JP3240786B2 - キノロンカルボン酸類の製造方法 - Google Patents

キノロンカルボン酸類の製造方法

Info

Publication number
JP3240786B2
JP3240786B2 JP29202993A JP29202993A JP3240786B2 JP 3240786 B2 JP3240786 B2 JP 3240786B2 JP 29202993 A JP29202993 A JP 29202993A JP 29202993 A JP29202993 A JP 29202993A JP 3240786 B2 JP3240786 B2 JP 3240786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinolone carboxylic
acid
quinolone
carboxylic acid
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29202993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07145170A (ja
Inventor
慎 田中
幸三 加藤
勝茂 貝塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP29202993A priority Critical patent/JP3240786B2/ja
Publication of JPH07145170A publication Critical patent/JPH07145170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240786B2 publication Critical patent/JP3240786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キノロンカルボン酸類
アルカリ金属塩からキノロンカルボン酸類を製造する方
法に関する。キノロンカルボン酸類は医薬あるいは農薬
として有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】キノロンカルボン酸類アルカリ金属塩水
溶液に酸を作用させてキノロンカルボン酸類を得ること
は特公昭51-18440号、特公昭42-5666 号に記載されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
キノロンカルボン酸類アルカリ金属塩水溶液に酸を加
え、酸性としてキノロンカルボン酸類を充分析出させる
方法では、不純物も同時に析出するため、得られるキノ
ロンカルボン酸類の純度が低いこと、また得られるキノ
ロンカルボン酸類の粒度が小さいため濾過性が極めて悪
いこと等、工業的に実施するには問題点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記問題点
を解決するため鋭意検討した結果、反応液の最終pHを
6.0〜8.5に制御することにより、収率を下げるこ
となく不純物の析出量を少なくすることができること、
またキノロンカルボン酸類アルカリ金属塩水溶液と酸水
溶液とを同時に併注することによって粒度が大きく、濾
過性の良好なキノロンカルボン酸類が得られることを見
いだし、本発明を完成するに至った。
【0005】すなわち、本発明は、一般式 化3
【化3】 (式中、Rは低級アルキル基、Mはアルカリ金属を表
す。)で示されるキノロンカルボン酸類アルカリ金属塩
水溶液に酸水溶液を反応させて一般式 化4
【化4】 (式中、Rは低級アルキル基を表す。)で示されるキノ
ロンカルボン酸類を製造する際に、反応液の最終pHを
6.0〜8.5に制御すること及びキノロンカルボン酸
類アルカリ金属塩水溶液と酸水溶液とを同時に併注して
反応を行うことを特徴とするキノロンカルボン酸類の製
造方法である。
【0006】本発明に用いられるキノロンカルボン酸類
アルカリ金属塩は、前記一般式 化3で示される化合物
であるが、式中のRは低級アルキル基を表し、具体的に
は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、シクロプロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル
基等が挙げられる。また式中のMはアルカリ金属を表
し、具体的には、ナトリウム、カリウム等が挙げられ
る。また反応原料として用いられるキノロンカルボン酸
類アルカリ金属塩の由来は特に制限されるものではな
く、公知の製造方法によって得られるものはいずれも採
用し得る。
【0007】キノロンカルボン酸類アルカリ金属塩に反
応させる酸としては、塩酸、硫酸、硝酸等の無機酸、ギ
酸、酢酸等の有機酸いずれも用いることができるが、好
ましくは無機酸を用いるのが良い。
【0008】酸を加えた後の反応液の最終pHは6.0
〜8.5に制御するが、pH8.5より上ではキノロン
カルボン酸類の析出が不十分となり収量が下がる。ま
た、pH6.0より下では不純物も析出するため、得ら
れたキノロンカルボン酸類の純度が低下する。
【0009】キノロンカルボン酸類アルカリ金属塩水溶
液と酸水溶液とを同時に併注する方法は特に制限される
ものではないが、通常、加温した水にキノロンカルボン
酸類アルカリ金属塩水溶液と酸水溶液とを同時に滴下し
て行う。この際、反応液のpHが6.0〜8.5になる
ように滴下量を制御するのが好ましい。
【0010】析出したキノロンカルボン酸類は、加圧濾
過、遠心濾過等の通常の方法で分離し、必要に応じて水
で洗浄した後、乾燥する。
【0011】
【発明の効果】本発明方法により、高収率、高純度で濾
過性の良好なキノロンカルボン酸を得ることができ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明する。
【0013】実験例1 内容積500mlのフラスコに、1−エチル−6,7−
メチレンジオキシ−4−キノロン−3−カルボン酸ナト
リウム塩58.4ミリモルを含むアルカリ性水溶液22
2.4gを仕込み、100℃に加熱した。撹拌下、50
%硫酸16.8gをゆっくり加えpHを7.0とし、キ
ノロンカルボン酸を析出させた。固体を濾過後、水洗、
乾燥し、1−エチル−6,7−メチレンジオキシ−4−
キノロン−3−カルボン酸15.65gを得た。得られ
たキノロンカルボン酸の液体クロマトグラフィーによる
純度は96.4%であった。また、仕込みナトリウム塩
に対するキノロンカルボン酸の収率は98.9%であっ
た。
【0014】実験例2 硫酸添加後のpHを表1に示すように変えた以外は実験
例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】実験例3 内容積500mlのフラスコに水130gを入れ92℃
に加熱した。撹拌下、1−エチル−6,7−メチレンジ
オキシ−4−キノロン−3−カルボン酸ナトリウム塩5
2.5ミリモルを含むアルカリ性水溶液200gと50
%硫酸10.13gを反応器内pHが7.5で一定にな
るようにして1時間かけて併注滴下し、キノロンカルボ
ン酸を析出させた。固体を濾過後、水洗、乾燥し、1−
エチル−6,7−メチレンジオキシ−4−キノロン−3
−カルボン酸13.80g(純度:96.0%、収率:
96.6%)を得た。得られたキノロンカルボン酸の粒
度分布を測定したところメジアン径は37.7ミクロン
であった。また濾過性指標である濾過比抵抗の値は1.
63×108 m/kgであった。
【0017】実験例4 内容積500mlのフラスコに、1−エチル−6,7−
メチレンジオキシ−4−キノロン−3−カルボン酸ナト
リウム塩55.8ミリモルを含むアルカリ性水溶液20
0gを入れ、97℃に加熱した。撹拌下、50%硫酸を
滴下し、pHを7.75とし、キノロンカルボン酸を析
出させた。固体を濾過後、水洗、乾燥し、1−エチル−
6,7−メチレンジオキシ−4−キノロン−3−カルボ
ン酸14.7g(純度:96.4、収率:97.2%)
を得た。得られたキノロンカルボン酸の粒度分布を測定
したところメジアン径は9.5ミクロンであった。また
濾過性指標である濾過比抵抗の値は4.23×109
/kgであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭42−5666(JP,B1) 社団法人日本化学会編「新実験化学講 座9 分析化学▲II▼」昭和59年1月 20日、第4刷 丸善株式会社 第11頁目 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 491/056 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 化1 【化1】 (式中、Rは低級アルキル基、Mはアルカリ金属を表
    す。)で示されるキノロンカルボン酸類アルカリ金属塩
    水溶液に酸を反応させて一般式 化2 【化2】 (式中、Rは低級アルキル基を表す。)で示されるキノ
    ロンカルボン酸類を製造する際に、反応液の最終pHを
    6.0〜8.5に制御すること及びキノロンカルボン酸
    類アルカリ金属塩水溶液と酸とを同時に併注して反応を
    行うことを特徴とするキノロンカルボン酸類の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 キノロンカルボン酸類が1−エチル−
    6,7−メチレンジオキシ−4−キノロン−3−カルボ
    ン酸である請求項1記載のキノロンカルボン酸類の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 アルカリ金属塩がナトリウム塩又はカリ
    ウム塩である請求項1記載のキノロンカルボン酸類の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 酸が無機酸である請求項1記載のキノロ
    ンカルボン酸類の製造方法。
JP29202993A 1993-11-22 1993-11-22 キノロンカルボン酸類の製造方法 Expired - Fee Related JP3240786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29202993A JP3240786B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 キノロンカルボン酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29202993A JP3240786B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 キノロンカルボン酸類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145170A JPH07145170A (ja) 1995-06-06
JP3240786B2 true JP3240786B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=17776611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29202993A Expired - Fee Related JP3240786B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 キノロンカルボン酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240786B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107586300A (zh) * 2016-07-08 2018-01-16 上海市计量测试技术研究院 噁喹酸的新晶型ii、其制备方法及其应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
社団法人日本化学会編「新実験化学講座9 分析化学▲II▼」昭和59年1月20日、第4刷 丸善株式会社 第11頁目

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07145170A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240786B2 (ja) キノロンカルボン酸類の製造方法
US6570022B2 (en) Preparation of bis-(1(2)H-tetrazol-5-yl)-amine monohydrate
CA1223268A (en) Azetidine derivatives
JP3817736B2 (ja) 6−置換−2(1h)−キノキサリノンの製法
JP4221770B2 (ja) イソキノリン系ライサート化合物の製造方法
JP3544792B2 (ja) ユウロピウム錯体の製造方法
JP3848714B2 (ja) エチレンジアミン−n,n’−ジコハク酸およびその第二鉄錯塩の製法
CN101811976B (zh) 一种Nω-甲基赖氨酸的制备方法
JPS5993059A (ja) シトシン類の製法
JPH0211572A (ja) ヒドロキシキノリンカルボン酸の精製方法
JPH08816B2 (ja) 2−ブチル−4−クロロイミダゾール−5−カルバルデヒドの製造法
CA1265143A (en) Process for preparing 3-(pyrid-4-yl)propanoic acid derivatives
JP3316917B2 (ja) 新規フェニルアラニン塩結晶とその製造法
JP2565372B2 (ja) チオール化合物の製造方法
JPH0796537B2 (ja) 3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリンの精製方法
JPH11140045A (ja) チオサリチル酸の製造方法
JPS63174963A (ja) 2−ヒドロキシナフタリン−6−カルボニトリル化合物の製造方法
JPH11302288A (ja) 新規なセリウム錯体
JP2523760B2 (ja) クロロ−2−ピリジノ―ルの製法
JP2590206B2 (ja) 8−ヒドロキシキノリン−7−カルボン酸の製造方法
JPS5993060A (ja) シトシン類の製法
JPH05213886A (ja) 7−クロロキナルディン改良合成法
JPH10101629A (ja) 光学活性酪酸誘導体の製造方法
Beasley et al. 6-Bromo-8-Ethylquinoline and Some Derivatives.
JPH01226860A (ja) アミノ安息香酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees