JP3224409U - 屋外用木製釘(木製デッキ釘) - Google Patents

屋外用木製釘(木製デッキ釘) Download PDF

Info

Publication number
JP3224409U
JP3224409U JP2019003153U JP2019003153U JP3224409U JP 3224409 U JP3224409 U JP 3224409U JP 2019003153 U JP2019003153 U JP 2019003153U JP 2019003153 U JP2019003153 U JP 2019003153U JP 3224409 U JP3224409 U JP 3224409U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
nails
mortise
nail
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019003153U
Other languages
English (en)
Inventor
賀業 中飯
賀業 中飯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2019003153U priority Critical patent/JP3224409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224409U publication Critical patent/JP3224409U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

【課題】屋外の木製デッキ及び濡れ縁の床板材を根太や大引きなどの下地材に金属釘や金属ビスの代わりに固定する為の木材等を材料とする釘。【解決手段】屋外の木製デッキ及び濡れ縁の床板材を根太や大引き3の下地材に金属の釘やビスに代わり固定する木材、樹脂又は木質材を材料とする釘で、ほぞを加工した円錐形の本体(木製デッキ釘)1とクサビからなる構造で、耐水糊と上部からの打撃によりほぞ穴にクサビがめり込むことによりほぞが開き横方向に膨張し、木製デッキ等の床板材が金属の釘やビスのように下地材に緊結される。【選択図】図1

Description

本考案は、屋外の木製デッキ及び濡れ縁の床板材を根太や大引きなどの下地材に金属釘や金属ビスの代わりに固定する為の木材等(木材、樹脂及び木質材を含む。)を材料とする釘の形状と施工方法。
昔から日本の建築には板や竹などの濡れ縁が隠し釘等にて施工されていた。現在は欧米文化が取り入れられ住宅や店舗、公共建築の屋外の床が木製で作られるようになった。土足や上履きで歩行できるその床のことを木製デッキと言う。そのほとんどの床材は金属の釘やビスにて上面から根太や大引きに固定されている。最近では専用金物にて側面や裏面より固定する方法も考案されている。
特許第4465214号広報 実開昭60−105742号広報 実開昭59−155103号広報
木製デッキが古くから普及している欧米とは気候(高温多湿)の違う日本では木材の腐朽が大きな課題で、特に屋根のない所ではでは顕著である。従来の施工方法は図2のように4のデッキ用金属釘により2の木製デッキ材を3の根太や大引きの下地材に固定する。または図3のように5のデッキ用金属ビスにて2の木製デッキ材を3の根太や大引きの下地材に固定する工法が一般的である。しかしながら金属釘やビスによる固定方法では図4の6のように金属が露を呼び結露を起し、7のように周囲のデッキ材を腐食させる原因になり、腐食が進行し金属釘やビスの周りから水が浸入し木製デッキ床材や下地材の根太、大引き材まで腐食させ全体の腐朽につながり耐久力を大幅に減少させる。
前記のように屋外で金属を露出させると日本の気候では露を呼び結露を起し木製のデッキ材を腐食させる。そこで結露しにくい図1の1本体のような円錐形をし古くから普及している地獄ほぞと耐水糊を併用した木製デッキ釘を考案した。むろん木製デッキ釘に使用する材料は木材等(木材、樹脂及び木質材を含む。)とし強度や耐久力の強い材料を防腐処理等を行なった材料とする。
最近の木製デッキの材料は防腐処理の技術が進歩し、考案した露や結露を起こしにくい木製のデッキ釘を使用した場合には木製デッキの耐久力が格段に長くなる。
本体(木製デッキ釘)を使用した木製デッキの断面図 デッキ用金属釘を使用した木製デッキの断面図 デッキ用金属ビスを使用した木製デッキの断面図 デッキ用金属釘を使用し結露によりデッキ材が腐食している断面図 地獄ほぞタイプの木製デッキ釘の形状図 十字ほぞ+円錐形ほぞタイプの木製デッキ釘の形状図 考案を実施するための形態図(下穴開け) 考案を実施するための形態図(挿入前) 考案を実施するための形態図(挿入時) 考案を実施するための形態図(打ち込み固定) クサビ状と凸凹状の木製デッキ釘の形状図
図7の3の大引き等の下地材に2のデッキ床材を設置し、8のテーパードリルでデッキ釘を挿入する9のテーパー削孔の下穴を開ける。
図8の1の本体(木製デッキ釘)の10の地獄ほぞ溝に11の地獄ほぞクサビを差し込んでセットする。
図8の1の本体(木製デッキ釘)ようにセットされたものを、図9のように本体に耐水糊を付着させ図7の9テーパー削孔に挿入する。
9図で挿入した1の本体(木製デッキ釘)を図10のように12木槌又はプラスチックハンマーで所定の位置まで打ち込む。付着させた耐水糊と図5の地獄ほぞ溝に11の地獄ほぞクサビがめり込み1の本体(木製デッキ釘)が横方向に膨張し2の木製デッキ材が3の大引き材に緊結される。
図11の13の本体(くさび状)は円錐状のデッキ釘の表面にクサビ状の加工を施し耐水糊だけで地獄ほぞ等を省略した簡易なデッキ釘である。14の本体(凸凹状)も円錐状のデッキ釘の表面に凸凹状の加工を施し耐水糊だけで地獄ほぞ等を省略した簡易なデッキ釘である。
1の本体(木製デッキ釘)の形状(長さや太さ)を変えることにより、木造建築の破風や鼻隠し等の屋根周りや板張りの外壁など、外部に木材を使用する箇所に広く転用することができる。
1 本体(木製デッキ釘)
2 木製デッキ材(デッキ床材)
3 根太、大引き(デッキ下地材)
4 デッキ用金属釘
5 デッキ用金属ビス
6 金属釘に結露した状況
7 デッキ材の腐食の状況
8 テーパー削孔ドリル
9 テーパー削孔
10 地獄ほぞ溝
11 地獄ほぞクサビ
12 耐水糊を付着
13 木槌又はプラスチックハンマー
14 十字ほぞ溝
15 円錐型ほぞ穴
16 円錐型くさび
17 本体(くさび状)
18 本体(凸凹状)

Claims (2)

  1. 屋外の木製デッキ及び濡れ縁の床板材を根太や大引きの下地材に金属の釘やビスに代わり固定する木材等(木材、樹脂及び木質材を含む。)を材料とする釘の形状と施工方法で、ほぞを加工した円錐形の本体(木製デッキ釘)とクサビからなる構造で、耐水糊と上部からの打撃によりほぞ穴にクサビがめり込むことによりほぞが開き横方向に膨張し、木製デッキ等の床板材が金属の釘やビスのように下地材に緊結されることを特徴とする木材等で作られた釘の形状と施工方法。
  2. 請求項1記載の木材等(木材、樹脂及び木質材を含む。)の釘の形状のほか、ほぞとクサビを有せず円錐形の側面にくさび状や凸凹状の滑り止めを有する形状とし、耐水糊と上部からの打撃により滑り止めが根太や大引きの下地材にくい込み、木製デッキ等の床板材が金属の釘やビスのように下地材に緊結されることを特徴とする木材等で作られた簡易な釘の形状と施工方法。
JP2019003153U 2019-08-22 2019-08-22 屋外用木製釘(木製デッキ釘) Expired - Fee Related JP3224409U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003153U JP3224409U (ja) 2019-08-22 2019-08-22 屋外用木製釘(木製デッキ釘)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003153U JP3224409U (ja) 2019-08-22 2019-08-22 屋外用木製釘(木製デッキ釘)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3224409U true JP3224409U (ja) 2019-12-19

Family

ID=68916645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003153U Expired - Fee Related JP3224409U (ja) 2019-08-22 2019-08-22 屋外用木製釘(木製デッキ釘)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3224409U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060059822A1 (en) Deck clip
US7398628B2 (en) Method and apparatus for laying floors
JPH06506277A (ja) 木製骨組建築構造
US8066464B1 (en) Deck fastener
US20060283122A1 (en) Deck system
ATE430223T1 (de) Bodenanker zur halterung von kanthölzern
US8397471B2 (en) Tool for straightening wooden planks
US7673420B2 (en) Method and apparatus for making a corner bench in a tiled shower
JP3224409U (ja) 屋外用木製釘(木製デッキ釘)
US20160369492A1 (en) Building structure in which korean-style house and wooden house are introduced to contemporary architecture
PL344316A1 (en) Wooden floor outdoor terraces
KR20090087322A (ko) 목재 데크를 시공하기 위한 연결구조와 클립
JP2008202346A (ja) 木質構造物における木材接合部の補強構造および補強方法
KR20130081005A (ko) 데크결합구조
CN209509388U (zh) 一种用于固定建筑板材的平面安装部件
WO2015137052A1 (ja) 突条部ビス留め床板
CN100390370C (zh) 防锈、防变形木地板组件及其施工方法
JPS60132113A (ja) 取り付け固定用ほぞ釘
JP2004332377A (ja) 耐力壁
US11719002B2 (en) Flooring board spacing assembly
JP5933806B2 (ja) 木造軸組における柱と横架材の接合構造
DE3734797A1 (de) Schalldaemmendes befestigungssystem fuer boden-wand und decke aus holz
US20010027828A1 (en) Mobile wood joinery
KR102444431B1 (ko) 리벳너트로 조립된 데크 및 이의 시공방법
JP2006169873A (ja) 屋外デッキ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3224409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20210721

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees