JP3220047U - 傘識別用のキャップ - Google Patents

傘識別用のキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3220047U
JP3220047U JP2018004629U JP2018004629U JP3220047U JP 3220047 U JP3220047 U JP 3220047U JP 2018004629 U JP2018004629 U JP 2018004629U JP 2018004629 U JP2018004629 U JP 2018004629U JP 3220047 U JP3220047 U JP 3220047U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
tip
umbrella
identification
stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004629U
Other languages
English (en)
Inventor
暁洋 渡邊
暁洋 渡邊
治樹 酒寄
治樹 酒寄
Original Assignee
有限会社美術工芸舎
治樹 酒寄
治樹 酒寄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社美術工芸舎, 治樹 酒寄, 治樹 酒寄 filed Critical 有限会社美術工芸舎
Priority to JP2018004629U priority Critical patent/JP3220047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220047U publication Critical patent/JP3220047U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

【課題】露先や石突に装着した際に、外れ難く、形状や大きさの異なる露先や石突に対しても装着可能であり、また、ファッショ性もアップさせることができ、更に、露先や石突の先端部をカバーし、安全性を高める傘識別用のキャップを提供する。【解決手段】傘の露先又は石突を被覆する伸縮性を有する弾性体からなる傘識別用のキャップ1であって、略円筒形状のキャップ本体11と、キャップ本体11の一端を閉鎖するキャップ先端部12と、を有する。【選択図】図1

Description

本考案は、自己の傘を識別できるようにすると共にファッション性をアップさせるために、露先、石突に被せるキャップに関する。
従来、いわゆるビニール傘と言われるものが大量に出回っており、これらはデザインが近似しているものが多く、傘立てなどに置いてしまうと、誤って他人の傘を持ち帰ってしまったり、他人が自己の傘を持って帰ってしまうという事が日常茶飯事である。また、その他の傘であっても、傘を畳んだ状態で自己の傘を識別することは簡単ではない。
従来技術において、傘の取り違えを防止するための識別具が特許文献1に開示されている。特許文献1に記載の考案は、露先に差しこむ識別具であって、一端が開放の円筒状で、内表面の長手方向で開口側にテーパーを設けた複数のリブを設けたものである。しかしながら、この識別具は、複数のリブと露先との接触のみによって保持されるものでるあることから、使用しているうちに外れ易いという問題があり、更に、露先の大きさや形状の相違により十分対応できるものではなかった。
登録実用新案公報第3153314号
そこで、本考案の課題は、キャップを露先や石突に装着した際に、外れ難く、形状や大きさの異なる露先や石突に対しても装着可能であり、また、ファッショ性もアップさせることができ、更に、露先や石突の先端部をカバーし、安全性を高める傘識別用のキャップを提供することにある。
本考案者は、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、本考案を完成するに至った。
(1) 傘の露先又は石突を被覆する弾性体簡易からなる傘識別用のキャップであって、前記キャップは、略円筒形状のキャップ本体と、前記キャップ本体の一端を閉鎖するキャップ先端部と、を有することを特徴とする傘識別用のキャップ。
(2) ゴムラテックスからなることを特徴とする(1)に記載のキャップ。
(3) シリコンゴムからなることを特徴とする(1)に記載のキャップ。
(4) 装飾部材が取付けられる少なくとも1つの取付部材を有することを特徴とする請求項(1)〜(3)のいずれかに記載のキャップ。
(5)(4)に記載のキャップの取付部材に装飾部材が設置されていることを特徴とするキャップ。
(6) 蓄光材を含有することを特徴とする請求項(1)〜(5)のいずれかに記載のキャップ。
本考案によれば、キャップを露先や石突に装着した際に、外れ難く、形状や大きさの異なる露先や石突に対しても装着可能であり、更に、ファッショ性もアップさせることができる。
(A)は本考案の実施形態1に係る傘識別用のキャップの斜視図、(B)は(A)のX−X断面図、(C)は(B)の内表面にリブを設けたものである。 本考案の実施形態1に係る傘識別用のキャップを傘へ取付ける際の概略図である。 本考案の第2実施形態に係る傘識別用のキャップの斜視図である。 本考案の第3実施形態に係る傘識別用のキャップの斜視図である。
[実施形態1]
図1、2は、本考案に係る傘識別用のキャップ1の実施形態1を示す。図1(A)は実施形態1に係る傘識別用のキャップ1の斜視図、(B)は(A)のX-X断面図、(C)は(B)の内表面にリブを設けたものである。図2は実施形態1に係る傘識別用のキャップを傘へ取付ける際の概略図である。
実施形態1に係る傘識別用のキャップ1は、図1(A)に示すように、略円筒形状のキャップ本体11と、キャップ本体11の一端を閉鎖するキャップ先端部12と、を備えている。実施形態1に係る傘識別用のキャップ1は、図1(B)に示すように、キャップ本体11の他端は開放されており、キャップ1の内部は略円柱形状の空洞部13を有している。
本考案に係る傘識別用のキャップ1の実施形態1におけるキャップ本体11は、略円筒形状であり、内径は露先又は石突の外形よりも少し小さくなっている。本考案に係る傘識別用のキャップ1の実施形態1におけるキャップ先端部12は、キャップ本体11の一端に連続して形成しており、ドーム形状となっている。また、キャップ本体11は、図1(C)に示すように、内表面11Aにリブ111を形成してもよい。リブ111は円周に連続して設けても良いし、断続的に設けてもよい。リブ111を形成したものは、露先2の形状が瓢箪形状をしているものなどに装着するのに好適である。
本考案に係る実施形態1の傘識別用のキャップ1は、図2に示すように、露先2や石突3に被せて使用するものである。傘8自体には改良を加える必要がなく、簡易に露先2や石突3に装着して使用することができる。傘識別用のキャップ1の装着に際しては、まず、キャップ本体11の空洞部13を広げて、空洞部13に露先2や石突3を差し込むことにより行う。
傘識別用のキャップ1は、弾性体からなる材料であれば、合成樹脂、天然ゴムなどを使用することができるが、ゴム、特に、水泳用の帽子などに使用されるゴムラテックスやシリコンゴムは好適である。これらの材料は、高弾性体であり、露先2や石突3との摩擦係数も大きいため、一度装着すると使用中に非常に外れ難くなる。なお、キャップ先端部12を設けることにより、露先2、石突3の先端が被覆されることになるので、傘8の使用時に人にぶつかった際などの安全性が高まる。
傘識別用のキャップ1は、黄色、橙色、青色、赤色、緑色、柴色、水色、白色、透明色、黒色などに着色することが好ましい。また、これらの蛍光色としてもよいし、傘識別用のキャップ1に蓄光剤を含有させてもよい。色の異なる傘識別用のキャップ1を各露先2や石突3に設置することにより、傘の識別に利用できるのみならず、デザイン性を向上させ、使用者の好みのデザインの傘8とすることができる。更に、蓄光剤を含有させたものは、夜間に傘を使用する際には、クルマの運転手から認識され易くなり、安全性が高まる。加えて、例えば、スポーツ(サッカー、野球、ラグビー等)の応援の際などには、チームカラーの配色とすることにより、チームを応援する際の道具としても使用することができ、特に蓄光剤を含有させているものは、夜間の応援時などには、とても美しいものとなる。
傘識別用のキャップ1を露先2と石突3に使用する場合では、傘識別用のキャップ1のサイズが異なるのみで、構成は同様である。傘識別用のキャップ1のサイズは特に限定されないが、露先2にしようする際には、キャップ本体11の内径が2.7〜3.3mm程度、外径が4.5〜6.5mm程度が好適である。
[実施形態2]
図3は、本発明の傘識別用のキャップ1の実施形態2を示す。実施形態2では、図3に示すように、キャップ本体11のキャップ本体外表面11Bに取付部材4を設置したものである。取付部材4は、略矩形であり、その中央部には装飾部材6をと取付けるための取付孔41を形成している。装飾部材6(本例ではサッカーボール形状)に連結した紐6を取付孔41に通すことにより、装飾部材6を取り付けることができる。このような構成とすることにより、好みの装飾部材6の取付が容易となる。なお、取付部材4の形状や取付け位置などは、特に限定されるものではなく、取付部材4は三角形やドーム形状などでもよし、取付け位置もキャップ先端部12でもよい。
[実施形態3]
図4は、本発明の傘識別用のキャップ1の実施形態3を示す。実施形態3では、図4に示すように、キャップ本体11のキャップ本体外表面11Bに取付部材40を設置し、取付部材40の下方には装飾部材6(本例ではサッカーボール形状)を設置している。実施形態3は、キャップ本体11、キャップ先端部、取付部材4、装飾部材6を連設している。このように構成することにより、傘識別用のキャップ1を取付けるだけで、傘8デザイン性をアップさせることができ、傘8の取り違えを防ぐこともできる。また、傘8自体に改良等を加えることなく、キャップ1を取り替えることにより、装飾部材6に変更が可能となる。例えば、1本の傘8であっても、様々なデザイン性の異なる傘8としての使用が可能となる。なお、取付部材40の形状や取付け位置などは、特に限定されるものではなく、取付部材40は三角形やドーム形状などでもよし、取付け位置もキャップ先端部12でもよい。
本考案は、上記各実施形態で説明した構成に限定されず、実用新案登録請求の範囲に記載した内容を逸脱することなく、当業者が考え得る各種変形例を含むことができる。
1 キャップ
2 露先
3 石突
4、40 取付部材
41 取付孔
5 紐
6 装飾部材
8 傘
11 キャップ本体
11A キャップ本体内表面
11B キャップ本体外表面
12 キャップ先端部
12A キャップ先端部内表面
12B キャップ先端部外表面
13 空洞部

Claims (6)

  1. 傘の露先又は石突を被覆する弾性体からなる傘識別用のキャップであって、
    前記キャップは、略円筒形状のキャップ本体と、前記キャップ本体の一端を閉鎖するキャップ先端部と、
    を有することを特徴とする傘識別用のキャップ。
  2. ゴムラテックスからなることを特徴とする請求項1に記載のキャップ。
  3. シリコンゴムからなることを特徴とする請求項1に記載のキャップ。
  4. 装飾部材が取付けられる少なくとも1つの取付部材を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のキャップ。
  5. 請求項4に記載のキャップの取付部材に装飾部材が設置されていることを特徴とするキャップ。
  6. 蓄光剤を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のキャップ。
JP2018004629U 2018-11-29 2018-11-29 傘識別用のキャップ Active JP3220047U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004629U JP3220047U (ja) 2018-11-29 2018-11-29 傘識別用のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004629U JP3220047U (ja) 2018-11-29 2018-11-29 傘識別用のキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3220047U true JP3220047U (ja) 2019-02-07

Family

ID=65270210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004629U Active JP3220047U (ja) 2018-11-29 2018-11-29 傘識別用のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220047U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8196221B2 (en) Bottle opener attached to a garment
US5517394A (en) Decorative lamp assembly
JP3220047U (ja) 傘識別用のキャップ
US20170367448A1 (en) Umbrella Canopy with a Photo-Luminescent and/or Light-Up Promotional Display and Methods of Making Same
US20050183984A1 (en) Dual-purpose lip color container
US20100267310A1 (en) Mobile available for utilization of both sides
AU2012339611B2 (en) Tow ball cover assembly
KR200475055Y1 (ko) 챙 장식용 악세사리
JP2020171673A (ja)
CN209898494U (zh) 双伞面雨伞
JP2011030650A (ja) 傘の柄カバー
US1225618A (en) Adjustable hat-lining.
KR200354849Y1 (ko) 애완견용 발광줄
CN211532877U (zh) 连帽围巾
US20130240429A1 (en) Filter cartridge protective sleeve
CN220327026U (zh) 一种双头修容棒
JP6963340B1 (ja) 提灯のフード
US2148060A (en) Ferrule for umbrellas and the like
US20030137830A1 (en) Bulb positioning device for christmas lights
US20020079032A1 (en) Chemiluminescent device cover
KR20170111311A (ko) 장식용 타이캡
JP2006233373A (ja) 帽子
KR101273917B1 (ko) 발광수단이 구비된 풍선
JPS6332101Y2 (ja)
KR200257032Y1 (ko) 발광체가 구비되어 있는 셔틀콕

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3220047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20190529

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250