JP3226382U - 内燃機関のモーメント拡大システム - Google Patents

内燃機関のモーメント拡大システム Download PDF

Info

Publication number
JP3226382U
JP3226382U JP2020000101U JP2020000101U JP3226382U JP 3226382 U JP3226382 U JP 3226382U JP 2020000101 U JP2020000101 U JP 2020000101U JP 2020000101 U JP2020000101 U JP 2020000101U JP 3226382 U JP3226382 U JP 3226382U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
piston
cylinder
movable chamber
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2020000101U
Other languages
English (en)
Inventor
宗庸 徐
宗庸 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3226382U publication Critical patent/JP3226382U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/048Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable crank stroke length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/02Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with crankshaft
    • F01B9/026Rigid connections between piston and rod; Oscillating pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/04Engines with prolonged expansion in main cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/04Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads
    • F02B75/045Engines with variable distances between pistons at top dead-centre positions and cylinder heads by means of a variable connecting rod length
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/02Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with crankshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/02Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関のモーメント拡大システムを提供する。【解決手段】内燃機関のモーメント拡大システムは、上部ピストン孔、下部ピストン孔、及び下部可動室を有するシリンダブロック1;シリンダブロックに往復運動可能に密封された上部ピストン30;一端が上部ピストンに接続された上部接続ロッド40;上部接続ロッドの他端に接続されたリンクブロックと、下部ピストン孔内を移動し、リンクブロックと接続する下部ピストンとを含むリンケージユニット50;下部可動室に配置され、一端がリンケージユニットに回転可能に接続された下部接続ロッド60;下部可動室に配置され、メインシャフトと、メインシャフトに偏心して接続された下部リンクピボットハンドルと、を含み、下部リンクの他端が下部リンクピボットハンドルに回転可能に接続されたクランクシャフト70;および下部可動室の上部に配置され、主油路と連通し、上部接続ロッドを囲み、複数のオイル出口を有するオイルリング;を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関、特に4ストローク内燃機関システムに関する。
往復式内燃機関は、発明以来、燃料効率は継続的に向上され、エンジンもますます燃費効率が良くなっている。ここ数十年、燃料効率を向上するための関連技術は、キャブレター、吸気管内への噴射、シリンダへの直接噴射、さらに最近テスト中のガソリンエンジンシリンダでの自燃などがあり、何れも燃焼室及びその上段の技術革新であると言える。
力学の基本原理から、回転運動では、施力が不変な状況において、施力アームが長くなると、より大きなモーメント(又はトルク)を得ることができる。ただし、従来の往復動システムでは、排気量が固定されていない条件において、施力アームを直接延長すると、シリンダの径と施力アームの長さ(ピストンストロークの2倍)の間に正方向の関係がある。もちろん、施力アームを大きくすると、より大きトルクを得ることができ、シリンダの径がストロークに伴って増大した結果、排気量が大きくなり、エンジンも燃費も向上する。
排気量が一定のままである場合、ZSFilipiおよびDNAssanisのストロークとボア比(S/B)の研究報告から分かるように、ロングストロークエンジンはより速い燃焼とより低い全体的なキャビティ熱損失によってより高い熱効率(“The effect of the stroke-to-bore ratio on combustion,heat transfer and efficiency of a homogeneous charge spark ignition engine of given displacement”,International Journal of Engine Research 1(2):191-208・April 2000)。
特開2019-206941号公報
上記のZSFilipiおよびDNAssanisが提供した研究データによると、その研究の400ccエンジンは、S/B値が1.3(施力アームの長さが0.52倍に増加)のとき、シリンダ径が90mmから73mmに減少し、接続ロッドの長さは191mmに増加した。これに基づいて算出し、S/B値が1.97に増加する場合(即ち、施力アームの長さが倍になった場合)、シリンダの径は63.7mmに縮小(入口され(吸気、排気孔の口径は伴って26mmよりも小さくなる)、接続ロッドの長さは250mmよりも大きくなる。このような状況において、内燃機関で次の問題が発生する。
1.吸気口の径が小さく、エンジンが高速で動作しているときは吸気が不十分である。
2.シリンダ径の制限により、接続ロッドの幅は18mmよりも小さく、また接続ロッドの長さは250mmよりも大きくなるため、接続ロッドは高トルクに耐えられず、エンジンの寿命に影響を与える。
3.接続ロッドの長さが長すぎるため、シリンダの壁に上向きに飛散するオイルの量が影響を受け、シリンダの潤滑が不十分になる。
ロングストロークの設計で良好な熱的利益を獲得し、上記のS/B値の増加によって引き起こされる欠陥を回避するために、本発明は燃焼室の下の部分から着手し、構造の変更と革新を実行し、燃料消費を同じレベルに保って馬力は大幅に可能とするか、または、同じ馬力出力で、燃料消費が大幅に削減されるものである。また、内燃機関は、上記の欠陥を回避し、長時間の運転を円滑かつ安定させることができるようにする。
上記の目的を達成するために、本発明は、上部ピストン孔、下部ピストン孔、及び下部可動室を有するシリンダブロックと、前記シリンダブロックに往復運動可能に密封された上部ピストンと、一端が前記上部ピストンに接続されている上部接続ロッドと、前記上部接続ロッドの他端に接続されたリンクブロックと、前記下部ピストン孔内を移動し、リンクブロックと接続する下部ピストンとを含むリンケージユニットと、前記下部可動室に配置され、一端がリンケージユニットに回転可能に接続されている下部接続ロッドと、前記下部可動室に配置され、メインシャフトと、前記メインシャフトに偏心して接続された下部リンクピボットハンドルと、を含み、前記下部接続ロッドの他端が前記下部リンクピボットハンドルに回転可能に接続されているクランクシャフトと、前記下部可動室の上部に配置され、主油路と連通し、前記上部接続ロッドを取り囲み、複数のオイル出口を有するオイルリングと、を含む内燃機関のモーメント拡大システムを提供する。
もう1つの内燃機関のモーメント拡大システムは、上部ピストン孔、下部ピストン孔、及び下部可動室を有するシリンダブロックと、前記シリンダブロックに往復運動可能に密封された上部ピストンと、一端が前記上部ピストンに接続されている上部接続ロッドと、前記上部接続ロッドの他端に接続されたリンクブロックと、前記下部ピストン孔内を移動し、リンクブロックと接続する下部ピストンとを含むリンケージユニットと、前記下部可動室に配置され、一端がリンケージユニットに回転可能に接続されている下部接続ロッドと、前記下部可動室に配置され、メインシャフトと、前記メインシャフトに偏心して接続された下部リンクピボットハンドルと、を含み、前記下部接続ロッドの他端が前記下部リンクピボットハンドルに回転可能に接続されているクランクシャフトと、前記下部可動室の上部に配置され、主油路と連通し、前記上部接続ロッドを取り囲み、複数のオイル出口を有するオイルリングと、前記オイルリングに連通する加圧ポンプと、前記加圧ポンプに信号接続されている制御回路と、前記加圧ポンプに連通するオイル一時貯蔵タンクと、を含み、前記オイル一時貯蔵タンクは、主油路と直列に接続され、前記オイル一時貯蔵タンクには制御回路の開閉と連動するレベルセンサが設けられる。
前記リンケージユニットおよび前記下部接続ロッドの設置により、前記下部接続ロッドは前記クランクシャフトに対して回転する施力アームを延長させ、それによって前記クランクシャフトが出力する馬力とトルクを増加させるか、元の馬力出力レベルを維持することができ、それに応じて内燃機関の速度を低下させ、それによってエネルギーを節約する目的を達成する。
本考案の好適実施例の組み合わせ断面説明図である。 本発明の好適実施例の上半部の組み合わせ説明図である。 図2の底面図である。 本発明の好適実施例の下半分のアセンブリの組み合わせ説明図である。 図4の上面図である。 本発明の好適実施例のリンケージユニットの斜視図である。 本発明の好適実施例の潤滑油リングの説明図である。 本発明の好適実施例によるオイル収集カップとオイルカップ固定部材の組み合わせ図である。 本発明の好適実施例のオイル収集カップとオイルカップ固定部材の分解斜視図である。 本発明の他の好適実施例の上半部の組み合わせ説明図である。 本発明の別の好適実施例の加圧ポンプとオイル暫時貯蔵タンクとの組み合わせ説明図である。 図1の動作説明図である。 本発明のオイルリングの立体説明図である。
図1〜図7および図12、図13を参照し、本発明の好適実施例により提供される内燃機関のモーメント拡大システムは、上部ピストン孔(11)、下部ピストン孔(21)、及び下部可動室(22)を有するシリンダブロック(1)と、上部ピストン(30)、前記シリンダブロック(1)に往復運動可能に密封された上部ピストン(30)と、一端が前記上部ピストン(30)に接続されている上部接続ロッド(40)と、前記上部接続ロッド(40)の他端に接続されたリンクブロック(51)と、前記下部ピストン孔(21)内を移動し、リンクブロック(51)と接続する下部ピストン(52)とを含むリンケージユニット(50)と、前記下部可動室(22)に配置され、一端がリンケージユニット(50)に回転可能に接続されている下部接続ロッド(60)と、前記下部可動室(22)に配置され、メインシャフト(71)と、前記メインシャフト(71)に偏心して接続された下部リンクピボットハンドル(72)と、を含み、前記下部接続ロッド(60)の他端が前記下部リンクピボットハンドル(72)に回転可能に接続されているクランクシャフト(70)と、前記下部可動室(22)の上部に配置され、主油路と連通し、前記上部接続ロッド(40)を取り囲み、複数のオイル出口(82)を有する潤滑油リング(80)と、を含む。
上記の実施構造により、本発明は、前記上部ピストン(30)と従来システムのピストンの断面積が同じ状況で、前記上部接続ロッド(40)と前記下部接続ロッド(60)の長さを長くすることにより前記クランクシャフト(70)に対して回転する施力アーム長(L1)を増長させることができる。
本発明の内燃機関のモーメント拡大システムでは、燃料シリンダ内の直接噴射と吸気ポートの遅延閉鎖の既知の技術により、燃焼室内のオイルとガスの混合割合、圧力および体積を何れも従来のシステムと同じにさせ、爆発力を従来のシステムと同じにすることができる。前記上部ピストン(30)の断面積が同じである条件において、下部ピストン(52)と前記下部ピストン孔(21)の孔壁との間の摩擦力を暫定的に無視した場合、本発明は、施力アーム長(L1)が従来のシステムよりも長いことにより、発生するモーメントが大きくなり、出力馬力が増加する。
上記実施方式により、ピストンストロークをn倍にすると、モーメントがn倍に増加し、制動馬力もn倍に増加する(馬力が大きくなる)。または、以前と同じ出力馬力を維持するために、それに応じて速度を低下させる必要があり、このように、燃料消費を減少させる目的を達成できる。
n=2と仮定し、車両エンジンの省エネルギー効果の試算を実行する。従来の内燃機関は、車両用の4気筒、4ストロークエンジンで、ブレーキ馬力は140馬力、ストロークは90mm、ピストン直径は88mmである。本発明の構造設計は変更されており、上部ピストン(30)の直径は依然として88mmであり、ストロークは180mmに増加している。
先ず摩擦馬力の見積もりについて「Gasoline−engine Management」という書籍によると、エンジン内部とその補助設備の摩擦損失はエンジン出力馬力の10%を占める(Robert Bosch Gmbh,“Gasoline−engine Management” 3rd June 2006 P27)。また、「ガソリンエンジンの理論と技術」という書籍によると、ピストンリングの損失とピストン自体の損失は、純粋な機械的摩擦損失の50〜60%を占める(蔡欣正、「ガソリンエンジンの理論と技術」金華科技図書公司、88年初版、p2−27)。ここで、中央値55%をとると、上記のデータに基づいて算出し、元の140hpエンジンのピストン摩擦損失(ピストンリングとピストン摩擦損失を含む)は約7.7hpである。現在、n=2で、新しい構造のエンジンは上部ピストン(30)のストロークを倍にし、そのピストンの摩擦損失も7.7hp増加する。また、下部ピストン(52)とそのリンクブロック(51)の特殊形状設計のため、その左右の下部ピストン(52)の直径を上部ピストン(30)の直径よりも小さくし、下部ピストン(52)のピストンリングの直径を上部ピストンの1/2にする場合、左右の2つの下部ピストン(52)のピストンリングおよびピストン自体の合計摩擦損失は、上部ピストン(30)と同じであり、(7.7/2)x2x2=15.4(hp)である。新しい構造の下でのエンジンの合計ピストン摩擦損失は15.4+7.7x2=30.8(hp)である。
エンジン効率の見積もりとして、摩擦損失の他の構成が変化しないと仮定すると、新しい構造設計の下でのピストン(52)の摩擦損失の増加は30.8−7.7=23.1(hp)である。さらに、上部接続ロッド(40)、下部接続ロッドピボット(55)、上部ピストン孔(11)を設けた潤滑システムなどのエンジンの構造設計の変更により追加または変更される部材は、その摩擦馬力が3hp増加する。n=2の場合、制動馬力は140x(2−1)=140hp増加し、正味馬力は253.9hp(140+140−23.1−3)に増加し、エンジン正味出力効率向上率は253.9/140=181.4%である。今、エンジンを今日140hpの出力パワーに保ちたい場合、エンジン回転速度を140/253.9=55.1%に下げる必要がある。シリンダとピストンの材料の制限を考慮しない場合、n=2の時、燃料は100−55.2=49.1(%)節約できる。
ピストンの1分あたりの合計ストロークがシリンダ壁とピストン材料の指標として使用される場合、回転速度が元の55.1%に低下すると、ピストンの1分あたりの合計ストロークは140hpの元の出力馬力の1.102倍になる(即ちnx0.551、n=2);これは、シリンダ壁とピストンに同じ材料を使用する条件下で、n=2で、回転速度が元の55.1%である場合、実際の出力馬力は140hpをわずかに下回ることを意味する。n=2の場合、同じ最大ピストンストロークでは、最大回転速度の上限は元の1/2(即ち50%)である必要があり、上記見積もり値55.1%とは5.1%異なるため、140hpに到達する場合は、実際の燃料節約効率は、44.9−5.1=39.8(%)となると考えられる。
但し、実際のエンジンの運転では、トルク増幅(モーメントが大きくなる)により、エンジンの低速域での燃料節約効率は、予想よりも良くなり、全体の燃料節約効率は39.8%〜44.9%になる。
モーメント拡大係数nの合理的な間隔に関する検討:P=2πτN、τ=Fd、Nは回転速度であり、τはモーメントであり、dは施力アームの長さであり(即ち、ピストンストロークの1/2)、上記等式の関係からFが変化しない場合、dはn倍に増加し、Pはn倍に増加する。但し、実務上、nは、範囲上の制限をなくすことは不可能であり、理由は以下である。
1.コンポーネントの材料と設計は、内燃機関の負荷容量と耐久性に影響する。コンポーネントの材料と設計方法は、内燃機関の動作寿命に大きな影響を与え、上記のように、シリンダ壁とピストンに同じ材料を使用する条件で、同じ計算方法を使用してストローク倍率とエネルギー効率の両者の間の対応するデータを取得し、下表のとおりである。
2.シリンダの体積の制限。ピストン直径が86mm、ピストンストロークが86mm、排気量が499.6ccのエンジンを例とし、ピストンストロークが2.4倍に拡大された時(n=2.4)、本発明の内燃機関システムのシリンダ(単一シリンダ)の長さは、従来の内燃機関システムと同じであるが、幅が120.4mmに増加し、高さが653.2mmに増加する。多気筒設計が採用される場合、本発明の内燃機関システムの気筒の総体積は非常に大きくなり、小型車のエンジンルームに収まることが困難になる。さらに、本発明の該リンクブロック(51)は、n=2.4の時の幅は86mm(上部ピストンの直径)に達し、下部接続ロッド(60)の長さがそれに応じて長くなっても、下部接続ロッド(60)の幅/長さの割合が小さすぎてトルクが増加した後の負荷容量に影響を与えない。
3.大幅な省エネ効果の検討。ピストン型車両エンジンについて、現在の革新的な技術は、単一システム設計において(複数のシステムの結合ではなく、オイル電気ハイブリッドシステム)、内燃機関の省エネ効率は、既に約20%に達している。故に、本発明の内燃機関システムの省エネ効率もこれを下限すべきであり、これにより、上記の表のデータに基づいて、ストローク(またはモーメント)拡大係数nの下限は1.5でなければならない。
上記に基づいて、車両エンジンストローク(またはモーメント)拡大係数nの合理的な間隔は1.5〜2.4であることがわかる。
上記の潤滑油リング(80)は、自動車の元の油圧ポンプと連通しており、また、複数のオイル収集カップ(91)および上部接続ロッド(40)に設けられたオイルカップ固定部材(92)をさらに含み、図8、図9に示すように、上下にそれぞれ1つのオイルカップ固定部材(92)があり、形状は同じでも異なっていてもよく、ここで、オイル収集カップ(91)は、上向き且つ徐々に広がる開口を有し、また、オイル収集カップ(91)は、上下の位置が制限されたオイルカップ固定部材(92)を上下に配列し、上部接続ロッド(40)が上下に移動する時、潤滑油リング(80)のオイル出口(82)は、オイルをオイル収集カップ(91)に噴出することができ、該上部ピストン(30)は上に向けて上部死点に近づいてから下方に移動する過程で、該オイル収集カップ(91)内のオイルが慣性と絞りにより上部ピストン孔(11)の孔壁に跳ね上がり、上部ピストン孔(11)の潤滑動作を完成し、従来のオイル噴出システムに代わって、より良い潤滑効果を提供することができる。
上記実施例では、該オイル収集カップ(91)およびオイルカップ固定部材(92)は、設計上、前記上部接続ロッド(40)と一体に形成されても、依然として前記上部ピストン孔(11)の潤滑を完了することができる。
本発明の潤滑油リング(80)の他の実施形態は、図10、図11に示されるように、潤滑油リング(80)の複数のオイル出口(82)は、上向きに前記上ピストン孔(11)に対応し、オイル出口(82)は、オイル噴射ノズルで構成される。更に、潤滑油リング(80)と連通する加圧ポンプ(85)と、加圧ポンプ(85)に信号接続されている制御回路(86)と、加圧ポンプ(85)に連通されたオイル一時貯蔵タンク(87)を含み、オイル一時貯蔵タンク(87)は、制御回路(86)の開閉と連動する水平センサ(88)を設ける。加圧ポンプ(85)が施力することによって、十分な推進力を発生させ、上部ピストン孔(11)の孔壁にオイルを上向きに噴射することができ、潤滑をさらに制御する目的を達成できる。
更に、シリンダブロック(1)は、上部シリンダ(10)と下部シリンダ(20)を組み合わせた設計を有しており、これにより製造と組み立てが容易になる。上部ピストン孔(11)は上部シリンダ(10)にあり、下部ピストン孔(21)は下部シリンダ(20)にある。
さらに、リンクブロック(51)は、上部接続ロッド(40)に接続された上部接続ロッドジョイント部(53)、下部ピストン(52)に回動可能に接続された下部ピストン接続部(54)、および下部接続ロッド(60)に回転可能に接続される下部接続ロッドピボット部(55)を有し、リンケージ効果を高めることができる。
下部シリンダ(20)の下部ピストン孔(21)は、2つがそれぞれ相反する両側に設けられ、下部可動室(22)と連通し、リンケージユニット(50)は、それぞれ各下部ピストン孔(21)に合わせられる2つの下部ピストン(52)を有し、下部可動室(22)は、上部ピストン孔(11)と連通する。上記のように、2つの下部ピストン(52)は、動きをよりバランスのとれた滑らかにするために、それぞれ反対側に配置されている。
上述のように、下部ピストンジョイント部(54)が下部ピストン(52)に回転可能に接続されることに限定せず、リンクブロック(51)及び下部ピストン(52)は、固定接続されることもできる。又は、リンクブロック(51)と下部ピストン(52)は一体成型されることもできる。
図2、図3を参照すると、図では、それぞれ上部シリンダ(10)及び下部シリンダ(20)に冷却水路(12)および下部冷却水路(23)が放熱装置として設置されている。又は、内燃機関が空冷設計を使用している場合、上部冷却水路(12)と下部冷却水路(23)を設けず、放熱装置として上部シリンダ(10)と下部シリンダ(20)の外部に複数のフィンを設けることができる。
要約すると、本発明の内燃機関のモーメント拡大システムは、下部シリンダ(20)、及びリンケージユニット(50)及び下部接続ロッド(60)などの部材の配置を使用し、上部ピストン(30)の直径を変えずに、確かに下部接続ロッド(60)のクランクシャフト(70)に対して回転する施力アームを増長させることができ、内燃機関システムの出力馬力とトルクを増加させるか、元の馬力レベルを維持しながら燃料消費を節約する目的を達成するだけでなく、従来の内燃機関システムがS/Bの値が大きくなることによって発生する吸気不足の欠陥を回避することもできる。さらに、本発明の内燃機関のモーメント拡大システムは、潤滑油リング(80)とオイル収集カップ(91)で組成される上部シリンダ(10)の潤滑システム、及びリンクブロック(51)、下部ピストン(52)の設置によって、従来の内燃機関システムのS/B値が大きくなることによるシリンダ潤滑不足及び接続ロッドの幅/長さの割合が小さすぎて大きなトルクに耐えることができないなどの現象を回避することができ、内燃機関を長時間の運転を円滑に安定させることができる。
1 シリンダブロック
10 上部シリンダ
11 上部ピストン孔
12 上部冷却水路
20 下部シリンダ
21 下部ピストン孔
22 下部可動室
23 下部冷却水路
30 上部ピストン
40 上部接続ロッド
50 リンケージユニット
51 リンクブロック
52 下部ピストン
53 上部接続ロッドジョイント部
54 下部ピストンジョイント部
55 下部接続ロッドピボット部
60 下部接続ロッド
70 クランクシャフト
71 メインシャフト
72 下部接続ロッドピボットハンドル
80 潤滑油リング
81 固定部材
82 オイル出口
85 加圧ポンプ
86 制御回路
87 オイル一時貯蔵タンク
88 レベルセンサ
91 オイル収集カップ
92 オイルカップ固定部材
L1 施力アーム長

Claims (9)

  1. 上部ピストン孔(11)、下部ピストン孔(21)、及び下部可動室(22)を有するシリンダブロック(1)と、
    上部ピストン(30)、
    前記シリンダブロック(1)に往復運動可能に密封された上部ピストン(30)と、
    一端が前記上部ピストン(30)に接続されている上部接続ロッド(40)と、
    前記上部接続ロッド(40)の他端に接続されたリンクブロック(51)と、前記下部ピストン孔(21)内を移動し、リンクブロック(51)と接続する下部ピストン(52)とを含むリンケージユニット(50)と、
    前記下部可動室(22)に配置され、一端がリンケージユニット(50)に回転可能に接続されている下部接続ロッド(60)と、
    前記下部可動室(22)に配置され、メインシャフト(71)と、前記メインシャフト(71)に偏心して接続された下部リンクピボットハンドル(72)と、を含み、前記下部接続ロッド(60)の他端が前記下部リンクピボットハンドル(72)に回転可能に接続されているクランクシャフト(70)と、
    前記下部可動室(22)の上部に配置され、主油路と連通し、前記上部接続ロッド(40)を取り囲み、複数のオイル出口(82)を有する潤滑油リング(80)と、
    を含む内燃機関のモーメント拡大システム。
  2. 前記シリンダブロック(1)は、互いに組み合わせられる上部シリンダ(10)及び下部シリンダ(20)を含み、前記上部ピストン孔(11)は、前記上部シリンダ(10)に配置され、前記下部ピストン孔(21)は、前記下部シリンダ(20)に配置される請求項1に記載の内燃機関のモーメント拡大システム。
  3. 前記下部シリンダ(20)の下部ピストン孔(21)は、2つがそれぞれ相反する両側に設けられ、前記下部可動室(22)と連通し、前記リンケージユニット(50)は、それぞれ前記各下部ピストン孔(21)2つの下部ピストン(52)を有し、前記下部可動室(22)は、前記上部ピストン孔(11)に連通する請求項1に記載の内燃機関のモーメント拡大システム。
  4. 前記リンクブロック(51)は、上部リンク(40)に接続された上部接続ロッドジョイント部(53)、前記下部ピストン(52)に回転可能に接続された下部ピストンジョイント部(54)、および前記下部接続ロッド(60)に回転可能に接続された下部接続ロッドピボット部(55)を有する請求項1に記載の内燃機関のモーメント拡大システム。
  5. オイル収集カップ(91)および前記上部接続ロッド(40)に設けられたオイルカップ固定部材をさらに備える請求項1に記載の内燃機関のモーメント拡大システム。
  6. 上部ピストン孔(11)、下部ピストン孔(21)、及び下部可動室(22)を有するシリンダブロック(1)と、
    前記シリンダブロック(1)に往復運動可能に密封された上部ピストン(30)と、
    一端が前記上部ピストン(30)に接続されている上部接続ロッド(40)と、
    前記上部接続ロッド(40)の他端に接続されたリンクブロック(51)と、前記下部ピストン孔(21)内を移動し、リンクブロック(51)と接続する下部ピストン(52)とを含むリンケージユニット(50)と、
    前記下部可動室(22)に配置され、一端がリンケージユニット(50)に回転可能に接続されている下部接続ロッド(60)と、
    前記下部可動室(22)に配置され、メインシャフト(71)と、前記メインシャフト(71)に偏心して接続された下部リンクピボットハンドル(72)と、を含み、前記下部接続ロッド(60)の他端が前記下部リンクピボットハンドル(72)に回転可能に接続されているクランクシャフト(70)と、
    前記下部可動室(22)の上部に配置され、主油路と連通し、前記上部接続ロッド(40)を取り囲み、複数のオイル出口(82)を有する潤滑油リング(80)と、
    前記潤滑油リング(80)に連通する加圧ポンプ(85)と、
    前記加圧ポンプ(85)に信号接続されている制御回路(86)と、
    前記加圧ポンプ(85)に連通するオイル一時貯蔵タンク(87)と、
    を含み、前記オイル一時貯蔵タンク(87)は、主油路と直列に接続され、前記オイル一時貯蔵タンク(87)には制御回路(86)の開閉と連動するレベルセンサ(88)が設けられる内燃機関のモーメント拡大システム。
  7. 前記シリンダブロック(1)は、互いに組み合わせられる上部シリンダ(10)及び下部シリンダ(20)を含み、前記上部ピストン孔(11)は、前記上部シリンダ(10)に配置され、前記下部ピストン孔(21)は、前記下部シリンダ(20)に配置される請求項6に記載の内燃機関のモーメント拡大システム。
  8. 前記下部シリンダ(20)の下部ピストン孔(21)は、2つがそれぞれ相反する両側に設けられ、前記下部可動室(22)と連通し、前記リンケージユニット(50)は、それぞれ前記各下部ピストン孔(21)2つの下部ピストン(52)を有し、前記下部可動室(22)は、前記上部ピストン孔(11)に連通する請求項6に記載の内燃機関のモーメント拡大システム。
  9. 前記リンクブロック(51)は、前記上部接続ロッド(40)に接続された上部接続ロッドジョイント部(53)を有し、前記下部ピストン(52)に回転可能に接続されている下部ピストン接続部(54)と、下部接続ロッド(60)に回転可能に接続されている下部接続ロッドピボット部(55)と、を有する請求項6に記載の内燃機関のモーメント拡大システム。
JP2020000101U 2019-01-24 2020-01-15 内燃機関のモーメント拡大システム Expired - Fee Related JP3226382U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108102729 2019-01-24
TW108102729A TWI705184B (zh) 2019-01-24 2019-01-24 內燃機之倍力矩系統

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3226382U true JP3226382U (ja) 2020-06-25

Family

ID=71103475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020000101U Expired - Fee Related JP3226382U (ja) 2019-01-24 2020-01-15 内燃機関のモーメント拡大システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11118504B2 (ja)
JP (1) JP3226382U (ja)
TW (1) TWI705184B (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974554A (en) * 1989-08-17 1990-12-04 Emery Lloyd H Compound rod, sleeve and offset crankshaft assembly
CH697582B1 (de) * 2004-03-09 2008-12-15 Schaller Automation Verfahren und Einrichtung zur Steuerung der Zufuhr von Schmiermittel zur Zylinderlauffläche eines Kolbens eines Hubkolbenmotors.
CN201273214Y (zh) * 2008-07-19 2009-07-15 遵义万德福动力科技有限公司 连杆加长的新型四行程节能发动机
US8746188B2 (en) * 2010-03-17 2014-06-10 Larry C. Wilkins Internal combustion engine with hydraulically-affected stroke
US8839687B2 (en) * 2012-05-22 2014-09-23 Michael Inden Reciprocating piston mechanism with extended piston offset
AU2013200969A1 (en) * 2012-10-19 2014-05-15 Hieff Engine Company Limited An Internal Combustion Engine
US10215090B2 (en) * 2015-07-03 2019-02-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Combustion engine linkage systems
FR3043720B1 (fr) * 2015-11-17 2019-11-08 MCE 5 Development Moteur a rapport volumetrique variable

Also Published As

Publication number Publication date
TW202028602A (zh) 2020-08-01
US20200240325A1 (en) 2020-07-30
US11118504B2 (en) 2021-09-14
TWI705184B (zh) 2020-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7380527B2 (en) Internal combustion engine
JPH0627537B2 (ja) 往復ピストン機構
US6698405B2 (en) Reciprocating internal combustion engine with balancing and supercharging
US6854429B2 (en) Engine with double sided piston
US5517953A (en) Stepped piston axial engine
US10247065B2 (en) Two-stroke internal combustion engine with crankcase lubrication system
CA1083484A (en) Drain recycle system for two-cycle engine
US4185596A (en) Two-stroke cycle gasoline engine
JP2007327370A (ja) 対向ピストン型2サイクルエンジン
CN110714835A (zh) 双缸对置四冲程往复活塞式自增压发动机
US8511265B2 (en) Variable stroke and compression ratio engine
JP3226382U (ja) 内燃機関のモーメント拡大システム
CN2900811Y (zh) 双曲轴连杆机构发动机
EP0663523A1 (en) Internal combustion engine
CN1814992A (zh) 连续可变气门正时配气机构活塞式内燃机
US2377459A (en) Internal-combustion engine
Kentfield Diesel Engines with Extended Expansion Strokes
SE508377C2 (sv) Anordning vid kraftmaskin med två kolvar
JP3144782B2 (ja) シリンダ直噴式2サイクルエンジン
CN1024365C (zh) 增力内燃发动机
US20160177816A1 (en) Two-stroke engine
US1731601A (en) Internal-combustion engine
RU2679074C2 (ru) Поршневой двигатель внутреннего сгорания с усовершенствованной системой подачи воздуха и поршневой компрессор для него
JPH0123650B2 (ja)
CN2137290Y (zh) 隔板式二冲程内燃机

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3226382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees