JP3228254U - 光源接続モジュール及びコネクタ - Google Patents

光源接続モジュール及びコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3228254U
JP3228254U JP2020002720U JP2020002720U JP3228254U JP 3228254 U JP3228254 U JP 3228254U JP 2020002720 U JP2020002720 U JP 2020002720U JP 2020002720 U JP2020002720 U JP 2020002720U JP 3228254 U JP3228254 U JP 3228254U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fastener
housing
module
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020002720U
Other languages
English (en)
Inventor
林賢昌
官東慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P Two Industries Inc
Original Assignee
P Two Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P Two Industries Inc filed Critical P Two Industries Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3228254U publication Critical patent/JP3228254U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】光源接続モジュール及びコネクタを提供する。【解決手段】光源接続モジュール10は、蓋体と、筐体14及び電極モジュールを含む。筐体は蓋体と接合する。筐体には、収容空間SP及び第1の留め具142が形成される。収容空間には、収容空間を貫通するための開孔144が設けられる。第1の留め具は筐体の両側辺に形成される。電極モジュールは筐体と接合する。電極モジュールは、ベースと、電極164及び第2の留め具を有する。ベースには、電極及び第2の留め具が設けられる。電極は開孔を貫通する。電極は接触端1642及び接続端を有する。接触端は導体と接触することができ、接続端は回路基板と接続することができる。第2の留め具は第1の留め具に対応して、筐体と電極モジュールを接合する。なお、蓋体と、筐体及び電極モジュールを接合することで、回路基板と導体とが電極を介して電気的に接続されるように、蓋体は導体を接触端に押し付ける。【選択図】図3

Description

本考案は、コネクタの技術分野に関わり、特に発光源に適用される光源接続モジュール及びコネクタに関するものである。
従来、液晶表示パネルは、液晶層の他、主に発光層(又はバックライト板)に構成される。液晶層は、画面を表示するために発光層を介する必要がある。
従来技術のバックライト層は複数組の発光ダイオードモジュールで構成され、これらの発光ダイオードが液晶層の下に分布され、発光ダイオードにより生成された面光源によって液晶層に作用する。
複数組の発光ダイオードモジュールの間は配線を介して接続されており、液晶表示パネルのサイズが異なるため、発光ダイオードモジュールはサイズに応じてカスタマイズする必要があり、よって、回路レイアウト設計に制限がある。更に、発光ダイオードモジュールが破損した場合、グループ全体を替える必要があり、コストが高く、替えることも容易ではない。
本考案は、従来技術の欠点を解決するために、光源接続モジュール及びコネクタを提供する。
本考案の第一の目的は、発光ユニットに適用される光源接続モジュールを提供し、フレキシブルフラットケーブルの任意の位置に容易に配置することができる。
本考案の第二の目的は、前記光源接続モジュールにより、サイズが異なる発光ユニットに制限のない直列接続の方式で適用することができる。
本考案の第三の目的は、前記光源接続モジュールにより、組み立てやメンテナンスを容易にするために、蓋体は取り外し可能である。
本考案の第四の目的は、前記光源接続モジュールにより、接続ユニットはフレキシブルフラットケーブルの末端のところ、接続のところ及び外接のところに設置されてもよい、接続のところの末端は末端のところであり、外接のところに外部の制御ユニット、電力ユニット又は端子が接続される。
本考案の第五の目的は、シングルサイド又はダブルサイドの発光ユニットに接続することができる、或いは外部の制御ユニット、電力ユニット又は端子に接続することができる光源コネクタを提供する。
本考案の第六の目的は光源コネクタを提供し、当該光源コネクタにおいて、第1の留め具には、突起を有する弾性アームが形成され、第2の留め具には開口が形成され、突起により開口を係合することで、第1の留め具を接続モジュールに固定する。
本考案の第七の目的は光源コネクタを提供し、当該光源コネクタにおいて、蓋体により導体を電極に押し付けることで、回路基板とフレキシブルフラットケーブルの導体とが電極を介して電気的に接続される。
本考案の第八の目的は光源コネクタを提供し、当該光源コネクタは、フレキシブルフラットケーブルの少なくとも2つの導体を短絡するための短絡部材を提供する。
本考案の第九の目的は、電源部材を接続するためのコネクタを提供する。
以上の目的及び他の目的を達成するために、本考案は、回路基板とフレキシブルフラットケーブルに適用される光源接続モジュールを提供する。フレキシブルフラットケーブルは、信号を伝送するための導体を有する。光源接続モジュールは、蓋体と、筐体及び電極モジュールを含む。筐体は蓋体と接合する。筐体には、収容空間及び第1の留め具が形成される。収容空間には、収容空間を貫通するための開孔が設けられる。第1の留め具は筐体の両側辺に形成される。電極モジュールは筐体と接合する。電極モジュールは、ベースと、電極及び第2の留め具を有する。ベースには、電極及び第2の留め具が設けられる。電極は開孔を貫通する。電極は接触端及び接続端を有する。接触端は導体と接触することができ、接続端は回路基板と接続することができる。第2の留め具は第1の留め具に対応して、筐体と電極モジュールを接合する。なお、蓋体と、筐体及び電極モジュールを接合することで、回路基板と導体とが電極を介して電気的に接続されるように、蓋体は導体を接触端に押し付けることができる。
以上の目的及び他の目的を達成するために、本考案は、回路基板とフレキシブルフラットケーブルに適用されるコネクタを提供し、前記フレキシブルフラットケーブルは信号を伝送するための導体を有し、且つ、前記フレキシブルフラットケーブルには、前記導体を露出するための露出領域が形成され、前記コネクタは、蓋体と、筐体と、電極モジュールと、第1の電極シート及び電源部材を備える。筐体は蓋体と接合する。筐体には、収容空間及び第1の留め具が形成される。収容空間には、収容空間を貫通するための開孔が設けられる。第1の留め具は筐体の両側辺に形成される。電極モジュールは筐体と接合する。電極モジュールは、ベースと、電極及び第2の留め具を有する。ベースには、電極及び第2の留め具が設けられる。電極は開孔を貫通する。電極は接触端及び接続端を有する。接触端はフレキシブルフラットケーブルと接触することができる。第2の留め具は第1の留め具に対応して、筐体と電極モジュールを接合する。第1の電極シートの一端は接続端と電気的に接続される。電源部材は第2の電極シートを提供する。第2の電極シートの一端は第1の電極シートの他端と電気的に接続され、第2の電極シートの他端は電気的に接続されて電力を受け取る。なお、蓋体と、筐体及び電極モジュールを接合することで、回路基板と導体とが電極を介して電気的に接続されるように、蓋体は導体を接触端に押し付けることができる。
従来の技術と比較して、本考案の光源接続モジュールは、異なる接続ユニットを提供し、長さが異なるフレキシブルフラットケーブルに適用されて、サイズの変化に応じてバックライトモジュールの設計を行うことができる。更に、本考案のコネクタは、フレキシブルフラットケーブル及び発光ユニット(例えば、発光ダイオードモジュール)のモジュールブリッジを提供して、配置やメンテナンスを容易にすることができる。
図1は本考案の実施例にかかる光源接続モジュール及びコネクタの配置模式図である。 図2は本考案の図1にかかる光源接続モジュールの外部構造を説明する図である。 図3は本考案の図1にかかる光源接続モジュールの内部構造を説明する図である。 図4は本考案の図2にかかる電極モジュール及び短絡部材の詳しい構造を説明する図である。 図5は本考案の図2にかかる蓋体と筐体が接合した後の断面を説明する図である。 図6は本考案の実施例にかかるコネクタの第1の斜視模式図である。 図7は本考案の実施例にかかるコネクタの第2の斜視模式図である。 図8は本考案の実施例にかかるコネクタの断面図である。
本考案の目的、特徴及び効果を十分に理解するために、後述の実施例及び図面に基づいて、本考案を説明する。
本考案において、「1つ」を使用して本明細書に記載されるユニット、デバイスを説明する。特に指摘しない限り、このような説明は、1つ、少なくとも1つを含むと理解され、かつ単数も同時に複数を含む。
本考案において、「含む」、「備える」、「有する」の用語又は他の類似用語は、非排他的なものをカバーすることを意図している。例えば、複数の要素を含むデバイス、構造、製品又は装置は、本明細書に記載された要件だけに限定されるものではなく、明確に記載されていないが、他の固有のデバイス、構造、製品、または装置を含むことができる。これ以外に、反対となる明確な説明がない限り、用語「または」は包括的な「または」を意味し、排他的な「または」を意味するものではない。
図1を参考し、図1は本考案の実施例にかかる光源接続モジュール及びコネクタの配置模式図である。図1には、フレキシブルフラットケーブル2、回路基板4、光源接続モジュール10及びコネクタ20が示される。フレキシブルフラットケーブル2の長さ、光源接続モジュール10の数、及びコネクタ20の数は制限されない、ここでの数及び長さは説明のみに例示される。
図2を参考し、図2は本考案の図1にかかる光源接続モジュールの外部構造を説明する図である。図2において、フレキシブルフラットケーブル2は導体22を含む。導体22は1つの信号(電力信号又は制御信号など)を回路基板4に伝送できる。実施例では、回路基板4は発光ユニットを提供でき、例えば、発光ユニットは、発光ダイオード(Light−emitting diode,LED)、冷陰極蛍光ランプ(Cold cathode fluorescent lamp,CCFL)などであってもよい。
図2と図3を参考し、図2は本考案の図1にかかる光源接続モジュールの外部構造を説明する図であり、図3は本考案の図1にかかる光源接続モジュールの内部構造を説明する図である。光源接続モジュール10は、蓋体12と、筐体14及び電極モジュール16を含む。
図2において、蓋体12は矩形を例に説明し、蓋体12が筐体14と接合される。
図3において、筐体14には、収容空間SP及び第1の留め具142が形成される。収容空間SPには、収容空間SPを貫通するための開孔144が設けられる。第1の留め具142は筐体14の両側辺に形成され、本実施例では、第1の留め具142の数は四つを例に説明する。
電極モジュール16は筐体14と接合する。電極モジュール16は、ベース162と、電極164及び第2の留め具166を有する。図4を併せて参照し、図4は本考案の図2にかかる電極モジュール及び短絡部材の詳しい構造を説明する図である。
ベース162には、電極164及び第2の留め具166が設けられる。
本実施例では、電極164の数は四つを例に説明する。電極164は開孔144を貫通する。電極164は接触端1642及び接続端1644を有する。なお、接触端1642は導体22と接触することができ、接続端1644は回路基板4と接続することができる。本実施例において、電極164は、外力(例えば、蓋体12が筐体14と接合された圧力)を受けて変形し、及び外力を解除して弾性を回復するための弾性を有し、図5を併せて参照し、図5は本考案の図2にかかる蓋体と筐体が接合した後の断面を説明する図である。
図4に戻し、本実施例において、電極モジュール16は短絡部材168を更に含み、短絡部材168は必要な要素ではない、主に末端の電極モジュールに適用される。短絡部材168は筐体14に設置され、フレキシブルフラットケーブル2の任意の少なくとも2つのリード線22を短絡する。
図2において、第2の留め具166は第1の留め具142に対応する。第2の留め具166が第1の留め具142に係合された後、筐体14と電極モジュール16とを接合することができる。
本実施例において、第1の留め具142には、突起1422を有する弾性アームが形成され、第2の留め具166には開口1662が形成され、突起1422により開口1662を係合することで、電極モジュール16を筐体14に固定する。別の実施例において、圧縮された弾性アームを解放するによって、突起1422を開口1662から離脱させる。
別の実施例において、蓋体12には第3の留め具122が形成され、電極モジュール16には第4の留め具1610が形成される。第3の留め具122は第4の留め具1610に対応して設けられ、第3の留め具122により第4の留め具1610を係合することで、蓋体12が筐体14と接合される。
図6〜図8を参照し、図6は本考案の実施例にかかるコネクタの第1の斜視模式図であり、図7は本考案の実施例にかかるコネクタの第2の斜視模式図であり、及び図8は本考案の実施例にかかるコネクタの断面図である。図6において、コネクタ20は、第1の実施例にかかる蓋体12と、筐体14及び電極モジュール16を備えるに加えて、更に第1の電極シート18及び電源部材24を備える。
蓋体12と、筐体14及び電極モジュール16は第1の実施例の説明を参照してもよい、ここでは説明しない。
第1の電極シート18の一端は接続端1644と電気的に接続される。
電源部材24は第2の電極シート26を提供する。第2の電極シート26の一端は第1の電極シート18の他端と電気的に接続され、第2の電極シート26の他端は電気的に接続されて電力Eを受け取ってもよい。本実施例において、第1の電極シート18と接続された第2の電極シート26の一端は、第1の電極シート18を挟持するための挟持電極であってもよい。
別の実施例において、筐体14は、保持壁を有する接続溝(図示せず)を更に含んでもよい。電源部材24は保持壁によりストップされ、接続溝に制限されるので、電源部材24が接続溝に挿入される過程で、第1の電極シート18と第2の電極シート26をスムーズに接続することができる。
本考案の実施例を説明したが、実施例は、例として提示したものであり、考案の範囲を限定することは意図していない。実施例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、考案の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施例やその変形は、考案の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された考案とその均等の範囲に含まれるものである。
2…フレキシブルフラットケーブル
22…導体
4…回路基板
10…光源接続モジュール
12…蓋体
122…第3の留め具
14…筐体
142…第1の留め具
1422…突起
144…開孔
16…電極モジュール
162…ベース
164…電極
1642…接触端
1644…接続端
166…第2の留め具
1662…開口
168…短絡部材
1610…第4の留め具
18…第1の電極シート
20…コネクタ
24…電源部材
26…第2の電極シート
SP…収容空間

Claims (10)

  1. 回路基板と、信号を伝送するための導体を有するフレキシブルフラットケーブルに適用される光源接続モジュールであって、
    蓋体と、前記蓋体に接合される筐体と、前記筐体に接合される電極モジュールと、を備え、
    前記筐体には収容空間及び第1の留め具が形成され、前記収容空間には前記収容空間を貫通するための開孔が設けられ、前記第1の留め具は前記筐体の両側辺に形成され、
    前記電極モジュールは、ベースと、電極及び第2の留め具を有し、前記ベースには前記電極及び前記第2の留め具が設けら、前記電極は前記開孔を貫通し、前記電極は接触端及び接続端を有し、前記接触端は前記導体と接触し、前記接続端は前記回路基板と接続し、前記第2の留め具は前記第1の留め具に対応して、前記筐体と前記電極モジュールを接合し、
    前記蓋体と、前記筐体及び前記電極モジュールを接合することで、前記回路基板と前記導体とが前記電極を介して電気的に接続されるように、前記蓋体は前記導体を前記接触端に押し付けることを特徴とする光源接続モジュール。
  2. 前記第1の留め具には、突起を有する弾性アームが形成され、前記第2の留め具には開口が形成され、前記突起により前記開口を係合することで、前記電極モジュールを前記筐体に固定することを特徴とする請求項1に記載の光源接続モジュール。
  3. 圧縮された前記弾性アームを解放するによって、前記突起を前記開口から離脱させることを特徴とする請求項2に記載の光源接続モジュール。
  4. 前記蓋体には第3の留め具が形成され、前記電極モジュールには第4の留め具が形成され、前記第3の留め具は前記第4の留め具に対応して設けられ、前記第3の留め具により前記第4の留め具を係合することで、前記蓋体が前記筐体と接合されることを特徴とする請求項1に記載の光源接続モジュール。
  5. 前記第3の留め具は凹溝であり、前記第4の留め具はロック部材であり、前記ロック部材は前記凹溝をロックして、前記蓋体を前記電極モジュールに固定することを特徴とする請求項4に記載の光源接続モジュール。
  6. 前記電極は、外力を受けて変形し、及び前記外力を解除して弾性を回復するための弾性を有することを特徴とする請求項1に記載の光源接続モジュール。
  7. 短絡部材を更に備え、
    前記短絡部材は前記筐体に設けられ、前記フレキシブルフラットケーブルの任意の少なくとも2つのリード線を短絡することを特徴とする請求項1に記載の光源接続モジュール。
  8. 回路基板と、信号を伝送するための導体を有するフレキシブルフラットケーブルに適用されるコネクタであって、
    蓋体と、前記蓋体に接合される筐体と、前記筐体に接合される電極モジュールと、第1の電極シートと、電源部材と、を備え、
    前記筐体には収容空間及び第1の留め具が形成され、前記収容空間には、前記収容空間を貫通するための開孔が設けられ、前記第1の留め具は前記筐体の両側辺に形成され、
    前記電極モジュールは、ベースと、電極及び第2の留め具を有し、前記ベースには前記電極及び前記第2の留め具が設けられ、前記電極は前記開孔を貫通し、前記電極は接触端及び接続端を有し、前記接触端は前記フレキシブルフラットケーブルと接触し、前記第2の留め具は前記第1の留め具に対応して、前記筐体と前記電極モジュールを接合し、
    前記第1の電極シートの一端は前記接続端と電気的に接続され、
    前記電源部材は第2の電極シートを提供し、前記第2の電極シートの一端は前記第1の電極シートの他端と電気的に接続され、前記第2の電極シートの他端は電気的に接続されて電力を受け取り、
    前記蓋体と、前記筐体及び前記電極モジュールを接合することで、前記回路基板と前記導体とが前記電極を介して電気的に接続されるように、前記蓋体は前記導体を前記接触端に押し付けることを特徴とするコネクタ。
  9. 前記第2の電極シートは挟持電極であることを特徴とする請求項8に記載のコネクタ。
  10. 前記筐体は、保持壁を有する接続溝を更に含み、
    前記電源部材は前記保持壁によりストップされ、前記接続溝に制限されることを特徴とする請求項8に記載のコネクタ。

JP2020002720U 2020-02-12 2020-07-03 光源接続モジュール及びコネクタ Active JP3228254U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW109201601U TWM599047U (zh) 2020-02-12 2020-02-12 光源連接模組及其連接器
TW109201601 2020-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3228254U true JP3228254U (ja) 2020-10-15

Family

ID=72601733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020002720U Active JP3228254U (ja) 2020-02-12 2020-07-03 光源接続モジュール及びコネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3228254U (ja)
CN (1) CN212485604U (ja)
TW (1) TWM599047U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI723774B (zh) * 2020-02-12 2021-04-01 禾昌興業股份有限公司 光源連接模組及其連接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN212485604U (zh) 2021-02-05
TWM599047U (zh) 2020-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI412698B (zh) 光源裝置
US10630004B2 (en) Connection assisting member and circuit board assembly
US7134883B2 (en) Connecting box for connecting to a solar panel
US7611384B2 (en) Battery terminal connector
US5675397A (en) Electric connecting structure of display equipment
JP3227745U (ja) 光源接続モジュール及びコネクタ
JP2000174314A (ja) プレ―ト形状を有する光起電性ソ―ラ―モジュ―ル
CA2475184A1 (en) Connector for a solar module
CN103438408B (zh) 一种led灯条连接器及背光模组
KR20110073824A (ko) Led 모듈용 커넥터 및 이를 포함하는 led 모듈 조립체
TW201202801A (en) Backlight assembly, relay connector, backlight unit
JP3228254U (ja) 光源接続モジュール及びコネクタ
JP2013222608A (ja) 中継コネクタ及びこれを備える光源モジュール
CN1983739A (zh) 弹性连接器组件
CN101944673B (zh) 电连接装置及显示装置
US9052102B2 (en) Electrical interconnect system for thin body structures
CN217983834U (zh) 模组连接器
TWI723774B (zh) 光源連接模組及其連接器
TWI738150B (zh) 光源連接模組及其連接器
KR101420825B1 (ko) 인쇄회로기판 및 이를 갖는 표시장치
CN215259696U (zh) 照明组件及照明装置
TWM601916U (zh) 光源模組連接器
TWI731648B (zh) 光源模組連接器
JP3220089U (ja) Led電光パネル
TWM655273U (zh) 模組連接器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3228254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250