JP3217901B2 - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置Info
- Publication number
- JP3217901B2 JP3217901B2 JP15799893A JP15799893A JP3217901B2 JP 3217901 B2 JP3217901 B2 JP 3217901B2 JP 15799893 A JP15799893 A JP 15799893A JP 15799893 A JP15799893 A JP 15799893A JP 3217901 B2 JP3217901 B2 JP 3217901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- floating gate
- memory cells
- memory device
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 41
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 8
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 claims description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 45
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 7
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- HIVGXUNKSAJJDN-UHFFFAOYSA-N [Si].[P] Chemical compound [Si].[P] HIVGXUNKSAJJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Description
どの記憶装置として利用される不揮発性半導体メモリ装
置に関するものであり、特に、メモリセルとして縦型構
造のトランジスタを採用することにより集積密度の向上
を実現した不揮発性半導体記憶装置に関するものであ
る。
保持が可能な不揮発性半導体記憶装置としては、電界効
果トランジスタ(FET)を利用したものが知られてい
る。この不揮発性半導体記憶装置は、FETの制御ゲー
トとチャネルとの間の絶縁層内に浮遊ゲートを付加し、
この浮遊ゲートの帯電電荷量や正負の極性に依存して決
まるFETのオン/オフ状態を1ビットの情報量として
記憶する構成となっている。
B’断面図(B)とによって示すように、p型基板の表
面にn+ 型のソース領域Sとドレイン領域Dとを拡散な
どによって形成し、この基板上にシリコンの熱酸化層な
どから成る絶縁層を介在させながら浮遊ゲートFGと制
御ゲート電極層CGとをp型基板の表面に形成されるチ
ャネル上に順に積層することにより浮遊ゲートFGを含
むメモリセルを形成している。各メモリセルは、絶縁性
の素子分離層Iによって分離されている。浮遊ゲートF
Gとソース領域Sやドレイン領域Dとの間にトンネル電
圧を印加し、浮遊ゲートFGとソース/ドレイン領域S
/Dとの間でトンネル現象を生じさせて電子を授受させ
ることによりに浮遊ゲートCGの帯電電荷量や正負の極
性を制御する。ソース領域Sとドレイン領域Dとの間の
チャネル部分でアバランシェを生じさせ、これによって
発生した電子を浮遊ゲートFGに注入させる構成も知ら
れている。
揮発性半導体記憶装置は、ソース領域Sとドレイン領域
Dと、これらの間に形成されるチャネルが全て基板表面
に平行に配列される横型の構造を呈している。このため
各メモリセルの横方向への寸法が大きくなり、集積密度
を高めることが制限されるという問題がある。従って、
本発明の一つの目的は、高集積密度の不揮発性半導体記
憶装置を提供することにある。
メモリ装置では、ソース領域とドレイン領域の形成時
に、注入イオンによって各領域が高電圧に帯電してしま
い、これによってゲート酸化膜が破壊され、歩留りが低
下するなどの製造工程上の問題もある。従って、本発明
の他の目的は上記高集積密度の不揮発性半導体記憶装置
を高い留りのもとで実現できる製造方法を提供すること
にある。
決する本発明の不揮発性半導体記憶装置は、同一導伝型
の第1,第2の半導体層が逆導伝型の第3の半導体層を
介在させながら積層された縦型トランジスタと、この縦
型トランジスタの各半導体層との間に絶縁層を介在させ
ながらこの縦型トランジスタの中央部分に形成された浮
遊ゲートと、この浮遊ゲートの上部に形成されこの浮遊
ゲートに向かうビーム状の荷電担体を通過させる窓とか
ら構成されるメモリセルが平面的に配列されている。各
メモリセルの第1の半導体層は全メモリセルに共通の半
導体層を形成すると共に、各メモリセルの第2の半導体
層は行方向に延長される複数のワード線の一つに接続さ
れている。そして、読出し電圧が供給されたワード線の
一つに流れる電流値がこのワード線に接続されたメモリ
セル群によって保持中の情報として読取られる。
半導体層の浮遊ゲートと対向する面には、浮遊ゲートの
帯電電荷量やその極性に応じて少数キャリアの蓄積(ア
キュムレーション)状態や、空乏(デプリーション)状
態に制御される。この浮遊ゲートの帯電電荷量やその極
性の設定は、浮遊ゲートの上部に形成された窓を通して
電子ビームや金属イオンなどを浮遊ゲートに注入するこ
とによって行われる。この第3の半導体層を挟む第1,
第2の半導体層間に適宜な大きさの電圧を印加すると、
前者のアキュムレーション状態では縦型トランジスタが
導通し、後者のデプリーション状態では縦型トランジス
タが非導通となる。従って、縦型トランジスタの導通/
非導通によって読出し可能な1ビットの情報を、浮遊ゲ
ートの帯電電荷量や正負の極性によって記憶させること
が可能になる。このように、トランジスタが積層によっ
て縦方向に配置されているため、これらが横方向に配置
される従来の不揮発性メモリ装置に比べて集積密度が大
幅に向上する。
の保持データが、全メモリセルに共通の第1の半導体層
と、所定個数の1群のメモリセルに共通のワード線の一
つとの間に読出し電圧を印加することにより、各メモリ
セルに保持中の情報がワード線に流れる電流値として群
単位で読出される点である。すなわち、各群に属するメ
モリセルの個数をn個とすれば、これらのうちの何個が
導通するかによって各ワード線にはn通りの大きさの電
流が流れ、n通りの情報が読出される。ビット線に相当
する第1の半導体層を全メモリセルについて共通にする
ことにより、ビット線どうしを分離形成するための分離
層が不要となり、集積密度が一層高められる。以下、本
発明を実施例と共に更に詳細に説明する。
記憶装置の一部分の構成を示す平面図(A)と、この平
面図中のBーB’断面図(B)である。図1(A)の平
面図を参照すれば、ワード線W1の配列方向に沿ってこ
のワード線に共通接続される所定個数のメモリセル
M11,M12・・・が配列され、ワード線W2の配列方向
に沿ってこのワード線に共通接続される所定個数のメモ
リセルM21,M22・・・が配列されるという具合に、複
数本のワード線W1,W2・・・のそれぞれの配列方向
に沿って対応のワード線に共通接続される複数個のメモ
リセルが配列されることにより、メモリセルの二次元配
列が形成されている。
て図1(B)の断面図に示すように、p型のシリコン基
板で構成される第1のシリコン層1上にn型の第3のシ
リコン層3が、更にこのn型のシリコン層3上にp型の
第2のシリコン層2がエピタキシャル成長によって順次
積層された円環形状の縦型の電界効果トランジスタと、
この縦型の電界効果トランジスタの中央部分に各シリコ
ン層1,2及び3との間にゲート酸化膜11を介在させ
ながら形成された円柱形状の浮遊ゲート10と、この浮
遊ゲート10に向かう電子ビームを通過させる窓14と
から構成されている。各メモリセルを構成する縦型トラ
ンジスタの第2,第3のシリコン層2,3は、それぞれ
の周囲を囲むように形成された円環形状の素子分離層8
によって分離されている。シリコン基板で構成される第
1のシリコン層1は、各メモリセルの縦型トランジスタ
を構成するソース領域を共通の電位に保持する。
ドレイン領域を形成する第2のシリコン層2は、p+ 型
のコンタクト層17を介してワード線15と同一の電位
に保持される。電子銃から放射される電子ビームが、ワ
ード線15の中央部分に形成された円形の窓14とその
直下の燐硅素ガラス層13と酸化硅素膜12とを通して
浮遊ゲート10に選択的に照射されることにより、浮遊
ゲート10が選択的に負に帯電され、第3のシリコン層
3の浮遊ゲート10に対向する表面にpチャネルが形成
される。
スタでは、p型の第1,第2のシリコン層1,2の一方
からn型のシリコン層3内に注入された正孔がこのpチ
ャネルを通して他方のp型シリコン層に到達できる状態
となる。すなわち、この縦型トランジスタはノーマリオ
ン状態になる。逆に、電子ビームの照射が行われず、従
って浮遊ゲート10の負への帯電が行われていない縦型
トランジスタでは、n型の第3のシリコン層3内に上述
のようなpチャネルが形成されず、ノーマリオフ状態を
保つ。このようにして、中央部分に形成された浮遊ゲー
トが負に帯電しているか否かに応じて、縦型トランジス
タがノーマリオンかノーマリオフかのいずれかの状態と
なり、1ビットの情報が各メモリセルに保持される。各
メモリセルの浮遊ゲートの帯電状態は、この浮遊ゲート
が対応の縦型トランジスタの各シリコン層1,2及び3
から絶縁層を介して分離されているため、長期間にわた
って保持される。
読出しに際しては、図1(A)の周辺部分に設置したア
ドレスデコーダ(図示せず)に連なるワード線W1,W
2・・・の一つが選択され、この選択されたワード線に
情報読出しのための正のバイアス電圧、例えば+5volt
が供給される。また、全てのメモリセルに共通のn型の
シリコン層1は、図1(A)の周辺部においてこのn型
のシリコン層1に接続される電極線を介して一定の電位
に保持される。この選択されたメモリセル群を構成する
各縦型トランジスタがノーマリオン状態にあるか、ノー
マリオフ状態にあるかが、ワード線とシリコン層1との
間に流れる電流値の大小によって検出される。
リセル群が7個のメモリセルから構成されるものとすれ
ば、この7個のメモリセルのうち何個がノーマリオン状
態にあるかに応じて、選択中のワード線には最小「0」
から最大「7」までの8段階にわたる8種類の大きさの
読出し電流が流れる。この読出し電流が、センスアンプ
で増幅されたのち、各段階の中間に設定された7種類の
閾値と比較され、3ビットの情報に変換される。
置の製造方法をその断面図(B)に対応する図2と図3
の断面図によって説明する。
リコン層1を形成するp型シリコン基板の表面に形成さ
れた自然酸化膜をフッ化アンモニウムなどを用いて除去
したのち、真空中でアニールを行うことにより表面を清
浄化する。次に、MBEや、MOCVDなどの適宜な成
膜手法を適用してp型シリコン層1を形成する基板上に
n型シリコン層3をエピタキシャル成長させる。MBE
の場合について一例を挙げると、基板温度を600 ℃程
度、燐(P) や砒素(As)などのn型不純物の蒸気圧を 2×
10-7PA程度、シリコンの成長速度を 50 Å/min程度に保
ちながら数百nmの厚さのn型シリコン層3をエピタキシ
ャル成長させる。
ち、真空度を 1×10-9 Torr 程度まで高めると共に基板
温度を800 ℃程度まで高めることにより、エピタキシャ
ル成長によって形成されたn型シリコン層3の表面のマ
イグレーションを活性化させ、その表面を数原子層のオ
ーダーにまで平坦化させながら不純物を活性化させる。
この平坦化の評価には、反射高速電子線回折法(RHEED)
などを適用する。
ャル成長によってp型シリコン層2を形成する。例え
ば、基板温度をp型シリコン層2の形成時よりも高温の
750 ℃程度、硼素(B) などのp型不純物の蒸気圧を 5×
10-6PA程度、シリコンの成長速度を100 Å/min程度に保
ちながら数百nmの厚さのn型シリコン層3をエピタキシ
ャル成長させる。次に、成膜装置内のシャッターを閉
じ、内部の真空度を 1×10-9 Torr 程度まで高めると共
に基板温度を800 ℃程度まで高めることにより、エピタ
キシャル成長によって形成されたp型シリコン層2の表
面の平坦化と不純物の活性化を行う。
コン層2の表面をフォトレジスト6で被覆し、縦型トラ
ンジスタの素子分離層を形成しようとする領域にフォト
リソグラフィー法によって開口を形成したのち、選択エ
ッチングによってこの開口内のp型シリコン層2,n型
シリコン層3の全部とp型シリコン層1の上部を除去す
ることにより円環状のトレンチ4を形成する。このの
ち、フォトレジスト層6を除去したのち、トレンチ4内
に硼素などのp型不純物をイオン注入することにより、
その底部にp+ 型のチャネルストッパー5を形成する。
などの適宜な成膜手法によりp型シリコン層2の表面に
二酸化硅素膜7を堆積させることによってその表面に形
成されたトレンチ4の内部を二酸化硅素で充填し、そこ
に円環状の素子分離層8を形成する。この後、素子分離
層8以外の二酸化硅素膜7を全面エッチングによって除
去する。次に、p型シリコン層2の表面と素子分離層8
をフォトレジストで被覆し、縦型トランジスタの中央部
分にフォトリソグラフィー法によって開口を形成する。
ッチングによって縦型トランジスタの中央部分に最下層
のp型シリコン層1にまで達する円筒状のトレンチ9を
形成したのちフォトレジスト層を除去する。続いて、円
筒状のトレンチ9の内周面とp型シリコン層2の全表面
に熱酸化によってゲート酸化膜11を形成する。次に、
図3(B)に示すように、CVDなどの適宜な成膜手法
によりp型シリコン層2の表面に多結晶シリコン層を堆
積させることによりその表面に形成されたトレンチ9の
内部を多結晶シリコン層で充填し、そこに円柱状の浮遊
ゲート10を形成する。この後、浮遊ゲート10以外の
多結晶シリコン層とゲート酸化膜11を全面エッチング
によって除去する。
コン層2の表面に二酸化硅素膜12を堆積させ、更にこ
の上に燐硅素ガラス層13を堆積させる。この燐硅素ガ
ラス層13と二酸化シリコン膜12とを貫くコンタクト
ホール16を形成し、その底部のp型シリコン層2の表
面にp+ 型コンタクト層17を形成する。最後に、図1
(B)に示すように、燐硅素ガラス層13の全表面とコ
ンタクトホール16内にスパッタリングなどによってAl
層を形成したのち、フォトリソグラフィーにより不要な
Al層を除去することによってワード線15と窓14とを
形成する。
揮発性半導体記憶装置は縦型のトランジスタと、その中
央部分に形成した浮遊ゲートと、この浮遊ゲートに荷電
担体を注入するための窓とによって縦型のメモリセルを
形成する構成であるから、従来の横型の構成に比べて集
積密度を大幅に向上できるという効果が奏される。
は、各メモリセルの保持データがワード線を共通とする
メモリセル群単位でそのワード線に流れる電流値として
読出される構成であるから、ビット線どうしを分離形成
するための分離層が不要となり、集積密度が一層高めら
れるという効果が奏される。
一部分の構成を示す部分平面図(A)と部分断面図
(B)である。
程を説明するための部分断面図である。
程を説明するための部分断面図である。
示す平面図と断面図である。
第2の半導体層 3 縦型トランジスタを構成するn型の第3の
半導体層 8 素子分離層 10 浮遊ゲート 11 ゲート絶縁層 14 浮遊ゲートに向かう電子ビームを通過させ
るための窓
Claims (2)
- 【請求項1】同一導電型の第1,第2の半導体層が逆導
電型の第3の半導体層を介在させながら積層された縦型
トランジスタと、この縦型トランジスタの前記各半導体
層との間に絶縁層を介在させながらこの縦型トランジス
タの中央部分に形成された浮遊ゲートと、この浮遊ゲー
トの上部に形成されこの浮遊ゲートに向かうビーム状の
荷電担体を通過させる窓とを備えた複数のメモリセルが
前記第1の半導体層を共通の半導体層としながら平面的
に配列されており、 前記各メモリセルの第2の半導体層は行又は列方向に延
長される複数のワード線の一つに接続されており、 読出し電圧が供給された前記ワード線の一つに流れる電
流値がこのワード線に接続されたメモリセル群によって
保持中の情報として読取られることを特徴とする不揮発
性半導体記憶装置。 - 【請求項2】 請求項1において、 前記各メモリセルの前記第2,第3の半導体層は、これ
らの半導体層を貫いて前記第1の半導体層の上部に達す
るように形成された素子分離層を介して互いに分離され
たことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15799893A JP3217901B2 (ja) | 1993-06-03 | 1993-06-03 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15799893A JP3217901B2 (ja) | 1993-06-03 | 1993-06-03 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06350102A JPH06350102A (ja) | 1994-12-22 |
JP3217901B2 true JP3217901B2 (ja) | 2001-10-15 |
Family
ID=15662016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15799893A Expired - Fee Related JP3217901B2 (ja) | 1993-06-03 | 1993-06-03 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3217901B2 (ja) |
-
1993
- 1993-06-03 JP JP15799893A patent/JP3217901B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06350102A (ja) | 1994-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11910589B2 (en) | Memory device comprising electrically floating body transistor | |
US6204529B1 (en) | 8 bit per cell non-volatile semiconductor memory structure utilizing trench technology and dielectric floating gate | |
US9887207B2 (en) | Three dimensional NAND device having dummy memory holes and method of making thereof | |
US6384451B1 (en) | Method and apparatus for injecting charge onto the floating gate of a nonvolatile memory cell | |
JP2692639B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 | |
KR100349789B1 (ko) | 반도체집적회로장치및그제조방법 | |
JPH09199620A (ja) | 電気的にプログラム可能なメモリセル装置及びその製造方法 | |
US11011538B2 (en) | Transistors and arrays of elevationally-extending strings of memory cells | |
US10971360B2 (en) | Methods of forming a channel region of a transistor and methods used in forming a memory array | |
US20190013317A1 (en) | High-Density Volatile Random Access Memory Cell Array and Methods of Fabrication | |
US5589700A (en) | Semiconductor nonvolatile memory | |
US20050040456A1 (en) | Semiconductor memory element, production method and operational method | |
JPH04155870A (ja) | 半導体不揮発性記憶装置 | |
KR950011026B1 (ko) | 박막 메모리셀 | |
JPH11186421A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み消去方法 | |
JP3217901B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JPH0582798A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JPH06350101A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP3311842B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法 | |
US11329048B2 (en) | DRAM with selective epitaxial transistor and buried bitline | |
KR100660022B1 (ko) | 2-비트 불휘발성 메모리 장치 및 이를 제조하는 방법 | |
US12133383B2 (en) | Memory cell and method used in forming a memory cells | |
JP2637186B2 (ja) | 半導体装置 | |
US11538919B2 (en) | Transistors and arrays of elevationally-extending strings of memory cells | |
JPH0294559A (ja) | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010724 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |