JP3242420U - Truck body renewal system - Google Patents
Truck body renewal system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3242420U JP3242420U JP2023000865U JP2023000865U JP3242420U JP 3242420 U JP3242420 U JP 3242420U JP 2023000865 U JP2023000865 U JP 2023000865U JP 2023000865 U JP2023000865 U JP 2023000865U JP 3242420 U JP3242420 U JP 3242420U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- repair
- weight
- truck body
- truck
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Abstract
【課題】トラックボディの耐久性を増し、リニューアルにより新車購入に比較して二酸化炭素ガスの排出量を軽減し、地球環境の劣化を防止するトラックボディのリニューアルシステムを提供する。【解決手段】エンジンを含む駆動系と切り離したトラックボディについて、その全体をリニューアル(刷新)するリニューアルシステムであり、要補修部位については強度を高める補修材を用いる。補修材の重量を計測し、新車重量との差異から温室効果ガス(CO2)排出量の削減率を算出する。補修完了時に、塗膜の厚さ、板厚を測定し、品質の向上を図る。補修後の検査に合格した場合、リニューアルボディであることを示す証明書を発行することにより、その品質保証を行う。このリニューアルによりトラックトレーラとしての耐久性を増し、かつ、新車購入に比してそのコスト低減を達成する。【選択図】図1A truck body renewal system is provided that increases the durability of a truck body, reduces the amount of carbon dioxide gas emitted by renewal compared to purchasing a new vehicle, and prevents deterioration of the global environment. A renewal system that renews (renovates) the whole of a truck body separated from a driving system including an engine, and uses a repair material that enhances the strength of parts requiring repair. We measure the weight of the repair material and calculate the reduction rate of greenhouse gas (CO2) emissions from the difference from the new vehicle weight. When the repair is completed, measure the thickness of the coating film and plate thickness to improve quality. If the body passes the post-repair inspection, the quality is guaranteed by issuing a certificate showing that it is a renewed body. This renewal will increase the durability as a truck trailer and achieve a cost reduction compared to purchasing a new vehicle. [Selection drawing] Fig. 1
Description
この考案はトラックボディのリニューアルシステム、詳しくは老朽化したキャリアカーなどのトラックボディをリニューアル(再生/刷新)するトラックボディのリニューアルシステムに関する。 This invention relates to a truck body renewal system, more specifically, to a truck body renewal system for renewing (regenerating/renewing) the truck body of an aged carrier car or the like.
国内で使用されるトラックは約700万台である。また、トラックの新車生産台数は年間92万台とされる。また、トラック輸送は年々増加している。
トラックは用途毎に多種のトラックが存在する。例えば運転席と荷台とが一体の平ボディや、パッカー車、コンテナ搭載車、車両輸送車などである。このキャリアカー(車両輸送車)は、トラックタイプの他に、トレーラタイプとしてトラクタに牽引されたトレーラ部分がトラックシャーシまたはトラックフレームとして構成されている。
これら多種類のトラックにあって、運転席部分、トラクタを除く部分については、トラックボディとして認識される。このトラックボディは、経年劣化によってその車体の各部位にサビや故障などが発生する。このサビを原因として車体の強度が低下し、積載車両の輸送品質が低下する。その修理時には予定していた運行の取り止めや段取り替えが必要となる。
トレーラが劣化したとき、キャリアカーの新車購入が考えられるが、キャリアカーは特殊車両であって大量生産できず、1台ごとの受注生産車である。これでは購入経費が高騰するとともに、納品までに2年程度の長い期間を要してしまう。
この問題の解決方法として、老朽化したキャリアカー(トラックボディ)に対して、個別にサビや故障の箇所を修理するのではなく、汎用の普通自動車等と同様に、リニューアル(再生)を行うことが考えられる(例えば、特許文献1)。
このものでは、キャリアカーについて、トラックボディとトラックシャーシ(トラックフレーム)とに分離する。そして、トラックボディの要補修部位については厳格な手順を含むマニュアルにしたがって補修し、その補修完了後、暴露試験を行うこととなる。
この場合の補修対象となるトラックボディには、一般的なトラックや特殊車両のトラックの荷台・上物、さらにトラクタにより牽引されるトレーラを含む。すなわち、トラックシャーシ、トラックフレームを含む。
トラックボディのリニューアルは、所定年数使用した車両のトラックボディ(車体)を新車同様に復元・再生する。車体を新たに製作するために必要な素材などを大幅に削減する考えである。
これは、新車製作に替えてトラックボディを更新・刷新するものであり、新車製造と比較して温室効果ガスの削減に相当し、地球環境の保全に資する取り組みとなる。
About 7 million trucks are used in the country. In addition, annual production of new trucks is said to be 920,000 units. In addition, truck transportation is increasing year by year.
There are many kinds of tracks for each application. For example, there are flat bodies in which the driver's seat and the loading platform are integrated, packer trucks, container trucks, vehicle transport trucks, and the like. This carrier car (vehicle transport vehicle) is of the truck type, and is of the trailer type, in which a trailer portion towed by a tractor is constructed as a truck chassis or a truck frame.
In these many types of trucks, the parts other than the driver's seat and the tractor are recognized as truck bodies. As the truck body deteriorates over time, rust and failures occur in various parts of the body. Due to this rust, the strength of the car body is reduced, and the transportation quality of the loaded vehicle is deteriorated. At the time of the repair, it is necessary to cancel the scheduled operation and change the setup.
When the trailer deteriorates, it is conceivable to purchase a new carrier car, but the carrier car is a special vehicle and cannot be mass-produced, and each car is made to order. As a result, the purchase cost rises, and it takes a long period of about two years to deliver the product.
As a solution to this problem, instead of individually repairing rust and breakdowns on aging carrier cars (truck bodies), they should be renewed (regenerated) in the same way as general-purpose ordinary cars. is considered (for example, Patent Document 1).
In this case, the carrier car is separated into a truck body and a truck chassis (truck frame). Parts of the truck body requiring repair are repaired according to a manual that includes strict procedures, and after the repair is completed, an exposure test is conducted.
In this case, the truck body to be repaired includes the cargo bed and upper goods of general trucks and special trucks, as well as trailers towed by tractors. That is, it includes a truck chassis and a truck frame.
Renewal of a truck body restores and regenerates the truck body (body) of a vehicle that has been used for a predetermined number of years to the same level as a new vehicle. The idea is to significantly reduce the materials required to manufacture a new car body.
This is to update and renovate the truck body instead of manufacturing a new car, which is equivalent to reducing greenhouse gases compared to manufacturing a new car, and is an initiative that contributes to the conservation of the global environment.
しかしながら、キャリアカー(トラックボディ)は特殊車両である。このため、外装の腐食、錆汁の有無、フロアや車体の歪み、捩じれ、昇降装置の故障の有無、電気系統の劣化、荷締め機の作動具合など、普通乗用車等とは異なる点検箇所や整備を行わなければならない。つまり、キャリアカー(トラックボディ)の再生技術を確立しておくことが重要である。 However, the carrier car (truck body) is a special vehicle. For this reason, inspection points and maintenance that are different from ordinary passenger cars, such as corrosion of the exterior, presence of rust juice, distortion and twisting of the floor and car body, failure of the lifting device, deterioration of the electrical system, operation of the cargo binding machine, etc. must be done. In other words, it is important to establish the regeneration technology for carrier cars (truck bodies).
そこで、考案者は鋭意研究の結果、キャリアカー(トラックボディ)を低コストで効率的にリニューアルするには、損傷部位を含む車体の検査と、その後、車体からのコーキング・グリスの除去と、さらに車体の外面塗装の剥離と、車体の損傷部位の補修(骨格補正を含む)と、補修後の車体外面の防錆処理と、防錆後の車体外面の塗装とをそれぞれ実施する装置構成のトラックボディのリニューアルシステムとすれば、上述した問題点を全て解消できることを知見し、この考案を完成させた。
また、トラックボディのリニューアルは新車購入に比較して温室効果ガス(CO2)排出量の削減につながり、その削減率がどの程度かを客観的に示すことが、現在、社会的にきわめて有効な取り組みとなっている。
Therefore, as a result of intensive research, the inventor found that in order to renew the carrier car (truck body) efficiently at low cost, the vehicle body including the damaged part was inspected, then the caulking grease was removed from the vehicle body, and further A truck with equipment for stripping the exterior paint of the car body, repairing the damaged parts of the car body (including frame correction), anti-corrosion treatment of the outer car body after repair, and painting the outer car body after rust prevention. We found that a body renewal system would solve all of the above problems, and completed this idea.
In addition, refurbishing a truck body leads to a reduction in greenhouse gas (CO2) emissions compared to purchasing a new car, and objectively demonstrating the reduction rate is currently an extremely effective social initiative. It has become.
この考案の目的は、新車購入に比べて低コストで刷新した車両を継続使用することができるとともに、短期間で刷新が可能であって、さらには一定の温室効果ガス(CO2)排出量の削減効果を得ることができるトラックボディのリニューアルシステムを提供することにある。
この考案は、キャリアカーにとどまらず、各種特殊車両(その上物・荷台)について適用可能とすること、さらに、個々の車体で異なるその要補修部位については補修前より補強された補修を可能とすることにより、さらにその耐久年数を延長可能とすることを、目的としている。
The purpose of this invention is to enable the continued use of a renewed vehicle at a lower cost than purchasing a new vehicle, to enable the renewal in a short period of time, and to reduce greenhouse gas (CO2) emissions to a certain extent. To provide a truck body renewal system capable of obtaining an effect.
This device can be applied not only to carrier cars, but also to various special vehicles (upper items and cargo beds).In addition, it is possible to repair parts that require repair, which are different for each vehicle body, by reinforcing them before repair. By doing so, the purpose is to make it possible to further extend the service life.
請求項1に記載の考案は、受入れ時および補修完了後におけるトラックボディの重量を計測する車体重量計測手段と、補修材料を使用して当該トラックボディの要補修部位を補修する補修手段と、要補修部位についての補修が完了したことを検査する補修部位チェック手段と、使用した補修材料の重量を算出する補修材料重量算出手段と、上記補修材料の重量および新造時の当該トラックボディの重量に基づいて上記補修におけるCO2排出量の削減率を算出するCO2排出量削減率算出手段を含むトラックボディのリニューアルシステムである。 The device according to claim 1 comprises vehicle body weight measuring means for measuring the weight of the truck body at the time of acceptance and after completion of repair, repair means for repairing a portion of the truck body requiring repair using a repair material, and repair part checking means for inspecting completion of repair of the repair part; repair material weight calculation means for calculating the weight of the used repair material; This is a truck body renewal system including CO2 emission reduction rate calculation means for calculating the reduction rate of CO2 emission in the above repair.
この場合における「トラックボディ」とは、キャリアカー(車両運搬車)のトラクタを除く部分、トラックのキャブ、シャシ(フレーム)を除く荷台または上物部分、トラクタに牽引される被牽引車両を含む概念である。
また、「リニューアル」とは、所定期間に亘り使用されてきたトラックボディを新車同様の状態またはそれ以上に補強された状態に再生、刷新する概念である。
「受入れ時におけるトラックボディの重量を計測する」とは、リニューアルの対象となる車両(トラック)が工場に入庫してそのトラックボディの受入検査の過程において、例えばトラックスケールによりその重量を測定することとなる。補修完了後における重量計測も補修終了、その検査(チェック)にて合格した後の重量測定となる。
トラックスケールは、地上式トラックスケール、埋込式トラックスケール、軸重計などを含むものとする。
ここでは、キャリアカーの新車購入時の設定重量からトラックスケールで測定した受け入れ時のキャリアカーの車両重量を減算し、得られた差し引き重量に基づき、車体補修時に使用される鋼板、そのサイズ、塗料等を設定する。
In this case, "truck body" is a concept that includes the parts of a carrier car (vehicle carrier) excluding the tractor, the cab of the truck, the cargo bed or upper part excluding the chassis (frame), and the towed vehicle towed by the tractor. is.
Further, "renewal" is a concept of refurbishing and renewing a truck body that has been used for a predetermined period of time so that it is in the same state as a new car or in a state reinforced more.
``Measure the weight of the truck body at the time of acceptance'' means measuring the weight of the vehicle (truck) to be renewed at the factory during the acceptance inspection process of the truck body, for example, using a truck scale. becomes. Weight measurement after completion of repair is also weight measurement after completion of repair and passing the inspection (check).
Truck scales shall include ground truck scales, embedded truck scales, axle weight scales, and the like.
Here, the vehicle weight of the carrier car at the time of purchase, measured by a truck scale, is subtracted from the weight of the carrier car when it was purchased new. etc.
さらに、当該トラックボディについては、その新造時(新車)の重量についても情報として車両販売社などから取得してあるものとする。
また、このシステムは、トラック各種について適用されるもので、例えばキャブオーバー型のトラックにあっては、その荷台についてのみリニューアルの対象とされる。特殊車両についても同様に、散水車であれば、トラックの上物のみについてのリニューアルとされる。
この補修については、ショットブラスト工程、その後の防錆処理、その後の吹付塗装(静電塗装)、要補修部位の補修板材の溶接などを含む概念である。
補修完了のチェックは、塗膜厚さの検査、補修板材の板厚のチェックを含む。補修材としては、溶接した板材、補充した塗料、コーキング材などを含むものとする。
Further, it is assumed that the weight of the truck body at the time of new construction (new vehicle) has also been acquired as information from a vehicle sales company or the like.
This system is applied to various types of trucks. For example, in cab-over type trucks, only the cargo bed is subject to renewal. Similarly, for special vehicles, if it is a sprinkler truck, it will be renewed only for the top of the truck.
This repair is a concept that includes a shot blasting process, a subsequent rust prevention treatment, a subsequent spray coating (electrostatic coating), welding of a repair plate material for the portion requiring repair, and the like.
Checking completion of repair includes inspection of coating film thickness and checking of plate thickness of repair plate material. Repair materials include welded plates, replenished paints, caulks, and the like.
請求項2に記載の考案は、上記補修部位チェック手段は、要補修部位について、その塗膜厚さを測定する塗膜厚測定器と、その板厚を測定する板厚測定器とを含む請求項1に記載のトラックボディのリニューアルシステムである。
補修により再度塗布した塗膜については塗膜厚測定器によりその厚さを測定する。例えば100ミクロンを基準とする。
要補修部位の板厚については板厚測定器で測定する。
これらの塗膜厚、板厚が、少なくともそれらの設定値に達していることで、補修完成とすることができる。
According to a second aspect of the invention, the repair portion checking means includes a coating thickness measuring device for measuring the coating thickness of the portion to be repaired, and a plate thickness measuring device for measuring the plate thickness of the portion to be repaired. Item 1. A truck body renewal system according to Item 1.
The thickness of the coating film reapplied after repair is measured with a coating film thickness measuring instrument. For example, 100 microns is used as a standard.
The plate thickness of the portion requiring repair is measured with a plate thickness measuring instrument.
When the coating thickness and plate thickness reach at least their set values, the repair can be completed.
請求項3に記載の考案は、上記補修材料は、耐摩耗鋼板、内面防錆処理済み骨格パイプまたは溶融亜鉛メッキ材を含む請求項1または請求項2に記載のトラックボディのリニューアルシステムである。
補修材料にあっては、耐摩耗鋼板を切断、プレス加工して溝状材、アングル材として使用すること、内面を防錆処理した骨格パイプ(断面矩形)をフレームの一部に使用すること、また、溶融亜鉛メッキ材を使用することにより、補修後における当該部位についての耐食性能と強度アップを図ることができる。耐久性の向上を図ることがこのシステムの特徴の一つとなる。
A device according to claim 3 is the truck body renewal system according to claim 1 or claim 2, wherein the repair material includes a wear-resistant steel plate, a skeleton pipe whose inner surface has been treated for rust prevention, or a hot-dip galvanized material.
For repair materials, wear-resistant steel plates are cut and pressed to be used as grooves and angles, and frame pipes (rectangular in cross section) whose inner surfaces are treated to prevent rust are used as part of the frame. In addition, by using a hot-dip galvanized material, it is possible to improve the corrosion resistance and strength of the repaired portion. One of the features of this system is to improve durability.
請求項4に記載の考案は、上記補修手段は、溶接装置、ブラスト装置、防錆処理装置、塗装装置を含む請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のトラックボディのリニューアルシステムである。
溶接、ブラスト、防錆処理、塗装などは、補修の一部として含まれる。これらの場合、それぞれの加工、処理のための装置、機械、器具を使用することとなる。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a truck body renewal system according to any one of the first to third aspects, wherein the repair means includes a welding device, a blasting device, an antirust processing device, and a painting device. be.
Welding, blasting, anti-corrosion treatment, painting, etc. are included as part of the repair. In these cases, equipment, machines, and instruments for each processing and treatment are used.
トラックボディの一例としてのキャリアカーは、乗用車や建設車両等を運搬するためのトラックである。この場合のキャリアカーには、1台積みタイプ(トラックタイプ)、複数台積みタイプ(トレーラタイプ)が含まれる。 A carrier car, which is an example of a truck body, is a truck for transporting passenger cars, construction vehicles, and the like. Carrier cars in this case include a single-car type (truck type) and a multi-car type (trailer type).
損傷部位(要補修部位)は、例えばフレーム(シャ-シ)、昇降装置、電気系統、荷締め機、連結部、ブレーキ、車軸廻りなどの車体の一部が挙げられる。
車両受入検査では、例えばキャリアカーを牽引し走行テストを行う構内車、外装の腐食度合いを検査する自然電位測定機などを使用する。
車両受入検査での検査項目は、例えば外装の腐食、錆汁の有無、車枠などの強度低下、フロアや車体の歪み・捩じれ、昇降装置の作業テスト、電気系統の劣化、荷締め機の作動具合、連結部の点検、ブレーキや車軸廻りの点検などである。
Damaged parts (parts requiring repair) include, for example, a frame (chassis), a lifting device, an electric system, a load binding machine, a connecting part, a brake, and a part of a vehicle body such as around an axle.
In the vehicle acceptance inspection, for example, a carrier car is towed and a running test is performed, and a self-potential measuring device is used to inspect the degree of corrosion of the exterior.
Inspection items in the vehicle acceptance inspection include, for example, corrosion of the exterior, presence of rust juice, deterioration in strength of the vehicle frame, distortion and twisting of the floor and vehicle body, work test of the lifting device, deterioration of the electrical system, operation condition of the loading machine. , inspection of connecting parts, inspection of brakes and axles, etc.
補修装置は、その補修内容に応じて適宜選択される。例えば鋼板の溶接の場合は溶接装置が、防錆処理では塗装ガンが用いられる。
塗装では、静電気で塗料を微粒化し、この粒子を静電力で被塗物に付着させる静電霧化式、塗料を圧縮空気や高圧力でスプレーガンから噴射させて微粒化し、これに電荷を与えるエア霧化式などの静電塗装機を用いる。塗装後の塗料の乾燥温度は、例えば60~70℃とする。
車体からのコーキング剥取りはシーリング撤去工具を使用する。
グリス除去は、例えばスクレーパを使用する。
ショットブラスト装置は、各種の自動ブラスト装置などを使用する。
A repair device is appropriately selected according to the content of the repair. For example, a welding device is used for welding steel plates, and a paint gun is used for anti-corrosion treatment.
In painting, the paint is atomized by static electricity, and the electrostatic atomization method adheres these particles to the object to be coated by electrostatic force. Use an electrostatic coating machine such as an air atomization type. The drying temperature of the paint after coating is, for example, 60 to 70°C.
Use a seal removal tool to remove caulking from the vehicle body.
Grease removal uses, for example, a scraper.
Shot blasting equipment uses various automatic blasting equipment.
CO2(温室効果ガス)排出量削減率演算装置にあっては、受入直後のトラックボディの総重量とリニューアル作業の完了後のそれとから、リニューアルに用いた補修材料の重量を算出する。そして、予め入手した新車重量から補修材料の重量の減算を行い、この差値を新車重量で除した値が排出量削減率として得られることとなる。なお、CO2換算排出量は活動量に排出係数を乗算した値となる(環境省、温室効果ガス排出量算定式参照)。排出係数は、CO2排出量を販売電力量で除した値などで設定される例がある。 The CO2 (greenhouse gas) emission reduction rate calculator calculates the weight of the repair material used for the renewal from the total weight of the truck body immediately after acceptance and after the completion of the renewal work. Then, the weight of the repair material is subtracted from the previously obtained new vehicle weight, and the value obtained by dividing this difference value by the new vehicle weight is obtained as the emission reduction rate. The amount of CO2 equivalent emissions is the value obtained by multiplying the amount of activity by the emission factor (see the Ministry of the Environment, Greenhouse Gas Emissions Calculation Formula). In some cases, the emission factor is set as a value obtained by dividing the amount of CO2 emissions by the amount of electricity sold.
この考案に係るリニューアルシステムの利点は、新車購入に比べて低コストであり、かつ短期間でトラックボディ(キャリアカー)をリニューアルできることである。
なお、キャリアカーの新車購入時の設定重量からトラックスケールにより測定した受け入れ時のキャリアカーの車両重量を減算し、得られた差し引き重量がゼロになるように、車体補修時に利用される鋼板のサイズ、防錆処理および塗装の塗料の使用量などを決定することもできる。これにより、リニューアルされたキャリアカーは、新車購入時の車両重量と同等となり、その自動車検査証に基づく最大積載量を確保することができる。
The advantage of the renewal system according to this invention is that the cost is lower than purchasing a new car, and the truck body (carrier car) can be renewed in a short period of time.
In addition, the weight of the carrier car at the time of purchase measured by the truck scale is subtracted from the weight set at the time of purchase of the new carrier car. , the amount of paint used for anti-corrosion treatment and painting, etc. can also be determined. As a result, the renewed carrier car will have the same vehicle weight as when the new car was purchased, and the maximum load capacity based on the vehicle inspection certificate can be secured.
以下、この考案に係るトラックボディのリニューアルシステムの実施例を説明する。ここでは、乗用車6台積みのトレーラタイプのトラックボディのリニューアルシステムを例に説明する。 An embodiment of a truck body renewal system according to this invention will be described below. Here, a renewal system for a trailer-type truck body for six passenger cars will be described as an example.
図1のブロック図においては、車体重量計測手段20は、例えばトラックスケールであって、これによって受入時のトラックボディの重量、および、補修完了後のトラックボディの重量を計測する。補修手段30は、ブラスト装置31、防錆処理装置32、塗装装置33、溶接装置34などを含む。補修完了後の補修部位チェック手段40は、塗膜厚測定器41、板厚測定器42を備えることとなる。補修材料の重量を算出する手段50は、例えばパソコンを使用し、上記受入時、補修完了時の車体重量測定値に基づいて算出し、この算出結果は、CO2排出量削減率算出手段60にあって、予め得られた新車製造時の当該車体重量測定値とにより、演算されてこの時点での当該トラックボディのCO2排出量削減率が得られる。
In the block diagram of FIG. 1, the vehicle body weight measuring means 20 is, for example, a truck scale, which measures the weight of the truck body at the time of acceptance and the weight of the truck body after repair. The repair means 30 includes a
図2のフローシートにおいて、100はこの実施例に係るトラックボディのリニューアルシステムを示す。このトラックボディのリニューアルシステム100は、再生対象のキャリアカーについて、損傷部位を含む車体(トラックボディ)を検査する車両受入検査工程101と、車体の損傷部位について鋼板の接合を含む補修を行う骨格補正工程105と、車体からコーキングを剥ぎ取るシーリング撤去工程(コーキング剥取り装置)102と、車体からグリスを除去する工程(スクレ-パ)103と、車体全体に対して研磨剤を吹き付けることにより、その外面塗装を剥離するショットブラスト工程104と、補修後の車体の外面全体に対して防錆処理を施す防錆処理工程106と、防錆処理後の車体の外面全体に対して塗装(吹付塗装)を施す塗装工程107とを備えている。
さらに、このシステムの受入検査工程101は、車体重量の計測工程101a、受入での塗装膜の膜厚測定工程101b、目視などによる要再生部位(損傷部位)の決定工程101c、補修に必要な部材などの準備(調達)工程101dを含む。また、防錆処理後、シーリングの塗布工程106a、その後の塗装工程107、さらに保安部品などの組み付け工程108を備える。そして、塗装膜の厚さの測定工程109および、補修部位(補修板材)の板厚の測定工程110で、測定値が設計通りであれば、完成検査、暴露テスト工程111に移る。この後、上記受入時の車体重量と補修完了後の車体重量とからその差値で補修材料の重量を算出し、この値および新車重量の値から排出量削減率が演算・決定されることとなる(排出量削減率算出工程112)。これらの算出工程ではCPUを含むコンピュータを使用する。これら過程を経て得られたトラックボディに対しては、リニューアルボディであることを後述の「リニボ証明書」として発行する。
In the flow sheet of FIG. 2,
Furthermore, the
以下、このリニューアルシステムを適用した場合であるキャリアカー(トラックボディ)の再生方法を説明する。
まず、受入れた再生対象のキャリアカー(トラクタを除くトレーラ部分)に対して、車両受入検査装置101による受入検査を行う(車体の劣化状況の調査・分析・計量)。
具体的には、車体工場において、キャリアカーの車両重量の計量101a、外装の腐食、錆汁の有無、車枠などの強度低下のチェック、フロア・車体の歪み・捩じれ、昇降装置の動作テスト、電気系統の劣化、荷締め機の作動具合、連結部の点検、ブレーキや車軸廻りの点検などを行い、使用環境に最適な刷新、復元内容を検討する。
計量はトラックスケール20を用い、新車製造時の重量との差を確認する。増加した場合は、新車に後付けの新部品の可能性がある。
骨格(フレーム)が腐食し、または肉厚減少などで強度不足かを検査する。これは、超音波測定器を用いた非破壊検査で行う。
また、塗装の厚塗り、油脂類などが適正量かを検査する。塗装膜の厚さを計測する。
この受入検査は各部位について劣化摩耗の基準値を用いて行う。受入検査は車体を平坦位置においての外観検査、車体をリフトした下回り検査、荷物や車両などを積載した場合の積込み検査を含む。
これらは分解作業前の検査である。よって各装置の不具合の原因、骨格・機能部品の内部状況がすべて把握できるわけではない。
A method of regenerating a carrier car (truck body) to which this renewal system is applied will be described below.
First, the received carrier car (trailer portion excluding the tractor) to be recycled is subjected to an acceptance inspection by the vehicle acceptance inspection device 101 (investigation, analysis, and measurement of the deterioration state of the vehicle body).
Specifically, in the body shop, the vehicle weight of the carrier car is measured 101a, exterior corrosion, presence of rust juice, deterioration in strength of the car frame, etc., distortion and twisting of the floor and car body, operation test of the lifting device, electrical We will check the deterioration of the system, the operation condition of the load binding machine, the connection part, the brake and the axle area, etc., and consider the renovation and restoration contents that are most suitable for the usage environment.
A
Inspect whether the skeleton (frame) is corroded or lacks strength due to reduced wall thickness, etc. This is done by non-destructive inspection using an ultrasonic measuring device.
In addition, it is inspected whether the coating is thickly applied and whether the amount of oils and fats is appropriate. Measure the thickness of the coating film.
This acceptance inspection is performed using a reference value of deterioration wear for each part. The acceptance inspection includes an appearance inspection with the vehicle body in a flat position, an underside inspection with the vehicle body lifted, and a loading inspection when luggage or vehicles are loaded.
These are pre-disassembly inspections. Therefore, it is not possible to grasp all the causes of malfunctions of each device and the internal conditions of the skeleton/functional parts.
詳しくは、キャリアカーの車両重量を、地上式のトラックスケール20により測定する。この測定値と、キャリアカーの新車購入時の設定重量値(予め取得・記録されたデータ)とを比較(設定重量値から測定値を減算)し、得られた重量値がゼロになるように、車体補修時に利用される鋼板のサイズ(厚さや面積)、防錆処理および塗装の塗料の使用量などを決定する。これにより、リニューアル後のキャリアカーは、新車購入時の車両重量と同等となり、自動車検査証に基づく最大積載量を確保することができる。
その後、車体が腐食によりどの程度の錆汁発生か、その強度低下か、外観不良が発生しているのかを、複数の作業員がチェックシートの記載内容に基づいて検査する。このとき、必要に応じて、外装の腐食度合いを検査する自然電位測定機を使用する。
また、構内車とキャリアカーとを連結し、キャリアカーを実際に操作して、作動状況やスピード、能力または自然降下などの荷役作業における作動検査を行う。
さらに、電気配線や油圧ホース、電磁弁などの状態をチェックする(劣化している場合は交換する)。その他、キャリアカーの足回りなどの検査を行い、ブレーキ系統や緩衝装置、走行装置などに不具合が発生していないかを確認する。
Specifically, the vehicle weight of the carrier car is measured by a ground-
After that, a plurality of workers inspect the car body based on the contents of the check sheet to see how much rust liquid is generated due to corrosion, whether the strength is reduced, and whether the appearance is defective. At this time, if necessary, a self-potential measuring device is used to inspect the degree of corrosion of the exterior.
In addition, the yard car and the carrier car are connected, and the carrier car is actually operated to check the operating conditions, speed, ability, natural descent, etc. during cargo handling work.
In addition, check the condition of electrical wiring, hydraulic hoses, solenoid valves, etc. (replace if deteriorated). In addition, the undercarriage of the carrier car will be inspected to confirm that there are no problems with the brake system, shock absorber, running device, etc.
また、この車両受入検査時には、撮像カメラにより、キャリアカーの損傷部位を含めた車両全体および車両各部位に対して、正面、背面、平面、底面、右側面および左側面を撮像し、その撮像データを車両受入検査装置(パソコンなどで構成する)の記憶手段に記憶する。特に、損傷部位については、撮像カメラ画像を拡大し、その拡大した拡大撮像データを追加して記憶手段に記憶する。記憶手段に記憶された撮像データは、車両受入検査装置に設けられたディスプレイに表示される。
これにより、検査員が受け入れたキャリアカーを評価する際に、記憶手段に記憶された詳細な車体の各部位の撮像データを参考として、より正確な評価を行うことができる。
During the vehicle acceptance inspection, the front, back, top, bottom, right side and left side of the entire vehicle including the damaged parts of the carrier car and each part of the vehicle are imaged by an imaging camera. is stored in the storage means of the vehicle acceptance inspection device (composed of a personal computer or the like). In particular, for damaged parts, the captured camera image is magnified, and the magnified magnified image data is added and stored in the storage means. The imaging data stored in the storage means is displayed on a display provided in the vehicle acceptance inspection apparatus.
As a result, when the inspector evaluates the received carrier car, it is possible to perform a more accurate evaluation by referring to the detailed imaging data of each part of the vehicle body stored in the storage means.
次の段階として、今回のリニューアル作業における概算見積書の作成を行う。
概算見積書の作成では、要再生部位の部材や消耗品の交換、機能性や安全装置の刷新内容を明記し、詳細な仕様書を作成する。
見積書には大まかな作業内容とCO2排出量削減率の目安を記載する。
キャリアカーの場合、そのCO2排出量削減率は90~98%程度となっている。
この見積書では、トラックボディのリニューアル考え方、作業内容、その工程について開示、説明する。「リニューアルされたトラックボディ」は新車とは異なり、全てが新品の部品に付け替わるものではなく、その骨格も生まれ変わることにはならない。
As the next step, we will create a rough estimate for this renewal work.
In creating a rough estimate, we will create a detailed specification sheet specifying the replacement of parts and consumables that need to be recycled, and the details of the renovation of functionality and safety devices.
The estimate will include a rough description of the work and an estimate of the CO2 emissions reduction rate.
In the case of carrier cars, the reduction rate of CO2 emissions is about 90-98%.
In this estimate, we will disclose and explain the truck body renewal concept, work details, and the process. Unlike a new car, a "renewed truck body" does not replace all parts with new parts, and its skeleton is not reborn.
次に、補修に必要な部品、資材購入品の手配を行う。部品はメーカ純正品を取り寄せる。
次に、油圧ホースを採寸する。キャリアカーでは車型やメーカにより、使用している油圧ホースの本数や長さが異なる。メーカ純正品での油圧ホースの耐圧は140kg/cm2であるが、このリニューアルで使用する油圧ホースの耐圧は210kg/cm2とする。
Next, purchase parts and materials necessary for repair. Obtain genuine parts from the manufacturer.
Next, measure the hydraulic hose. Carrier cars differ in the number and length of hydraulic hoses used, depending on the model and manufacturer. The pressure resistance of the hydraulic hose in the manufacturer's genuine product is 140 kg/cm2, but the pressure resistance of the hydraulic hose used in this renewal is set to 210 kg/cm2.
次に、付属部品の取り外しを行う。
キャリアカーには、積載した車両を固定するための、12本~20本程度の荷締めワイヤが必要である。これらを取り外す。テールランプ、マーカーランプ、作業灯などの灯火系統や、昇降作業を操作するスイッチ、センサ、配線コード類などを分解後、取り外す。
Next, the accessories are removed.
A carrier car requires about 12 to 20 tie-down wires to secure loaded vehicles. remove these. Disassemble and remove the lighting system such as tail lamps, marker lamps, work lights, switches, sensors, wiring cords, etc. that operate lifting work.
次に、受入検査で発覚した不具合箇所の整備および骨格補正作業に移る。
オイルもれの油圧シリンダのオーバーホール、油圧配管の交換、電磁弁の交換、昇降フロアの連結部にてそのヒンジピンやブッシュの交換、スライド柱内の摺動板の交換を行う。
さらに、荷台に多数配設された荷締め機とワイヤなどを取り外す。その後、骨格の腐食、亀裂、摩耗、捩じれなどの車体の修繕を行う。その際、異常を確認し、適切に再生するためには、車両メーカからの技術情報や、設計図、故障探究ノウハウ、各種基準値、純正部品の購入などを知ったうえでの対応が不可欠である。
具体的な修繕方法としては、溶接装置を用いて、腐食箇所に所定サイズの鋼板を溶接する。その他、荷締め用ワイヤの引き回しを変更する。また、これらの交換作業を行う際に必要な油圧配管やホース類の脱着作業も行う。
骨格補正は、車体(トラックボディ)を構成する、柱、クロスメンバ、各フロア、フレームといった部材などを切断し、交換する作業である。その場合、現状で交換する材料が強度不足であれば、材質や板厚を従来品より「上級品」を使う。例えば鉄材に替えて耐摩耗鋼板「ABREX(登録商標)など」を代替使用する。
Next, we move on to maintenance and skeleton correction work for defects found in the acceptance inspection.
Overhaul oil-leaking hydraulic cylinders, replace hydraulic pipes, replace solenoid valves, replace hinge pins and bushes at the connecting part of the lift floor, and replace the slide plate in the slide column.
In addition, remove a large number of cargo binding machines and wires from the cargo bed. After that, repair the car body such as corrosion, cracks, wear and twist of the skeleton. At that time, in order to confirm the abnormality and restore it properly, it is essential to respond after knowing the technical information from the vehicle manufacturer, design drawings, failure investigation know-how, various reference values, purchase of genuine parts, etc. be.
As a specific repair method, a welding device is used to weld a steel plate of a predetermined size to the corroded portion. In addition, change the routing of the load binding wire. In addition, we also perform detachment work of hydraulic pipes and hoses necessary when performing these replacement work.
Skeletal correction is the work of cutting and replacing members such as pillars, cross members, floors, and frames that make up the vehicle body (truck body). In that case, if the material to be replaced is currently lacking in strength, use a "higher grade" material and plate thickness than the conventional product. For example, a wear-resistant steel plate such as "ABREX (registered trademark)" is used instead of iron material.
また、必要であれば、鋼材内面防錆加工材料を使用し、鋼材内部の錆の進行を抑制し、新車時の状態より更に防錆効果が得られる状態にする。さらに、管内防錆塗装のように優れた技術を施した材料を使用する。
この管内防錆塗装と溶融亜鉛メッキとの比較については以下の通り。
亜鉛メッキ表面には緻密な錆の薄膜が生成し、その後の腐食が進行しにくくなる。緻密な錆の薄膜が保護皮膜となる。
亜鉛層の硬度は鋼の1/3程度で、柔らかく、外力を吸収し、安定した酸化被膜で腐食減量は1/20以下となる。新車と比較すると、溶融亜鉛メッキ品は鉄の10倍の耐食性を有する。
よって、骨格刷新にて溶融亜鉛メッキ材を使用し、新車と比較した場合、その耐久性は約10倍となる。
以上のように、トラックボディのリニューアルでは、各部分を新品同様に復元させ、防錆力を高め、骨格の強度を高める。
リニューアルの対象である車載車及び車載トレーラの他には、特殊車両の散水タンクや除雪用のスノープラウなどについてもこのシステムを適用することができる。
If necessary, the inner surface of the steel material is treated with a rust-preventing material to suppress the progress of rust inside the steel material, and to achieve a state in which the rust-preventing effect is even greater than when the vehicle was new. In addition, we use materials with excellent technology such as anti-corrosion coating inside the pipe.
The comparison between this in-pipe anticorrosive coating and hot-dip galvanizing is as follows.
A fine thin film of rust is formed on the galvanized surface, making it difficult for subsequent corrosion to progress. A fine thin film of rust acts as a protective film.
The zinc layer has a hardness of about 1/3 that of steel, is soft, absorbs external force, and has a stable oxide film that reduces corrosion weight loss to 1/20 or less. Hot-dip galvanized products are 10 times more corrosion resistant than steel when compared to new cars.
Therefore, when hot-dip galvanized material is used in frame renewal and compared with a new car, its durability is about 10 times higher.
As described above, in the renewal of the truck body, each part is restored to the same condition as a new one, improving the rust resistance and strengthening the frame.
In addition to vehicles and trailers that are subject to renewal, this system can also be applied to special vehicles such as watering tanks and snow plows for snow removal.
骨格修理を終えたトラックボディからコーキング(防水用シーリング材)を除去する。コーキングが残ると、この後のブラスト作業の品質に影響する。併せて各種ステッカ類やすべり止めテープなどを除去する(剥がす、燃やす)。その後、各稼働部位に塗布・注入されたグリスを清掃する。
そして、車体はブラストを行うために養生作業に移る。シリンダ、キャビン、システムパーツの養生を行う。ブラストでシリンダに傷が入ると、オイルもれが生じる。
キャビンやシステムパーツの養生は、対象車両がトレーラ以外の場合、例えば湿塩散布車、散水車、標識車のような特殊なボディについては、主な作業工程としてキャブの付属品、標識装置、散水タンク付帯設備(ホース関連、バルブ等)、湿塩タンク付帯設備(ベルトコンベア、ポッパー)、衝突干渉装置、灯火類、パトライト(登録商標)回転灯、ボディ、キャブ、プロペラシャフト、ミッション、エンジン、シャシフレーム付属品、フロントアクスル及びリアアクスルの取り外しとする。
なお、シャシフレームに関しては、ショットブラストを行い、その強度判定を行う。そして、このフレームについては、後述の防錆塗装を実施する。
強度は、強度解析ソフトで検証する。結果によりシャシフレームに補強を施す。例えばレーザ加工機にて「耐摩耗鋼板」を切断、曲げ加工する。加工した補強材をフレームの当該部位に取付け、強度計算し、再度検証する。
新車時の状況と比較し新車時以上の刷新の能力を検証し、データ化を行う。解析ソフトの情報は専用のパソコン(PC)で保管、管理する。
Remove the caulking (waterproof sealing material) from the truck body that has finished the skeleton repair. Remaining caulking affects the quality of subsequent blasting work. At the same time, remove various stickers and anti-slip tape (peel off or burn). After that, clean the grease that has been applied and injected to each operating part.
Then, the car body moves to curing work for blasting. Cure the cylinder, cabin, and system parts. If the cylinder is damaged by blasting, oil will leak.
For the curing of cabins and system parts, if the target vehicle is other than a trailer, for example, for a special body such as a wet salt spray vehicle, a water sprinkler vehicle, or a sign vehicle, the main work processes are cab accessories, sign devices, and water sprinklers. Ancillary equipment for tanks (hoses, valves, etc.), ancillary equipment for wet salt tanks (belt conveyors, poppers), collision interference devices, lights, PATLITE (registered trademark) rotating lights, bodies, cabs, propeller shafts, missions, engines, chassis Remove frame accessories, front axle and rear axle.
Regarding the chassis frame, shot blasting is performed and the strength is determined. Then, the frame is subjected to antirust coating, which will be described later.
Strength is verified with strength analysis software. Reinforce the chassis frame according to the results. For example, a laser processing machine cuts and bends a "wear-resistant steel plate". Attach the processed reinforcing material to the relevant part of the frame, calculate the strength, and verify again.
Comparing with the situation at the time of new car, we will verify the ability of renewal beyond the time of new car and digitize it. The information of the analysis software is stored and managed on a dedicated personal computer (PC).
この後、ショットブラストでトラックボディに生じていた錆を一掃する。
この作業では、まず車体(トラックボディ)をブラストルームに移動する。次いで、車体全体に対してショットブラスト装置によるショットブラスト作業を行う。
大型のショットブラストブース内で、エアコンプレッサにより研磨材を車体全体に吹き付けることで古い塗装膜(塗膜)やパテを剥離し、鉄板の素地を露出させる。ブラストを行う前には、吹き付け用のフロアを、作業し易い高さにセッティングし、ブラスト処理されたくないキャビン、シリンダロッド、車軸、保安部位などを、固いビニールシートによってマスキングする。
その後、車体をリフトアップし、下廻りをブラスト処理し、上段フロア、下段フロア側面、仕上げの流れで行う。
ブラスト処理後は、検査員による検査を行い、錆の残りが無いかを確認する。検査後、エアブローを行い、車体に付着した研磨材を吹き落とす。全面的にブラスト処理が完了した後、エアブローで粉塵を吹き払い、検査する。
After that, the rust on the truck body is removed by shot blasting.
In this work, the vehicle body (truck body) is first moved to the blast room. Next, shot blasting work is performed on the entire vehicle body by a shot blasting device.
In a large shot blasting booth, an air compressor is used to blow abrasive material over the entire vehicle body, removing the old paint film and putty, exposing the steel plate base. Before blasting, the floor for spraying is set at a height that is easy to work on, and the cabin, cylinder rods, axles, safety parts, etc. that you do not want to be blasted are masked with a hard vinyl sheet.
After that, the car body is lifted up, the lower part is blasted, and the upper floor, the lower floor side, and the finishing flow are performed.
After blasting, an inspector inspects to make sure there is no rust remaining. After the inspection, an air blow is performed to blow off the abrasive adhering to the vehicle body. After the blasting process is completed on the entire surface, blow off the dust with an air blower and inspect.
ショットブラスト処理の終了後、戻り錆が発生する前に速やかに塗装工場へ移動し、防錆処理工程へ移る。
ブラスト後の車体の表面はザラザラとした状態のため、まず、サンドペーパでなだらかに整える。
その後は車両を塗装ブースに移動し、3種類の防錆塗装を行う。
塗装前の確認事項として、当日の気温及び湿度をチェックする。その記載頻度は概ね2回~3回とし、変化点を把握する。塗装は気温や湿度によって仕上がりが変化するため、適宜、塗料の溶剤の配合率を調整する。
After the shot blasting process is completed, the parts are promptly moved to the painting factory before return rust occurs, and move on to the antirust treatment process.
After blasting, the surface of the car body is rough, so first smooth it with sandpaper.
After that, the vehicle is moved to the painting booth, where three types of anti-corrosion paint are applied.
As a confirmation item before painting, check the temperature and humidity of the day. The frequency of description is about 2 to 3 times, and the points of change are grasped. Since the finish of painting changes depending on the temperature and humidity, the blending ratio of the solvent in the paint is adjusted accordingly.
ブラスト後4時間以内に防錆処理を施す。防錆処理は、防錆塗料の3層コートとする。また、寒冷地仕様車は4層コートとする。
1層目が高性能防食塗装(ジンクリッチプライマ)、2層目が素地調整軽減材(サビシャット)、3層目にエポキシ樹脂系防錆塗装(アルテクトプライマ)を塗布する。1,2層はハンドスプレーガンを使用し、エポキシ系防錆塗装は静電塗装ガンを使用して、車両の隅々まで吹付塗装を施す。
塩害エリアからの車両に関しては、チッピングコートで防錆力を高める。
ブース内には埋設リフトが備わり、車体を持ち上げてこの作業を行い、下回りも防錆処理する。
具体的には、ブラスト処理後のキャリアカーを塗装工場に移動し、車体の車枠の側面にサンディング処理を施す。ブラスト処理後の車体の表面には、細かい凹凸が現出しており、これが塗装時の塗膜に悪影響を及ぼさないようにする。
上記3層目の吹付塗装を行った際には65~70度の熱乾燥を行い、塗膜乾燥を早める。
防錆塗料については、検証した塗料を使用する。防錆塗装暴露試験については、通常暴露、塩水に浸した金属、塩化カルシウムに浸し暴露試験をした金属の3種類で検証してある。
Anti-corrosion treatment is applied within 4 hours after blasting. The anti-corrosion treatment shall be a 3-layer coating of anti-rust paint. In addition, vehicles with specifications for cold climates will have a 4-layer coat.
The first layer is a high-performance anti-corrosion coating (zinc-rich primer), the second layer is a substrate adjustment reducing material (rust shut), and the third layer is an epoxy resin-based anti-corrosion coating (ultect primer). A hand spray gun is used for the 1st and 2nd layers, and an electrostatic coating gun is used for the epoxy anticorrosive coating to apply spray coating to every corner of the vehicle.
For vehicles from salt-damaged areas, chipping coat is applied to enhance rust prevention.
A buried lift is installed in the booth to lift the car body and carry out this work, and the underside is also treated to prevent rust.
Specifically, the carrier car after blasting is moved to a paint shop, and the side of the frame of the car body is sanded. Fine unevenness appears on the surface of the car body after blasting, and this should not adversely affect the coating film during painting.
When the third layer is spray-coated, heat drying is performed at 65 to 70°C to speed up the drying of the coating film.
For anti-corrosion paints, use verified paints. The antirust paint exposure test was verified with three types of exposure: normal exposure, metal immersed in salt water, and metal immersed in calcium chloride and exposed.
車体をリフトアップした状態で下回り、外観の中間検査を行う。ブラストで発見された不良部位を検査する。不良部位にはマスキングテープで指示する。
その後、車体工場に車両を移動させ、指示内容に沿って骨格補正を行う。
Under the lifted state of the car body, conduct an intermediate inspection of the appearance. Inspect defective parts found by blasting. Mark the defective area with masking tape.
After that, the vehicle is moved to the body shop, and skeleton correction is performed according to the instructions.
さらに、この時点で防錆塗装の膜厚を測定し記録する。
膜厚の測定部位は車体(骨格)の左右対称部位で、概ね44箇所について、その測定頻度はn=5とし、平均値で算出し、合否判定を行う。目標膜厚は90~100ミクロンとする。60ミクロン未満は不合格とされる。
この塗膜測定には膜厚計を用いる。膜厚計は校正証明期間のものを使用する。社外校正又は社内校正は、測定機器管理規程に基づき管理する。
Furthermore, at this point, the film thickness of the rust preventive coating is measured and recorded.
Film thickness is measured at symmetrical parts of the vehicle body (framework), and about 44 points are measured at a frequency of n=5. The target film thickness is 90-100 microns. Anything less than 60 microns is rejected.
A film thickness meter is used for this coating film measurement. Use a film thickness gauge with a calibration certification period. External or in-house calibration shall be managed based on the Measuring Equipment Management Regulations.
上記骨格補正が完了すると、この補正作業中に車体に付着した汚れや、オイル類、鉄粉などを高圧洗浄機(温水)により洗浄・除去する。骨格の隙間などブラストの研そう材が侵入し、高圧洗浄の効果が高い。
車体が乾燥すると、塗装前準備に移る。まず、骨格補正での溶接や、その熱影響について、グラインダなどを用い防錆塗装が剥がれた部分のスポットで、サンディング(ペーパー掛け)と防錆塗装のやり直しを行う、それと同時進行で、車体側面にはパテ処理を行い、腐食でできた凹凸の部分を平面に整える。
骨格接合部にコーキング材を注入し、防錆、防水効果を高める。
マスキング作業に移る。車体を指定色に塗る順番を考慮し、マスキング作業を行う。
大型車両は非常に大きく、車体を1色に塗る場合でも分散して塗装する。これは作業員の肉体的な疲労や負担を軽減させる目的と、塗装表面のミスト対策を行うためである。品質向上につながる。上記錆止め塗装同様に静電ガンを使用する。
車体を2色に塗り分ける場合、マスキング作業と塗装作業が増える。
ここでの塗装は4層に分けて仕上げる。最終的には、クリア塗装を行い、表面を艶やかに仕上げる。
塗装後、ブース内を70℃程度に保持し、熱を1時間ほど加えた後、冷却して塗装の乾きを促す。目的は塗装の密着性を高めるためと、乾燥を早めて翌日作業を可能とするためである。
車両搭載車の場合は、上下段フロアに積み込み目安ラインの塗装を行う。キャリアカーの車体にはフロアに商品車を安全に積み込む目安のライン塗装を行う。
また、車体の小物である、輪止め、セットピン、取手、開閉レバー、アルミ道板などを、黄色や赤色で塗装する。
そして、塗装の仕上げ作業では、表面の垂れやブツ、膜厚を整える。
散水車、湿塩散布車、標識車等の場合は、シャシフレーム、キャブ、ボディを単体で塗装する。
When the skeleton correction is completed, the dirt, oil, iron powder, etc. that adhered to the vehicle body during this correction work are washed and removed with a high-pressure washer (hot water). High-pressure cleaning is highly effective as the grinding material from blasting penetrates into gaps in the frame.
Once the car body is dry, it is ready for painting. First of all, regarding the welding in frame correction and the heat effect, sanding (covering with paper) and redoing the rust-preventive paint at the spots where the rust-preventive paint has peeled off using a grinder etc. At the same time, the side of the car body Putty is applied to the surface, and the unevenness caused by corrosion is flattened.
A caulking material is injected into the skeleton joints to enhance the rust prevention and waterproof effects.
Move on to masking. Considering the order in which the car body is painted in the specified color, masking work is performed.
Large vehicles are very large, and even if the body is painted in one color, the paint is dispersed. This is for the purpose of reducing the physical fatigue and burden of workers and for taking measures against mist on the painted surface. It leads to quality improvement. An electrostatic gun is used in the same manner as the anti-rust coating above.
When painting the car body in two colors, masking work and painting work increase.
The painting here is finished in four layers. Finally, a clear coating is applied to give the surface a glossy finish.
After painting, the inside of the booth is kept at about 70°C, heat is applied for about 1 hour, and then it is cooled to promote drying of the paint. The purpose is to improve the adhesion of the coating and to speed up drying so that the next day's work can be done.
In the case of a vehicle equipped with a vehicle, paint the loading guide line on the upper and lower floors. The body of the carrier car will be painted with a line that is a guideline for safely loading the product car on the floor.
In addition, small parts such as wheel chocks, set pins, handles, opening/closing levers, and aluminum road boards are painted in yellow and red.
And in the finishing work of the painting, the surface drips, bumps, and film thickness are adjusted.
In the case of water sprinkler vehicles, wet salt spray vehicles, sign vehicles, etc., paint the chassis frame, cab, and body separately.
次に、保安基準部品、荷役部品、電気系統部品の更新および安全装置の刷新・組み付けを行う。
塗装作業後は部品などの組付け作業に移る。ここでは、電気系統部品の更新、油圧関連装置、保安部品の更新、安全装置の刷新を行う。
次に、各部品の組み付け作業を行う。
ここでは、車体に対して、滑り止めテープ、クッションテープ、緩衝テープ、固縛ワイヤ、荷締め機、反射テープ、落し蓋ゴム、輪止め、アツミ道板、フロアスライドシートなどを取り付ける。
また、グリスアップも同時に行う。
さらに、油圧ホースの作製交換を行ってもよい。
組付け作業時には、荷役性と耐久性、安全性の刷新を行う。
荷締めワイヤであれば、ワイヤはメッキ品を使用し、視認性が向上する反射テープ、ノンスリップテープを多めに施工し、照明類のLED化による省エネと照度アップなどである。
組付けを完成させると、その組付け作業を確認する。ここでは、油圧ホースの増締めチェックが重要となる。作動油のオイルもれを防止するためである。各ホースを1本づつ、その締付けトルクを確認する。
湿塩散布車、散水車、標識車等の特殊ボディについては、主な作業工程としてリア及びフロントアクスルの組付け、シャシフレーム付属品の取付け、エンジンの取付け、ミッションの取付け、プロペラシャフトの取付け、キャブの取付け、ボディの取付け、付属品の取付け等を行い組付け工程を完成させる。
エンジンやミッションなどは脱着に伴い、オイル関連の交換、エレメント関連の交換も同時に行う。ラジエータの脱着に伴い、冷却水の交換及び水漏れ点検を同時に行う。
車載車以外のリニューアル「リニボ(登録商標)」では、そのメーカのサービス工場として、純正パーツを使用する。また、取付ボルトは1点ごとに増締めする。
なお、各工程における品質保証はQC工程表に基づく。
Next, safety standard parts, cargo handling parts, electric system parts will be renewed, and safety devices will be renewed and installed.
After the painting work, we move on to assembly work such as parts. Here, we will update the electrical system parts, the hydraulic related equipment, the safety parts, and the safety equipment.
Next, the assembly work of each part is performed.
Here, non-slip tapes, cushion tapes, buffer tapes, lashing wires, cargo tighteners, reflective tapes, drop lid rubbers, wheel stoppers, thick road boards, floor slide sheets, etc. are attached to the vehicle body.
In addition, grease up is also performed at the same time.
Furthermore, the hydraulic hose may be manufactured and replaced.
At the time of assembly work, we will renovate cargo handling, durability, and safety.
For cargo fastening wires, use plated wires, apply a lot of reflective tape and non-slip tape to improve visibility, and use LED lighting to save energy and increase illuminance.
When the assembly is completed, the assembly work is confirmed. Here, it is important to check the tightening of the hydraulic hose. This is to prevent hydraulic fluid from leaking. Check the tightening torque of each hose one by one.
For special bodies such as wet salt spray trucks, water sprinkler trucks, sign trucks, etc., the main work processes are rear and front axle assembly, chassis frame accessory installation, engine installation, transmission installation, propeller shaft installation, Complete the assembly process by installing the cab, installing the body, and installing accessories.
Along with the removal and installation of the engine and transmission, oil-related replacement and element-related replacement are also performed at the same time. Along with the removal and installation of the radiator, replace the cooling water and check for water leaks at the same time.
Renewal "Linivo (registered trademark)" other than in-vehicle vehicles uses genuine parts as the service factory of the manufacturer. Also, retighten the mounting bolts one by one.
Quality assurance in each process is based on the QC process chart.
続いて、完成検査および暴露試験を行う。
まず、キャリアカーの場合は車両の積込みテストに入る。積込みには社用車を2,3台、キャリアカーの1番フロアから順番に積込み、荷締めワイヤで固縛を行いワイヤの長さや固縛フックの位置、緊締装置の作動、フロアの傾きやシリンダの自然降下を点検する。
すなわち、キャリアカーに実際に車両(商品車)を積載し、品質に異常がないかを完成検査用のチェックシートに基づき検査を行う。
チェックシートによる検査項目としては、(1) フロア上下に傾きや引っ掛かりが無いか、(2) 持ち上げたフロアが荷重により自然降下しないか、(3) 塗装に異常はないか、(4) 油圧ホースの締め付けは正常か、(5) 接触などはないか、(6) 油圧は適正圧力かABSは正常か、(7) 商品車は充分に固縛できるか、(8) 灯火装置に不具合はないかなどが挙げられる。
この検査で異常が発見された場合には、即時補修を行う。
Completion inspections and exposure tests are then performed.
First, in the case of a carrier car, the loading test of the vehicle begins. For loading, 2 or 3 company cars are loaded in order from the 1st floor of the carrier car. Check the free fall of the cylinder.
That is, the vehicle (merchandise vehicle) is actually loaded on the carrier car, and the quality is inspected based on the check sheet for final inspection.
The items to be inspected using the check sheet are (1) whether the floor is tilted or caught in the up and down, (2) whether the lifted floor will drop naturally due to the load, (3) whether there is any abnormality in the coating, (4) hydraulic hoses (5) Is there contact, etc.? (6) Is the hydraulic pressure appropriate? Is the ABS normal? (7) Is the commercial vehicle sufficiently lashed? and so on.
If any abnormalities are found during this inspection, repairs will be carried out immediately.
また、車体の外観チェックを行い、塗装の塗り残しや、タレ、傷、ムラ、膜厚などをチェックし、組付け作業の実施状況を確認する。
膜厚の測定は、上記と同様に所定の校正期間証明を有する膜厚計を使用する。測定部位も上記の場合と同様に骨格の左右対称位置について行う
その他の特殊車両であれば、その機能の作動点検を行う。散水車であれば水を実際に散布する。その水圧、水量、タンクからの水漏れ、操作不具合等を確認する。
その他、公道などでの走行テスト(試運転)を行う。エンジン、ミッションの異常やオイル漏れ確認も同時に行う。品質保証は、QC工程表に基づく。
積み込みテストで発見された不具合の内容は、積込検査チェックシートに記録する。この積込検査チェックシートは、記録管理規程で定める10年間の保存とし、トレイサビリティを確保する。
上記外観検査以外のチェック項目としては、油圧の圧力測定、リミットスイッチ及び電気信号の良否判定、エアタンク、エア配管、エアバルブ関連等のエア漏れ点検、取付ボルトの緩み確認、付属品の取付状態及び破損、欠品点検等が存在する。
In addition, we check the appearance of the car body to check for any unpainted paint, sagging, scratches, unevenness, film thickness, etc., and confirm the implementation status of the assembly work.
The film thickness is measured using a film thickness meter with a prescribed proof of calibration period in the same manner as described above. In the case of other special vehicles where measurement is performed on the symmetrical position of the frame, the function is checked for operation. A water truck actually sprays water. Check the water pressure, water volume, water leakage from the tank, operational problems, etc.
In addition, a running test (trial run) will be conducted on public roads. We also check for engine and transmission abnormalities and oil leaks at the same time. Quality assurance is based on the QC process chart.
Details of defects found in the loading test shall be recorded on the loading inspection check sheet. This loading inspection check sheet shall be stored for 10 years as stipulated in the record management regulations to ensure traceability.
Check items other than the above visual inspection include hydraulic pressure measurement, limit switch and electrical signal pass/fail inspection, air leak inspection for air tanks, air pipes, air valves, etc., looseness of mounting bolts, attachment condition and damage of accessories. , inspection for missing items, etc.
次いで、キャリアカーの車両重量測定を行う。
上述した工程を経て、完成車の状態でトラックスケールによりその車両重量を測定する。
その測定は、作業者が、トラックスケール・インジゲータ総輪荷重測定作業手順書を基に測定し、計量証明書を発行する。なお、測定結果に関しては、計量伝票およびコンピュータに履歴として残し、管理体制の整った環境とする。
そして、取り掛かり前の重量に比べ、完成後にどう変化したか、適正重量にもどったかを検査する。
また、受入れ時の車体(トラックボディ)の重量から完成後のそれを減算することにより、補修材料(骨格補正耐摩耗鋼板、防錆塗料その他)の重量について算出する。
さらに、新車重量に対してこの補修材料の重量を減算した値を、新車重量にて除算を行い、これらの割合は、CO2の排出量の削減率を示すこととなる。
Next, the weight of the carrier car is measured.
Through the above-described steps, the vehicle weight is measured with a truck scale in the state of a completed vehicle.
The measurement is carried out by the operator based on the truck scale indicator all-wheel load measurement work procedure, and a measurement certificate is issued. As for the measurement results, record them on the weighing slip and on the computer as a history, and create an environment with a well-established management system.
Then, it is inspected how the weight has changed after completion compared to the weight before starting work, and whether the weight has returned to the proper weight.
Also, by subtracting the weight of the vehicle body (truck body) after completion from the weight of the vehicle body (truck body) at the time of acceptance, the weight of repair materials (skeletal correction wear-resistant steel plate, anti-rust paint, etc.) is calculated.
Further, the value obtained by subtracting the weight of the repair material from the weight of the new vehicle is divided by the weight of the new vehicle, and the ratio between them indicates the reduction rate of CO2 emissions.
積込テスト及び試運転終了後に「リニボ(登録商標)」を証明するものとして、「リニボ」コーションプレートを車体の一部に取り付ける。コーションプレートに関しては型式、施工番号、施工年月、CO2排出量の削減率を打刻する。 After the loading test and trial run, a "Linivo" caution plate is attached to a part of the car body as proof of "Linivo (registered trademark)". For caution plates, the type, installation number, date of installation, and reduction rate of CO2 emissions are stamped.
続いて暴露試験に移る。
まず、車体全面を高圧洗浄機により温水洗浄・掃除する。この掃除は、塗装のミストや油圧ホース交換時の付着オイルなどを隅々まで洗い流す。また、塗装の密着具合も高圧を掛けることで確認することができる。高圧洗浄後にエアブローを行い、水分を落とす。
また、キャリアカーは、仕上がった状態で数日間、雨やシャワーをかけ、実際にサビが発生しないかを確認する。この試験により発見された、コーキングや塗装膜の薄い部分などは、再度、補修、塗装を行う。
完成後にこの作業を行うことが、品質管理には非常に重要である。異常があれば、錆汁がでて不良箇所が発見される。
Then move on to the exposure test.
First, the entire vehicle body is washed and cleaned with hot water using a high-pressure washer. This cleaning washes away paint mist and oil that adheres when replacing hydraulic hoses. Also, the degree of adhesion of the coating can be checked by applying a high pressure. Air blow after high pressure washing to remove moisture.
In addition, after the carrier car is finished, it is rained or showered for several days to check whether it actually rusts. Caulking and thin portions of the paint film found by this test should be repaired and painted again.
Doing this work after completion is very important for quality control. If there is an abnormality, rust juice will come out and the defective part will be discovered.
暴露試験後、最終仕上げ工程に入る。天候の良い日に車体の外観とその他について、最終の検査を行い、漏れや不具合がないことを確認する。
次に、出荷前検査を実施する。検査シートに基づく。主検査項目は、荷締めワイヤの緩み、オイル漏れ、画像保存、補修キットの搭載、積込位置ステッカの有無、未塗装部位、積載物の搭載等である。
このとき、機能性、安全性はもとより品質保証の一環である。また、リニューアル作業結果としての記録は10年間保存し、トレイサビリティを維持する。
これら全てを完了し、出庫時に「リニボ」管理台帳に車両情報を記載する。管理台帳については入庫日、受入検査日、車体工程開始時期、ブラスト開始時期、防錆塗装開始日、ブラスト後の修正補修完了日、塗装完了日、積込検査実施日、納車日等の情報が記載する。
同時に、「リニボ」」証明書を発行する。
「リニボ」証明書のエビデンス書類としては、コーションプレート情報、塗装膜厚測定書、塗装膜厚検査成績書、刷新部位詳細シート、計量証明書、塗装膜厚計校正証明書、安全確認データシート(SDS)、超音波診断計校正証明書、板厚測定に関する校正証明書、QC工程表などを添付する。
受入時、作業時、補修完了後等の車体の複数部位の画像を添付し、「リニボ」生産システムフローチャートに基づき、品質保証体制を確立する。
キャリアカー以外の「リニボ」証明書の場合は、シャシフレーム板厚測定成績書、シャシフレーム強度解析書等を追加で添付する。
以上のように、「リニボ」では各QC工程表に基づき、品質管理を行う。
After the exposure test, the final finishing process begins. A final inspection of the exterior and other aspects of the vehicle body is carried out on a sunny day to confirm that there are no leaks or defects.
Next, a pre-shipment inspection is performed. Based on inspection sheet. The main items to be inspected are loose cargo binding wires, oil leaks, image storage, installation of repair kits, presence or absence of loading position stickers, unpainted parts, installation of cargo, and so on.
At this time, functionality and safety are part of quality assurance. In addition, records of renewal work results shall be preserved for 10 years to maintain traceability.
After completing all of these, the vehicle information is entered in the Linibo management ledger when the vehicle leaves the garage. For the management ledger, information such as the date of receipt, the date of acceptance inspection, the start time of the car body process, the start time of blasting, the start date of anti-rust painting, the completion date of repair after blasting, the completion date of painting, the date of loading inspection, the date of delivery, etc. Describe.
At the same time, it issues a “Linivo” certificate.
Evidence documents for the "Linibo" certificate include caution plate information, paint film thickness measurement report, paint film thickness inspection report, renewal part detail sheet, measurement certificate, paint film thickness meter calibration certificate, safety confirmation data sheet ( SDS), ultrasonic diagnostic instrument calibration certificate, calibration certificate for plate thickness measurement, QC process chart, etc. are attached.
We will attach images of multiple parts of the car body at the time of acceptance, during work, after repairs, etc., and establish a quality assurance system based on the "Linivo" production system flow chart.
In the case of a "Linivo" certificate other than a carrier car, additionally attach a chassis frame thickness measurement report, a chassis frame strength analysis report, etc.
As described above, "Linivo" performs quality control based on each QC process chart.
以上のように「リニボ」の意義は、CO2排出量の削減に寄与するとともに、刷新した車体の品質保証とを両立するものである。これらが一体となった時、「リニボ」宣言となる。これは、CO2排出量削減率の算出、塗膜厚み測定、板厚測定、SDS(安全確認シート)、計量証明書、塗膜測定における校正証明書、板厚さ測定に関する校正証明書、全ての工程におけるQC工程表を含む概念である。 As described above, the significance of "Linibo" is to contribute to the reduction of CO2 emissions and to ensure the quality of the renewed vehicle body. When these are united, it becomes the "Linibo" declaration. This includes calculation of CO2 emissions reduction rate, coating thickness measurement, plate thickness measurement, SDS (safety confirmation sheet), measurement certificate, calibration certificate for coating film measurement, calibration certificate for plate thickness measurement, all It is a concept that includes the QC process chart in the process.
この考案は、老朽化したトラックボディをリニューアルするための技術として有用である。 This idea is useful as a technique for renewing an aged truck body.
100 トラックボディのリニューアルシステム、
20 車体重量計測手段(トラックスケール)、
30 補修手段、
31 ブラスト装置。
32 防錆処理装置、
33 塗装装置、
34 溶接装置、
40 補修部位チェック手段、
41 塗膜厚測定器、
42 板厚測定器、
50 補修材料重量算出手段、
60 CO2排出量削減率算出手段。
100 truck body renewal system,
20 car body weight measuring means (truck scale),
30 remedial measures,
31 blasting equipment.
32 antirust treatment equipment,
33 coating equipment,
34 welding equipment,
40 repair part check means,
41 coating thickness measuring instrument,
42 board thickness measuring instrument,
50 repair material weight calculation means,
60 CO2 emission reduction rate calculation means.
請求項4に記載の考案は、上記補修手段は、溶接装置、ブラスト装置、防錆処理装置、塗装装置を含む請求項1または請求項2に記載のトラックボディのリニューアルシステムである。
溶接、ブラスト、防錆処理、塗装などは、補修の一部として含まれる。これらの場合、それぞれの加工、処理のための装置、機械、器具を使用することとなる。
A device according to claim 4 is the truck body renewal system according to claim 1 or claim 2, wherein the repair means includes a welding device, a blasting device, an antirust processing device, and a painting device.
Welding, blasting, anti-corrosion treatment, painting, etc. are included as part of the repair. In these cases, equipment, machines, and instruments for each processing and treatment are used.
Claims (4)
補修材料を使用して当該トラックボディの要補修部位を補修する補修手段と、
要補修部位についての補修が完了したことを検査する補修部位チェック手段と、
使用した補修材料の重量を算出する補修材料重量算出手段と、
上記補修材料の重量および新造時の当該トラックボディの重量に基づいて上記補修におけるCO2排出量の削減率を算出するCO2排出量削減率算出手段とを含むトラックボディのリニューアルシステム。 vehicle body weight measuring means for measuring the weight of the truck body at the time of acceptance and after completion of repair;
a repair means for repairing a portion of the truck body requiring repair using a repair material;
a repair part checking means for inspecting whether the repair of the repair required part has been completed;
Repair material weight calculation means for calculating the weight of the used repair material;
and CO2 emission reduction rate calculation means for calculating a CO2 emission reduction rate in the repair based on the weight of the repair material and the weight of the new truck body.
The truck body renewal system according to any one of claims 1 to 3, wherein the repair means includes a welding device, a blasting device, an anticorrosive processing device, and a painting device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023000865U JP3242420U (en) | 2023-03-23 | 2023-03-23 | Truck body renewal system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023000865U JP3242420U (en) | 2023-03-23 | 2023-03-23 | Truck body renewal system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3242420U true JP3242420U (en) | 2023-06-15 |
Family
ID=86720851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023000865U Active JP3242420U (en) | 2023-03-23 | 2023-03-23 | Truck body renewal system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3242420U (en) |
-
2023
- 2023-03-23 JP JP2023000865U patent/JP3242420U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107825300B (en) | High-pressure mist ship rust removal equipment and ship rust removal method | |
JP3242420U (en) | Truck body renewal system | |
US20140242282A1 (en) | Method of undercoating a suspension and undercarriage area | |
JP3211353U (en) | Carrier car regeneration system | |
JPH06171477A (en) | Manufacturing system of recycled automobile and manufacture thereof and manufacturing system of rebuilt automobile and manufacture thereof | |
US20060257826A1 (en) | System, method, and apparatus for training railroad personnel in rail vehicle safety and maintenance | |
CN216684633U (en) | Compound steel sheet structure and packing box | |
JPH0367708A (en) | Method for measuring tire abrasion | |
Dössel | In‐Plant Repairs | |
CN102990319A (en) | Corrosion control method of welding bead and melting loss portion | |
Ghorbanpoor et al. | Aesthetic coatings for steel bridge components. | |
GGSGG et al. | Suggested Painting Specifications for | |
Amedorme | Investigation of braking system (efficiency) of converted Mercedes Benz buses (207) | |
Molnar | Transportation—Railcar Coatings | |
Etzold | Using Robots in Ballast Tanks: Project UnderWay to Automate Inspection of Surface Prep and Coating Work | |
Hundy | The durability of automobiles | |
Inglis et al. | DOTS ON MAINTAINING CORRODED CONNECTIONS: CLEANING, CAULKING & COST | |
United States. War Office | 10-ton Payload, 14-ton Gross, 2-wheel Stake and Platform Semitrailer and 10-ton Converter Dolly | |
Doran et al. | Vehicle Corrosion Can Be Controlled in Tropical Areas | |
CN116037438A (en) | Steel product bolting surface weld joint crossing peripheral coating method | |
Jiang et al. | Study on identification method of auto refurbishment test | |
Brown | SHOP COAT VERSUS FIELD COAT: THE PROS AND CONS | |
JP2024125637A (en) | Steel bridge conservation method | |
Fancutt | Painting and Cleaning of Rolling Stock | |
CN110171348A (en) | A kind of corrosion treatment emergency shelter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3242420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |