JP3065453B2 - Audio equipment - Google Patents

Audio equipment

Info

Publication number
JP3065453B2
JP3065453B2 JP5137019A JP13701993A JP3065453B2 JP 3065453 B2 JP3065453 B2 JP 3065453B2 JP 5137019 A JP5137019 A JP 5137019A JP 13701993 A JP13701993 A JP 13701993A JP 3065453 B2 JP3065453 B2 JP 3065453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
output
volume
control unit
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5137019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06326537A (en
Inventor
定義 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP5137019A priority Critical patent/JP3065453B2/en
Publication of JPH06326537A publication Critical patent/JPH06326537A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3065453B2 publication Critical patent/JP3065453B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はオーディオ信号を伝送す
るオーディオバスによって接続されたマスタユニットと
少なくとも入力されたオーディオ信号のレベル調節のた
めのボリュームを有するオーディオ制御ユニットとを有
するオーディオ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an audio device having a master unit connected by an audio bus for transmitting an audio signal and an audio control unit having at least a volume for adjusting the level of an input audio signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】マスタユニットとオーディオ制御ユニッ
トを有するこの種のオーディオ装置は、図10に示すよ
うにマスタユニット31と出力レベル調整手段を介して
いないレベル(本明細書においてはノンフェーダレベル
と記す)の再生オーディオ信号を出力するオーディオソ
ース機器からなるスレーブユニット32、33とオーデ
ィオ制御ユニット34とから構成され、マスタユニット
31に設けた指示キーの押圧によって、押圧された指示
キーに割り当てられた制御データをデータバスライン3
5を介して送出することにより、制御データに基づいて
スレーブユニット32または33を選択し、選択された
スレーブユニットは制御データに基づく指定された再生
状態に制御されて、その再生オーディオ信号をオーディ
オバスライン36を介してマスタユニット31に送出し
ている。
2. Description of the Related Art This type of audio apparatus having a master unit and an audio control unit has a level (not referred to as a non-fader level in this specification) which does not pass through a master unit 31 and output level adjusting means as shown in FIG. ) Comprising slave units 32 and 33 composed of audio source devices for outputting reproduced audio signals, and an audio control unit 34, and a control assigned to the pressed instruction key by pressing an instruction key provided on the master unit 31. Transfer data to data bus line 3
5, the slave unit 32 or 33 is selected based on the control data, and the selected slave unit is controlled to a specified reproduction state based on the control data, and the reproduced audio signal is transmitted to the audio bus. The data is sent to the master unit 31 via the line 36.

【0003】供給された再生オーディオ信号はマスタユ
ニット31に設けられた音量制御ボリュームによって出
力レベルが制御されて、出力レベルが制御された再生オ
ーディオ信号をオーディオ制御ユニット34に送出し、
オーディオ制御ユニット34に設けられた音量制御ボリ
ュームによって再度出力レベルが制御されて、増幅器3
7送出して増幅のうえスピーカ38を駆動していた。
The output level of the supplied reproduced audio signal is controlled by a volume control volume provided in the master unit 31, and the reproduced audio signal whose output level is controlled is transmitted to the audio control unit 34.
The output level is controlled again by the volume control volume provided in the audio control unit 34, and the amplifier 3
7 and amplified, and then the speaker 38 was driven.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のオーディオ装置によるときは、再生オーディオ
信号は、マスタユニット内の音量制御ボリュームによっ
て出力レベルが制御され、さらにオーディオ制御ユニッ
ト内の音量制御ボリュームによって出力レベルが制御さ
れていたため、マスタユニットにおいて出力オーディオ
信号のレベルをミニマムにすると、オーディオ制御ユニ
ットが受ける再生オーディオ信号のS/Nが悪化すると
いう問題点があった。
However, in the case of the above-described conventional audio device, the output level of the reproduced audio signal is controlled by a volume control volume in the master unit, and the output level is further controlled by a volume control volume in the audio control unit. Since the output level is controlled, there is a problem that when the level of the output audio signal is minimized in the master unit, the S / N of the reproduced audio signal received by the audio control unit deteriorates.

【0005】さらに、マスタユニットの最終段からブザ
ーの出力を送出していると、ブザー出力はオーディオ制
御ユニット内の音量制御ボリュームによって出力レベル
が制御されるため、ブザー出力レベルがオーディオ制御
ユニットの音量制御ボリュームの調整位置によって増減
してビープ音が変化し、オペレーションブザーとしての
機能が低下してしまうという問題点があった。
Further, when the output of the buzzer is transmitted from the last stage of the master unit, the output level of the buzzer is controlled by the volume control volume in the audio control unit. There is a problem that the beep sound changes depending on the adjustment position of the control volume, and the function as an operation buzzer is deteriorated.

【0006】また、オーディオ装置を車載した場合等に
おいて、電源の瞬時停電がオーディオ制御ユニットにの
み発生した場合や、オーディオ制御ユニットが故障した
場合等において、再生出力音がなくなってしまうという
問題点があった。
Further, when an audio device is mounted on a vehicle or the like, an instantaneous power failure occurs only in the audio control unit, or when the audio control unit breaks down, the reproduced output sound is lost. there were.

【0007】本発明は、オーディオ制御ユニットが受け
る信号のS/Nを改善し、ブザー出力音の変化を低減
し、かつオーディオ制御ユニットの故障時においても再
生出力音を発生することを可能にしたオーディオ装置を
提供することを目的とする。
According to the present invention, it is possible to improve the S / N of a signal received by an audio control unit, reduce a change in buzzer output sound, and generate a reproduction output sound even when the audio control unit fails. It is an object to provide an audio device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のオーディオ装置
は、オーディオ信号が伝送されるオーディオバスに接続
されるマスタユニットと、入力オーディオ信号のレベル
調整のための第1のボリュームを備えてオーディオバス
に選択的に接続される外部オーディオ機器としてのオー
ディオ制御ユニットとを有するオーディオ装置であっ
て、マスタユニットは、内部に備えたオーディオソース
からのオーディオ信号とオーディオバスを介して入力さ
れたオーディオ信号との一方を選択する第1の切替手段
と、第1の切替手段からの出力オーディオ信号のレベル
を調節する第2のボリュームと、オーディオバスに接続
されてオーディオ信号を入力して第1の切替手段に出力
するか、第2のボリュームの出力オーディオ信号をオー
ディオバスへ出力するかの一方を選択する第2の切替手
段と、第2のボリュームからのオーディオ信号とオーデ
ィオ制御ユニットからのオーディオ信号との一方を選択
する第3の切替手段と、オーディオ制御ユニットがオー
ディオバスに接続されているか否かを検出する検出手段
と、オーディオ制御ユニットが接続されていると検出し
たとき、第2のボリュームの出力をオーディオバスへ出
力する側に第2の切替手段を切り換えると共に、オーデ
ィオ制御ユニットからのオーディオ信号選択側に第3の
切替手段を切り換え、かつ第2のボリュームを予め定め
た設定値とし、オーディオ制御ユニットが接続されてい
ないと検出したとき、オーディオバスを通して供給され
るオーデイオ信号を入力する側に第2の切替手段を切り
換えると共に、第2のボリュームからの出力選択側に第
3の切替手段を切り換え、かつ第2のボリュームを操作
キーの設定に基づく設定値とする制御手段とを備えたこ
とを特徴とする。
An audio device according to the present invention is connected to an audio bus through which an audio signal is transmitted.
Master unit and input audio signal level
Audio bus with first volume for adjustment
Audio as an external audio device selectively connected to the
Audio device having a video control unit.
The master unit is an audio source
Audio signal from the
Switching means for selecting one of the selected audio signals
And the level of the audio signal output from the first switching means
Adjust the second volume and connect it to the audio bus
Input the audio signal and output it to the first switching means
Or turn on the output audio signal of the second volume.
A second switch for selecting one of output to the Diobus
And the audio signal from the second volume and the audio
Audio signal from the audio control unit
The third switching means and the audio control unit
Detecting means for detecting whether or not it is connected to the DIO bus
Detects that the audio control unit is connected.
Output of the second volume to the audio bus
Switch the second switching means to the input side and
The third side is selected on the audio signal selection side from the audio control unit.
Switch the switching means and determine the second volume in advance
And the audio control unit is connected.
Is detected via the audio bus
Switch the second switching means to the side where the audio signal
To the output selection side from the second volume.
Switch the switching means 3 and operate the second volume
And control means for setting a set value based on the setting of the key .

【0009】本発明のオーディオ装置は、第2のボリュ
ームの予め定めた設定値は入力を無減衰で出力する設定
値としたことを特徴とする。
[0009] The audio apparatus according to the present invention is characterized in that the predetermined set value of the second volume is a set value for outputting an input with no attenuation.

【0010】本発明のオーディオ装置は、操作キーの操
作時にブザー信号源を駆動制御する新たな制御手段を備
えたことを特徴とする。
The audio device of the present invention operates the operation keys.
New control means for driving and controlling the buzzer signal source during operation
And it said that there were pictures.

【0011】[0011]

【作用】本発明のオーディオ装置は、第の切替手段に
よってマスタユニットはオーディオバスに対して入出力
の双方向となる。オーディオ制御ユニットが接続されて
いるときはマスタユニットはオーディオバスに対して出
力状態となって内部のオーディオソースからのオーディ
オ信号が第の切替手段によって選択されて、第2のボ
リュームおよび第2の切替手段を介してオーディオバス
に出力されて、オーディオ制御ユニットに入力され、第
1のボリュームによって出力レベルが制御され、第3の
切替手段を介して出力される。この場合は、第2のボリ
ュームの設定は予め定められた無減衰の設定値に設定さ
れているため、出力レベルの設定は第1のボリュームに
移転された状態であって、第1のボリュームによって出
力レベルが制御されることになってS/Nが低下するこ
とはない。
In the audio device according to the present invention, the master unit becomes bidirectional for input and output with respect to the audio bus by the second switching means. When the audio control unit is connected, the master unit is in an output state with respect to the audio bus, an audio signal from an internal audio source is selected by the first switching means, and the second volume and the second volume are selected . Audio bus via switching means
To the audio control unit, the output level of which is controlled by the first volume, and
It is output via the switching means. In this case, the second volume
The volume setting is set to a predetermined unattenuated setting.
Output level is set to the first volume
In the transferred state, the output level is controlled by the first volume, and the S / N does not decrease.

【0012】オーディオ制御ユニットが接続されていな
いときはマスタユニットはオーディオバスに対して入
力状態となって、オーディオバスを介して入力されたオ
ーディオ信号と内部のオーディオソースからのオーディ
オ信号の一方が第の切替手段によって選択されて、
択されたオーディオ信号が第2のボリュームおよび第3
の選択手段を介して出力される。この状態ではオーディ
オ制御ユニットは接続されていないときであるが、この
ときにおいてもオーディオ信号の出力がなされることに
なり、その出力レベルは第2のボリュームによって制御
されてS/Nが低下することはない。
When the audio control unit is not connected , the master unit is in an input state with respect to the audio bus, and one of the audio signal input through the audio bus and the audio signal from the internal audio source is output. is selected by the first switching means, selection
The selected audio signal is the second volume and the third audio signal .
Through the selection means Ru is output. In this state, the audio control unit is not connected, but the audio signal is output even in this case, and the output level is controlled by the second volume.
Therefore, the S / N does not decrease.

【0013】また、操作キーが操作されたときブザーが
駆動されビープ音が発生するが、出力終段にブザー信号
源を設けてあるため、第1のボリュームの設定にかかわ
らずビープ音が増減するようなことはなくなる。
When the operation key is operated, the buzzer is driven and a beep sound is generated. However, since a buzzer signal source is provided at the final stage of output, the beep sound increases and decreases regardless of the setting of the first volume. Such a thing disappears.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。図1
は本発明のオーディオ装置の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。
The present invention will be described below with reference to examples. FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an audio device of the present invention.

【0015】本実施例のオーディオ装置は、マスタユニ
ット1とオーディオ制御ユニット17、ノンフェーダレ
ベルの再生オーディオ信号を出力する例えばCDプレー
ヤからなるスレーブユニット15、ノンフェーダレベル
の再生オーディオ信号を出力する例えばデジタルオーデ
ィオテープ再生装置からなるスレーブユニット16、再
生オーディオ信号を増幅する増幅器12、増幅器12の
出力によって駆動されるスピーカ13からなる。
The audio apparatus of this embodiment includes a master unit 1 and an audio control unit 17, a slave unit 15 composed of, for example, a CD player for outputting a non-fader level reproduced audio signal, and a non-fader level reproduced audio signal for example. It comprises a slave unit 16 composed of a digital audio tape reproducing device, an amplifier 12 for amplifying a reproduced audio signal, and a speaker 13 driven by the output of the amplifier 12.

【0016】マスタユニット1は、マイクロコンピュー
タ2、マイクロコンピュータ2の制御の基に切替えられ
る切替スイッチ回路3、4および6、出力レベルを制御
するための電子ボリューム5、出力のオン・オフを制御
するブザー出力回路7、ノンフェーダレベルの再生オー
ディオ信号を出力する例えばカセットテープ再生装置8
およびノンフェーダレベルの再生オーディオ信号を出力
する例えばチューナ9、増幅器12へ供給する再生オー
ディオ信号をミュートするミュート回路10および電力
供給のためのパワースイッチ11を備えている。
The master unit 1 controls the microcomputer 2, changeover switch circuits 3, 4 and 6 which are switched under the control of the microcomputer 2, an electronic volume 5 for controlling the output level, and on / off of the output. Buzzer output circuit 7, for example, a cassette tape reproducing device 8 for outputting a non-fader level reproduced audio signal
It also includes, for example, a tuner 9 for outputting a non-fader level reproduced audio signal, a mute circuit 10 for muting the reproduced audio signal supplied to the amplifier 12, and a power switch 11 for supplying power.

【0017】マイクロコンピュータ2は、スレーブユニ
ット15、16およびオーディオ制御ユニット17へ接
続確認のための接続確認データをデータバス18を介し
て送出し、スレーブユニット15、16およびオーディ
オ制御ユニット17からデータバス18を介してマスタ
ユニット1へ出力される接続チェックデータを受けて接
続を確認し、スレーブユニット15、16へ状態制御デ
ータをデータバス18を介して送出し、スレーブユニッ
ト15、16を状態制御データの指示に基づく再生動作
状態に制御する。
The microcomputer 2 sends connection confirmation data for connection confirmation to the slave units 15 and 16 and the audio control unit 17 via the data bus 18, and transmits data from the slave units 15 and 16 and the audio control unit 17 to the data bus. Upon receiving the connection check data output to the master unit 1 via the connection unit 18 and confirming the connection, the state control data is transmitted to the slave units 15 and 16 via the data bus 18 and the slave units 15 and 16 are transmitted to the state control data. To the reproduction operation state based on the instruction.

【0018】切替スイッチ回路3は電子ボリューム4の
出力をオーディオバス19へ送出するかオーディオバス
19からのオーディオ信号を切替スイッチ回路4へ供給
するかを選択する。切替スイッチ回路4はカセットテー
プ再生装置8からの再生オーディオ信号、チューナ9か
らの再生オーディオ信号、切替スイッチ回路3からのオ
ーディオ信号の一つを選択して電子ボリューム5へ送出
する。切替スイッチ回路6はオーディオ帰還ライン20
を介して供給されるオーディオ制御ユニット17からの
後記するオーディオ帰還信号と電子ボリューム5の出力
オーディオ信号との一方を選択してミュート回路10へ
供給する。
The switch circuit 3 selects whether to send the output of the electronic volume 4 to the audio bus 19 or to supply the audio signal from the audio bus 19 to the switch circuit 4. The changeover switch circuit 4 selects one of the reproduced audio signal from the cassette tape reproducing device 8, the reproduced audio signal from the tuner 9, and the audio signal from the changeover switch circuit 3 and sends them to the electronic volume 5. The changeover switch circuit 6 has an audio feedback line 20.
One of an audio feedback signal from the audio control unit 17 and an output audio signal from the electronic volume 5 which are supplied through the audio control unit 17 are selected and supplied to the mute circuit 10.

【0019】オーディオ制御ユニット17は図2に示す
ように、マイクロコンピュータ21、オーディオバス1
9を介して供給されるオーディオ信号の出力レベルを調
整する電子ボリューム22、ブザー出力回路23、電子
ボリューム22の出力およびブザー出力回路23の出力
を入力とするミュート回路24を備えており、ミュート
回路24の出力をマスタユニット1へのオーディオ帰還
信号とする。マイクロコンピュータ21はデータバス1
8を介して供給される制御データを受けて制御データに
基づいて電子ボリューム22、ブザー出力回路23およ
びミュート回路24を制御する。
The audio control unit 17 comprises a microcomputer 21 and an audio bus 1 as shown in FIG.
An electronic volume 22, a buzzer output circuit 23, which adjusts the output level of the audio signal supplied via the power supply 9, and a mute circuit 24 to which the output of the electronic volume 22 and the output of the buzzer output circuit 23 are input. The output of 24 is an audio feedback signal to the master unit 1. The microcomputer 21 is a data bus 1
Upon receiving the control data supplied through the control unit 8, the electronic volume 22, the buzzer output circuit 23, and the mute circuit 24 are controlled based on the control data.

【0020】上記のように構成された本実施例の作用を
図3乃至図8に示すフローチャートにしたがって説明す
る。
The operation of the embodiment constructed as described above will be described with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0021】パワースイッチ11がオン状態にされたこ
とを検出すると(ステップS1)、ミュート回路10お
よび24はミュート状態に制御されて(ステップS
2)、電源オン時のノイズが防止され、スレーブユニッ
ト15、16、オーディオ制御ユニット17、増幅器1
2に電力供給がなされる(ステップS3)。ステップS
3に続いて接続確認のために接続確認データがマスタユ
ニット1から送出されて接続チェックのための通信が行
われる(ステップS4)。この接続確認のための通信に
よって接続されているスレーブユニット15、16およ
びオーディオ制御ユニット17から送出された確認デー
タをマスタユニット1は受信して、接続されていること
が確認される(ステップS5)。ステップS5において
スレーブユニットなどが1台も接続されていない場合が
あるため、所定期間待って確認終了とする。
When detecting that the power switch 11 has been turned on (step S1), the mute circuits 10 and 24 are controlled to be in a mute state (step S1).
2) Noise at power-on is prevented, and slave units 15 and 16, audio control unit 17, amplifier 1
2 is supplied with power (step S3). Step S
Subsequent to 3, connection confirmation data is sent from the master unit 1 for connection confirmation, and communication for connection check is performed (step S4). The master unit 1 receives the confirmation data sent from the slave units 15 and 16 and the audio control unit 17 connected by the communication for confirming the connection, and confirms that the connection is established (step S5). . In step S5, there is a case where no slave unit or the like is connected, so that the confirmation is completed after waiting for a predetermined period.

【0022】ステップS5に次いで、マスタユニット1
以外にオーディオ最終段があるか否かが判別される(ス
テップS6)。ここでオーディオ最終段とはスピーカを
駆動するべく増幅器12へ出力する出力段を有するもの
をオーディオ最終段と称しており、後記する変形実施例
のようにスピーカ出力付きオーディオ制御ユニットの場
合がこれにあたる。したがって本実施例においては、ス
テップS6においてはオーディオ最終段なしと判別され
る。
After step S5, the master unit 1
It is determined whether there is an audio final stage other than (step S6). Here, the audio final stage is a device having an output stage for outputting a signal to the amplifier 12 to drive the speaker, and is referred to as an audio final stage, and corresponds to a case of an audio control unit with a speaker output as in a modified embodiment described later. . Therefore, in this embodiment, it is determined in step S6 that there is no audio final stage.

【0023】ステップS6に続いて、オーディオ制御ユ
ニット17が接続されているかが検索される(ステップ
S9)。ステップS9における検索の結果、オーディオ
制御ユニット17が接続されていないと判別されたとき
は、切替スイッチ回路3において端子aと端子cとが接
続されて、マスタユニット1へのオーディオバス19が
入力側に設定され(ステップS10)、切替スイッチ回
路6において端子dと端子fとが接続されて、オーディ
オ帰還入力ライン20がオフ状態に制御され(ステップ
S11)、電子ボリューム5が所望値に、すなわち外部
からキーなどにより設定されたレベルの出力となすべく
制御される(ステップS12)。
Subsequent to step S6, a search is made as to whether the audio control unit 17 is connected (step S9). As a result of the search in step S9, when it is determined that the audio control unit 17 is not connected, the terminals a and c are connected in the changeover switch circuit 3, and the audio bus 19 to the master unit 1 is connected to the input side. (Step S10), the terminals d and f are connected in the changeover switch circuit 6, the audio feedback input line 20 is controlled to the off state (step S11), and the electronic volume 5 is set to a desired value, that is, Is controlled so as to output the level set by a key or the like (step S12).

【0024】ステップS12に次いで、切替スイッチ回
路4は再生ソースに基づく端子に切替られる(ステップ
S13)。したがって、ステップS13の実行によっ
て、マイクロクンピュータ2が送出した制御データに基
づいて再生状態に制御されたソースからの再生オーディ
オ信号が電子ボリューム5において出力レベルが制御さ
れ、出力レベルが制御された再生オーディオ信号がミュ
ート回路10の入力端にまで送出された状態となる。ス
テップS13に続いてミュート回路10のミュートが解
除される(ステップS14)。したがって、所望出力レ
ベルに制御された再生オーディオ信号が増幅器12に出
力されて、増幅の上、スピーカ13によって音に再生さ
れる。
After step S12, the changeover switch circuit 4 is switched to a terminal based on the reproduction source (step S13). Therefore, by executing step S13, the output level of the playback audio signal from the source controlled to the playback state based on the control data sent from the microcomputer 2 is controlled in the electronic volume 5, and the playback in which the output level is controlled is performed. The audio signal is transmitted to the input terminal of the mute circuit 10. Subsequent to step S13, the mute of the mute circuit 10 is released (step S14). Therefore, the reproduced audio signal controlled to the desired output level is output to the amplifier 12, amplified, and reproduced as sound by the speaker 13.

【0025】ステップS9における検索の結果、オーデ
ィオ制御ユニット17が接続されていると判別されたと
きは、切替スイッチ回路4において端子aと端子bとが
接続されて、マスタユニット1へのオーディオバス19
が出力側に設定される(ステップS15)。これはマス
タユニット1内のプレイソースからの再生オーディオ信
号を出力可能とするためである。ステップS15に続い
て切替スイッチ回路6において端子eと端子fとが接続
されて、オーディオ帰還入力ライン20がオン状態に制
御される(ステップS16)。
As a result of the search in step S9, when it is determined that the audio control unit 17 is connected, the terminals a and b are connected in the changeover switch circuit 4, and the audio bus 19 to the master unit 1 is connected.
Is set on the output side (step S15). This is to make it possible to output a playback audio signal from a play source in the master unit 1. Subsequent to step S15, the terminals e and f are connected in the changeover switch circuit 6, and the audio feedback input line 20 is controlled to be turned on (step S16).

【0026】ステップS16に続いて、マイクロコンピ
ュータ2からマイクロコンピュータ21を介して電子ボ
リューム22の制御を所望値に、すなわちすなわち外部
から設定されたレベルの出力となすべく制御され(ステ
ップS17)、電子ボリューム5の出力をノンフェーダ
レベルに制御するべく電子制御ボリューム5が制御され
(ステップS18)、次いでステップS13が実行され
る。
Subsequent to step S16, the microcomputer 2 is controlled via the microcomputer 21 to control the electronic volume 22 to a desired value, that is, an output of a level set from outside (step S17). The electronic control volume 5 is controlled to control the output of the volume 5 to the non-fader level (step S18), and then step S13 is executed.

【0027】したがって、ステップS9、ステップS1
5〜ステップS18が実行されたときには、内部ソース
のときは切替スイッチ回路4が制御データによって選択
されたソースの再生オーディオ信号側に切替られ、選択
されたソースからの再生オーディオ信号が電子ボリュー
ム5および切替スイッチ回路3を介してオーディオバス
19へ送出され、オーディオ制御ユニット17に入力さ
れて、電子制御ボリューム22によって出力レベルが制
御されて、電子ボリューム22によって出力レベルが制
御された再生オーディオ信号が、切替スイッチ回路6お
よびミュート回路10を介して増幅器12に導かれて増
幅され、スピーカ13が駆動される。したがって、この
場合は電子ボリューム5はその出力をノンフェーダレベ
ルに制御しているため、S/Nが悪化するようなことは
生じない。
Therefore, steps S9 and S1
When steps S5 to S18 are executed, when the source is the internal source, the changeover switch circuit 4 is switched to the reproduction audio signal side of the source selected by the control data, and the reproduction audio signal from the selected source is transmitted to the electronic volume 5 and The reproduced audio signal transmitted to the audio bus 19 via the changeover switch circuit 3 and input to the audio control unit 17, the output level of which is controlled by the electronic control volume 22, and the output level of which is controlled by the electronic volume 22, is The signal is guided to and amplified by the amplifier 12 via the changeover switch circuit 6 and the mute circuit 10, and the speaker 13 is driven. Therefore, in this case, since the output of the electronic volume 5 is controlled to the non-fader level, the S / N does not deteriorate.

【0028】また、スレーブユニット15、または16
が選択されているときは、切替スイッチ回路4は切替ス
イッチ回路3の出力側に切替られて内部ソースは実質的
に切り離され、選択されたスレーブユニット15または
16から出力された再生オーディオ信号がオーディオ制
御ユニット17に入力され、電子ボリューム22によっ
てレベル制御されて、レベル制御された再生オーディオ
信号が切替スイッチ回路6およびミュート回路10を介
して増幅器12に導かれて増幅され、スピーカ13が駆
動される。したがって、この場合は電子ボリューム5の
出力は実質的に切り離された状態となり、再生オーディ
オ信号の出力レベルは電子制御ボリューム22によって
のみ制御されて、S/Nが悪化するようなことは生じな
い。
The slave unit 15 or 16
Is selected, the changeover switch circuit 4 is switched to the output side of the changeover switch circuit 3, the internal source is substantially cut off, and the reproduced audio signal output from the selected slave unit 15 or 16 is output as an audio signal. The reproduced audio signal which is input to the control unit 17 and is level-controlled by the electronic volume 22 is guided to the amplifier 12 via the changeover switch circuit 6 and the mute circuit 10 and amplified, and the speaker 13 is driven. . Therefore, in this case, the output of the electronic volume 5 is substantially disconnected, and the output level of the reproduced audio signal is controlled only by the electronic control volume 22, so that the S / N does not deteriorate.

【0029】次に、オーディオ制御ユニット17が接続
されている場合において、オーディオ制御ユニット17
が故障したり、取り外されたした場合の保護作用につい
て説明する。
Next, when the audio control unit 17 is connected,
The protection action in the event that the device breaks down or is removed will be described.

【0030】マスタユニット1において再生スレーブユ
ニットの変更などのオーディオ変更設定がなされた場合
(ステップS19)、マスタユニット1にオーディオ制
御ユニット17が接続されているか否かのチェックがな
される(ステップS20)。オーディオ制御ユニット1
7が取り外されているとき、または故障しているときは
オーディオ制御ユニット17なしと判別されて、電子ボ
リューム5は所望値、すなわち外部から設定されたレベ
ルの出力となすべく制御される(ステップS21)。
When the audio change setting such as the change of the reproduction slave unit is made in the master unit 1 (step S19), it is checked whether or not the audio control unit 17 is connected to the master unit 1 (step S20). . Audio control unit 1
If the audio control unit 17 is removed or is out of order, it is determined that the audio control unit 17 is not provided, and the electronic volume 5 is controlled to output a desired value, that is, a level set from outside (step S21). ).

【0031】オーディオ制御ユニット17が接続されて
おり、かつ故障していないと判別されたときは変更した
い状態に対応する制御データがオーディオ制御ユニット
17に送信されてオーディオ制御ユニット17と通信が
行われ(ステップS22)、オーディオ制御ユニット1
7からの確認データを受信してステップS22の通信が
成功したが否かがチェックされる(ステップS23)。
この場合、確認データの受信によって通信成功とされ、
通信の不成功は複数回の通信の結果、確認データの受信
ができないときに通信不成功と判断される。
When it is determined that the audio control unit 17 is connected and has not failed, control data corresponding to the state to be changed is transmitted to the audio control unit 17 and communication with the audio control unit 17 is performed. (Step S22), audio control unit 1
7 is received, and it is checked whether or not the communication in step S22 is successful (step S23).
In this case, the communication is successful by receiving the confirmation data,
Unsuccessful communication is determined to be unsuccessful when confirmation data cannot be received as a result of a plurality of communications.

【0032】ステップS23において通信不成功と判断
されたときは、ミュート回路10はミュート状態に制御
され(ステップS24)、切替スイッチ回路4において
端子aと端子cとが接続されて、マスタユニット1への
オーディオバス19が入力側に設定され(ステップS2
5)、切替スイッチ回路6において端子dと端子fとが
接続されて、オーディオ帰還入力ライン20がオフ状態
に制御される(ステップS26)。次いで、電子ボリュ
ーム5が所望値に、すなわち外部から設定されたレベル
の出力となすべく制御され(ステップS27)、続いて
ミュート回路10はミュート解除状態に制御され(ステ
ップS24)、オーディオ制御ユニット17が接続され
ているとの接続情報がクリアされる(ステップS2
9)。
When it is determined in step S23 that the communication is unsuccessful, the mute circuit 10 is controlled to be in a mute state (step S24), and the terminal a and the terminal c are connected in the changeover switch circuit 4 to the master unit 1. Is set to the input side (step S2).
5) The terminal d and the terminal f are connected in the changeover switch circuit 6, and the audio feedback input line 20 is controlled to an off state (step S26). Next, the electronic volume control 5 is controlled to output the desired value, that is, the output of the level set from the outside (step S27). Subsequently, the mute circuit 10 is controlled to the mute release state (step S24), and the audio control unit 17 is controlled. Is connected (step S2).
9).

【0033】この結果、オーディオ制御ユニット17は
接続されていないと判別され、次ぎにオーディオ変更設
定がなされた場合、マスタユニット1にて電子ボリュー
ム5の制御が行われることになる。
As a result, when it is determined that the audio control unit 17 is not connected, and the audio change setting is performed next, the master unit 1 controls the electronic volume 5.

【0034】また、本実施例においてキーの押圧等がな
された場合はブザー要求がなされる。ブザー要求があっ
た場合に(ステップS30)、マスタユニット1側にお
いて接続チェックのときに外部ブザーがあるかがチェッ
クされ(ステップS31)、外部ブザーがないと判別さ
れたときは内部ブザーの出力がブザー出力回路7から出
力され(ステップS32)、ビープ音が発生される。ま
た、図2に示すようにオーディオ制御ユニット17にブ
ザー出力回路23があるとき外部ブザーありと判別さ
れ、ブザー周波数データ、吹鳴回数データがマイクロコ
ンピュータ2からマイクロコンピユータ21に送出され
て、マイクロコンピュータ21の制御の基にブザー出力
回路23が制御されて、オーディオ制御ユニット17か
ら切替スイッチ回路6およびミュート回路10を介した
出力によって、ブザー周波数データに基づく周波数で、
吹鳴回数データに基づく回数、ビープ音が吹鳴される
(ステップS33)。この場合においてはビープ音は電
子ボリューム22の制御に無関係のために、一定音量の
ビープ音が吹鳴されることになる。
In this embodiment, when a key is pressed or the like, a buzzer request is issued. When there is a buzzer request (step S30), the master unit 1 checks whether there is an external buzzer at the time of connection check (step S31), and when it is determined that there is no external buzzer, the output of the internal buzzer is turned off. Output from the buzzer output circuit 7 (step S32), a beep sound is generated. When the audio control unit 17 has a buzzer output circuit 23 as shown in FIG. 2, it is determined that an external buzzer is present, and buzzer frequency data and sounding frequency data are sent from the microcomputer 2 to the microcomputer 21. The buzzer output circuit 23 is controlled based on the above control, and the output from the audio control unit 17 via the changeover switch circuit 6 and the mute circuit 10 causes the buzzer output circuit 23 to output
A beep is sounded the number of times based on the number-of-sounds data (step S33). In this case, since the beep sound has nothing to do with the control of the electronic volume 22, a beep sound of a constant volume is emitted.

【0035】この場合にオーディオ制御ユニット17側
における処理は、マイクロコンピュータ21がブザー周
波数データ、吹鳴回数データを受けたときは(ステップ
S34)、ブザー出力許可済みか否かがチェックされる
(ステップS35)。ブザー出力許可済みであるときは
ブザー出力回路23からの出力に基づきビープ音が出力
される(ステップS36)。許可済みでないときはオー
ディオ制御ユニット17のブザー出力回路23はオフ状
態に制御されてブザー出力回路23からの出力はない。
In this case, when the microcomputer 21 receives the buzzer frequency data and the number of times of sounding (step S34), it is checked whether the buzzer output is permitted (step S35). ). If the buzzer output has been permitted, a beep sound is output based on the output from the buzzer output circuit 23 (step S36). If the permission has not been given, the buzzer output circuit 23 of the audio control unit 17 is controlled to the off state, and there is no output from the buzzer output circuit 23.

【0036】次ぎに、変形実施例について説明する。図
9は変形実施例の構成を示すブロック図である。本変形
実施例はオーディオ制御ユニット17の出力を増幅器1
2に送出するように構成したスピーカ出力付きのオーデ
ィオ制御ユニット27とし、マスタユニット1のオーデ
ィオ帰還入力をなくして構成した場合である。
Next, a modified embodiment will be described. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the modified embodiment. In this modification, the output of the audio control unit 17 is
2 is an audio control unit 27 with a loudspeaker output configured to transmit to the master unit 2 and the audio feedback input of the master unit 1 is eliminated.

【0037】本変形実施例の場合においては、ステップ
S6(図3参照)においてオーディオ最終段ありと判別
されて、ステップSに続いて外部ブザーありと記憶さ
れ、ブザー出力許可がオーディオ最終段、すなわちオー
ディオ制御ユニット27に出力され(ステップS8)、
次ぎにステップS9が実行される。したがって、ステッ
プS35(図8参照)においてブザー出力許可されてい
ると判別され、ブザー出力回路23から出力が送出さ
れ、ビープ音が生ずることになる。
[0037] In the case of this modified example, the step S6 it is determined that there is an audio final stage (see FIG. 3), an external buzzer has a storage Following step S 6, the buzzer output enable audio final stage, That is, it is output to the audio control unit 27 (step S8),
Next, step S9 is executed. Therefore, in step S35 (see FIG. 8), it is determined that the buzzer output is permitted, the output is sent from the buzzer output circuit 23, and a beep sound is generated.

【0038】なお、上記した一実施例の説明および変形
実施例において、オーディオ制御ユニット17、27は
電子ボリューム22を制御する場合を例示したが、電子
ボリューム22のみならず、イコライザ、チャンネルデ
ィバイダを制御するようにしてもよい。
Although the audio control units 17 and 27 control the electronic volume 22 in the description of the above-described embodiment and the modified example, not only the electronic volume 22 but also an equalizer and a channel divider are controlled. You may make it.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明した如く本発明のオーディオ装
置によれば、オーディオ制御ユニットが接続されている
とき第2のボリュームを無減衰等の設定値としたため、
出力レベルは第1のボリュームによって設定されること
になってS/Nの低下はなくなる効果がある。また、オ
ーディオ制御ユニットが接続されていないときは操作キ
ーの設定値に設定された第2のボリュームによって出力
レベルが制御がされたオーディオ信号がマスタユニット
から出力されるため、この場合においてもオーディオ信
号が出力されなくなるようなことは解消される効果があ
る。
As described above, according to the audio apparatus of the present invention, when the audio control unit is connected, the second volume is set to a set value such as no attenuation.
Since the output level is set by the first volume, there is an effect that the S / N does not decrease . Also, when the audio control unit is not connected operating keys
Output by the second volume set to the set value
Since the audio signal whose level is controlled is output from the master unit , it is possible to eliminate the case where the audio signal is not output even in this case.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例におけるオーディオ制御ユニ
ットの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an audio control unit according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of one embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of one embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of one embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例の作用の説明に供するフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の変形実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a modified example of the present invention.

【図10】従来例のオーディオ装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional audio device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マスタユニット 2および21 マイクロコンピュータ 3、4および6 切替スイッチ回路 5および22 電子ボリューム 8 カセットテープ再生装置 9 チューナ 12 増幅器 15および16 スレーブユニット 17 オーディオ制御ユニット 23 ブザー出力回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Master unit 2 and 21 Microcomputer 3, 4 and 6 Changeover switch circuit 5 and 22 Electronic volume 8 Cassette tape reproducing device 9 Tuner 12 Amplifier 15 and 16 Slave unit 17 Audio control unit 23 Buzzer output circuit

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】オーディオ信号が伝送されるオーディオバ
スに接続されるマスタユニットと、入力オーディオ信号
のレベル調整のための第1のボリュームを備えてオーデ
ィオバスに選択的に接続される外部オーディオ機器とし
てのオーディオ制御ユニットとを有するオーディオ装置
であって、 マスタユニットは、 内部に備えたオーディオソースからのオーディオ信号と
オーディオバスを介して入力されたオーディオ信号との
一方を選択する第1の切替手段と、 第1の切替手段からの出力オーディオ信号のレベルを調
節する第2のボリュームと、 オーディオバスに接続されてオーディオ信号を入力して
第1の切替手段に出力するか、第2のボリュームの出力
オーディオ信号をオーディオバスへ出力するかの一方を
選択する第2の切替手段と、 第2のボリュームからのオーディオ信号とオーディオ制
御ユニットからのオーディオ信号との一方を選択する第
3の切替手段と、 オーディオ制御ユニットがオーディオバスに接続されて
いるか否かを検出する検出手段と、 オーディオ制御ユニットが接続されていると検出したと
き、第2のボリュームの出力をオーディオバスへ出力す
る側に第2の切替手段を切り換えると共に、オーディオ
制御ユニットからのオーディオ信号選択側に第3の切替
手段を切り換え、かつ第2のボリュームを予め定めた設
定値とし、 オーディオ制御ユニットが接続されていないと検出した
とき、オーディオバスを通して供給されるオーデイオ信
号を入力する側に第2の切替手段を切り換えると共に、
第2のボリュームからの出力選択側に第3の切替手段を
切り換え、かつ第2のボリュームを操作キーの設定に基
づく設定値とする制御手段と を備えたことを特徴とする
オーディオ装置。
An audio bus through which an audio signal is transmitted.
Master unit connected to the
Audio with a first volume for level adjustment
External audio device that is selectively connected to the
Audio device having two audio control units
A is the master unit, and the audio signal from the audio source provided inside
Audio signal input via the audio bus
A first switch for selecting one of the switches, and a level of an audio signal output from the first switch.
A second volume to be connected and an audio signal connected to the audio bus
Output to the first switching means or output of the second volume
Output one of the audio signals to the audio bus
A second switching means for selecting, an audio signal from the second volume and an audio control
Select one of the audio signals from the control unit
3 and the audio control unit is connected to the audio bus.
Detection means for detecting whether or not the audio control unit has been connected.
Output the output of the second volume to the audio bus.
Switch the second switching means to the
Third switching to audio signal selection side from control unit
Means and switch the second volume to a predetermined setting.
Default value and detected that the audio control unit is not connected
Audio signal supplied through the audio bus
Switching the second switching means to the input side of the signal,
A third switching means is provided on the output selection side from the second volume.
Switch and set the second volume based on the operation key setting.
An audio apparatus comprising: a control unit that sets a set value based on the set value .
【請求項2】請求項1記載のオーディオ装置において、
第2のボリュームの予め定めた設定利は入力を無減衰で
出力する設定値であることを特徴とするオーディオ装
置。
2. The audio device according to claim 1, wherein
The audio device according to claim 1, wherein the predetermined setting value of the second volume is a setting value for outputting the input with no attenuation.
【請求項3】請求項1記載のオーディオ装置において、
操作キーの操作時にブザー信号源を駆動制御する新たな
制御手段を備えたことを特徴とするオーディオ装置。
3. The audio device according to claim 1, wherein
A new drive control of the buzzer signal source when operating the operation key
An audio device comprising control means .
JP5137019A 1993-05-17 1993-05-17 Audio equipment Expired - Fee Related JP3065453B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137019A JP3065453B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Audio equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5137019A JP3065453B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Audio equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326537A JPH06326537A (en) 1994-11-25
JP3065453B2 true JP3065453B2 (en) 2000-07-17

Family

ID=15188936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5137019A Expired - Fee Related JP3065453B2 (en) 1993-05-17 1993-05-17 Audio equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065453B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4259602B1 (en) 2008-02-05 2009-04-30 オンキヨー株式会社 Mute control device, mute control method, and mute control program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06326537A (en) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100272935B1 (en) Self-contained active sound reproducer with seitchable control unit master/slave
JP4299822B2 (en) Video / audio output device and external speaker control device
US6845308B2 (en) On-vehicle audio video control device
JP3065453B2 (en) Audio equipment
JP4035154B1 (en) Video / audio output device and external speaker control device
JP4747830B2 (en) Audio apparatus and output switching method
JP3462793B2 (en) Audio component system
US6845413B2 (en) Switchover device and information recording/reproducing apparatus having the switchover device
JP3578231B2 (en) Audio equipment
JP2958938B2 (en) Speaker control system
JP2653060B2 (en) Signal processing device
JPH1013969A (en) Remote controller for amplifier
JPH02294987A (en) Sound volume adjusting device
JP5029840B2 (en) CONTROL SIGNAL TRANSMITTING DEVICE, ITS OPERATION METHOD, AND ITS PROGRAM
JP2000339938A (en) Component election control system
JP2600179Y2 (en) Sound equipment
JP2000113576A (en) Reproducing device
WO2007138778A1 (en) Audio device
JP4246001B2 (en) AV system, second information output device, first information output device
JPH07154704A (en) Av equipment
KR0155738B1 (en) Volume auto-control method by each mode
JPH1188979A (en) Sound reproduction device
JPH04233875A (en) Muting circuit
JP2007006057A (en) Sound signal amplifier
JP2001333500A (en) Av equipment and audio input method for the av equipment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees