JP3236856B1 - Dna含有製品の製造方法 - Google Patents

Dna含有製品の製造方法

Info

Publication number
JP3236856B1
JP3236856B1 JP2000394148A JP2000394148A JP3236856B1 JP 3236856 B1 JP3236856 B1 JP 3236856B1 JP 2000394148 A JP2000394148 A JP 2000394148A JP 2000394148 A JP2000394148 A JP 2000394148A JP 3236856 B1 JP3236856 B1 JP 3236856B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
product
image
producing
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000394148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002131283A (ja
Inventor
キム・ピルドン
Original Assignee
スタージーン・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタージーン・カンパニー・リミテッド filed Critical スタージーン・カンパニー・リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3236856B1 publication Critical patent/JP3236856B1/ja
Publication of JP2002131283A publication Critical patent/JP2002131283A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 低コストで且つ誤差なく、DNAバンドイメ
ージ上にDNAを含有する製品を製造する方法を提供す
る。 【解決手段】 DNA含有製品の製造方法において、電
気泳動されたDNAバンドを含有するフィルム状のポリ
アクリルアミドゲルをイメージスキャンするステップ
と、イメージスキャンしたデータを用い、一定の形態を
有する製品上にオフセット印刷するステップと、オフセ
ット印刷したDNAバンドイメージ上にDNA溶液を適
用するステップとを含んでなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DNA含有製品の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】DNAは、細胞核染色体の基礎物質であ
り、各種の遺伝情報を保有しており、医学分野及び生命
工学分野の重要な研究対象として検討、分析されてい
る。しかし、生命体より分離されるDNAは、少量に過
ぎないので、これを研究するためには、DNA中の如何
なる特定の配列を多量増幅する過程が要され、これに利
用できる多様な方法及び装置等が公知されている(Muli
s, K. et al, Specific enzymatic amplification of D
NA in vitro: the polymerase chain reaction. Cold s
pring Harbor Symp. Quant. Biol. 51, 263-273, 1986;
米国特許第4,683,195号、第4,683,202号、第4,889,818
号、韓国特許第126,231号等)。
【0003】本発明者等は、DNAが、その供与者のみ
の差別化されたキャラクターを独特に表現できる物質で
あることを鑑み、供与者のキャラクターを携帯したい需
要のある多様な製品にDNAを注入、混合或いはフィル
ム状に乾燥されたゲルを適用する方法により、保存性に
優れており且つ美観が優れたDNA含有製品が得られる
ことを見出し、これを、韓国特許出願第99-23691号(特
許公開第99-78599号)に出願したことがある。
【0004】しかし、上記出願において、フィルム状に
乾燥されたゲルを直接製品に適用する方法は、大量生産
の際、製品毎に誤差を生じ、個別的にDNA抽出、増
幅、電気泳動及び染色等の工程を必要とすることによ
り、費用がかかる不都合があるので、このような問題点
を改善し、本発明を完成することになった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、低コストで且つ誤差なく、DNAバンドイメージ上
にDNAを含有する製品を製造する方法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的のために、本発
明の実施形態によれば、電気泳動されたDNAバンドを
含有するフィルム状のポリアクリルアミドゲルをイメー
ジスキャンするステップと、イメージスキャンしたデー
タを用い、一定の形態を有する製品上にDNAバンドイ
メージをオフセット印刷するステップと、オフセット印
刷したDNAバンドイメージ上にDNA溶液を塗布する
ステップとを含んでなるDNA含有製品の製造方法が提
供される。
【0007】
【発明の実施形態】以下、本発明の内容をより詳細に説
明すれば、次のようである。
【0008】電気泳動されたDNAバンドを含有するフ
ィルム状のポリアクリルアミドゲルは、上記韓国特許公
開第99-78599号記載の方法により製造することができ
る。
【0009】即ち、供与者よりDNAを含んでいる試料
を得て、それよりDNAを抽出し、増幅した後、増幅さ
れたDNAをポリアクリルアミドゲル上で電気泳動さ
せ、染色した後、ゲルを乾燥することで得られる。
【0010】増幅には、PCR機器を用いることがで
き、増幅の際、多形マーカー(polymorphic marker)を用
いて行える。この際、多形マーカーの塩基配列の一部分
を、PCR遂行の際、プライマー塩基配列を用いてDN
A増幅する。かくして増幅されれば、如何なる多形マー
カーを用いたのかにより、増幅産物の大きさが異なるこ
とになる。これらの産物を、ポリアクリルアミドゲル電
気泳動、銀染色し、それらの繰返し配列個数を測定し、
遺伝子型(genotype)に表記することができ、これを通
じ、本発明の製品にはDNA供与者の遺伝子型が表示さ
れることができる。
【0011】このような遺伝子型(genotype)は、多形マ
ーカーの繰返しコア数を示すものであり、個人の表現型
(phenotype)が示される個体の遺伝的組成を意味してお
り、人毎に相違して示されるので、その人の固有番号に
なることができる。このような遺伝子型は数々あり、本
願の実施例においては、4種の多形マーカー(polymorph
ic marker)を用いてDNAを増幅、遺伝子型を付与した
が、これは、電気泳動の際、限定されたゲルの大きさの
内に所望のDNAバンドを得るために、増幅産物の大き
さが類似した多形マーカーを選択しただけであり、これ
に限るものではない。
【0012】個体のゲノムは、同種であっても、その塩
基配列上、多形(polymorphism)が存在する。このような
多形を用いた遺伝的分析方法が、フィンガープリンティ
ングである。フィンガープリンティング法は、人や動物
の親知鑑別或いは犯人を捜すこと等、多様な分野に利用
されている。PCRを用いたフィンガープリンティング
は、検体の量が非常に少なく、又は損傷された時に用い
る。例えば、ニコラスII大帝及びその家族等の遺骨を確
認するのに、PCRを用いたフィンガープリンティング
法が利用された。多形が存在する塩基配列等に名を付与
し、種々の多形マーカーが作製され、現在、多種の多形
マーカー(D17S695、D21S11、NeuR、YNZ22等)等が存在す
る。本願の実施例においては、これらの中、4種の多形
マーカー(D17S695、D21S11、hTPO、humthol)を選択し利
用した。D17S695は、人間染色体17番に存在する部位
であり、テトラヌクレオチド‘GAAA’が13回繰返さ
れ、PCR進行した後、産物の基本的な大きさは201
bpである。D21S11は、21番染色体に存在し、‘ATC
T’が10回繰返され、産物の大きさは206bpであ
る。尚、hTPOは、2番染色体に存在し、11回繰返さ
れ、PCR産物の大きさは217bpであり、又、チロ
イドパーオキシダーゼを合成する。humtholは、‘CAT
T’が9回繰返され、PCR産物の大きさは158bp
である。又、チロシンヒドロキシラーゼを合成する。こ
のような多形マーカー等は、特定の蛋白質をコーディン
グする場合もあるが、そうでない小衛星DNA(minisat
ellite DNA)等が大部分である。これらの機能は、未だ
正確に明かされていないが、近年、転写因子の結合部位
を提供するか、又は染色体の構造に関与するとの提議も
ある。
【0013】フィルム状に作製されたゲルは、コンピュ
ーターでイメージスキャンする。イメージスキャンと
は、コンピューターからイメージをそのまま原色分解し
て色を複写することを意味する。イメージスキャンした
データは、印刷用オフセットフィルムで作製することに
なるが、オフセット用フィルムは、一般的に、C、M、
Y、Kの4基準であり、C→青、M→赤、Y→黄色、K
→黒を示す。しかして作製されたイメージを、一定の形
態を有する製品、例えば、プラスチックカード(大き
さ:8.6×5.5cm2)の適宜位置にオフセット印刷
する。オフセット印刷生地は、PVC透明生地に合紙が
されないので、印刷表面に特殊接着剤を処理することで
合紙となる。このような特殊接着剤としては、イギリス
のセリコール社製CDA02、米国アポロ社製4684
等がある。
【0014】その後、オフセット印刷したDNAバンド
上に、適正量のDNA溶液を塗る。DNA溶液は、供与
者よりDNAを含んでいる試料を得て、それからDNA
を抽出し、増幅して得たものを用いることができる。具
体的な製造方法は、韓国特許公開第99-78599号に公知さ
れている。
【0015】DNA溶液の塗布の際に、特殊接着剤(セ
リコール社製、アポロ等)と稀釈し、シルク印刷用機械
(吸着器)に、網紗になされた印刷板を取付け、シルク用
インキ(透明インキ)と稀釈し、スキーズ(シルク印刷−
表面処理)を用いて塗布し、乾燥機械及び乾燥器具を用
いて乾燥する。その後、ホロ箔でDNA塗布の縁を覆い
被せるが、必ず必要ではなく、PVCカード等の製造の
際、製品の装飾に必要となる場合に行う。ホロ箔とは、
合成樹脂生地に、特殊鉱物質(一般的な鉱物質を分解
し、PVC、紙及び他の物質に熱を加え、転写可能に作
製したもの)を所要の形に印刷と接着を行い、PVC、
紙及び各種生地に、熱を用い圧力で接合することを意味
する。
【0016】本発明によるDNA含有製品は、玩具、ア
クセサリー、装飾品、音盤類、図書文具類、包装紙、包
装箱、スポーツ用品、履物、かばん、衣類、カード、写
真、記念品、芸術品、葬礼用品、婚礼用品又は宗教礼物
に属する製品等が可能である。
【0017】一方、DNAの性質上、本発明により製造
された製品に含まれたDNAは、長期間変化無しに保存
することができる。従って、一定の期間が経過した後、
本発明による製品に含まれたDNAと、身元照会対象者
のDNAとを比較することにより、身元照会対象者が、
本発明による製品の製造の際にDNAを提供した供与者
と同一人であるか、又は一定の家族関係なのか否かの確
認にも用いられる。このような目的で、例えば、本発明
の方法によるDNAを含む各種カードを製作するのが特
に望ましい。
【0018】以下、本発明を実施例によって説明する。
下記の実施例は、本発明の理解を容易にするために提供
するだけであり、本発明は、これらの実施例に限らな
い。
【0019】実施例1 <DNAの抽出・入手>DNAの供与者の髪の毛根部を
5mmの大きさで切断した。切断した毛根を、1.5m
lチューブに入れ、DNAを除いた他の細胞破砕物を除
去するために、200μlの樹脂(chelex resin)を入れ
た後、10分間沸かした。次いで、12,000rpm
で遠心分離し、分離された上層液をDNA増幅に使用し
た。
【0020】<DNA増幅>本願においては、4種の多
形マーカーを用いPCRを行い、その基本方法は、一般
PCRと同様であった。下記のような組成で増幅混合物
を用意し、下記の条件でPCR機器(MJ research社製)
を用いDNAを増幅した。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】下記の表3における4種の多形マーカーで
増幅されたPCR産物を、ポリアクリルアミドゲルに電
気泳動した(8% ポリアクリルアミドゲル:5% グリ
セロール、1×TBE、0.1% TEMED、0.8% 過
硫酸アンモニウム、50mA、200V)。電気泳動が
終了したゲルを固定(10% 酢酸、20分)、染色(0.
1% 硝酸銀、0.018% ホルムアルデヒド、30
分)、発色(3% 炭酸ナトリウム、0.018% ホルム
アルデヒド、0.0002% チオ硫酸ナトリウム、3
0分)過程を経て、銀染色を行った。銀染色したゲルを
判読する方法は、次の通りである。20bp DNAの
大きさのマーカーと、既存のタイピングされたPCR産
物を基準として染色されたゲルから大きさを確認し、決
定する。
【0024】
【表3】
【0025】ゲルから判読された繰返しコアの数が10
を越えれば、10を引いて表示、例えば、13の場合は
3と、10の場合は0と表示した。配列順序はD17S69
5、D21S11、hTPO、humtholの順に、各マーカー当り二桁
数であり、少ない数から書き、0の場合、9/10は9
0と、10/14は04と記録した。
【0026】実施例2 プラスチックカードの左側に芸人の写真1を印刷し、右
側上端には芸人の氏名2、生年月日3、身長4、血液型
5、遺伝子型6を印刷した(図2参照)。又、その下方に
は、実施例1と同様な方法で、DNAバンド8(大き
さ:0.6×1.0cm2)を印刷し、ホロ箔7(大きさ:
1.6×2.1cm2)で覆い被せた。カードの下端には、
カード生産の際、生産一連番号9を付与し、芸人のサイ
ン10を添付した。図3は、DNAカードの裏面であ
り、裏面の上端には、製造社の会社ロゴ1及び署名欄2
を加えた。
【0027】試験例1 実施例1及び2の方法で製造したDNAカードに、実際
にDNA供与者のDNAが含まれているのかを確認する
ために、次のステップを行った。DNAを確認するステ
ップにおいては、先ず、実施例1のカードのDNA部分
をはさみで切断し、蒸留水溶液に一定時間おいた。その
後、該溶液の一部を取り、遺伝子型を作るために用いた
方法と同様に、4個の多形表紙因子を用いDNA増幅を
行い、ポリアクリルアミドゲル上で電気泳動、銀染色
し、当社が既保管している対照区DNAと比べ、真物か
否かを確認した。電気泳動及び銀染色する過程は、実施
例1において用いた方法と同様であった。図1は、供与
者Aの既存の対照区DNAと完製品2個を無作為選択
し、上記方法にて行った結果であった。ライン1は、供
与者AのD17S695の対照区DNAであり、ライン2は、
実施例1により製作した製品1のD17S695のPCR産物
であり、ライン3は、実施例1により製作した製品2の
D17S695のPCR産物であり、ライン4は、ブランクで
あり、ライン5は、供与者AのD21S11の対照区DNAで
あり、ライン6は、実施例1により製作した製品1のD2
1S11のPCR産物であり、ライン7は、実施例1により
製作した製品2のD21S11のPCR産物であり、ライン8
は、供与者AのhTPOの対照区DNAであり、ライン9
は、実施例1により製作した製品1のhTPOのPCR産物
であり、ライン10は、実施例1により製作した製品2
のhTPOのPCR産物であり、ライン11は、供与者Aの
humtholの対照区DNAであり、ライン12は、実施例
1により製作した製品1のhumtholのPCR産物であ
り、ライン13は、実施例1により製作した製品2のhu
mtholのPCR産物であった。
【0028】図1に示されたように、対照区DNAと同
一位置に、二つの製品でもDNAバンドが現れた。即
ち、該DNAバンドの位置で、真物か否かを確認するこ
とができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の方法によれば、供与者のみの差
別化されたキャラクターを独特に表現することができ、
長期間保管できる、保存性に優れているDNA含有製品
を低コストで得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、実施例1におけるDNA含有製品の
DNA分析試験の結果を示す図である。
【図2】 図2は、本発明の一実施形態で製造されたカ
ードの前面を示す図である。
【図3】 図3は、本発明の一実施形態で製造されたカ
ードの裏面を示す図である。
【符号の説明】
1 芸人の写真 2 芸人の氏名 3 生年月日 4 芸人の身長 5 血液型 6 ゲノタイプ 7 ホロ箔 8 DNAバンド 9 固有番号 10 芸人の写真 11 製造社のロゴ 12 署名欄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/117

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気泳動されたDNAバンドを含有する
    フィルム状のポリアクリルアミドゲルをイメージスキャ
    ンするステップと、 イメージスキャンしたデータを用い、一定の形態を有す
    る製品上にDNAバンドイメージをオフセット印刷する
    ステップと、 オフセット印刷したDNAバンドイメージ上にDNA溶
    液を塗布するステップとを含んでなることを特徴とす
    る、DNA含有製品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記電気泳動されたDNAバンドを含む
    フィルム状のポリアクリルアミドゲルは、4種の多形マ
    ーカー(polymorphic marker)を用い増幅されたDNA
    を、ポリアクリルアミドゲル上で電気泳動した後、染色
    し、染色されたゲルを乾燥して得られることを特徴とす
    る、請求項1記載のDNA含有製品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記製品が、玩具、アクセサリー、装飾
    品、音盤類、図書文具類、包装紙、包装箱、スポーツ用
    品、履物、かばん、衣類、カード、写真、記念品、芸術
    品、葬礼用品、婚礼用品又は宗教礼物に属する製品であ
    ることを特徴とする、請求項1又は2記載のDNA含有
    製品の製造方法。
  4. 【請求項4】 遺伝子型(genotype)表示を更に含むこと
    を特徴とする、請求項3記載のDNA含有製品の製造方
    法。
JP2000394148A 2000-10-04 2000-12-26 Dna含有製品の製造方法 Expired - Fee Related JP3236856B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000058152A KR100334677B1 (ko) 2000-10-04 2000-10-04 Dna 함유 제품의 제조 방법
KR2000-58152 2000-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3236856B1 true JP3236856B1 (ja) 2001-12-10
JP2002131283A JP2002131283A (ja) 2002-05-09

Family

ID=19691685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000394148A Expired - Fee Related JP3236856B1 (ja) 2000-10-04 2000-12-26 Dna含有製品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3236856B1 (ja)
KR (1) KR100334677B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020044192A (ko) * 2000-12-05 2002-06-15 이종인 개인식별기능이 있는 유전자 캐릭터 및 그 제조방법과이를 적용한 물품
EP1430462A4 (en) * 2001-09-25 2006-12-20 Dnaform Kk PRINTED MATERIALS INCLUDING AN OLIGOMERE AND / OR POLYMER-COATED MEDIA, METHOD FOR THE PREPARATION THEREOF, AND METHOD OF DISPENSING AND / OR STORAGE
KR20050120549A (ko) * 2004-07-05 2005-12-22 이학록 졸-겔법을 이용한 dna 함유 제품의 제조방법
JP5874789B2 (ja) * 2014-08-28 2016-03-02 大日本印刷株式会社 転写体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010016023A (ko) 2001-03-05
JP2002131283A (ja) 2002-05-09
KR100334677B1 (ko) 2002-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139812A (en) Method and apparatus for high security crypto-marking for protecting valuable objects
US20020055118A1 (en) Method of preparing objects containing DNA
JP3236856B1 (ja) Dna含有製品の製造方法
Nesbitt et al. Catalogue of Byzantine Seals at Dumbarton Oaks and in the Fogg Museum of Art: The East
CN112626262B (zh) 一种与萝卜花瓣色泽基因连锁的InDel分子标记、引物及其应用
WO1999067358A2 (en) Method of preparing objects containing dna
CN108384885B (zh) 一种香樟ssr引物组合及其品种鉴定方法
US20090123998A1 (en) Signature encoding sequence for genetic preservation
Carvalho Forty centuries of ink; or, A chronological narrative concerning ink and its backgrounds
WO1995030749A1 (en) Exhibiting device
Stokes A bibliographical companion
Cummings Giulio de'Medici's music books
US20020064762A1 (en) Coloring book
Willetts Music from the circle of Anthony Wood at Oxford
Calhoun A glimpse into a “flora et entomologia”: The Natural History of the Rarer Lepidopterous Insects of Georgia by JE Smith and J. Abbot (1797)
Ward Mad Man's Drum: A Novel in Woodcuts
Galbraith A Brief History of the Book: From Tablet to Tablet
Rogers A Manual of Bibliography: Being an Introduction to the Knowledge of Books, Library Management and the Art of Cataloguing, with a List of Bibliographical Works of Reference, a Latin-English and English-Latin Topographical Index of Ancient Printing Centres, and a Glossary
Senior A Sheet of Studies by Nicolas Poussin
Nádas Arte psallentes: John Nádas: studies in music of the Tre-and Quattrocento: collected in honor of his 70th birthday
Aichinger Lacrumae Divae Virginis et Joannis in Christum a cruce depositum (1604)
DE VINNE SAMUEL PUTNAM AVERY.
Nash Two hundred years of publisher's cloth
Patterson Techniques in quantification and localization of gene expression
Heenk Revealing Van Gogh: an examination of his papers

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees