JP3216532U - キャップ - Google Patents

キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3216532U
JP3216532U JP2018000631U JP2018000631U JP3216532U JP 3216532 U JP3216532 U JP 3216532U JP 2018000631 U JP2018000631 U JP 2018000631U JP 2018000631 U JP2018000631 U JP 2018000631U JP 3216532 U JP3216532 U JP 3216532U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
loop
fabric
brim
crown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018000631U
Other languages
English (en)
Inventor
直亮 小島
直亮 小島
Original Assignee
直亮 小島
直亮 小島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 直亮 小島, 直亮 小島 filed Critical 直亮 小島
Priority to JP2018000631U priority Critical patent/JP3216532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216532U publication Critical patent/JP3216532U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

【課題】クラウン部分及びブリムの表裏の使用者の目的や用途に応じた箇所にワッペンを配置することを可能とするキャップを提供する。【解決手段】帽子のクラウン部分1及びブリム部分4の表裏に面ファスナーのループ生地10を用いることにより、これらの部分にも裏面に面ファスナーフック側生地を取りつけたワッペン2を配置することを可能とした。【選択図】図1

Description

本考案は頭部の保護及び装飾の為の帽子に関するものである。
従来の帽子はロゴマークや数字が帽子生地に直接刺繍又は接着されている為、これらの交換や配置変更が不可であった。
従来技術として特許文献1には帽子クラウン部分に面ファスナーループ生地を用い、シガレットケースを取り付けた帽子が開示されている。
特開2004−137645号公報
特許文献1では帽子クラウン部分のみに面ファスナーループ生地を用い、この部分にのみシガレットケースが配置可能であった。しかしながらこのような全面に面ファスナー生地を用いた場合には洗濯等の場合に糸屑が多数付着するという問題点があった。
本考案は帽子クラウン部分及び帽子のブリム部分の表裏にも面ファスナーループ生地を用いることにより、これらの部分にも裏面に面ファスナーフック生地を取りつけたワッペンを配置することを可能とした帽子である。又、バリエーションとして面ファスナーループ生地をクラウンの一部のみに形成することで、洗濯等の場合に糸くず等が付着するのを防止する。
従来の帽子はロゴマークが生地に直接刺繍または接着固定されている為、これらの交換や配置変更は不可であったが、面ファスナーのループ生地を用いて帽子を製作する事により、裏面に面ファスナーのフック生地を取り付けた数字やロゴマークのワッペンを帽子クラウン部分及びブリム表裏に配置することが可能となる。これにより各自の好みや目的に応じた仕様に変更することが可能となり、他者との差別化も可能となる。又、面ファスナーループ生地をクラウンの一部のみに形成することで、洗濯等の場合に糸くず等が多数付着するのを防止することが可能となる。
本考案の帽子全体図 (a)帽子全体の図 (b)帽子後部の図 (c)面ファスナーループ生地組み合わせの種類 (d)面ファスナーループ生地組み合わせの種類 (e)面ファスナーループ生地組み合わせの種類 (f)ブリム及びブリム内部の図 (g)面ファスナーループ生地組み合わせの種類 (h)帽子内部の図 (i)スベリ及びレンゲの図 本考案の帽子に取り付けるワッペン裏面の図
帽子クラウンは六枚のレンゲから成り、帽子クラウン1及びブリム4の生地にはポリエステル製のトイニットやトイクロス、マジッククロスと呼ばれる面ファスナーのループ生地10{図1(a)}を用い、色彩は黒・赤・青等様々な色を使用してもよい。ブリムと接合しているクラウン前面のレンゲ二面の裏面にはポリエステル製の芯地12{図1(h)}を貼り付け強度を確保する。それ以外の四面はアクリルやコットン製生地14の上に面ファスナーループ生地を貼り付けて強度を保つ。
ブリムは強度確保の為、発泡ポリエチレン製の芯地13をブリム生地内部に使用する。{図1(f)}
面ファスナーループ生地を使用する面は帽子クラウン及びブリム表裏という構成の他、ブリムと接合しているクラウン前面のレンゲ二面のみ{図1(d)}やクラウン前面のレンゲ二面及びブリム表裏{図1(e)}、またはクラウンを構成しているレンゲのいずれか一面のみ{図1(g)}に面ファスナーループ生地を使用しても良い。これらの構成場合、面ファスナーループ生地を使用していないレンゲ及びブリムにはアクリルやコットン製生地を使用する。
更にクラウン前面二面とブリム表裏には面ファスナーループ生地を使用し、それ以外のクラウン側方及び後部の四面にはナイロン製のメッシュ生地11を使用する{図1(c)}等、様々な組み合わせを用いても良い。
取り付けるワッペン2(衣類や帽子に取り付ける模様を縫い付けた飾り)の裏面にはポリエステル製の面ファスナーフック生地3を貼り付ける。貼り付けは接着剤による接着、又は糸による縫製で行う。ワッペンの形状は円形・方形など様々な形を用いることが出来る。ワッペンの配置数は一枚でも良いし複数枚でも良い。帽子はワンサイズで作成しても良いし、後部にサイズ調整用のナイロン製のアジャスター9{図1(b)}を取り付けてもよい。
帽子内側にはアクリルもしくはコットン製の帯状のスベリ5{図1(i)}を取り付ける。
帽子内側の六枚のレンゲの縫い合わせ部分にはコットン又はポリエステル製のバイアステープ6{図1(h)}を縫い付ける。
クラウン頭頂部には天ボタン7{図1(a)}を取り付ける。
クラウンを構成するレンゲ六枚には其々穴かがり8{図1(b)}を施す。
面ファスナーのループ生地をクラウンの一部のレンゲに形成しているので、糸くず等が付着しにくい。
1 帽子クラウン部分
2 ワッペン
3 面ファスナーフック生地
4 ブリム
5 スベリ
6 バイアステープ
7 天ボタン
8 穴かがり
9 アジャスター
10 面ファスナーループ生地
11 ナイロン製メッシュ生地
12 ポリエステル製芯地
13 発泡ポリエチレン製芯地
14 アクリル又はコットン製生地
15 レンゲ

Claims (4)

  1. 複数のレンゲから成るクラウンと、ブリムとを備えるキャップであって、
    前記クラウンにおける少なくとも一つのレンゲを面ファスナーのループ生地としたことを特徴とするキャップ。
  2. ブリムの表面又は裏面、若しくは両面を面ファスナーのループ生地としたことを特徴とする請求項1記載のキャップ。
  3. レンゲの面ファスナーのループ生地に、裏面に面ファスナーのフック生地を備えたワッペンが張り付けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載のキャップ。
  4. ブリムの面ファスナーのループ生地に、裏面に面ファスナーのフック生地を備えたワッペンが張り付けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のキャップ。
JP2018000631U 2018-01-27 2018-01-27 キャップ Active JP3216532U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000631U JP3216532U (ja) 2018-01-27 2018-01-27 キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000631U JP3216532U (ja) 2018-01-27 2018-01-27 キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3216532U true JP3216532U (ja) 2018-06-07

Family

ID=62487421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000631U Active JP3216532U (ja) 2018-01-27 2018-01-27 キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3216532U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5509144A (en) Baseball cap with interchangeable logos
US11109636B2 (en) Customizable shoe
US4611355A (en) Convertible patches for apparel
US6519779B1 (en) Apparel with interchangeable indicia
US4106126A (en) Within-the-shoe sock having removable retaining device
US6993794B2 (en) Hat with reversible crown and detachable reversible dual visor
US5416928A (en) Versatile garment attachment and article of clothing
US5953757A (en) Interchanging and/or reversing various sections of articles made of fabric materials which causes partial alteration thereof
US20150327612A1 (en) Attachable Hoods And Methods Of Modifying A Garment
US20170119072A1 (en) System For Applying Indicia To A Reversible Garment
US8505122B1 (en) Sports impact protection system
US20060048262A1 (en) Fashion concept
US20140013486A1 (en) Reversible storage visor, cap and sun hat
US2686313A (en) Doll attachment for children's garments
JP3216532U (ja) キャップ
JP3152523U (ja) 立体的なワッペン
JP3127935U (ja) 着脱可能ワッペン
JP3047015U (ja) 装飾用ワッペン
US20170291112A1 (en) Customizable fabric based article
JP3132934U (ja) 帽子にもなるタオル
JP2002302806A (ja) 乳房カップを持つ衣類
JP2017102397A (ja) 刺繍ワッペンおよびその製造方法
KR20100030759A (ko) 자석판이 내장된 모자
CN206836255U (zh) 一种圆领短袖连衣裙
US20220022561A1 (en) Sleeveless Cape Adjustable Jersey

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3216532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150