JP3248877B2 - Video printer - Google Patents

Video printer

Info

Publication number
JP3248877B2
JP3248877B2 JP10-255252A JP25525298A JP3248877B2 JP 3248877 B2 JP3248877 B2 JP 3248877B2 JP 25525298 A JP25525298 A JP 25525298A JP 3248877 B2 JP3248877 B2 JP 3248877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
address
data
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10-255252A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11234617A (en
Inventor
康功 小堀
寛之 木村
謙太郎 半間
哲 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10-255252A priority Critical patent/JP3248877B2/en
Priority claimed from JP62183281A external-priority patent/JP2853743B2/en
Publication of JPH11234617A publication Critical patent/JPH11234617A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3248877B2 publication Critical patent/JP3248877B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラやV
TR再生画などの出力をハードコピーする装置に係り、
特に入力画像を縮小して多数メモリし、あるいは同一画
を縮小多分割してプリントするに好適なビデオプリンタ
に関する。 【0002】 【従来の技術】従来の装置は、特開昭56−64884
号公報に記載のように、入力画像をメモリに一旦保持し
た後、そのままの画像配列で1個のプリントを得る装置
となっていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、メモ
リした画像を縮小して多分割状態で同時にプリントする
点については考慮されておらず、小さい画像のプリント
を多種類多数得たい場合には、ビデオカメラで被写体を
小さく撮像した後、複数枚プリントせざるを得なく、コ
スト的、時間的に問題があった。また、VTRやTV放
送の画像を小さくしてプリントしたい場合には不可能で
あった。 【0004】本発明の目的は、複数の縮小画像をプリン
トするにあたり、縮小画像間の境界部に画枠を設けるこ
とにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、入力画像データを記憶するメモリ手段
と、該メモリ手段から読み出した画像データを画像とし
て出力する出力手段と、前記メモリ手段から読み出した
画像データを印刷して複数の縮小画像を出力するプリン
ト手段を有するビデオプリンタにおいて、縮小画像間の
境界部に画枠を付ける画枠信号発生手段を設けた。 【0006】さらに、本発明は、入力画像データを記憶
するメモリ手段と、該メモリ手段から読み出した画像デ
ータを画像として出力する出力手段と、前記メモリ手段
から読み出した画像データを印刷して複数の縮小画像を
出力するプリント手段を有するビデオプリンタにおい
て、前記メモリ手段は、1/Nに縮小した入力画像デー
タを保持するバッファメモリと、これを制御するバッフ
ァメモリ制御手段と、前記バッファメモリに保持された
縮小画像データを指定された位置に保持するフィールド
メモリと、これを制御するフィールドメモリ制御手段と
を有しており、前記バッファメモリに保持される縮小画
像間の画枠領域を検出する枠エリア検出手段と、画枠信
号発生手段を備え、前記枠エリア検出手段により検出さ
れた領域に前記画枠信号発生手段の出力を切替え挿入す
るようにした。 【0007】また、本発明は、上記ビデオプリンタにお
いて、画枠信号発生手段の出力を断続するスイッチ手段
を有するようにした。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明の前提となるビデオ
プリンタの構成を図1〜図7を用いて説明する。図1に
おいて、1は磁気記録再生装置やビデオカメラあるいは
テレビ放送受信機などの信号源、2はアナログ信号処理
を施こすデコード処理手段、3はフレームメモリなどの
メモリ手段、4はエンコード処理手段、5はモニタ、6
はメモリ部3のメモリ情報をハードコピーするプリント
手段、7はシステムコントローラ(以下シスコンと略称
する)である。 【0009】次に、動作を説明する。本システムは、第
1のモードとして、信号源1からの映像信号を順次縮小
しメモリ手段3にマルチ状に保持し、これをモニタ5で
確認し、プリント手段6でプリントするものである(図
2)。また、本システムは、第2のモ−ドとして、例え
ば信号源1がビデオフロッピやVTRなどの磁気記録再
生装置の場合には、信号源1とシスコン7を連動させ
て、ビデオフロッピの内容(例えば50フィールド画
面)を順次縮小してメモリ手段3に25画面/フィール
ドつまり多画面メモリとして保持した後、プリントする
ものである(図3)。さらに、本システムは、第3のモ
ードとして、信号源1からの映像信号を縮小しない標準
の大きさのままでメモリ手段3に保持した後、プリント
手段6において図4の多分割マルチ画(例えば1/Nに
圧縮して1枚のプリント上に同一画をN画面配置)のプ
リントをするものである。 【0010】本発明の前提となるビデオプリンタの構成
例を図5に示す。同図は図2のプリント画を実現するも
のである。図5において、301はバッファメモリ、3
02はフィールドメモリ、303はバッファメモリ制御
手段、304はフィールドメモリ制御手段である。ま
た、バッファメモリ制御手段303は、W/R制御手段
331、垂直アドレス手段332、水平アドレス手段3
33、2N分周器334、2N分周器335、クロック
スイッチ336,337で構成され、フィールドメモリ
制御手段304は、W/R制御手段341、Wゲート手
段342、一致検出手段343,344、エリアアドレ
ス手段345、垂直アドレス手段346、水平アドレス
手段347で構成される。 【0011】以上において、エリアアドレス手段345
は、図2及び図3における縮小エリア(図2のA,B,
C,D……)のアドレス番号を供給するものである。ま
た、バッファメモリ301は、説明を簡単にするために
4つのバッファメモリを有するものとする。 【0012】次に動作を説明する。まず、デコード処理
手段2からは図2のように連続フィールド映像のディジ
タル画像が順次メモリ手段3に入力される。この人力デ
ィジタル画像は、垂直/水平方向に間引きされて、図2
の縮小画像を構成するデータのみがバッファメモリ30
1に書き込まれる。つまり、図2における画像「A」
が、1フィールド期間にバッファメモリA1/B1に縮
小されて書き込まれる。 【0013】次のフィールド期間(図2の画像「B」の
期間)には、バッファメモリA1/B1の内容は連続的
に繰り返し読み出されるとともに、他方のバッファメモ
リA2/B2には、画像「B」が縮小されて書き込まれ
る。以降画像「C」「D」……も順次縮小されバッファ
メモリA1/B1とA2/B2に書き込まれ、読み出さ
れる。 【0014】さて、ここで入力画像「A」を2つのバッ
ファメモリA1/B1に書き込む時は、水平走査(ある
いは水平周期)毎に切り換えてバッファメモリA1とB
1に交互に書き込む。 【0015】その後読み出す時は、2つのバッファメモ
リA1/B1を同時に読み出し、次段のフィールドメモ
リA/B302の書き込みエリア(図2の縮小区画)に
タイミングを合わせて同時に書き込む。 【0016】以下、順次A,B,C,D,……あるいは
1,2,3,……と書き込まれ、Pあるいは25で連続
縮小画像のフィールドメモリ302への書き込みを完了
する。 【0017】その後、フィールドメモリ302は連続的
に読み出され、モニタ(図示せず)上に図2の画像を映
し出すとともに、プリント手段6によりモニタ画と同一
プリントをプリントする。 【0018】次に、バッファメモリ制御手段303とフ
ィールドメモリ制御手段304の詳細動作を説明する。
まず、バッファメモリ制御手段303では、書き込み時
に図6のように必要データのみをバッファメモリ301
に取り込む。まず水平方向では、入力データの転送周期
(入力クロックCLKと同じでありTCLKとする)に対
して、水平アドレス手段333のアドレス変化は2N・
CLKである。つまり2N分周器335により水平アド
レス手段333のクロック周期は2N倍になっている。 【0019】図6は、N=2の16分割状態で示してあ
る。したがって、同一アドレスには、例えば図6(a)
に示す1−1,1−2,1−3,1−4の4個の連続デ
ータが書き込まれるが、最終的には最後に書き込む1−
4のデータのみが保持される。その後、次のアドレスに
は、次の4個のデータ(1−5〜1−8)のうち1−8
のデータのみが保持され、この結果、1水平走査では5
12個のデータのうち、その1/4の128個のデータの
みがバッファメモリA1に書き込まれる(まず最初の水
平走査期間はバッファメモリ301のA1メモリに書き
込まれる。)。その後、次にバッファメモリ301に取
り込むべき水平走査期間では、同様にして128個のデ
ータがフィールドメモリB1に書き込まれる。その後、
フィールドメモリA1/B1は交互にデータが書き込ま
れる。 【0020】さて、次に垂直アドレス手段332の動作
であるが、書き込み時には、入力クロックとして2N分
周された水平同期信号HDが入力される(本実施例の説
明では上述のようにN=2とした)。したがって、バッ
ファメモリ301の垂直アドレスは、4水平周期で1つ
移動することとなり、図6に示した各バッファメモリに
割当てられた行のデータが書き込まれる。したがって、
最初の2行目の水平期間データはバッファメモリA1に
保持され、さらに2行後の水平期間データはバッファメ
モリB1に保持され、以降これを繰り返して、1フィー
ルド期間(256行データ)から128行のデータを半
分づつバッファメモリA1/B1に保持する。この結
果、最終的にバッファメモリ301には、水平方向デー
タのうち4n(n=1〜128)番目のデータのみが保
持され、かつ垂直方向では、バッファメモリA1には
(4m−2)行目、バッファメモリB1には4m行目の
データ(m=1〜64)のみが保持される。この結果、
バッファメモリA1/B1には図6(b)に示すデータ
が保持される。なおバッファメモリ301の書き込み時
のA/B切り替えは、W/R制御手段331により実施
される。 【0021】さて、次にバッファメモリ301の読み出
し時には、垂直アドレス手段332および水平アドレス
手段333のクロックは、直接HD及びCLKが入力さ
れる。したがって、垂直方向では1フィールド期間に同
一アドレスが周期的に4回現れ、また、水平方向でも1
水平期間に同一アドレスが周期的に4回現れる。つま
り、このバッファメモリ301の出力をモニタを介して
見た場合、まさに図2右側の16分割状態に再現されて
いる。つまり、縮小された16個のエリアにそれぞれ対
応して同一画像が16回現れる。このような画像が、次
段フィールドメモリ302に供給される。 【0022】さて、次にフィールドメモリ制御手段30
4の動作を説明する。フィールドメモリ302の垂直/
水平アドレスは、それぞれ垂直アドレス手段346およ
び水平アドレス手段347で制御される。これらのアド
レス手段346,347ではVD,HD信号をリセット
Rとして、HD,CLK信号をクロックCKとして、バ
ッファメモリ制御手段303内の垂直アドレス手段33
2および水平アドレス手段333の読み出し状態と全く
同様にアドレスを発生する。したがって、バッファメモ
リ301から読み出される縮小エリアと、フィールドメ
モリ302における縮小エリアとは、完全にタイミング
が一致している。 【0023】したがって、エリアアドレス手段345の
出力として、フィールドメモリ302に書き込むべき縮
小エリアの位置を指定することにより、W/R制御手段
341はそのエリア(例えば図2のエリアA)のみに書
き込み指令を出力する。このとき、シスコン7からは図
2のエリアにおける(第m行,第n行)の指定データと
して(m,n)がエリアアドレス手段345に供給され
る。このとき、エリアアドレス手段345の出力は、垂
直方向・水平方向とも(本実施例では)2bitアドレ
スを出力し、一致検出手段343,344において各ア
ドレスの上位(MSB側)2bitと比較される。 【0024】したがって、1つのエリアデータ(m,
n)に対して1つの縮小エリア期間のみ、両一致検出手
段343,344は一致信号を出力し、Wゲート手段3
42において両一致信号の共通期間のみW/R制御手3
41に一致信号を出力する。このとき、縮小エリア(図
2のA〜P)の書き込み順あるいはランダムなエリア指
定などは、シスコン7の設計により任意に設定すること
ができる。また、シスコン7よりWゲート手段342に
直接信号を送ることにより、同一縮小画像を、例えば1
6画面フィールドメモリ302に書き込める。 【0025】また、1フィールド毎にエリア番号を切り
換えることにより、図2のような連続フィールド画像の
16分割連続メモリが可能であり、数フィールドおきに
あるいは手動入力により、エリア番号を切り換えること
により間欠的あるいは断続的なフィールドのメモリが可
能である。 【0026】以上において、4個のバッファメモリA1
/B1,A2/B2のW/R動作とフィールドメモリ3
02のW/R動作を図7にまとめて示す。フィールドメ
モリA/B302に同時にデータを書き込むことより連
続フィールド書き込みを可能とし、フィールドメモリ3
02の読み出し時には、フィールド毎にフィールドメモ
リA/Bを切り換えて出力することにより、通常のモニ
タで映し出すことができるインタレース信号を再現して
いる。 【0027】図7(5),(6)は、フィールドメモリ
302に書き込む縮小エリア番号が順次変化している様
子を模式的に書き込みパルスの位相変化で示した。 【0028】なお、図5において、バッファメモリA1
/B1とバッファメモリA2/B2との関係は、装置が
書き込み状態時には常にW/Rが反対になっている。し
たがって、バッファメモリA1/B1,A2/B2それ
ぞれに専用の垂直アドレス手段332および水平アドレ
ス手段333が必要であるが、理解しやすいようにそれ
ぞれの配線は省略してある。 【0029】また、図5〜図7の説明においてN=2と
して16分割を説明してきたが、Nとして他の整数でも
よい。例えば、N=1で4分割、N=3で36分割、N
=4で64分割などである。 【0030】以上説明したビデオプリンタにおいては、
隣接する縮小画像は互いに画面が接している。このよう
な複数枚の画像を切断するときには、隣接する画像間を
正確に切断しないと隣の画像の背景が入り込んでしまう
おそれがある。この実施の形態は、このような不都合を
なくすことができるビデオプリンタに関する。 【0031】図3に示すような奇数分割プリントの一実
施例を図8に示す。同図において図5と同一機能を有す
るものは、同一番号を記した。図8において、305は
バッファメモリ制御手段、306は枠データ発生手段、
307はデータスイッチである。バッファメモリ制御手
段305は、図5のバッファメモリ制御手段304に含
まれる手段331〜335の他に、垂直シフト手段35
1、水平シフト手段352、最終アドレス検出手段35
3,354、枠エリア検出手段355、ORゲート35
6,357、及びアドレススイッチ358,359で構
成される。 【0032】次に、動作を説明する。説明では図3にあ
わせて25画面を例にとる。まず、バッファメモリ30
1への画像書き込みは、図5で説明したように1/4に
データ縮小されて1フィールド分のデータが取り込まれ
る。また図7(3),(4)のようにバッファメモリA
1/B1への書き込みフィールド期間では、バッファメ
モリA2/B2は読み出し期間に、次のフィールド期間
では、反対の状態にある。バッファメモリ301のアド
レスは、アドレススイッチ358,359を介して、垂
直アドレス手段332及び水平アドレス手段333で制
御される。ここで、垂直アドレス手段332は、ライト
(Write:W)垂直アドレス手段332aとリード(R
ead:R)垂直アドレス手段332bで構成され、それ
ぞれアドレススイッチ358a,358bで互いに相反
する垂直アドレス手段332の出力が選択され、バッフ
ァメモリA1/B1,A2/B2へ供給される。同様
に、水平アドレス手段333も、W水平アドレス手段3
33aおよびR水平アドレス手段333bで構成され、
垂直アドレス手段332と同様にバッファメモリ手段3
01ヘアドレスを供給する。 【0033】まず、W水平アドレス手段333aの動作
を図9を用いて説明する。デコード処理手段2からのH
D信号により2N分周器335および水平シフト手段3
52がリセットRされる。このとき、水平シフト手段3
52の出力は、例えば“H”になり、W水平アドレス手
段333aをリセットRする。その後、2N分周器33
5は、クロック信号CLKを(本説明ではN=2なの
で)4分周して、次段水平シフト手段352及びW水平
アドレス手段333aのクロック入力端CKに4分周C
LKを供給する。その後、水平シフト手段352は、所
定数(例えは14発)の4分周CLKを計数するとその
出力を“L”に反転し、W水平アドレス手段333aの
リセットを解除する。この結果、W水平アドレス手段3
33aは、計数可能となり、4分周CLKの到来毎にア
ドレス値を更新していく。なお、このアドレス値は12
8まで達し、それ以降の計数動作は無意味となる。した
がって、バッファメモリA/Bには、図9(b)に示す
ように水平方向では15ライン目以降のデータのみが保
持される。 【0034】バッファメモリに保持された50×100
個のデータは、次のフィールド期間にR水平アドレス手
段333bにより繰り返し読み出されると同時に、次段
のデータスイッチ307にそれぞれ送られる。ここで、
R水平アドレス手段333は、HD信号によりリセット
Rされ、その直後よりクロックCLKを計数し始める。
最終計数値(例えば100)まで計数が進むと、最終ア
ドレス検出手段354は、最終アドレスとして上記最終
計数値を検出し、ORゲート357にリセットパルスを
出力する。これにより再びR水平アドレス手段はリセッ
トされ、アドレス0から計数を開始し、この動作が次の
HD到来まで繰り返し行なわれる。 【0035】1水平期間にCLKは500発強存在し、
したがって、図9(b)の例えば1行目のデータ(8−
15)〜(8−114)のデータが5回以上繰り返し読
み出されることになる。したがって、各垂直アドレスに
対して水平方向に同一データ群(例えは上記の8−15
〜8−114)が5回以上読み出される。ここで、最終
アドレス100は、512/5以下の整数の一つとして
選定したものであり、必ずしもこれに限るものではな
い。 【0036】次に、垂直アドレス手段332の動作を説
明する。水平アドレス手段333の水平方向操作を、垂
直方向に置き換えたものが垂直アドレス手段332であ
る。まず、W垂直アドレス手段332aの動作を説明す
る。デコード処理手段2からのVD信号により2N分周
器334と垂直シフト手段351がリセットRされる。
このとき、垂直シフト手段351の出力は、例えば
“H”となりW垂直アドレス手段332aをリセットR
する。その後、2N分周器334は、HD信号を(本実
施例ではN=2なので)4分周して、4分周HD信号を
次段垂直シフト手段351及びW垂直アドレス手段33
2aのクロック端子CKに供給する。垂直シフト手段3
51は、所定数(例えば7)の4分周HD信号を計数す
ると、その出力を“L”に反転し、Wアドレス手段33
2aのリセットを解除する。その後、W垂直アドレス手
段332aは、4分周HD信号を計数し始め、W垂直ア
ドレスとしてアドレススイッチ358を介してバッファ
メモリ301に供給する。したがって、バッファメモリ
A1及びB1には、図9に示すように8行目以降のデー
タが保持される。このとき、58行目以降のデータ書き
込みは任意で良い。 【0037】さて、次にR垂直アドレス手段332bの
動作を説明する。VD信号によりORゲート356を介
してR垂直アドレス手段332bはリセットされ、その
直後よりHD信号を計数する。その計数値が最終計数値
(例えば50)まで達すると、最終アドレス検出手段3
53は、最終アドレスとして上記最終計数値を検出し、
ORゲート356にリセットパルスを出力する。これに
より、再びR垂直アドレス手段332bはリセットさ
れ、再びアドレス0から計数を開始する。この動作は、
次のVD信号が到来するまで繰り返し行われる。VD周
期中にHD信号は約260発存在し、したがって、図9
(b)の例えば8行目から57行目での50行分のデー
タが垂直方向に5回繰り返し読み出される。 【0038】以上により、垂直アドレス手段332と水
平アドレス手段333の読み出し制御により図9(b)
の縮小画面が垂直・水平(モニタ上でみると縦・横)方
向に5画面づつ計25画面が読み出される。したがっ
て、図5のフィールドメモリ302及びフィールドメモ
リ制御手段304を用いれば、縮小画像を連続的に25
画面メモリでき、さらに同一画を25画面同時にメモリ
することもできる。 【0039】以上のようにして、バッファメモリ301
より読み出された縮小画像は、データスイッチ307に
おいて枠づけが行なわれる。つまり枠エリア検出手段3
55からの信号により、データスイッチ307は枠デー
タ発生手段306からの枠データを選択し、次段フィー
ルドメモリ302に供給する。ここで、枠データとして
は、白、黒、あるいは他の任意の色相に定される。 【0040】さて、枠エリア検出手段355の動作を説
明する。枠エリア検出手段355には、R垂直アドレス
手段322bからのR垂直アドレスと、R水平アドレス
手段333bからのR水平アドレスとが入力されてい
る。枠エリア検出手段355では、各Rアドレスから枠
エリアにすべきアドレスを検出して枠エリア信号として
上記データスイッチに供給する。枠エリアとしては、図
9(b)に示す左右端の例えば2ライン(垂直方向デー
タの15,16及び113,114のライン)分と上下
端の例えば2行(水平方向データの8,9及び56,5
7行)分のアドレスを検出する。この枠検出信号は縮小
画像1つに対して上下左右エリアで発生し、これらが、
25画面分全てに対して出力される。 【0041】次に、図8におけるバッファメモリ制御手
段305の他の一実施例を図10に示す。同図におい
て、図8と同一機能を有するものは、同一番号を記して
ある。図10ではR垂直アドレス手段322bとR水平
アドレス手段333bをプリセットPSタイプとし、ま
た図8における垂直シフト手段351と水平シフト手段
352を削除した構成である。垂直アドレス手段332
と水平アドレス手段333以外の動作は図8と同様であ
る。 【0042】まず、水平アドレス手段333の動作を説
明する。W水平アドレス手段333aは、HD信号によ
るリセット後、すぐに4分周CLKを計数し始める。し
たがって、バッファメモリ301には、図9(a)の水
平方データが全て書き込まれる。一方、読み出し時で
は、R水平アドレス手段333bは、HD信号により所
定値(例えば15)にプリセットPSされ、その後のC
LKによりアドレス値を更新していく。最終計数値(例
えば114)までアドレス値が進むと、図8と同様に最
終アドレス検出手段354よりプリセットパルスが出力
され、ORゲート357を介してR水平アドレス手段3
33bは再びリセットされる。 【0043】その後、同様にして水平アドレスは繰り返
し出力される。したがって、バッファメモリ301から
は、図8と同様に図9(b)の縮小画像データが繰り返
し出力される。一方、垂直アドレス手段332では、上
記水平アドレス手段333の水平方向を垂直方向に置き
換えた状態に等しい。つまり、W垂直アドレス手段33
2aはVD信号によりリセットされ、4分周HD信号を
計数する。したがって、バッファメモリ301には、図
9に示す水平方向の1行目から全てが書き込まれる。 【0044】読み出し時は、R垂直アドレス手段332
bはVD信号により所定値(例えば8)にプリセットP
Sされ、その後4分周HD信号を計数する。最終アドレ
ス検出手段353は、R垂直アドレス手段332bの最
終アドレス(例えば57)を検出すると、プリセットパ
ルスを出力し、ORゲート356を介して再びR垂直ア
ドレス手段332bをプリセットする。以降この動作を
繰り返す。したがって、図9(b)の縮小画像が25回
連続して読み出される。 【0045】上記の図8から図10の説明においては、
N=2として、垂直・水平方向に1/4に縮小し、5×
5=25の縮小画面書き込みについて説明したが、これ
に限るものではない。例えば、3×3=9画面の場合に
はN=1として、垂直・水平方向に1/2に縮小(25
6×256)し、これを2つのバッファメモリ301に
書き込む(256×128)。読み出し時には、縮小画
像(256×128)のうち(170×85)の部分を
繰り返し読み出す。また、7×7=49画面の場合には
N=3として、1/6に圧縮(84×84)し、縮小画
像(84×42)をバッファメモリ301に書き込む。
そのうち(72×36)の部分を繰り返し読み出す。 【0046】このように垂直水平方向に奇数個(2N+
1)の縮小画像をメモリする場合には、1/2Nに縮小
した後バッファメモリ301に書き込み、水平方向に5
12/(2N+1)以下の偶数値垂直方向にその半分の
画像を繰り返し読み出して、フィールドメモリ302に
書き込めば良い。 【0047】 【発明の効果】本発明によれば、縮小画像の周囲に画枠
を設けたので、縮小画像を切断する際、位置合わせを厳
密に行わなくても、縮小画面内に隣接する画面の背景が
入ることをなくせる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video camera and a video camera.
Related to a device for hard-copying the output of a TR playback image, etc.
In particular, reduce the input image and store it in many memories, or
Video printer suitable for printing by reducing and dividing the image
About. 2. Description of the Related Art A conventional apparatus is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-64884.
As described in Japanese Patent Publication No.
To obtain one print with the same image array
Had become. [0003] The above prior art is a memo.
To reduce the size of the deleted image and print it simultaneously in multiple divisions
Prints small images without regard to points
If you want to obtain many types of
After taking a small image, I have to print multiple sheets.
There was a problem in strike and time. In addition, VTR and TV release
This is not possible if you want to print the image
there were. An object of the present invention is to print a plurality of reduced images.
Image frame at the boundary between reduced images.
And there. [0005] In order to achieve the above object,
According to the present invention, there is provided a memory means for storing input image data.
And the image data read from the memory means as an image.
Output means for outputting the data read from the memory means.
A printer that prints image data and outputs multiple reduced images
In a video printer having a printing means,
An image frame signal generating means for attaching an image frame to the boundary is provided. Further, according to the present invention, input image data is stored.
Memory means for reading, and image data read from the memory means.
Output means for outputting data as an image, and the memory means
Print the image data read from the
Video printer with printing means for output
The memory means stores the input image data reduced to 1 / N.
Buffer memory to hold data and a buffer to control this
Memory control means, and the data stored in the buffer memory.
Field that holds reduced image data at specified position
Memory and field memory control means for controlling the memory
And the reduced image held in the buffer memory.
A frame area detecting means for detecting an image frame area between images;
Signal generating means, which is detected by the frame area detecting means.
Switch the output of the picture frame signal generating means into the
It was to so. Further, the present invention relates to the above-mentioned video printer.
Switch means for interrupting the output of the picture frame signal generating means
It was made to have. DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a video which is a premise of the present invention will be described.
The configuration of the printer will be described with reference to FIGS. In FIG.
Here, 1 is a magnetic recording / reproducing device, a video camera, or
Signal source such as TV broadcast receiver, 2 for analog signal processing
Decoding processing means for applying 3
Memory means 4, encoding processing means 5, monitor 5, 6
Is a print for hard copy of the memory information in the memory unit 3.
Means 7 is a system controller (hereinafter abbreviated as syscon).
Do). Next, the operation will be described. This system is
In mode 1, the video signal from signal source 1 is sequentially reduced
And stored in the memory means 3 in the form of a multi.
After confirming, the printing is performed by the printing means 6 (see FIG.
2). Also, the present system can be used as a second mode, for example.
If the signal source 1 is a magnetic recording player such as a video floppy or VTR
In the case of a raw device, the signal source 1 and the system
The contents of the video floppy (for example, a 50-field image
Area) is sequentially reduced, and 25 screens / field are stored in the memory means 3.
Print after storing as multi-screen memory
(FIG. 3). In addition, the present system provides a third mode.
Standard that does not reduce the video signal from signal source 1
After holding in the memory means 3 with the size of
In the means 6, the multi-segmented multi-image shown in FIG.
Compress and place the same image on one print on N screens)
It is to lint. [0010] The configuration of a video printer as a premise of the present invention
An example is shown in FIG. This figure realizes the print image of FIG.
It is. In FIG. 5, reference numeral 301 denotes a buffer memory;
02 is field memory control, 303 is buffer memory control
Means 304 is a field memory control means. Ma
In addition, the buffer memory control means 303 includes a W / R control means.
331, vertical address means 332, horizontal address means 3
33, 2N frequency divider 334, 2N frequency divider 335, clock
Field memory consisting of switches 336 and 337
The control means 304 includes a W / R control means 341 and a W gate
Step 342, coincidence detecting means 343, 344, area address
Means 345, vertical address means 346, horizontal address
Means 347. In the above, the area address means 345
Are the reduced areas in FIGS. 2 and 3 (A, B,
C, D...) Are supplied. Ma
The buffer memory 301 is used for simplifying the description.
It is assumed that there are four buffer memories. Next, the operation will be described. First, the decoding process
As shown in FIG.
The tall images are sequentially input to the memory means 3. This human power
The digital image is decimated vertically / horizontally, and
Only the data constituting the reduced image is stored in the buffer memory 30.
Written to 1. That is, the image “A” in FIG.
Is reduced to buffer memory A1 / B1 during one field period.
Written small. In the next field period (image "B" in FIG. 2)
During the period, the contents of the buffer memories A1 / B1 are continuous.
To the other buffer memo
The image “B” is reduced and written in the area A2 / B2.
You. Thereafter, the images "C", "D" ... are also sequentially reduced and buffered.
Written to and read from memories A1 / B1 and A2 / B2
It is. Now, here, the input image "A" is
When writing to the memory A1 / B1, horizontal scanning (some
Buffer memory A1 and B
Write to 1 alternately. At the time of subsequent reading, two buffer memos
A1 and B1 are simultaneously read out, and the next field memo is read.
In the writing area of the A / B 302 (reduced section in FIG. 2)
Write simultaneously at the same timing. Hereinafter, A, B, C, D,...
... written as 1, 2, 3, ..., continuous with P or 25
Completed writing of reduced image to field memory 302
I do. Thereafter, the field memory 302 is continuously stored.
And displays the image of FIG. 2 on a monitor (not shown).
And the same as the monitor image by the printing means 6
Print the print. Next, the buffer memory control means 303 and the
The detailed operation of the field memory control means 304 will be described.
First, the buffer memory control means 303
Only the necessary data is stored in the buffer memory 301 as shown in FIG.
Take in. First, in the horizontal direction, the input data transfer cycle
(Same as the input clock CLK and T CLK To)
The address change of the horizontal address means 333 is 2N ·
T CLK It is. In other words, horizontal addition is performed by the 2N frequency divider 335.
The clock cycle of the addressing means 333 is 2N times. FIG. 6 shows a state of 16 divisions where N = 2.
You. Therefore, the same address is, for example, as shown in FIG.
Four consecutive data 1-1, 1-2, 1-3, 1-4 shown in
Data is written, but finally written last
4 is held. Then go to the next address
Represents 1-8 of the following four data (1-5 to 1-8)
Is held, and as a result, in one horizontal scan, 5
Of the 12 data, 1/4 of the 128 data
Is written to the buffer memory A1 (the first water
During the horizontal scanning period, data is written to the A1 memory of the buffer memory 301.
Be included. ). After that, the next
In the horizontal scanning period to be inserted, 128 data
The data is written to the field memory B1. afterwards,
Data is written alternately in field memories A1 / B1
It is. Next, the operation of the vertical address means 332 will be described.
However, at the time of writing, 2N
The rotated horizontal synchronizing signal HD is input (the explanation of this embodiment).
In the description, N = 2 as described above). Therefore,
The vertical address of the memory 301 is one in four horizontal cycles.
Will be moved to each buffer memory shown in FIG.
The data of the assigned row is written. Therefore,
The horizontal period data of the first second row is stored in the buffer memory A1.
The horizontal period data two rows later is held in the buffer memory.
It is held by the memory B1 and thereafter, this operation is repeated to
128 rows of data from the last period (256 rows of data)
Each time it is held in the buffer memory A1 / B1. This result
As a result, the buffer memory 301 finally stores the horizontal data.
Only the 4nth (n = 1 to 128) data
And in the vertical direction, in the buffer memory A1
(4m-2) line, 4m line in buffer memory B1
Only data (m = 1 to 64) is held. As a result,
The data shown in FIG. 6B is stored in the buffer memories A1 / B1.
Is held. When writing to the buffer memory 301
A / B switching is performed by the W / R control unit 331.
Is done. Next, reading of the buffer memory 301 will be described.
In some cases, the vertical address means 332 and the horizontal address
As the clock of the means 333, HD and CLK are directly input.
It is. Therefore, in the vertical direction, the same
One address appears four times periodically, and one in the horizontal direction.
The same address appears periodically four times in the horizontal period. Toes
Output from the buffer memory 301 via a monitor.
If you look at it, it is exactly reproduced in 16 divided state on the right side of FIG.
I have. In other words, each of the reduced 16 areas has
In response, the same image appears 16 times. Such an image is
It is supplied to the column field memory 302. Next, the field memory control means 30
Operation 4 will be described. The vertical /
The horizontal address is provided by vertical address means 346 and
And the horizontal address means 347. These ads
Reset means 346 and 347 reset VD and HD signals
R, HD, CLK signals as clock CK,
Vertical address means 33 in buffer memory control means 303
2 and the read state of the horizontal address means 333
Generate addresses as well. Therefore, the buffer memo
The reduced area read from the memory 301 and the field menu
The reduction area in the memory 302 is completely timing
Matches. Therefore, the area address means 345
As an output, the compression to be written to the field memory 302
W / R control means by specifying the position of the small area
341 is written only in that area (for example, area A in FIG. 2).
Outputs a write command. At this time,
(M-th line, n-th line) in the area 2
Then, (m, n) is supplied to the area address means 345.
You. At this time, the output of the area address means 345 is
Both in the vertical and horizontal directions (in this embodiment)
Are output, and the match detecting means 343 and 344 output each address.
It is compared with the upper 2 bits (MSB side) of the dress. Therefore, one area data (m,
n), only for one reduced area period,
The stages 343 and 344 output the coincidence signal and the W gate means 3
At 42, the W / R controller 3 controls only the common period of both coincidence signals.
A match signal is output to 41. At this time, the reduced area (Fig.
2A to P) writing order or random area finger
Can be set arbitrarily according to the design of the system controller 7.
Can be. Also, from the system controller 7 to the W gate means 342
By sending a signal directly, the same reduced image can be
Data can be written to the six-screen field memory 302. Further, the area number is cut for each field.
In other words, the continuous field image shown in FIG.
16-segment continuous memory is possible, every few fields
Or switch the area number by manual input
Allows intermittent or intermittent field memory
Noh. In the above, four buffer memories A1
/ B1, A2 / B2 W / R operation and field memory 3
The W / R operation of No. 02 is shown in FIG. Fieldme
By writing data to memory A / B 302 at the same time,
The next field write is enabled and the field memory 3
02, read the field memo for each field.
By switching between A / B and outputting, normal monitor
Reproduce the interlaced signal that can be projected
I have. FIGS. 7 (5) and (6) show field memories.
It looks like the reduced area number written to 302 changes sequentially
This is schematically shown by the phase change of the write pulse. In FIG. 5, the buffer memory A1
The relationship between / B1 and the buffer memory A2 / B2 is as follows:
In the writing state, W / R is always opposite. I
Therefore, the buffer memories A1 / B1, A2 / B2, etc.
A dedicated vertical address means 332 and a horizontal address
333 is necessary, but it is easy to understand.
Each wiring is omitted. In the description of FIGS. 5 to 7, N = 2.
Has been described, but N may be another integer.
Good. For example, N = 1 is divided into four, N = 3 into 36, N
= 4 and 64 divisions. In the video printer described above,
The screens of adjacent reduced images are in contact with each other. like this
When cutting multiple images, the
If you do not cut correctly, the background of the next image will enter
There is a risk. This embodiment eliminates such inconveniences.
It relates to a video printer that can be eliminated. An example of an odd division print as shown in FIG.
An example is shown in FIG. In the same figure, it has the same function as FIG.
Those having the same numbers are described. In FIG. 8, 305 is
Buffer memory control means, 306 is frame data generation means,
307 is a data switch. Buffer memory control hand
Step 305 is included in the buffer memory control means 304 of FIG.
Vertical shifting means 35 in addition to
1, horizontal shift means 352, final address detection means 35
3, 354, frame area detecting means 355, OR gate 35
6,357, and address switches 358, 359.
Is done. Next, the operation will be described. In the description, FIG.
Take 25 screens as an example. First, the buffer memory 30
Image writing to 1 is 1/4 as described in FIG.
Data is reduced and one field of data is captured.
You. Also, as shown in FIGS. 7 (3) and (4), the buffer memory A
During the write field period to 1 / B1, the buffer memory
The memory A2 / B2 is in the readout period and the next field period
Now we are in the opposite situation. Add buffer memory 301
Address via address switches 358 and 359.
Controlled by the direct addressing means 332 and the horizontal addressing means 333
Is controlled. Here, the vertical address means 332 performs a write operation.
(Write: W) The vertical address means 332a and the read (R
ead: R) is composed of vertical address means 332b,
The address switches 358a and 358b conflict with each other.
Output of the vertical address means 332 to be selected
Are supplied to the memory A1 / B1 and A2 / B2. As well
The horizontal addressing means 333 is also used for the W horizontal addressing means 3.
33a and R horizontal address means 333b.
Buffer memory means 3 as well as vertical address means 332
01 to the address. First, the operation of the W horizontal address means 333a
Will be described with reference to FIG. H from decode processing means 2
2N frequency divider 335 and horizontal shift means 3
52 is reset R. At this time, the horizontal shift means 3
The output of 52 becomes, for example, "H" and the W horizontal address
The stage 333a is reset R. After that, the 2N frequency divider 33
5 is a clock signal CLK (in this description, N = 2
), Divides the frequency by 4 and shifts to the next horizontal shift means 352 and W horizontal
The clock input terminal CK of the address means 333a is divided by 4 into C
Supply LK. Thereafter, the horizontal shift means 352 is
When a constant (eg, 14 shots) CLK divided by 4 is counted,
The output is inverted to “L”, and the output of the W horizontal address
Release reset. As a result, the W horizontal addressing means 3
33a can be counted, and is activated every time the divide-by-4 CLK arrives.
Update the dress value. This address value is 12
8 and the subsequent counting operation becomes meaningless. did
Therefore, the buffer memories A / B are shown in FIG.
In the horizontal direction, only the data after the 15th line is
Be held. 50 × 100 held in buffer memory
Pieces of data are stored in the R horizontal address
At the same time as being repeatedly read by the stage 333b, the next stage
To the data switch 307. here,
R horizontal address means 333 is reset by HD signal
The clock CLK is started counting immediately after that.
When the count reaches the final count value (for example, 100), the final
The dress detection means 354 outputs the last address as the last address.
The count value is detected, and a reset pulse is supplied to the OR gate 357.
Output. This resets the R horizontal address means again.
Counting starts from address 0.
It is repeated until HD arrives. There are over 500 CLKs in one horizontal period.
Therefore, for example, the data (8-
15) to (8-114) are repeatedly read 5 times or more
Will be extruded. Therefore, for each vertical address
On the other hand, the same data group in the horizontal direction (for example, 8-15
To 8-114) are read five or more times. Where the final
Address 100 is one of the integers of 512/5 or less
Selected and not necessarily limited to this
No. Next, the operation of the vertical address means 332 will be described.
I will tell. The horizontal operation of the horizontal address means 333 is
What is replaced in the vertical direction is vertical address means 332.
You. First, the operation of the W vertical address means 332a will be described.
You. 2N frequency division by VD signal from decode processing means 2
The reset unit 334 and the vertical shift unit 351 are reset.
At this time, the output of the vertical shift means 351 is, for example,
Becomes "H" and resets the W vertical address means 332a to R
I do. After that, the 2N frequency divider 334 converts the HD signal into the (actual
(N = 2 in the embodiment)
Next stage vertical shift means 351 and W vertical address means 33
2a to the clock terminal CK. Vertical shift means 3
Reference numeral 51 counts a predetermined number (for example, 7) of divided-by-4 HD signals.
Then, the output is inverted to "L" and the W address means 33
Release the reset of 2a. Then, the W vertical address
Stage 332a begins counting the divide-by-4 HD signal, and
Buffer via the address switch 358
The data is supplied to the memory 301. Therefore, the buffer memory
A1 and B1 contain data from the eighth line onward, as shown in FIG.
Data is retained. At this time, write data from the 58th line onwards.
The inclusion is optional. Next, the R vertical address means 332b
The operation will be described. Via OR gate 356 by VD signal
Then, the R vertical address means 332b is reset,
Immediately after that, the HD signals are counted. The count value is the final count value
(For example, 50), the final address detecting means 3
53 detects the final count value as the final address,
A reset pulse is output to OR gate 356. to this
Therefore, the R vertical address means 332b is reset again.
Then, counting starts from address 0 again. This behavior is
This is repeated until the next VD signal arrives. VD circumference
During the period, there are approximately 260 HD signals, and
(B) For example, data for 50 lines from the 8th line to the 57th line
Data is repeatedly read out five times in the vertical direction. As described above, the vertical addressing means 332 and the water
FIG. 9B shows the read control of the flat address means 333.
Screen is vertical / horizontal (vertical / horizontal when viewed on a monitor)
A total of 25 screens are read for each of the five screens. Accordingly
The field memory 302 and the field memo of FIG.
If the remote control means 304 is used, the reduced image
Screen memory is possible, and the same image can be simultaneously stored in 25 screens
You can also. As described above, the buffer memory 301
The reduced image read out is sent to the data switch 307.
Is framed. That is, the frame area detecting means 3
55, the data switch 307 switches the frame data.
Frame data from the data generator 306, and
To the memory 302. Here, as frame data
Is defined as white, black, or any other hue. Now, the operation of the frame area detecting means 355 will be described.
I will tell. The frame area detecting means 355 has an R vertical address
R vertical address and R horizontal address from means 322b.
The R horizontal address from the means 333b is input.
You. In the frame area detecting means 355, a frame is calculated from each R address.
Detects the address to be set as the area and uses it as a frame area signal
The data is supplied to the data switch. As the frame area,
For example, two lines at the left and right ends shown in FIG.
15 and 16 and 113 and 114 lines)
For example, two rows at the end (horizontal data 8, 9, and 56, 5
7)) addresses are detected. This frame detection signal is reduced
It occurs in the upper, lower, left and right areas for one image, and these are
It is output for all 25 screens. Next, the buffer memory control procedure in FIG.
Another embodiment of the stage 305 is shown in FIG. Smell
8 having the same functions as those in FIG.
is there. In FIG. 10, the R vertical address means 322b and the R horizontal
The address means 333b is a preset PS type.
Vertical shift means 351 and horizontal shift means in FIG.
352 is deleted. Vertical address means 332
The operation other than the horizontal addressing means 333 and FIG.
You. First, the operation of the horizontal address means 333 will be described.
I will tell. The W horizontal addressing means 333a uses the HD signal
Immediately after the reset, counting of the frequency-divided CLK is started. I
Therefore, the buffer memory 301 stores the water shown in FIG.
All square data is written. On the other hand, when reading
Means that the R horizontal address means 333b is controlled by the HD signal.
Preset PS to a fixed value (for example, 15), and then C
The address value is updated by LK. Final count value (example
For example, when the address value advances to 114), as in FIG.
Preset pulse is output from end address detection means 354
And the R horizontal address means 3 through the OR gate 357.
33b is reset again. Thereafter, the horizontal address is repeated in the same manner.
Output. Therefore, from the buffer memory 301
Indicates that the reduced image data of FIG. 9B is repeated as in FIG.
Output. On the other hand, in the vertical address means 332,
The horizontal direction of the horizontal address means 333 is set in the vertical direction.
It is equal to the changed state. That is, the W vertical address means 33
2a is reset by the VD signal, and the divided-by-4 HD signal is
Count. Therefore, the buffer memory 301 has
All data is written from the first row in the horizontal direction shown in FIG. At the time of reading, R vertical address means 332
b is preset to a predetermined value (for example, 8) by the VD signal.
S is performed, and then the frequency-divided HD signal is counted. Final address
The data detecting means 353 is provided at the end of the R vertical addressing means 332b.
When the end address (for example, 57) is detected, the preset
Is output, and the R vertical signal is output again through the OR gate 356.
The dress means 332b is preset. Hereafter this behavior
repeat. Therefore, the reduced image in FIG.
Read continuously. In the above description of FIGS. 8 to 10,
Assuming that N = 2, the size is reduced to 1/4 in the vertical and horizontal directions, and 5 ×
5 = 25 reduced screen writing has been described.
It is not limited to. For example, in the case of 3 × 3 = 9 screens
Is reduced to 1/2 in the vertical and horizontal directions assuming N = 1 (25
6 × 256), and store it in the two buffer memories 301.
Write (256 × 128). When reading, the reduced image
(170 × 85) part of the image (256 × 128)
Read repeatedly. In the case of 7 × 7 = 49 screens,
Assuming N = 3, compression (84 × 84)
The image (84 × 42) is written into the buffer memory 301.
The (72 × 36) portion is repeatedly read. As described above, an odd number (2N +
When storing the reduced image of 1), reduce it to 1 / 2N
After that, the data is written into the buffer memory 301, and 5
12 / (2N + 1) or less
The image is repeatedly read and stored in the field memory 302.
Just write it. According to the present invention, an image frame is provided around a reduced image.
Strict alignment when cutting the reduced image
Even if it is not done densely, the background of the adjacent screen in the reduced screen
I can't get in.

【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の前提となるビデオプリンタの構成を示
すブロック図。 【図2】ビデオプリンタの動作説明のための概念図。 【図3】ビデオプリンタの動作説明のための概念図。 【図4】ビデオプリンタの動作説明のための概念図。 【図5】本発明の前提となるビデオプリンタの構成をよ
り詳細に示すブロック図。 【図6】本発明のビデオプリンタの動作説明のための概
念図。 【図7】本発明のビデオプリンタの動作説明のための要
部波形図。 【図8】本発明のビデオプリンタの構成を示すブロック
図。 【図9】本発明のビデオプリンタの動作説明のための概
念図。 【図10】本発明のビデオプリンタのさらに他の実施例
の構成を示すブロック図。 【符号の説明】 1 信号源 2 デコード処理手段 3 メモリ手段 4 エンコード処理手段 5 モニタ 6 プリント手段 7 システムコントローラ 301 バッファメモリ 302 フィールドメモリ 303 バッファメモリ制御手段 304 フィールドメモリ制御手段 305 バッファメモリ制御手段 306 枠データ発生手段 355 枠エリア検出手段
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video printer which is a premise of the present invention. FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining the operation of the video printer. FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining the operation of the video printer. FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining the operation of the video printer. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a video printer on which the present invention is based in more detail. FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining the operation of the video printer of the present invention. FIG. 7 is a main part waveform diagram for explaining the operation of the video printer of the present invention. FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a video printer according to the present invention. FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining the operation of the video printer of the present invention. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of still another embodiment of the video printer of the present invention. [Description of Signs] 1 Signal source 2 Decoding processing means 3 Memory means 4 Encoding processing means 5 Monitor 6 Printing means 7 System controller 301 Buffer memory 302 Field memory 303 Buffer memory control means 304 Field memory control means 305 Buffer memory control means 306 Data generation means 355 Frame area detection means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 哲 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所 家電研究所内 (56)参考文献 特開 昭62−147883(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 B41J 2/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Tetsu Yoshida 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Home Appliance Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-62-147883 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956 B41J 2/00

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 1.入力画像データを記憶するメモリ手段と、該メモリ
手段から読み出した画像データを画像として出力する出
力手段と、前記メモリ手段から読み出した画像データを
印刷して複数の縮小画像を出力するプリント手段を有す
るビデオプリンタにおいて、 前記メモリ手段が、入力画像データを間引いてメモリ部
に記憶させる画像縮小手段と、メモリ部に記憶される縮
小画像間の境界部に画枠を付ける画枠信号発生手段を備
えたことを特徴とするビデオプリンタ。 2.入力画像データを記憶するメモリ手段と、該メモリ
手段から読み出した画像データを画像として出力する出
力手段と、前記メモリ手段から読み出した画像データを
印刷して複数の縮小画像を出力するプリント手段を有す
るビデオプリンタにおいて、 前記メモリ手段は、画像データを1/Nに縮小する画像
縮小手段と、該画像縮小手段からの縮小画像データを順
次所定位置に保持するメモリ部と、該メモリ部を制御す
るメモリ制御手段と、縮小画像間の画枠領域を選定ある
いは検出する枠エリア検出手段と、画枠信号発生手段を
備え、 前記枠エリア検出手段により指示された該縮小画像の領
域に前記画枠信号発生手段の出力を切替え挿入すること
を特徴とするビデオプリンタ。 3.上記画枠信号発生手段の出力を断続するスイッチ手
段を有する請求項1または2に記載のビデオプリンタ。
(57) [Claims] Memory means for storing input image data, output means for outputting the image data read from the memory means as an image, and printing means for printing the image data read from the memory means and outputting a plurality of reduced images In the video printer, the memory unit includes an image reduction unit that thins out input image data and stores the image data in a memory unit, and an image frame signal generation unit that adds an image frame to a boundary between reduced images stored in the memory unit. A video printer. 2. Memory means for storing input image data, output means for outputting the image data read from the memory means as an image, and printing means for printing the image data read from the memory means and outputting a plurality of reduced images In the video printer, the memory means includes an image reducing means for reducing image data to 1 / N, a memory unit for sequentially holding reduced image data from the image reducing means at a predetermined position, and a memory for controlling the memory unit. Control means, a frame area detecting means for selecting or detecting an image frame area between the reduced images, and an image frame signal generating means, wherein the image frame signal is generated in the area of the reduced image designated by the frame area detecting means. A video printer, wherein the output of the means is switched and inserted. 3. 3. The video printer according to claim 1, further comprising switch means for interrupting the output of said image frame signal generating means.
JP10-255252A 1987-07-24 Video printer Expired - Lifetime JP3248877B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-255252A JP3248877B2 (en) 1987-07-24 Video printer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-255252A JP3248877B2 (en) 1987-07-24 Video printer
JP62183281A JP2853743B2 (en) 1987-07-24 1987-07-24 Video printer

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62183281A Division JP2853743B2 (en) 1987-05-25 1987-07-24 Video printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11234617A JPH11234617A (en) 1999-08-27
JP3248877B2 true JP3248877B2 (en) 2002-01-21

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5301026A (en) Picture editing apparatus in a digital still video camera system
US6335728B1 (en) Display panel driving apparatus
JPS63116577A (en) Video signal processor
JPS58156273A (en) Masking device of picture information
JP2894719B2 (en) Control circuit and control method for rotational movement time interval of plural screens in PIP
JPH10191172A (en) Image pickup device and image pickup recording and reproducing device
JP2650186B2 (en) Still image video signal processing device
JPH0212076B2 (en)
JP3248877B2 (en) Video printer
JP3154190B2 (en) General-purpose scanning cycle converter
JP2502492B2 (en) Device for storing video data
JP2853743B2 (en) Video printer
JP2548017B2 (en) Double speed converter
JPH0546134A (en) Video display device
JPS6112184A (en) Scanning speed converting circuit
JPS61114682A (en) Image processing circuit
JPS6327504Y2 (en)
JP3613893B2 (en) Image processing apparatus and processing method
JPH11284931A (en) Driving device for display panel
JP2943546B2 (en) Image storage circuit and video processing device using the same
JPH067643Y2 (en) Print control circuit
JP2597983B2 (en) Multi-screen TV receiver
JP2668277B2 (en) Video signal converter
JP3636208B2 (en) camera
JP4492312B2 (en) Imaging apparatus and imaging method