JP3229846U - ソーラーモジュール積層装置 - Google Patents

ソーラーモジュール積層装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3229846U
JP3229846U JP2018600120U JP2018600120U JP3229846U JP 3229846 U JP3229846 U JP 3229846U JP 2018600120 U JP2018600120 U JP 2018600120U JP 2018600120 U JP2018600120 U JP 2018600120U JP 3229846 U JP3229846 U JP 3229846U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
solar module
vacuum
transport
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018600120U
Other languages
English (en)
Inventor
▲軍▼ ▲譚▼
▲軍▼ ▲譚▼
文▲彪▼ 姚
文▲彪▼ 姚
奇拯 ▲ジャン▼
奇拯 ▲ジャン▼
江▲輝▼ 黄
江▲輝▼ 黄
彬 ▲張▼
彬 ▲張▼
小▲寧▼ 汝
小▲寧▼ 汝
▲紅▼霞 ▲孫▼
▲紅▼霞 ▲孫▼
Original Assignee
米▲亜▼索▲楽▼装▲備▼集成(福建)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 米▲亜▼索▲楽▼装▲備▼集成(福建)有限公司 filed Critical 米▲亜▼索▲楽▼装▲備▼集成(福建)有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3229846U publication Critical patent/JP3229846U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1018Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using only vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1009Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure using vacuum and fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1027Pressing using at least one press band
    • B32B37/1036Pressing between one press band and a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • B32B37/1054Regulating the dimensions of the laminate, e.g. by adjusting the nip or platen gap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1858Handling of layers or the laminate using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/10Advancing webs by a feed band against which web is held by fluid pressure, e.g. suction or air blast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/26Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by transverse stationary or adjustable bars or rollers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4431Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material
    • B65H2301/44312Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material between belts and rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/32Suction belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/366Means for producing, distributing or controlling suction producing vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • B65H2555/24Servomotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/20Actuating means angular
    • B65H2555/26Stepper motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】金属ゲート線電極を配置する過程において、導電性ワイヤと第1可撓性材料とを一体構造に積層した後に、第2可撓性材料との間に位置ずれが現れることを回避し、ソーラーモジュールに皺が現れる現象を減少し、ソーラーモジュールのロス率を低減するソーラーモジュール積層装置を提供する。【解決手段】コンベア10と、コンベアの第1端に位置し、ソーラーモジュールをコンベアに吸着するよう構成される真空吸着構造11と、コンベアの第2端に位置し、ソーラーモジュールをコンベアから分離するように構成される真空破壊構造12と、コンベアの上方に位置し、コンベアとの間に圧着隙間を有し、コンベアへの投影が真空吸着構造のコンベアへの投影と真空破壊構造のコンベアへの投影との間に位置する積層輪20とを備える。【選択図】図3

Description

本開示は、出願日が2017年12月18日で、出願番号が201721770562.Xで、名称が「ソーラーモジュール積層装置」の中国特許出願に対して優先権を主張するものであり、該出願の内容の全てを引用により本開示に援用する。
本開示は、太陽電池の技術分野に関し、例えば、ソーラーモジュール積層装置に関する。
太陽電池の製造プロセスにおいて、良好な集電効果を取得するために、通常、入光面に金属ゲート線が形成される。従来のソーラーモジュール1は、ステンレス基板と共にパッケージングされる前に、積層方式で金属ゲート線電極の配置を完了する。金属ゲート線電極を配置する時、図1に示すように、まず、第1可撓性材料2と導電性ワイヤ4とを積層し、その後、第2可撓性材料3と、積層された第1可撓性材料2および導電性ワイヤ4とを再び積層し、ソーラーモジュール1の製造を完了する。
しかし、上記ソーラーモジュールの製造プロセスにおいて、第1可撓性材料2、第2可撓性材料3のそれぞれと導電性ワイヤ4との位置が積層中に変化しないようにすべきである。関連技術に用いられる方法として、まず、偏差修正装置で原材料の位置を調整し、その後、積層装置で位置が確定された原材料を積層し、図2に参照し、該積層装置は上積層輪5と下積層輪6とを備え、上積層輪5と下積層輪6との間に隙間が形成され、上積層輪5および下積層輪6の左側に左導電性銅軸7が設けられ、右側に右導電性銅軸8が設けられる。積層する時、位置が確定された原材料は、左導電性銅軸7を介して積層装置の上積層輪5と下積層輪6との間の隙間に送入されて積層され、その後、右導電性銅軸8を介して積層装置から離れるが、積層過程において第2可撓性材料3の位置ずれ、または皺などの欠陥が依然として現れ、製品のロス率が大きすぎる。
本開示は、上記問題を解決することができ、金属ゲート線電極を配置する過程において、導電性ワイヤと第1可撓性材料とを一体構造に積層した後に、第2可撓性材料との間に位置ずれが現れることを回避し、ソーラーモジュールに皺が現れる現象を減少し、ソーラーモジュールのロス率を低減するソーラーモジュール積層装置を提供する。
コンベアと、前記コンベアの第1端に位置し、ソーラーモジュールを前記コンベアに吸着するよう構成される真空吸着構造と、前記コンベアの第2端に位置し、前記ソーラーモジュールを前記コンベアから分離するように構成される真空破壊構造と、前記コンベアの上方に位置し、前記コンベアとの間に圧着隙間を有し、前記コンベアへの投影が前記真空吸着構造の前記コンベアへの投影と前記真空破壊構造の前記コンベアへの投影との間に位置する積層輪とを備えるソーラーモジュール積層装置。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記コンベアは、貫通穴を備え、前記ソーラーモジュールを搬送するように構成される搬送ベルトと、前記搬送ベルトを駆動して動作させるように構成される第1駆動部とを備える。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記真空吸着構造は、前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられ、第1開口領域を有する真空チャンバと、前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられるとともに、吸気口が前記真空チャンバに連通する真空排気機構とを備え、前記真空チャンバ、前記第1開口領域に対応する搬送ベルト、およびソーラーモジュールによって、密閉空間が形成される。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記真空破壊構造は、前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられ、第2開口領域を有する通気チャンバと、前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられるとともに、排気口が前記通気チャンバに連通する真空破壊機構とを備え、前記通気チャンバ、前記第2開口領域に対応する搬送ベルト、およびソーラーモジュールによって、密閉空間が形成される。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記搬送ベルトの搬送面の上に設けられ、前記積層輪を駆動して回動させるように構成される第2駆動部をさらに備える。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記第1駆動部はサーボモータを含み、前記第2駆動部はステッピングモータを含む。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記コンベアの搬送方向に設けられ、前記コンベアの前記真空吸着構造が設けられる側に位置するとともに、頂端のタンジェンシャル面が前記搬送ベルトの搬送面と同一平面である第1案内輪をさらに備える。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記コンベアの搬送方向に設けられ、前記コンベアの前記真空破壊構造が設けられる側に位置するとともに、頂端のタンジェンシャル面が前記搬送ベルトの搬送面と同一平面である第2案内輪をさらに備える。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記圧着隙間の幅を調整するために、前記積層輪を駆動して前記コンベアの搬送面に垂直な方向に沿って移動させるように構成される第3駆動部をさらに備える。
上述したようなソーラーモジュール積層装置において、オプションとして、前記第3駆動部はシリンダを含む。
本開示に係るソーラーモジュール積層装置は、真空吸着方式で積層対象となるソーラーモジュールを吸着してから圧着していたため、積層対象となるソーラーモジュールの位置が固定され、原材料の位置がずれることが現れず、ソーラーモジュールに皺が現れる現象を減少し、ソーラーモジュールのロス率を低減した。
ソーラーモジュールの構造模式図である。 関連技術における積層装置の構造模式図である。 本開示の実施例のソーラーモジュール積層装置の構造模式図である。 本開示の実施例のソーラーモジュール積層装置の平面模式図である。 本開示の実施例のソーラーモジュール積層装置の側面模式図である。 本開示の実施例の他のソーラーモジュール積層装置の構造模式図である。
以下、本開示の実施例について説明し、前記実施例の例を図面に示す。ここで、全図面にわたって同じまたは類似する符号は、同じまたは類似する素子、或いは同じまたは類似する機能を有する素子を表す。以下、図面を参照することにより説明した実施例は例示的なものである。
図3に示すように、本実施例に係るソーラーモジュール積層装置は、コンベア10と、積層輪20とを備える。
ここで、コンベア10の第1端に真空吸着構造11が設けられ、真空吸着構造11は、ソーラーモジュールをコンベアに吸着するように構成される。コンベア10の第2端に真空破壊構造12が設けられ、真空破壊構造12は、前記ソーラーモジュールを前記コンベアから分離するように構成される。積層輪20は、コンベア10の上方に位置し、且つ、積層輪20とコンベア10との間に圧着隙間を有し、該圧着隙間の幅が調整可能であり、積層輪20のコンベア10の搬送面への投影が真空吸着構造11のコンベアの搬送面への投影と真空破壊構造12のコンベアの搬送面への投影との間に位置する。
ここで、コンベア10の第1端とは、ソーラーモジュール積層装置の一側に位置する端であり、コンベア10の第2端とは、ソーラーモジュール積層装置の他側に位置する端である。コンベア10の搬送面とは、ソーラーモジュール70を搬送し、積層輪20に対向する表面である。コンベア10の真空吸着構造11に対応する領域が真空吸着領域と呼ばれ、コンベア10の真空破壊構造12に対応する領域が真空破壊領域と呼ばれる。
一実施例において、図3および図4に示すように、コンベア10は、貫通穴131を備え、ソーラーモジュール70を搬送するよう構成される搬送ベルト13と、搬送ベルト13を駆動して動作させるように構成される第1駆動部50とを備える。
積層対象となるソーラーモジュール70は、第1可撓性材料と導電性ワイヤとが一体化されている。本実施例に係るソーラーモジュール積層装置を用いて、上記一体化された第1可撓性材料および導電性ワイヤと第2可撓性材料とを積層する。積層する時に、積層対象となるソーラーモジュール70をコンベア10の真空吸着領域の一端からコンベア10に送り、その後、コンベア10が作動し、積層対象となるソーラーモジュール70が真空吸着領域において搬送ベルト13に吸着され、第2可撓性材料と一体化された第1可撓性材料および導電性ワイヤとの位置を固定する。積層輪20を通過すると、積層輪20はコンベア10と協働して積層対象となるソーラーモジュール70を積層をし、その後、積層されたソーラーモジュール70がコンベア10の真空破壊領域に入り、ソーラーモジュール70が搬送ベルト13から分離されてコンベア10から搬出され、これで積層が完了する。
関連技術のソーラーモジュール積層装置は、第2可撓性材料と一体化された第1可撓性材料および導電性ワイヤとの位置が固定しないため、積層過程においてずれが現れる。本実施例に係るソーラーモジュール積層装置は、真空吸着方式で積層対象となるソーラーモジュール70を吸着するため、積層対象となるソーラーモジュール70の位置が固定され、積層過程において第2可撓性材料の位置がずれることが現れず、ソーラーモジュール70に皺が現れる現象を減少し、ソーラーモジュール70のロス率を低減する。
一実施例において、真空吸着構造は、搬送ベルトの搬送面の下方に設けられ、第1開口領域を有する真空チャンバと、搬送ベルトの搬送面の下方に設けられるとともに、吸気口が真空チャンバに連通する真空排気機構とを備える。ここで、真空チャンバ、第1開口領域に対応する搬送ベルト、およびソーラーモジュールによって、密閉空間が形成される。
図4は、本実施例に係るソーラーモジュール積層装置の平面模式図であり、図5は、本実施例に係るソーラーモジュール積層装置の側面模式図であり、図6は、本実施例に係るソーラーモジュール積層装置の構造模式図である。図4〜図6に示すように、真空吸着構造11は、真空チャンバ111と、搬送ベルトの真空チャンバの開口に対応する部分112と、真空排気機構113とを備える。ここで、搬送ベルトの真空チャンバの開口に対応する部分112とは、真空チャンバの第1開口領域に対応する搬送ベルトである。搬送ベルトの真空チャンバの開口に対応する部分112が真空チャンバ111と密着し、真空排気機構113の吸気口は、真空発生器連結穴114を介して真空チャンバ111に連通する。真空チャンバ111は、1つの開口を有する凹溝構造であり、すなわち上記第1開口領域であり、且つ、該開口が搬送ベルト13に対向して設置される。搬送ベルト13に複数の貫通穴131が開設され、積層対象となるソーラーモジュール70が搬送ベルトの真空チャンバの開口に対応する部分112に配置されると、真空排気機構113を起動して真空チャンバ111を真空排気し、積層対象となるソーラーモジュール70とコンベア10との間の空気が上記貫通穴131を介して引き抜かれるため、積層対象となるソーラーモジュール70が搬送ベルト13に吸着される。一実施例において、上記真空排気機構113は、真空ポンプを含む。
一実施例において、真空破壊構造は、搬送ベルトの搬送面の下方に設けられ、第2開口領域を有する通気チャンバと、搬送ベルトの搬送面の下方に設けられるとともに、排気口が通気チャンバに連通する真空破壊機構とを備え、通気チャンバ、第2開口領域に対応する搬送ベルト、およびソーラーモジュールによって、密閉空間が形成される。
図4〜図6に示すように、真空破壊構造12は、通気チャンバ121と、搬送ベルトの通気チャンバの開口に対応する部分122と、真空破壊機構123とを備える。ここで、搬送ベルトの通気チャンバの開口に対応する部分122は、前記第2開口領域に対応する搬送ベルトである。搬送ベルトの通気チャンバの開口に対応する部分122が通気チャンバ121と密着し、真空破壊機構123の排気口がガス管ポート124を介して通気チャンバ121に連通する。通気チャンバ121は、1つの開口を有する凹溝構造であり、すなわち上記第2開口領域であり、且つ、該開口が搬送ベルトに対向して設置される。積層が完了したソーラーモジュール70が搬送ベルトの通気チャンバの開口に対応する部分122に到達すると、真空破壊機構123は、ガス管ポート124を介して通気チャンバ121に空気を充填することで、ソーラーモジュール70と搬送ベルトとの間の貫通穴131に空気を通し、それにより、ソーラーモジュール70が自由状態になる。一実施例において、上記真空破壊機構は、空気圧縮ポンプを含み、空気圧縮ポンプの排気口が通気チャンバ121の吸気口に連通することで、通気チャンバ121に圧縮空気を充填し、それにより、ソーラーモジュール70と搬送ベルト13との間の真空吸着状態を破壊する。
図6に示すように、コンベア10の下方に、コンベア10を支持するブラケット80が設けられるため、真空チャンバ111、通気チャンバ121、真空排気機構113、および真空破壊機構123を全てブラケット80に設けることができる。図3および図6を参照し、真空チャンバ111および真空排気機構113が真空吸着領域の下方のブラケット80に設けられ、通気チャンバ121および真空破壊機構123が真空破壊領域の下方のブラケット80に設けられる。
一実施例において、ソーラーモジュール積層装置は、コンベア10の搬送方向に設けられ、コンベア10の真空吸着構造11が設けられる側に位置するとともに、頂端のタンジェンシャル面がコンベア10の搬送面と同一平面である第1案内輪30をさらに備える。積層対象となるソーラーモジュール70は、コンベア10に入る前に、先に第1案内輪30を通過する必要があるため、積層対象となるソーラーモジュール70が真空吸着領域に導入され、第1案内輪30の頂端のタンジェンシャル面が前記コンベア10の搬送面と同一平面であることにより、積層対象となるソーラーモジュール70がコンベア10に搬送される過程において第2可撓性材料層の位置ずれが現れることを回避する。
一実施例において、ソーラーモジュール積層装置は、コンベア10の搬送方向に設けられ、前記コンベア10の真空破壊構造12が設けられる側に位置するとともに、第2案内輪40の頂端のタンジェンシャル面がコンベア10の搬送面と同一平面である第2案内輪40をさらに備える。積層対象となるソーラーモジュール70は、積層輪20とコンベア10との間を通過して積層されてから、コンベア10の真空破壊領域に搬送され、続けて第2案内輪40に搬送され、第2案内輪40の所でソーラーモジュール積層装置から離れる。第2案内輪40の頂端のタンジェンシャル面がコンベア10の搬送面と同一平面であるため、積層されたソーラーモジュール70をガイドすることに寄与するとともに、曲げる作業をサポートする役割を果たすことができる。
一実施例において、コンベア10が第1駆動部50で駆動されて動作、積層輪20が第2駆動部60で駆動されて回動する。オプションとして、第1駆動部50がサーボモータであり、第2駆動部60がステッピングモータである。
ソーラーモジュール積層装置を使用しない場合、積層輪20をコンベア10から離させてもよいため、本実施例に係るソーラーモジュール積層装置は、圧着隙間を調整するために、駆動積層輪20を駆動してコンベア10の搬送面に垂直な方向に沿って移動させるように構成される第3駆動部をさらに備える。オプションとして、上記第3駆動部はシリンダを備え、積層する時に、シリンダを起動し、積層輪20を動かして下へ移動させ、圧着隙間が縮小し、積層対象となるモジュール70を積層しやすくなる。積層が完了すると、シリンダは積層輪20を動かして上へ移動させてコンベア10から遠離させ、圧着隙間が大きくなり、積層モジュール70が離れやすくなる。
以下、本実施例に係るソーラーモジュール積層装置が積層を行う過程について説明する。
第3駆動部を起動することにより、積層輪20を下へ移動させてコンベア10と協働する。積層対象となるソーラーモジュール70を第1案内輪30によってコンベア10の真空吸着領域に搬送し、積層対象となるソーラーモジュール70が吸着されて固定され、第1駆動部50を起動し、搬送ベルト13を駆動して動作させ、積層対象となるソーラーモジュール70が搬送ベルト13に従って右へ搬送され、積層輪20とコンベア10との間で積層され、続けて右へコンベア10の真空破壊領域まで搬送され、積層されたソーラーモジュール70の真空が破壊され、その後、第2案内輪40によってコンベア10から搬出され、曲げられて積層が完了する。
本開示の実施例におけるいずれかの実施例は、いずれも任意に組み合わせ、異なる特徴を含む複数組の実施例を形成することができ、上記実施例で異なる実施例における特徴についてすでに詳細に説明したため、ここでは列挙しない。
以上、図面に示す実施例により、本開示の構造、特徴および作用効果を説明したが、上述は本開示の好ましい実施例に過ぎず、本開示は図面により実施範囲を限定するものではなく、本開示の思想に従った変更、または修正が均等に変化した等価実施例であれば、明細書と図示に含まれる精神から逸脱することがない場合、いずれも本開示の保護範囲内に含まれるべきである。
1 ソーラーモジュール
2 第1可撓性材料
3 第2可撓性材料
4 導電性ワイヤ
5 上積層輪
6 下積層輪
7 左導電性銅軸
8 右導電性銅軸
10 コンベア
11 真空吸着構造
12 真空破壊構造
20 積層輪
30 第1案内輪
40 第2案内輪
50 第1駆動部
60 第2駆動部
70 ソーラーモジュール
80 ブラケット
13 搬送ベルト
131 貫通穴
111 真空チャンバ
112 真空チャンバの開口に対応する搬送ベルトの部分
113 真空排気機構
114 真空発生器連結穴
121 通気チャンバ
122 真空チャンバの開口に対応する搬送ベルトの部分
123 真空破壊機構
124 ガス管ポート

Claims (10)

  1. コンベアと、
    前記コンベアの第1端に位置し、ソーラーモジュールを前記コンベアに吸着するよう構成される真空吸着構造と、
    前記コンベアの第2端に位置し、前記ソーラーモジュールを前記コンベアから分離するように構成される真空破壊構造と、
    前記コンベアの上方に位置し、前記コンベアとの間に圧着隙間を有し、前記コンベアへの投影が前記真空吸着構造の前記コンベアへの投影と前記真空破壊構造の前記コンベアへの投影との間に位置する積層輪と、
    を備える、ことを特徴とするソーラーモジュール積層装置。
  2. 前記コンベアは、
    貫通穴を備え、前記ソーラーモジュールを搬送するように構成される搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトを駆動して動作させるように構成される第1駆動部と、
    を備える、請求項1に記載のソーラーモジュール積層装置。
  3. 前記真空吸着構造は、
    前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられ、第1開口領域を有する真空チャンバと、
    前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられるとともに、吸気口が前記真空チャンバに連通する真空排気機構とを備え、
    前記真空チャンバ、前記第1開口領域に対応する搬送ベルト、およびソーラーモジュールによって、密閉空間が形成される、請求項2に記載のソーラーモジュール積層装置。
  4. 前記真空破壊構造は、
    前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられ、第2開口領域を有する通気チャンバと、
    前記搬送ベルトの搬送面の下方に設けられるとともに、排気口が前記通気チャンバに連通する真空破壊機構とを備え、
    前記通気チャンバ、前記第2開口領域に対応する搬送ベルト、およびソーラーモジュールによって、密閉空間が形成される、請求項2または3に記載のソーラーモジュール積層装置。
  5. 前記搬送ベルトの搬送面の上に設けられ、前記積層輪を駆動して回動させるように構成される第2駆動部をさらに備える、請求項2に記載のソーラーモジュール積層装置。
  6. 前記第1駆動部はサーボモータを含み、
    前記第2駆動部はステッピングモータを含む、請求項5に記載のソーラーモジュール積層装置。
  7. 前記コンベアの搬送方向に設けられ、前記コンベアの前記真空吸着構造が設けられる側に位置するとともに、頂端のタンジェンシャル面が前記搬送ベルトの搬送面と同一平面である第1案内輪をさらに備える、請求項2に記載のソーラーモジュール積層装置。
  8. 前記コンベアの搬送方向に設けられ、前記コンベアの前記真空破壊構造が設けられる側に位置するとともに、頂端のタンジェンシャル面が前記搬送ベルトの搬送面と同一平面である第2案内輪をさらに備える、請求項2に記載のソーラーモジュール積層装置。
  9. 前記圧着隙間の幅を調整するために、前記積層輪を駆動して前記コンベアの搬送面に垂直な方向に沿って移動させるように構成される第3駆動部をさらに備える、請求項1から8のいずれか1項に記載のソーラーモジュール積層装置。
  10. 前記第3駆動部はシリンダを含む、請求項9に記載のソーラーモジュール積層装置。
JP2018600120U 2017-12-18 2018-09-10 ソーラーモジュール積層装置 Active JP3229846U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201721770562.X 2017-12-18
CN201721770562.XU CN207549675U (zh) 2017-12-18 2017-12-18 光伏组件层压装置
PCT/CN2018/104828 WO2019119885A1 (zh) 2017-12-18 2018-09-10 光伏组件层压装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3229846U true JP3229846U (ja) 2020-12-24

Family

ID=62663703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018600120U Active JP3229846U (ja) 2017-12-18 2018-09-10 ソーラーモジュール積層装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210213723A1 (ja)
JP (1) JP3229846U (ja)
KR (1) KR20200001817U (ja)
CN (1) CN207549675U (ja)
WO (1) WO2019119885A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN207549675U (zh) * 2017-12-18 2018-06-29 米亚索乐装备集成(福建)有限公司 光伏组件层压装置
CN111791571B (zh) * 2020-08-31 2023-09-15 秦皇岛金辰太阳能设备有限公司 光伏组件与传输布分离装置及分离方法
CN113889549B (zh) * 2021-08-23 2023-05-26 江苏光讯电力新能源有限公司 一种光伏电池组件生产用真空层压机
CN114744068B (zh) * 2022-03-30 2024-03-19 天津南玻节能玻璃有限公司 一种光伏建筑一体化组件及其制备方法
CN116525713B (zh) * 2023-04-21 2024-01-26 上海迪伐新能源设备制造有限公司 一种多梯度隧道式层压系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202220002U (zh) * 2011-08-24 2012-05-16 深圳市格林晟科技有限公司 一种用于输送片状物体的真空吸附输送装置
CN204660628U (zh) * 2015-06-04 2015-09-23 东莞市微格能自动化设备有限公司 一种吸附式输送带
US10076896B2 (en) * 2015-06-25 2018-09-18 Alta Devices, Inc. Pressurized heated rolling press for manufacture and method of use
CN207549675U (zh) * 2017-12-18 2018-06-29 米亚索乐装备集成(福建)有限公司 光伏组件层压装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210213723A1 (en) 2021-07-15
CN207549675U (zh) 2018-06-29
KR20200001817U (ko) 2020-08-14
WO2019119885A1 (zh) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229846U (ja) ソーラーモジュール積層装置
JP5110632B2 (ja) 積層構造電池の製造方法およびその製造装置
JP5997877B2 (ja) 積層装置および積層方法
TWI470853B (zh) Layers and lamination methods
JP5893461B2 (ja) 位置検出装置および位置検出方法
RU2554928C2 (ru) Транспортирующее сепаратор устройство и способ транспортировки сепаратора
KR101533183B1 (ko) 포장 전극의 제조 장치 및 제조 방법
KR101917310B1 (ko) 적층 장치 및 방법
JP2012221706A (ja) 積層装置および積層方法
KR101563117B1 (ko) 시트재의 접착제 도포 방법
JP2012113994A (ja) 極板包装装置
JP2003017114A (ja) 極板積層体の極板分離供給装置
JP4626170B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法及びその装置
CN106882596B (zh) 基板上下料系统、基板上料方法及基板下料方法
CN202226418U (zh) 覆膜机的进纸设备
JP2012221707A (ja) セパレータ搬送装置およびセパレータ搬送方法
JP2007119216A (ja) 太陽電池セルの吸着装置
KR20210096269A (ko) 전극 적층체의 제작 방법 및 장치
CN212366027U (zh) 一种锂电池电芯成型设备
JP5433736B2 (ja) フィルム状樹脂積層装置
JP5827027B2 (ja) セパレータ搬送装置およびセパレータ搬送方法
CN112164818A (zh) 一种锂电池电芯成型设备及方法
AU2018101466A4 (en) Lamination device for a photovoltaic module
CN219497850U (zh) 一种膜电极制备系统
JP5482014B2 (ja) 合紙除去装置、ならびに、開梱装置及び開梱方法