JP3225995B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP3225995B2
JP3225995B2 JP18353294A JP18353294A JP3225995B2 JP 3225995 B2 JP3225995 B2 JP 3225995B2 JP 18353294 A JP18353294 A JP 18353294A JP 18353294 A JP18353294 A JP 18353294A JP 3225995 B2 JP3225995 B2 JP 3225995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body case
camera
strobe
camera body
insulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18353294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0843888A (ja
Inventor
幸夫 野口
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP18353294A priority Critical patent/JP3225995B2/ja
Publication of JPH0843888A publication Critical patent/JPH0843888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225995B2 publication Critical patent/JP3225995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラに係り、特にトリ
ガー電極に高電圧を発生させてキセノン放電管を発光さ
せるストロボを備えたカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のカメラでストロボ撮影を
行う場合には、先ず、ストロボ撮影前にストロボ充電ス
イッチを操作して、ストロボ回路のメインコンデンサに
充電を開始する。そして、充電完了後、カメラを被写体
に向けてシャッタをレリーズすると、ストロボ回路のト
リガー回路からトリガー電極に高電圧が印加されてキセ
ノン放電管が発光し、そして、その光は、反射がさ(ア
ルミリフレクタ)によって前方に反射されて被写体を照
射する。このようにして、ストロボ撮影が行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カメラでは、カメラ本体ケースを金属で形成すると、ト
リガー回路からの高電圧がトリガー電極側に発生せずに
反射がさを介して金属製のカメラ本体ケースにリークし
てしまう場合があるので、放電管が発光しなくなるとい
う欠点がある。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、カメラ本体ケースを金属で形成してもストロボ
が確実に発光するカメラを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、金属で形成されたカメラ本体ケースの前
面内側にストロボ発光部が配置されたカメラに於いて、
前記カメラ本体ケースにストロボ用窓を形成するととも
に、前記カメラ本体ケースと前記ストロボ発光部のアル
ミリフレクタとの隙間にシート状の絶縁性部材を介在さ
せ、前記絶縁性部材は、前記ストロボ用窓に対応する位
置に開口部が形成され、トリガー回路からの接続端子は
前記アルミリフレクタと接続されて、トリガー回路から
の電圧をアルミリフレクタに印加して放電管を発光させ
ことを特徴としている。
【0006】
【作用】請求項1記載の発明によれば、カメラ本体ケー
スとストロボ発光部との隙間にシート状の絶縁性部材
介在させて、ストロボ発光部をカメラ本体ケースからシ
ールドしたので、トリガー回路からの高電圧は、カメラ
本体ケース側にはリークせずトリガー電極側に印加され
る。従って、本発明では、カメラ本体ケースを金属で形
成してもストロボが確実に発光する。また、絶縁性部材
をカメラ本体ケースのストロボ用窓に対応する位置に開
口部を形成すれば、ストロボ光が絶縁性部材で遮光され
ず、更に、絶縁性部材をシート状に形成すれば、絶縁性
部材の配置スペースを省スペース化できる。
【0007】請求項2記載のカメラは、前記絶縁性部材
を透明シート材で形成したものである。このように、絶
縁性部材をシート状の透明材料で形成すれば、ストロボ
光は絶縁性部材で減光されない
【0008】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るカメラの
好ましい実施例について詳説する。図1は、本発明に係
るカメラのストロボ発光部近傍の要部断面図であり、図
2はストロボ発光部の分解斜視図である。カメラ本体ケ
ース10は、例えばアルミニウム、チタン、ニッケル等
の導電性金属で形成され、その前面に開口されたストロ
ボ用窓12には拡散板14が固着されている。この拡散
板14の後方、即ち、カメラ本体ケース10の内側には
ストロボ発光部16が配置されている。
【0009】前記ストロボ発光部16は、キセノン放電
管18、反射がさ(アルミリフレクタ)20等から成
り、キセノン放電管18及び反射がさ20は、それぞれ
同一のケーシング22に固定されている。また、キセノ
ン放電管18の後端部には、トリガー電極(図3参照)
24の接続端子26が固着され、この接続端子26は図
3に示すストロボ回路28のトリガー回路30に接続さ
れている。また、前記接続端子26はアルミリフレクタ
20と接触されている。
【0010】前記ストロボ回路28は、トリガー回路3
0、昇圧回路31、メインコンデンサ32、及び電源で
ある乾電池34から構成される。前記メインコンデンサ
32には、カメラ側に設けられた図示しないストロボ充
電スイッチを操作することにより乾電池34の電圧が昇
圧回路31によって昇圧され、電荷が充電蓄積される。
トリガー回路30は、カメラのシャッタのシンクロスイ
ッチ36に同期してトリガー電極24に数kV〜十数k
Vの高電圧を印加する。トリガー電極24に高電圧が印
加されると、キセノン放電管18の両極間で放電が発生
しはじめ、キセノン放電管18が発光する。この光、即
ちストロボ光は、図1に示した反射がさ20によって前
方に向けて反射され被写体を照射する。
【0011】一方、図1、図2に示すように、シート部
材40がカメラ本体ケース10とストロボケーシング2
2との上部隙間42、前方隙間44を利用して配置され
ている。シート部材40は、上面40Aがケーシング2
2の上面に取り付けられるように逆L字形に形成されて
いる。また、前記シート部材40は、透明でプラスチッ
ク等の絶縁性部材で形成されると共に、その上面40A
が前記ケーシング22の上面22Aを充分に覆う大きさ
で、且つ、その前面40Bがケーシング22の前面22
Bを充分に覆う大きさに形成される。従って、ストロボ
発光部16は、シート部材40によってカメラ本体ケー
ス10からシールドされている。
【0012】また、シート部材40の前面40Bには、
ストロボ光を遮光しないように矩形状の窓46が開口さ
れている。この窓46は、カメラ本体ケース10側のス
トロボ用窓12との対向面に形成される。また、前記窓
46は、反射がさ20に印加された電圧がカメラ本体ケ
ース10にリークしないように、反射がさ20の図1中
上、下の端部20A、20Bよりも内側に入った大きさ
に形成されている。
【0013】このように構成されたカメラによれば、カ
メラ本体ケース10とストロボ発光部16との隙間4
2、44に絶縁性のシート部材40を介在させて、スト
ロボ発光部16をカメラ本体ケース10からシールドし
たので、トリガー回路30からの高電圧は、カメラ本体
ケース10側にはリークせずトリガー電極24側に確実
に流れるようになる。
【0014】従って、本実施例では、カメラ本体ケース
10を導電性の金属で形成してもストロボが確実に発光
する。また、本実施例では、前記シート部材40を透明
材料で形成しているので、このシート部材40でストロ
ボ光が減光されることはない。また、シート部材40を
シート状に形成しているので、シート部材40の配置ス
ペースを省スペース化できる。更に、シート部材40
は、カメラ本体ケース10のストロボ用窓12に対応す
る位置に開口部46が形成されているので、ストロボ光
がシート部材40で遮光されることはない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るカメラ
によれば、カメラ本体ケースとストロボ発光部との隙間
シート状の絶縁性部材を介在させて、ストロボ発光部
をカメラ本体ケースからシールドしたので、カメラ本体
ケースを金属で形成してもストロボが確実に発光する。
また、絶縁性部材をカメラ本体ケースのストロボ用窓に
対応する位置に開口部を形成したので、ストロボ光が絶
縁性部材で遮光されることはない。更に、絶縁性部材を
シート状に形成したので、絶縁性部材の配置スペースを
省スペース化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラの要部断面図
【図2】本発明に係るカメラの要部組み立て斜視図
【図3】ストロボの回路図
【符号の説明】
10…カメラ本体ケース 12…ストロボ用
窓 16…ストロボ発光部 18…キセノン放
電管 20…反射がさ 24…トリガー電
極 28…ストロボ回路 30…トリガー回
路 32…メインコンデンサ 40…シート部材
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−95424(JP,A) 特開 平5−216099(JP,A) 特開 平5−188440(JP,A) 特開 平6−53723(JP,A) 特開 平6−60765(JP,A) 実開 平6−17059(JP,U) 実開 平4−9026(JP,U) 実開 平3−8329(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属で形成されたカメラ本体ケースの前
    面内側にストロボ発光部が配置されたカメラに於いて、 前記カメラ本体ケースにストロボ用窓を形成するととも
    に、前記カメラ本体ケースと前記ストロボ発光部のアル
    ミリフレクタとの隙間にシート状の絶縁性部材を介在さ
    せ、前記絶縁性部材は、前記ストロボ用窓に対応する位
    置に開口部が形成され トリガー回路からの接続端子は前記アルミリフレクタと
    接続されて、トリガー回路からの電圧をアルミリフレク
    タに印加して放電管を発光させる ことを特徴とするカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】 前記絶縁性部材は、透明シート材で形成
    されることを特徴とする請求項1記載のカメラ。
JP18353294A 1994-08-04 1994-08-04 カメラ Expired - Fee Related JP3225995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18353294A JP3225995B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18353294A JP3225995B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843888A JPH0843888A (ja) 1996-02-16
JP3225995B2 true JP3225995B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16137484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18353294A Expired - Fee Related JP3225995B2 (ja) 1994-08-04 1994-08-04 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225995B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0843888A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3127112A (en) Photographic flash tube and reflector
US4356533A (en) Electric flash device
TWI244573B (en) Flash unit, manufacturing method of flash unit and digital camera
JP3225995B2 (ja) カメラ
US2953675A (en) Photographic flash unit
JP2001042395A (ja) ストロボ装置
US6072957A (en) Flash unit for a camera
JPH10186466A (ja) ストロボを備えるカメラ
US4424020A (en) Miniature photoflash unit using subminiature flash lamps
US4375953A (en) Miniature photoflash unit with encapsulated flash lamps
US4198672A (en) Flashing device
JP3584951B2 (ja) フィルム一体型カメラ
US6061531A (en) One-time use camera with strobe circuit baseboard
US3350989A (en) Photographic camera
JP2719127B2 (ja) ストロボ装置の発光装置
US4249230A (en) Photoflash unit utilizing circuit board having flashlamps clamped thereto
US6434338B1 (en) Camera with dual-function battery/manual operating button unit
JPH09138445A (ja) レンズ付きフィルムユニット
US4135227A (en) Leadless electric flash lamp assembly
CN117590675A (zh) 照相机装置
JP2003043557A (ja) ストロボ装置
JP3773150B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット用ストロボ装置
JPS62116237U (ja)
JPH10260458A (ja) 閃光発光装置およびこれを備えたカメラ
JPH11125857A (ja) ストロボ内蔵レンズ付きフィルムユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees