JP3225485U - Opening ruled line structure of the package - Google Patents
Opening ruled line structure of the package Download PDFInfo
- Publication number
- JP3225485U JP3225485U JP2019004463U JP2019004463U JP3225485U JP 3225485 U JP3225485 U JP 3225485U JP 2019004463 U JP2019004463 U JP 2019004463U JP 2019004463 U JP2019004463 U JP 2019004463U JP 3225485 U JP3225485 U JP 3225485U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid flap
- flap
- lid
- ruled line
- valley fold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 claims description 10
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 claims description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract description 82
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
【課題】破断線を用いずに開封することができ、かつ、開封時に蓋フラップが破れにくい、包装体の開封用罫線構造を提供する。【解決手段】包装箱2は、包装箱2の外面に接着剤32で接着される蓋フラップ24により封緘されている。接着剤32は、左右方向に間隔を置いて並ぶ複数個所の接着部33で蓋フラップ24の内面と包装箱2の外面を接着するように塗布されている。蓋フラップ24には、複数個所の接着部33同士の間を通って、上下方向に対して傾斜して延びる、蓋フラップ24の外面が窪んだ複数本の谷折線26が形成されている。蓋フラップ24を包装箱2の外面から引き剥がして包装箱2を開封するときに、蓋フラップ24が谷折線26に沿って変形する。【選択図】図6An object of the present invention is to provide a ruled line structure for opening a package, which can be opened without using a break line, and the lid flap is not easily broken at the time of opening. A packaging box (2) is sealed with a lid flap (24) adhered to an outer surface of the packaging box (2) with an adhesive (32). The adhesive 32 is applied so that the inner surface of the lid flap 24 and the outer surface of the packaging box 2 are bonded at a plurality of bonding portions 33 arranged at intervals in the left-right direction. The lid flap 24 is formed with a plurality of valley fold lines 26 extending between the bonding portions 33 at a plurality of locations and extending inclining with respect to the up-down direction and having a concave outer surface of the lid flap 24. When the lid flap 24 is peeled off from the outer surface of the packaging box 2 and the packaging box 2 is opened, the lid flap 24 is deformed along the valley fold line 26. [Selection diagram] FIG.
Description
この考案は、包装体の開封用罫線構造に関する。 This invention relates to a ruled line structure for opening a package.
近年、インターネットを利用した通信販売やオークションサービス(いわゆるネット通販やネットオークション)の普及が進んでいる。一般に、ネット通販やネットオークションでは、商品を、段ボール等により形成された包装箱に収容し、商品の購入者に配送する。商品の購入者は、その包装箱を開封して商品を取り出す。このように、近年のネット通販やネットオークションの普及に伴い、一般消費者が自ら包装箱を開封する機会が増えている。 2. Description of the Related Art In recent years, mail-order sales and auction services using the Internet (so-called online shopping and online auctions) have become widespread. In general, in online shopping and online auctions, products are stored in a packaging box formed of cardboard or the like and delivered to a purchaser of the product. The purchaser of the product opens the packaging box and takes out the product. As described above, with the recent spread of online shopping and online auctions, opportunities for general consumers to open packaging boxes by themselves are increasing.
上記のように用いられる包装箱として、特許文献1の図1に記載のものが知られている。特許文献1の図1の包装箱は、底板と、底板から上方に延びる胴部と、胴部の上部開口を閉じる蓋板と、蓋板の前縁に沿って形成されたフラップ罫線に沿って下方に折り曲げられた蓋フラップとを有している。特許文献1の包装箱は、蓋フラップを、包装箱の外面に接着剤で接着して封緘される。この接着剤は、左右方向に間隔をおいて並ぶ複数箇所の接着部で蓋フラップの内面と包装箱の外面を接着するように塗布されている。
As a packaging box used as described above, the one described in FIG. 1 of
ところで、特許文献1の包装箱を開封するときには、蓋フラップの内面と包装箱の外面との隙間に指を入れ、蓋フラップの下端を持ち上げるようにして、蓋フラップを包装箱の外面から引き剥がす。
By the way, when opening the packaging box of
ここで、蓋フラップを左右方向の全幅にわたって同時に引き剥がそうとすると、非常に大きな力が必要となる。そこで、まずは蓋フラップの左右方向の一端を指で持ち上げて、蓋フラップの一端を包装箱の外面から引き剥がし、その後、蓋フラップの指で持ち上げる位置をずらずことによって、蓋フラップを引き剥がす範囲を、蓋フラップの左右方向の他端に向けて拡大し、これにより、蓋フラップの全体を包装箱の外面から引き剥がすことが多い。 Here, if the lid flap is to be peeled off simultaneously over the entire width in the left-right direction, a very large force is required. Therefore, first lift the left and right ends of the lid flap with a finger, peel off one end of the lid flap from the outer surface of the packaging box, and then move the position where the lid flap is lifted with the fingers to remove the lid flap. Is enlarged toward the other end in the left-right direction of the lid flap, whereby the entire lid flap is often peeled off from the outer surface of the packaging box.
しかしながら、上記のように、蓋フラップの左右方向の一端を引き剥がし、その後、蓋フラップを引き剥がす範囲を、蓋フラップの左右方向の他端に向けて拡大する場合、蓋フラップが左右方向の途中で、蓋フラップの下端から上端まで裂けるように破れてしまうことがあった。蓋フラップが左右方向の途中で破れてしまうと、再びその位置から蓋フラップを引き剥がす作業を再開する必要があり、開封作業が煩雑である。 However, as described above, when the lid flap is peeled off at one end in the left-right direction, and thereafter, the range in which the lid flap is peeled off is expanded toward the other end in the left-right direction of the lid flap, the lid flap is moved halfway in the left-right direction. In some cases, the lid flap was torn from the lower end to the upper end. If the lid flap is torn in the middle in the left-right direction, it is necessary to restart the operation of peeling the lid flap from that position again, and the opening operation is complicated.
そこで、特許文献1の図6には、上記の包装箱を開封しやすくするため、包装箱の外面に接着される蓋フラップに、破断線(ジッパー、ミシン目等)を形成した包装箱が示されている。破断線は、蓋フラップの各接着部よりも上側の部分を、蓋フラップの左右方向の一端から他端まで延びて形成されている。
FIG. 6 of
この包装箱を開封するには、蓋フラップの破断線よりも下側の部分を、左右方向の一端から他端に向かって包装箱の外面から引き剥がす。すると、蓋フラップが、破断線に沿って2つに分断されながら、包装箱から引き剥がされていく。そして、蓋フラップの破断線よりも下側の部分を、蓋フラップの左右方向の一端から他端まで完全に引き剥がすと、蓋フラップの包装箱の外面への接着部分がなくなるので、蓋板が開く状態となる。この包装箱のように、蓋フラップに、ジッパーやミシン目等の破断線を形成すると、包装箱の開封作業が容易となるが、破断線に沿って蓋フラップの切り離された部分が端材となり、その端材を廃棄する手間が生じてしまう。このため、ジッパーやミシン目等の破断線を用いずに包装箱を開封しやすくするための開封用の構造について要望があった。 To open this packaging box, the portion below the breaking line of the lid flap is peeled off from the outer surface of the packaging box from one end in the left-right direction to the other end. Then, the lid flap is peeled off from the packaging box while being divided into two along the breaking line. Then, when the portion below the breaking line of the lid flap is completely peeled off from one end in the left-right direction of the lid flap to the other end, the lid flap has no adhesive portion to the outer surface of the packaging box, so the lid plate is It will be open. When a break line such as a zipper or a perforation is formed on the lid flap as in this packaging box, the opening operation of the packaging box becomes easy, but the part where the lid flap is cut off along the break line becomes an end material. In addition, there is a need to dispose of the scraps. For this reason, there has been a demand for an opening structure for facilitating opening of the packaging box without using a break line such as a zipper or a perforation.
そこで、この考案の課題は、破断線を用いずに開封することができ、かつ、開封時に蓋フラップが破れにくい、包装体の開封用罫線構造を提供するものである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a ruled line structure for opening a package, which can be opened without using a break line and the lid flap is not easily broken at the time of opening.
上記課題を解決するため、この考案では、以下の構成の包装体の開封用罫線構造を提供する。
包装体の外面に接着剤で接着されて前記包装体を封緘する蓋フラップを有し、
前記接着剤は、左右方向に間隔をおいて並ぶ複数箇所の接着部で前記蓋フラップの内面と前記包装体の外面を接着するように塗布され、
前記蓋フラップには、前記複数箇所の接着部同士の間を通って、上下方向に対して傾斜して延びる複数本の谷折線が形成され、
前記蓋フラップを前記包装体の外面から引き剥がして前記包装体を開封するときに、前記蓋フラップが前記谷折線に沿って変形するようにした包装体の開封用罫線構造である。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a ruled line structure for opening a package having the following configuration.
A lid flap that is adhered to an outer surface of the package with an adhesive to seal the package,
The adhesive is applied so as to adhere the inner surface of the lid flap and the outer surface of the package at a plurality of bonding portions arranged at intervals in the left-right direction,
In the lid flap, a plurality of valley fold lines are formed extending between the bonding portions at the plurality of locations and inclined in the vertical direction,
An opening ruled line structure for a package wherein the lid flap is deformed along the valley fold line when the lid flap is peeled off from the outer surface of the package to open the package.
このようにすると、蓋フラップを包装体の外面から引き剥がすときに、蓋フラップが谷折線に沿って変形するため、蓋フラップが破れにくい。すなわち、蓋フラップの左右方向の一端を包装体の外面から引き剥がし、その後、蓋フラップを引き剥がす範囲を、蓋フラップの左右方向の一端から他端に向けて拡大するときに、蓋フラップが谷折線に沿って変形し、蓋フラップの非接着部が浮き上がる。ここで、谷折線が上下方向に対して傾斜して延びているため、非接着部の浮き上がる範囲が、上下方向に対して傾斜して延びる比較的広い範囲となるように蓋フラップの変形が誘導され、蓋フラップの左右方向の途中の一箇所にせん断力が集中しにくい。そのため、開封時に、蓋フラップが左右方向の途中で、蓋フラップの下端から上端まで裂けるように破れるのを防止することができる。また、破断線を用いずに開封することが可能である。 With this configuration, when the lid flap is peeled off from the outer surface of the package, the lid flap is deformed along the valley fold line, so that the lid flap is not easily broken. That is, when one end in the left-right direction of the lid flap is peeled off from the outer surface of the package, and then the range in which the lid flap is peeled off is expanded from one end in the left-right direction to the other end of the lid flap, It deforms along the fold line, and the non-adhesive part of the lid flap rises. Here, since the valley fold line extends obliquely with respect to the vertical direction, the deformation of the lid flap is guided such that the floating range of the non-adhesive portion becomes a relatively wide range extending obliquely with respect to the vertical direction. Therefore, it is difficult for the shearing force to concentrate on one portion of the lid flap in the left-right direction. For this reason, it is possible to prevent the lid flap from tearing from the lower end to the upper end of the lid flap halfway in the left-right direction during opening. Further, it is possible to open the package without using a break line.
前記蓋フラップの上縁には、前記蓋フラップの内面の側が窪んだフラップ罫線が形成され、
前記複数本の谷折線は、それぞれ、前記フラップ罫線と前記蓋フラップの下端とを結ぶように、前記蓋フラップを上下に横断して形成されているのが好ましい。
On the upper edge of the lid flap, a flap ruled line in which the inner surface side of the lid flap is depressed is formed,
It is preferable that the plurality of valley fold lines are formed to vertically traverse the lid flap so as to connect the flap ruled line and the lower end of the lid flap.
このようにすると、谷折線が蓋フラップを上下に横断して形成されているので、蓋フラップを包装体の外面から引き剥がすときに、蓋フラップの非接着部の浮き上がる範囲が、上下方向に対して傾斜して延びる比較的広い範囲となるように、蓋フラップの変形を確実に誘導することが可能となる。 In this case, since the valley fold line is formed vertically across the lid flap, when the lid flap is peeled off from the outer surface of the package, the floating range of the non-adhesive portion of the lid flap is in the vertical direction. It is possible to reliably induce the deformation of the lid flap so as to have a relatively wide range extending obliquely.
前記複数本の谷折線は、互いに平行に延びる直線状に形成されているのが好ましい。 The plurality of valley fold lines are preferably formed in a straight line extending parallel to each other.
このようにすると、複数本の谷折線は、互いに平行で、同方向に傾斜しているので、一箇所の接着部が剥がされて、蓋フラップの同箇所が浮き上がると、この浮き上がった箇所の接着部に隣り合う谷折線に沿って、蓋フラップがさらに変形する。この変形により、さらに隣の接着部が剥がれやすくなる。このように、蓋フラップを引き上げると、引き上げた箇所から近い接着部から順番に、連続的に各接着部が剥がれやすくなる。このため、蓋フラップを引き上げて、蓋フラップを包装体から一気に引き剥がしやすくなる。 In this manner, the plurality of valley fold lines are parallel to each other and are inclined in the same direction, so that one adhesive portion is peeled off, and when the same portion of the lid flap is lifted, the bonding of the raised portion is performed. The lid flap is further deformed along the valley fold line adjacent to the part. This deformation further facilitates peeling of the adjacent bonding portion. As described above, when the lid flap is pulled up, each of the bonded portions is likely to be continuously peeled off in order from the bonded portion closer to the raised position. For this reason, it becomes easy to pull up the lid flap and to peel off the lid flap from the package at a stretch.
前記複数本の谷折線は、前記蓋フラップの左右方向の一端から他端にかけての全域において、それぞれ上下方向に対して同方向に傾斜し、互いに平行に延びる直線状に形成されているのが好ましい。 The plurality of valley fold lines are preferably formed in a straight line extending in parallel to each other in the same direction with respect to the up-down direction in the entire region from one end to the other end in the left-right direction of the lid flap. .
このようにすると、蓋フラップを引き上げると、蓋フラップの左右方向の一端から他端にかけての全域において、連続的に各接着部が剥がれやすくなる。このため、より確実に蓋フラップを包装体から一気に引き剥がしやすくなる。 With this configuration, when the lid flap is pulled up, the adhesive portions are likely to be continuously peeled over the entire region from one end to the other end in the left-right direction of the lid flap. For this reason, the lid flap can be more easily peeled off from the package at a stretch.
左右方向に隣り合う互いに平行な前記谷折線同士の間に、略ひし形の谷折線非形成部が形成されているのが好ましい。 It is preferable that a substantially rhombic valley fold line non-forming portion is formed between the parallel valley fold lines adjacent to each other in the left-right direction.
このようにすると、蓋フラップを引き上げたときに、蓋フラップの略ひし形の谷折線非形成部が浮き上がる。この谷折線非形成部が略ひし形をなしているため、蓋フラップの浮き上がる範囲もより広いものとなり、蓋フラップを包装体の外面から引き剥がしやすくなる。 With this configuration, when the lid flap is pulled up, the substantially rhombus-shaped valley fold line-free portion of the lid flap rises. Since the valley fold line non-formed portion has a substantially rhombic shape, the range in which the lid flap rises is wider, and the lid flap is easily peeled off from the outer surface of the package.
前記複数本の谷折線は、それぞれ上下方向に対して30°〜65°の傾斜角をもって傾斜しているのが好ましい。 The plurality of valley fold lines are preferably inclined at an inclination angle of 30 ° to 65 ° with respect to the vertical direction.
このようにすると、蓋フラップを引き剥がすときに、上下方向に対して30°〜65°傾斜する谷折線に沿って蓋フラップが変形するため、蓋フラップの非接着部の浮き上がる範囲が、左右方向に比較的広くなる。このため、蓋フラップを包装体から引き剥がしやすくなり、包装体はより開封しやすいものとなる。 With this configuration, when the lid flap is peeled off, the lid flap is deformed along a valley fold line inclined by 30 ° to 65 ° with respect to the vertical direction, so that the floating range of the non-adhesive portion of the lid flap is limited to the left and right direction. Relatively wide. For this reason, the lid flap is easily peeled off from the package, and the package is more easily opened.
前記谷折線は、前記蓋フラップの外面が窪んだ逆罫線であるものとすることができる。 The valley fold line may be an inverted ruled line in which the outer surface of the lid flap is depressed.
前記包装体の上部開口を閉じる蓋板をさらに有し、
前記蓋フラップは、前記蓋板の前縁に前記蓋フラップの上縁が重なるように、前記フラップ罫線を介して前記蓋板に設けられ、前記フラップ罫線に沿って下方に折り曲げられているものとすることができる。
Further comprising a lid plate closing the upper opening of the package,
The lid flap is provided on the lid plate via the flap ruled line so that an upper edge of the lid flap overlaps a front edge of the lid plate, and is folded downward along the flap ruled line. can do.
前記蓋フラップは、段ボールで形成することができる。ここで、前記蓋フラップの段目方向が、上下方向である場合、特に蓋フラップが左右方向の途中で破れる問題が生じやすいが、上記の考案を適用することにより、包装体の開封時に、蓋フラップが左右方向の途中で、蓋フラップの下端から上端まで裂けるように破れるのを効果的に防止することが可能となる。 The lid flap may be formed of cardboard. Here, when the step direction of the lid flap is the up-down direction, a problem that the lid flap is particularly likely to be broken in the middle in the left-right direction is likely to occur, but by applying the above-described invention, the lid is opened when the package is opened. It is possible to effectively prevent the flap from tearing from the lower end to the upper end of the lid flap halfway in the left-right direction.
この考案の包装体の開封用罫線構造は、蓋フラップを包装体の外面から引き剥がすときに、蓋フラップが谷折線に沿って変形するため、蓋フラップが破れにくい。すなわち、蓋フラップの左右方向の一端を包装体の外面から引き剥がし、その後、蓋フラップを引き剥がす範囲を、蓋フラップの左右方向の一端から他端に向けて拡大するときに、蓋フラップが谷折線に沿って変形し、蓋フラップの非接着部が浮き上がる。ここで、谷折線が上下方向に対して傾斜して延びているため、非接着部の浮き上がる範囲が、上下方向に対して傾斜して延びる比較的広い範囲となるように蓋フラップの変形が誘導され、蓋フラップの左右方向の途中の一箇所にせん断力が集中しにくい。そのため、開封時に、蓋フラップが左右方向の途中で、蓋フラップの下端から上端まで裂けるように破れるのを防止することができる。また、破断線を用いずに開封することが可能である。 In the opening ruled line structure of the package of the present invention, the lid flap is deformed along the valley fold line when the lid flap is peeled off from the outer surface of the package, so that the lid flap is not easily broken. That is, when one end in the left-right direction of the lid flap is peeled off from the outer surface of the package, and then the range in which the lid flap is peeled off is expanded from one end in the left-right direction to the other end of the lid flap, It deforms along the fold line, and the non-adhesive part of the lid flap rises. Here, since the valley fold line extends obliquely with respect to the vertical direction, the deformation of the lid flap is guided such that the floating range of the non-adhesive portion becomes a relatively wide range extending obliquely with respect to the vertical direction. Therefore, it is difficult for the shearing force to concentrate on one portion of the lid flap in the left-right direction. For this reason, it is possible to prevent the lid flap from tearing from the lower end to the upper end of the lid flap halfway in the left-right direction during opening. Further, it is possible to open the package without using a break line.
以下、図面を参照しつつ、この考案の実施形態にかかる包装体の開封用罫線構造(以下、単に「開封用罫線構造」と称する。)について説明する。この実施形態の包装体は、図1に示すブランク4から形成される直方体状の包装箱である。 Hereinafter, an opening ruled line structure (hereinafter, simply referred to as “opening ruled line structure”) of a package according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The package of this embodiment is a rectangular parallelepiped packaging box formed from the blank 4 shown in FIG.
図1に包装箱2のブランク4を示し、図2に蓋体3のブランク5を示す。ブランク4,5は、表ライナと、裏ライナと、表ライナと裏ライナの間に挟まれた波形の中しんとをもつ段ボールで形成されている。図1はブランク4を、図2はブランク5をそれぞれ表ライナ側からみた図である。
FIG. 1 shows a blank 4 of the
図1に示すようにブランク4は、矩形の底板7と、左右一対の側板8と、左右一対のフラップ16と、前面板10と、後面板11とを有する。底板7の左縁に、罫線12を介して左側の側板8が連設され、その側板8の左縁に罫線14を介して左側のフラップ16が連設されている。同様に、底板7の右縁に、罫線12を介して右側の側板8が連設され、その側板8の右縁に罫線14を介して右側のフラップ16が連設されている。
As shown in FIG. 1, the blank 4 includes a
前面板10は、底板7の前縁に、罫線13を介して連設されている。後面板11は、底板7の後縁に、罫線13を介して連設されている。前面板10と後面板11の左右の側縁には、罫線15を介して内折り面板17が連設されている。
The
側板8と、前面板10と、後面板11は、ブランク4を組み立てたときに、包装箱2の胴部20(図5参照)を構成する部分である。このとき、ブランク4の表ライナは、包装箱2の胴部20の外周面を構成し、裏ライナは、包装箱2の胴部20の内周面を構成する。
The
図2に示すように、蓋体3のブランク5は、矩形の蓋板22と、蓋板22の前縁と後縁のそれぞれにフラップ罫線23を介して連設された蓋フラップ24,25とを有する。蓋板22の段目方向は、前後方向(一対の蓋フラップ24,25の一方から他方に向かう方向)である。フラップ罫線23は、ブランク5の、左右方向の一端から他端に向かって延びている。フラップ罫線23は、図6に示すように蓋体3を組み立てたときに、蓋フラップ24,25の内面の側が窪むように形成されている。すなわち、フラップ罫線23は、ブランク5の裏ライナの側が窪むように形成されている。
As shown in FIG. 2, the blank 5 of the
フラップ罫線23は、図6に示すように蓋体3を組み立てた状態で、蓋フラップ24の上縁となる縁に沿って形成されている。
The flap ruled
図2、図3に示すように、蓋フラップ24には、複数本の谷折線26が形成されている。各谷折線26は、この実施形態では、図6に示すように蓋体3を組み立てた状態で、蓋フラップ24の外面の側(ブランク5の表ライナの側)が窪んだ溝状の逆罫線を採用している。各谷折線26は、フラップ罫線23と、蓋フラップ24の下端とを結ぶように、蓋フラップ24を上下方向に横断している。各谷折線26は、蓋フラップ24の左右方向の一端から他端にかけての全域において、互いに平行な直線状に形成されている。各谷折線26は、蓋フラップ24の左右方向の一端から他端にかけて、等間隔に並んでいる。隣り合う谷折線26同士の間隔L2は、蓋フラップ24の左右方向の一端から他端までの長さL4の、10%〜20%である。
As shown in FIGS. 2 and 3, a plurality of
各谷折線26は、右下がりになるように、上下方向に対して傾斜角θをもって傾斜している。すなわち、谷折線26は、蓋フラップ24の段目方向に沿って延びる想像線Aとの間に、傾斜角θをもっている。この傾斜角θは、30°〜65°(好ましくは45°〜60°)である。
Each
図3に示すように、隣り合う谷折線26同士の間のそれぞれに、谷折線非形成部27が形成されている。谷折線非形成部27は、フラップ罫線23と、蓋フラップ24の下端と、隣り合う谷折線26とで区切られた、谷折線26の形成されていない領域である。谷折線非形成部27は、フラップ罫線23から蓋フラップ24の下端にかけて、蓋フラップ24を上下方向に横断するように形成されている。谷折線非形成部27は、略ひし形をしている。ここで、略ひし形とは、隣り合う2辺の長さが同一であるか、または略等しい平行四辺形をいう。谷折線26の長さL3は、隣り合う谷折線26同士の間隔L2の90%〜130%(好ましくは100%〜120%)の値に設定されている。
As shown in FIG. 3, valley fold line
図3、図4に示すように、蓋フラップ24の下端と、蓋フラップ24の左右方向の一端(図では左端)との間に、蓋フラップ24を引き上げるための引き上げ部28が形成されている。引き上げ部28は、等間隔に並ぶ罫線29,30,31を有する。罫線29,30,31は、蓋フラップ24の外面が窪むように形成されている。すなわち、罫線29,30,31は、ブランク5の表ライナ側が窪むように形成されている。罫線29,30,31は、谷折線26に平行なように、上下方向に対して傾斜する直線状に形成されている。引き上げ部28の縁部、すなわち、蓋フラップ24の下端と、蓋フラップ24の左右方向の一端(図では左端)との間の縁部は、円弧状に形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, a pulling-up
図1に示すブランク4は、例えば、以下のようにして組み立てることができる。 The blank 4 shown in FIG. 1 can be assembled, for example, as follows.
一対の側板8をそれぞれ罫線12に沿って折り曲げる。また、各内折り面板17を罫線15に沿って折り曲げ、この状態で、前面板10と後面板11とを罫線13に沿って折り曲げる。このときに、内折り面板17の外面(内折り面板17の表ライナ側の面)が側板8の内面(側板8の裏ライナ側の面)に重なるようにする。すると、側板8、前面板10、後面板11のそれぞれが、底板7から立ち上がった状態となる。次に、各内折り面板17の外面を側板8の内面に接着し、胴部20を形成する。次に、フラップ16を、罫線14に沿って胴部20の内側に向かって折り曲げる。
Each of the pair of
以上によって、ブランク4が組み立てられ、図5に示す包装箱2が形成される。包装箱2が組み立てられた状態で、側板8は、前面板10と後面板11とを連結するように、前面板10の側縁と後面板11の側縁との間に架け渡されている。この状態で、左右一対の側板8同士は対向している。また、前面板10と後面板11とが対向している。底板7は、胴部20の下端を閉じている。胴部20の上端は開口している。
As described above, the blank 4 is assembled, and the
包装箱2は、例えば、以下のように封緘することができる。
The
蓋体3を、胴部20の上部開口を閉じるように配置する。すなわち、蓋板22が、前面板10の上縁と後面板11の上縁との間に架け渡されるように、蓋板22を、フラップ16の上に配置する。このとき、前面板10の上縁とフラップ罫線23とが重なり、後面板11の上縁とフラップ罫線23とが重なるようにする。この状態で、蓋フラップ24、25は、それぞれ側板8よりも外側に延びている。このとき、蓋フラップ24、25の内面に接着剤32を塗布する。
The
次に、蓋フラップ24、25をそれぞれフラップ罫線23に沿って下方に折り曲げる。折り曲げられた蓋フラップ24の内面が、前面板10の外面に重なり、蓋フラップ24は接着剤32によって前面板10に接着される。同様に、折り曲げられた蓋フラップ25の内面が、後面板11の外面に重なり、蓋フラップ25は接着剤32によって後面板11に接着される。
Next, the lid flaps 24 and 25 are bent downward along the flap ruled
以上によって、図6に示すように、包装箱2と蓋体3とが接着されて包装箱2が封緘された状態になる。図7に示すように、蓋フラップ24を前面板10から引き剥がすことで、包装箱2を開封することができる。
Thus, as shown in FIG. 6, the
ここで、図8に示すように、接着剤32は、複数個所の接着部33に塗布される。複数個所の接着部33は、左右方向に等間隔に並んでいる。各接着部33は、左右方向に隣り合う谷折線26同士の間のそれぞれに設けられている。すなわち、各接着部33は、左右方向に隣り合う谷折線非形成部27のそれぞれに重なるように設けられている。また、各接着部33は、それぞれ谷折線26に重ならないように設けられている。これにより、蓋フラップ24の内面が包装箱2の外面に接着された状態で、複数本の谷折線26は、左右方向に隣り合う接着部33同士の間を通って上下方向に延びるものとなる。
Here, as shown in FIG. 8, the adhesive 32 is applied to the
接着部33は、フラップ罫線23から蓋フラップ24の下端にかけての中央よりも、下側に塗布されている。蓋フラップ24の下端から接着部33までの間隔L8は、蓋フラップ24の上下方向の長さ(すなわち、蓋フラップ24の上縁から蓋フラップ24の下端までの長さ)L1の10%〜30%(好ましくは、15%〜25%)に設定されている。また、各接着部33の内、左右方向の両端に位置する接着部33aの左右方向の長さL6は、その他の接着部33の左右方向の長さL7よりも短くなっている。その他の接着部33の左右方向の長さL7は、隣り合う谷折線26同士の間隔L2の30%〜45%の値に設定されている。左右方向の両端に位置する接着部33aの左右方向の長さL6は、その他の接着部33の左右方向の長さL7の40%〜60%の値に設定されている。なお、接着剤32として、ホットメルト接着剤を用いることができる。
The
次に、図9〜図11を参照して包装箱2の開封について説明する。
Next, opening of the
まず、図9に示すように、蓋フラップ24の開封用の引き上げ部28を掴み、蓋フラップ24を上方へと引き上げて、蓋フラップ24の左右方向の一端(図では左端)を包装箱2の外面から引き剥がす。
First, as shown in FIG. 9, the pull-up
次に、図10に示すように、蓋フラップ24の持ち上げる位置をずらしながら、蓋フラップ24を引き剥がす範囲を、蓋フラップ24の左右方向の一端(図では左端)から他端(図では右端)に向けて拡大する。このときに、蓋フラップ24が谷折線26に沿って変形し、蓋フラップ24の非接着部が浮き上がる。
Next, as shown in FIG. 10, while shifting the position where the
ここで、谷折線26が上下方向に対して傾斜して延びているため、図11に示すように、蓋フラップ24の非接着部が浮き上がると、蓋フラップ24に上下方向に延びる折線34が形成される。折線34は接着部33より左側の位置に形成される。非接着部が浮き上がると、この折線34に沿って蓋フラップ24がたわむため、非接着部の浮き上がる範囲が、上下方向に対して傾斜して延びる比較的広い範囲となるように蓋フラップ24の変形が誘導され、蓋フラップ24の左右方向の途中の一箇所にせん断力が集中しにくくなる。
Here, since the
そのため、開封時に、蓋フラップ24が左右方向の途中で、蓋フラップ24の下端から上端まで裂けるように破れるのを防止することができる。また、破断線を用いずに開封することが可能である。
Therefore, at the time of opening, the
ここで、上述の通り、複数本の谷折線26は、それぞれ、フラップ罫線23と蓋フラップ24の下端とを結ぶように、蓋フラップ24を上下に横断して形成されている。このため、蓋フラップ24を包装箱2の外面から引き剥がすときに、蓋フラップ24の非接着部の浮き上がる範囲が、上下方向に対して傾斜して延びる比較的広い範囲となるように、蓋フラップ24の変形を確実に誘導することが可能となっている。
Here, as described above, the plurality of
また、上述の通り、複数の谷折線26は、互いに平行で、同方向に傾斜しているので、図10に示すように、一箇所の接着部33が剥がされて、蓋フラップ24の同箇所が浮き上がると、この浮き上がった箇所の接着部33に隣り合う谷折線26に沿って、蓋フラップ24がさらに変形する。この変形により、さらに隣の接着部33が剥がれやすくなる。このように、蓋フラップ24を引き上げると、引き上げた箇所から近い接着部33から順番に、連続的に各接着部33が剥がれやすい。このため、蓋フラップ24を引き上げて、蓋フラップ24を包装箱2から一気に引き剥がしやすくなっている。
Further, as described above, since the plurality of
また、上述の通り、複数の谷折線26が、蓋フラップ24の左右方向の一端から他端にかけての全域において、互いに平行で、同方向に傾斜しているので、蓋フラップ24の左右方向の一端から他端にかけての全ての接着部33が、引き上げた箇所から近い順番に、連続的に剥がれやすい。このため、より確実に蓋フラップ24を包装箱2から一気に引き剥がしやすくなっている。
Further, as described above, the plurality of
また、上述の通り、蓋フラップ24には、左右方向に隣り合う互いに平行な谷折線26同士の間に、略ひし形の谷折線非形成部27が形成されている。このため、蓋フラップ24を引き上げたときに、蓋フラップ24の略ひし形の谷折線非形成部27が浮き上がる。この谷折線非形成部27が略ひし形をなしているため、蓋フラップ24の浮き上がる範囲もより広いものとなり、蓋フラップ24を包装箱2の外面から引き剥がしやすくなっている。
As described above, the
また、上述の通り、各谷折線26は、上下方向に対して30°〜65°の傾斜角(θ)をもって傾斜している。このため、蓋フラップ24を引き剥がすときに、上下方向に対して30°〜65°傾斜する谷折線26に沿って蓋フラップ24が変形し、蓋フラップ24の非接着部の浮き上がる範囲が、左右方向に比較的広くなっている。このため、蓋フラップ24を包装箱2から引き剥がしやすく、包装箱2はより開封しやすいものとなっている。
Further, as described above, each
また、蓋フラップ24は、左右方向に細長い矩形状をなしている。このため、蓋フラップ24の開封性を確保しながら、蓋板22を包装箱2の外面に接着するための蓋フラップ24の面積を抑えることが可能である。
The
ここで、蓋フラップ24の段目方向が、上下方向であるため、特に蓋フラップ24が左右方向の途中で破れる問題が生じやすいが、上記の考案を適用することにより、包装箱2の開封時に、蓋フラップ24が左右方向の途中で、蓋フラップの下端から上端まで裂けるように破れるのを効果的に防止することが可能となっている。
Here, since the step direction of the
上記の実施形態では、蓋フラップ24、25のうち、蓋フラップ24にのみ、複数本の谷折線26を形成している。しかし、蓋フラップ25も、蓋フラップ24と同様に、複数本の谷折線26を形成することができる。この場合には、接着剤32は、蓋フラップ25に形成された谷折線26に重ならないように、隣り合う谷折線26同士のそれぞれの間に設けられた接着部33で、蓋フラップ25の内面と包装箱2の外面を接着するように塗布される。
In the above embodiment, a plurality of
また、上記の実施形態の複数本の谷折線26は、互いに平行な直線状に形成したが、図12に示すように、弓形状とすることもできる。この場合、谷折線26は、蓋フラップ24の左右方向の一端から他端にかけての全域において、それぞれ右下がりに傾斜しつつ、図示左下の方に向かって膨らむように形成されている。隣り合う谷折線26同士の間のそれぞれには、谷折線非形成部27が形成される。この谷折線26の長さは、隣り合う谷折線26同士の間隔L2の、90%〜130%(好ましくは100%〜120%)の値となるように設定されている。
Although the plurality of
また、上記実施形態では、包装箱2のブランク4、及び蓋体3のブランク5を、段ボールによって形成されているものとした。しかし、包装箱2のブランク4、及び蓋体3のブランク5は、平坦な板紙を貼り合わせた合紙等の厚紙により形成されているものを採用することができる。
In the above embodiment, the blank 4 of the
また、谷折線26は蓋フラップ24の外面が窪んだ逆罫線の他、裏ライナ側から中しんの中ほどまで切り込んだ半切りによる線でもよい。あるいは裏ライナ側が窪んだ通常罫線や、通常罫線と全切りによる線とが交互に並ぶリード罫線であっても、谷折線(すなわち、蓋フラップ24の外面の側が凹となる向きに蓋フラップ24が曲がるよう蓋フラップ24の変形を誘導する線)として機能すれば線種は問わない。
The
また、上記実施形態では、複数本の谷折線26が、蓋フラップ24の左右方向の一端から他端にかけての全域において、互いに平行な直線状に形成されているものを例に挙げて説明したが、複数本の谷折線26は、蓋フラップ24の左側部分に形成された谷折線26が、互いに平行に延びる右下がりの直線状になるように形成され、蓋フラップ24の右側部分に形成された谷折線26が、互いに平行に延びる左下がりの直線状に形成されているものとすることができる。このようにすると、蓋フラップ24を左右いずれの側からも、容易に引き剥がすことが可能となる。
Further, in the above-described embodiment, the example in which the plurality of
また、上記実施形態では、この考案の包装箱2は、底板7と、底板7から上方に延びる胴部20からなる、いわゆるトレイ型の段ボール箱を例に挙げて説明したが、底板7と、底板7から上方に延びる胴部20とを有するものであれば、他の形式の包装箱(例えば、ラップアラウンドケースや、いわゆるB式の箱、あるいは1つの蓋に対して複数のトレイが並ぶ小分け包装等)を採用することができる。
In the above-described embodiment, the
また、上記実施形態では、後面板11の上縁と蓋板22の後縁とが分離し、包装箱2と蓋体3とが分かれた2ピースの形式の段ボール箱を例に挙げて説明したが、後面板11の上縁と蓋板22の後縁が罫線を介して繋がり、包装箱2と蓋体3とが一体となった身蓋一体型の段ボール箱を採用することができる。
Further, in the above embodiment, the upper edge of the
また、上記実施形態では、直方体状の包装箱2を例に挙げて説明したが、包装箱2は、6角形の底板7を有する六角柱状のものや、8角形の底板7を有する八角柱状のものとすることができる。
In the above-described embodiment, the rectangular
ラップアラウンドケースを採用した場合の包装箱2を図13に示す。包装箱2のブランク35は、表ライナと、裏ライナと、表ライナと裏ライナの間に挟まれた波形の中しんとをもつ段ボールで形成されている。図13は、ブランク35を表ライナ側からみた図である。
FIG. 13 shows a
ブランク35は、前面板10と、底板7と、後面板11と、蓋板22とが、罫線38を介して順に連設されている。罫線38は、段ボールの段目に垂直な方向に延びる折目線である。前面板10、底板7、後面板11、蓋板22のそれぞれの左右方向の両側には、罫線39を介して端フラップ37が設けられている。前面板10に設けられた端フラップ37、底板7に設けられた端フラップ37、後面板11に設けられた端フラップ37、蓋板22に設けられた端フラップ37は、いずれも同じ長さを有し、各端フラップ37の先端縁が同一直線上に位置している。底板7と蓋板22に連設された端フラップ37は、図15に示すように、包装箱2を組み立てたときに側板8を構成する。この側板8と、前面板10と、後面板11とは、包装箱2の胴部20を構成する。
In the blank 35, the
図14に示すように、蓋板22には、蓋板22の前縁に形成されたフラップ罫線23を介して、蓋フラップ24が連設される。フラップ罫線23は、ブランク35の、左右方向の一端から他端にかけて延びている。フラップ罫線23は、図15に示すように包装箱2を組み立てたときに、蓋フラップ24の内面の側が窪むように形成されている。すなわち、フラップ罫線23は、ブランク35の裏ライナの側が窪むように形成されている。
As shown in FIG. 14, a
図14に示すブランク35は、例えば、以下のようにして組み立てることができる。 The blank 35 shown in FIG. 14 can be assembled as follows, for example.
裏ライナが上面となるようにブランク35を配置し、底板7の上に商品(図示省略)を載せる。そして、その商品を、底板7に対して上方に折り曲げた前面板10と、後面板11と、後面板11の上縁に沿って水平に折り曲げた蓋板22とで包み込み、蓋フラップ24をフラップ罫線23に沿って下方に折り曲げ、前面板10の外面に蓋フラップ24の内面を接着して筒体を形成する。その後、筒体の両端を各端フラップ37で閉じて接着すると、図15に示すように、商品を収容した状態の包装箱2が得られる。このとき、側板8と、前面板10と、後面板11は、包装箱2の底板7から上方に延びる胴部20を構成し、その胴部20の外面に蓋フラップ24が接着されている。また、前面板10、後面板11に連設された端フラップ37は、内フラップを構成し、底板7と蓋板22に連設された端フラップ37は、外フラップを構成している。
The blank 35 is arranged so that the back liner faces the upper surface, and a product (not shown) is placed on the
また、上記実施形態では、蓋フラップ24が接着される包装体として、包装箱を採用した例を説明したが、この考案は、例えば封筒タイプの包装体など包装箱以外の包装体にも適用することができる。封筒タイプの包装体に適用する場合、包装体は、例えば、表裏で対向配置された方形状の表側シートおよび裏側シートの3辺同士がつながり、包装体の上端に位置する残り1辺の部分が開口した構成のものを採用することができる。この場合、蓋フラップ24は、表側シートの上縁にフラップ罫線23を介して連設されたものを採用することができる。蓋フラップ24は、フラップ罫線23に沿って下方に折り曲げて、包装体の外面(裏側シート)に接着剤32で接着される。
Further, in the above-described embodiment, an example is described in which a packaging box is employed as the packaging body to which the
2 包装箱
7 底板
8 側板
10 前面板
11 後面板
20 胴部
22 蓋板
23 フラップ罫線
24 蓋フラップ
26 谷折線
27 谷折線非形成部
32 接着剤
33 接着部
θ 傾斜角
2
Claims (9)
前記接着剤(32)は、左右方向に間隔をおいて並ぶ複数箇所の接着部(33)で前記蓋フラップ(24)の内面と前記包装体(2)の外面を接着するように塗布され、
前記蓋フラップ(24)には、前記複数箇所の接着部(33)同士の間を通って、上下方向に対して傾斜して延びる複数本の谷折線(26)が形成され、
前記蓋フラップ(24)を前記包装体(2)の外面から引き剥がして前記包装体(2)を開封するときに、前記蓋フラップ(24)が前記谷折線(26)に沿って変形するようにした包装体の開封用罫線構造。 A lid flap (24) bonded to the outer surface of the package (2) with an adhesive (32) to seal the package (2);
The adhesive (32) is applied so as to adhere the inner surface of the lid flap (24) and the outer surface of the package (2) at a plurality of adhesive portions (33) arranged at intervals in the left-right direction,
The lid flap (24) is formed with a plurality of valley fold lines (26) extending between the plurality of bonding portions (33) and extending inclining with respect to the vertical direction,
When the lid flap (24) is peeled off from the outer surface of the package (2) to open the package (2), the lid flap (24) is deformed along the valley fold line (26). Opening ruled line structure for wrapped packages.
前記複数本の谷折線(26)は、それぞれ、前記フラップ罫線(23)と前記蓋フラップ(24)の下端とを結ぶように、前記蓋フラップ(24)を上下に横断して形成されている請求項1に記載の包装体の開封用罫線構造。 On the upper edge of the lid flap (24), a flap ruled line (23) is formed in which the inner surface side of the lid flap (24) is depressed,
The plurality of valley fold lines (26) are formed to vertically traverse the lid flap (24) so as to connect the flap ruled line (23) and the lower end of the lid flap (24). A ruled line structure for opening a package according to claim 1.
前記蓋フラップ(24)は、前記蓋板(22)の前縁に前記蓋フラップ(24)の上縁が重なるように、前記フラップ罫線(23)を介して前記蓋板(22)に設けられ、前記フラップ罫線(23)に沿って下方に折り曲げられている請求項2から7のいずれかに記載の包装体の開封用罫線構造。 A lid plate (22) for closing an upper opening of the package (2);
The lid flap (24) is provided on the lid plate (22) via the flap ruled line (23) such that an upper edge of the lid flap (24) overlaps a front edge of the lid plate (22). 8. The ruled line structure for opening a package according to any one of claims 2 to 7, which is bent downward along the flap ruled line (23).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004463U JP3225485U (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Opening ruled line structure of the package |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004463U JP3225485U (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Opening ruled line structure of the package |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3225485U true JP3225485U (en) | 2020-03-12 |
Family
ID=69724181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004463U Active JP3225485U (en) | 2019-11-26 | 2019-11-26 | Opening ruled line structure of the package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3225485U (en) |
-
2019
- 2019-11-26 JP JP2019004463U patent/JP3225485U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2579029B2 (en) | pack | |
JP2006111342A (en) | Easily openable paper case | |
PH12016501417B1 (en) | Box for packaging and display | |
US5769310A (en) | Box with improved removable strip | |
JP3225485U (en) | Opening ruled line structure of the package | |
US7097093B2 (en) | Carton opening feature | |
US3214079A (en) | Carton with tear-open end closure | |
EP3464108B1 (en) | Carton having improved dispensing feature and blank therefor | |
JPH05193647A (en) | Carton for food, structure to open the same and carton material | |
JP7217923B2 (en) | Pre-carton box and packaging box | |
US3719317A (en) | Easily openable carton with elongated adherence areas near the side edges of the overlapped flap | |
JP7154909B2 (en) | packaging box | |
JP7184684B2 (en) | Packaging box, blank sheet for packaging box, and package | |
JP6524141B2 (en) | Packaging box | |
JP2005536405A (en) | Carton & carton blank | |
JP7527926B2 (en) | Packing box | |
JP2019094070A (en) | Packing box | |
JP6945402B2 (en) | Packaging box | |
JP7107805B2 (en) | packaging box | |
JP7501397B2 (en) | Packaging box | |
US3367559A (en) | Container and blanks for making same | |
JP3210387U (en) | Box sheet | |
JP6977288B2 (en) | Packaging box | |
JP2017132524A (en) | Packaging container | |
EP1067062A2 (en) | Single cheese portion package and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3225485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |