JP3222619B2 - Information recording medium using key - Google Patents

Information recording medium using key

Info

Publication number
JP3222619B2
JP3222619B2 JP12190493A JP12190493A JP3222619B2 JP 3222619 B2 JP3222619 B2 JP 3222619B2 JP 12190493 A JP12190493 A JP 12190493A JP 12190493 A JP12190493 A JP 12190493A JP 3222619 B2 JP3222619 B2 JP 3222619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
file
card
information
reference information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12190493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06309530A (en
Inventor
博嗣 針間
輝明 城
和義 入澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP12190493A priority Critical patent/JP3222619B2/en
Publication of JPH06309530A publication Critical patent/JPH06309530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3222619B2 publication Critical patent/JP3222619B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、キーを用いる情報記録
媒体、特に、アクセス対象となるファイルごとに異なる
キーを用いる情報記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information recording medium using a key, and more particularly to an information recording medium using a different key for each file to be accessed.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁気カードに代わる新しい情報記録媒体
として、ICカードが注目を集めている。特に、CPU
を内蔵したICカードは、高度なセキュリティを有する
ため、種々の分野での利用が期待されている。一般にI
Cカードは、RAM,ROM,EEPROMといった3
種類のメモリを内蔵しており、いずれも内蔵CPUによ
ってアクセスされる。ICカードに対するデータの授受
は、リーダライタ装置によって行われる。リーダライタ
装置からICカードに対して所定の命令を与えると、こ
の命令はICカード内のCPUによって実行される。た
とえば、データの書込命令であれば、リーダライタ装置
からICカードへ与えたデータがICカード内のメモリ
に書き込まれ、データの読出命令であれば、ICカード
内のメモリから読み出されたデータがリーダライタ装置
へ転送される。
2. Description of the Related Art As a new information recording medium replacing a magnetic card, an IC card has attracted attention. In particular, CPU
An IC card with a built-in is expected to be used in various fields because of its high security. Generally I
The C card has three types such as RAM, ROM, and EEPROM.
There are various types of memories, all of which are accessed by the built-in CPU. The transfer of data to and from the IC card is performed by a reader / writer device. When a predetermined command is given from the reader / writer device to the IC card, the command is executed by the CPU in the IC card. For example, in the case of a data write command, data given from the reader / writer device to the IC card is written in the memory in the IC card, and in the case of a data read command, data read from the memory in the IC card is used. Is transferred to the reader / writer device.

【0003】通常、上述した3種類のメモリのうち、R
OMにはCPUを動作させるためのプログラムが記録さ
れ、EEPROMには本来のデータが記録され、RAM
はCPUのための作業領域として利用される。EEPR
OMへのデータ記録はファイル単位で行われる。セキュ
リティを確保するために、このEEPROM内のファイ
ルデータをアクセスするためには、所定のキーの照合が
要求される。CPUはリーダライタ装置から入力された
キーが正しいキーであるか否かを照合した上で、EEP
ROMへのアクセスを許可する。
Usually, among the three types of memories described above, R
The OM stores a program for operating the CPU, the EEPROM stores the original data,
Is used as a work area for the CPU. EEPR
Data recording in the OM is performed in file units. In order to access the file data in the EEPROM to ensure security, verification of a predetermined key is required. The CPU checks whether the key input from the reader / writer device is the correct key, and then checks the EEP.
Allow access to ROM.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ICカードは磁気カー
ドに比べて記録できる情報量が大きいため、1枚のIC
カードを種々の用途に利用することができる。たとえ
ば、1枚のICカードに、銀行との取り引きに用いるい
わゆる「キャッシュカード」としての機能と、信販会社
との取り引きに用いるいわゆる「クレジットカード」と
しての機能と、病院で診察を受けるときに用いるいわゆ
る「診察カード」としての機能と、を設けておくことも
可能である。この場合、EEPROM内には、銀行用フ
ァイル、信販会社用ファイル、病院用ファイル、がそれ
ぞれ別個に記録されることになる。
Since an IC card has a larger amount of recordable information than a magnetic card, one IC card
The card can be used for various purposes. For example, one IC card has a function as a so-called "cash card" used for dealing with a bank, a function as a so-called "credit card" used for dealing with a credit sales company, and a function used when consulting a hospital. It is also possible to provide a function as a so-called “examination card”. In this case, a bank file, a credit company file, and a hospital file are separately recorded in the EEPROM.

【0005】ところが、このように複数の用途のために
複数のファイルを設けた場合、各ファイルごとに独立し
たセキュリティが要求されるため、照合すべきキーも各
ファイルごとに変える必要が生じる。また、同一のファ
イルをアクセスする場合でも、データの読出命令を実行
する場合とデータの書込命令を実行する場合とでは、セ
キュリティのレベルを変える必要があり、それぞれ異な
るキーを照合するのが一般的である。このように、各フ
ァイルごとに、かつ各命令ごとに、それぞれ異なるキー
を用意する必要性が高まってきており、1枚のICカー
ドについて用いるキーの数は益々増える傾向にある。こ
のため、「ある特定のファイルに対してある特定の命令
を実行する場合にどのキーが必要であるか」という情報
を、アプリケーション側で覚えておく必要があり、キー
の取扱いが繁雑になるという問題が生じてきている。
However, when a plurality of files are provided for a plurality of purposes, independent security is required for each file, so that a key to be collated needs to be changed for each file. Even when accessing the same file, it is necessary to change the security level between the case of executing a data read instruction and the case of executing a data write instruction. Generally, different keys are collated. It is a target. As described above, the necessity of preparing different keys for each file and each command has been increasing, and the number of keys used for one IC card tends to increase more and more. For this reason, it is necessary for the application to remember which key is required to execute a specific command for a specific file, and handling of the key becomes complicated. A problem is emerging.

【0006】そこで本発明は、複数のキーの取扱いをよ
り簡素化することのできるキーを用いる情報記録媒体を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an information recording medium using keys which can simplify the handling of a plurality of keys.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】(1) 本願第1の発明
は、データをファイル単位で記録する情報記録媒体にお
いて、ファイルを記録するための第1の記録部と、この
第1の記録部に記録されたファイルにアクセスするため
に照合する必要があるキーの種類を示すキー参照情報を
記録する第2の記録部と、外部から特定のファイルを選
択する命令が与えられたときに、当該選択ファイルにつ
いてのキー参照情報を第2の記録部から読み出し、読み
出したキー参照情報を外部に対して出力する手段と、
設けたものである。
(1) The first invention of the present application is directed to an information recording medium for recording data in file units, a first recording unit for recording a file,
To access files recorded in the first recording unit
Key reference information that indicates the type of key that needs to be
A second recording unit for recording and a specific file selected from outside
When an instruction to select is given,
Key reference information from the second recording unit,
Means for outputting the issued key reference information to the outside .

【0008】(2) 本願第2の発明は、上述の第1の発
明において、1つのファイルについてのキー参照情報と
して、実行すべき命令ごとにそれぞれ異なる複数のキー
の種類を示すキー参照情報を、第2の記録部に記録して
おくようにしたものである。
(2) The second invention of the present application is the first invention according to the first invention, wherein key reference information for one file and
And different keys for each instruction to be executed
The key reference information indicating the type of
It is something to keep .

【0009】[0009]

【作 用】本発明に係る情報記録媒体では、各ファイル
ごとに、このファイルをアクセスするために照合する必
要があるキーの種類を示すキー参照情報が記録されてい
る。外部から、特定のファイルを選択する命令が与えら
れると、この選択されたファイルについてのキー参照情
報が外部に対して出力される。したがって、外部では、
選択したファイルをアクセスするためには、どのキーが
必要であるかを直ちに認識することができる。このた
め、外部のアプリケーション側において、「どのファイ
ルにはどのキーが必要か」という情報を覚えておく必要
はなくなり、キーの取扱いを簡素化することができる。
また、キー参照情報によって、実行する命令ごとに必要
なキーの種類を示すようにしておけば、外部のアプリケ
ーション側では、「どの命令を実行するのにどのキーが
必要か」という情報を覚えておく必要もなくなる。
In the information recording medium according to the present invention, key reference information indicating the type of key that needs to be collated to access this file is recorded for each file. When an instruction to select a specific file is given from the outside, key reference information on the selected file is output to the outside. Therefore, externally,
You can immediately recognize which key is needed to access the selected file. For this reason, it is not necessary for the external application to remember information as to which key is required for which file, and the handling of keys can be simplified.
In addition, if the key reference information indicates the type of key required for each instruction to be executed, the external application can remember the information "which key is required to execute which instruction". There is no need to keep it.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明を図示する実施例に基づいて説
明する。図1は一般的なICカード10をリーダライタ
装置20に接続した状態を示すブロック図である。IC
カード10内には、リーダライタ装置20と接続するた
めのI/O装置11と、CPU12と、RAM13と、
ROM14と、EEPROM15と、が内蔵されてお
り、ICカード10とリーダライタ装置20との間は、
I/Oラインによって接続されている。I/O装置11
は、リーダライタ装置20に対してデータの送受を行う
機能を有する。CPU12は、I/O装置11を介して
リーダライタ装置20から与えられる命令を受け取り、
これを実行する。3種類のメモリのうち、RAM13は
揮発性のメモリであって、CPU12のワークエリアと
して利用される。ROM14およびEEPROM15
は、いずれも不揮発性のメモリであるが、ROM14は
読出し専用であるのに対し、EEPROMは随時書き換
えを行うことができる。このため、ROM14には、C
PU12に実行させるプログラムが用意され、EEPR
OM15には、このICカード10を特定の用途に利用
する場合に必要な種々の情報(ファイルディレクトリ、
ユーザデータなど)が記録される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing a state where a general IC card 10 is connected to a reader / writer device 20. IC
In the card 10, an I / O device 11 for connecting to a reader / writer device 20, a CPU 12, a RAM 13,
The ROM 14 and the EEPROM 15 are built in, and the space between the IC card 10 and the reader / writer device 20 is
They are connected by I / O lines. I / O device 11
Has a function of transmitting and receiving data to and from the reader / writer device 20. The CPU 12 receives a command given from the reader / writer device 20 via the I / O device 11,
Do this. Of the three types of memory, the RAM 13 is a volatile memory and is used as a work area of the CPU 12. ROM 14 and EEPROM 15
Are all non-volatile memories, whereas the ROM 14 is read-only, while the EEPROM can be rewritten at any time. Therefore, the ROM 14 stores C
A program to be executed by the PU 12 is prepared.
The OM 15 stores various information (file directory, file directory,
User data, etc.) are recorded.

【0011】EEPROM15には、図2に示すよう
に、ファイル単位で情報が記録され、各ファイルにはそ
れぞれディレクトリが用意される。このディレクトリ
は、ファイルをアクセスするために必要な情報(たとえ
ば、ファイルの先頭アドレス、レコード長、書き込み済
みのレコード数など)が記録されることになる。図2に
示す例では、ファイルA,Bの2つのファイルが用意さ
れており、ディレクトリaにはファイルAをアクセスす
るための情報が記録され、ディレクトリbにはファイル
Bをアクセスするための情報が記録されている。
As shown in FIG. 2, information is recorded on a file-by-file basis in the EEPROM 15, and a directory is prepared for each file. In this directory, information necessary for accessing the file (for example, the start address of the file, the record length, the number of written records, etc.) is recorded. In the example shown in FIG. 2, two files A and B are prepared, information for accessing the file A is recorded in the directory a, and information for accessing the file B is recorded in the directory b. Has been recorded.

【0012】本発明の特徴は、各ディレクトリの一部
に、そのファイルをアクセスするために照合する必要が
あるキーの種類を示すキー参照情報を記録しておき、外
部からそのファイルが選択された場合に、このキー参照
情報を外部へ出力するようにした点にある。たとえば、
ディレクトリa内の一部には、図3に示すようなキー参
照情報が用意される。このディレクトリa内に用意され
たキー参照情報は、ファイルAをアクセスするために照
合すべきキーの種類を示すものである。なお、ファイル
Bをアクセスするためのキー参照情報は、ディレクトリ
b内に用意されている。
A feature of the present invention is that, in a part of each directory, key reference information indicating the type of key that needs to be collated to access the file is recorded, and the file is selected from outside. In this case, the key reference information is output to the outside. For example,
Key reference information as shown in FIG. 3 is prepared in a part of the directory a. The key reference information prepared in this directory a indicates the type of key to be collated to access the file A. Note that key reference information for accessing the file B is prepared in the directory b.

【0013】この実施例では、キー参照情報は、レベル
1〜4の4つの区分情報によって構成されており、1つ
の区分情報はいずれも8ビットのビット情報からなる。
ここで、レベル1〜4は、セキュリティのレベルを示し
ており、より具体的には、図4に示すような4つの命令
に対応している。すなわち、最も低いセキュリティレベ
ルを示すレベル1は、読出命令に対応している。この命
令は、ファイルAからデータを読み出す処理を指示する
命令であり、この命令が実行されると、ファイルA内の
特定のデータがリーダライタ装置20側へと読み出され
る。次のセキュリティレベルを示すレベル2は、追記命
令に対応している。この命令は、ファイルA内にデータ
を追記する処理を指示する命令であり、この命令が実行
されると、リーダライタ装置20側から与えられた新た
なデータが、ファイルA内の未書込領域に追加書き込み
される。更に高いセキュリティレベルを示すレベル3
は、書換命令に対応している。この命令は、ファイルA
内のデータを書換える処理を指示する命令である。追記
命令と書換命令との違いは、前者が未書込領域に追加書
き込みする命令であるのに対し、後者は既書込領域への
いわゆる「重ね書き」を行う命令である点である。この
「重ね書き」により、旧データは新データに書き換えら
れることになる。このように、後者は旧データの消去を
ともなう命令であるため、前者よりもセキュリティレベ
ルが一段高く設定されている。最も高いセキュリティレ
ベルを示すレベル4は、発行命令に対応している。この
命令は、このICカードに新たな用途を付加する発行処
理を指示する命令である。この処理が実行されると、E
EPROM15内に新たなファイルやディレクトリが作
成される。たとえば、今まで銀行用キャッシュカードお
よび信販会社用クレジットカードとしての機能をもって
いたICカードに、更に病院用診察カードとしての機能
を付加するような場合、この発行命令を用いて「診察カ
ード」としての発行処理を行うことになる。
In this embodiment, the key reference information is composed of four pieces of division information of levels 1 to 4, and each piece of division information is composed of eight bits.
Here, levels 1 to 4 indicate security levels, and more specifically correspond to four instructions as shown in FIG. That is, level 1 indicating the lowest security level corresponds to the read command. This command is a command for instructing a process of reading data from file A. When this command is executed, specific data in file A is read to reader / writer device 20 side. Level 2 indicating the next security level corresponds to a postscript command. This command is a command for instructing a process of appending data to the file A. When this command is executed, new data given from the reader / writer device 20 is transferred to the unwritten area in the file A. Is additionally written to Level 3 which shows higher security level
Corresponds to a rewrite instruction. This instruction is file A
The instruction instructs the process of rewriting the data in the file. The difference between the write-once instruction and the rewrite instruction is that the former is an instruction for additionally writing in an unwritten area, whereas the latter is an instruction for performing so-called “overwrite” on an already written area. By this “overwriting”, old data is rewritten with new data. As described above, since the latter is a command that involves erasing old data, the security level is set one level higher than the former. Level 4, which indicates the highest security level, corresponds to the issued instruction. This instruction is an instruction for issuing processing for adding a new use to this IC card. When this processing is executed, E
New files and directories are created in the EPROM 15. For example, in the case where a function as a medical examination card for a hospital is further added to an IC card having a function as a cash card for a bank and a credit card for a credit company, this issuance instruction is used to make a "medical card" as a "medical card". Issue processing will be performed.

【0014】結局、図3に示すキー参照情報の4つの区
分領域は、それぞれ異なる命令に対応していることにな
る。また、1つの区分領域の情報は、8ビットの情報か
ら構成されており、ここで各ビットは1つのキーに対応
している。したがって、8ビットの情報を用いれば、8
種類のキーに対応することができるが、この実施例で
は、8ビットの情報のうちの上位5ビットだけを使用し
て、5種類のキーに対応させている。図3に示すよう
に、第1ビットに対応づけられた「カード使用者キー」
は、このICカードの使用者を特定するためのキー(い
わゆるPIN)である。第2ビットに対応づけられた
「カード発行者キー」は、このICカードの発行者を特
定するためのキーであり、たとえば、ファイルAが銀行
用のファイルであれば、このファイルAについてのカー
ド発行者である銀行に与えられたキーである。第3ビッ
トに対応づけられた「認証キー」は、このICカード1
0に接続されたリーダライタ装置20が正しい装置であ
ることを認証するために利用されるキーである。第4ビ
ットに対応づけられた「取扱店キー」は、リーダライタ
装置20が設置された取扱店(銀行の場合は支店)を特
定するために利用されるキーである。また、第5ビット
に対応づけられた「担当者キー」は、カード発行者(銀
行)における担当者を特定するために利用されるキーで
ある。もちろん、以上述べた各キーは、説明の便宜上、
一実施例として示したものであり、この他どのようなキ
ーを対応づけてもかまわない。
After all, the four section areas of the key reference information shown in FIG. 3 correspond to different instructions. Further, the information of one partitioned area is composed of 8-bit information, where each bit corresponds to one key. Therefore, if 8-bit information is used, 8 bits
Although it is possible to correspond to various types of keys, in this embodiment, only five high-order bits of the 8-bit information are used to correspond to five types of keys. As shown in FIG. 3, the "card user key" associated with the first bit
Is a key (so-called PIN) for specifying the user of this IC card. The "card issuer key" associated with the second bit is a key for specifying the issuer of this IC card. For example, if file A is a bank file, the card for file A This is the key given to the issuing bank. The “authentication key” associated with the third bit is the IC card 1
This key is used to authenticate that the reader / writer device 20 connected to “0” is a correct device. The “dealer key” associated with the fourth bit is a key used to identify the dealer (the branch in the case of a bank) where the reader / writer device 20 is installed. The "person in charge key" associated with the fifth bit is a key used to identify the person in charge at the card issuer (bank). Of course, each key mentioned above is for convenience of explanation,
This is shown as an embodiment, and any other key may be associated.

【0015】さて、このように定義されたキー参照情報
の各ビットは、該当するファイルに対して、該当する命
令を実行する場合に必要とされるキーの種類を示してい
る。より具体的には、ビット「1」はそのキーの照合が
必要であり、ビット「0」はそのキーの照合が不要であ
ることを示している。たとえば、図3に示す例では、レ
ベル1についてのキー参照情報は、「1100000
0」となっている。これは、ファイルAに対して読出命
令を実行する場合には、カード使用者キーの照合とカー
ド発行者キーの照合とが必要であることを示している。
同様に、レベル2,3,4には、それぞれ追記命令,書
換命令,発行命令を実行する場合に照合が必要なキーの
種類が示されている。
Now, each bit of the key reference information defined in this way indicates the type of key required when executing the corresponding command for the corresponding file. More specifically, bit “1” indicates that the key needs to be collated, and bit “0” indicates that the key is not required to be collated. For example, in the example shown in FIG. 3, the key reference information for level 1 is “1100000”.
0 ". This indicates that when executing a read command for file A, it is necessary to verify the card user key and the card issuer key.
Similarly, levels 2, 3, and 4 indicate the types of keys that need to be collated when executing a postscript instruction, a rewrite instruction, and an issue instruction, respectively.

【0016】本発明の特徴は、このようなキー参照情報
を用意しておき、外部から特定のファイルをアクセスす
る旨の選択が行われた場合に、そのファイルについての
キー参照情報を外部へ出力するようにした点にある。別
言すれば、CPU12にそのような処理を行わせるため
のプログラムが、ROM14内に書込まれていることに
なる。たとえば、このICカード10が銀行のキャッシ
ュディスペンサーに挿入された場合を考えよう。このキ
ャッシュディスペンサーにはリーダライタ装置20が内
蔵されており、このリーダライタ装置20は、銀行業務
を行うためのアプリケーションプログラムによって動作
する。いま、ファイルAが銀行取り引きのために用意さ
れたファイルであるとすると、リーダライタ装置20は
ICカード10に対して、ファイルAを選択する命令を
与える。CPU12は、この命令を受けると、EEPR
OM15内のディレクトリaからキー参照情報を読出
し、これをリーダライタ装置20側へ送出する。これに
より、リーダライタ装置20側のアプリケーションプロ
グラムは、このICカード10内の銀行取り引き用ファ
イルAをアクセスするために必要なキーの種類を示す情
報を得ることができる。したがって、アプリケーション
プログラム側で、このようなキーに関する情報を覚えて
おく必要はない。
A feature of the present invention is that such key reference information is prepared, and when the user selects to access a specific file from outside, the key reference information about the file is output to the outside. The point is to do so. In other words, a program for causing the CPU 12 to perform such a process is written in the ROM 14. For example, consider the case where the IC card 10 is inserted into a cash dispenser of a bank. The cash dispenser has a built-in reader / writer device 20, and the reader / writer device 20 is operated by an application program for performing banking business. Now, assuming that the file A is a file prepared for a bank transaction, the reader / writer device 20 gives an instruction to the IC card 10 to select the file A. When the CPU 12 receives this instruction, the EEPR
The key reference information is read from the directory a in the OM 15 and sent to the reader / writer device 20 side. Thus, the application program on the reader / writer device 20 side can obtain information indicating the type of key required to access the bank transaction file A in the IC card 10. Therefore, it is not necessary for the application program to remember information about such a key.

【0017】さて、以上のようにしてアプリケーション
プログラム側に渡されたキー参照情報は、様々な形式で
利用することができる。たとえば、図5に示すように、
リーダライタ装置20に接続されたディスプレイ画面上
に、各命令を実行するために要求されるキーの種類を表
示させることもできよう。このような表示を行えば、操
作者は、所定の命令実行のためには、どのキーが必要で
あるかを直ちに認識することができる。あるいは、特定
の命令入力が行われた時点で、その都度、その命令に必
要なキーの種類をディスプレイ表示してもよい。たとえ
ば、読出命令を入力したときには、図6に示すように、
この読出命令の実行に必要なキーが何であるかを示す情
報を表示することができる。操作者は、この表示に基づ
いて、必要なキーの入力を行えばよい。また、リーダラ
イタ装置20が正しい装置であるか否かを確認するため
の「認証キー」が必要であることが確認できた場合に
は、リーダライタ装置20内に用意された認証キーを自
動的にICカード10側へ送出する処理を行うようなこ
とも可能である。このように、選択したファイルについ
てのキー参照情報がリーダライタ装置20側に得られれ
ば、これを様々な形態で利用することができる。
The key reference information passed to the application program as described above can be used in various formats. For example, as shown in FIG.
The type of key required to execute each command may be displayed on a display screen connected to the reader / writer device 20. With such a display, the operator can immediately recognize which key is required for executing a predetermined command. Alternatively, each time a specific command is input, the type of key required for that command may be displayed on the display. For example, when a read command is input, as shown in FIG.
Information indicating what key is required to execute this read command can be displayed. The operator may input necessary keys based on this display. When it is confirmed that an “authentication key” for confirming whether or not the reader / writer device 20 is correct is used, the authentication key prepared in the reader / writer device 20 is automatically replaced. It is also possible to perform processing for sending the information to the IC card 10 side. As described above, if the key reference information on the selected file is obtained on the reader / writer device 20 side, it can be used in various forms.

【0018】以上、本発明を図示する実施例に基づいて
説明したが、本発明はこの実施例のみに限定されるもの
ではなく、この他にも種々の態様で実施可能である。た
とえば、図3に示すキー参照情報の構成は、一例を示し
たものであり、このほかどのようなフォーマットでキー
参照情報を用意するようにしてもよい。また、図4に示
す実施例では、4つのレベル1〜4のそれぞれに1つの
命令が対応しているが、1つのレベルに複数の命令を対
応させてもかまわない。また、上述の実施例は、ICカ
ードに本発明を適用した例であるが、本発明は、それ以
外の情報記録媒体にも広く適用可能である。
Although the present invention has been described based on the illustrated embodiment, the present invention is not limited to this embodiment, but can be implemented in various other modes. For example, the configuration of the key reference information shown in FIG. 3 is an example, and the key reference information may be prepared in any other format. In the embodiment shown in FIG. 4, one instruction corresponds to each of the four levels 1 to 4. However, a plurality of instructions may correspond to one level. Although the above-described embodiment is an example in which the present invention is applied to an IC card, the present invention is widely applicable to other information recording media.

【0019】[0019]

【発明の効果】以上のとおり本発明に係るキーを用いる
情報記録媒体によれば、外部から特定のファイルを選択
する命令を与えたときに、選択されたファイルをアクセ
スするために照合する必要があるキーの種類を示すキー
参照情報を外部に対して出力するようにしたため、複数
のキーの取扱いをより簡素化することができるようにな
る。
As described above, according to the information recording medium using the key according to the present invention, when an instruction to select a specific file is given from the outside, it is necessary to perform collation to access the selected file. Since the key reference information indicating the type of a certain key is output to the outside, the handling of a plurality of keys can be further simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】一般的なICカード10をリーダライタ装置2
0に接続した状態を示すブロック図である。
FIG. 1 shows a general IC card 10 connected to a reader / writer 2
It is a block diagram showing the state connected to 0.

【図2】図1に示すEEPROM15内のファイル構成
例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a file configuration in an EEPROM 15 shown in FIG.

【図3】図2に示すディレクトリa内に用意されたキー
参照情報の一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of key reference information prepared in a directory a shown in FIG. 2;

【図4】図3に示すキー参照情報を構成する4つのレベ
ルと各命令との対応関係を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a correspondence between four levels constituting each key reference information shown in FIG. 3 and each instruction;

【図5】図1において、ICカード10からリーダライ
タ装置20へ出力されたキー参照情報の利用態様の一例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a use mode of key reference information output from the IC card 10 to the reader / writer device 20 in FIG.

【図6】図1において、ICカード10からリーダライ
タ装置20へ出力されたキー参照情報の利用態様の別な
一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing another example of a use mode of the key reference information output from the IC card 10 to the reader / writer device 20 in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ICカード 11…I/O装置 12…CPU 13…RAM 14…ROM 15…EEPROM 20…リーダライタ装置 A,B…ファイル a,b…ディレクトリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... IC card 11 ... I / O device 12 ... CPU 13 ... RAM 14 ... ROM 15 ... EEPROM 20 ... Reader / writer device A, B ... File a, b ... Directory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−171554(JP,A) 特開 平4−205082(JP,A) 特開 昭62−200442(JP,A) 特公 平4−16830(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 17/00 - 19/077 G06F 12/14 320 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-4-171554 (JP, A) JP-A-4-205082 (JP, A) JP-A-62-200442 (JP, A) 16830 (JP, B2) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06K 17/00-19/077 G06F 12/14 320

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 データをファイル単位で記録する情報記
録媒体において、ファイルを記録するための第1の記録部と、 この第1の記録部に記録されたファイルにアクセスする
ために照合する必要があるキーの種類を示すキー参照情
報を記録する第2の記録部と、 外部から特定のファイルを選択する命令が与えられたと
きに、当該選択ファイルについてのキー参照情報を前記
第2の記録部から読み出し、読み出したキー参照情報を
外部に対して出力する手段と、 を備える ことを特徴とするキーを用いる情報記録媒体。
1. A data recording medium for recording data in units of files, a first recording unit for recording the file, access to the first recording unit recorded file
Key reference information that indicates the type of key that must be verified
A second recording unit for recording information and an instruction to select a specific file from outside
Key reference information for the selected file
Read from the second recording unit, and read the read key reference information.
An information recording medium using a key , comprising: means for outputting to the outside .
【請求項2】 請求項1に記載の情報記録媒体におい
て、1つのファイルについてのキー参照情報として、ファイ
ル選択後に実行される命令ごとにそれぞれ異なる複数の
キーの種類を示すキー参照情報が、第2の記録部に記録
されている ことを特徴とするキーを用いる情報記録媒
体。
2. The information recording medium according to claim 1, wherein the key reference information for one file is a file.
Different for each instruction executed after the
Key reference information indicating the type of key is recorded in the second recording unit.
An information recording medium using a key, wherein
JP12190493A 1993-04-26 1993-04-26 Information recording medium using key Expired - Lifetime JP3222619B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190493A JP3222619B2 (en) 1993-04-26 1993-04-26 Information recording medium using key

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190493A JP3222619B2 (en) 1993-04-26 1993-04-26 Information recording medium using key

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06309530A JPH06309530A (en) 1994-11-04
JP3222619B2 true JP3222619B2 (en) 2001-10-29

Family

ID=14822792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12190493A Expired - Lifetime JP3222619B2 (en) 1993-04-26 1993-04-26 Information recording medium using key

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222619B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06309530A (en) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6371377B2 (en) Card type recording medium and access control method for card type recording medium and computer-readable recording medium having access control program for card type recording medium recorded
US20040034734A1 (en) Method of data caching on a smartcard
JP2623332B2 (en) IC card and its operation program writing method
JPH0758500B2 (en) Portable electronic device
US5828053A (en) Portable storage medium and portable storage medium issuing system
KR0150811B1 (en) Automatic cash transaction system
JP3222619B2 (en) Information recording medium using key
JP2651426B2 (en) IC card
JP3028055B2 (en) PC card system and program rewriting method
JP3195122B2 (en) Check method of instruction format given to IC card
EP0798672A2 (en) Electronic settlement method employing electronic money value with identifier and system for use in such a method
JP3654965B2 (en) Information recording medium issue support device
JP3636750B2 (en) Security verification work support device for information recording medium
JP2544722B2 (en) Information storage control method and information storage device equipped with the method
JPH11232177A (en) Information recording and reproducing method
JP2000123134A (en) Ic card having backup memory
JP3231448B2 (en) IC card
JPH10111900A (en) Information management system
JPH01147686A (en) Portable electronic device
JPH03253397A (en) Ic card
JP3054119B2 (en) Portable electronic devices
JPH02140892A (en) Ic card system
JP4177642B2 (en) Portable electronic device
JP3576233B2 (en) Information storage medium issuance processing data creation device and creation method
JP3261198B2 (en) Information recording medium with built-in CPU

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term