JP3222336U - 変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造 - Google Patents

変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3222336U
JP3222336U JP2019001701U JP2019001701U JP3222336U JP 3222336 U JP3222336 U JP 3222336U JP 2019001701 U JP2019001701 U JP 2019001701U JP 2019001701 U JP2019001701 U JP 2019001701U JP 3222336 U JP3222336 U JP 3222336U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
inductor
pin
coupling structure
delivery end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019001701U
Other languages
English (en)
Inventor
林睦鈞
Original Assignee
▲けい▼宏電子企業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to TW108201301U priority Critical patent/TWM582224U/zh
Priority to CN201920389562.8U priority patent/CN209434013U/zh
Priority to US16/369,112 priority patent/US11183776B2/en
Application filed by ▲けい▼宏電子企業有限公司 filed Critical ▲けい▼宏電子企業有限公司
Priority to JP2019001701U priority patent/JP3222336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222336U publication Critical patent/JP3222336U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/027Soldered or welded connections comprising means for positioning or holding the parts to be soldered or welded
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/06Mounting, supporting or suspending transformers, reactors or choke coils not being of the signal type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • H01F27/2828Construction of conductive connections, of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/324Insulation between coil and core, between different winding sections, around the coil; Other insulation structures
    • H01F27/325Coil bobbins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F2027/297Terminals; Tapping arrangements for signal inductances with pin-like terminal to be inserted in hole of printed path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】見た目が良く、抵抗が低く、定格電流が十分であり、変圧器又はインダクタが焼損し難く、使用寿命が延び、加工が容易であり、人的コストを減らし、製造が容易である変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造を提供する。【解決手段】変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造のリール台100は、巻線部10及び支持部20を備える。巻線部は、支持部上に設けられてコイルが巻き付けられる。支持部の両側には、ピンベース22がそれぞれ設けられ、ピンベースは、間隔をおいて設けられた位置決めバンプ23を複数有する。互いに隣り合う位置決めバンプ間には、コイルの線材繰出端が配設される収容槽24が形成される。少なくとも1つの継目板30が、ピンベース22下の線材繰出端の対応した箇所に設けられる。継目板は、金属材料からなる長尺状板体である。【選択図】図2

Description

本考案は、変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造に関するものである。
従来の変圧器又はインダクタのリール構造は、ボビン、コイル群(変圧器のコイル群は、1次コイルと2次コイルとに分けられる。)及び磁芯群を含む。コイル群は、ボビン上に巻き付けられる。磁芯群は、既に巻き付けられたコイル群のボビン上に取り付けられ、一部がボビンのチャネル中に挿設され、これにより変圧器又はインダクタの組立が完成する。しかし、組立が完成した変圧器又はインダクタは、そのコイル群が複数本の導線により構成され、複数本の導線の線材繰出端がショートするため、金属線を利用して各出力又は入力の線材繰出端をボビンの金属ピンに巻き付ける上、半田付けにより複数の線材繰出端を複数の金属ピンと接続するが、金属線の巻き付けを手作業で行わなければならないため、一定の技能及びルールが必要であり、品質を安定させることが容易でなく、半田付け不良が発生し易く、その結果、外観が良くない上、半田付けが不完全で抵抗が高くなりすぎることがあり、改善が求められてきた。
従って、本考案の主な課題は、外観が良く、抵抗が低く、定格電流が十分であり、変圧器又はインダクタが焼損し難く、使用寿命が延び、加工が容易であり、人的コストを減らすことが可能であり、製造が容易である変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造を提供することにある。
そこで、本考案者は、前記の本考案の課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、前記構成において、半田付けを完全にすることにより、抵抗を低下させることが可能になることに着目し、かかる知見に基いて本考案に想到するに至った。
かくして、本考案の要旨は、次の(1)〜(3)に記載の通りのものである。

(1)変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造であって、
前記リール台は、巻線部及び支持部を備え、
前記巻線部は、前記支持部上に設けられてコイルが巻き付けられ、前記支持部の両側には、ピンベースがそれぞれ設けられ、前記ピンベースは、間隔をおいて設けられた位置決めバンプを複数有し、互いに隣り合う前記位置決めバンプ間には、前記コイルの線材繰出端が配設される収容槽が形成され、前記位置決めバンプ下には、金属ピンが取り付けられ、少なくとも1つの継目板は、前記ピンベース下の前記線材繰出端の対応した箇所に設けられ、金属材料からなる長尺状板体であり、前記継目板は、前記ピンベースの前記位置決めバンプに対応した位置決め凸縁と、前記ピンベースの前記収容槽に対応した凹溝と、を有し、互いに隣り合う前記位置決め凸縁により前記継目板の一側に凹溝が形成され、前記凹溝の開口と、前記収容槽の開口とは同一側に位置し、前記位置決め凸縁上には、前記金属ピンを挿入する穿孔が形成されていることを特徴とする変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造。
(2)前記継目板の前記凹溝は、U字状に形成されていることを特徴とする前記(1)に記載の変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造。
(3)前記凹溝及び前記収容槽の開口は外方に向かって形成されていることを特徴とする前記(1)に記載の変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造。
本考案は、前記の通りの構成からなるものであり、複数の継目板をピンベース下に貼り合わせ、各線材繰出端部をピンベースの収容槽および複数の継目板上に半田付けすることにより、複数の線材繰出端と複数の金属ピンとの間を複雑な巻付方式で巻き付ける必要がなく、速やかに半田付けし、導通することができる。その結果、継目板を設置することができると共に、抵抗を減らし、定格電流を高めることができる。
図1は、本考案の一実施形態に係る変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造を示す斜視図である。 図2は、本考案の一実施形態に係る変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造を示す分解斜視図である。 図3は、本考案の一実施形態に係る変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造を示す組立斜視図である。 図4は、本考案の一実施形態に係る変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造を示す側面図である。 図5は、本考案の一実施形態に係る変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造を示す分解斜視図である。
以下、図面を用いて本考案を具体的に説明する。もっとも本考案は、かかる図面等により限定されるものではない。
図1〜図3を参照する。図1〜図3に示すように、本考案の一実施形態に係る変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造のリール台100は、少なくとも巻線部10及び支持部20から構成されてなる。
巻線部10は、絶縁材料からなる。巻線部10は、巻線領域11及び頂板12を有する。巻線領域11には、コイル40が巻き付けられている。コイル40は、複数の線材繰出端41を有する。頂板12は、巻線部10の頂面に設けられる。頂板12の両側には、ストッパ部材13がそれぞれ設けられ、巻線部10の頂板12には、貫通孔14が形成されている。
支持部20は、巻線部10下に設けられる。支持部20の周囲には、適宜な高さの当て板21が複数設けられる。複数の当て板21は、共同で囲んで矩形状に形成される。支持部20の両側には、ピンベース22がそれぞれ設けられる。各ピンベース22は、間隔をおいて設けられた位置決めバンプ23を複数有し、互いに隣り合う位置決めバンプ23間には、複数の線材繰出端41が配設される収容槽24が形成される。各位置決めバンプ23下には、金属ピン25が取り付けられる。ピンベース22下の線材繰出端41の対応した箇所には2つの継目板30が設けられる。複数の継目板30は、ピンベース22の位置決めバンプ23に対応した位置決め凸縁31と、ピンベース22の収容槽24に対応した凹溝32と、を有し、互いに隣り合う位置決め凸縁31により継目板30の一側に凹溝32が形成される。複数の凹溝32は、U字状に形成される。複数の凹溝32の開口と、複数の収容槽24の開口とは同一側に位置して外方に向かって形成され、各位置決め凸縁31上には、金属ピン25を挿入する穿孔33が形成されている。
図4及び図5を参照する。図4及び図5に示すように、コイル40は、巻線領域11内に巻き付けられ、その線材繰出端41が複数の収容槽24及び複数の凹溝32に沿ってピンベース22に張設され、複数の線材繰出端41を対応した継目板30及び複数の金属ピン25上に半田付けし、複数の線材繰出端41及び複数の金属ピン25を複数の継目板30にそれぞれ固設し、コイル40の巻き付けが完了した後、1対の鉄芯群50を巻線部10の頂面及び底面から貫通孔14内に挿設し、複数のストッパ部材13及び複数の当て板21により鉄芯群50をそれぞれ組み立てるときに位置決めすることができる上、複数のストッパ部材13及び複数の当て板21により巻線部10の頂面及び底面をタンク状に形成するため、鉄芯群50が組み立てられると、巻線部10に押し当てられ、巻線部10の外部が絶縁銅片を利用して鉄芯群50を強固に固定することができる。
図4を参照する。図4に示すように、継目板30は、金属材料からなる長尺状板体である。複数の位置決め凸縁31及び複数の凹溝32の形状は、複数の位置決めバンプ23及び複数の収容槽24と略同じであるため、複数の継目板30をピンベース22に完全に貼り合わせることができる。これにより、複数の継目板30は、回路基板に巻き付けられた従来の金属線を代替し、複雑な巻き付け方式を採用しなくても、複数の線材繰出端41及び複数の金属ピン25を複数の継目板30上に固設して導通させることができる。また、継目板30の位置決め凸縁31の数は、図4に示されたものだけに限定せず、複数の線材繰出端41の数に応じて変え、迅速かつ容易に使用することができるようにしてもよい。
本考案の変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造は、複数の継目板30をピンベース22下に貼り合わせてから、各線材繰出端41をピンベース22の収容槽24及び複数の継目板30の凹溝32に張設し、複数の線材繰出端41及び複数の金属ピン25をそれぞれ複数の継目板30上に半田付けする。これにより、複数の線材繰出端41と複数の金属ピン25との間を複雑な巻き付け方式で巻き付けなくても、速やかに半田付けして導通することができる。そのため、本考案は継目板30を設置することができるだけでなく、人的コストを減らし、半田付けを完全にして外観を良くし、次の行程を容易に行うことができる上、抵抗を減らし、定格電流を高めることができる。
10 巻線部
11 巻線領域
12 頂板
13 ストッパ部材
14 貫通孔
20 支持部
21 当て板
22 ピンベース
23 位置決めバンプ
24 収容槽
25 金属ピン
30 継目板
31 位置決め凸縁
32 凹溝
33 穿孔
40 コイル
41 線材繰出端
50 鉄芯群
100 リール台





Claims (3)

  1. 変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造であって、
    前記リール台は、巻線部及び支持部を備え、
    前記巻線部は、前記支持部上に設けられてコイルが巻き付けられ、前記支持部の両側には、ピンベースがそれぞれ設けられ、前記ピンベースは、間隔をおいて設けられた位置決めバンプを複数有し、互いに隣り合う前記位置決めバンプ間には、前記コイルの線材繰出端が配設される収容槽が形成され、前記位置決めバンプ下には、金属ピンが取り付けられ、
    少なくとも1つの継目板は、前記ピンベース下の前記線材繰出端の対応した箇所に設けられ、金属材料からなる長尺状板体であり、前記継目板は、前記ピンベースの前記位置決めバンプに対応した位置決め凸縁と、前記ピンベースの前記収容槽に対応した凹溝と、を有し、互いに隣り合う前記位置決め凸縁により前記継目板の一側に凹溝が形成され、前記凹溝の開口と、前記収容槽の開口とは同一側に位置し、前記位置決め凸縁上には、前記金属ピンを挿入する穿孔が形成されていることを特徴とする変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造。
  2. 前記継目板の前記凹溝は、U字状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造。
  3. 前記凹溝及び前記収容槽の開口は外方に向かって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造。










JP2019001701U 2019-01-28 2019-05-14 変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造 Active JP3222336U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108201301U TWM582224U (zh) 2019-01-28 2019-01-28 Outer end connection structure of transformer or inductor winding seat
CN201920389562.8U CN209434013U (zh) 2019-01-28 2019-03-26 变压器或电感的绕线座的出线端并接结构
US16/369,112 US11183776B2 (en) 2019-01-28 2019-03-29 Output wire joining structure of winding seat for transformer or inductor
JP2019001701U JP3222336U (ja) 2019-01-28 2019-05-14 変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108201301U TWM582224U (zh) 2019-01-28 2019-01-28 Outer end connection structure of transformer or inductor winding seat
CN201920389562.8U CN209434013U (zh) 2019-01-28 2019-03-26 变压器或电感的绕线座的出线端并接结构
US16/369,112 US11183776B2 (en) 2019-01-28 2019-03-29 Output wire joining structure of winding seat for transformer or inductor
JP2019001701U JP3222336U (ja) 2019-01-28 2019-05-14 変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3222336U true JP3222336U (ja) 2019-07-25

Family

ID=82324312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001701U Active JP3222336U (ja) 2019-01-28 2019-05-14 変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11183776B2 (ja)
JP (1) JP3222336U (ja)
CN (1) CN209434013U (ja)
TW (1) TWM582224U (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2035706B (en) * 1978-11-09 1983-05-05 Tdk Electronics Co Ltd Inductance element
JPH11273973A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Tdk Corp インダクタンス素子
DE19854269B4 (de) * 1998-11-25 2004-07-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dünnschichtsolarzellenanordnung sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US6344786B1 (en) * 2000-10-06 2002-02-05 Artesyn Technologies, Inc. Telescoping bobbin
US6509822B2 (en) * 2000-12-08 2003-01-21 Delta Electronics, Inc. Structure of transformer bobbin assembly having multiple step pin rows
US7061358B1 (en) * 2005-09-12 2006-06-13 Sen-Tai Yang Structure of inductance core and wire frame
US8766756B2 (en) * 2011-03-02 2014-07-01 Power Integrations, Inc. Transverse shroud and bobbin assembly
CN104488043A (zh) * 2012-08-01 2015-04-01 株式会社村田制作所 变压器用线圈
US9293246B1 (en) * 2012-10-01 2016-03-22 Universal Lighting Technologies, Inc. Magnetic component with integrated component circuit board
TWI493578B (zh) * 2013-03-13 2015-07-21 Yujing Technology Co Ltd The improved structure of the wire frame
KR20150050025A (ko) * 2013-10-31 2015-05-08 삼성전기주식회사 코일 부품
TW201432742A (zh) * 2014-04-17 2014-08-16 Yujing Technology Co Ltd 具耦合調整線槽的線架結構

Also Published As

Publication number Publication date
TWM582224U (zh) 2019-08-11
CN209434013U (zh) 2019-09-24
US11183776B2 (en) 2021-11-23
US20200313311A1 (en) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6922130B2 (en) Surface mount coil with edgewise winding
US20110260820A1 (en) Bobbin and transformer having such bobbin
US10553340B2 (en) Coil component
US20160336846A1 (en) Inductance device for pcb mounting and inverter with pcb mounted inductance device
US20110115594A1 (en) Magnetic element, fabricating process thereof, and assembly of magnetic element and circuit carrier
TW201701312A (zh) 磁性元件及其製造方法
AU2003270988A1 (en) Electrical Device, Transformer, and Inductor, and Method of Manufacturing Electrical Device
JP5832755B2 (ja) 表面実装型コイル
JP2017059813A (ja) コイル部品
JP3222336U (ja) 変圧器又はインダクタのリール台の線材繰出端結合構造
JP2004521517A (ja) トランス
KR101187489B1 (ko) 멀티 트랜스포머 및 이를 제조하는 방법
JP2003068531A (ja) インダクタ及びインダクタの製造方法
KR102087117B1 (ko) 안테나 장치 및 안테나 장치용 어댑터
JP2012084776A (ja) 表面実装型閉磁コイル
JPH08153630A (ja) トランス
CN210516433U (zh) 一种变压器
KR101153515B1 (ko) 트랜스포머와 이를 구비하는 파워 모듈 및 평판 디스플레이 장치
JP2009302492A (ja) 電磁誘導器
JP2012138640A (ja) チョークコイル
JP5093893B2 (ja) チョークコイル
JP3619812B2 (ja) 低背型トランス
CN211294832U (zh) 电感
CN213025644U (zh) 一种扼流圈结构及使用其的空调
JP2005285901A (ja) 電子部品および電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3222336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250