JP3238559U - 超薄型リチウム電池 - Google Patents

超薄型リチウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3238559U
JP3238559U JP2022600013U JP2022600013U JP3238559U JP 3238559 U JP3238559 U JP 3238559U JP 2022600013 U JP2022600013 U JP 2022600013U JP 2022600013 U JP2022600013 U JP 2022600013U JP 3238559 U JP3238559 U JP 3238559U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
packaging film
lithium battery
ultra
slice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022600013U
Other languages
English (en)
Inventor
立球 徐
世愛 徐
燦燦 江
立軍 周
耀忠 邱
利 黄
永水 黄
永洪 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lianyungang Delixin Elctronice & Technology Co Ltd
Original Assignee
Lianyungang Delixin Elctronice & Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lianyungang Delixin Elctronice & Technology Co Ltd filed Critical Lianyungang Delixin Elctronice & Technology Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3238559U publication Critical patent/JP3238559U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1243Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the internal coating on the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

本考案に係る超薄型リチウム電池は、電池セルおよびパッケージングフィルムスライス1を含み、パッケージングフィルムスライス1は、正極タブを有する正極パッケージングフィルムスライスおよび負極タブを有する負極パッケージングフィルムスライスを含み、リチウム電池のパッケージングフィルム1は、外側の保護層7と内側の金属層9とが組み合わせて形成され、少なくとも金属層9の内表面には化学的に処理された防食層10が設けられ、パッケージングフィルムスライス1の金属層9はリチウム電池の集電体として引き出されて電極タブを形成する。パッケージングフィルムの構造は、内膜層を含まず、金属の内表面をリチウム電池の集電体として引き出して電極タブとしてそのまま使用するため、電極タブと集電体との間の溶接プロセスを省略し、リチウム電池の厚さを低減する。本考案によれば、超薄型の製造プロセス、低コスト、バッテリーエネルギーの高密度を実現できる。本考案に係る電池によれば、ある程度の柔軟性を有し、曲がることができるため、後で電子製品の構造設計に用いられることが便利で、リチウム電池の応用分野および範囲を大幅に拡張できる。【選択図】図1

Description

本考案は、リチウム電池の技術分野に関し、特に超薄型リチウム電池に関する。
従来のリチウム電池は、いずれも外側の柔軟なパッケージング(シェル)であるアルミニウム-プラスチック複合フィルム、リチウム電池セル、電池セル内集電体および電池タブ(ラグ)を熱密封することで作られる。柔軟なパッケージングであるアルミニウム-プラスチック複合フィルムは、深さ1mm以上にコールドプレス成形する必要がある。これらの電池は、容量が大きく、充放電および使用時において発熱し高温などが生じるため、一定の深さまでコールドプレス成形する性能や耐高温性能を鑑みれば、従来のリチウム電池の柔軟なパッケージングフィルムの構造は、超薄型リチウム電池の要求に到底満たさない。電池セル内集電体と電池タブとは溶接され、従来のタブメタルベルトはいずれも比較的に厚く、さらに、上下2層にタブ材料が設けられ、タブ材料はさらに2層の柔軟なパッケージングであるアルミニウム-プラスチック複合フィルムとともに熱密封されるため、電池の総厚さおよびエネルギー密度に対して深刻な影響を与える。
本考案は、従来技術における問題点に鑑みてなされたものであり、エネルギー密度が高く、低コストの超薄型リチウム電池を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本考案に係る超薄型リチウム電池は、
電池セルおよびパッケージングフィルムスライスを含み、
前記パッケージングフィルムスライスは、リチウム電池パッケージングフィルムを型抜きした正極パッケージングフィルムスライスおよび/または負極パッケージングフィルムスライスであり、
前記リチウム電池パッケージングフィルムは、外側の保護層と内側の金属層とが組み合わせて形成され、少なくとも金属層の内表面には化学的に処理された防食層が設けられ、
前記電池セルの電極材料層は、パッケージングフィルムスライスの金属層の防食層の内表面に付着され、前記パッケージングフィルムスライスの金属層はリチウム電池の集電体であり、
前記パッケージングフィルムスライスの側部には型抜きの際にそのまま残して、電極タブとして使用されるメタルベルトが設けられ、
前記電池セルの周りの2つのパッケージングフィルムスライスの間には、2つのパッケージングフィルムスライスの間を熱溶着することによりリチウム電池を形成するための熱溶融密封リングが設けられている。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記電池セルは、1組または複数組のセルを含み、各組のセルは、いずれも正極材料層、中間セパレータ層および負極材料層を含み、前記電池セルが複数組のセルである場合、隣り合うセル間の同極性の材料層は向かい合って設けられ、2つ同極性の材料層の間には、タブ付きの集電体材料層が設けられている。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記集電体材料層が負極である場合、銅箔層であり、厚さは5~20μmである。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記銅箔層の2つの表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記集電体材料層が正極である場合、銅箔層であり、厚さは7~20μmである。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記銅箔層の2つ表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記リチウム電池パッケージングフィルムの外側の保護層と内側の金属層との間には、接着剤層が設けられている。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記リチウム電池パッケージングフィルムの外側の保護層は、PET層である。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記負極パッケージングフィルムスライスの金属層は、厚さが10~30μmの銅箔層または厚さが6~20μmのステンレス鋼層であり、前記正極パッケージングフィルムスライスの金属層は、厚さが16~30μmのアルミ箔層である。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記熱溶融密封リングは、改質PEリングまたは改質PPリングである。
本考案に係る技術的課題を解決するための技術的手段として、さらに、前記防食層の厚さは、0.01~0.1μmである。
本考案では、斬新のパッケージングフィルムスライス構造を採用している。第一に、内側のフィルム層を無くして電池の厚さを低減し、第二に、金属の内表面をリチウム電池の集電体として用いるため、併せて2層の集電体を両略でき、電池の厚さを大幅に低減でき、第三に、型抜きする際に金属層を引き出してそのままタブとして使用するため、従来のタブのコストを軽減できるとともに、電池の厚さを増加させず、従来のタブと集電体との間の溶接プロセスを省略できる。従来の技術に比べて、本考案によれば、超薄型の製造プロセスを実現でき、コストが低く、電池エネルギー密度が高い。超薄型の設計構造であるため、電池は、ある程度の柔軟性を有し、円弧型またはS字型などに曲がることができ、後で電子製品の構造設計に用いられることが便利で、リチウム電池の応用分野および範囲を大幅に拡張できる。
本考案に係る構造を示す図である。 リチウム電池のパッケージングフィルムの構造の一例を示す図である。 リチウム電池のパッケージングフィルムの構造の他の一例を示す図である。 単セル電池の構造を示す図である。 2セル電池の構造を示す図である。 3セル電池の構造を示す図である。
以下、いわゆる当業者がより本考案を理解しやすくため、本考案に係る具体的な技術的解決手段について説明するが、これらの説明は、本考案の保護範囲を制限するものではない。
本考案に係る超薄型リチウム電池は、電池セルおよびパッケージングフィルムスライスを含み、
パッケージングフィルムスライス1は、リチウム電池パッケージングフィルムを型抜きした正極パッケージングフィルムスライスおよび/または負極パッケージングフィルムスライスであり、
リチウム電池パッケージングフィルムは、外側の保護層7と内側の金属層9とが組み合わせて形成され、少なくとも金属層の内表面には化学的に処理された防食層10が設けられ、
電池セルの電極材料層は、パッケージングフィルムスライスの金属層の防食層の内表面に付着され、パッケージングフィルムスライスの金属層はリチウム電池の集電体であり、
パッケージングフィルムスライスの側部には型抜きの際にそのまま残して、電極タブとして使用されるメタルベルト2が設けられ、
電池セルの周りの2つのパッケージングフィルムスライスの間には、2つのパッケージングフィルムスライスの間を熱溶着することによりリチウム電池を形成するための熱溶融密封リング6が設けられている。
電池セルは、1組または複数組のセルを含み、各組のセルは、いずれも正極材料層3、中間セパレータ層4および負極材料層5を含む。電池セルが複数組のセルである場合、隣り合うセル間の同極性の材料層は向かい合って設けられ、2つ同極性の材料層の間には、タブ付きの集電体材料層が設けられている。
集電体材料層が負極である場合、銅箔層であり、厚さは5~20μmである。
銅箔層の2つの表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている。
リチウム電池パッケージングフィルムの外側の保護層と内側の金属層との間には、接着剤層8が設けられている。
リチウム電池パッケージングフィルムの外側の保護層は、PET層またはナイロン層であり、厚さは8~20μmである。
負極パッケージングフィルムスライスの金属層は、厚さが10~30μmの銅箔層または厚さが6~20μmのステンレス鋼層である。正極パッケージングフィルムスライスの金属層は、厚さが16~30μmのアルミ箔層である。
熱溶融密封リングは、改質ポリエチレン(PE)リングまたは改質ポリプロピレン(PP)リングである。
防食層の厚さは、0.01~0.1μmである。
熱溶融密封リングは、改質ポリエチレン(PE)リングまたは改質ポリプロピレン(PP)リングである。熱溶融密封リングの厚さは、電池セルの総厚さ以下であり、熱溶融密封リングの枠幅は1~2mmである。
セルの中間セパレータ層は、無水物で改質されたPEまたはPPであり、金属と強力な熱溶着が可能である。中間セパレータ層は、そのまま熱溶融密封リングとして使用されてもよい。
熱溶融密封リングは、上下二層に分けられてもよい。
リチウム電池の周りは密封されており、切り出し後の縁の露出部分には適切な絶縁材が塗られて、外部との接触により短絡することを防止できる。
パッケージングフィルムスライスは、リチウム電池のパッケージングフィルムを型抜きして形成され、金属層を引き出してそのままタブとして使用する。
金属層の表面は、化学的に処理された防食層であり、クロム塩、酸、フッ化物の混合溶液により金属層の表面を化学的処理し、金属層の表面層において緻密な金属酸化物フィルム層を形成し、厚さは0.2μm~1.2μmである。上述のクロム塩は、重クロム酸カリウム、酸化クロム、二クロム酸ナトリウムのいずれか1つまたは任意の2つを混合したもので、混合溶液におけるクロム塩の質量百分率は、0.2%~1.2%である。上述の酸は、塩酸、硫酸、リン酸のいずれか1つまたは任意の2つを混合したもので、混合溶液における酸の質量百分率は3%~15%である。上述のフッ化物は、フッ化アンモニウム、フッ化カリウム、フッ化ナトリウムのいずれか1つまたは任意の2つを混合したもので、混合溶液におけるフッ化物の質量百分率は0.1%~1%である。
図4は、単セル電池の構造を示す図である。
図5は、2セル電池の構造を示す図である。集電体材料層が負極である場合は銅箔層であり、厚さは5~20μmである。銅箔層の2つ表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている。電極タブは、集電体材料層から電極タブが伸び出している。
図6は、3セル電池の構造を示す図である。
集電体材料層が負極である場合は銅箔層であり、厚さは5~20μmである。銅箔層の2つ表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている。
集電体材料層が正極である場合は銅箔層であり、厚さは7~20μmである。同様に、銅箔層の2つ表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている。
電極タブは、集電体材料層より伸び出している。
本考案に係る超薄型リチウム電池は、ある程度の柔軟性を有し、円弧型またはS字型などに曲がることができ、後で電子製品の構造設計に用いられることが便利で、リチウム電池の応用分野および範囲を大幅に拡張できる。

Claims (10)

  1. 超薄型リチウム電池であって、
    電池セルおよびパッケージングフィルムスライスを含み、
    前記パッケージングフィルムスライスは、リチウム電池パッケージングフィルムを型抜きした正極パッケージングフィルムスライスおよび/または負極パッケージングフィルムスライスであり、
    前記リチウム電池パッケージングフィルムは、外側の保護層と内側の金属層とが組み合わせて形成され、少なくとも金属層の内表面には化学的に処理された防食層が設けられ、
    前記電池セルの電極材料層は、パッケージングフィルムスライスの金属層の防食層の内表面に付着され、前記パッケージングフィルムスライスの金属層はリチウム電池の集電体であり、
    前記パッケージングフィルムスライスの側部には型抜きの際にそのまま残されて、電極タブとして使用されるメタルベルトが設けられ、
    前記電池セルの周りの2つのパッケージングフィルムスライスの間には、2つのパッケージングフィルムスライスの間を熱溶着することによりリチウム電池を形成するための熱溶融密封リングが設けられている、
    超薄型リチウム電池。
  2. 前記電池セルは、1組または複数組のセルを含み、各組のセルは、いずれも正極材料層、中間セパレータ層および負極材料層を含み、前記電池セルが複数組のセルである場合、隣り合うセル間の同極性の材料層は向かい合って設けられ、2つ同極性の材料層の間には、タブ付きの集電体材料層が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の超薄型リチウム電池。
  3. 前記集電体材料層が負極である場合、銅箔層であり、厚さは5~20μmである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の超薄型リチウム電池。
  4. 前記銅箔層の2つの表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の超薄型リチウム電池。
  5. 前記集電体材料層が正極である場合、銅箔層であり、厚さは7~20μmである、
    ことを特徴とする請求項2に記載の超薄型リチウム電池。
  6. 前記銅箔層の2つ表面には、いずれも化学的に処理された防食層が設けられている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の超薄型リチウム電池。
  7. 前記リチウム電池パッケージングフィルムの外側の保護層と内側の金属層との間には、接着剤層が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の超薄型リチウム電池。
  8. 前記リチウム電池パッケージングフィルムの外側の保護層は、PET層またはナイロン層であり、厚さは8~20μmである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の超薄型リチウム電池。
  9. 前記負極パッケージングフィルムスライスの金属層は、厚さが10~30μmの銅箔層または厚さが6~20μmのステンレス鋼層であり、前記正極パッケージングフィルムスライスの金属層は、厚さが16~30μmのアルミ箔層である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の超薄型リチウム電池。
  10. 前記熱溶融密封リングは、改質ポリエチレンリングまたは改質ポリプロピレンリングである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の超薄型リチウム電池。
JP2022600013U 2019-08-21 2019-12-25 超薄型リチウム電池 Active JP3238559U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910774980.3 2019-08-21
CN201910774980.3A CN110380107A (zh) 2019-08-21 2019-08-21 超薄锂电池
PCT/CN2019/128355 WO2021031494A1 (zh) 2019-08-21 2019-12-25 超薄锂电池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3238559U true JP3238559U (ja) 2022-08-03

Family

ID=68260133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022600013U Active JP3238559U (ja) 2019-08-21 2019-12-25 超薄型リチウム電池

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3238559U (ja)
KR (1) KR20210143861A (ja)
CN (1) CN110380107A (ja)
WO (1) WO2021031494A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110380107A (zh) * 2019-08-21 2019-10-25 连云港德立信电子科技有限公司 超薄锂电池
WO2021249341A1 (zh) * 2020-06-08 2021-12-16 华为技术有限公司 一种锂离子电池及包括锂离子电池的终端设备
KR20220055972A (ko) * 2020-10-27 2022-05-04 주식회사 엘지에너지솔루션 부식방지층이 전지케이스의 내면에 형성되어 있는 이차전지
CN115275458B (zh) * 2022-07-22 2023-11-21 深圳新源柔性科技有限公司 一种翻盖薄膜电池及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119361A (en) * 1979-03-07 1980-09-13 Toshiba Battery Co Ltd Thin battery
US20120202101A1 (en) * 2010-06-29 2012-08-09 Panasonic Corporation Thin flexible battery
CN102522595B (zh) * 2011-12-31 2014-07-16 董相盛 一种柔性薄膜锂离子电池及其制备方法
CN103606637B (zh) * 2013-11-30 2016-05-04 东莞市金源电池科技有限公司 一种电动车用锂电池
CN104681858B (zh) * 2015-01-30 2017-05-10 中南大学 一种超薄柔性锂离子电池及其制备方法
KR102376184B1 (ko) * 2015-04-30 2022-03-18 주식회사 아모그린텍 플렉서블 배터리가 내장된 성형품 및 이의 제조방법
CN105428660A (zh) * 2015-12-27 2016-03-23 广州丰江电池新技术股份有限公司 超薄锂离子电池集流体、超薄锂离子电池及其制造方法
CN106410266A (zh) * 2016-10-28 2017-02-15 珠海市鹏辉电池有限公司 一种超薄锂离子电池及其制备方法
CN110380107A (zh) * 2019-08-21 2019-10-25 连云港德立信电子科技有限公司 超薄锂电池
CN210245649U (zh) * 2019-08-21 2020-04-03 连云港德立信电子科技有限公司 一种超薄锂电池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021031494A1 (zh) 2021-02-25
KR20210143861A (ko) 2021-11-29
CN110380107A (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238559U (ja) 超薄型リチウム電池
EP2899771B1 (en) Pouch-type secondary battery having sealing margin for improved durability
KR101547403B1 (ko) 일체형 양극 리드 및 음극 리드를 포함하는 이차전지 및 그 제조방법
EP2674999B1 (en) Secondary battery with enhanced contact resistance
JP4967650B2 (ja) 2次電池の製造方法
CN110752401A (zh) 一种扣式电池及其制作方法
CN109830638A (zh) 一种高硬度软包装锂离子电池极片及卷芯制备方法
CN107431179A (zh) 圆筒形电池
CN112928281B (zh) 一种无极耳圆柱电池及其制备方法
JP2013211253A (ja) タブリード及びその製造方法
CN102610779A (zh) 一种正极耳、软包锂离子电池和正极耳的制造方法
CN112531142A (zh) 一种软包纽扣电池用极片、纽扣电池及其制备方法
WO2023179210A1 (zh) 一种极芯、电池装置及电子设备
JP6579694B2 (ja) 二次電池
CN103490031A (zh) 一种正极耳、软包锂离子电池和正极耳的制造方法
KR101590456B1 (ko) 이차 전지 및 그 패키징 방법
KR20140116795A (ko) 탭 리드
CN210129558U (zh) 锂离子电池及其叠片体
CN210245649U (zh) 一种超薄锂电池
TWI719050B (zh) 蓄電裝置
JP2016225237A (ja) 二次電池の製造方法
JP7414129B2 (ja) 二次電池
CN207530064U (zh) 一种带双面胶的锂电池电芯
JP2000149993A (ja) フィルム状Li二次電池
CN219040539U (zh) 锂离子电池极组单元及电池极组和锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3238559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150