JP3219565U - カメラモジュール構造 - Google Patents

カメラモジュール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3219565U
JP3219565U JP2018004076U JP2018004076U JP3219565U JP 3219565 U JP3219565 U JP 3219565U JP 2018004076 U JP2018004076 U JP 2018004076U JP 2018004076 U JP2018004076 U JP 2018004076U JP 3219565 U JP3219565 U JP 3219565U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module structure
camera module
cover
camera
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018004076U
Other languages
English (en)
Inventor
怡任 頼
怡任 頼
益哲 黄
益哲 黄
Original Assignee
帷享科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62949971&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3219565(U) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 帷享科技有限公司 filed Critical 帷享科技有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3219565U publication Critical patent/JP3219565U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/525Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data
    • B60Q1/535Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking automatically indicating risk of collision between vehicles in traffic or with pedestrians, e.g. after risk assessment using the vehicle sensor data to prevent rear-end collisions, e.g. by indicating safety distance at the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q5/00Arrangement or adaptation of acoustic signal devices
    • B60Q5/005Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated
    • B60Q5/006Arrangement or adaptation of acoustic signal devices automatically actuated indicating risk of collision between vehicles or with pedestrians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/0605Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior specially adapted for mounting on trucks, e.g. by C-shaped support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/081Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors avoiding blind spots, e.g. by using a side-by-side association of mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/10Retrofit arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/802Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views
    • B60R2300/8026Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for monitoring and displaying vehicle exterior blind spot views in addition to a rear-view mirror system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8093Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for obstacle warning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

【課題】車体構造を破壊せず、安定して大型車両の両サイドにあるサイドミラーホルダーに設置できるカメラモジュール構造を提供する。【解決手段】主に一つのリングシート10、一つのカバー20及び一つのクランプ部品40で構成し、大型車両のサイドミラーホルダーに設置することで、後方の死角を予防するカメラモジュール構造であって、リングシートは一つの凸部12にカメラ装置30を設置し、且つ別側にアーク凹部14を凹設する。カバーは一つの下開口を以って、凸部と連結することで、カメラ装置を内側に固定する。また、一つの上開口によりカメラ装置のレンズを外側に向ける。クランプ部品に一つの陥没部41を設け、リングシートのアーク凹部と共に、サイドミラーホルダーの両サイドを掛止し、更にロック部品42によりクランプ部品の両端をリングシートに螺接する。【選択図】図2

Description

本考案は車用カメラ、特に大型車両の安全をサポートするのに用いるカメラモジュール構造に関する。
バスや大型トラック、砂利トラックから連結トラックなどの大型車両は、その車体の重み及び軸距離が比較的長く、回転半径が大きい。また運転席が比較的高く、車体が比較的長いため、ドライバーの視野では多くの死角が生まれる。ドライバー及び通行人の不注意では、極めて交通事故が発生しやすく、これは大型車両が交通事故を起こす主な要因の一つとなっている。
実際、大型車両には通常、異なる視角を写す複数のサイドミラーを設置するが、しかし、車体が長く、距離があるため、サイドミラーでチェックできる範囲も大きく制限され、尚も避けられない死角が存在する。ドライバーが運転中、車線変更、左折右折或いはバックする際に、アクシデント或いは危険が最も発生しやすい。よって、車体に検出装置或いはカメラ装置を設置することで、死角問題を改善するのが、目下比較的人気のある方法である。しかし、各種の車体構造が異なるため、設置方法を統一することができない。また、設置する際に、往々にして車体の外層構造を破壊する必要があり、車体内部の部品にダメージを与え易く、及びその後にメンテナンスするのに問題が生じる。
上記を鑑みて、如何にして車用且つ車体を傷つけないカメラモジュールを提供し、死角問題を改善すると共に、車両の走行安全を高められる技術に改善する必要がある。
特開2018-92554号公報
前記公知構造の欠点を解決するため、本考案は車体構造を破壊せず、安定して大型車両の両サイドにあるサイドミラーホルダーに設置できるカメラモジュール構造を提供することを主な課題とする。構造のデザインは、いずれもサイドミラーホルダーの縦棒或いは横棒の位置に設置するのが適され、且つ便利な設置方法でカメラモジュールを設置した後、最適な角度で該大型車両の両サイドにある死角の映像を撮り、安全性を高める目的に達する。
上述の目的を解決するために、本考案はカメラモジュール構造を提供するものである。主に大型車両の後方の死角を予防するものである。主な部品は一つのリングシート、一つのカメラ装置、一つのカバー及び一つのクランプ部品である。その中、該リングシートの中央位置に一つのリングホールを形成し、うち片側表面には、一つの凸部を凸設してカメラ装置を設置する。また、別の片側表面は少なくとも一つのアーク凹部を凹設することで、該リングシートが該アーク凹部により、該大型車両のサイドミラーホルダーに掛止することができる。該カバーの内部は中空を呈して該カメラ装置を収納することができ、また一つの下開口及び上開口を設け、該下開口は該凸部と連結することで、カメラ装置を該カバー及び該リングシートの中に固定させ、該上開口により該カメラ装置の一つのカメラレンズを外側に向けられる。該クランプ部品の中段に一つの陥没部を形成し、該クランプ部品は該陥没部により該大型車両のサイドミラーホルダーを挟んで該リングシートと相対する別側を掛止する。また、該クランプ部品の両端はそれぞれ一つのロック部品により、該リングシートと連結することで、該リングシート及び該クランプ部品がしっかりと該大型車両のサイドミラーホルダーにクランプする。
上述構造によると、該リングシートは更に両サイドからそれぞれ一つのウィング部を延伸する。
上述構造によると、該リングシートの該凸部は、少なくとも一つの凹部を設ける。
上述構造によると、該カバーは該下開口に隣接するサイド側に少なくとも一つの切欠口を設ける。
上述構造によると、該カバーの該切欠口は該凹部に対応する場所に位置する。
上述構造によると、該カメラ装置は球形のカメラとする。
上述構造によると、該カバーの上開口の最大幅は、該カメラ装置の直径より狭い。
上述構造によると、該カメラモジュール構造は、更に該カバーのサイドに警告ユニットを設ける。
上述構造によると、該警告ユニットは警告灯、ブザー或いはスピーカーとすることができる。
本考案のデザインにより、サイドミラーホルダーの縦棒或いは横棒の位置に設置するのが適され、且つ便利な設置方法でカメラモジュールを設置した後、最適な角度で該大型車両の両サイドにある死角の映像を撮り、安全性を高める目的に達する。
本考案の第一実施例の使用状態略図である。 本考案の第一実施例の部品分解略図である。 本考案の第一実施例の部品分解略図である。 本考案の第二実施例の部品分解略図である。 本考案の第二実施例の組成略図である。 本考案の第三実施例の部品分解略図である。 本考案の第三実施例の部品分解略図である。 本考案の第三実施例の使用状態略図である。
上述の本考案の目的、特徴および効果をもっと具体的に理解するため、最良実施例と図面を参照しながら下記に詳細に説明する。
図1から図3に示すのは、本考案の第一実施例の状態である。カメラモジュール構造1は主に大型車両50に応用し、それに含まれるのは一つのリングシート10、一つのカバー20、一つのカメラ装置30及び一つのクランプ部品40である。このモジュールの構造を介し、安定して該大型車両50の両サイドにあるサイドミラー51を支えるためのサイドミラーホルダー52に設置することができる。
その中、リングシート10は主に水平を呈するリング体である。中央位置に一つのリングホール11を形成し、リング体の上表面には、上向きに一つの凸部12を形成し、該カメラ装置を設置するのに用いる。リング体の下表面は少なくとも一つのアーク凹部14を凹設することで、該リングシート10が該アーク凹部14により、該大型車両50のサイドミラーホルダー52に掛止することができる。
カバー20は一つの中空体のものであり、内部のスペースは該カメラ装置30を収納することができる。カバー20の上下両サイドにそれぞれ一つの上開口22及び一つの下開口21を設ける。その中、該下開口21の内径は該カメラ装置30より大きく、該上開口22の内径は該カメラ装置30より小さく、該カメラ装置30のカメラレンズ31が外側に向けられるように用いられる。該カバー20と該リングシート10が連結する際、内部スペースは該カメラ装置30を収納することができ、且つ該下開口22は該リングシート10の凸部12と連結することで、該カメラ装置30は適切な角度で安定して該カバー20及び該リングシート10内に固定される。
クランプ部品40は、サイドミラーホルダー52を挟んでリングシート10と相対する別側から該リングシート10と連結するために用いるものであり、該クランプ部品40とリングシート10により、しっかりと該サイドミラーホルダー52をクランプして固定する。本実施例において、クランプ部品40の中段部分に、適切な幅とカーブを設けた陥没部41を設計し、それにより該大型車両50のサイドミラーホルダー52を挟んで該リングシート10と相対する別側を掛止する。クランプ部品40の両端にそれぞれ穴を開け、適切な長さのロック部品42をリングシート10の底側に通して螺接することで、クランプ部品40とリングシート10がサイドミラーホルダー52の両サイドから締めることができ、サイドミラーホルダー52にしっかりとクランプする目的に達する。
実施可能の実施例において、該カメラ装置30は球形のカメラを採用する。リングシート10にあるリングホール11を介し、組み立てる際に、器材に必要な配線が下方から引いて設置するのに便利となる。また、使用上のニーズに基づき、リングシート10の凸部12に一つ或いは複数個の凹部13を設置し、及びカバー20の対応する位置(サイド側の下開口21に隣接する位置)に一つ或いは複数個の切欠口23を設ける。組み立てる際、二つを合わせるだけで、内部空間のルートが連通する状態を構成し、器材に必要な配線がサイドから引くことができる。本考案がデザインするカメラモジュール構造1は、組立、設置などいずれのプロセスでも、極めて簡単で便利なものであり、従来技術の車体にカメラを埋め込む過程を大きく簡略化すると共に、車体を破壊する必要もなくなる。
合わせて図4及び図5に示すのは、本考案の第二実施例である。主に同じく一つのリングシート10、一つのカバー20、一つのカメラ装置30及び一つのクランプ部品40を含む。この実施例において、リングシート10、カメラ装置30及びクランプ部品40は全て前記実施例と同じであり、異なるのは、セレクトするカバー20が違うだけである。本実施例のカバー20の基本的な規格は、前例と同じく、内側は中空状でカメラ装置30を収納して固定し、下開口21でリングシート10の凸部12と連結する。異なる点は、上開口22は前半分の方向に開け、後ろ半分は蓋としてプロテクトの役割を果たす。必要とする撮影角度が、設置方向のサイド向きの場合に使用するのに適し、カメラ装置30が最も適した角度で設置することができ、異なる角度の様々なサイドミラーホルダー52でも使用することができる。
更に図6から図8に示すのは、本考案の第三実施例である。主に含まれるのは一つのリングシート10、一つのカバー20、一つのカメラ装置30及び一つのクランプ部品40である。前記の実施例と比較し、主にリングシート10及びクランプ部品40が異なる。
本実施例において、リングシート10は同様にリングホール11、凸部12、凹部13、アーク凹部14などの構造の特徴を含む。しかし、更に両サイドからそれぞれ外向きにウィング部15を延伸し、クランプ部品40も適切に延長することで、両端がそれぞれ該二つのウィング部15と対応する。長いロック部品42を使って、クランプ部品40の両端にある穴とリングシート10の両サイドにあるウィング部15の穴と螺接すれば、様々な幅のサイドミラーホルダー52に適用することができる。それによりクランプ部品40とリングシート10がサイドミラーホルダー52の両サイドから互いに固定する目的に達することができ、カメラモジュール装置1が安定してサイドミラーホルダー52に設置することができる。
本考案が案出するカメラモジュール構造1は、設置する際、車体の元の構造を破壊する必要がないばかりか、設置方法は大変簡単である。様々な形のサイドミラーホルダー52の異なる傾斜角度(例えば横棒、縦棒或いは斜棒など)、或いは形(円形、四方形、楕円形、八角形など)に基づき、いずれも適切なパーツと組み合わせて適宜に使用することができ、死角を予防する効果に達する。
更に実施可能の実施例において、該カメラモジュール構造1は更に警告ユニット(図に未掲載)と合わせて使用することができる。実際警告灯或いはブザーの警告ユニットをカバー20の横に設置することができ、システムの制御と合わせて、車線変更や右左折する際に、フラッシュ或いはブザー音を発することで、車外に警告を出す機能を提供する。また、小型のスピーカーを上述の位置に設置することで、車内の運転手が使用するマイクと繋がり、口頭で警告する機能もできるため、更に走行中の安全性を高める効果がある。
なお、本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
1 カメラモジュール構造
10 リングシート
11 リングホール
12 凸部
13 凹部
14 アーク凹部
15 ウィング部
20 カバー
21 下開口
22 上開口
23 切欠口
30 カメラ装置
31 カメラレンズ
40 クランプ部品
41 陥没部
42 ロック部品
50 大型車両
51 サイドミラー
52 サイドミラーホルダー

Claims (9)

  1. 本考案は大型車両の両サイドにあるサイドミラーホルダーに設置することで、大型車の後方の死角を予防するものであり、
    一つのリングシート、一つのカバー及び一つのクランプ部品を含み、
    該リングシートの中央位置に一つのリングホールを形成し、うち片側表面には、一つの凸部を凸設してカメラ装置を設置し、また、別の片側表面は少なくとも一つのアーク凹部を凹設することで、該リングシートが該アーク凹部により、該大型車両のサイドミラーホルダーに掛止することができ、
    該カバーの内部は中空を呈して該カメラ装置を収納することができ、また一つの下開口及び上開口を設け、該下開口は該凸部と連結することで、カメラ装置を該カバー及び該リングシートの中に固定させ、該上開口により該カメラ装置の一つのカメラレンズを外側に向けられ、及び、
    該クランプ部品の中段に一つの陥没部を形成し、該クランプ部品は該陥没部により該大型車両のサイドミラーホルダーを挟んで該リングシートと相対する別側を掛止し、且つ該クランプ部品の両端はそれぞれ一つのロック部品により、該リングシートと連結することで、該リングシート及び該クランプ部品がしっかりと該大型車両のサイドミラーホルダーにクランプすることを特徴とするカメラモジュール構造。
  2. 前記該リングシートは更に両サイドからそれぞれ一つのウィング部を延伸することを特徴とする請求項1記載のカメラモジュール構造。
  3. 前記該リングシートの該凸部は、少なくとも一つの凹部を設けることを特徴とする請求項1或いは請求項2記載のカメラモジュール構造。
  4. 前記該カバーは該下開口に隣接するサイド側に少なくとも一つの切欠口を設けることを特徴とする請求項3記載のカメラモジュール構造。
  5. 前記該カバーの該切欠口は該凹部に対応する場所に位置することができることを特徴とする請求項4記載のカメラモジュール構造。
  6. 前記該カメラ装置は球形のカメラとすることを特徴とする請求項5記載のカメラモジュール構造。
  7. 前記該カバーの上開口の最大幅は、該カメラ装置の直径より狭いことを特徴とする請求項6記載のカメラモジュール構造。
  8. 前記該カメラモジュール構造は、更に該カバーのサイドに警告ユニットを設けることができることを特徴とする請求項5記載のカメラモジュール構造。
  9. 前記該警告ユニットは警告灯、ブザー或いはスピーカーとすることができることを特徴とする請求項8記載のカメラモジュール構造。
JP2018004076U 2017-10-27 2018-10-22 カメラモジュール構造 Active JP3219565U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106215872U TWM559268U (zh) 2017-10-27 2017-10-27 攝影模組結構
TW106215872 2017-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3219565U true JP3219565U (ja) 2019-01-10

Family

ID=62949971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004076U Active JP3219565U (ja) 2017-10-27 2018-10-22 カメラモジュール構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10793073B2 (ja)
JP (1) JP3219565U (ja)
TW (1) TWM559268U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409544B1 (ja) 2023-03-28 2024-01-09 いすゞ自動車株式会社 運転支援装置
JP7414175B1 (ja) 2023-03-28 2024-01-16 いすゞ自動車株式会社 運転支援装置
JP7414176B1 (ja) 2023-03-28 2024-01-16 いすゞ自動車株式会社 運転支援装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2026097B1 (en) * 2020-07-20 2022-03-21 Daf Trucks Nv A vehicle with a side view mirror assembly.
WO2023283299A1 (en) * 2021-07-07 2023-01-12 Continental Automotive Systems, Inc. Mirror assembly for a vehicle having a camera system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678001B1 (en) * 1999-11-01 2004-01-13 Elbex Video Ltd. Ball shaped camera housing with simplified positioning
DE102015101962A1 (de) * 2014-02-11 2015-08-13 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Kompakte Kameravorrichtung
US20150232028A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 Magnadyne Corporation Exterior Mirror Blind Spot Warning Display and Video Camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7409544B1 (ja) 2023-03-28 2024-01-09 いすゞ自動車株式会社 運転支援装置
JP7414175B1 (ja) 2023-03-28 2024-01-16 いすゞ自動車株式会社 運転支援装置
JP7414176B1 (ja) 2023-03-28 2024-01-16 いすゞ自動車株式会社 運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWM559268U (zh) 2018-05-01
US10793073B2 (en) 2020-10-06
US20190126829A1 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219565U (ja) カメラモジュール構造
US9387799B2 (en) Safety sign board system for automobile
US10721417B2 (en) Camera module
US20090166488A1 (en) Mounting bracket for a vehicle backup camera
US20180178723A1 (en) Rear-view camera and light system for vehicle
US10780828B2 (en) Sensor mount structure
KR20140101308A (ko) 차량, 특히 상용 차량을 위한 가시 시스템
TWM576120U (zh) Mounting structure for fixing the handle tube of the locomotive faucet
JP2010079123A (ja) 車載カメラ
JP2015024821A (ja) 車載カメラの取り付け装置
US5580151A (en) Warning light mounting assembly
JP2005112052A (ja) 車室内モジュールおよびインナーミラー
JP2011180879A (ja) 信号灯器の腕金用取付け金具
GB2561531A (en) A lighting board
TWM587763U (zh) 車用式外掛攝影機
KR200430433Y1 (ko) 차량용 후방 감시장치
CN208149216U (zh) 摄影模块结构
KR102074442B1 (ko) 표시구조물 고정부재 및 이를 이용한 신호등 지주의 표시구조물 연결 구조
US20220242315A1 (en) Downlighting signal and illumination mirror head for vehicle
JP3193702U (ja) 着脱式ストップサイドミラー
KR20130047295A (ko) 안전 삼각대
JP2013221279A (ja) 道路用防護柵
KR20210001529U (ko) 교통사고 방지용 미러
KR101040162B1 (ko) 감시카메라의 브라켓
JP2009101724A (ja) 車載用モニター取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3219565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250