JP3229374U - 片手五指入力無線キイボード - Google Patents

片手五指入力無線キイボード Download PDF

Info

Publication number
JP3229374U
JP3229374U JP2020001880U JP2020001880U JP3229374U JP 3229374 U JP3229374 U JP 3229374U JP 2020001880 U JP2020001880 U JP 2020001880U JP 2020001880 U JP2020001880 U JP 2020001880U JP 3229374 U JP3229374 U JP 3229374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
keys
character
front panel
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020001880U
Other languages
English (en)
Inventor
四郎 小池
四郎 小池
Original Assignee
四郎 小池
四郎 小池
小池 恵子
小池 恵子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 四郎 小池, 四郎 小池, 小池 恵子, 小池 恵子 filed Critical 四郎 小池
Priority to JP2020001880U priority Critical patent/JP3229374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229374U publication Critical patent/JP3229374U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】全角日本語、半角英数字、記号・約物等の文字を、片手五指によって入力することが出来るハンディ無線キイボードを提供する。【解決手段】握り棒9の先端部に、テンキーパネル3を備え、そのパネルに20個、パネル裏側に2個、握り棒の左側面に3個のキイスイッチを備え、テンキーパネルの中のキイスイッチ1つと、裏面あるいは側面のキイスイッチ群の中の1つを同時押下すると、その組み合わせに従って1つの文字を生成し、その生成した文字を、接続親機(PC、タブレット、スマートホン)に無線送信、文字入力できることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本考案による機器は、手軽に持ち運ぶことができて、テーブルのない状態でもキイタッチ文字入力することができ、さらに同キイから、PC、スマホ、タブレット等のマウスカーソルを動かして親機を操作することが可能な、無線ハンディタイプキイボードである。
従来は、
1 相手がPCの場合には、机に向かって着座し、卓上に置かれたキイボードを両手でキイタッチして操作を実行している。
2 相手がスマホ、タブレットの場合には、ガラスのスクリーン面を一本指で突いたり、擦ったりして操作を実行している
●PCの場合、
1 従来のキイボードは、テーブルの上に置かれる必要があること。
2 その際に、テーブル上で大きな面積を占有すること。
3 従来のキイボードは、その前に着座する必要があること。
4 そしてキイ入力の際に、両手を使用する必要があること。
5 従来のキイボードは、選択実行操作の場合に別途にマウスを使用する必要があること。
6 従来のキイボードは、その大きさから、野外で使うことが絶望的に困難であること。
7 従来のキイボードは、屋外で電源を供給することが絶望的に困難であること。
●スマホ、タブレットの場合、
8 平坦なガラス面のキイ画像を叩いての入力のため、指に位置感覚が残らない。
そのため、常に画面を見つめながらのタッチが必要となる。
9 10キイだけによって、ア〜ンまで四十数文字を作成しているので、
1文字を生成するために、1キイを数回連打せねばならないこと。
10 10キイだけによって、ア〜ンまで四十数文字を作成しているので、1つのキイの 押下後、その指を4つの方向に撥ねたりせねばならないこと。
11 1キイ押下の後に、別の撥ね動作を要するため、入力作業のリズムが悪いこと、と 同に時間を要すること。
本考案においては、片手ハンディタイプの入力とBluetooth通信の採用によって、上記1、2、3の課題を解決している。
本考案による機器では、前パネルの10キイ以外に5つのキイを、親指以外の四指の押下位置に設置し、10キイとの組み合わせで、200の文字種生成を可能にしている。
押下2キイから文字コードを生成するためには、イタリア製のマイコン、アルディーノを使用している(コントロールするプログラムは自前の開発)。
生成した文字コードは、RN42 Bluetoothモジュールによって接続親機に送信される。
こうした文字生成と送信はすべて、片手での操作が可能な構成となっている。
これによって、上記4の課題を解決している。
本考案による機器では、、10キイパネルの1から9までのキイは、モード変更キイの押下によって放射状8方向へのマウス移動キイとして働く。
これによって、上記5の課題を解決している。
本考案による機器は手の平の中に納まる大きさである。
それによって、上記6の課題を解決している。
本考案による機器はリチウムイオン電池を備えている。
それによって、上記7の課題を解決している。
本考案による機器では、キイはすべて物理キイである。そのことから操作者はタッチした指の感覚によってキイ位置を認識する。よってキイ入力はブラインドでも達成できる。それによって、上記8の課題を解決している。
本考案による機器では、1文字の生成は、親指と他の1指によって「つまむ」という1アクションによっている。だから1文字入力から次の文字までの間に、余計な動作の入り込む余地がなく、快いテンポとリズムで文字を入力し続けることが出来る。
それによって、上記9、10、11の課題を解決している。
考案の未来的効果特性
本器の使用は、常に5本の指を動かすことを必要とする作業なので、脳の老化抑止トレーニングになる。
プログラマブルなマイコンを備えているので、教育現場でのプログラミング学習の教材に適する。
音声言葉より正確、高度なロボット、コンピュータ機器とのコミュニケーションが可能。
ソフトの追加によって、音楽キイボードとして使用できる。
聾唖者にとっての手話の代替。
上面写真 左側面写真 上裏面写真 使用状態を示す参考斜視写真 前パネルの機能の図 背面から見た四指キイの機能の図
▲1▼ 前パネル
▲2▼ ファンクションキイ群
▲3▼ テンキイ
▲4▼ 三指キイ
▲4▼’ 四指キイ
▲5▼ イ音&濁点キイ
▲6▼ マイコン(Arduino)
▲7▼ ブルーテュース(RN42)
▲8▼ リチウム蓄電池
▲9▼ 握りグリップ

Claims (7)

  1. 本キイボードは、前パネルに5列×5行=25個のキイスイッチを備える。
  2. 本キイボードは、前パネル裏に2個のキイスイッチを備える。
  3. 本キイボードは、前パネルを支える棒状の握り部分を有する。
  4. 本キイボードは、棒状の握り部分側面に3個のキイスイッチを備える。
  5. 本キイボードは、前パネルの1、2、3、4、5、6、7、8、9のキイを使って、親機のマウスカーソルを操作できる。
  6. 本キイボードは、30個のキイの組み合わせで200種の信号を生成する。この200種の信号を文字コードに変換して無線送信器に送りだすためのマイコンと、そのことを実現するためのソフトウェアを備える。
  7. マイコンから送られた文字コードを、無線送信するためのBluetoothチップを備える。
JP2020001880U 2020-04-17 2020-04-17 片手五指入力無線キイボード Active JP3229374U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001880U JP3229374U (ja) 2020-04-17 2020-04-17 片手五指入力無線キイボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020001880U JP3229374U (ja) 2020-04-17 2020-04-17 片手五指入力無線キイボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3229374U true JP3229374U (ja) 2020-12-03

Family

ID=73544609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020001880U Active JP3229374U (ja) 2020-04-17 2020-04-17 片手五指入力無線キイボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3229374U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8884790B2 (en) Matrix keyboarding system
CN102467330A (zh) 一种虚拟键盘装置及其操作方法
KR20030007823A (ko) 터치 패드가 부착된 핸드헬드 전자 장치
US9342241B2 (en) Matrix keyboarding system
JP2015526828A (ja) 人間工学的なデータ入力デバイス
JPH1124834A (ja) 入力装置
TW200521800A (en) Portable input method for wearable glove keyboard
Kuester et al. Towards keyboard independent touch typing in VR
WO2012015333A9 (ru) Устройство для набора и ввода символов в портативные средства коммуникации
CN105138148B (zh) 一种穿戴式滑动输入设备及输入方法
US10528134B2 (en) One-handed input chording user input device for converting finger movements into digital input
JP2004094768A (ja) 手指タイピング装置と方法
JP3229374U (ja) 片手五指入力無線キイボード
CN103744514A (zh) 脚用键盘
CN204028814U (zh) 单手套手式鼠标键盘
JP2004220536A (ja) 情報処理装置の入力装置
US11249558B1 (en) Two-handed keyset, system, and methods of making and using the keyset and system
CN106648086A (zh) 可视盲击操作鼠标键盘手套及操作系统
JP2003263264A (ja) 文字入力装置、および文字入力方法
JP2006039921A (ja) グローブ式入力装置
Wu et al. The input efficiency of chord keyboards
Krasner et al. MusiKeys: Investigating Auditory-Physical Feedback Replacement Technique for Mid-air Typing
Lee et al. Chording as a text entry method in mobile phones
KR101263013B1 (ko) 문자 입력 방법
KR20090070357A (ko) 한글 입력기 및 한글 입력 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3229374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150