JP3235985U - Output device - Google Patents
Output device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3235985U JP3235985U JP2021004453U JP2021004453U JP3235985U JP 3235985 U JP3235985 U JP 3235985U JP 2021004453 U JP2021004453 U JP 2021004453U JP 2021004453 U JP2021004453 U JP 2021004453U JP 3235985 U JP3235985 U JP 3235985U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- period
- information
- sales
- repayment
- expense
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【課題】来期以降の返済損益分岐点を速やかに出力することができる出力装置を提供する。
【解決手段】出力装置は、事業者の借入情報を取得する借入情報取得部と、事業者の第1期間における売上情報および経費情報のそれぞれを取得する第1期間情報取得部と、第1期間における売上情報から第1期間より後の第2期間における売上情報を算出するとともに、第1期間における経費情報から第2期間における経費情報を算出する第2期間情報算出部と、借入情報、第2期間における売上情報および第2期間における経費情報に基づいて、第2期間における返済損益分岐点を算出する算出部と、算出部が算出した第2期間における返済損益分岐点を出力する出力部と、を備え、第2期間における返済損益分岐点は、借入情報と現預金から毎年支出する資産計上額から算出される第2期間における返済合計額と第2期間における売上情報および経費情報から算出される利益額との差がゼロとなる、第2期間における事業者の売上高である。
【選択図】 図2
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an output device capable of promptly outputting a repayment break-even point after the next term.
An output device includes a borrowing information acquisition unit that acquires borrowing information of a business operator, a first period information acquisition unit that acquires sales information and expense information in the first period of the business operator, and a first period. The second period information calculation unit, which calculates the sales information in the second period after the first period from the sales information in the above, and calculates the expense information in the second period from the expense information in the first period, and the borrowing information, the second. A calculation unit that calculates the repayment break-even point in the second period based on sales information in the period and expense information in the second period, and an output unit that outputs the repayment break-even point in the second period calculated by the calculation unit. The repayment break-even point in the second period is calculated from the total repayment amount in the second period calculated from the borrowing information and the capitalization amount to be spent annually from cash and deposits, and the sales information and expense information in the second period. It is the sales of the business operator in the second period when the difference from the profit amount becomes zero.
[Selection diagram] Fig. 2
Description
本開示は、出力装置に関する。 The present disclosure relates to an output device.
通常、事業者は資金計画を作成する際に売上高を設定する。 Businesses usually set sales when creating a financial plan.
ところで、事業者は、銀行などの金融機関からお金を借り入れている場合が多い。この場合、事業者は、来期以降の売上高について、借入金も考慮してどの程度の売上高が必要となるか速やかに知りたいという要望がある。言い換えると、事業者は、来期以降において、税引後利益が少なくとも借入金の返済分を確保可能な売上高(以下、返済損益分岐点とする)を速やかに知りたいという要望がある。 By the way, businesses often borrow money from financial institutions such as banks. In this case, there is a request for the business operator to promptly know how much sales will be required for the sales from the next fiscal year onward, taking into consideration the borrowing. In other words, there is a desire for businesses to promptly know the sales amount (hereinafter referred to as the repayment break-even point) at which the profit after tax can secure at least the repayment amount of the borrowed money from the next fiscal year onward.
本開示は、上述の事情に鑑みてなされたものであって、来期以降の返済損益分岐点を速やかに出力することができる出力装置を提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above circumstances, and an object of the present disclosure is to provide an output device capable of promptly outputting the repayment break-even point from the next fiscal year onward.
(1)本開示の少なくとも一実施形態に係る出力装置は、
事業者の借入情報を取得する借入情報取得部と、
前記事業者の第1期間における売上情報および経費情報のそれぞれを取得する第1期間情報取得部と、
前記第1期間における前記売上情報から前記第1期間より後の第2期間における前記売上情報を算出するとともに、前記第1期間における前記経費情報から前記第2期間における前記経費情報を算出する第2期間情報算出部と、
前記借入情報、前記第2期間における前記売上情報および前記第2期間における前記経費情報に基づいて、前記第2期間における返済損益分岐点を算出する算出部と、
前記算出部が算出した前記第2期間における前記返済損益分岐点を出力する出力部と、を備え、
前記第2期間における前記返済損益分岐点は、
前記借入情報と現預金から毎年支出する資産計上額から算出される前記第2期間における返済合計額と前記第2期間における前記売上情報および前記経費情報から算出される利益額との差がゼロとなる、前記第2期間における前記事業者の売上高である。
(1) The output device according to at least one embodiment of the present disclosure is
The Borrowing Information Acquisition Department, which acquires the borrowing information of businesses,
The first period information acquisition unit that acquires each of the sales information and expense information in the first period of the business operator,
The second period, in which the sales information in the second period after the first period is calculated from the sales information in the first period, and the expense information in the second period is calculated from the expense information in the first period. Period information calculation unit and
A calculation unit that calculates the repayment break-even point in the second period based on the borrowing information, the sales information in the second period, and the expense information in the second period.
An output unit for outputting the repayment break-even point in the second period calculated by the calculation unit is provided.
The repayment break-even point in the second period is
The difference between the total repayment amount in the second period calculated from the borrowing information and the capitalized amount to be spent annually from cash and deposits and the profit amount calculated from the sales information and the expense information in the second period is zero. It is the sales of the business operator in the second period.
上記(1)に記載の構成によれば、出力装置の第2期間情報算出部は、第1期間における売上情報から第2期間における売上情報を算出し、第1期間における経費情報から第2期間における経費情報を算出する。そして、出力装置の算出部は、借入情報と、第2期間における売上情報および経費情報に基づいて、第2期間における返済損益分岐点を算出する。そして、出力装置の出力部は、算出部が算出した第2期間における返済損益分岐点を出力する。このため、来期より前(例えば、今期)の売上情報および経費情報を準備することで、来期の返済損益分岐点を速やかに出力することができる。 According to the configuration described in (1) above, the second period information calculation unit of the output device calculates the sales information in the second period from the sales information in the first period, and calculates the sales information in the second period from the expense information in the first period to the second period. Calculate the expense information in. Then, the calculation unit of the output device calculates the repayment break-even point in the second period based on the borrowing information and the sales information and the expense information in the second period. Then, the output unit of the output device outputs the repayment break-even point in the second period calculated by the calculation unit. Therefore, by preparing sales information and expense information before the next term (for example, this term), the repayment break-even point of the next term can be quickly output.
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載の構成において、
前記第2期間における前記返済損益分岐点をX、前記第2期間における前記経費情報に含まれる固定費をF、前記第2期間における前記売上情報と前記経費情報とに基づいて算出される前記事業者の納税額をT、前記第2期間における前記返済合計額をR、及び前記第2期間における限界利益率をMとすると、
X=(F+T+R)/Mである。
(2) In some embodiments, in the configuration described in (1) above,
The repayment break-even point in the second period is X, the fixed cost included in the expense information in the second period is F, and the above-mentioned thing calculated based on the sales information and the expense information in the second period. Let T be the tax payment amount of the trader, R be the total repayment amount in the second period, and M be the marginal profit rate in the second period.
X = (F + T + R) / M.
上記(2)に記載の構成によれば、固定費、納税額、返済合計額、及び限界利益率を用いて返済損益分岐点を算出する算出式が確立されているので、算出部は、固定費、納税額、返済合計額、及び限界利益率を取得・算出することで、返済損益分岐点を速やかに算出することができる。 According to the configuration described in (2) above, the calculation unit is fixed because the calculation formula for calculating the repayment break-even point using the fixed cost, the tax payment amount, the total repayment amount, and the marginal profit ratio is established. By acquiring and calculating costs, tax payments, total repayments, and marginal profit margins, the repayment break-even point can be calculated quickly.
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)に記載の構成において、
前記第2期間における減価償却費をDとすると、
X=(F+T+R-D)/Mである。
(3) In some embodiments, in the configuration described in (2) above,
Let D be the depreciation expense in the second period.
X = (F + T + RD) / M.
上記(3)に記載の構成によれば、第2期間における減価償却費を考慮した返済損益分岐点を速やかに算出することができる。 According to the configuration described in (3) above, the repayment break-even point in consideration of the depreciation cost in the second period can be quickly calculated.
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)から(3)の何れか1つに記載の構成において、
前記第2期間における前記売上情報および前記経費情報のそれぞれは調整可能に構成されている。
(4) In some embodiments, in the configuration according to any one of (1) to (3) above.
Each of the sales information and the expense information in the second period is configured to be adjustable.
上記(4)に記載の構成によれば、第2期間における売上情報及び経費情報の両方、または第2期間における売上情報及び経費情報のうちの一方を調整して、返済損益分岐点を速やかに算出することができる。つまり、借入金も考慮した売上高(返済損益分岐点)がどの程度必要になるか、第2期間における売上情報や経費情報を変えてシミュレーションすることができる。 According to the configuration described in (4) above, both the sales information and the expense information in the second period or one of the sales information and the expense information in the second period is adjusted to promptly set the repayment break-even point. Can be calculated. In other words, it is possible to simulate how much sales (repayment break-even point) is required in consideration of borrowings by changing the sales information and expense information in the second period.
(5)幾つかの実施形態では、上記(1)から(4)の何れか1つに記載の構成において、
前記算出部は、前記第2期間における前記売上情報および前記第2期間における前記経費情報に基づいて、前記第2期間における資金情報および前記第2期間より後の第3期間における前記資金情報をさらに算出し、
前記出力部は、前記算出部が算出した前記第2期間における前記資金情報および前記第3期間における前記資金情報を出力する。
(5) In some embodiments, in the configuration according to any one of (1) to (4) above.
Based on the sales information in the second period and the expense information in the second period, the calculation unit further obtains the fund information in the second period and the fund information in the third period after the second period. Calculate and
The output unit outputs the fund information in the second period and the fund information in the third period calculated by the calculation unit.
上記(5)に記載の構成によれば、第2期間(例えば、来期)および第3期間(例えば、来々期)における資金情報が速やかに出力されるので、第2期間および第3期間における資金情報を速やかに知ることができる。 According to the configuration described in (5) above, the financial information in the second period (for example, next period) and the third period (for example, next period) is promptly output, so that in the second period and the third period. You can get the financial information quickly.
本開示の少なくとも一実施形態によれば、来期の返済損益分岐点を速やかに出力することができる。 According to at least one embodiment of the present disclosure, the repayment break-even point for the next fiscal year can be promptly output.
以下、本開示の実施の形態による出力装置について、図面に基づいて説明する。かかる実施の形態は、本開示の一態様を示すものであり、この開示を限定するものではなく、本開示の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。 Hereinafter, the output device according to the embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings. Such embodiments show one aspect of the present disclosure, are not limited to this disclosure, and can be arbitrarily modified within the scope of the technical idea of the present disclosure.
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る出力装置1を備える出力システム100の構成を概略的に示す概略構成図である。図1に示すように、出力システム100は、インターネット101に接続可能に構成されている出力装置1を備える。ユーザは、例えば、スマートフォンやパソコンのような端末102を利用してインターネット101を介して出力装置1に接続する。つまり、出力装置1と端末102とは、インターネット101を介して、互いに情報のやり取りが可能となっている。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram schematically showing the configuration of an
(第1実施形態に係る出力装置の構成)
出力装置1は、第1期間より後の第2期間における返済損益分岐点Xを出力するための装置である。本開示において、第2期間における返済損益分岐点Xとは、第2期間における返済合計額(返済合計額については後述する)と第2期間における利益額(利益額については後述する)との差がゼロとなる、第2期間における事業者の売上高である。第1実施形態では、第2期間は第1期間の直後の期間であって、例えば、第1期間は今期(2020年4月~2021年3月までの期間)であって、第2期間は来期(2021年4月~2022年3月までの期間)である。
(Configuration of Output Device According to First Embodiment)
The
出力装置1は、電子制御装置などのコンピュータであって、図示しないCPUやGPUといったプロセッサ、ROMやRAMといったメモリ、及びI/Oインターフェイスなどを備える。出力装置1は、メモリにロードされたプログラムの命令に従ってプロセッサが動作(演算等)することで、出力装置1が備える各機能部を実現する。図2を参照して、出力装置1の各機能部について説明する。
The
図2は、第1実施形態に係る出力装置1の概略的な機能ブロック図である。図2に示すように、出力装置1は、借入情報取得部2と、第1期間情報取得部4と、第2期間情報算出部6と、算出部8と、出力部10と、を備える。
FIG. 2 is a schematic functional block diagram of the
借入情報取得部2について説明する。図2に示すように、借入情報取得部2は、事業者の借入情報A1を取得する。事業者の借入情報A1とは、銀行などの金融機関から借りているお金に関する情報であって、例えば、返済方法、当初借入日、当初借入金額、利率、返済期間、返済据置期間などを含む。
The borrowing
第1実施形態では、借入情報取得部2は、インターネット101を介して、ユーザの端末102にユーザ自身によって事業者の借入情報A1を入力するための借入情報入力画面50を表示する。図3は、第1実施形態に係る借入情報入力画面50を示す図である。
In the first embodiment, the borrowing
図3に例示する形態では、借入情報入力画面50には、事業者の基本情報を入力するための第1欄51(STEP1)が設けられている。第1欄51は、会社名、直前または進行期の事業年度の締め日、法人税等の実効税率、直前期の税引前当期純利益、直前期の法人税等のそれぞれを直接入力可能なテキストボックスと、資本金が1億円以下か否かを選択するラジオボタンを含む。資本金が1億円以下であると選択されている場合、法人税等の実効税率、直前期の税引前当期純利益、および直前期の法人税等のそれぞれは、入力不可となるように構成されている。資本金が一億円以下ではない場合(資本金が一億円超である、または医療法人である場合)、法人税等の実効税率を直接入力するか、又は、直前期の税引前当期純利益および直前期の法人税等を直接入力するか選択可能となっている。第1期間は、直前または進行期の事業年度の締め日のテキストボックスに入力されている情報から設定される。図3に例示する形態では、2020年4月1日から2021年3月31日までが第1期間として設定されている。尚、借入情報入力画面50は、法人税等の実効税率を入力する際の参考値の表示・非表示を切り換え可能に構成されている。
In the embodiment illustrated in FIG. 3, the borrowing
図3に例示する形態では、借入情報入力画面50には、事業者の借入情報A1を入力するための第2欄52(STEP2)が設けられている。第2欄52は、借入金の本数を選択するプルダウンリストを含んでおり、当該プルダウンリストで選択された本数の分だけ事業者の借入情報A1を入力可能となっている。第2欄52は、返済方法が元利金等返済であるか元金均等返済であるかを選択するプルダウンリストと、当初借入日、当初借入金額、利率、及び返済据置期間のそれぞれを直接入力可能なテキストボックスと、返済期間を選択するプルダウンリストと、を含む。このように、出力装置1は、ユーザが借入情報入力画面50を介して事業者の借入情報A1を出力装置1に入力可能となっている。
In the embodiment illustrated in FIG. 3, the borrowing
第1期間情報取得部4について説明する。図2に示すように、第1期間情報取得部4は事業者の第1期間における売上情報A2および経費情報A3のそれぞれを取得する。第1期間における売上情報A2とは、第1期間における事業者の売上高である。第1期間における経費情報A3とは、第1期間における事業者の変動費及び固定費である。
The first period
第1実施形態では、第1期間情報取得部4は、インターネット101を介して、ユーザの端末102にユーザ自身によって事業者の第1期間における売上情報A2および経費情報A3のそれぞれを入力するための第1期間情報入力画面60を表示する。図4は、第1実施形態に係る第1期間情報入力画面60を示す図である。
In the first embodiment, the first period
図4に例示する形態では、第1期間情報入力画面60には、事業者の第1期間における売上情報A2および経費情報A3のそれぞれを入力するための第3欄61(STEP3)が設けられている。第3欄61は、第1期間における売上高、変動費及び固定費のそれぞれを直接入力可能なテキストボックスを含む。
In the embodiment illustrated in FIG. 4, the first period
第3欄61は、変動費のうち売上原価、製造原価、外注費、及び変動費合計のそれぞれが直接入力可能となっている。第3欄61は、売上原価が入力されると売上高に対する売上原価の割合を、製造原価が入力されると売上高に対する製造原価の割合を、外注費が入力されると売上高に対する外注費の割合を、変動費合計が入力されると売上高に対する変動費合計の割合(変動費率)を表示するように構成されている。第3欄61は、売上原価、製造原価、外注費、及び変動費合計から算出されるその他変動費、および売上高に対するその他変動費の割合を表示するように構成されている。
In the
第3欄61は、固定費のうち役員報酬、従業員給与、減価償却費、地代家賃、支払利息、及び固定費合計が直接入力可能となっている。第3欄61は、固定費合計が入力されると売上高に対する固定費合計の割合(固定費率)を表示するように構成されている。第3欄61は、役員報酬、従業員給与、減価償却費、地代家賃、支払利息、及び固定費合計から算出されるその他固定費を表示するように構成されている。このように、出力装置1は、ユーザが第1期間情報入力画面60を介して事業者の第1期間における売上情報A2および経費情報A3のそれぞれを出力装置1に入力可能となっている。尚、図4に例示する形態では、第3欄61は、任意の固定費(固定費自由1および固定費自由2)を直接入力可能なテキストボックスをさらに含んでいる。
In the
図4に例示する形態では、第1期間情報入力画面60には、第1期間における限界利益、売上高に対する限界利益の割合、経常利益および損益分岐点が表示されている。限界利益は、第3欄61に入力された売上高から変動費合計を差し引いた値である。経常利益は、第3欄61に入力された売上高から変動費合計と固定費合計とを差し引いた値である。損益分岐点は、固定費合計/(変動費合計/売上高)から算出される値である。
In the embodiment illustrated in FIG. 4, the first period
次に、第2期間情報算出部6について説明する。図2に示すように、第2期間情報算出部6は、第1期間における売上情報A2から第1期間の翌事業年度(第2期間)における売上情報A4を算出するとともに、第1期間における経費情報A3から第2期間における経費情報A5を算出する。
Next, the second period
第2期間における売上情報A4の算出方法の一例、および第2期間における経費情報A5の算出方法の一例について説明する。第1実施形態では、後述する出力部10は、インターネット101を介して、ユーザの端末102に第2期間における売上情報A4及び経費情報A5のそれぞれが出力された入出力画面70を表示する。図5は、第1実施形態に係る入出力画面70を示す図である。
An example of the calculation method of the sales information A4 in the second period and an example of the calculation method of the expense information A5 in the second period will be described. In the first embodiment, the
入出力画面70には、第2期間における売上情報及び経費情報のそれぞれを調整可能に構成され、且つ、第2期間における返済損益分岐点Xが表示される第4欄71(STEP4)が設けられている。第4欄71は、第2期間の売上高を第1期間の売上高と同じ値に固定する否かを選択するラジオボタンを含む。また、第4欄71は、売上高を固定しないと選択されている場合、第1期間の売上高に対する第2期間の売上高の倍率を入力するためのテキストボックス72を含む。第2期間情報算出部6は、ラジオボタンの選択状態やテキストボックス72に入力されている倍率から第2期間における売上高(売上情報A4)を算出する。図5に例示する形態では、第4欄71は、第2期間における売上高を表示するように構成されている。このように、出力装置1は、ユーザが入出力画面70を介して第2期間における売上高を調整できるように構成されている。
The input /
第4欄71は、第2期間における売上高に対する売上原価、製造原価、外注費、およびその他変動費の割合のそれぞれを入力するためのテキストボックス73を含む。第2期間情報算出部6は、テキストボックス73に入力されている割合に基づいて、第2期間における変動費(経費情報A5の一部)を算出する。図5に例示する形態では、第4欄71は、第2期間における売上原価、製造原価、外注費、その他変動費、変動費合計および変動比率のそれぞれを表示するように構成されている。このように、出力装置1は、ユーザが入出力画面70を介して第2期間における変動費を調整できるように構成されている。
The
テキストボックス73のそれぞれには、上述した第1期間における売上高に対する売上原価、製造原価、外注費、およびその他変動費の割合のそれぞれが予め入力されていてもよい。図5に例示する形態では、第4欄71は、第1期間情報入力画面60の第3欄61から第1期間における売上高に対する売上原価、製造原価、外注費、およびその他変動費の割合のそれぞれをコピーして、テキストボックス73のそれぞれにペーストするためのボタン74を含んでいる。
In each of the
第4欄71は、第2期間における役員報酬、従業員給与、減価償却費、地代家賃、その他固定費、支払利息、現預金から毎年支出する資産計上額のそれぞれを入力するためのテキストボックス75を含む。第2期間情報算出部6は、テキストボックス75に入力されている役員報酬、従業員給与、減価償却費、地代家賃、その他固定費、支払利息のそれぞれに基づいて、第2期間における固定費(経費情報A5の残部)を算出する。図5に例示する形態では、第4欄71は、第2期間における固定費合計および固定費率のそれぞれを表示するように構成されている。このように、出力装置1は、ユーザが入出力画面70を介して第2期間における固定費を調整できるように構成されている。
The
テキストボックス75のそれぞれには、上述した第1期間における役員報酬、従業員給与、減価償却費、地代家賃、その他固定費、支払利息のそれぞれが予め入力されていてもよい。図5に例示する形態では、第4欄71は、第1期間情報入力画面60の第3欄61から第1期間における役員報酬、従業員給与、減価償却費、地代家賃、その他固定費、支払利息のそれぞれをコピーして、テキストボックス75のそれぞれにペーストするためのボタン76を含んでいる。
In each of the
図5に例示するように、第4欄71は、来々期(第3期間)以降の毎年の減価償却費の逓減率を入力するためのテキストボックス78を含んでいてもよい。
As illustrated in FIG. 5,
次に算出部8について説明する。図2に示すように、算出部8は、借入情報A1、第2期間における売上情報A4および第2期間における経費情報A5に基づいて、第2期間における返済損益分岐点Xを算出する。上述したように、第2期間における返済損益分岐点Xは、第2期間において返済合計額と利益額との差がゼロとなる事業者の売上高である。第2期間における返済合計額は、借入情報入力画面50の第2欄52に入力された事業者の借入情報A1から算出される第2期間における実際の元本返済額と、入出力画面70の第4欄71に入力された現預金から毎年支出する資産計上額と、から算出される。第2期間における利益額は、入出力画面70に表示された第2期間における売上情報A4および経費情報A5から算出される。
Next, the
第2期間における返済損益分岐点Xの算出方法の一例について説明する。第1実施形態では、第2期間における返済損益分岐点をX、第2期間における経費情報A5に含まれる固定費をF、第2期間における売上情報A4と経費情報A5とに基づいて算出される事業者の納税額(法人税等)をT、第2期間における返済合計額をR、及び第2期間における限界利益率をMとすると、X=(F+T+R)/Mである。固定費Fは、入出力画面70に表示されている固定費合計である。納税額Tは、借入情報入力画面50の第1欄51に入力された事業者の基本情報、入出力画面70に表示されている売上高、固定費、および変動費から算出される。返済合計額Rは、上述したように、借入情報入力画面50の第2欄52に入力された事業者の借入情報A1から算出される。限界利益率Mは、1-変動費率である。
An example of the calculation method of the repayment break-even point X in the second period will be described. In the first embodiment, the repayment break-even point in the second period is calculated based on X, the fixed cost included in the expense information A5 in the second period is F, and the sales information A4 and the expense information A5 in the second period are calculated. Assuming that the tax payment amount (corporate tax, etc.) of the business operator is T, the total repayment amount in the second period is R, and the marginal profit ratio in the second period is M, X = (F + T + R) / M. The fixed cost F is the total fixed cost displayed on the input /
第1実施形態の変形例では、第2期間における減価償却費をDとすると、X=(F+T+R-D)/Mである。減価償却費Dは、入出力画面70のテキストボックス75に入力されている減価償却費である。このような第1実施形態の変形例によれば、第2期間における減価償却費Dを考慮した返済損益分岐点Xを速やかに算出することができる。
In the modified example of the first embodiment, where D is the depreciation cost in the second period, X = (F + T + RD) / M. The depreciation cost D is the depreciation cost input in the
次に、出力部10について説明する。図2に示すように、出力部10は、算出部8が算出した第2期間における返済損益分岐点Xを出力する。第1実施形態では、図5に示すように、出力部10は、インターネット101を介して、ユーザの端末102に第2期間における返済損益分岐点Xが出力された入出力画面70(STEP4)を表示する。
Next, the
図5に例示する形態では、入出力画面70の第4欄71は、第2期間における返済損益分岐点X、上述した第2期間における売上高、変動費および固定費に加え、第2期間における限界利益、経常利益、法人税等、税引後利益、元本返済能力、実際の元金返済額、現預金から毎年支出する資産計上額、返済能力の余力を表示するように構成されている。テキストボックス75a(75)を介して現預金から毎年支出する資産計上額を入力するとともに、第2期間以降20年まで支出が継続する年数をプルダウン79で選択することができる。限界利益、経常利益、法人税等(納税額T)、および実際の元金返済額については既に説明しているため、再度の説明を省略する。
In the embodiment illustrated in FIG. 5, the
税引後利益は、経常利益から法人税等を差し引いた値である。元本返済能力は、税引後利益に減価償却費を加算した値である。返済能力の余力は、元本返済能力から返済合計額を差し引いた値である。元本返済能力が0より大きいと、借入金も考慮した第2期間における収支が黒字となる。一方で、元本返済能力が0より小さいと、借入金も考慮した第2期間における収支が赤字となる。 Profit after tax is the value obtained by subtracting corporate taxes from ordinary profit. Principal repayment capacity is the value after tax profit plus depreciation. The surplus capacity of the repayment capacity is the value obtained by subtracting the total repayment amount from the principal repayment capacity. If the principal repayment capacity is greater than 0, the balance in the second period, which also takes into account borrowing, will be in the black. On the other hand, if the principal repayment capacity is less than 0, the balance in the second period considering borrowing will be in the red.
図5に例示する形態では、第4欄71は、表示ボタン77を含んでいる。表示ボタン77が押下されると、借入情報入力画面50、第1期間情報入力画面60、および入出力画面70に入力されている情報に基づいて第2期間における返済損益分岐点Xを算出し、該返済損益分岐点Xを第4欄71に表示する。つまり、ユーザは、各画面における入力情報を変えて、第4欄71に第2期間における返済損益分岐点Xを表示させることができる。
In the embodiment illustrated in FIG. 5,
(第1実施形態に係る出力装置の作用・効果)
本開示の第1実施形態に係る出力装置1の作用・効果について説明する。第1実施形態によれば、出力装置1は、借入情報入力画面50を介して事業者の借入情報A1が入力され、第1期間情報入力画面60を介して事業者の第1期間における売上情報A2および経費情報A3のそれぞれが入力されると、入出力画面70に第2期間における返済損益分岐点Xを出力する。よって、ユーザは、出力装置1に今期の売上情報および経費情報を入力することで、来期の返済損益分岐点を速やかに知ることができる。
(Operation / effect of the output device according to the first embodiment)
The operation / effect of the
第1実施形態によれば、第2期間における固定費F、納税額T、返済合計額R、及び限界利益率Mを用いて第2期間における返済損益分岐点Xを算出する算出式が確立されているので、算出部8は、第2期間における固定費F、納税額T、返済合計額R、及び限界利益率Mを取得・算出することで、第2期間における返済損益分岐点Xを速やかに算出することができる。
According to the first embodiment, a calculation formula for calculating the repayment break-even point X in the second period is established using the fixed cost F, the tax payment amount T, the total repayment amount R, and the marginal profit ratio M in the second period. Therefore, the
第1実施形態によれば、入出力画面70を介して第2期間における売上高、変動費、及び固定費を調整してから表示ボタン77を押下することで、第2期間における返済損益分岐点Xを第4欄71に表示させることができる。つまり、借入金も考慮した売上高(返済損益分岐点)がどの程度必要になるか、条件(第2期間における売上高、変動費、及び固定費)を変えてシミュレーションすることができる。
According to the first embodiment, the repayment break-even point in the second period is obtained by pressing the
<第2実施形態>
本開示の第2実施形態に係る出力装置1について説明する。第2実施形態は、出力装置1が第2期間における資金情報Y1および第3期間における資金情報Y2を出力している点で第1実施形態とは異なるが、それ以外の構成は第1実施形態で説明した構成と同じである。第2実施形態において、第1実施形態の構成要件と同じものは同じ参照符号を付し、その詳細な説明は省略する。本開示において、第3期間は、第2期間の直後の期間であって、例えば、来々期(2022年4月~2023年3月までの期間)である。
<Second Embodiment>
The
図6は、第2実施形態に係る出力装置1の概略的な機能ブロック図である。図6に示すように、算出部8は、第2期間における売上情報A4および経費情報A5に基づいて、第3期間における資金情報Y1および第3期間における資金情報Y2をさらに算出する。
FIG. 6 is a schematic functional block diagram of the
第2実施形態では、第2期間における資金情報Y1は、第2期間における売上高、経常利益、元本返済能力、返済合計額、返済能力の余力を含む。第2期間における売上高、経常利益、元本返済能力、返済合計額、返済能力の余力のそれぞれについては既に説明しているため、再度の説明を省略する。 In the second embodiment, the fund information Y1 in the second period includes sales, ordinary profit, principal repayment ability, total repayment amount, and repayment ability surplus in the second period. Since each of sales, ordinary income, principal repayment ability, total repayment amount, and surplus repayment ability in the second period has already been explained, the explanation will be omitted again.
第3期間における資金情報Y2は、第3期間における売上高、経常利益、元本返済能力、返済合計額、返済能力の余力を含む。第3期間における売上高は、入出力画面70に表示されている第2期間における売上高にテキストボックス72に入力されている倍率を乗算することで算出される。第3期間における経常利益、元本返済能力、返済合計額、返済能力の余力は、第3期間における売上高、変動費及び固定費から算出される。第3期間における変動費は、第3期間における売上高に入出力画面70に表示されている第2期間における変動費率を乗算することで算出される。第3期間における固定費は、第3期間における売上高に入出力画面70に表示されている第2期間における固定費率を乗算することで算出される。尚、第4欄71のテキストボックス78に逓減率が入力されている場合、第3期間における減価償却費は第2期間における減価償却費に逓減率を乗算することで算出される。
The fund information Y2 in the third period includes sales, ordinary profit, principal repayment ability, total repayment amount, and repayment ability surplus in the third period. The sales in the third period are calculated by multiplying the sales in the second period displayed on the input /
算出部8は、第2期間における売上情報A4および経費情報A5に基づいて、第3期間より後の第4期間における資金情報をさらに算出してもよい。具体的には、第4期間における売上高は、入出力画面70に表示されている第2期間における売上高にテキストボックス72に入力されている倍率を2度乗算した値である。幾つかの実施形態では、算出部8は、第2期間における売上情報A4および経費情報A5に基づいて、第i期間(iは2以上の整数)における資金情報を算出する。尚、第4欄71のラジオボタンが来期以降の売上は固定すると選択されている場合、第3期間における売上高及び第4期間における売上高の両方は、第2期間における売上高と等しい。
The
図6に示すように、出力部10は、算出部8が算出した第2期間における資金情報Y1および第3期間における資金情報Y2を出力する。第2実施形態では、出力部10は、インターネット101を介して、ユーザの端末102に第2期間における資金情報Y1および第3期間における資金情報Y2が出力された資金情報画面80を表示する。図7は、第2実施形態に係る資金情報画面80を示す図である。
As shown in FIG. 6, the
図7に例示する形態では、資金情報画面80には、第2期間における資金情報Y1および第3期間における資金情報Y2が表示されている第5欄81(STEP5)が設けられている。第5欄81には、返済能力の余力の累計額がさらに表示されている。資金情報画面80には、事業年度と返済能力の余力との関係、及び事業年度と余力の累計額との関係を示すグラフ82が設けられている。返済能力の余力は棒グラフで示され、余力の累計額は曲線グラフで示されている。尚、図7に例示する形態では、資金情報画面80には、第2期間から第21期間までにおける資金情報(来期以降の20年間の資金計画)が表示されている。
さらに、「自動計算する」「手入力で修正する」というラジオボタンを選択することができる。「自動計算する」を選択すれば、上記の説明の通りに自動で返済能力の余力、余力の累計額が計算される。「手入力で修正する」を選択すれば、1年目から20年目までの売上高と経常利益を手入力で修正することができ、それをもとに返済能力の余力、余力の累計額を計算する。例えば、5年目に店舗を建て替える計画があれば、その年は売上がゼロとなるし、10年目で店舗の修繕を行う計画があれば、その見積額を経費として計上することができる。なお、経常利益が赤字となれば、翌期以降の黒字と通算して黒字となるまで法人税はゼロとして計算され、黒字であっても赤字と通算されて減額されれば、それだけ法人税は低くなる。そして、赤字が大きく翌期以降10年経っても黒字と通算しきれなければ、11年目で赤字は切り捨てられて黒字と通算できない。
In the embodiment illustrated in FIG. 7, the
In addition, you can select radio buttons such as "automatically calculate" and "manually correct". If you select "Automatically calculate", the surplus capacity of the repayment capacity and the cumulative amount of the surplus capacity are automatically calculated as described above. If you select "Correct manually", you can manually correct the sales and ordinary income from the first year to the 20th year, and based on that, you can manually correct the surplus capacity and the accumulated amount of surplus capacity. To calculate. For example, if there is a plan to rebuild the store in the 5th year, sales will be zero in that year, and if there is a plan to repair the store in the 10th year, the estimated amount can be recorded as an expense. If the ordinary income becomes a deficit, the corporate tax will be calculated as zero until it becomes a surplus in the next term and thereafter, and even if it is in the surplus, if it is reduced in total with the deficit, the corporate tax will be reduced accordingly. It gets lower. If the deficit is large and cannot be summed up as a surplus even 10 years after the next term, the deficit will be truncated in the 11th year and cannot be summed up as a surplus.
第2実施形態によれば、第2期間における資金情報Y1および第3期間における資金情報Y2が速やかに出力されるので、ユーザは第2期間における資金情報Y1および第3期間における資金情報Y2を速やかに知ることができる。 According to the second embodiment, the fund information Y1 in the second period and the fund information Y2 in the third period are promptly output, so that the user can promptly output the fund information Y1 in the second period and the fund information Y2 in the third period. Can be known to.
1 出力装置
2 借入情報取得部
4 第1期間情報取得部
6 第2期間情報算出部
8 算出部
10 出力部
A1 借入情報
A2 第1期間における売上情報
A3 第1期間における経費情報
A4 第2期間における売上情報
A5 第1期間における経費情報
D 第2期間における減価償却費
F 第2期間における固定費
M 第2期間における限界利益率
R 第2期間における返済合計額
T 第2期間における納税額(法人税等)
X 第2期間における返済損益分岐点
Y1 第2期間における資金情報
Y2 第3期間における資金情報
1
A1 Borrowing information A2 Sales information in the first period A3 Expense information in the first period A4 Sales information in the second period A5 Expense information in the first period
D Depreciation cost in the 2nd period F Fixed cost in the 2nd period M Marginal profit rate in the 2nd period R Total repayment amount in the 2nd period T Tax payment amount in the 2nd period (corporate tax, etc.)
X Repayment break-even point in the 2nd period Y1 Funding information in the 2nd period Y2 Funding information in the 3rd period
Claims (5)
前記事業者の第1期間における売上情報および経費情報のそれぞれを取得する第1期間情報取得部と、
前記第1期間における前記売上情報から前記第1期間より後の第2期間における前記売上情報を算出するとともに、前記第1期間における前記経費情報から前記第2期間における前記経費情報を算出する第2期間情報算出部と、
前記借入情報、前記第2期間における前記売上情報および前記第2期間における前記経費情報に基づいて、前記第2期間における返済損益分岐点を算出する算出部と、
前記算出部が算出した前記第2期間における前記返済損益分岐点を出力する出力部と、を備え、
前記第2期間における前記返済損益分岐点は、
前記借入情報と現預金から毎年支出する資産計上額から算出される前記第2期間における返済合計額と前記第2期間における前記売上情報および前記経費情報から算出される利益額との差がゼロとなる、前記第2期間における前記事業者の売上高である、
出力装置。 The Borrowing Information Acquisition Department, which acquires the borrowing information of businesses,
The first period information acquisition unit that acquires each of the sales information and expense information in the first period of the business operator,
The second period, in which the sales information in the second period after the first period is calculated from the sales information in the first period, and the expense information in the second period is calculated from the expense information in the first period. Period information calculation unit and
A calculation unit that calculates the repayment break-even point in the second period based on the borrowing information, the sales information in the second period, and the expense information in the second period.
An output unit for outputting the repayment break-even point in the second period calculated by the calculation unit is provided.
The repayment break-even point in the second period is
The difference between the total repayment amount in the second period calculated from the borrowing information and the capitalized amount to be spent annually from cash and deposits and the profit amount calculated from the sales information and the expense information in the second period is zero. It is the sales of the business operator in the second period.
Output device.
X=(F+T+R)/Mである、
請求項1に記載の出力装置。 The repayment break-even point in the second period is X, the fixed cost included in the expense information in the second period is F, and the above-mentioned thing calculated based on the sales information and the expense information in the second period. Let T be the tax payment amount of the trader, R be the total repayment amount in the second period, and M be the marginal profit rate in the second period.
X = (F + T + R) / M,
The output device according to claim 1.
X=(F+T+R-D)/Mである、
請求項2に記載の出力装置。 Let D be the depreciation expense in the second period.
X = (F + T + RD) / M,
The output device according to claim 2.
請求項1から3の何れか一項に記載の出力装置。 Each of the sales information and the expense information in the second period is configured to be adjustable.
The output device according to any one of claims 1 to 3.
前記出力部は、前記算出部が算出した前記第2期間における前記資金情報および前記第3期間における前記資金情報を出力する、
請求項1から4の何れか一項に記載の出力装置。 Based on the sales information in the second period and the expense information in the second period, the calculation unit further obtains the fund information in the second period and the fund information in the third period after the second period. Calculate and
The output unit outputs the fund information in the second period and the fund information in the third period calculated by the calculation unit.
The output device according to any one of claims 1 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021004453U JP3235985U (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Output device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021004453U JP3235985U (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Output device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3235985U true JP3235985U (en) | 2022-01-18 |
Family
ID=80113558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021004453U Active JP3235985U (en) | 2021-11-19 | 2021-11-19 | Output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3235985U (en) |
-
2021
- 2021-11-19 JP JP2021004453U patent/JP3235985U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Keen | A monetary Minsky model of the Great Moderation and the Great Recession | |
Reis | The mystique surrounding the central bank's balance sheet, applied to the European crisis | |
JP6849963B2 (en) | Business plan generator, business plan generation method, computer-readable recording medium | |
US6938008B1 (en) | Loan modeller method and apparatus | |
Biondi | Banking, money and credit: A systemic perspective | |
JP6089216B2 (en) | Accounting management system, accounting management method, and program | |
Armstrong et al. | Scotland's currency options | |
JP7329282B2 (en) | Information processing method | |
US8239298B1 (en) | Method and apparatus for managing financial accounts | |
JP2010537272A (en) | Activity information accounting system | |
JP2005038292A (en) | Management plan establishment support system and management plan establishment support program | |
JP3235985U (en) | Output device | |
JP2002215865A (en) | System for creating materials for business plan | |
JP3232074U (en) | Output device | |
JP2020107154A (en) | Simulation device, program, and control method | |
US20080319921A1 (en) | Apparatus and method for investment management | |
JP6077088B1 (en) | Fund cash flow management apparatus, cash flow management program, and cash flow management method | |
JP6167361B2 (en) | Fund management plan development support system | |
JP4723758B2 (en) | Real estate collateral lending provision calculation system, real estate collateral lending provision calculation program and recording medium recording the program | |
JP2018180998A (en) | Housing loan condition change system, housing loan condition change method, and housing loan condition change program | |
JP7536373B1 (en) | Loan refinancing support system | |
JP2002279145A (en) | Taxation accounting processor and tax effect accounting processing program | |
JP2001014384A (en) | Cash flow management system, managing method, and computer-readable recording medium | |
Duțescu et al. | Closing procedures, financial statements and financial analysis | |
KR100587522B1 (en) | a structuring and simulation system and method of Mortgage Backed Security |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3235985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |