JP3239561U - 2種類のねじ山を有する固定構造 - Google Patents

2種類のねじ山を有する固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3239561U
JP3239561U JP2022002819U JP2022002819U JP3239561U JP 3239561 U JP3239561 U JP 3239561U JP 2022002819 U JP2022002819 U JP 2022002819U JP 2022002819 U JP2022002819 U JP 2022002819U JP 3239561 U JP3239561 U JP 3239561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
rod member
outer member
clamp
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022002819U
Other languages
English (en)
Inventor
林建廷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3239561U publication Critical patent/JP3239561U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

Figure 0003239561000001
【課題】ロッド部材と外側部材とを含む2種類のねじ山を有する固定構造を提供する。
【解決手段】2種類のねじ山を有する固定構造は、第1ねじ山11が設けられたロッド部材1と、ロッド部材の外側に外嵌され、第3ねじ山21が設けられた外側部材2とを含む。第1ねじ山は、外側に突出する箇所に第2ねじ山12が設けられる。第1ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、第2ねじ山より大きい。第3ねじ山は、外側に突出する箇所に第4ねじ山22が設けられる。第3ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、第4ねじ山より大きく、且つ第1ねじ山に対応する。第4ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、第2ねじ山に対応する。ロッド部材と外側部材とを相互に結合して回転させ、且つ、回転がブロックされない場合には、第1ねじ山が第3ねじ山にねじ込んで、ロッド部材と外側部材との相対位置が素早く相互に移動できる状態になる。
【選択図】図5B

Description

本考案は、固定構造に関し、特に、2種類のねじ山を有する固定構造に関する。
従来のねじ山を有する固定構造は、一般的には、ねじ棒部とナット部とを有する。ねじ棒とナットとが相互に嵌合されて回転することにより、ねじ棒とナットとの相対位置を移動させる。ねじ棒及びナットの回転がブロックされる場合には、ねじ棒とナットとが相互にロックされ、ねじ棒とナットとの相対位置が固定されて移動できない状態になる。
従来のねじ山を有する固定構造の欠点としては、長さが長く且つねじ山のピッチが狭いねじ棒を利用する場合に、ねじ棒とナットとをロック位置まで回転させる操作時間が長いこと、また、ねじ棒とナットとを適切な位置に回転させる操作時間も長いことである。例えば、携帯電話又はタブレットが高価で落として傷をつける心配があるため、一部の使用者は、ねじ山固定構造を有する携帯電話ホルダー又はタブレットホルダーを使用する。
しかしながら、前記携帯電話ホルダー又はタブレットホルダーを使用する場合に、先ず、ねじ棒とナットとを適切な位置までに回転させるために時間がかかり、また、携帯電話ホルダー又はタブレットホルダーの両端の挟持部を相互に分離させて適切な箇所に位置し、そして、携帯電話又はタブレットをその間に置いて、ねじ棒とナットとをロック位置に回転させることにより、携帯電話又はタブレットを携帯電話ホルダー又はタブレットホルダーに固定させる。
また、携帯電話又はタブレットを携帯電話ホルダー又はタブレットホルダーから取り外す場合には、携帯電話ホルダー又はタブレットホルダーの両端の挟持部の距離が収納できる最小距離になるようにねじ棒とナットとを回転させる必要がある。前記操作は非常に時間がかかるため、使用上不便である。
従来のねじ山を有する固定構造の操作時間が長いという欠点を改善するために、本考案は、ロッド部材と外側部材とを含む2種類のねじ山を有する固定構造を提供する。ロッド部材は、第1ねじ山と第2ねじ山とを有する。第1ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、第2ねじ山より大きい。第2ねじ山は、第1ねじ山における外側に突出する箇所に設けられる。
外側部材は、第3ねじ山と第4ねじ山とを有する。第3ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、第4ねじ山より大きく、且つ第1ねじ山に対応する。第4ねじ山は、第3ねじ山における外側に突出する箇所に設けられ、且つ第2ねじ山に対応する。ロッド部材と外側部材とを結合し、第1ねじ山が第3ねじ山にねじ込んで相互に回転すると、第1ねじ山及び第3ねじ山のピッチが大きいため、ロッド部材と外側部材との相対位置を素早く相互に移動できる状態になる。
ロッド部材と外側部材とを相互に回転させ、そして回転がブロックされる場合には、第1ねじ山が第3ねじ山から外れ、第2ねじ山が第4ねじ山にねじ込んで相互にロックされ、ロッド部材と外側部材とが相互に固定されて移動できない状態になる。このような2種類のねじ山を有する固定構造は、異なるピッチを有する2種類のねじ山を利用することにより、素早い移動可能及び素早い締め付け/緩める可能な機能を同時に達成することができる。
本考案は、第1ねじ山が設けられたロッド部材と、前記ロッド部材の外側に外嵌され、第3ねじ山が設けられた外側部材とを含む2種類のねじ山を有する固定構造であって、前記第1ねじ山は、外側に突出する箇所に第2ねじ山が設けられ、前記第1ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、前記第2ねじ山より大きく、前記第3ねじ山は、外側に突出する箇所に第4ねじ山が設けられ、前記第3ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、前記第4ねじ山より大きく、且つ第1ねじ山に対応し、前記第4ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、前記第2ねじ山に対応し、そして、前記ロッド部材と前記外側部材とを相互に結合して回転させ、且つ、回転がブロックされない場合には、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山にねじ込んで、前記ロッド部材と前記外側部材との相対位置が素早く相互に移動できる状態になり、前記ロッド部材と前記外側部材とを相互に回転させ、且つ、回転がブロックされる場合には、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山から外れ、前記第2ねじ山が前記第4ねじ山にねじ込んで、前記第2ねじ山と前記第4ねじ山とが相互にロックされ、前記ロッド部材と前記外側部材とが相互に固定されて移動できない状態になり、前記第2ねじ山と前記第4ねじ山とを相互に緩めると、前記第2ねじ山が前記第4ねじ山から外れ、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山にねじ込んで、前記ロッド部材と前記外側部材との相対位置が素早く相互に移動できる状態に戻る、2種類のねじ山を有する固定構造を提供する
好ましくは、前記外側部材は、環状である。
好ましくは、前記外側部材は、少なくとも1つの弧状部からなり、各前記弧状部の前記第3ねじ山及び前記第4ねじ山は、間欠的に形成されるが連続性を有する。
好ましくは、本考案は、前記2種類のねじ山を有する固定構造を有し、携帯電話を挟むためのクランプであって、前記クランプは、第1挟持部と第2挟持部とを有し、前記第2挟持部の適切な箇所に前記外側部材が設けられ、前記ロッド部材を前記第1挟持部の外側から前記クランプに挿入して前記外側部材を通り抜けて、前記ロッド部材の一端には、係止部が設けられ、前記係止部は、相互に回転可能に前記ロッド部材と前記第1挟持部との相対位置を固定し、前記携帯電話を前記第1挟持部と前記第2挟持部との間に置いて、前記ロッド部材を回転させることにより、前記ロッド部材の前記第1ねじ山が前記外側部材の前記第3ねじ山にねじ込んで相互に回転し、前記第1挟持部と前記第2挟持部とが素早く相互に接近して前記携帯電話を挟んで、この時、前記ロッド部材をロック方向に回転すると、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山から外れ、且つ、前記ロッド部材と前記外側部材とが相互に固定されて移動できないように前記第2ねじ山が前記第4ねじ山にねじ込んで、それにより、前記第1挟持部及び前記第2挟持部で前記携帯電話をしっかり挟んで、また、前記ロッド部材を緩め方向に回転すると、前記携帯電話を前記クランプから取り外し、前記第2ねじ山が前記第4ねじ山から外れ、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山にねじ込んで、前記第1挟持部と前記第2挟持部とが素早く相互に移動できる、クランプを提供する。
本考案は、同じロッド部材及び同じ外側部材を使用し、さらに異なるピッチを有する2種類のねじ山を利用することにより、素早い移動可能及び素早い締め付け/緩める可能な機能を同時に達成することができ、構造が簡単であり、故障のリスクを低減し、持ち運び及び操作が容易である効果を奏する。本考案は、携帯電話ホルダー又はタブレットホルダー等の製品に応用することができ、また、距離の調整及び固定のために長いねじ棒を利用する他の製品に応用することもできる。
本考案の実施例1の模式図である。 本考案の実施例1の模式図である。 本考案の実施例1の分解模式図である。 本考案の実施例1に係る第1ねじ山が第3ねじ山にねじ込んだ状態を示す模式図である。 本考案の実施例1に係る第1ねじ山が第3ねじ山にねじ込んだ状態を示すA-A線断面模式図である。 本考案の実施例1に係る第2ねじ山が第4ねじ山にねじ込んだ状態を示す模式図である。 本考案の実施例1に係る第2ねじ山が第4ねじ山にねじ込んだ状態を示すB-B線断面模式図である。 本考案の実施例2に係るロッド部材と弧状部との結合状態を示す模式図である。 本考案の実施例2に係る環状の外側部材の模式図である。 本考案の実施例2に係る環状の外側部材をC-C線を沿って切断した2つの弧状部を示す模式図である。 本考案の実施例3に係るクランプの模式図である。 本考案の実施例3に係るクランプで携帯電話を挟む状態を示す模式図である。 本考案の実施例3に係るクランプの第1挟持部及び第2挟持部の分解模式図である。 本考案の実施例3に係るクランプの側面模式図である。 本考案の実施例3のクランプのD-D線断面模式図である。
以下、図1~図5Bを開示しながら本考案の1つの実施形態を説明するが、本考案は、それらに限定されない。
図1~図5Bに示すように、本考案の実施例1に係る2種類のねじ山を有する固定構造は、第1ねじ山11が設けられたロッド部材1と、前記ロッド部材1の外側に外嵌され、第3ねじ山21が設けられた外側部材2を含む。前記第1ねじ山11は、外側に突出する箇所に第2ねじ山12が設けられる。前記第1ねじ山11のピッチ及びねじ山の幅は、前記第2ねじ山12より大きい。前記第3ねじ山21は、外側に突出する箇所に第4ねじ山22が設けられる。
前記第3ねじ山21のピッチ及びねじ山の幅は、前記第4ねじ山22より大きく、且つ前記第1ねじ山11に対応する。前記第4ねじ山22のピッチ及びねじ山の幅は、前記第2ねじ山12に対応する。前記ロッド部材1と前記外側部材2とを相互に結合して回転させ、且つ、回転がブロックされない場合には、前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21にねじ込んで、前記ロッド部材1と前記外側部材2との相対位置が素早く相互に移動できる状態になる。
前記ロッド部材1と前記外側部材2とを相互に回転させ、且つ、回転がブロックされる場合には、前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21から外れ、前記第2ねじ山12が前記第4ねじ山22にねじ込んで、前記第2ねじ山12と前記第4ねじ山22とが相互にロックされ、前記ロッド部材1と前記外側部材2とが相互に固定されて移動できない状態になる。前記第2ねじ山12と前記第4ねじ山22とを相互に緩めると、前記第2ねじ山12が前記第4ねじ山22から外れ、前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21にねじ込んで、前記ロッド部材1と前記外側部材2との相対位置が素早く移動できる状態に戻る。
本考案は、同じロッド部材1と同じ外側部材2を使用し、さらに異なるピッチを有する2種類のねじ山を利用することにより、素早い移動可能及び素早い締め付け/緩める可能な機能を同時に達成することができる。
図4A及び図4Bは、本考案の実施例1に係る前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21にねじ込んだ状態を示す図である。前記第1ねじ山11のピッチが比較的に大きいため、前記第1ねじ山11を前記第3ねじ山21にねじ込んで回転させると、前記ロッド部材1と前記外側部材2との相対位置が素早く相互に移動できる状態になる。すなわち、前記ロッド部材1と前記外側部材2とが相互に1周回転すると、前記第1ねじ山11又は前記第3ねじ山21を1つのピッチの距離分を相互に移動することができる。本考案において、同じ大きさを有する前記ロッド部材1及び前記ロッド部材1に対応する前記外側部材2を利用するため、前記ロッド部材1と前記外側部材2との相対移動の速度及びスムーズさは、前記第1ねじ山11及び前記第3ねじ山21のピッチの大きさに影響される。
図4A~図5Bに示すように、前記第1ねじ山11及び前記第3ねじ山21のピッチが大きいため、素早い移動に有利であるが、前記ロッド部材1と前記外側部材2とのロックに不利である。よって、前記第1ねじ山11及び前記第3ねじ山21は、前記ロッド部材1と前記外側部材2とのロックに利用されるのではなく、前記ロッド部材1と前記外側部材2との相対移動に利用される。そのため、前記ロッド部材1と前記外側部材2とを固定するために、前記第2螺12と前記第4ねじ山22とを相互にロックする。
図5A及び図5Bは、本考案の実施例1に係る前記第2ねじ山12が前記第4ねじ山22にねじ込んだ状態を示す図である。前記第2ねじ山12及び前記第4ねじ山22のピッチが小さいため、前記ロッド部材1と前記外側部材2とを相互に回転させ、且つ、回転がブロックされる場合には、前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21から外れ、前記第2ねじ山12が前記第4ねじ山22にねじ込んで、前記第2ねじ山12と前記第4ねじ山22とが相互にロックされ、前記ロッド部材1と前記外側部材2とが固定されて移動できない状態になる。
前記第2ねじ山12と前記第4ねじ山22とを相互に緩めると、前記第2ねじ山12が前記第4ねじ山22から外れ、前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21にねじ込んで、前記ロッド部材1と前記外側部材2との相対位置が素早く移動できる状態に戻る。本考案の前記第2ねじ山12及び前記第4ねじ山22は、ピッチ及びねじ山の幅が小さいため、前記ロッド部材1と前記外側部材2との相対移動に利用されるのではなく、前記ロッド部材1と前記外側部材2とのロックに利用される。
図1は、本考案の実施例1に係る前記外側部材を示す図である。前記外側部材2は、環状であり、すなわち連続する前記第3ねじ山21を有する。
図6A~図6Cは、本考案の実施例2に係る前記外側部材を示す図である。図6Aにおいて、前記外側部材2は、少なくとも1つの弧状部3からなる。各前記弧状部3の前記第3ねじ山21及び前記第4ねじ山22は、間欠的に形成されるが連続性を有し、それぞれ前記ロッド部材1の前記第1ねじ山11及び前記第2ねじ山12に対応する。本考案の外側部材2は、2つの弧状部3からなる環状であってもよく、図6B~図6Cに示すように、1つの環状を2つの弧状部3に分割してもよい。本考案の外側部材2は、3つの弧状部3からなる環状であってもよい。各弧状部3の間には、隙間を有しても有しなくてもよいが、前記ロッド部材1及び前記外側部材2がスムーズに回転できるように、前記第3ねじ山21及び前記第4ねじ山22の連続性を維持しなければならない。
図7A~図8Cに示すように、本考案の実施例3は、前記固定構造を有し、携帯電話5(図8Aのように)を挟むためのクランプ4を提供する。前記クランプ4は、第1挟持部41と第2挟持部42とを有する。前記第2挟持部42の適切な箇所には、前記外側部材2が設けられる。前記ロッド部材1を前記第1挟持部41の外側から前記クランプ4に挿入して前記外側部材2を通り抜ける。前記ロッド部材1の一端には、係止部13が設けられる。
前記係止部13は、互いに回転可能に前記ロッド部材1と前記第1挟持部41との相対位置を固定する。前記携帯電話5を前記第1挟持部41と前記第2挟持部42との間に置いて、前記ロッド部材1を回転させることにより、前記ロッド部材1の前記第1ねじ山11を前記外側部材2の前記第3ねじ山21にねじ込んで相互に回転し、前記第1挟持部41と前記第2挟持部42とが素早く相互に接近して前記携帯電話5を挟む。この時、ロッド部材1をロック方向に回転すると、前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21から外れ、且つ、前記ロッド部材1と前記外側部材2とが相互に固定されて移動できないように前記第2ねじ山12が前記第4ねじ山22にねじ込んで、それにより、前記第1挟持部41及び前記第2挟持部42で前記携帯電話5をしっかり挟む。
また、前記ロッド部材1を緩め方向に回転すると、前記携帯電話5を前記クランプ4から取り外し、前記第2ねじ山12が前記第4ねじ山22から外れ、前記第1ねじ山11が前記第3ねじ山21にねじ込んで、前記第1挟持部41と前記第2挟持部42とが素早く相互に移動できる。本実施例は、本考案を携帯電話ホルダーに応用するものである。本考案は、タブレットホルダーに応用してもよい。本考案によれば、従来の携帯電話ホルダー又はタブレットホルダーが、1つのねじ山のみを有するねじ棒を使用して固定をする時に、2つの挟持部が素早く移動できず、操作に時間がかかる欠点を解決することができる。
好ましくは、前記ロッド部材1と前記外側部材2とを相互に回転させる時の安定性を向上させるために、前記第1ねじ山11は、二重ねじ山又は多重ねじ山であってもよく、そして、前記第3ねじ山21は、前記第1ねじ山11の二重ねじ山又は多重ねじ山に対応する。同様に、前記第2ねじ山12は、二重ねじ山又は多重ねじ山であってもよく、そして、前記第4ねじ山22は、前記第2ねじ山12の二重ねじ山又は多重ねじ山に対応する。
なお、上記内容は、本考案の好ましい実施例に過ぎず、各実施例の間には明らかに相互に排他的でない限り、互いの特徴の組み合わせや置換が可能である。また、本考案の明細書及び請求の範囲に基づいてなされた均等的な変更は、いずれも本考案に含まれる。
1 ロッド部材
11 第1ねじ山
12 第2ねじ山
13 係止部
2 外側部材
21 第3ねじ山
22 第4ねじ山
3 弧状部
4 クランプ
41 第1挟持部
42 第2挟持部
5 携帯電話

Claims (4)

  1. 第1ねじ山が設けられたロッド部材と、前記ロッド部材の外側に外嵌され、第3ねじ山が設けられた外側部材とを含む2種類のねじ山を有する固定構造であって、
    前記第1ねじ山は、外側に突出する箇所に第2ねじ山が設けられ、
    前記第1ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、前記第2ねじ山より大きく、
    前記第3ねじ山は、外側に突出する箇所に第4ねじ山が設けられ、
    前記第3ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、前記第4ねじ山より大きく、且つ第1ねじ山に対応し、
    前記第4ねじ山のピッチ及びねじ山の幅は、前記第2ねじ山に対応し、
    前記ロッド部材と前記外側部材とを相互に結合して回転させ、且つ、回転がブロックされない場合には、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山にねじ込んで、前記ロッド部材と前記外側部材との相対位置が素早く相互に移動できる状態になり、
    前記ロッド部材と前記外側部材とを相互に回転させ、且つ、回転がブロックされる場合には、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山から外れ、前記第2ねじ山が前記第4ねじ山にねじ込んで、前記第2ねじ山と前記第4ねじ山とが相互にロックされ、前記ロッド部材と前記外側部材とが相互に固定されて移動できない状態になり、
    前記第2ねじ山と前記第4ねじ山とを相互に緩めると、前記第2ねじ山が前記第4ねじ山から外れ、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山にねじ込んで、前記ロッド部材と前記外側部材との相対位置が素早く相互に移動できる状態に戻ることを特徴とする、2種類のねじ山を有する固定構造。
  2. 前記外側部材は、環状であることを特徴とする、請求項1に記載の2種類のねじ山を有する固定構造。
  3. 前記外側部材は、少なくとも1つの弧状部からなり、
    各前記弧状部の前記第3ねじ山及び前記第4ねじ山は、間欠的に形成されるが連続性を有することを特徴とする、請求項1に記載の2種類のねじ山を有する固定構造。
  4. 請求項1に記載の2種類のねじ山を有する固定構造を有し、携帯電話を挟むためのクランプであって、
    前記クランプは、第1挟持部と第2挟持部とを有し、
    前記第2挟持部の適切な箇所に前記外側部材が設けられ、前記ロッド部材を前記第1挟持部の外側から前記クランプに挿入して前記外側部材を通り抜けて、
    前記ロッド部材の一端には、係止部が設けられ、
    前記係止部は、相互に回転可能に前記ロッド部材と前記第1挟持部との相対位置を固定し、
    前記携帯電話を前記第1挟持部と前記第2挟持部との間に置いて、前記ロッド部材を回転させることにより、前記ロッド部材の前記第1ねじ山が前記外側部材の前記第3ねじ山にねじ込んで相互に回転し、前記第1挟持部と前記第2挟持部とが素早く相互に接近して前記携帯電話を挟んで、
    前記ロッド部材をロック方向に回転すると、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山から外れ、且つ、前記ロッド部材と前記外側部材とが相互に固定されて移動できないように前記第2ねじ山が前記第4ねじ山にねじ込んで、それにより、前記第1挟持部及び前記第2挟持部で前記携帯電話をしっかり挟んで、
    前記ロッド部材を緩め方向に回転すると、前記携帯電話を前記クランプから取り外し、前記第2ねじ山が前記第4ねじ山から外れ、前記第1ねじ山が前記第3ねじ山にねじ込んで、前記第1挟持部と前記第2挟持部とが素早く相互に移動できることを特徴とする、クランプ。
JP2022002819U 2021-05-10 2022-08-26 2種類のねじ山を有する固定構造 Active JP3239561U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202121003870.6U CN215521576U (zh) 2021-05-10 2021-05-10 一种具有两种螺纹的紧固结构
CN202121003870.6 2021-05-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022077611 Continuation 2022-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3239561U true JP3239561U (ja) 2022-10-21

Family

ID=79804046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022002819U Active JP3239561U (ja) 2021-05-10 2022-08-26 2種類のねじ山を有する固定構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220356897A1 (ja)
JP (1) JP3239561U (ja)
CN (1) CN215521576U (ja)
DE (1) DE202022102536U1 (ja)
TW (1) TWM639579U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20220356897A1 (en) 2022-11-10
DE202022102536U1 (de) 2022-07-20
TWM639579U (zh) 2023-04-11
CN215521576U (zh) 2022-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193400U (ja) ロック構造
US5433551A (en) Telescoping rod assembly
TWI308839B (en) Display apparatus
US10774979B2 (en) Multi-clamp stand apparatus
US20070170336A1 (en) Hanging support apparatus
US9689148B2 (en) Mixer connection mechanism convenient to be mounted on countertop
JP3239561U (ja) 2種類のねじ山を有する固定構造
US20220018490A1 (en) Angle adjustment apparatus, sensor assembly, and driverless vehicle
US20160069367A1 (en) Adjustable rod
JP2000317760A (ja) 卓上固定クランプ
US9995429B2 (en) Fastening structure based on ratchet mesh
CN104154504A (zh) 灯具及其角度调节装置
KR101782181B1 (ko) Pc 테이블용 신축 아암
US11703180B1 (en) Bracket fixable to desk edge
US20230147593A1 (en) Leg opening angle changing member for stand and stand
JP6537138B2 (ja) パネル取付構造
JP2023160563A (ja) 保持金具
JPH10240141A (ja) 表示器ユニットスタンド
JP5523586B2 (ja) 固定装置および雲台
KR20210080104A (ko) 가변형 소켓
CN210122979U (zh) 简易转向操作的角度固定夹座
CN210088327U (zh) 支撑装置
JP7334387B2 (ja) クランプ装置
JP3149715U (ja) 掛け金具
JP7268866B2 (ja) 脚立用転倒防止具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3239561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150