JP3231790B2 - メモリアレーのための自己整列型分離及び平坦化方法 - Google Patents
メモリアレーのための自己整列型分離及び平坦化方法Info
- Publication number
- JP3231790B2 JP3231790B2 JP50363098A JP50363098A JP3231790B2 JP 3231790 B2 JP3231790 B2 JP 3231790B2 JP 50363098 A JP50363098 A JP 50363098A JP 50363098 A JP50363098 A JP 50363098A JP 3231790 B2 JP3231790 B2 JP 3231790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lines
- multilayer
- layer
- forming
- floating gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 238000002955 isolation Methods 0.000 title claims description 58
- 230000015654 memory Effects 0.000 title claims description 40
- 238000003491 array Methods 0.000 title description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 24
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 21
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 20
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 20
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 18
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 8
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 34
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 22
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 3
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76202—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
- H01L21/76213—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO introducing electrical inactive or active impurities in the local oxidation region, e.g. to alter LOCOS oxide growth characteristics or for additional isolation purpose
- H01L21/76216—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO introducing electrical inactive or active impurities in the local oxidation region, e.g. to alter LOCOS oxide growth characteristics or for additional isolation purpose introducing electrical active impurities in the local oxidation region for the sole purpose of creating channel stoppers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76224—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
- H01L21/76232—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials of trenches having a shape other than rectangular or V-shape, e.g. rounded corners, oblique or rounded trench walls
- H01L21/76235—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials of trenches having a shape other than rectangular or V-shape, e.g. rounded corners, oblique or rounded trench walls trench shape altered by a local oxidation of silicon process step, e.g. trench corner rounding by LOCOS
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/30—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B69/00—Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Element Separation (AREA)
Description
り、より詳細には、このようなメモリアレー内のアイソ
レーション構造体の形成に係る。本発明は、特に、リー
ドオンリメモリ、EPROM、EEPROM及びフラッシュメモリ
のような不揮発性メモリに特に適している。
として、メモリセルのレイアウトと、縮小する厳密寸法
に伴うそのレイアウトのスケーリング性とにより決定さ
れる。厳密寸法が0.5ミクロン以下の領域に縮小すると
きには、レイアウトのスケーリング性は、製造プロセス
の解像度と、その設計に使用するマスクで得られる整列
裕度とによって制限される。マスクの整列は、プロセス
においてウェハ上にマスクを配置するのに使用される機
械的な技術と、マスクを整列してマスクからマスクへと
パターンを一貫してプリントするのに使用される技術と
により制限される。チップ設計において整列裕度を制御
するためには、厳密整列のマスクの使用が少数であるこ
とが望ましい。というのは、整列裕度が累積して、アレ
ーのレイアウトに不整列エラーを招くからである。従っ
て、いわゆる「自己整列型」のプロセス段階が開発され
ている。
ラム間にアイソレーション構造体を必要とする。慣例的
に、これらアイソレーション構造体は、良く知られたLO
COSのような熱フィールド酸化物プロセスを用いて形成
されている。慣例的な解決策は、アイソレーション領域
を識別するためのマスク段階と、それに続いてそれらの
領域に厚いフィールド酸化物を成長させるプロセスとを
伴う。アイソレーション構造体が確立された後に、メモ
リセルを形成するためのマスキング段階が実行される。
それ故、アイソレーション構造体の形成に含まれる整列
裕度と、アレーにおけるメモリセルのレイアウトに含ま
れる整列裕度とが結合されて、特に非常に小さい微小寸
法を用いたアレーの場合に性能に実質的な影響を及ぼし
得る不整列を生じさせる。
−923ページに記載されている。この参照文献では、不
揮発性メモリのフローティングゲート構造体と自己整列
されるアイソレーション構造体が形成される。この公知
のプロセスは、フローティングゲートのポリシリコンを
複数のカラムにパターン化することを含む。このポリシ
リコンの上には酸化物層が設けられ、次いで、厚い窒化
シリコン層でカバーされ、そして非等方性エッチングさ
れる。これにより、フローティングゲートポリシリコン
のカラムには厚い窒化シリコンの側壁が残される。この
構造体を、次いで、熱酸化プロセスに露出して、フロー
ティングゲートポリシリコンのカラム間の領域において
フィールド酸化物を現像しそして窒化シリコンスペーサ
によりフローティングゲートから離間させ、これは、酸
化物の成長を防止する。次いで、スペーサを除去し、そ
して自己整列のためにフローティングゲートポリシリコ
ンを用いてそーる及びドレインのインプラントを実行す
る。従って、フローティングゲートポリシリコンとフィ
ールド酸化物領域との間にソース及びドレインの拡散形
成が自己整列される。平坦化プロセスが実行された後
に、アレーの残り部分が形成される。
列型アイソレーションを達成する。しかしながら、これ
には、多数の欠点がある。特に、フローティングゲート
と基体との間のトンネル酸化物の領域においてフローテ
ィングゲートの上に窒化シリコンが存在すると、高温熱
酸化プロセス中に、窒化シリコンと二酸化シリコンの熱
膨張係数の相違により構造体にストレスが生じる。スト
レスは、デバイスの信頼性を低下させる。更に、アイソ
レーション酸化物を成長させるのに使用される高温プロ
セスは、トンネル酸化物とポリシリコンとの界面を高温
度に露出させ、その界面における粒の成長を増加させ、
そしてデバイスの性能を低下させる。
ィールド酸化物解決策は非均一な表面トポロジーを生じ
させる。従って、メモリアレーをレイアウトした後であ
って且つメモリアレーの上に相互接続構造体を付着する
前に、付加的な平坦化段階を使用することが必要とな
る。
イソレーション構造体を形成するための自己整列型プロ
セスを提供することが要望される。更に、平坦化プロセ
スを簡単化するアイソレーション構造体を提供すること
が望まれる。
ベースとする小寸法のメモリセルを得るための自己整列
型平坦化及び分離技術を提供する。このプロセスは、単
一のマスクを用いて埋設拡散及び第1ポリシリコン層の
ラインを画成することを含む。ポリシリコンのライン間
に保護酸化物が形成される。次いで、第2のマスクを非
厳密整列で使用し、自己整列型エッチング領域を画成す
るためのポリシリコンラインを選択する。その選択され
たラインにおけるポリシリコン及びシリコン基体を保護
酸化物より速くエッチングする高選択性のエッチング方
法を用いてトレンチが形成される。従って、単一のマス
クが、拡散領域と、第1ポリシリコン層と、アイソレー
ショントレンチとを画成する。アイソレーション構造体
を画成するためにポリシリコンのラインを選択するのに
使用されるマスクは、厳密に整列される必要がなく、ア
レーのレイアウトからアイソレーション構造体形成する
ための整列裕度が排除される。
ィングゲートメモリアレーのような集積回路メモリアレ
ーを製造するための方法を特徴とする。この方法は、半
導体基体上のゲート又はフローティングゲートに使用さ
れる絶縁材料及び導電性材料を含む多層構造体を形成す
ることを含む。複数の実質的に平行な多層ラインと、こ
れら多層ライン間の開口とを有するように多層構造体に
おいてパターンがエッチングされる。これらの開口を通
して半導体基体にドーピング材料が付着され、複数の実
質的に平行な導電性領域が半導体基体に画成される。こ
れら平行な導電性領域の上及び多層ラインの側部に絶縁
層が形成される。選択された1組の多層ラインと、絶縁
層によりカバーされたままである隣接導電性領域の部分
とを露出させるマスクが、パターン化された多層構造体
上に形成される。トレンチを画成する多層ラインを選択
するのに使用されるマスキング段階に含まれるいかなる
不整列裕度も、アレーのソース及びドレイン拡散領域の
上の絶縁層により吸収される。従って、マスクの不整列
は、アイソレーショントレンチの形成のファクタとはな
らない。
導体基体を絶縁層よりも速くエッチングするためのエッ
チングプロセスを適用して、選択された1組の多層ライ
ンにより画成された領域にトレンチを形成する。最後
に、これらトレンチに、化学蒸着等のプロセスを用いて
絶縁材料を充填する。好ましい実施形態によれば、トレ
ンチに充填する段階は、絶縁材料が多層ラインの上面と
実質的に平らになるように複数の多層ラインの残りの多
層ライン間の領域に充填することを含む。フローティン
グゲートメモリの場合には、マスキング段階を用いて、
多層ラインに直交する方向にフローティングゲート及び
ワードラインを画成し、集積回路メモリアレーを形成す
る。
の後に、導電性材料の第2の複数のラインが残りの多層
ラインの上にそれと電気的に接触して形成され、複合フ
ローティングゲート導体が形成される。この第2の複数
のラインは、その下の多層ラインよりも巾が広く、デバ
イスの結合比を制御するための非常に有効なフローティ
ングゲート巾が確立される。この複合フローティングゲ
ート導体においてパターンがエッチングされて、絶縁体
及びワードラインでカバーされたフローティングゲート
構造体が形成され、それにより、デバイスが形成され
る。
て、標準的なアンド又はナンド型アレーを形成すること
ができる。或いは又、第3ラインごとに、又は第Nライ
ンごとに、アイソレーショントレンチを画成する目的に
使用することができる。第3ラインごとに使用するとき
は、アレーは、メモリとして仮想接地ドレイン−ソース
−ドレイン構造の形態をとることができる。
グゲートポリシリコン材料によりカバーされたトンネル
酸化物を備えている。このフローティングゲート材料の
上には薄い窒化物層又は他の保護材料層が付着される。
この複合多層構造体は、次いで、上記のようにエッチン
グされる。窒化物又は他の保護材料は、導電性領域の上
に絶縁層を形成する段階の間にフローティングゲートの
上面が酸化するのを防止する。薄い窒化物層は、ポリシ
リコンの第1層から除去され、そしてポリシリコンの第
2層の付着を用いて、拡張型のフローティングゲートが
形成される。
ソレーショントレンチを自己整列する技術を提供する。
これは、埋設拡散及びポリシリコン層とアイソレーショ
ン酸化物との不整列を許すための空間の割り当てを必要
とせずに、非常に小さな厳密寸法をアレーのレイアウト
に適用できるようにする。更に、トンネル酸化物領域
は、窒化物又は不必要な高温プロセスに露出されず、品
質の高いトンネル酸化物が確保される。
下の説明及び請求の範囲から明らかとなろう。
物を用いた高密度メモリアレーの概略図である。
用される自己整列型分離/平坦化プロセスを示す図であ
る。
メモリアレーに使用される自己整列型分離/平坦化プロ
セスを示す図である。
を詳細に説明する。図1は、本発明を使用できる代表的
な高密度メモリアレーの構造を示す。図2Aないし2G及び
図3Aないし3Cは、本発明によるアイソレーショントレン
チ酸化物を有するメモリアレーを形成するのに使用され
る分離/平坦化プロセスの別の適用を示す。
フローティングゲートメモリデバイスのための高密度メ
モリアレーを示す。この構造は、セルの2つのカラムが
単一の埋設拡散ローカルソースラインを共用するような
ドレイン/ソース/ドレインセル設計をベースとするも
のである。セルの2つのカラムの各組の間にアイソレー
ション構造体が必要とされる。本発明によるアイソレー
ション構造体は、図示されたアイソレーショントレンチ
酸化物100である。
単一のメタルビットラインを共用するようなフラッシュ
EEPROMアレーの構造も示している。図1は、アレーの4
つのセグメントを示し、各セグメントは、フラッシュEP
ROMセルの一対のカラムをドレイン/ソース/ドレイン
構成で含む。この例では各対のカラム間にアイソレーシ
ョントレンチ酸化物100が形成される。
散ライン121と、ソース拡散ライン122と、第2のドレイ
ン拡散ライン123ととを含む。ワードラインWL0及びWL63
の各々は、一対のカラムの第1のカラムにおいてセルの
フローティングゲートの上に横たわると共に、一対のカ
ラムの第2のカラムにおいてセルの上に横たわる。図示
されたように、カラムの対の第1カラムは、セル124、
セル125、セル126及びセル127を含む。ワードラインWL2
ないしWL61に接続されたセルは示されていない。カラム
の対の第2のカラムは、セル128、セル129、セル130及
びセル131を含む。アレーの同じカラムに沿って、第2
のセグメント135が示されている。これは、鏡像関係に
レイアウトされる以外は、セグメント120と同様の構造
を有する。
ラムの第1カラムにおけるトランジスタは、ドレイン拡
散ライン121におけるドレインと、ソース拡散ライン122
におけるソースとを備えている。フローティングゲート
は、第1のドレイン拡散ライン121とソース拡散ライン1
22との間のチャンネル領域の上に横たわる。ワードライ
ンWL1は、セル125のフローティングゲートの上に横たわ
る。
地拡散136を共用する。従って、セグメント120のソース
拡散ライン122は、拡散ライン136に接続される。同様
に、セグメント135のソース拡散ライン137は、ソース拡
散ライン136に接続される。
ト120)におけるセルの各対のカラムは、単一のメタル
ラインを共用する。従って、ブロックの右選択トランジ
スタ138及びブロックの左選択トランジスタ139が含まれ
る。トランジスタ139は、ドレイン拡散ライン121におけ
るソースと、メタルコンタクト140に接続されたドレイ
ンと、ライン141の制御信号BLTR1に接続されたゲートと
を備えている。同時に、ブロック右選択トランジスタ13
8は、ドレイン拡散ライン123におけるソースと、メタル
コンタクト140に接続されたドレインと、ライン142の制
御信号BLTR0に接続されたゲートとを備えている。従っ
て、トランジスタ138及び139を含む選択回路は、第1の
ドレイン拡散ライン121及び第2のドレイン拡散ライン1
23をメタルコンタクト140を経てメタルライン143に選択
的に接続する。明らかなように、セグメント135は、左
選択トランジスタ144及び右選択トランジスタ145を備
え、これらも、同様にメタルコンタクト146に接続され
る。コンタクト146は、セグメント120に接続されたコン
タクト140と同様に、同じメタルライン143に接続され
る。
を含むフラッシュEEPROMセルのアレーを形成するように
水平及び垂直にレイアウトされる。このアレーは、N本
のメタルビットラインしか必要とせず、その各々は、上
記のように選択回路を経てフラッシュEEPROMセルの一対
のカラムに接続される。
形成するプロセスを示す。図2Aに示すように、シリコン
基体10が用意される。この半導体基体10の上には、メモ
リアレーの領域に、従来のトンネル酸化物11が約50Åな
いし200Åの厚みに形成される。このトンネル酸化物の
上には、ポリシリコンの第1の層12がアレーの領域に形
成される。次いで、窒化シリコンの薄い層13がポリシリ
コンの上に形成される。ポリシリコンは、例えば、温度
が約620℃で、周囲圧力が約0.3Torrで、そして流量約28
0sccmのシランガスを用いる標準的な化学蒸着プロセス
を使用して、約200Åないし2000Åの厚みに付着され
る。窒化シリコンは、例えば、温度が約700℃で、周囲
圧力が約0.5Torrで、そして流量500sccmのアンモニウム
に流量約50sccmのSiH2Cl2を合成したものを用いるプロ
セスを使用して、約20Åないし1000Åの厚みに付着され
る。
ングプロセスを適用して複数のカラムを画成する。従っ
て、図2Aに示すように、ホトレジストマスク14が窒化シ
リコン層13の上に形成される。プラズマ又は反応イオン
エッチングのようなエッチングプロセスを適用し、図2B
に示すように、多層ライン15間の開口においてシリコン
基体10を露出させる。多層ラインを画成した後に、イン
プラントプロセスを実行して、矢印17で一般的に示すよ
うに砒素又は他のドーピング剤が多層ライン15間の領域
16においてシリコン基体10にインプラントされる。砒素
のインプラントの後に、ホトレジストマウス14を除去す
る。或いは又、酸化物層13の性質に基づいて、ホトレジ
ストマウス14をインプラントの前に除去してもよい。
時間の熱酸化を行い、インプラントが形成された領域16
の上に酸化物層20を形成する。この酸化物20は、多層ラ
イン15の側部21にも形成される。多層ライン15のポリシ
リコンの上面の窒化物は、ポリシリコンのラインの上面
を酸化プロセスから保護する。又、酸化の間に、砒素が
基体に対してアニールされ、埋設ソース領域21、22及び
埋設ドレイン領域23、24、25を形成する。
26は、第1のフローティングゲートデバイスのチャンネ
ルを形成する。同様に、埋設ソース領域21と埋設ドレイ
ン領域24との間の領域27は、第2のチャンネル領域を形
成する。埋設ドレイン領域25と埋設ソース領域22との間
の領域28は、隣接する一対のカラムのためのチャンネル
領域を形成する。埋設ドレイン24と25との間の領域29
は、アイソレーション構造体のために選択される。
ず、窒化物層13を多層ラインの上部から除去した後に、
アイソレーションマスク30を形成することにより形成さ
れる。窒化物の除去は、例えば、約180℃の高温H3PO4プ
ロセスを用いて行うことができる。アイソレーションマ
スク30は、ホトレジスト又は別のマスキング材料より成
る。明らかなように、アイソレーション領域29上の選択
された多層ラインは、アイソレーションマスク30の開口
31に配置される。この開口31は、整列裕度を考慮するた
めにアイソレーション領域29より巾が広く、ポリシリコ
ン層12と、埋設ドレイン領域24及び25上の絶縁層20の部
分とを露出させる。
コン及びシリコン基体を酸化物よりも相当に速くエッチ
ングする高選択性のエッチングプロセスが適用される。
この高選択性エッチングプロセスは、例えば、Cl2/Heの
存在中にO2及びHBrを存在させて、約5mTorrないし60mTo
rrの圧力及び約1000ないし300ワットの電力で行われ
る。
レンチ35が形成される。埋設ドレイン領域24及び25の上
の保護酸化物20は、図2Dのマスク30により露出された領
域において部分的にエッチングされる。しかしながら、
高選択性のエッチングのために、ポリシリコン層12を完
全に除去しそして薄いトンネル酸化物を経てシリコン基
体10へ切り込んだ後にトレンチ35が形成される。トレン
チが形成された後に、マスク30を除去し、図2Eに示す構
造体が形成される。
ラインの同様の厳密な寸法巾を用いるデバイスの場合
は、約0.3ないし約0.5ミクロンであるのが好ましい。完
全に基体上にあるか又はこの例よりも深さが小さいか又
は大きいアイソレーション開口を特定の用途に適するよ
うに形成することができる。
を塗布してトレンチに充填する。好ましい絶縁材料は、
例えば、N2O/SiH2Cl2の混合物を約180sccmないし90sccm
の流量で約800℃においてそして約0.4Torrの周囲圧力で
使用して付着された酸化物36である。このプロセスのた
めの付着時間は、酸化物の厚みに比例する。或いは又、
市販のTEOS材料を約100sccmの流力で約700℃においてそ
して約0.82Torrの周囲圧力で使用するTEOSプロセスを適
用することもできる。付着時間は、酸化物の厚みに比例
する。
が、これは、ポリシリコン層12の上部で停止され、図2F
に示すように、アイソレーション領域35を含む残りのポ
リシリコンライン間の領域37が平坦化される。
ンライン12の上に、それと電気的接触するようにポリシ
リコンライン38のパターンが形成される。上部のポリシ
リコンライン38は、フローティングゲート構造体の領域
を拡張するために、その下のポリシリコンライン12より
も若干巾が広い。
インターポリ(interpoly)誘導体が構造体上に形成さ
れ、そしてマスク/エッチングプロセスを行って、アイ
ソレーショントレンチ36に実質的に直交する方向に沿っ
て一線にフローティングゲート構造体及びワードライン
が形成される。
としてここに援用する1994年9月13日に出願された「フ
ラッシュEPROMトランジスタアレー及びその製造方法(A
FLASH EPROM TRANSISTOR ARRAY AND METHOD FRO MANUF
ACTURING THE SAME)」と題する出願中のPCT特許出願題
PCT/US94/10276号に開示されたように形成される。従っ
て、ワードライン、ブロック選択構造体及び金属化層を
上に設けた後に、高密度のフラッシュメモリが、自己整
列された分離/平坦化構造体と共に形成される。
外のメモリ構造にも適用できる。例えば、このプロセス
を用いてアンドセルメモイアレーを形成することができ
る。図3Aは、図2Aないし2Dと同じプロセス段階を用いて
形成された構造体を示している。従って、ライン50、5
1、52、53のような複数のポリシリコン/トンネル酸化
物多層ラインが半導体基体10上に形成される。自己整列
された埋設拡散領域54、55、56が多層ライン間に形成さ
れる。この埋設拡散領域54、55、56の上及び多層ライン
50、51、52の側部には、絶縁層58が形成される。それに
より生じる構造体の上にアイソレーションマスク60が形
成され、ポリシリコン層の上の窒化シリコン保護層は除
去されている。マスク60は、形成されるべきトレンチを
画成するために1つおきの多層ライン50及び52を選択す
る。従って、図3Bに示すように、選択的エッチングが行
われて、各残りのポリシリコンライン51、53間にアイソ
レーショントレンチ61、62が形成される。それにより生
じたトレンチに酸化物63を充填するために化学蒸着酸化
プロセスが行われる。エッチバックプロセスを行って、
構造体を平坦化する。最後に、残りのプロセス段階を実
行して、上記メモリアレーの形成を完了する。
イソレーショントレンチを画成するために選択されるポ
リシリコンラインが2つおき又は1つおきのラインであ
るものについて本発明を説明した。他のメモリアレー構
造においては、他のパターンに基づき、例えば、各N番
目のラインごとに、アイソレーショントレンチを配置す
ることもできる。
すぐな平行ラインである必要はない。この同じプロセス
を用いて、メモリアレー内のブロック選択構造体等に使
用されるような更に複雑なアイソレーション形状を作る
こともできる。
な厳密寸法で高密度のリードオンリ又はフローティング
ゲートメモリアレーを形成するのに特に適した自己整列
型のアイソレーションプロセスを提供する。このプロセ
スは、公知技術よりもセルのレイアウトを非常に均一に
し、高い密度を生じ、そしてプロセス段階を少なくす
る。更に、このプロセスは、公知解決策で遭遇するよう
に敏感なトンネル酸化物領域を窒化物や過剰な熱ストレ
スに曝すことはない。
示に過ぎず、本発明は、上記の形態に限定されるもので
はない。当業者であれば、多数の修正や変更が明らかと
なろう。従って、本発明は、請求の範囲及びその等効物
のみによって限定されるものとする。
Claims (29)
- 【請求項1】集積回路を製造する方法において、 パターン化された多層構造体を半導体基体上に形成し、
上記パターン化された多層構造体は、複数の多層ライン
と、それら多層ライン間の開口とを有し、上記多層ライ
ンは、絶縁材料及び導電性材料を含み、 上記開口を通して上記開口の下の半導体基体にドープ剤
を付着して、半導体基体に複数の導電性領域を画成し、 上記導電性領域の上に絶縁層を形成し、 選択された1組の多層ラインと、隣接する導電性領域の
一部分とを露出させるマスクを上記パターン化された多
層構造体の上に形成し、 上記選択された1組の多層ラインを上記絶縁層よりも速
くエッチングするエッチングプロセスを使用して、上記
選択された1組の多層ラインにより画成された領域にア
イソレーション開口を形成するようにエッチングを行
い、そして 上記アイソレーション開口に絶縁材料を充填する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 - 【請求項2】アイソレーション開口に充填する上記段階
の後に、 残りの多層ラインにパターンをエッチングして、フロー
ティングゲート構造体を形成し、そして 上記フローティングゲート構造体の上に絶縁体及びワー
ドラインを形成する、 という段階を含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】アイソレーション開口に充填する上記段階
は、絶縁材料が上記複数の多層ラインの残りの多層ライ
ンの上面と実質的に平らになるように上記残りの多層ラ
イン間の領域に充填することを含む請求項1に記載の方
法。 - 【請求項4】アイソレーション開口に充填する上記段階
は、 絶縁材料が上記残りの多層ラインの上面より高くなるよ
うに上記アイソレーション開口に充填し、そして 絶縁材料が上記残りの多層ラインの上面と実質的に平ら
になるように絶縁材料をエッチングする、 という段階を含む請求項3に記載の方法。 - 【請求項5】上記充填段階の後に、 上記複数の多層ラインの残りの多層ラインの上にそれと
電気的に接触して導電性材料の第2の複数のラインを形
成して、複合フローティングゲート導体を形成し、上記
複数の多層ラインは第1の巾を有し、そして上記導電性
材料の第2の複数のラインは、第1の巾より大きな巾を
有し、 上記複合フローティングゲート導体にパターンをエッチ
ングして、フローティングゲート構造体を形成し、そし
て 上記フローティングゲート構造体の上に絶縁体及びワー
ドラインを形成する、 という段階を含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】上記選択された1組の多層ラインは、複数
の多層ラインの少なくとも副組における1つおきの多層
ラインより成る請求項1に記載の方法。 - 【請求項7】上記選択された1組の多層ラインは、複数
の多層ラインの少なくとも副組における各第3の多層ラ
インより成る請求項1に記載の方法。 - 【請求項8】パターン化された多層構造体を形成する上
記段階は、 半導体基体上に絶縁層を形成し、そして その絶縁層の上に導電性材料の層を形成する、 という段階を含む請求項1に記載の方法。 - 【請求項9】平行な導電性領域の上に絶縁層を形成する
段階から上記導電性材料を保護するための材料層を上記
導電性材料層の上に形成し、そして アイソレーション開口を形成するエッチング段階の前に
上記選択された多層構造体から上記保護材料層を除去す
る、 という段階を含む請求項8に記載の方法。 - 【請求項10】上記絶縁材料層は、二酸化シリコンより
成り、そして上記導電性材料層は、多結晶シリコン(ポ
リシリコン)より成る請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】上記保護材料は、窒化シリコンより成る
請求項10に記載の方法。 - 【請求項12】集積回路にフローティングゲートメモリ
アレーを形成するための方法において、 半導体基体上に多層構造体のパターンをエッチングし
て、複数の実質的に平行な多層ラインと、これらの多層
ライン間の開口とを有するパターン化された多層構造体
を形成し、この多層構造体は、トンネル絶縁層と、フロ
ーティングゲート層とを含み、 上記開口を通して上記開口の下の半導体基体にドープ剤
を付着して、複数の埋設された拡散導電性領域を半導体
基体に画成し、 上記埋設された拡散導電性領域の上にソース/ドレイン
絶縁層を形成し、 選択された1組の多層ラインと、隣接する上記埋設され
た拡散導電性領域の上にあるソース/ドレイン絶縁層の
一部分とを露出させるマスクを上記パターン化された多
層構造体の上に形成し、 上記選択された1組の多層ラインと、その下の半導体基
体を、上記ソース/ドレイン絶縁層よりも速くエッチン
グするエッチングプロセスを用いて、上記選択された1
組の多層ラインにより画成された領域にトレンチを形成
するようにエッチングを行い、 上記トレンチに絶縁材料を充填し、 残りの多層ラインにパターンをエッチングして、フロー
ティングゲート構造体を形成し、 上記フローティングゲート構造体の上にワードライン絶
縁体を形成し、そして 上記フローティングゲート構造体上のワードライン絶縁
体の上に上記埋設された拡散導電性領域に直交するワー
ドラインを形成する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 - 【請求項13】パターン化された多層構造体を形成する
上記段階は、フローティングゲート材料の上に保護材料
層を形成することを含み、この保護材料は、フローティ
ングゲート材料をその後のプロセス段階から保護し、そ
して ワードライン絶縁体を形成する上記段階の前に保護材料
層を除去することを含む請求項12に記載の方法。 - 【請求項14】上記充填段階の後に、 上記複数の多層ラインの残りの多層ラインの上にそれと
電気的に接触して導電性材料の第2の複数のラインを形
成して、複合フローティングゲート導体を形成し、上記
複数の多層ラインは第1の巾を有し、そして上記導電性
材料の第2の複数のラインは、第1の巾より大きな巾を
有し、そしてフローティングゲート構造体を形成するよ
うにエッチングする上記段階は、上記複合フローティン
グゲート導体をエッチングすることを含む請求項12に記
載の方法。 - 【請求項15】パターン化された多層構造体を形成する
上記段階は、フローティングゲート材料の上に保護材料
層を形成することを含み、この保護材料は、フローティ
ングゲート材料をその後のプロセス段階から保護し、そ
して 第2の複数のラインを形成する上記段階の前に残りの多
層ライン上の保護材料層を除去することを含む請求項14
に記載の方法。 - 【請求項16】上記保護材料は、窒化シリコンより成る
請求項15に記載の方法。 - 【請求項17】上記ソース/ドレイン絶縁材料は、二酸
化シリコンより成る請求項16に記載の方法。 - 【請求項18】上記トンネル絶縁材料は、二酸化シリコ
ンより成り、そして上記フローティングゲート材料層
は、多結晶シリコン(ポリシリコン)より成る請求項12
に記載の方法。 - 【請求項19】上記選択された1組の多層ラインは、複
数の多層ラインの少なくとも副組における1つおきの多
層ラインより成る請求項12に記載の方法。 - 【請求項20】上記選択された1組の多層ラインは、複
数の多層ラインの少なくとも副組における各第3の多層
ラインより成る請求項12に記載の方法。 - 【請求項21】トレンチに充填する上記段階は、絶縁材
料が上記複数の多層ラインの残りの多層ラインの上面と
実質的に平らになるまで上記残りの多層ライン間の領域
に充填することを含む請求項12に記載の方法。 - 【請求項22】集積回路にフローティングゲートメモリ
アレーを形成するための方法において、 複数の多層ライン及びこれらの多層ライン間の開口を有
するパターン化された多層構造体を半導体基体上に形成
し、この多層構造体は、トンネル絶縁層と、フローティ
ングゲート層と、フローティングゲート材料上の保護材
料層とを含み、保護材料は、フローティングゲート材料
をその後のプロセス段階から保護し、 上記開口を通して上記開口の下の半導体基体にドープ剤
を付着して、複数の実質的に平行な埋設された拡散導電
性領域を半導体基体に画成し、 上記埋設された拡散導電性領域の上にソース/ドレイン
絶縁層を形成し、 選択された1組の多層ラインと、隣接する上記埋設され
た拡散導電性領域の上にあるソース/ドレイン絶縁層の
一部分とを露出させるマスクを上記パターン化された多
層構造体の上に形成し、 上記選択された1組の多層ラインと、その下の半導体基
体を、上記ソース/ドレイン絶縁層よりも速くエッチン
グするエッチングプロセスを用いて、上記選択された1
組の多層ラインにより画成された領域にトレンチを形成
するようにエッチングを行い、 上記トレンチに絶縁材料を充填し、 残りの多層ラインにパターンをエッチングして、フロー
ティングゲート構造体を形成し、 上記フローティングゲート構造体の上にワードライン絶
縁体を形成し、 上記フローティングゲート構造体上のワードライン絶縁
体の上に上記埋設された拡散導電性領域に直交するワー
ドラインを形成し、そして ワードライン絶縁体を形成する段階の前に残りの多層ラ
イン上の保護材料層を除去する、 という段階を備えたことを特徴とする方法。 - 【請求項23】ソース/ドレイン絶縁層を形成する上記
段階の後に残りの多層ライン上の保護材料層を除去し、
そして 上記充填段階の後に、上記複数の多層ラインの残りの多
層ラインの上にそれと電気的に接触して導電性材料の第
2の複数のラインを形成して、複合フローティングゲー
ト導体を形成し、上記複数の多層ラインは第1の巾を有
し、そして上記導電性材料の第2の複数のラインは、そ
の第1の巾より大きな巾を有し、そしてフローティング
ゲート構造体を形成するようにエッチングする上記段階
は、上記複合フローティングゲート導体をエッチングす
ることを含む請求項22に記載の方法。 - 【請求項24】上記トンネル絶縁材料は、二酸化シリコ
ンより成り、そして上記フローティングゲート材料層
は、多結晶シリコン(ポリシリコン)より成る請求項23
に記載の方法。 - 【請求項25】上記保護材料は、窒化シリコンより成る
請求項24に記載の方法。 - 【請求項26】上記ソース/ドレイン絶縁材料は、二酸
化シリコンより成る請求項25に記載の方法。 - 【請求項27】上記選択された1組の多層ラインは、複
数の多層ラインの少なくとも副組における1つおきの多
層ラインより成る請求項22に記載の方法。 - 【請求項28】上記選択された1組の多層ラインは、複
数の多層ラインの少なくとも副組における各第3の多層
ラインより成る請求項22に記載の方法。 - 【請求項29】トレンチに充填する上記段階は、絶縁材
料が上記複数の多層ラインの残りの多層ラインの上面と
実質的に平らになるまで上記残りの多層ライン間の領域
に充填することを含む請求項22に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/668,942 | 1996-06-24 | ||
US668,942 | 1996-06-24 | ||
US08/668,942 US5763309A (en) | 1996-06-24 | 1996-06-24 | Self-aligned isolation and planarization process for memory array |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10511511A JPH10511511A (ja) | 1998-11-04 |
JP3231790B2 true JP3231790B2 (ja) | 2001-11-26 |
Family
ID=24684393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50363098A Expired - Lifetime JP3231790B2 (ja) | 1996-06-24 | 1997-06-23 | メモリアレーのための自己整列型分離及び平坦化方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5763309A (ja) |
EP (1) | EP0846337A4 (ja) |
JP (1) | JP3231790B2 (ja) |
WO (1) | WO1997050120A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW299475B (ja) * | 1993-03-30 | 1997-03-01 | Siemens Ag | |
US5767005A (en) | 1993-07-27 | 1998-06-16 | Micron Technology, Inc. | Method for fabricating a flash EEPROM |
US6780740B1 (en) | 1993-07-27 | 2004-08-24 | Micron Technology, Inc. | Method for fabricating a floating gate semiconductor device |
US6281103B1 (en) | 1993-07-27 | 2001-08-28 | Micron Technology, Inc. | Method for fabricating gate semiconductor |
KR100228773B1 (ko) * | 1996-12-31 | 1999-11-01 | 김영환 | 반도체소자 및 그 제조방법 |
JPH10289946A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
KR100232200B1 (ko) | 1997-05-26 | 1999-12-01 | 김영환 | 비휘발성 메모리 소자 및 제조 방법 |
US6004861A (en) * | 1997-12-19 | 1999-12-21 | Advanced Micro Devices | Process for making a discontinuous source/drain formation for a high density integrated circuit |
US6071779A (en) * | 1998-01-13 | 2000-06-06 | Texas Instruments Incorporated | Source line fabrication process for flash memory |
KR100277889B1 (ko) * | 1998-01-13 | 2001-02-01 | 김영환 | 플래쉬메모리셀의제조방법 |
TW371364B (en) * | 1998-01-23 | 1999-10-01 | United Microelectronics Corp | Method for making buried diffusion junction |
US6057197A (en) * | 1998-05-20 | 2000-05-02 | Mosel Vitelic, Inc. | Isolation scheme to prevent field oxide edge from oxide loss |
JP3540633B2 (ja) * | 1998-11-11 | 2004-07-07 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US6362074B2 (en) * | 1998-12-29 | 2002-03-26 | Intel Corporation | Integrated circuit processing with improved gate electrode fabrication |
US6177333B1 (en) * | 1999-01-14 | 2001-01-23 | Micron Technology, Inc. | Method for making a trench isolation for semiconductor devices |
US6153463A (en) * | 1999-07-09 | 2000-11-28 | Macronix International Co., Ltd. | Triple plate capacitor and method for manufacturing |
US6271080B1 (en) | 1999-12-16 | 2001-08-07 | International Business Machines Corporation | Structure and method for planar MOSFET DRAM cell free of wordline gate conductor to storage trench overlay sensitivity |
US6355524B1 (en) | 2000-08-15 | 2002-03-12 | Mosel Vitelic, Inc. | Nonvolatile memory structures and fabrication methods |
US6559055B2 (en) | 2000-08-15 | 2003-05-06 | Mosel Vitelic, Inc. | Dummy structures that protect circuit elements during polishing |
US20020096707A1 (en) * | 2001-01-24 | 2002-07-25 | Rudeck Paul J. | Modified source/drain re-oxidation method and system |
US6706596B2 (en) | 2001-05-23 | 2004-03-16 | Macronix International Co., Ltd. | Method for forming flash memory cell |
US6821847B2 (en) | 2001-10-02 | 2004-11-23 | Mosel Vitelic, Inc. | Nonvolatile memory structures and fabrication methods |
US6468862B1 (en) * | 2001-11-20 | 2002-10-22 | Vanguard International Semiconductor Corp. | High capacitive-coupling ratio of stacked-gate flash memory having high mechanical strength floating gate |
US6734063B2 (en) * | 2002-07-22 | 2004-05-11 | Infineon Technologies Ag | Non-volatile memory cell and fabrication method |
TW575959B (en) * | 2002-09-26 | 2004-02-11 | Ememory Technology Inc | A flash memory structure and method of fabrication |
US20080203459A1 (en) * | 2007-02-27 | 2008-08-28 | Dirk Caspary | Method of manufacturing a semiconductor device and semiconductor device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4139442A (en) * | 1977-09-13 | 1979-02-13 | International Business Machines Corporation | Reactive ion etching method for producing deep dielectric isolation in silicon |
US4597060A (en) * | 1985-05-01 | 1986-06-24 | Texas Instruments Incorporated | EPROM array and method for fabricating |
US4892840A (en) * | 1986-03-27 | 1990-01-09 | Texas Instruments Incorporated | EPROM with increased floating gate/control gate coupling |
DE3752259T2 (de) * | 1986-12-19 | 1999-10-14 | Applied Materials | Bromine-Ätzverfahren für Silizium |
US5316616A (en) * | 1988-02-09 | 1994-05-31 | Fujitsu Limited | Dry etching with hydrogen bromide or bromine |
US5045489A (en) * | 1989-06-30 | 1991-09-03 | Texas Instruments Incorporated | Method of making a high-speed 2-transistor cell for programmable/EEPROM devices with separate read and write transistors |
US5173436A (en) * | 1989-11-21 | 1992-12-22 | Texas Instruments Incorporated | Method of manufacturing an EEPROM with trench-isolated bitlines |
EP0450302A1 (en) * | 1990-04-03 | 1991-10-09 | International Business Machines Corporation | Method of reactive ion etching trenches |
US5526307A (en) * | 1992-01-22 | 1996-06-11 | Macronix International Co., Ltd. | Flash EPROM integrated circuit architecture |
US5313419A (en) * | 1993-02-01 | 1994-05-17 | National Semiconductor Corporation | Self-aligned trench isolation scheme for select transistors in an alternate metal virtual ground (AMG) EPROM array |
US5397725A (en) * | 1993-10-28 | 1995-03-14 | National Semiconductor Corporation | Method of controlling oxide thinning in an EPROM or flash memory array |
-
1996
- 1996-06-24 US US08/668,942 patent/US5763309A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-06-23 WO PCT/US1997/012133 patent/WO1997050120A1/en active Application Filing
- 1997-06-23 EP EP97932581A patent/EP0846337A4/en not_active Ceased
- 1997-06-23 JP JP50363098A patent/JP3231790B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0846337A1 (en) | 1998-06-10 |
WO1997050120A1 (en) | 1997-12-31 |
US5763309A (en) | 1998-06-09 |
EP0846337A4 (en) | 1998-12-02 |
JPH10511511A (ja) | 1998-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3231790B2 (ja) | メモリアレーのための自己整列型分離及び平坦化方法 | |
US5696019A (en) | Self-aligned trench isolation for memory array using sidewall spacers | |
US5306935A (en) | Method of forming a nonvolatile stacked memory | |
US5661053A (en) | Method of making dense flash EEPROM cell array and peripheral supporting circuits formed in deposited field oxide with the use of spacers | |
US7301196B2 (en) | Nonvolatile memories and methods of fabrication | |
US6271087B1 (en) | Method for forming self-aligned contacts and local interconnects using self-aligned local interconnects | |
US6562681B2 (en) | Nonvolatile memories with floating gate spacers, and methods of fabrication | |
US6849518B2 (en) | Dual trench isolation using single critical lithographic patterning | |
US6211012B1 (en) | Method of fabricating an ETOX flash memory | |
US6700143B2 (en) | Dummy structures that protect circuit elements during polishing | |
US20020197795A1 (en) | Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device | |
KR0146401B1 (ko) | 스택 게이트 구조를 갖고 있는 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법 | |
JP3075192B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7015087B2 (en) | Gate-contact structure and method for forming the same | |
US6495853B1 (en) | Self-aligned gate semiconductor | |
JP3003582B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20010033278A (ko) | 메모리 셀 어레이의 제조 방법 | |
JPH11330431A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
US6995060B2 (en) | Fabrication of integrated circuit elements in structures with protruding features | |
JPH04349670A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
JP2833030B2 (ja) | 不揮発性半導体装置の製造方法 | |
JP3431860B2 (ja) | 側壁フローティング・ゲートを有するフラッシュ・メモリの製造方法 | |
US7276761B2 (en) | Semiconductor memory device having insulating film of varying thickness over bit lines | |
US6734508B2 (en) | Mask ROM, and fabrication method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |