JP3230505B2 - Data transfer device for integrated circuits - Google Patents

Data transfer device for integrated circuits

Info

Publication number
JP3230505B2
JP3230505B2 JP36978098A JP36978098A JP3230505B2 JP 3230505 B2 JP3230505 B2 JP 3230505B2 JP 36978098 A JP36978098 A JP 36978098A JP 36978098 A JP36978098 A JP 36978098A JP 3230505 B2 JP3230505 B2 JP 3230505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
clock
output terminal
selection signal
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36978098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11331282A (en
Inventor
透 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP36978098A priority Critical patent/JP3230505B2/en
Publication of JPH11331282A publication Critical patent/JPH11331282A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3230505B2 publication Critical patent/JP3230505B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は集積回路のデータ転
送方法およびその装置に係わり、特にデータ転送サイク
ルを短縮する集積回路のデータ転送方法およびその装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an integrated circuit data transfer method and apparatus, and more particularly to an integrated circuit data transfer method and apparatus for shortening a data transfer cycle.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の従来のデータ転送装置の一例の
主要部をブロック図で示した図6(a)を参照すると、
データ出力装置600はD型フリップフロップ回路(以
下、D−FFと称す)601と転送すべきデータを外部
から供給されるクロック信号CLKに応答して出力バッ
ファ602を介してデータ出力端子604から出力する
ように構成されている。
2. Description of the Related Art Referring to FIG. 6 (a) showing a block diagram of a main part of an example of a conventional data transfer apparatus of this kind,
A data output device 600 outputs data to be transferred from a data output terminal 604 via an output buffer 602 in response to a clock signal CLK supplied from outside and a D-type flip-flop circuit (hereinafter referred to as D-FF) 601. It is configured to be.

【0003】このデータ転送装置の動作説明用のタイミ
ングチャートを示した図6(b)を参照すると、クロッ
ク信号CLKに対するD−FF601の内部遅延時間を
tq、このD−FF601の出力データに対する出力バ
ッファによる遅延時間をtbとすると、転送データの遅
延時間tDはtq+tbとなる。
Referring to FIG. 6B which shows a timing chart for explaining the operation of the data transfer device, the internal delay time of the D-FF 601 with respect to the clock signal CLK is tq, and the output buffer for the output data of the D-FF 601. , The delay time tD of the transfer data is tq + tb.

【0004】すなわち、データ転送サイクルをTcyc
le、転送データが供給されるデータ入力装置(図示せ
ず)のセットアップ時間をtsとすると、データ転送サ
イクルはtD+tsで制限されるていることが分る。
That is, the data transfer cycle is set to Tcyc
le, assuming that the setup time of a data input device (not shown) to which the transfer data is supplied is ts, the data transfer cycle is limited by tD + ts.

【0005】その改善例としてPLL(Phase L
ocked Loop)回路を用いた例がある。そのブ
ロック図を示した図6(c)およびその動作説明用のタ
イミングチャートを示した図6(d)を参照すると、図
6(a)に示したブロック図との相違点は、D−FF6
11のクロック信号としてPLL回路613の出力信号
を供給するようにしたことである。
As an example of improvement, a PLL (Phase L
There is an example using an "ocked Loop" circuit. Referring to FIG. 6C showing the block diagram and FIG. 6D showing the timing chart for explaining the operation thereof, the difference from the block diagram shown in FIG.
That is, the output signal of the PLL circuit 613 is supplied as the eleventh clock signal.

【0006】この例の場合、クロック信号CLKに対す
るD−FF611の内部遅延時間をtq、このD−FF
611の出力データに対する出力バッファによる遅延時
間をtb、外部クロック信号CLKに対して内部クロッ
ク信号CLKiの差の時間をtpとすると、転送データ
の遅延時間tDはtq+tb−tpとなる。
In this example, the internal delay time of the D-FF 611 with respect to the clock signal CLK is tq,
Assuming that the delay time of the output buffer 611 by the output buffer is tb and the time of the difference between the internal clock signal CLKi and the external clock signal CLK is tp, the delay time tD of the transfer data is tq + tb-tp.

【0007】すなわち、外部クロック信号CLKに対し
て内部クロック信号CLKiを時間tpだけ早めること
により、外部クロック信号CLKに対しする遅延時間
は、転送データの遅延時間tDは図6(a)の場合より
も時間tpだけ短かくなるように見えるため、データ転
送サイクルが時間tpだけ改善されることになる。
That is, by advancing the internal clock signal CLKi by the time tp with respect to the external clock signal CLK, the delay time with respect to the external clock signal CLK becomes longer than the case of FIG. Also appears to be shorter by the time tp, so that the data transfer cycle is improved by the time tp.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来例のう
ち、PLL回路を用いてデータ転送サイクルを改善した
場合は、PLL回路自体には、入力周波数に対して出力
周波数が正常に出力されるまでの間ロック時間という不
安定な状態が介在する。その時間は約200μSecか
ら1mSecの期間であるが、この期間は外部からのア
クセスは不可能である。また、このロック時間の期間は
非同期の不安定な内部クロック信号が発生するので、デ
ータ出力装置の内部状態が定まらなくなり、その不定状
態を解除するためにロック時間の後にデータ出力装置の
内部状態をリセットするためのリセットサイクルが必要
であった。
When the data transfer cycle is improved by using the PLL circuit in the above-mentioned conventional example, the PLL circuit itself keeps the output frequency until the output frequency is normally output with respect to the input frequency. During this period, an unstable state called a lock time is interposed. The time is a period of about 200 μSec to 1 mSec, but during this period, no external access is possible. In addition, since an unstable internal clock signal is generated during the lock time, the internal state of the data output device becomes unstable, and the internal state of the data output device is released after the lock time to release the unstable state. A reset cycle for resetting was required.

【0009】さらに、PLL回路を内蔵させるためチッ
プ面積も増大するという欠点もあった。
Further, there is a disadvantage that the chip area is increased due to the incorporation of the PLL circuit.

【0010】本発明の目的は、上述の欠点に鑑みなされ
たものであり、ロック時間で装置の状態が不安定にな
り、かつチップ面積も大きくなるPLL回路を用いるこ
となく、高速にデータ転送を行なうことが出来るデータ
転送方法およびその装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks, and a high-speed data transfer is performed without using a PLL circuit in which the state of the device becomes unstable due to the lock time and the chip area becomes large. It is an object of the present invention to provide a data transfer method and device capable of performing the data transfer.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明による集積回路の
データ転送装置は、第1のデータ出力端子及び第1の遅
延クロック出力端子を有する第1のデータ出力装置と、
第2のデータ出力端子及び第2の遅延クロック出力端子
を有する第2のデータ出力装置と、データ入力端子及び
遅延クロック入力端子を有するデータ入力装置と、前記
第1のデータ出力端子、前記第2のデータ出力端子及び
前記データ入力端子を相互に接続するデータ配線と、前
記第1の遅延クロック出力端子、前記第2の遅延クロッ
ク出力端子及び前記遅延クロック入力端子を相互に接続
する遅延クロック配線とを備え、前記第1のデータ出力
装置はクロック信号に同期してデータをラッチしこれを
前記第1のデータ出力端子に供給する第1のデータラッ
チ回路と、前記クロック信号を遅延させてこれを前記第
1の遅延クロック出力端子に供給する第1のクロック遅
延手段とを含み、前記第2のデータ出力装置は前記クロ
ック信号に同期してデータをラッチしこれを前記第2の
データ出力端子に供給する第2のデータラッチ回路と、
前記クロック信号を遅延させてこれを前記第2遅延クロ
ック出力端子に供給する第2クロック遅延手段とを含
み、前記データ入力装置は前記遅延クロック配線を介し
て前記遅延クロック入力端子より供給される遅延クロッ
クに同期して前記データ配線を介して前記データ入力端
子より供給されるデータをラッチする第3のデータラッ
チ回路を含むことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an integrated circuit data transfer device comprising: a first data output device having a first data output terminal and a first delayed clock output terminal;
A second data output device having a second data output terminal and a second delayed clock output terminal; a data input device having a data input terminal and a delayed clock input terminal; the first data output terminal; A data line connecting the data output terminal and the data input terminal to each other, and a delay clock line connecting the first delay clock output terminal, the second delay clock output terminal and the delay clock input terminal to each other. Wherein the first data output device latches data in synchronization with a clock signal and supplies the latched data to the first data output terminal; and a first data latch circuit which delays the clock signal and First clock delay means for supplying to the first delay clock output terminal, wherein the second data output device is synchronized with the clock signal. Latches the data and the second data latch circuit and supplies it to the second data output terminal,
Second clock delay means for delaying the clock signal and supplying the delayed clock signal to the second delayed clock output terminal, wherein the data input device receives the delay supplied from the delayed clock input terminal via the delayed clock wiring. A third data latch circuit that latches data supplied from the data input terminal via the data wiring in synchronization with a clock.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】まず、本発明の第1の実施の形態
について図面を参照しながら説明する。図1(a)は本
発明のデータ転送装置の第1の実施の形態を示すブロッ
ク図であり、図1(b)はその動作説明用のタイミング
チャートである。図1を参照すると、データ出力装置1
00は、クロック信号入力端子104に供給される外部
クロック信号CLKに同期してD−FF101が転送す
べきデータを読み出し、出力バッファ102および出力
端子106を介してデータ出力線へ送出するとともに、
外部クロック信号CLKを出力バッファ103で遅延さ
せ遅延クロック信号CLKdとしてクロック出力線へ出
力するように構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1A is a block diagram showing a first embodiment of the data transfer device of the present invention, and FIG. 1B is a timing chart for explaining the operation. Referring to FIG. 1, a data output device 1
00 reads out data to be transferred by the D-FF 101 in synchronization with the external clock signal CLK supplied to the clock signal input terminal 104, and sends out the data to the data output line via the output buffer 102 and the output terminal 106;
The external clock signal CLK is delayed by the output buffer 103 and output to the clock output line as a delayed clock signal CLKd.

【0013】ここで、クロック信号CLKに対するD−
FF101の内部遅延時間をtq、このD−FF101
の出力データに対する出力バッファ102による遅延時
間をtbとすると、外部クロック信号CLKに対する転
送データの遅れはtq+tbとなる。一方、外部クロッ
ク信号CLKに対して遅延クロック信号CLKdの差の
時間をtbとすると、外部クロック信号CLKに対して
転送データの遅延時間tDは tD=tq+tb−tb=tq となる。
Here, D- with respect to clock signal CLK is
The internal delay time of the FF 101 is tq, and this D-FF 101
Assuming that the delay time of the output buffer 102 with respect to the output data is tb, the delay of the transfer data with respect to the external clock signal CLK is tq + tb. On the other hand, assuming that the time difference between the delayed clock signal CLKd and the external clock signal CLK is tb, the delay time tD of the transfer data with respect to the external clock signal CLK is tD = tq + tb-tb = tq.

【0014】すなわち、転送データの遅延時間tD=t
qとなり、実質的にPLL回路を用いて内部クロック信
号を時間tqだけ早めたことと同等になる。
That is, the transfer data delay time tD = t
q, which is substantially equivalent to advancing the internal clock signal by the time tq using the PLL circuit.

【0015】上述したデータ出力装置100とデータ入
力装置200とのデータ転送例を示した図2(a)、お
よびその動作説明用のタイミングチャートを示した図2
(b)を参照すると、データ出力装置100からデータ
伝送線路へ送出された転送データはデータ入力装置20
0にデータ入力端子205を介して取り込まれ、クロッ
ク信号入力端子204を介して入力する遅延クロック信
号CLKdに同期してD−FF201に保持される。こ
のD−FF201に保持された転送データはクロック入
力端子203に供給される外部クロック信号に同期して
次段のD−FF202に読み込まれ受信データDiとし
て取り出される。
FIG. 2A shows an example of data transfer between the data output device 100 and the data input device 200, and FIG. 2 shows a timing chart for explaining the operation.
Referring to (b), the transfer data transmitted from the data output device 100 to the data transmission line is transmitted to the data input device 20.
The data is input to the D-FF 201 through the data input terminal 205 and is held in the D-FF 201 in synchronization with the delayed clock signal CLKd input through the clock signal input terminal 204. The transfer data held in the D-FF 201 is read into the next stage D-FF 202 in synchronization with an external clock signal supplied to the clock input terminal 203, and is taken out as reception data Di.

【0016】すなわち、データ入力装置200は遅延ク
ロック信号CLKdを内部のメインクロックとして利用
することも出来るが、ここではデータ転送用の局所的な
クロック信号として使用し、メインクロックは外部クロ
ック信号CLKを使用する例を示している。
That is, the data input device 200 can use the delayed clock signal CLKd as an internal main clock. However, here, the data input device 200 uses an external clock signal CLK as a local clock signal for data transfer. An example of use is shown.

【0017】ここで、データ入力装置200のセットア
ップ時間をts、データ転送サクルをTcycle、ク
ロック信号CLKに対する転送データの遅れ、すなわち
D−FF101および出力バッファ102の遅延時間を
tq+tbとする時、出力バッファ103の遅延時間t
B103を tB103=ts+tq+tb−Tcycle 以上にするとTcycleでのデータ転送が可能とな
る。
When the setup time of the data input device 200 is ts, the data transfer cycle is Tcycle, and the delay of the transfer data with respect to the clock signal CLK, that is, the delay time of the D-FF 101 and the output buffer 102 is tq + tb, the output buffer 103 delay time t
By setting B103 to tB103 = ts + tq + tb-Tcycle or more, data transfer in Tcycle becomes possible.

【0018】例えば、出力バッファ103の遅延時間を
ts+tq+tb−Tcycle以上とすると、遅延ク
ロック信号CLKdに対する遅延時間tDは、 tD=tq+tb−(ts+tq+tb−Tcycl
e) となり、この式からtD+tsは、 tD+ts=tq+tb−(ts+tq+tb−Tcycle)+ts =Tcycle となるので、Tcycleでのデータ転送が出来ること
が分る。
For example, if the delay time of the output buffer 103 is ts + tq + tb-Tcycle or more, the delay time tD with respect to the delay clock signal CLKd is tD = tq + tb- (ts + tq + tb-Tcycle).
e), and from this equation, tD + ts becomes tD + ts = tq + tb− (ts + tq + tb−Tcycle) + ts = Tcycle, and it can be seen that data transfer by Tcycle can be performed.

【0019】次に、第2の実施の形態として2つのデー
タ出力装置300および310と、1つのデータ入力装
置200との間におけるデータ転送例をブロック図で示
した図3(a)およびその動作説明用のタイミングチャ
ートを示した図3(b)を参照すると、データ出力装置
300は、外部クロック信号CLKに同期して転送すべ
きデータを読み出すD−FF301と、外部クロック信
号CLKに同期して入力端子306を介して供給される
選択信号を読み込みイネーブル信号を出力するD−FF
303と、このイネーブル信号に応答してD−FF30
1の転送データ出力D1をデータ出力端子308を介し
てデータ伝送線に送出するエネーブル機能付出力バッフ
ァ302と、外部クロック信号CLKを所定の時間だけ
遅延させて出力端子307を介してクロック伝送線へ出
力する出力バッファ304とからなる。
FIG. 3A is a block diagram showing an example of data transfer between two data output devices 300 and 310 and one data input device 200 as a second embodiment, and FIG. Referring to FIG. 3B showing a timing chart for description, the data output device 300 includes a D-FF 301 that reads data to be transferred in synchronization with an external clock signal CLK, and a data output device 300 in synchronization with the external clock signal CLK. A D-FF that reads a selection signal supplied through an input terminal 306 and outputs an enable signal
303 and the D-FF 30 in response to the enable signal.
1 output data buffer D1 for transmitting the transfer data output D1 to the data transmission line via the data output terminal 308, and the external clock signal CLK is delayed by a predetermined time to the clock transmission line via the output terminal 307. And an output buffer 304 for outputting.

【0020】データ出力装置310も同様な構成であり
構成要素の301と311、302と312、303と
313、304と314、305と315、306と3
16、307と317、308と318と、選択信号S
1とS2とがそれぞれ対応する。
The data output device 310 has the same configuration, and the components 301 and 311, 302 and 312, 303 and 313, 304 and 314, 305 and 315, 306 and 3
16, 307 and 317, 308 and 318, and the selection signal S
1 and S2 correspond to each other.

【0021】これらの装置は選択信号S1およびS2で
データ出力装置がそれぞれ選択される。すなわち、デー
タ出力装置300を例にとると、選択信号S1のハイレ
ベルを外部クロック信号CLKの立ち下りのタイミング
でD−FF303がラッチしてイネーブル信号S1dを
出力バッファ302に出力すると出力バッファ302は
活性化状態となり、D−FF301の転送データD1が
出力バッファ302および出力端子308を介してデー
タ伝送線に送出される。
In these devices, data output devices are selected by selection signals S1 and S2, respectively. That is, taking the data output device 300 as an example, when the D-FF 303 latches the high level of the selection signal S1 at the falling timing of the external clock signal CLK and outputs the enable signal S1d to the output buffer 302, the output buffer 302 The state is activated, and the transfer data D1 of the D-FF 301 is transmitted to the data transmission line via the output buffer 302 and the output terminal 308.

【0022】このとき、非選択のデータ出力装置310
は、選択信号2がロウレベルであるからD−FF313
の出力イネーブル信号S2dはロウベルとなり、出力バ
ッファ312は非活性化状態となって転送データは送出
を遮断され、その出力はハイインピーダンス状態にな
る。しかし、伝送線はデータ入力装置側においてそれぞ
れ終端抵抗によりプルアップされているからデータ入力
装置が誤動作することはない。
At this time, the non-selected data output device 310
Is the D-FF 313 because the selection signal 2 is at the low level.
Becomes low, the output buffer 312 becomes inactive, the transmission of the transfer data is cut off, and the output goes into a high impedance state. However, since the transmission lines are pulled up by the terminating resistors on the data input device side, the data input device does not malfunction.

【0023】次に、選択信号S1がロウレベル、S2が
ハイレベルになると、このハイレベルを外部クロック信
号CLKの立ち下りのタイミングでD−FF313がラ
ッチしてイネーブル信号S2dを出力バッファ312に
出力すると出力バッファ312は活性化状態となり、D
−FF311の転送データD2が出力バッファ312お
よび出力端子318を介してデータ伝送線に送出され
る。このとき、非選択のデータ出力装置300は、選択
信号S1がロウレベルであるからD−FF303の出力
イネーブル信号S1dはロウベルとなり、出力バッファ
302は非活性化状態となって転送データは送出を遮断
されその出力はハイインピーダンス状態になる。
Next, when the selection signal S1 goes low and S2 goes high, the D-FF 313 latches this high level at the falling edge of the external clock signal CLK and outputs the enable signal S2d to the output buffer 312. Output buffer 312 is activated, and D
-The transfer data D2 of the FF 311 is transmitted to the data transmission line via the output buffer 312 and the output terminal 318. At this time, in the unselected data output device 300, since the selection signal S1 is at the low level, the output enable signal S1d of the D-FF 303 becomes low, the output buffer 302 becomes inactive and the transmission of transfer data is cut off. Its output goes into a high impedance state.

【0024】この構成の特徴は、データ出力装置300
のみが遅延クロック信号CLKdを出力していることで
ある。但し、実装ボード上において、データ出力装置3
00のデータ信号と遅延クロック信号CLKdの配線遅
延が等しくなるように設計され、データ出力装置310
がデータ入力装置200に対してデータ出力装置300
よりも離れた距離にある場合はその配線遅延量をΔtと
すると、データ出力装置310のて送出データのみ配線
遅延時間がΔtだけ異なり、その分だけデータが遅れて
到達することになる。そのため、遅延クロック信号CL
Kdに対する転送データの遅れは、tD+Δtとなり、
データ転送サイクルは、tD+Δt+tsで制限される
ことになる。
The feature of this configuration is that the data output device 300
Only outputs the delayed clock signal CLKd. However, on the mounting board, the data output device 3
The data output device 310 is designed so that the wiring delay of the data signal 00 and the delayed clock signal CLKd becomes equal.
To the data input device 200 and the data output device 300
When the wiring delay amount is Δt, the wiring delay time of only the data transmitted from the data output device 310 differs by Δt, and the data arrives later by that amount. Therefore, the delayed clock signal CL
The delay of the transfer data with respect to Kd is tD + Δt,
The data transfer cycle will be limited by tD + Δt + ts.

【0025】転送データおよび遅延クロック信号が同じ
データ出力装置から出力された方が遅延時間を等しく揃
え易いため、そのような状況は実際に起きることがあ
る。
Such a situation may actually occur because the transfer data and the delayed clock signal are output from the same data output device so that the delay times are easily equalized.

【0026】その問題を解決するために第3の実施の形
態による、選択されたデータ出力装置が遅延クロック信
号CLKdを出力するデータ転送例をブロック図で示し
た図4(a)、およびその動作説明用のタイミングチャ
ートを示した図4(b)を参照すると、データ出力装置
400は、外部クロック信号CLKに同期して転送すべ
きデータを読み出すD−FF401と、外部クロック信
号CLKに同期して入力端子407を介して供給される
選択信号S1を読み込みイネーブル信号S1dを出力す
るD−FF403と、このイネーブル信号S1dに応答
してD−FF401の転送データ出力D1をデータ出力
端子308を介してデータ伝送線に送出するエネーブル
機能付出力バッファ402と、外部クロック信号CLK
に同期してイネーブル信号S1dを読み込みイネーブル
信号S1cを出力するD−FF404と、このイネーブ
ル信号S1cに応答して外部クロック信号CLKを所定
の時間だけ遅延させて出力端子408を介してクロック
伝送線へ出力する出力バッファ405とからなる。
FIG. 4A is a block diagram showing an example of data transfer in which a selected data output device outputs a delayed clock signal CLKd according to a third embodiment in order to solve the problem, and its operation. Referring to FIG. 4B showing a timing chart for explanation, the data output device 400 includes a D-FF 401 that reads data to be transferred in synchronization with an external clock signal CLK, and a data output device 400 in synchronization with the external clock signal CLK. A D-FF 403 that reads the selection signal S1 supplied via the input terminal 407 and outputs an enable signal S1d, and transfers the transfer data output D1 of the D-FF 401 via the data output terminal 308 in response to the enable signal S1d. An output buffer 402 with an enable function for transmitting to a transmission line, and an external clock signal CLK
A D-FF 404 that reads the enable signal S1d in synchronization with the clock signal and outputs an enable signal S1c; And an output buffer 405 for outputting.

【0027】データ出力装置410も同様な構成であり
構成要素の401と411、402と412、403と
413、404と414、405と415、406と4
16、407と417、408と418と、選択信号S
1とS2とがそれぞれ対応する。
The data output device 410 has the same configuration, and the components 401 and 411, 402 and 412, 403 and 413, 404 and 414, 405 and 415, and 406 and 4
16, 407 and 417, 408 and 418, and the selection signal S
1 and S2 correspond to each other.

【0028】この場合、遅延クロック信号CLKdはデ
ータ出力装置400および410のいずれかが選択され
たときにのみ出力される。つまりこの構成によるデータ
出力装置は、転送データおよびそのデータのラッチタイ
ミング信号を併せて出力するので、入力装置200に対
してデータ出力装置400および410のそれぞれのデ
ータと遅延クロック信号CLKdの配線遅延時間が等し
くなるように設計することによって、前述した遅延差Δ
tの遅れを解決した。
In this case, delayed clock signal CLKd is output only when one of data output devices 400 and 410 is selected. In other words, since the data output device having this configuration outputs the transfer data and the latch timing signal of the data together, the data output device 400 and the data of the data output devices 400 and 410 and the wiring delay time of the delayed clock signal CLKd Are designed to be equal to each other, so that the delay difference Δ
Solved the delay of t.

【0029】上述の配線遅延時間が等しくなる必要があ
る値はデータの遅延tDであり、データ出力装置がデー
タ伝送線上に遅延クロックCLKdおよび転送データの
差分を遅延tDの値を保って出力したとしても、その後
の伝送線上における遅延クロックCLKdの遅延量と転
送データの遅延量とがそれぞれ異なれば、その差分だけ
データ入力装置においては遅延tDの値が変化してしま
うことになる。したがって伝送線上における遅延クロッ
クCLKdの遅延量と転送データの遅延量とは等しくす
る必要がある。またデータ出力装置400と410の配
線遅延量はそれぞれ異なっても問題はないが、それぞれ
のデータ出力装置内における遅延クロックCLKdの遅
延量と転送データの遅延量とは等しくする必要がある。
The value required to make the above wiring delay times equal is the data delay tD. It is assumed that the data output device outputs the difference between the delay clock CLKd and the transfer data on the data transmission line while maintaining the value of the delay tD. Also, if the delay amount of the delay clock CLKd and the delay amount of the transfer data on the subsequent transmission line are different from each other, the value of the delay tD changes in the data input device by the difference. Therefore, the delay amount of the delay clock CLKd on the transmission line must be equal to the delay amount of the transfer data. Although there is no problem if the wiring delay amounts of the data output devices 400 and 410 are different from each other, the delay amount of the delay clock CLKd and the delay amount of the transfer data in each data output device need to be equal.

【0030】なお、遅延クロック信号CLKdは選択さ
れたときのみにクロック動作をするので消費電力の低減
にも寄与する。
It should be noted that the delayed clock signal CLKd performs a clock operation only when it is selected, which contributes to a reduction in power consumption.

【0031】ここで上述した各実施の形態の装置に適用
されるD−FFおよび出力バッファについて述べてお
く。これらD−FFおよび出力バッファの回路図を示し
た図5(a)〜(c)を参照すると、これらの回路は一
般的に用いられる公知の回路である。D−FFはデータ
入力端子DがトランスファゲートN1を介してインバー
タ302aおよび302bからなるラッチ回路に接続さ
れ、このラッチ回路の出力端がトランスファゲートN2
を介してインバータ302dおよび302eからなるラ
ッチ回路に接続されるとともに、このラッチ回路の出力
端は、入力データと同じ極性で出力されるように出力端
Qに接続される。トランスファゲートN1のゲート電極
にはクロック端子Cがインバータ302fを介して接続
され、トランスファゲートN2のゲート電極にはインバ
ータ302fの出力端がインバータ302cを介して接
続されて構成される。外部クロック信号CLKの立ち上
りのタイミングでデータがラッチされ、次のクロック信
号の立ち下りのタイミングでデータが出力される。
Here, the D-FF and the output buffer applied to the apparatus of each embodiment described above will be described. Referring to FIGS. 5A to 5C which are circuit diagrams of the D-FF and the output buffer, these circuits are generally used well-known circuits. The D-FF has a data input terminal D connected to a latch circuit composed of inverters 302a and 302b via a transfer gate N1, and an output terminal of the latch circuit connected to a transfer gate N2.
, And the output terminal of the latch circuit is connected to the output terminal Q so as to output the same polarity as the input data. A clock terminal C is connected to a gate electrode of the transfer gate N1 via an inverter 302f, and an output terminal of the inverter 302f is connected to a gate electrode of the transfer gate N2 via an inverter 302c. Data is latched at the rising timing of the external clock signal CLK, and data is output at the falling timing of the next clock signal.

【0032】このタイプのD−FFは図1(a)、図2
(a)、図3(a)、図4(a)、図6(a)および図
6(c)においてクロック入力端に○記号を付してあ
る。
This type of D-FF is shown in FIGS.
In FIGS. 3A, 3A, 4A, 6A and 6C, a clock input terminal is marked with a circle.

【0033】一方、クロック入力端に○記号を付してな
いD−FF、すなわち図4(a)のD−FF404およ
び414は、外部クロック信号の立ち上りでデータがラ
ッチされ、次のクロック信号の立ち上りタイミングでデ
ータが出力されるが、その場合は上述のインバータ30
2fが削除されてクロック端子Cとトランスファゲート
N1のゲートおよびインバータ302Cの入力端に直接
接続された構成となる。
On the other hand, D-FFs having no clock symbol at their clock input terminals, that is, D-FFs 404 and 414 in FIG. 4A, latch data at the rising edge of an external clock signal and output the next clock signal. Data is output at the rising timing.
2f is deleted, and the clock terminal C is directly connected to the gate of the transfer gate N1 and the input terminal of the inverter 302C.

【0034】図5(b)の出力バッファは、入力端子I
Nがインバータ303aを介してオープンドレイン接続
のNチャネル型MOSトランジスタN3のゲート電極に
接続されてなる。入力信号が同相で出力される。
The output buffer shown in FIG.
N is connected to the gate electrode of an open-drain-connected N-channel MOS transistor N3 via an inverter 303a. The input signals are output in phase.

【0035】図5(c)のイネーブル機能付出力バッフ
ァは入力端子INが2入力NAND405aの一方の入
力端に、他方の入力端にはイネーブル端子Eがそれぞれ
接続され、NAND405aの出力端はオープンドレイ
ン接続のNチャネル型MOSトランジスタN4のゲート
電極に接続されてなる。イネーブル端子がハイレベルの
とき入力信号が同相で出力される。
The output buffer with an enable function shown in FIG. 5C has an input terminal IN connected to one input terminal of a two-input NAND 405a, an enable terminal E connected to the other input terminal, and an output terminal of the NAND 405a having an open drain. It is connected to the gate electrode of the connected N-channel MOS transistor N4. When the enable terminal is at a high level, the input signals are output in phase.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の集積回路
のデータ転送方法およびその装置は、データ出力装置に
より外部クロック信号に同期して転送データを出力し、
このデータ出力装置におけるデータ遅延量に等しい時間
だけクロック生成手段により外部クロック信号を遅延し
て出力させ、このクロック生成手段の出力する遅延クロ
ック信号に同期してデータ出力装置から転送された転送
データを受け、この遅延クロック同期の出力データをさ
らにデータ入力装置により外部クロック信号に同期して
データ入力側に取り込ませるようにするデータ転送方法
と、データ出力装置は外部から供給されるクロック信号
に同期して所定のデータを出力するデータ出力手段とこ
のデータ出力手段のデータ遅延量と等しい時間だけ外部
クロック信号を遅延して出力するクロック遅延手段とか
らなり、データ入力装置は、クロック遅延手段の出力す
る遅延クロック信号に同期して転送データを受ける前段
とその遅延クロック同期の転送データをさらにクロック
信号に同期して取り込む後段とを備えたデータ入力手段
からなるデータ転送装置とを有するので、実質的にPL
L回路を用いて内部クロック信号を所定の時間だけ早め
たことと同等に高速化される。
As described above, the data transfer method and device for an integrated circuit of the present invention output transfer data in synchronization with an external clock signal by a data output device.
The clock generation means delays and outputs the external clock signal by a time equal to the data delay amount in the data output device, and transfers the transfer data transferred from the data output device in synchronization with the delayed clock signal output from the clock generation means. A data transfer method for receiving the delayed clock-synchronized output data into a data input side in synchronization with an external clock signal by a data input device, and a data output device for synchronizing with an externally supplied clock signal. Data output means for outputting predetermined data, and clock delay means for delaying and outputting an external clock signal by a time equal to the data delay amount of the data output means. A stage before receiving transfer data in synchronization with the delay clock signal and its delay clock Because it has a data transfer apparatus comprising data input means and a rear stage to take the synchronization of transmitted data further in synchronization with the clock signal, substantially PL
The speed is increased as if the internal clock signal was advanced by a predetermined time using the L circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 (a)本発明のデータ転送装置の第1の実施
の形態を示すブロック図である。 (b)その動作説明
用のタイミングチャートである。
FIG. 1A is a block diagram illustrating a data transfer device according to a first embodiment of the present invention. (B) A timing chart for explaining the operation.

【図2】 (a)データ出力装置100とデータ入力装
置200とのデータ転送例を示したブロック図である。
(b)その動作説明用のタイミングチャートである。
2A is a block diagram showing an example of data transfer between a data output device 100 and a data input device 200. FIG.
(B) A timing chart for explaining the operation.

【図3】 (a)第2の実施の形態として2つのデータ
出力装置300および310と、1つのデータ入力装置
200との間におけるデータ転送例を示すブロック図で
ある。
FIG. 3A is a block diagram showing an example of data transfer between two data output devices 300 and 310 and one data input device 200 as a second embodiment.

【図4】 (a)第3の実施の形態として2つのデータ
出力装置400および410と、1つのデータ入力装置
200との間におけるデータ転送例を示すブロック図で
ある。 (b)その動作説明用のタイミングチャートで
ある。
FIG. 4A is a block diagram showing an example of data transfer between two data output devices 400 and 410 and one data input device 200 as a third embodiment. (B) A timing chart for explaining the operation.

【図5】 (a)D−FFの回路図である。 (b)出
力バッファの回路図である。 (c)イネーブル機能付
出力バッファの回路図である。
FIG. 5A is a circuit diagram of a D-FF. (B) It is a circuit diagram of an output buffer. FIG. 3C is a circuit diagram of an output buffer with an enable function.

【図6】 (a)従来のデータ出力装置のブロック図で
ある。 (b)その動作説明用のタイミングチャートで
ある。 (c)PLL回路を用いた他の従来のデータ出
力装置のブロック図である。 (d)その動作説明用の
タイミングチャートである。
FIG. 6A is a block diagram of a conventional data output device. (B) A timing chart for explaining the operation. (C) is a block diagram of another conventional data output device using a PLL circuit. (D) is a timing chart for explaining the operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100,300,400 データ出力装置 101,201,202,203,301,303,3
11,313,401,403,404,411,41
3,414 D−FF 102,103,304,313 出力バッファ 302,312,402,405,412,415
イネーブル機能付出力バッファ N1,N2 トランスファゲート N3,N4 Nチャネル型MOSトランジスタ 405a 2入力NAND
100, 300, 400 Data output device 101, 201, 202, 203, 301, 303, 3
11,313,401,403,404,411,41
3,414 D-FF 102,103,304,313 Output buffer 302,312,402,405,412,415
Output buffer with enable function N1, N2 Transfer gate N3, N4 N-channel MOS transistor 405a 2-input NAND

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 第1のデータ出力端子及び第1の遅延ク
ロック出力端子を有する第1のデータ出力装置と、第2
のデータ出力端子及び第2の遅延クロック出力端子を有
する第2のデータ出力装置と、データ入力端子及び遅延
クロック入力端子を有するデータ入力装置と、前記第1
のデータ出力端子、前記第2のデータ出力端子及び前記
データ入力端子を相互に接続するデータ配線と、前記第
1の遅延クロック出力端子、前記第2の遅延クロック出
力端子及び前記遅延クロック入力端子を相互に接続する
遅延クロック配線とを備え、前記第1のデータ出力装置
はクロック信号に同期してデータをラッチしこれを前記
第1のデータ出力端子に供給する第1のデータラッチ回
路と、前記クロック信号を遅延させてこれを前記第1の
遅延クロック出力端子に供給する第1のクロック遅延手
段とを含み、前記第2のデータ出力装置は前記クロック
信号に同期してデータをラッチしこれを前記第2のデー
タ出力端子に供給する第2のデータラッチ回路と、前記
クロック信号を遅延させてこれを前記第2遅延クロック
出力端子に供給する第2クロック遅延手段とを含み、前
記データ入力装置は前記遅延クロック配線を介して前記
遅延クロック入力端子より供給される遅延クロックに同
期して前記データ配線を介して前記データ入力端子より
供給されるデータをラッチする第3のデータラッチ回路
を含むことを特徴とする集積回路のデータ転送装置。
A first data output device having a first data output terminal and a first delayed clock output terminal;
A second data output device having a data output terminal and a second delayed clock output terminal; a data input device having a data input terminal and a delayed clock input terminal;
A data line for interconnecting the data output terminal, the second data output terminal, and the data input terminal, and the first delay clock output terminal, the second delay clock output terminal, and the delay clock input terminal. A first data latch circuit, comprising: a delay clock line connected to each other; wherein the first data output device latches data in synchronization with a clock signal and supplies the latched data to the first data output terminal; First clock delay means for delaying a clock signal and supplying the same to the first delay clock output terminal, wherein the second data output device latches data in synchronization with the clock signal and A second data latch circuit for supplying the second data output terminal; and a clock signal for delaying the clock signal and supplying the delayed clock signal to the second delay clock output terminal. A second clock delay means, wherein the data input device is supplied from the data input terminal via the data wiring in synchronization with a delayed clock supplied from the delayed clock input terminal via the delayed clock wiring. An integrated circuit data transfer device comprising a third data latch circuit for latching data.
【請求項2】 前記データ入力装置は、前記第3のデー
タラッチ回路にラッチされたデータを受けこれを前記ク
ロック信号に同期してラッチする第4のデータラッチ回
路をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の集積回
路のデータ転送装置。
2. The data input device further includes a fourth data latch circuit that receives the data latched by the third data latch circuit and latches the data in synchronization with the clock signal. An integrated circuit data transfer device according to claim 1.
【請求項3】 前記第1及び第2のデータ出力装置は、
非選択状態であることに応答してそれぞれ前記第1及び
第2のデータ出力端子をハイインピーダンス状態とする
手段をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2記載
の集積回路のデータ転送装置。
3. The first and second data output devices,
3. The integrated circuit data transfer device according to claim 1, further comprising: means for setting the first and second data output terminals to a high impedance state in response to the non-selection state.
【請求項4】 前記第1及び第2のデータ出力装置は、
前記非選択状態であることに応答してそれぞれ前記第1
及び第2の遅延クロック出力端子をハイインピーダンス
状態とする手段をさらに含むことを特徴とする請求項3
記載の集積回路のデータ転送装置。
4. The first and second data output devices,
In response to the non-selection state, the first
And means for setting the second delay clock output terminal to a high impedance state.
A data transfer device for an integrated circuit as described in the above.
【請求項5】 前記第1及び第2のデータラッチ回路
は、前記クロック信号の一方のエッジに同期して対応す
るデータをそれぞれラッチしこれを前記第1及び第2の
データ出力端子にそれぞれ供給するものであり、前記第
1のデータ出力装置は、前記クロック信号の前記一方の
エッジに同期して第1の選択信号をラッチする第1の選
択信号ラッチ回路と、前記クロック信号の他方のエッジ
に同期して前記第1の選択信号ラッチ回路にラッチされ
た選択信号をラッチする第2の選択信号ラッチ回路と、
前記第1の選択信号ラッチ回路にラッチされた選択信号
に基づき前記第1のデータ出力端子をハイインピーダン
ス状態とする手段と、前記第2の選択信号ラッチ回路に
ラッチされた選択信号に基づき前記第1の遅延クロック
出力端子をハイインピーダンス状態とする手段とをさら
に備え、前記第2のデータ出力装置は、前記クロック信
号の前記一方のエッジに同期して第2の選択信号をラッ
チする第3の選択信号ラッチ回路と、前記クロック信号
の前記他方のエッジに同期して前記第3の選択信号ラッ
チ回路にラッチされた選択信号をラッチする第4の選択
信号ラッチ回路と、前記第3の選択信号ラッチ回路にラ
ッチされた選択信号に基づき前記第2のデータ出力端子
をハイインピーダンス状態とする手段と、前記第4の選
択信号ラッチ回路にラッチされた選択信号に基づき前記
第2の遅延クロック出力端子をハイインピーダンス状態
とする手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1
又は2記載の集積回路のデータ転送装置。
5. The first and second data latch circuits respectively latch corresponding data in synchronization with one edge of the clock signal and supply the latched data to the first and second data output terminals, respectively. A first selection signal latch circuit for latching a first selection signal in synchronization with the one edge of the clock signal, and a second edge of the clock signal. A second selection signal latch circuit that latches the selection signal latched by the first selection signal latch circuit in synchronization with
Means for setting the first data output terminal to a high impedance state based on the selection signal latched by the first selection signal latch circuit, and the second circuit based on the selection signal latched by the second selection signal latch circuit Means for setting one delayed clock output terminal to a high impedance state, wherein the second data output device latches a second selection signal in synchronization with the one edge of the clock signal. A selection signal latch circuit, a fourth selection signal latch circuit for latching the selection signal latched by the third selection signal latch circuit in synchronization with the other edge of the clock signal, and the third selection signal Means for setting the second data output terminal to a high impedance state based on the selection signal latched by the latch circuit; and the fourth selection signal latch circuit Claim, characterized by further comprising a means for a high impedance state the second delayed clock output terminal based on the latched selection signal 1
Or the data transfer device for an integrated circuit according to 2.
【請求項6】 前記第1のデータ出力端子からのデータ
出力と前記第1の遅延クロック出力端子からのクロック
信号の遅延差時間及び前記データ入力装置のセットアッ
プ時間の和がほぼデータ転送サイクルに等しいことを特
徴とする請求項1のデータ転送装置。
6. equal to said first generally data transfer cycle the sum of the setup time delay difference time and the data input device of the clock signal from the data output first delayed clock output terminal from the data output terminal The data transfer device according to claim 1, wherein:
JP36978098A 1998-12-25 1998-12-25 Data transfer device for integrated circuits Expired - Fee Related JP3230505B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36978098A JP3230505B2 (en) 1998-12-25 1998-12-25 Data transfer device for integrated circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36978098A JP3230505B2 (en) 1998-12-25 1998-12-25 Data transfer device for integrated circuits

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1386596A Division JP2914267B2 (en) 1996-01-30 1996-01-30 Data transfer method and device for integrated circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11331282A JPH11331282A (en) 1999-11-30
JP3230505B2 true JP3230505B2 (en) 2001-11-19

Family

ID=18495308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36978098A Expired - Fee Related JP3230505B2 (en) 1998-12-25 1998-12-25 Data transfer device for integrated circuits

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3230505B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11331282A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040953B2 (en) Data input circuit and data input method for synchronous semiconductor memory device
US6975145B1 (en) Glitchless dynamic multiplexer with synchronous and asynchronous controls
JP2914267B2 (en) Data transfer method and device for integrated circuit
US6429698B1 (en) Clock multiplexer circuit with glitchless switching
KR100416208B1 (en) A method and apparatus for source synchronous transfers at frequencies including an odd fraction of a core frequency
US6828837B2 (en) Low power flip-flop circuit
US6472909B1 (en) Clock routing circuit with fast glitchless switching
US8166286B2 (en) Data pipeline with large tuning range of clock signals
US6356132B1 (en) Programmable delay cell
JP3157681B2 (en) Logical data input latch circuit
US7671633B2 (en) Glitch free 2-way clock switch
US5767718A (en) High speed conditional synchronous one shot circuit
JP3230505B2 (en) Data transfer device for integrated circuits
US6708261B1 (en) Multi-stage data buffers having efficient data transfer characteristics and methods of operating same
US6163550A (en) State dependent synchronization circuit which synchronizes leading and trailing edges of asynchronous input pulses
US6747490B1 (en) Sampling pulse generation
US6918047B1 (en) Apparatus for high data rate synchronous interface using a delay locked loop to synchronize a clock signal and a method thereof
JP3688137B2 (en) Microcomputer
KR0182981B1 (en) Register circuit for sampling the external signal
US6593777B2 (en) Multiplexed flip-flop electronic device
EP1028529B1 (en) Synchronized data capturing circuits using reduced voltage levels and methods therefor
JP2000112561A (en) Circuit for generating clock signal
JP3246443B2 (en) Synchronous buffer circuit and data transmission circuit using the same
KR100303996B1 (en) Multiphase Detection Device
JPH10283059A (en) Clock supply circuit and integrated circuit device utilizing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010814

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees