JP3239108B2 - Module selection control device - Google Patents

Module selection control device

Info

Publication number
JP3239108B2
JP3239108B2 JP11061199A JP11061199A JP3239108B2 JP 3239108 B2 JP3239108 B2 JP 3239108B2 JP 11061199 A JP11061199 A JP 11061199A JP 11061199 A JP11061199 A JP 11061199A JP 3239108 B2 JP3239108 B2 JP 3239108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
control
mute
signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11061199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000307443A (en
Inventor
善正 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11061199A priority Critical patent/JP3239108B2/en
Publication of JP2000307443A publication Critical patent/JP2000307443A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3239108B2 publication Critical patent/JP3239108B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の機器モジュ
ールを具えた電子機器において、これらの機器モジュー
ルを選択制御するための装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device having a plurality of device modules, and more particularly to a device for selectively controlling these device modules.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば図3に示す如く、マイクロコンピ
ュータ(1)によって制御されるシンセチューナーモジュ
ール(2)、電子ボリューム(3)、MD(ミニディスク)プ
レーヤモジュール(4)、CD(コンパクトディスク)プレ
ーヤモジュール(5)、液晶表示器モジュール(6)などの
複数の機器モジュールを、共通のキャビネットに内蔵し
て一体化したオーディオ機器が普及している。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 3, for example, a synthesizer module (2) controlled by a microcomputer (1), an electronic volume (3), an MD (mini-disc) player module (4), a CD (compact disc) Audio equipment in which a plurality of device modules such as a player module (5) and a liquid crystal display module (6) are built in a common cabinet and integrated is widely used.

【0003】この種の電子機器において、マイクロコン
ピュータによる各機器モジュールの制御は、データ及び
クロックからなる制御信号と、制御対象とすべき1つの
機器モジュールを選択するためのモジュール選択信号と
によって行なわれる。ここで、マイクロコンピュータと
複数の機器モジュールとの間の接続方式として、マイク
ロコンピュータには、機器モジュール毎に、データ端
子、クロック端子、及びモジュール選択端子を設けて、
データ線、クロック線、及びモジュール選択信号線の3
線を用いて、マイクロコンピュータと各機器モジュール
を個別に接続する方式があるが、この場合、マイクロコ
ンピュータのポート数が増大するばかりでなく、マイク
ロコンピュータと複数の機器モジュールの制御回路がそ
れぞれ別個の基板に配置されている場合、マイクロコン
ピュータの基板と他の機器モジュールの基板との間の結
線数が増大する問題がある。
In this type of electronic equipment, control of each equipment module by a microcomputer is performed by a control signal composed of data and a clock and a module selection signal for selecting one equipment module to be controlled. . Here, as a connection method between the microcomputer and a plurality of device modules, the microcomputer is provided with a data terminal, a clock terminal, and a module selection terminal for each device module,
Data line, clock line, and module selection signal line 3
There is a method of connecting a microcomputer and each device module individually using wires, but in this case, not only the number of ports of the microcomputer is increased, but also the control circuit of the microcomputer and a plurality of device modules are separately provided. When they are arranged on a substrate, there is a problem that the number of connections between the substrate of the microcomputer and the substrate of another device module increases.

【0004】そこで、図3に示す如く、マイクロコンピ
ュータ(1)には、機器モジュール共通のデータ端子DA
TAとクロック端子CLKを設けて、これらの端子を、
複数本の支線に分岐した制御信号線L2、L3を介し
て、各機器モジュールに接続すると共に、複数の機器モ
ジュールのそれぞれについて制御対象として選択された
ことを示すモジュール選択信号を出力する複数のモジュ
ール選択端子TU_CS、VOL_CS、MD_CS、
CD_CS、LCD_CSを設けて、各モジュール選択
端子を対応する機器モジュールに接続する方式を採用す
ることによって、マイクロコンピュータのポート数の減
少、並びに結線数の減少が図られている。このような接
続状態において、マイクロコンピュータ(1)のデータ端
子DATA及びクロック端子CLKより制御信号が出力
される場合、各機器モジュールに対して同じ制御信号が
出力されることになる。より具体的には、マイクロコン
ピュータ(1)から出力される制御信号は、各機器モジュ
ール内の図示しないバッファに貯えられていく。そして
マイクロコンピュータ(1)は、実際に制御するべき機器
モジュールに対してのみ、モジュール選択端子よりモジ
ュール選択信号を与える。モジュール選択信号が与えら
れた機器モジュールはバッファに貯えられた制御信号を
取り込んで、機器内部の他の回路の処理を行なう。ま
た、モジュール選択信号が与えられていない機器モジュ
ールではバッファに貯えられた制御信号の取り込みは行
われないので、実質的にその制御信号は無視されること
になる。尚、図3のモジュール選択制御装置において
は、マイクロコンピュータ(1)にミュート信号の出力端
子TU_MUTEを設け、シンセチューナーモジュール
(2)が制御対象となっているときはマイクロコンピュー
タ(1)からシンセチューナーモジュール(2)へミュート
信号を供給して、シンセチューナーモジュール(2)の音
声出力のレベルを強制的に零とし、選局動作に伴うノイ
ズ音の発生を防止することが行なわれている。又、モジ
ュール選択信号としては、データ信号の取り込みを行う
為のラッチ信号を使用することが一般的である。
Therefore, as shown in FIG. 3, a microcomputer (1) has a data terminal DA common to equipment modules.
TA and a clock terminal CLK are provided, and these terminals are
A plurality of modules connected to each device module via control signal lines L2 and L3 branched into a plurality of branch lines and outputting a module selection signal indicating that each of the plurality of device modules has been selected as a control target. Select terminals TU_CS, VOL_CS, MD_CS,
By providing a CD_CS and an LCD_CS and connecting each module selection terminal to a corresponding device module, the number of ports of the microcomputer and the number of connections are reduced. In this connection state, when a control signal is output from the data terminal DATA and the clock terminal CLK of the microcomputer (1), the same control signal is output to each device module. More specifically, a control signal output from the microcomputer (1) is stored in a buffer (not shown) in each device module. Then, the microcomputer (1) gives a module selection signal from the module selection terminal only to the equipment module to be actually controlled. The device module to which the module selection signal has been applied captures the control signal stored in the buffer and performs processing of other circuits inside the device. In addition, since the control signal stored in the buffer is not taken in the device module to which the module selection signal is not given, the control signal is substantially ignored. In the module selection control device of FIG. 3, the microcomputer (1) is provided with an output terminal TU_MUTE for a mute signal,
When (2) is the control target, a mute signal is supplied from the microcomputer (1) to the synthesizer module (2), and the audio output level of the synthesizer module (2) is forcibly set to zero, It has been practiced to prevent the generation of noise sound due to the channel selection operation. Generally, a latch signal for taking in a data signal is used as a module selection signal.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3に
示すモジュール選択制御装置を装備したオーディオ機器
においては、シンセチューナーモジュール(2)によって
ラジオ放送を受信している状態で、マイクロコンピュー
タ(1)のデータ端子DATA及びクロック端子CLKか
ら他の機器モジュール、例えばMDプレーヤモジュール
(4)に対して録音動作のためのデータ及びクロックを送
出した場合、これらの制御信号は、シンセチューナーモ
ジュール(2)に対しても入力されることになる。ここ
で、シンセチューナーモジュール(2)は受信動作中であ
って、マイクロコンピュータ(1)から入力される不要な
データやクロックによって不要輻射が生起し、これによ
ってノイズが発生する問題がある。このノイズはシンセ
チューナーモジュール(2)に内蔵されている受信回路に
よって受信され、シンセチューナーモジュール(2)の正
常な受信動作が阻害されることになる。
However, in the audio equipment equipped with the module selection control device shown in FIG. 3, while the radio broadcast is being received by the synthesizer module (2), the microcomputer (1) has a From a data terminal DATA and a clock terminal CLK to another device module, for example, an MD player module
When data and a clock for a recording operation are transmitted to (4), these control signals are also input to the synthesizer module (2). Here, the synthesizer module (2) is in a receiving operation, and there is a problem that unnecessary data and a clock input from the microcomputer (1) generate unnecessary radiation, thereby generating noise. This noise is received by the receiving circuit built in the synthesizer module (2), and the normal reception operation of the synthesizer module (2) is hindered.

【0006】本発明の目的は、複数の機器モジュール間
で制御端子を共有する方式のモジュール選択制御装置に
おいて、チューナーモジュールの受信動作中にノイズが
発生する虞れのないモジュール選択制御装置を提供する
ことである。
An object of the present invention is to provide a module selection control device in which a control terminal is shared among a plurality of device modules, in which noise is not likely to occur during a reception operation of a tuner module. That is.

【0007】[0007]

【課題を解決する為の手段】そこで本発明は、従来のモ
ジュール選択制御装置においてもチューナーモジュール
の選局動作中にマイクロコンピュータからチューナーモ
ジュールへ供給されていたミュート信号を利用すること
により、簡易な構成を維持した上で、チューナーモジュ
ールの受信動作中におけるノイズの発生を防止した。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention provides a simple module selection control device which utilizes a mute signal supplied from a microcomputer to a tuner module during a tuning operation of a tuner module. While maintaining the configuration, the generation of noise during the receiving operation of the tuner module was prevented.

【0008】本発明に係るモジュール選択制御信号にお
いては、チューナーモジュールを含む複数の機器モジュ
ールが制御回路に接続され、該制御回路によって各機器
モジュールの動作が制御されている。ここで、チューナ
ーモジュールに制御信号を入力するための制御信号線に
は、チューナーモジュールの選局動作中は出力音声を無
音状態とするためのミュート信号のオン/オフ状態に応
じて開閉制御されるスイッチ手段が介在して、チューナ
ーモジュールの受信動作中は前記スイッチ手段が開かれ
る。
In the module selection control signal according to the present invention, a plurality of equipment modules including a tuner module are connected to a control circuit, and the operation of each equipment module is controlled by the control circuit. Here, a control signal line for inputting a control signal to the tuner module is controlled to open and close according to an on / off state of a mute signal for silencing an output sound during a channel selection operation of the tuner module. With the interposition of the switch means, the switch means is opened during the reception operation of the tuner module.

【0009】上記本発明のモジュール選択制御装置にお
いては、制御回路によってチューナーモジュールが制御
されるとき、ミュート信号はオンに設定され、これに応
じてスイッチ手段が閉じられるので、制御回路から出力
される選局動作指令の制御信号は、スイッチ手段を通過
してチューナーモジュールに入力される。この結果、制
御回路からの指令に応じた選局動作が実行される。選局
動作の終了後、ミュート信号はオフ状態に設定され、こ
れに応じてスイッチ手段が開かれる。従って、チューナ
ーモジュールの受信動作中に制御回路から他の機器モジ
ュールへ制御信号が送信されたとしても、該制御信号
は、開放状態のスイッチ手段にて遮断され、チューナー
モジュールには入力されない。この様にして、受信動作
中のチューナーモジュールに対する不要な制御信号の入
力が阻止されるので、ノイズ発生の虞れはない。
In the above-described module selection control device of the present invention, when the tuner module is controlled by the control circuit, the mute signal is set to ON, and the switch means is closed in response to the mute signal. The control signal of the tuning operation command is input to the tuner module through the switch means. As a result, a tuning operation according to a command from the control circuit is performed. After the end of the channel selection operation, the mute signal is set to the off state, and the switch means is opened accordingly. Therefore, even if a control signal is transmitted from the control circuit to another device module during the reception operation of the tuner module, the control signal is interrupted by the open switch means and is not input to the tuner module. In this way, the input of unnecessary control signals to the tuner module during the receiving operation is prevented, so that there is no fear of generating noise.

【0010】具体的構成において、制御回路には、ミュ
ート信号を出力すべき1つのミュート端子と、各機器モ
ジュールの動作を制御するための1或いは複数の制御信
号を出力すべき1或いは複数の制御端子と、制御対象と
して選択されていることを示すモジュール選択信号を機
器モジュール毎に出力すべき複数のモジュール選択端子
とが設けられ、前記ミュート端子はチューナーモジュー
ルに接続され、前記制御端子は、複数本の支線に分岐し
た制御信号線を介して、各機器モジュールに接続され、
前記複数のモジュール選択端子はそれぞれ対応する機器
モジュールに接続されている。又、チューナーモジュー
ルに接続された制御信号線の支線には、前記ミュート信
号のオン/オフ状態に応じて開閉制御されるスイッチ手
段が介在して、チューナーモジュールの受信動作中は前
記スイッチ手段が開かれる。尚、制御回路には、制御端
子として、データの出力端子と、クロックの出力端子と
が設けられており、コマンド及びクロックはそれぞれ個
別の制御信号線を経て各機器モジュールへ供給されてい
る。
In a specific configuration, the control circuit includes one mute terminal for outputting a mute signal and one or more control signals for outputting one or more control signals for controlling the operation of each device module. A terminal and a plurality of module selection terminals to output a module selection signal indicating that the module is selected as a control target are provided for each device module, the mute terminal is connected to a tuner module, and the control terminal has a plurality of control terminals. Connected to each device module via a control signal line branched into two branch lines,
The plurality of module selection terminals are connected to corresponding device modules. Further, a switch means which is controlled to open and close in accordance with the on / off state of the mute signal is interposed on a branch line of the control signal line connected to the tuner module, and the switch means is opened during the reception operation of the tuner module. It is. The control circuit is provided with a data output terminal and a clock output terminal as control terminals, and the command and the clock are supplied to each device module via individual control signal lines.

【0011】上記具体的構成において、ユーザが選局操
作を行うと、制御回路によってミュート信号がオンに設
定され、該ミュート信号がミュート端子からチューナー
モジュールへ送出されて、チューナーの音声出力が無音
状態に設定される。また選局動作のための制御信号が作
成されて、該制御信号は、分岐信号線を経て、各機器モ
ジュールへ送出される。さらに、チューナーモジュール
と接続されているモジュール選択端子より、モジュール
選択信号が出力される。このとき、スイッチ手段はミュ
ート信号のオン状態に応じて閉じられており、然も、チ
ューナモジュールに対してモジュール選択信号が出力さ
れているため、チューナーモジュールでの選局動作が実
行される。チューナーモジュールの受信周波数がある放
送波に同調して、選局動作が終了すると、ミュート信号
がオフに設定され、ミュートが解除される。このとき、
スイッチ手段はミュート信号のオフ状態に応じて開かれ
ているので、制御回路から他の機器モジュールへ何らか
の制御信号が出力されたとしても、該制御信号がチュー
ナーモジュールに入力されることはない。
In the above specific configuration, when the user performs a tuning operation, a mute signal is set to ON by the control circuit, the mute signal is transmitted from the mute terminal to the tuner module, and the audio output of the tuner is in a silent state. Is set to Further, a control signal for a channel selection operation is created, and the control signal is transmitted to each device module via a branch signal line. Further, a module selection signal is output from a module selection terminal connected to the tuner module. At this time, the switch means is closed in accordance with the ON state of the mute signal, and since the module selection signal is output to the tuner module, the tuning operation in the tuner module is executed. When the reception frequency of the tuner module is tuned to a certain broadcast wave and the channel selection operation ends, the mute signal is set to off and the mute is released. At this time,
Since the switch means is opened according to the OFF state of the mute signal, even if a control signal is output from the control circuit to another device module, the control signal is not input to the tuner module.

【0012】更に具体的構成において、前記スイッチ手
段には、前記ミュート信号がオン/オフ制御信号として
供給されており、ミュート信号がオンのとき、スイッチ
手段が閉じられ、ミュート信号がオフのとき、スイッチ
手段が開かれる。該具体的構成によれば、スイッチ手段
の開閉制御のためにミュート信号自体を制御信号として
利用するので、スイッチ手段専用の開閉制御信号を作成
する必要はなく、これによって、制御回路の構成が簡易
となる。
In a further specific configuration, the switch means is supplied with the mute signal as an on / off control signal. When the mute signal is on, the switch means is closed, and when the mute signal is off, The switch means is opened. According to this specific configuration, since the mute signal itself is used as a control signal for opening / closing control of the switch means, there is no need to create an open / close control signal dedicated to the switch means, thereby simplifying the configuration of the control circuit. Becomes

【0013】[0013]

【発明の効果】本発明に係るモジュール選択制御装置に
よれば、チューナーモジュールの受信動作中に他の機器
モジュールを制御することに起因するノイズは発生しな
い。
According to the module selection control device of the present invention, noise caused by controlling another device module during the reception operation of the tuner module does not occur.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明をオーディオ機器に
実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係るモジュール選択制御装置においては、図1
に示す如く、マイクロコンピュータ(7)に、シンセチュ
ーナーモジュール(2)、電子ボリューム(3)、MDプレ
ーヤモジュール(4)、CDプレーヤモジュール(5)、及
び液晶表示器モジュール(6)が接続されており、マイク
ロコンピュータ(7)によってこれら複数の機器モジュー
ルを制御している。尚、マイクロコンピュータ(7)に
は、各機器モジュールに対して種々の動作を指令するた
めの複数の操作キー(図示省略)が接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to an audio device will be specifically described below with reference to the drawings.
In the module selection control device according to the present invention, FIG.
As shown in the figure, a microcomputer (7) is connected to a synthesizer module (2), an electronic volume (3), an MD player module (4), a CD player module (5), and a liquid crystal display module (6). The microcomputer (7) controls these plurality of device modules. The microcomputer 7 is connected to a plurality of operation keys (not shown) for instructing each device module to perform various operations.

【0015】マイクロコンピュータ(7)には、シンセチ
ューナーモジュール(2)に対してミュート信号を出力す
るミュート端子TU_MUTEと、各機器モジュールへ
データを出力する共通のデータ端子DATAと、各機器
モジュールへクロックを出力する共通のクロック端子C
LKと、各機器モジュールへモジュール選択信号を出力
する個別のモジュール選択端子TU_CS、VOL_C
S、MD_CS、CD_CS、LCD_CSとが設けら
れている。マイクロコンピュータ(7)のミュート端子T
U_MUTEは信号線L1を介してシンセチューナーモ
ジュール(2)に接続されている。データ端子DATA
は、複数の支線L2_1〜L2_5に分岐した信号線L
2を介して、各機器モジュール(2)〜(6)に接続されて
いる。クロック端子CLKは、複数の支線L3_1〜L
3_5に分岐した信号線L3を介して、各機器モジュー
ル(2)〜(6)に接続されている。又、モジュール選択端
子TU_CS、VOL_CS、MD_CS、CD_C
S、LCD_CSはそれぞれ、信号線L4〜L8を介し
て、対応する機器モジュール(2)〜(6)に接続されてい
る。
The microcomputer (7) has a mute terminal TU_MUTE for outputting a mute signal to the synthesizer module (2), a common data terminal DATA for outputting data to each device module, and a clock for each device module. Clock terminal C that outputs
LK and individual module selection terminals TU_CS, VOL_C for outputting a module selection signal to each device module
S, MD_CS, CD_CS, LCD_CS are provided. Mute terminal T of microcomputer (7)
U_MUTE is connected to the synthesizer module (2) via the signal line L1. Data terminal DATA
Is a signal line L branched into a plurality of branch lines L2_1 to L2_5.
2 are connected to the respective device modules (2) to (6). The clock terminal CLK has a plurality of branch lines L3_1 to L3_1.
It is connected to each of the device modules (2) to (6) via a signal line L3 branched to 3_5. Also, module selection terminals TU_CS, VOL_CS, MD_CS, CD_C
S and LCD_CS are connected to corresponding device modules (2) to (6) via signal lines L4 to L8, respectively.

【0016】又、マイクロコンピュータ(7)のデータ端
子DATA及びクロック端子CLKから供給されるデー
タ及びクロックをシンセチューナーモジュール(2)に入
力するための2本の支線L2_1及びL3_1にはそれ
ぞれ、アナログスイッチSW1及びSW2が介在して、
信号線L1を流れるミュート信号によって開閉制御され
るべきスイッチ手段(8)を構成している。
An analog switch is provided on each of two branch lines L2_1 and L3_1 for inputting data and a clock supplied from a data terminal DATA and a clock terminal CLK of the microcomputer (7) to the synthesizer module (2). SW1 and SW2 intervene,
The switch means (8) to be opened and closed by a mute signal flowing through the signal line L1 is configured.

【0017】上記本発明のモジュール選択制御装置にお
いて、ユーザが選局操作を行なうと、これに応じてマイ
クロコンピュータ(7)は図2(a)の如くミュート信号を
オンに設定する。該ミュート信号はミュート端子TU_
MUTEからシンセチューナーモジュール(2)及びスイ
ッチSW1、SW2へ出力される。これによって、シン
セチューナーモジュール(2)の音声出力は無音状態に設
定されると共に、スイッチSW1、SW2は図2(e)の
如く閉じられる。
In the above-described module selection control device of the present invention, when the user performs a tuning operation, the microcomputer 7 sets the mute signal to ON as shown in FIG. The mute signal is supplied to a mute terminal TU_
The signal is output from the MUTE to the synthesizer module (2) and the switches SW1 and SW2. As a result, the audio output of the synthesizer module (2) is set to a silent state, and the switches SW1 and SW2 are closed as shown in FIG.

【0018】その後、図2(b)(c)に示す如く、マイク
ロコンピュータ(7)のデータ端子DATA及びクロック
端子CLKからそれぞれ選局指令のためのデータ及びク
ロックが出力される。このとき、スイッチSW1及びス
イッチSW2は閉じられているので、マイクロコンピュ
ータ(7)から出力されるデータ及びクロックは、スイッ
チSW1、SW2を通過して、シンセチューナモジュー
ル(2)に入力される。さらに、図2(d)に示す如く、モ
ジュール選択端子TU−CSからは、チューナーモジュ
ールがデータ及びクロックを取り込む為のモジュール選
択信号が出力され、この結果、マイクロコンピュータ
(7)からの指令に応じた選局動作が実行される。この
時、前記データ及びクロックは他の機器モジュールに対
しても入力されているが、これらの機器モジュールに対
してはモジュール選択信号が出力されないため、他の機
器モジュール内に入力されたデータ及びクロックは、無
視されることになる。
Thereafter, as shown in FIGS. 2 (b) and 2 (c), data and a clock for a channel selection command are output from a data terminal DATA and a clock terminal CLK of the microcomputer 7, respectively. At this time, since the switches SW1 and SW2 are closed, the data and clock output from the microcomputer (7) pass through the switches SW1 and SW2 and are input to the synthesizer module (2). Further, as shown in FIG. 2D, a module selection signal for the tuner module to take in data and clock is output from the module selection terminal TU-CS.
The tuning operation according to the command from (7) is performed. At this time, the data and the clock are also input to other device modules. However, since the module selection signal is not output to these device modules, the data and the clock input to the other device module are not output. Will be ignored.

【0019】シンセチューナーモジュール(2)がある放
送波と同調して、選局動作が終了すると、マイクロコン
ピュータ(7)は、図2(a)の如くミュート信号をオフに
設定する。該ミュート信号はシンセチューナーモジュー
ル(2)及びスイッチSW1、SW2へ出力される。これ
によって、シンセチューナーモジュール(2)のミュート
が解除されると共に、スイッチSW1、SW2が図2
(e)の如く開かれる。
When the tuning operation is completed by synchronizing the synthesizer module (2) with a certain broadcast wave, the microcomputer (7) turns off the mute signal as shown in FIG. 2 (a). The mute signal is output to the synthesizer module (2) and the switches SW1 and SW2. As a result, the mute of the synthesizer module (2) is released, and the switches SW1 and SW2 are
Opened as in (e).

【0020】この状態で、ユーザがシンセチューナーモ
ジュール(2)以外の機器モジュール、例えば電子ボリュ
ーム(3)を制御対象として、ある操作を行なった場合、
マイクロコンピュータ(7)からは電子ボリューム(3)を
制御するためのデータ及びクロックが出力され、該デー
タ及びクロックが電子ボリューム(3)に入力されること
によって、マイクロコンピュータ(7)の指令に応じたボ
リューム調整が実行される。ここで、電子ボリューム
(3)に対するデータ及びクロックは、シンセチューナー
モジュール(2)に繋がった支線L2_1、L3_1にも
対しても出力されるが、これらの支線L2_1、L3_
1に介在するスイッチSW1、SW2が開かれているた
め、該データ及びクロックがシンセチューナーモジュー
ル(2)へ入力されることはない。
In this state, when the user performs a certain operation on a device module other than the synthesizer module (2), for example, the electronic volume (3) as a control target,
Data and a clock for controlling the electronic volume (3) are output from the microcomputer (7), and the data and the clock are input to the electronic volume (3), so that the microcomputer and the microcomputer (7) respond to a command from the microcomputer (7). Volume adjustment is performed. Where the electronic volume
The data and clock for (3) are also output to the branch lines L2_1 and L3_1 connected to the synthesizer module (2), but these branch lines L2_1 and L3_
Since the switches SW1 and SW2 interposed in 1 are open, the data and the clock are not input to the synthesizer module (2).

【0021】上述の如く、本発明に係るモジュール選択
制御装置においては、マイクロコンピュータ(7)のデー
タ端子DATA及びクロック端子CLKを各機器モジュ
ールで供給することによって、マイクロコンピュータ
(7)のポート数の減少と結線数の減少を図ると共に、デ
ータ端子DATA及びクロック端子CLKから伸びる信
号線L2、L3に介在させたスイッチSW1、SW2に
よって、受信動作中のシンセチューナーモジュール(2)
に対する不要なデータ及びクロックの入力を阻止するの
で、ノイズの発生を確実に防止することが出来る。又、
マイクロコンピュータ(7)のミュート端子TU_MUT
Eを利用して、スイッチSW1、SW2の開閉を制御し
ているので、これらのスイッチを開閉制御するための特
別な制御信号の作成は不要であり、簡易な構成を維持し
た上で、シンセチューナーモジュール(2)の正常な受信
動作を実現することが出来る。
As described above, in the module selection control apparatus according to the present invention, the data terminal DATA and the clock terminal CLK of the microcomputer (7) are supplied to each device module, thereby enabling the microcomputer to operate.
(7) The number of ports and the number of connections are reduced, and the switches SW1 and SW2 interposed between the signal lines L2 and L3 extending from the data terminal DATA and the clock terminal CLK are used to operate the synthesizer module (2) during the receiving operation. )
Unnecessary data and clock inputs are prevented, so that generation of noise can be reliably prevented. or,
Mute terminal TU_MUT of microcomputer (7)
Since the opening and closing of the switches SW1 and SW2 are controlled using E, it is not necessary to create a special control signal for controlling the opening and closing of these switches. A normal receiving operation of the module (2) can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るモジュール選択制御装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a module selection control device according to the present invention.

【図2】該モジュール選択制御装置の動作を示すタイム
チャートである。
FIG. 2 is a time chart showing an operation of the module selection control device.

【図3】従来のモジュール選択制御装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a conventional module selection control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(7) マイクロコンピュータ (2) シンセチューナーモジュール (3) 電子ボリューム (4) MDプレーヤモジュール (5) CDプレーヤモジュール (6) 液晶表示器モジュール (8) スイッチ手段 (7) Microcomputer (2) Synth tuner module (3) Electronic volume (4) MD player module (5) CD player module (6) Liquid crystal display module (8) Switch means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/20 G11B 31/00 527 H04B 1/10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04B 1/20 G11B 31/00 527 H04B 1/10

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 チューナーモジュールを含む複数の機器
モジュールを制御回路に接続して、各機器モジュールの
動作を制御するモジュール選択制御装置において、チュ
ーナーモジュールに制御信号を入力するための制御信号
線には、チューナーモジュールの選局動作中は出力音声
を無音状態とするためのミュート信号のオン/オフ状態
に応じて開閉制御されるスイッチ手段が介在して、チュ
ーナーモジュールの受信動作中は前記スイッチ手段が開
かれることを特徴とするモジュール選択制御装置。
A control signal line for inputting a control signal to a tuner module in a module selection control device for connecting a plurality of device modules including a tuner module to a control circuit and controlling the operation of each device module. During the channel selection operation of the tuner module, there is interposed switch means that is opened and closed according to the on / off state of a mute signal for silencing the output sound, and the switch means is controlled during the reception operation of the tuner module. A module selection control device which is opened.
【請求項2】 チューナーモジュールを含む複数の機器
モジュールを制御回路に接続して、各機器モジュールの
動作を制御するモジュール選択制御装置において、制御
回路には、チューナーモジュールの選局動作中は出力音
声を無音状態とするためのミュート信号を出力すべき1
つのミュート端子と、各機器モジュールの動作を制御す
るための1或いは複数の制御信号を出力すべき1或いは
複数の制御端子と、制御対象として選択されていること
を示すモジュール選択信号を機器モジュール毎に出力す
べき複数のモジュール選択端子とが設けられ、前記ミュ
ート端子はチューナーモジュールに接続され、前記制御
端子は、複数本の支線に分岐した制御信号線を介して、
各機器モジュールに接続され、前記複数のモジュール選
択端子はそれぞれ対応する機器モジュールに接続される
と共に、チューナーモジュールに接続された制御信号線
の支線には、前記ミュート信号のオン/オフ状態に応じ
て開閉制御されるスイッチ手段が介在して、チューナー
モジュールの受信動作中は前記スイッチ手段が開かれる
ことを特徴とするモジュール選択制御装置。
2. A module selection control device for connecting a plurality of equipment modules including a tuner module to a control circuit and controlling the operation of each equipment module, wherein the control circuit includes an output sound during a tuning operation of the tuner module. Should output a mute signal to silence
One mute terminal, one or more control terminals for outputting one or more control signals for controlling the operation of each device module, and a module selection signal indicating that the device is selected as a control target for each device module. A plurality of module selection terminals to be output to the mute terminal, the mute terminal is connected to a tuner module, the control terminal is via a control signal line branched into a plurality of branch lines,
Each of the plurality of module selection terminals is connected to a corresponding device module, and the control signal line connected to the tuner module is connected to a branch line of the control signal line in accordance with the on / off state of the mute signal. A module selection control device, characterized in that the switch means is opened during the reception operation of the tuner module, with a switch means controlled to open and close.
【請求項3】 前記スイッチ手段には、前記ミュート信
号がオン/オフ制御信号として供給されている請求項2
に記載のモジュール選択制御装置。
3. The switching means is supplied with the mute signal as an on / off control signal.
3. The module selection control device according to item 1.
【請求項4】 制御回路は、制御端子として、データの
出力端子と、クロックの出力端子とを具えている請求項
2又は請求項3に記載のモジュール選択制御装置。
4. The module selection control device according to claim 2, wherein the control circuit includes, as control terminals, a data output terminal and a clock output terminal.
JP11061199A 1999-04-19 1999-04-19 Module selection control device Expired - Fee Related JP3239108B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061199A JP3239108B2 (en) 1999-04-19 1999-04-19 Module selection control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061199A JP3239108B2 (en) 1999-04-19 1999-04-19 Module selection control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307443A JP2000307443A (en) 2000-11-02
JP3239108B2 true JP3239108B2 (en) 2001-12-17

Family

ID=14540224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11061199A Expired - Fee Related JP3239108B2 (en) 1999-04-19 1999-04-19 Module selection control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239108B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000307443A (en) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103123797A (en) Vehicular audio playing system and vehicular audio playing method
JP3239108B2 (en) Module selection control device
US4955058A (en) Apparatus and method for equalizing a soundfield
JP3462793B2 (en) Audio component system
JP3229804B2 (en) Sound quality control device and volume sound quality control device
JP2000339938A (en) Component election control system
US20020057207A1 (en) Control interface for audio video components
JPH11340759A (en) Audio system
JPH066338A (en) Digital information processing method and digital information processing unit
JP2538277B2 (en) Acoustic amplifier
JPH0923123A (en) Device for attenuating digital audio signal
US5022083A (en) Apparatus and method for compensating component audio signals
KR100515220B1 (en) sound processing apparatus for car audio
JP2727677B2 (en) Stereo playback device
JP3065453B2 (en) Audio equipment
JP2000113576A (en) Reproducing device
JPH088663A (en) Electronic volume extending method
JPH0231887B2 (en)
KR20050117269A (en) A graphic equalizer circuit of a mobile communication terminal
JPH0514446A (en) Electronic device
KR0158630B1 (en) Digital volume control apparatus united muting circuit
JP2859901B2 (en) Data transmission system
JPH05347566A (en) Analog signal transmitter circuit
JPH03129911A (en) Acoustic characteristic controller
KR19980078696A (en) Automotive audio system with digital signal processor (DSP)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees