JP3216441B2 - Vehicle steering system - Google Patents

Vehicle steering system

Info

Publication number
JP3216441B2
JP3216441B2 JP25475194A JP25475194A JP3216441B2 JP 3216441 B2 JP3216441 B2 JP 3216441B2 JP 25475194 A JP25475194 A JP 25475194A JP 25475194 A JP25475194 A JP 25475194A JP 3216441 B2 JP3216441 B2 JP 3216441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
joystick
operation amount
input means
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25475194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0834353A (en
Inventor
宏明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP25475194A priority Critical patent/JP3216441B2/en
Publication of JPH0834353A publication Critical patent/JPH0834353A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3216441B2 publication Critical patent/JP3216441B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車輌の操舵
装置に係り、更に詳細には操舵入力手段としてジョイス
ティックを有する操舵装置に係る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a steering device for a vehicle such as an automobile, and more particularly to a steering device having a joystick as a steering input means.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車等の車輌の操舵装置に於ける操舵
入力手段としてはステアリングホイールが一般的である
が、例えば米国特許第5,086,870号公報に記載
されている如く、一端にて枢動可能に車体に支持され他
端にて車輌の運転者により枢動操作されるよう構成され
たジョイスティックを操舵入力手段とする車輌用操舵装
置が従来より既に知られている。
2. Description of the Related Art A steering wheel is generally used as a steering input means in a steering apparatus for a vehicle such as an automobile. For example, as described in US Pat. No. 5,086,870, a steering wheel is provided at one end. 2. Description of the Related Art A vehicle steering device using a joystick, which is pivotally supported by a vehicle body and pivotally operated at the other end by a driver of the vehicle, as a steering input means, has been already known.

【0003】一般に、ステアリングホイールの回転角度
範囲は360°以上であるのに対しジョイスティックの
枢動角度範囲はこれよりも遥かに小さい角度であり、操
舵輪を同一の角度操舵するに必要なジョイスティックに
対する操舵入力量はステアリングホイールの場合に比し
て遥かに小さくてよいので、ジョイスティック式の操舵
装置によれば、運転者の操舵操作の負担を大幅に軽減す
ることができ、また片手による運転が可能になる。
[0003] Generally, the rotation angle range of the steering wheel is over 360 °, while the pivot angle range of the joystick is much smaller than this, so that the joystick required to steer the steered wheels by the same angle is required. Since the steering input amount can be much smaller than that of a steering wheel, a joystick-type steering device can greatly reduce the driver's burden of steering operation and can be operated with one hand. become.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし上述の如き従来
のジョイスティック式の操舵装置に於ては、ステアリン
グホイールの場合に比してジョイスティックの操作量に
対する操舵輪の実操舵角の比が遥かに大きいため、ステ
アリングホイールによる操舵に慣れた運転者が違和感や
操作性の悪さを感じたり、操舵輪の切れ過ぎに起因して
車輌の操縦安定性が悪化し易いという問題がある。また
ジョイスティックが例えば上記米国特許公報に記載され
ている如く運転席に対し左右何れかの側に設けられる場
合には、ジョイスティックを左右の手で持ち替えること
ができず、運転者によっては利き腕を使えないという点
に於ても操作性が悪い。
However, in the conventional joystick type steering apparatus as described above, the ratio of the actual steering angle of the steered wheels to the operation amount of the joystick is much larger than that of the steering wheel. Therefore, there is a problem that a driver accustomed to steering by the steering wheel feels strangeness or poor operability, and the steering stability of the vehicle is liable to be deteriorated due to too much steering wheel. Further, when the joystick is provided on either side of the driver's seat as described in the above-mentioned U.S. Patent Publication, for example, the joystick cannot be held by the left and right hands, and some drivers cannot use the dominant arm. In this respect, the operability is poor.

【0005】本発明は、従来のジョイスティック式の操
舵装置に於ける上述の如き問題に鑑みてなされたもので
あり、本発明が解決しようとする主要な課題は、ジョイ
スティックを有する操舵装置の操作性を従来に比して改
善することである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems in a conventional joystick-type steering device, and the main problem to be solved by the present invention is the operability of a steering device having a joystick. Is to be improved as compared with the prior art.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述の如き主要な課題
は、本発明によれば、(1)ジョイスティック及びステ
アリングホイールと、前記ジョイスティックの操作量を
検出する第一の操作量検出手段と、前記ステアリングホ
イールの操作量を検出する第二の操作量検出手段と、前
記ジョイスティック又はステアリングホイールの操作量
に応じて操舵輪を操舵する操舵機構と有する車輌用操舵
装置に於て、有効な操舵入力手段としてジョイスティッ
ク又はステアリングホイールを選定する切換えスイッチ
と、前記切換えスイッチにより選定された操舵入力手段
の操作量が実質的に前記操舵輪の実操舵角に対応する値
になったとき前記操舵入力手段の実際の切換えを実行す
る切換え制御手段とを有していることを特徴とする車輌
用操舵装置(請求項1の構成)、(2)所定の角度範囲
に亘り枢動可能なジョイスティックと、前記ジョイステ
ィックの操作量を検出する操作量検出手段と、前記ジョ
イスティックの操作量に応じて操舵輪を操舵する操舵機
構とを有する車輌用操舵装置に於て、前記ジョイスティ
ックは複数個設けられ、各ジョイスティックは何れかの
ジョイスティックが枢動されると他のジョイスティック
も同一の方向へ同枢動されることにより相互に連動
し、何れのジョイスティックによっても同一の枢動操作
により前記操舵輪を同に操舵することができるよう構
成されていることを特徴とする車輌用操舵装置(請求項
2の構成)、又はジョイスティック及びステアリングホ
イールと、前記ジョイスティックの操作量を検出する第
一の操作量検出手段と、前記ステアリングホイールの操
作量を検出する第二の操作量検出手段と、前記ジョイス
ティック又はステアリングホイールの操作量に応じて操
舵輪を操舵する操舵機構と有する車輌用操舵装置に於
て、有効な操舵入力手段としてジョイスティック又はス
テアリングホイールを選定する切換えスイッチと、前記
切換えスイッチにより選定されていない操舵入力手段を
実質的にニュートラル位置に位置決めする手段と、前記
切換えスイッチが操作された後現在まだ有効な操舵入力
手段の操作量が実質的に0になったとき前記操舵入力手
段の実際の切換えを実行する切換え制御手段とを有して
いることを特徴とする車輌用操舵装置(請求項3の構
成)によって達成される。
According to the present invention, there are provided the following main objects: (1) a joystick and a steering wheel; first operation amount detecting means for detecting an operation amount of the joystick; An effective steering input means in a vehicle steering apparatus having a second operation amount detection means for detecting an operation amount of a steering wheel, and a steering mechanism for steering a steered wheel according to an operation amount of the joystick or the steering wheel. A changeover switch for selecting a joystick or a steering wheel, and when the operation amount of the steering input means selected by the changeover switch substantially reaches a value corresponding to the actual steering angle of the steered wheels, the actual operation of the steering input means Switching control means for executing the switching of the vehicle. And (2) a joystick that can pivot over a predetermined angle range, operation amount detection means for detecting the operation amount of the joystick, and a steering mechanism for steering the steered wheels according to the operation amount of the joystick. In a vehicle steering system having a joystick, a plurality of the joysticks are provided, and when one of the joysticks is pivoted, the other joysticks are also pivoted by the same amount in the same direction, so that they are interlocked with each other. The same pivoting operation with any joystick
The steering wheel of the vehicle steering apparatus characterized by being configured to be able to steer to the same (the second aspect), or a joystick, and the steering wheel, for detecting an operation amount of the joystick by A vehicle steering system comprising: first operation amount detection means; second operation amount detection means for detecting an operation amount of the steering wheel; and a steering mechanism for steering a steering wheel according to the operation amount of the joystick or the steering wheel. A changeover switch for selecting a joystick or a steering wheel as an effective steering input means, a means for positioning a steering input means not selected by the changeover switch to a substantially neutral position, and the changeover switch operates. The input of the steering input means that is still effective after Is achieved by a vehicle steering system, characterized in that it has a switching control unit that performs the actual switching of the steering input means when it is zero (the third aspect).

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【作用】 述の()の構成によれば、運転者は切換え
スイッチを操作することにより有効な操舵入力手段とし
てジョイスティック又はステアリングホイールを選択す
ることができるので、ジョイスティックの操作に慣れて
いない運転者が操作性の悪さや不利不便を感じることを
回避することが可能になる。また操舵入力手段の実際の
切換えは切換えスイッチにより選定された操舵入力手段
の操作量が実質的に操舵輪の実操舵角に対応する値にな
ったときに実行されるので、操舵入力手段が切換えられ
る際のハンチングを確実に防止し操舵入力手段の切換え
を円滑に行うことが可能になる。
According to the configuration of the above described (1) [action], the driver can select a joystick or steering wheel as the effective steering input means by operating the changeover switch, not familiar with the operation of the joystick It is possible to prevent the driver from feeling poor operability and inconvenience. Further, the actual switching of the steering input means is executed when the operation amount of the steering input means selected by the changeover switch becomes substantially a value corresponding to the actual steering angle of the steered wheel. In this case, it is possible to reliably prevent hunting and to smoothly switch the steering input means.

【0009】また上述の(2)の構成によれば、ジョイ
スティックは複数個設けられ、各ジョイスティックは何
れかのジョイスティックが枢動されると他のジョイステ
ィックも同一の方向へ同枢動されることにより相互に
連動し、何れのジョイスティックによっても同一の枢動
操作により操舵輪を同に操舵することができるよう構
成されているので、運転者は必要に応じて両手で対応す
るジョイスティックを操作したり、左右の手を持ち替え
て操作するジョイスティックを切り替えたりすることが
可能になり、右利き左利きを問わず運転者は必ず利き腕
を使うことが可能になり、これにより従来に比して操舵
装置の操作性が向上し、また運転者の操舵による疲労が
減少する。
According to the above configuration (2), a plurality of joysticks are provided, and when one of the joysticks is pivoted, the other joysticks are pivoted by the same amount in the same direction. With each other with the same pivoting
Since a steering wheel by the operation and is configured to be able to steer to the same, the driver or switch or joystick which corresponds with both hands as necessary, the joystick to operate dimensional worlds the left and right hand The driver can always use his dominant arm, regardless of whether he is right-handed or left-handed, which improves the operability of the steering system and reduces fatigue caused by the driver's steering. I do.

【0010】更に上述の()の構成によれば、運転者
は切換えスイッチを操作することにより有効な操舵入力
手段としてジョイスティック又はステアリングホイール
を選択することができるので、ジョイスティックの操作
に慣れていない運転者が操作性の悪さや不利不便を感じ
ることを回避することが可能になる。また切換えスイッ
チにより選定されていない操舵入力手段が実質的にニュ
ートラル位置に位置決めされ、操舵入力手段の実際の切
換えは切換えスイッチが操作された後現在まだ有効な操
舵入力手段の操作量が実質的に0になったとき実行され
るので、操舵入力手段が切換えられる際のハンチングを
確実に防止し操舵入力手段の切換えを円滑に行うことが
可能になり、また切換えスイッチにより選定された操舵
入力手段の操作量と操舵輪の実操舵角に対応する値、即
ち現在まだ有効な操舵入力手段の操作量とを比較する必
要がないので、操舵入力手段の切換え制御が単純なもの
になる。
Further, according to the above configuration ( 3 ), the driver can select a joystick or a steering wheel as an effective steering input means by operating the changeover switch, so that the driver is not used to operating the joystick. It is possible to prevent the driver from feeling poor operability and inconvenience. Further, the steering input means which is not selected by the changeover switch is substantially positioned at the neutral position, and the actual switching of the steering input means is substantially performed by the operation amount of the steering input means which is still valid after the changeover switch is operated. Since it is executed when it becomes 0, it is possible to reliably prevent hunting when the steering input means is switched, to smoothly switch the steering input means, and to switch the steering input means selected by the changeover switch. Since there is no need to compare the operation amount with the value corresponding to the actual steering angle of the steered wheels, that is, the operation amount of the steering input means that is still valid at present, the switching control of the steering input means is simplified.

【0011】[0011]

【実施例】以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施
例について詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【0012】図1は本発明による操舵装置の第一の実施
例を示す概略構成図、図2は図1に示されたジョイステ
ィックを示す斜視図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a first embodiment of a steering device according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view showing the joystick shown in FIG.

【0013】図1に於て、10はラックアンドピニオン
式ステアリング装置を示しており、12L及び12Rは
それぞれ操舵輪としての左右の前輪を示している。ステ
アリング装置10は従来より周知の一般的な構造のもの
であり、車輌横方向に延在する図には示されていないラ
ックバーを往復動可能に支持するラックバーハウジング
14と、ラックバーと噛合する示されていないピニオン
を回転可能に支持しラックバーハウジング14と一体的
に構成されたピニオンハウジング16とを有している。
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a rack and pinion type steering device, and reference numerals 12L and 12R denote left and right front wheels as steered wheels, respectively. The steering device 10 has a general structure that is well known in the related art. The steering device 10 has a rack bar housing 14 that reciprocates and supports a rack bar (not shown) extending in the lateral direction of the vehicle, and meshes with the rack bar. And a pinion housing 16 rotatably supporting a pinion (not shown).

【0014】ラックバーの両端には図には示されていな
いボールジョイントによりそれぞれタイロッド18L及
び18Rの内端が枢着されており、タイロッド18L及
び18Rの外端は図には示されていないボールジョイン
トによりそれぞれ左前輪12L及び右前輪12Rのナッ
クルアームに枢着されている。またピニオンには操舵用
モータ20のシャフト22が一体的に連結されている。
モータ20は運転者によるジョイスティック24又はス
テアリングホイール42の操作量に応じて電子制御装置
26により制御されるようになっており、従って電子制
御装置よりの指令信号に応じて回転角が正確に制御され
るようステッピングモータの如きモータであることが好
ましい。
At both ends of the rack bar, inner ends of tie rods 18L and 18R are pivotally connected by ball joints (not shown), and outer ends of the tie rods 18L and 18R are ball joints (not shown). Joints are pivotally attached to knuckle arms of the left front wheel 12L and the right front wheel 12R, respectively. The shaft 22 of the steering motor 20 is integrally connected to the pinion.
The motor 20 is driven by a joystick 24 or a switch by the driver .
A motor such as a stepping motor is controlled by the electronic control device 26 in accordance with the operation amount of the steering wheel 42 , so that the rotation angle is accurately controlled in response to a command signal from the electronic control device. Is preferred.

【0015】図2には詳細に示されていないが、ジョイ
スティック24はそれが左右方向に枢動されるとステア
リングシャフト28がこれと一体的に回転するが、ジョ
イスティックが前後方向に枢動されてもステアリングシ
ャフトが前後方向に移動しないようステアリングシャフ
トに枢着されている。ステアリングシャフト28には操
舵角センサ30及び反力付加装置32が設けられてい
る。操舵角センサ30はステアリングシャフト28の回
転角を検出することによりジョイスティック24の操作
量θjsを検出し、反力付加装置32は電磁力又はばね力
及び電磁力によりジョイスティック24の回転方向とは
反対方向の操舵反力トルクTjsをステアリングシャフト
28に与えるようになっている。
Although not shown in detail in FIG. 2, when the joystick 24 is pivoted left and right, the steering shaft 28 rotates integrally therewith, but when the joystick is pivoted forward and backward. Also, the steering shaft is pivotally attached to the steering shaft so as not to move in the front-rear direction. The steering shaft 28 is provided with a steering angle sensor 30 and a reaction force applying device 32. The steering angle sensor 30 detects the operation amount θjs of the joystick 24 by detecting the rotation angle of the steering shaft 28, and the reaction force applying device 32 uses the electromagnetic force or the spring force and the electromagnetic force to move in the opposite direction to the rotation direction of the joystick 24. Is applied to the steering shaft 28.

【0016】特に図示の実施例に於ては、ジョイスティ
ック24は一体のストッパアーム34を有し、図には示
されていないがストッパアーム34の先端にはスロット
ルバルブ駆動用リンクに接続されたケーブルが連結され
ている。ストッパアームの左右両側にはメカニカルスト
ッパ36L及び36Rが設けられており、ジョイスティ
ックの左右方向の枢動角度がメカニカルストッパにより
所定の範囲(θml〜θmr)に制限されるようになってい
る。後述の如く、ジョイスティック24が左右方向に枢
動されると左前輪12L及び右前輪12Rがそれぞれ左
切り方向及び右切り方向へ操舵され、ジョイスティック
が前後方向に枢動されるとそれぞれ車輌の減速及び加速
が行われるようになっている。
In particular, in the illustrated embodiment, the joystick 24 has an integral stopper arm 34, and although not shown, a cable connected to a throttle valve driving link is provided at the end of the stopper arm 34. Are connected. Mechanical stoppers 36L and 36R are provided on both left and right sides of the stopper arm, and the left and right pivot angles of the joystick are limited to a predetermined range (θml to θmr) by the mechanical stopper. As will be described later, when the joystick 24 is pivoted in the left-right direction, the left front wheel 12L and the right front wheel 12R are steered in the left-turning direction and right-turning direction, respectively. Acceleration takes place.

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【0019】[0019]

【0020】[0020]

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【0023】[0023]

【0024】またこの第の実施例に於ては、運転者に
より操作され有効な操舵入力手段としてジョイスティッ
ク24又はステアリングホイール42を選定するための
切換えスイッチ44が設けられており、このスイッチが
オフ状態にあるときにはステアリングホイールが有効な
操舵入力手段として選定されるようになっている。図
に示されている如く、ステアリングホイール42は通常
の車輌と同様運転席の前方の位置に設けられ、ジョイス
ティック24はステアリングホイールの操作が阻害され
ることがないようセンタコンソール45の位置に設けら
れているが、ジョイスティックはステアリングホイール
より隔置された位置にてその右側又は左側に設けられて
もよい。
[0024] Te is at this first embodiment, and changeover switch 44 is provided for selecting the joystick 24 or the steering wheel 42 as an effective steering input means is operated by OPERATION person, this switch When in the off state, the steering wheel is selected as an effective steering input means. Figure 4
As shown in FIG. 2, the steering wheel 42 is provided at a position in front of the driver's seat as in a normal vehicle, and the joystick 24 is provided at the position of the center console 45 so that the operation of the steering wheel is not hindered. However, the joystick may be provided on the right or left side at a position separated from the steering wheel.

【0025】図に示されている如く、ステアリングホ
イール42と一体的に連結されたステアリングシャフト
46には操舵角センサ48及び反力付加モータ50が設
けられている。操舵角センサ48はステアリングシャフ
ト46の回転角を検出することによりステアリングホイ
ール42の操作量θswを検出し、反力付加モータ50は
ステアリングホイール42の回転方向とは反対方向の操
舵反力トルクTswをステアリングシャフト46に与える
ようになっている。
As shown in FIG. 3 , a steering shaft 46 integrally connected to the steering wheel 42 is provided with a steering angle sensor 48 and a reaction force adding motor 50. The steering angle sensor 48 detects the operation amount θsw of the steering wheel 42 by detecting the rotation angle of the steering shaft 46, and the reaction force adding motor 50 generates a steering reaction force torque Tsw in the direction opposite to the rotation direction of the steering wheel 42. The steering shaft 46 is provided.

【0026】また図に示されている如く、インストル
メントパネル52には車速メータ54やタコメータ56
に加えて現在有効な操舵入力手段がそれぞれステアリン
グホイール40及びジョイスティック24であることを
示すステアリングホイールランプ58及びジョイスティ
ックランプ60と、切換えスイッチ44が操作されたが
操舵入力手段の実際の切換えが完了していないことを示
す赤ランプ62と、操舵入力手段の切換えは完了したが
選定されていない操舵入力手段がそのニュートラル位置
へ戻される過程にあることを示す緑ランプ64と、操舵
入力手段の切換え過程に於て選定された操舵入力手段の
操作量と他方のまだ有効な操舵入力手段の操作量との差
をアナログ式に示す偏差表示ランプ66とが設けられて
いる。電子制御装置26には操舵角センサ30より右切
り方向を正としてジョイスティック24の操作量θjsを
示す信号が入力され、車速センサ38より車速Vを示す
信号が入力され、タイロッド18Rに設けられた軸力セ
ンサ40よりラックバーに作用する軸力Fを示す信号が
入力され、操舵角センサ48よりステアリングホイール
42の操作量θswを示す信号が入力されるようになって
いる。図1には詳細に示されていないが、電子制御装置
26はCPUとRAMとROMと入出力ポート装置とを
有するマイクロコンピュータと、駆動回路とを有し、R
OMは図5、図6に示されたフローチャート及び図7〜
図10に示されたグラフに対応するマップを記憶してい
る。
As shown in FIG. 4 , a vehicle speed meter 54 and a tachometer 56 are provided on the instrument panel 52.
In addition, the steering wheel lamp 58 and the joystick lamp 60 indicating that the currently effective steering input means are the steering wheel 40 and the joystick 24, respectively, and the changeover switch 44 are operated, but the actual switching of the steering input means is completed. A red lamp 62 indicating that the steering input means has not been switched, a green lamp 64 indicating that the steering input means has been completed but an unselected steering input means is in the process of returning to its neutral position, and a switching process of the steering input means. A deviation display lamp 66 is provided which indicates the difference between the operation amount of the steering input means selected in the above and the operation amount of the other still effective steering input means in an analog manner. The electronic control unit 26 turns right from the steering angle sensor 30.
And the operation amount θjs of the joystick 24
And the vehicle speed sensor 38 indicates the vehicle speed V.
A signal is input and the axial force sensor provided on the tie rod 18R is
A signal indicating the axial force F acting on the rack bar from the sensor 40
The steering wheel is input from the steering angle sensor 48
The signal indicating the manipulated variable θsw of 42 is input
I have. Although not shown in detail in FIG.
Reference numeral 26 denotes a CPU, a RAM, a ROM, and an input / output port device.
Having a microcomputer and a drive circuit,
OM is based on the flowcharts shown in FIGS. 5 and 6 and FIGS.
A map corresponding to the graph shown in FIG. 10 is stored.
You.

【0027】次に図及び図に示されたフローチャー
ト及び図7〜図10に示されたグラフを参照して図示の
の実施例の作動について説明する。尚このフローチ
ャートによる制御図には示されていないイグニッショ
ンスイッチの閉成により開始され、イグニッションスイ
ッチの開成により終了する。また図及び図6に示され
たフローチャートに於てSW及びJSはそれぞれステア
リングホイール及びジョイスティックを意味するもので
ある。
[0027] Next 5 and with reference to the graph shown in the flow chart and Figs. 7 to 10 shown in FIG. 6 for the operation of the first embodiment shown will be described. Note that the control according to this flowchart is started when an ignition switch (not shown) is closed, and is ended when the ignition switch is opened. In the flowcharts shown in FIGS . 5 and 6 , SW and JS mean a steering wheel and a joystick, respectively.

【0028】まずステップ100に於てはステアリング
ホイールランプ58が点灯され、ステップ110於ては
車速V、ステアリングホイール42の操作量θsw、ジョ
イスティック24の操作量θjsを示す信号の読込みが行
われ、ステップ120に於ては切換えスイッチ44がオ
ン状態にあるか否かの判別が行われ、肯定判別即ち運転
者により有効な操舵入力手段としてジョイスティックを
選択する旨の意思表示が行われたときにはステップ20
0へ進み、否定判別が行われたときにはステップ130
へ進む。
First, in step 100, the steering wheel lamp 58 is turned on, and in step 110, signals indicating the vehicle speed V, the operation amount θsw of the steering wheel 42, and the operation amount θjs of the joystick 24 are read. At 120, it is determined whether or not the changeover switch 44 is on. If the determination is affirmative, that is, if the driver indicates that the joystick is to be selected as the effective steering input means, the process proceeds to step 20.
0, and when a negative determination is made, step 130
Proceed to.

【0029】ステップ130に於ては赤ランプ62が消
灯され、ステップ140に於ては図に示されたグラフ
に対応するマップより操舵用モータ20の回転角δswが
演算され、ステップ150に於ては回転角δswに対応す
る制御信号が操舵用モータ20へ出力されることにより
操舵用モータが駆動され、これにより左右の前輪がステ
アリングホイール42の操作量θswに対応する切れ角に
制御される。ステップ160に於ては軸力センサ40に
より検出されたラックバーに作用する軸力Fを示す信号
が読込まれると共に、図1に示されたグラフに対応す
るマップより反力トルクTswが演算され、反力付加モー
タ50へ反力トルクTswに対応する制御信号が出力され
ることによりステアリングホイール42に反力トルクT
swに対応する反力トルクが与えられる。
[0029] The At a step 130 the red lamp 62 is turned off, the rotation angle δsw of the steering motor 20 from a map corresponding to the graph shown in FIG. 9 is operation At a step 140, at step 150 The control signal corresponding to the rotation angle δsw is output to the steering motor 20 to drive the steering motor, whereby the left and right front wheels are controlled to the turning angles corresponding to the operation amount θsw of the steering wheel 42. . With the At a step 160 a signal indicating the axial force F acting on the detected rack bar by the force sensor 40 is read, the reaction torque Tsw from a map corresponding to the graph shown in FIG. 1 0 operation Then, a control signal corresponding to the reaction force torque Tsw is output to the reaction force application motor 50, so that the reaction force torque T
The reaction torque corresponding to sw is given.

【0030】ステップ170に於てはジョイスティック
24の操作量θjsの絶対値が小さい正の定数α未満であ
るか否かの判別、即ちジョイスティックが実質的にニュ
ートラル位置にあるか否かの判別が行われ、否定判別が
行われたときにはステップ180に於てジョイスティッ
クの反力付加装置32へ制御信号が出力されることによ
りジョイスティックがそのニュートラル位置へ向けて微
小角駆動され、肯定判別が行われたときにはステップ1
90に於て緑ランプ64が消灯される。
In step 170, it is determined whether or not the absolute value of the operation amount θjs of the joystick 24 is smaller than a small positive constant α, that is, whether or not the joystick is substantially at the neutral position. When a negative determination is made, a control signal is output to the joystick reaction force applying device 32 in step 180 to drive the joystick toward its neutral position by a small angle, and when a positive determination is made, Step 1
At 90, the green lamp 64 is turned off.

【0031】ステップ200に於ては赤ランプ62が点
灯され、ステップ210に於ては図に示されたグラフ
に対応するマップより反力トルクTjsが演算され、反力
付加装置32によりジョイスティック24に反力トルク
Tjsに対応する反力トルクが与えられる。ステップ22
0に於てはそれぞれ図及び図に示されたグラフに対
応するマップより操舵用モータ20の回転角δsw及びδ
jsが演算され、ステップ230に於ては回転角δswに対
応する制御信号が操舵用モータ20へ出力されることに
より操舵用モータが駆動され、これにより左右の前輪が
ステアリングホイールの操作量θswに対応する切れ角に
制御される。
[0031] The At a step 200 the red lamp 62 is turned on, the At a step 210 from the reaction torque Tjs is map corresponding to the graph shown in FIG. 8 is calculated, the joystick 24 by the reaction force adding device 32 Is given a reaction torque corresponding to the reaction torque Tjs. Step 22
0, the rotation angles δsw and δ of the steering motor 20 are obtained from the maps corresponding to the graphs shown in FIGS. 9 and 7 , respectively.
js is calculated, and in step 230, a control signal corresponding to the rotation angle δsw is output to the steering motor 20 to drive the steering motor, whereby the left and right front wheels are turned to the steering wheel operation amount θsw. It is controlled to the corresponding turning angle.

【0032】ステップ240に於ては図1に示された
グラフに対応するマップより反力トルクTswが演算さ
れ、反力付加モータ50によりステアリングホイール4
2に反力トルクTswに対応する反力トルクが与えられ、
ステップ250に於てはステップ220に於て演算され
たモータ回転角の差δjs−δswが演算されると共にその
差の大きさが偏差表示ランプ66に表示され、これによ
りジョイスティック24の操作量θjsをステアリングホ
イール42の操作量θswと一致させるためにジョイステ
ィックを何れの方向へどれ程操作すべきかが運転者に示
される。
[0032] The At a step 240 reactive torque Tsw from a map corresponding to the graph shown in FIG. 1 0 is calculated, the steering wheel 4 by the reaction force adding motor 50
2 is given a reaction torque corresponding to the reaction torque Tsw,
In step 250, the difference δjs−δsw of the motor rotation angle calculated in step 220 is calculated, and the magnitude of the difference is displayed on the deviation display lamp 66, whereby the operation amount θjs of the joystick 24 is calculated. The driver is shown in which direction and how much the joystick should be operated in order to match the operation amount θsw of the steering wheel 42.

【0033】ステップ260に於てはモータ回転角の差
δjs−δswの絶対値が微小な正の定数ε未満であるか否
かの判別、即ちジョイスティック24の操作量θjsがス
テアリングホイール42の操作量θswと実質的に同一に
なったか否かの判別が行われ、否定判別が行われたとき
にはステップ110へ戻り、肯定判別が行われたときに
はステップ270に於て赤ランプ62が消灯されると共
に緑ランプ64が点灯され、ステップ280に於てステ
アリングホイールランプ58が消灯されると共にジョイ
スティックランプ60が点灯され、これにより有効な操
舵入力手段がジョイスティック24に切換えられること
が運転者に示され、しかる後ステップ290へ進む。
In step 260, it is determined whether or not the absolute value of the motor rotation angle difference δjs-δsw is less than a small positive constant ε, that is, the operation amount θjs of the joystick 24 is determined by the operation amount of the steering wheel 42. It is determined whether or not θsw is substantially equal to θsw. If a negative determination is made, the process returns to step 110. If an affirmative determination is made, the red lamp 62 is turned off and the green light is turned off in step 270. The lamp 64 is turned on, the steering wheel lamp 58 is turned off and the joystick lamp 60 is turned on in step 280, thereby indicating to the driver that the valid steering input means is switched to the joystick 24. Proceed to step 290.

【0034】ステップ290於ては車速V、ステアリン
グホイール42の操作量θsw、ジョイスティック24の
操作量θjsを示す信号の読込みが行われ、ステップ30
0に於ては切換えスイッチ44がオフ状態にあるか否か
の判別が行われ、肯定判別即ち運転者により有効な操舵
入力手段としてステアリングホイールを選択する旨の意
思表示が行われたときにはステップ380へ進み、否定
判別が行われたときにはステップ310へ進む。
In step 290, signals indicating the vehicle speed V, the operation amount θsw of the steering wheel 42, and the operation amount θjs of the joystick 24 are read.
At 0, it is determined whether or not the changeover switch 44 is off. If the determination is affirmative, that is, if the driver indicates that the steering wheel is to be selected as an effective steering input means, then step 380 is executed. The process proceeds to step 310 when a negative determination is made.

【0035】ステップ310に於ては赤ランプ62が消
灯され、ステップ320に於ては図に示されたグラフ
に対応するマップより操舵用モータ20の回転角δjsが
演算され、ステップ330に於ては回転角δjsに対応す
る制御信号が操舵用モータ20へ出力されることにより
操舵用モータが駆動され、これにより左右の前輪がジョ
イスティック24の操作量θjsに対応する切れ角に制御
される。ステップ340に於ては軸力センサ40により
検出されたラックバーに作用する軸力Fを示す信号が読
込まれると共に、図に示されたグラフに対応するマッ
プより反力トルクTjsが演算され、反力付加装置32へ
反力トルクTjsに対応する制御信号が出力されることに
よりジョイスティック24に反力トルクTjsに対応する
反力トルクが与えられる。
[0035] The At a step 310 the red lamp 62 is turned off, the rotation angle δjs of the steering motor 20 from a map corresponding to the graph shown in FIG. 7 is operation At a step 320, at step 330 Then, a control signal corresponding to the rotation angle δjs is output to the steering motor 20 to drive the steering motor, whereby the left and right front wheels are controlled to the turning angles corresponding to the operation amount θjs of the joystick 24. Together with a signal indicating the axial force F that acts on the rack bar detected by the axial force sensor 40 are read in At a step 340, the reaction torque Tjs is calculated from a map corresponding to the graph shown in FIG. 8 By outputting a control signal corresponding to the reaction force torque Tjs to the reaction force applying device 32, a reaction torque corresponding to the reaction force torque Tjs is given to the joystick 24.

【0036】ステップ350に於てはステアリングホイ
ール42の操作量θswの絶対値が小さい正の定数β未満
であるか否かの判別、即ちステアリングホイールが実質
的にニュートラル位置にあるか否かの判別が行われ、否
定判別が行われたときにはステップ360に於てステア
リングホイールの反力付加モータ50へ制御信号が出力
されることによりステアリングホイールがそのニュート
ラル位置へ向けて微小角駆動され、肯定判別が行われた
ときにはステップ370に於て緑ランプ64が消灯され
る。
In step 350, it is determined whether or not the absolute value of the operation amount θsw of the steering wheel 42 is smaller than a small positive constant β, that is, whether or not the steering wheel is substantially at the neutral position. When a negative determination is made, a control signal is output to the reaction force adding motor 50 of the steering wheel in step 360, whereby the steering wheel is driven at a small angle toward the neutral position, and an affirmative determination is made. If so, in step 370 the green lamp 64 is turned off.

【0037】ステップ380に於ては赤ランプ62が点
灯され、ステップ390に於ては図1に示されたグラ
フに対応するマップより反力トルクTswが演算され、反
力付加モータ50によりステアリングホイール42に反
力トルクTswに対応する反力トルクが与えられる。ステ
ップ400に於てはそれぞれ図及び図7に示されたグ
ラフに対応するマップより操舵用モータ20の回転角δ
sw及びδjsが演算され、ステップ410に於ては回転角
δjsに対応する制御信号が操舵用モータ20へ出力され
ることにより操舵用モータが駆動され、これにより左右
の前輪がジョイスティックの操作量θjsに対応する切れ
角に制御される。
[0037] is turned red lamp 62 is At a step 380, the At a step 390 reactive torque Tsw from a map corresponding to the graph shown in FIG. 1 0 is calculated, steering by the reaction force adding motor 50 A reaction torque corresponding to the reaction torque Tsw is applied to the wheel 42. In step 400, the rotation angle δ of the steering motor 20 is obtained from the maps corresponding to the graphs shown in FIGS . 9 and 7 , respectively.
sw and δjs are calculated, and in step 410, a control signal corresponding to the rotation angle δjs is output to the steering motor 20 to drive the steering motor, whereby the left and right front wheels operate the joystick operation amount θjs. Is controlled to the cutting angle corresponding to.

【0038】ステップ420に於ては図に示されたグ
ラフに対応するマップより反力トルクTjsが演算され、
反力付加装置32によりジョイスティック24に反力ト
ルクTjsに対応する反力トルクが与えられ、ステップ4
30に於てはステップ400に於て演算されたモータ回
転角の差δsw−δjsが演算されると共にその差の大きさ
が偏差表示ランプ66に表示され、これによりステアリ
ングホイール42の操作量θjsをジョイスティック24
の操作量θswと一致させるためにステアリングホイール
を何れの方向へどれ程操作すべきかが運転者に示され
る。
The reaction torque Tjs from a map corresponding to the graph shown in FIG. 8 is operation At a step 420,
A reaction torque corresponding to the reaction torque Tjs is given to the joystick 24 by the reaction force applying device 32, and
In step 30, the difference .delta.sw-.delta.js of the motor rotation angle calculated in step 400 is calculated, and the magnitude of the difference is displayed on a deviation display lamp 66, whereby the operation amount .theta.js of the steering wheel 42 is calculated. Joystick 24
The driver is shown in which direction and how much the steering wheel should be operated in order to match the operation amount θsw.

【0039】ステップ440に於てはモータ回転角の差
δsw−δjsの絶対値が微小な正の定数ε未満であるか否
かの判別、即ちステアリングホイール42の操作量θsw
がジョイスティック24の操作量θjsと実質的に同一に
なったか否かの判別が行われ、否定判別が行われたとき
にはステップ290へ戻り、肯定判別が行われたときに
はステップ450に於て赤ランプ62が消灯されると共
に緑ランプ64が点灯され、ステップ460に於てジョ
イスティックランプ60が消灯されると共にステアリン
グホイールランプ58が点灯され、これにより有効な操
舵入力手段がステアリングホイール42に切換えられる
ことが運転者に示され、しかる後ステップ110へ戻
る。
In step 440, it is determined whether or not the absolute value of the motor rotation angle difference δsw-δjs is less than a small positive constant ε, that is, the operation amount θsw of the steering wheel 42.
Is determined to be substantially the same as the operation amount θjs of the joystick 24. If a negative determination is made, the process returns to step 290. If an affirmative determination is made, the red lamp 62 is turned on at step 450. Is turned off and the green lamp 64 is turned on. In step 460, the joystick lamp 60 is turned off and the steering wheel lamp 58 is turned on, so that the effective steering input means is switched to the steering wheel 42. And then return to step 110.

【0040】かくして第の実施例によれば、運転者は
必要に応じて切換えスイッチ44を操作することにより
ステアリングホイール42及びジョイスティック24の
何れをも有効な操舵入力手段として択一的に選択するこ
とができるので、ジョイスティックの操作に慣れていな
い運転者も操舵装置の操作性の悪さや不利不便を感じる
ことなく車輌を運転することができ、またジョイスティ
ックの操作に慣れている運転者も自らの疲労度合や車輌
の走行状況に応じて操舵入力手段を自由に使い分けるこ
とができる。
Thus, according to the first embodiment, the driver operates the changeover switch 44 as necessary to select either the steering wheel 42 or the joystick 24 as an effective steering input means. Therefore, a driver who is not used to operating the joystick can drive the vehicle without feeling inconvenience and inconvenience of operating the steering device. The steering input means can be freely used depending on the degree of fatigue and the running condition of the vehicle.

【0041】また運転者が切換えスイッチ44を操作し
ステップ120又は300に於て肯定判別が行われて
も、ステップ220〜260又はステップ400〜44
0が実行されることにより、選定された操舵入力手段の
操作量が現在まだ有効な他方の操舵入力手段の操作量と
実質的に一致するまで実際の操舵入力手段の切換えは行
われないので、操舵入力手段の切換えに起因する操舵の
ハンチングを確実に防止し、これにより操舵入力手段の
切換え時に車輌が不自然な挙動を示すことを確実に防止
することができる。
Further, even if the driver operates the changeover switch 44 and makes an affirmative determination in step 120 or 300, steps 220 to 260 or steps 400 to 44 are performed.
Since 0 is executed, the actual switching of the steering input means is not performed until the operation quantity of the selected steering input means is substantially equal to the operation quantity of the other steering input means which is still valid. Hunting of steering caused by switching of the steering input means can be reliably prevented, whereby the vehicle can be reliably prevented from exhibiting unnatural behavior at the time of switching of the steering input means.

【0042】またこの実施例によれば、操舵入力手段の
切換え完了後にそれまで有効であった操舵入力手段が徐
々にニュートラル位置へ戻されるので、無効になった操
舵入力手段が急激にニュートラル位置へ戻されることに
より運転者に運転上の支障が及ぼされることを確実に防
止することができ、また有効ではない操舵入力手段が不
用意に操作されてもその操作は操舵輪の実際の操舵に反
映しないので、ジョイスティック及びステアリングホイ
ールの何れもが有効である操舵装置の場合に比して車輌
の走行上の安全性を向上させることができる。またこの
実施例によれば、ステップ220及び400に於て操舵
用モータ20の回転角δjsが図7に示されたグラフに対
応するマップより演算され、これによりジョイスティッ
ク24の操作量θjsに対する左右前輪の実操舵角の比が
小さくなるよう回転角δjsが制御されるので、低車速域
に於ける良好な操舵の感度を維持して車庫入れや幅寄せ
時の良好な操縦性を確保すると共に、高車速域に於ける
操舵の感度を低減して操舵輪の切り過ぎを防止し微妙な
操舵を行うことができる。また図7に示されている如く
ジョイスティック24自体の最大枢動角度は車速Vに拘
らず一定(θml、θmr)であるが、枢動角度θjsに対す
るモータの回転角度δjsの比が車速が高いほど小さくな
ることから、図11に示されている如く左右前輪の最大
実操舵角φは車速の増大につれて小さくなるので、メカ
ニカルストッパ36L及び36Rを車速に応じて移動さ
せなくても高速走行時の過剰操舵を確実に防止すること
ができ、このことによっても高車速域に於ける車輌の操
縦安定性を向上させることができる。
[0042] According to this embodiment, since the steering input means was effective until it after switching the completion of the steering input means is gradually returned to the neutral position, the disabled steering input means to rapidly neutral position It is possible to reliably prevent the driver from being hindered by returning the steering wheel, and even if the ineffective steering input means is inadvertently operated, the operation is reflected in the actual steering of the steered wheels. Therefore, the safety in running the vehicle can be improved as compared with a steering device in which both the joystick and the steering wheel are effective. Also this
According to the embodiment, the steering in steps 220 and 400
The rotation angle δjs of the motor 20 for plotting corresponds to the graph shown in FIG.
It is calculated from the corresponding map,
The ratio of the actual steering angles of the left and right front wheels to the operation amount
Since the rotation angle δjs is controlled to be small,
Garage and width adjustment while maintaining good steering sensitivity in
Good maneuverability at the time, and at high vehicle speeds
Reduces steering sensitivity to prevent oversteering of the steered wheels
Steering can be performed. Also, as shown in FIG.
The maximum pivot angle of the joystick 24 itself depends on the vehicle speed V.
Is constant (θml, θmr), but is not
The ratio of the rotation angle δjs of the motor
Therefore, as shown in FIG.
The actual steering angle φ decreases as the vehicle speed increases.
The needle stops 36L and 36R are moved according to the vehicle speed.
To prevent excessive steering when driving at high speeds
This also allows the vehicle to operate at high vehicle speeds.
Longitudinal stability can be improved.

【0043】尚この第の実施例のステップ260及び
440に於ける判別、即ちジョイスティック24の操作
量θjs及びステアリングホイール42の操作量θswが相
互に実質的に同一になったか否かの判別の基準値εは正
の定数であるが、操舵入力手段の切換え時に操作量θjs
及びθswが相違することに起因する車輌の不自然な挙動
は車速が高くなるほど大きくなるので、基準値εは車速
Vの増大につれて小さくなるよう設定され、これにより
操舵入力手段の切換え時の車輌の走行上の安全性が更に
一層向上されてもよい。
Note that the determination in steps 260 and 440 of the first embodiment, that is, whether or not the operation amount θjs of the joystick 24 and the operation amount θsw of the steering wheel 42 have become substantially the same as each other. The reference value ε is a positive constant, but when the steering input means is switched, the operation amount θjs
Since the unnatural behavior of the vehicle due to the difference between θsw and θsw increases as the vehicle speed increases, the reference value ε is set to decrease as the vehicle speed V increases. Driving safety may be further improved.

【0044】図1及び図1はそれぞれ本発明による
操舵装置の第及び第の実施例を示す概略構成図であ
る。尚これらの図に於て、図1に示された部分に対応す
る部分には図1に於て付された符号と同一の符号であっ
て左右を意味するL及びRの記号を有する符号が付され
ている。
[0044] Figure 1 2 and 1 3 is a schematic diagram illustrating a second and third embodiment of a steering apparatus according to the present invention, respectively. In these figures, portions corresponding to the portions shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those given in FIG. 1 and having L and R symbols meaning left and right. Is attached.

【0045】図1に示された第の実施例に於ては、
運転席70の背もたれ72には左右一対のアームレスト
74L及び74Rの後端が枢支されており、これらのア
ームレストの前端にそれぞれ左右一対のジョイスティッ
ク24L及び24Rが設けられている。また図1に示
された第の実施例に於ては、インストルメントパネル
52の下方のダッシュボード76には実質的にT形をな
すジョイスティック支持部材78が固定されており、支
持部材78の左右方向に延在するアーム部の先端に左右
一対のジョイスティック24L及び24Rが設けられて
いる。
[0045] Te is at the second embodiment shown in FIG. 1 2,
Rear ends of a pair of left and right armrests 74L and 74R are pivotally supported on the backrest 72 of the driver's seat 70, and a pair of left and right joysticks 24L and 24R are provided at the front ends of these armrests, respectively. The Te is at the third embodiment shown in FIG. 1 3, and joystick support member 78 forming a substantially T-shaped is fixed to the dashboard 76 of the lower instrument panel 52, the support member 78 A pair of left and right joysticks 24L and 24R is provided at the tip of an arm extending in the left-right direction.

【0046】また第二の実施例に於ては、図14及び図
15に示されている如く、ジョイスティック24L及び
24Rはボールジョイント式に枢支されており、操舵用
プッシュプルケーブル80及び加減速用プッシュプルケ
ーブル82がそれぞれ複数個のプーリ84及び86に巻
掛けられており、これらはアームレスト74L、74R
及び背もたれ72内に配設されている。プッシュプルケ
ーブル80及び82は前開きの二重のコの字形に延在
し、プッシュプルケーブル80の前端の左右方向に延在
する部分にてジョイスティック24L及び24Rのスト
ッパアーム34L及び34Rの先端に連結され、プッシ
ュプルケーブル82の内側の前後方向に延在する部分に
てストッパアーム34L及び34Rの先端に連結され、
これによりジョイスティック24L及び24Lは左右方
向及び前後方向の枢動に関し相互に連動し、互いに同一
の方向に同量枢動するようになっている。
In the second embodiment, as shown in FIGS. 14 and 15, the joysticks 24L and 24R are pivotally supported by a ball joint type, and a push-pull cable 80 for steering and acceleration / deceleration are provided. Push-pull cable 82 is wound around a plurality of pulleys 84 and 86, respectively, and these are connected to armrests 74L, 74R.
And in the backrest 72. The push-pull cables 80 and 82 extend in a double U-shape with a front opening, and extend at the front end of the push-pull cable 80 at the ends of the stopper arms 34L and 34R of the joysticks 24L and 24R. Connected to the distal ends of the stopper arms 34L and 34R at a portion extending in the front-rear direction inside the push-pull cable 82,
As a result, the joysticks 24L and 24L are interlocked with each other with respect to pivoting in the left-right direction and the
In the same direction .

【0047】プッシュプルケーブル80にはその往復動
距離を検出することによりジョイスティック24L及び
24Rの左右方向の枢動操作量θjsを検出するスライダ
ックの如き操作量検出センサ86と、プッシュプルケー
ブル80にその往復動方向とは反対方向の反力を電磁力
又はばね力及び電磁力により与える反力付加装置88と
が設けられている。同様にプッシュプルケーブル82に
はその往復動距離を検出することにより一対のジョイス
ティックの前後方向の枢動操作量Ajsを検出する操作量
検出センサ90と、プッシュプルケーブル82にその往
復動方向とは反対方向の反力を与える反力付加装置92
とが設けられている。
The push-pull cable 80 has an operation amount detection sensor 86 such as a sliderac for detecting the left-right pivot operation amount θjs of the joysticks 24L and 24R by detecting the reciprocating movement distance. There is provided a reaction force applying device 88 for applying a reaction force in a direction opposite to the reciprocating direction by an electromagnetic force or a spring force and an electromagnetic force. Similarly, the push-pull cable 82 has an operation amount detection sensor 90 for detecting the reciprocating movement distance Ajs of the pair of joysticks by detecting the reciprocating distance, and the push-pull cable 82 has the reciprocating direction. Reaction force applying device 92 for giving a reaction force in the opposite direction
Are provided.

【0048】図には示されていないが、操作量検出セン
サ86により検出されたジョイスティック24L若しく
は24Rの左右方向の操作量θjsを示す信号は電子制御
装置26と同様の操舵用電子制御装置へ出力され、これ
により左右の前輪が操作量θjsに応じて操舵されるよう
になっている。また操作量検出センサ90により検出さ
れた操作量Ajsを示す信号はエンジン制御装置へ出力さ
れ、これにより操作量Ajsに応じてエンジンの出力が増
減され車輌の加減速が行われるようになっている。
Although not shown in the figure, a signal indicating the left-right direction operation amount θjs of the joystick 24L or 24R detected by the operation amount detection sensor 86 is output to a steering electronic control device similar to the electronic control device 26. Thus, the left and right front wheels are steered according to the operation amount θjs. Further, a signal indicating the operation amount Ajs detected by the operation amount detection sensor 90 is output to the engine control device, whereby the output of the engine is increased or decreased according to the operation amount Ajs to accelerate or decelerate the vehicle. .

【0049】尚図には示されていないが、第三の実施例
に於てはプッシュプルケーブル80及び82はジョイス
ティック支持部材78の左右方向に延在するアーム部内
に実質的に長方形をなすよう配設されている点を除き、
第二の実施例と同様に構成され、これにより左右一対の
ジョイスティック24L及び24Rが相互に連動する
うになっている。
Although not shown in the drawings, in the third embodiment, the push-pull cables 80 and 82 are substantially rectangular in the arm extending in the left-right direction of the joystick support member 78. Except where it is located,
The left and right joysticks 24L and 24R are interlocked with each other .
Swelling.

【0050】これら第二及び第三の実施例によれば、運
転席に左右一対のジョイスティック24L及び24Rが
設けられており、二つのジョイスティックは一方のジョ
イスティックが枢動されると他方のジョイスティックも
同一の方向へ同量枢動されることにより相互に連動する
ようになっているので、運転者は必要に応じて両手で対
応するジョイスティックを操作したり、片手運転時に左
右の手を容易に持替えたりすることができ、また片手運
転時にも必ず利腕を使用することができる。
According to the second and third embodiments, the driver's seat is provided with a pair of left and right joysticks 24L and 24R, and the two joysticks are connected to one of the joysticks.
When the joystick is pivoted, the other joystick
The driver can operate the corresponding joystick with both hands as necessary, or easily hold the left and right hands when driving with one hand, because they are linked by the same amount of pivoting in the same direction. It can be changed, and the one-handed driver can always use the prominent arm.

【0051】尚上述の実施例に於けるジョイスティック
24L及び24Rの連動はプッシュプルケーブル80及
び82により達成されるようになっているが、リンク機
構や歯車列等により達成されてもよい。またジョイステ
ィックは三つ以上設けられてもよい。
Although the interlocking of the joysticks 24L and 24R in the above-described embodiment is achieved by the push-pull cables 80 and 82, it may be achieved by a link mechanism, a gear train, or the like. Also, three or more joysticks may be provided.

【0052】図1及び図1はそれぞれ前述の第
実施例の修正例として構成された本発明による操舵装置
の第の実施例の制御フローの一部及び残りの部分を示
すフローチャートである。尚図1及び図1に於てそ
れぞれ図及び図に示されたステップに対応するステ
ップには図及び図に於て付されたステップ番号と同
一のステップ番号が付されている。また図には示されて
いないが、この実施例の操舵装置の構成は図に示され
た偏差表示ランプ66が不要である点を除き、第の実
施例の構成と同一である。
FIGS. 16 and 17 are flow charts showing a part and a remaining part of the control flow of the fourth embodiment of the steering apparatus according to the present invention, which is configured as a modification of the first embodiment. It is. Naozu 1 6 and 1 7, respectively Figure 5 and in steps corresponding to the steps illustrated in FIG. 6 are denoted by the FIGS. 5 and step number and the same step numbers assigned At a 6 At a I have. Although not shown in the drawing, the configuration of the steering apparatus of this embodiment is the same as that of the first embodiment except that the deviation indicating lamp 66 shown in FIG. 4 is not required.

【0053】この実施例のステップ220に於ては回転
角δjsは演算されず、図に示されたグラフに対応する
マップより操舵用モータ20の回転角δswのみが演算さ
れる。またステップ255に於てはステアリングホイー
ル42の操作量θswの絶対値が基準値θs1(微小な正の
定数)未満であるか否かの判別、即ちステアリングホイ
ールが実質的にニュートラル位置にあるか否かの判別が
行われ、肯定判別が行われたときにはステップ255に
於て例えばステアリングホイール42の操作量θswが微
分されることによりステアリングホイールの操舵速度θ
swd が演算されると共に、操舵速度θswd の絶対値が基
準値θs2(微小な正の定数)未満であるか否かの判別、
即ちステアリングホイール42が実質的に操作されてい
ないか否かの判別が行われ、肯定判別が行われたときに
はステップ270へ進む。またステップ255又は26
5に於て否定判別が行われたときにはステップ110へ
戻る。
[0053] Rotation angle δjs is At a step 220 of this embodiment is not computed, only the rotation angle δsw of the steering motor 20 from a map corresponding to the graph shown in FIG. 9 is calculated. In step 255, it is determined whether or not the absolute value of the operation amount θsw of the steering wheel 42 is smaller than a reference value θs1 (small positive constant), that is, whether or not the steering wheel is substantially at the neutral position. Is determined, and when an affirmative determination is made, in step 255, for example, the operation amount θsw of the steering wheel 42 is differentiated to obtain the steering speed θ of the steering wheel.
swd is calculated, and it is determined whether or not the absolute value of the steering speed θswd is smaller than a reference value θs2 (a small positive constant).
That is, it is determined whether or not the steering wheel 42 is substantially operated, and when an affirmative determination is made, the process proceeds to step 270. Step 255 or 26
When a negative determination is made in step 5, the process returns to step 110.

【0054】同様にこの実施例のステップ400に於て
は回転角δswは演算されず、図に示されたグラフに対
応するマップより操舵用モータ20の回転角δjsのみが
演算される。またステップ435に於てはジョイスティ
ック24の操作量θjsの絶対値が基準値θj1(微小な正
の定数)未満であるか否かの判別、即ちジョイスティッ
クが実質的にニュートラル位置にあるか否かの判別が行
われ、肯定判別が行われたときにはステップ445に於
て例えばジョイスティック24の操作量θjsが微分され
ることによりジョイスティックの操舵速度θjsd が演算
されると共に、操舵速度θjsd の絶対値が基準値θj2
(微小な正の定数)未満であるか否かの判別、即ちジョ
イスティック24が実質的に操作されていないか否かの
判別が行われ、肯定判別が行われたときにはステップ4
50へ進む。またステップ435又は445に於て否定
判別が行われたときにはステップ290へ戻る。
[0054] Rotation angle δsw is Te at similarly to Step 400 of this embodiment is not computed, only the rotation angle δjs of the steering motor 20 from a map corresponding to the graph shown in FIG. 7 is calculated. In step 435, it is determined whether or not the absolute value of the operation amount θjs of the joystick 24 is smaller than a reference value θj1 (a small positive constant), that is, whether or not the joystick is substantially at the neutral position. When the determination is made and the affirmative determination is made, the steering speed θjsd of the joystick is calculated by, for example, differentiating the operation amount θjs of the joystick 24 in step 445, and the absolute value of the steering speed θjsd is set to the reference value. θj2
(Small positive constant) is determined, that is, whether the joystick 24 is not substantially operated or not is determined.
Go to 50. When a negative determination is made in step 435 or 445, the process returns to step 290.

【0055】かくして第の実施例によれば、第の実
施例と同様、運転者は必要に応じて切換えスイッチ44
を操作することによりステアリングホイール42及びジ
ョイスティック24の何れをも有効な操舵入力手段とし
て択一的に選択することができるので、ジョイスティッ
クの操作に慣れていない運転者も操舵装置の操作性の悪
さや不利不便を感じることなく車輌を運転することがで
き、またジョイスティックの操作に慣れている運転者も
自らの疲労度合や車輌の走行状況に応じて操舵入力手段
を自由に使い分けることができる。
Thus, according to the fourth embodiment, similarly to the first embodiment, the driver can change the switch 44 if necessary.
By operating the joystick, either the steering wheel 42 or the joystick 24 can be selected as an effective steering input means, so that even a driver who is not used to operating the joystick has poor operability of the steering device. The vehicle can be driven without inconvenience, and a driver who is accustomed to operating the joystick can freely use the steering input means according to his / her fatigue level and the running condition of the vehicle.

【0056】また第の実施例によれば、運転者が切換
えスイッチ44を操作した後現在まだ有効な操舵入力手
段が実質的にニュートラル位置に位置決めされ車輌が実
質的に直進走行状態になれば自動的に操舵入力手段の切
換えが行われ、従って第の実施例の場合の如く選定さ
れた操舵入力手段の操作量を現在まだ有効な操舵入力手
段の操作量に合わせる必要がないので、第の実施例の
場合に比して車輌の走行中に於ける操舵入力手段の切換
えを容易に行うことができる。
According to the fourth embodiment, if the steering input means which is still valid after the driver operates the changeover switch 44 is substantially positioned at the neutral position and the vehicle is substantially in a straight running state, Since the switching of the steering input means is automatically performed, it is not necessary to adjust the operation amount of the selected steering input means to the operation amount of the currently valid steering input means as in the case of the first embodiment. it can be easily performed switching at the steering input means during traveling of the vehicle as compared with the case of one embodiment.

【0057】また選定されていない操舵入力手段につい
てステップ170〜190又はステップ350〜370
が実行されることにより、選定されていない操舵入力手
段が実質的にニュートラル位置に制御され、また運転者
が切換えスイッチ44を操作しステップ120又は30
0に於て肯定判別が行われても、ステップ220〜26
5又はステップ400〜445が実行されることによ
り、現在まだ有効な操舵入力手段が実質的にニュートラ
ル位置に位置決めされるまで実際の操舵入力手段の切換
えは行われないので、操舵入力手段の切換えに起因する
操舵のハンチングを確実に防止し、これにより操舵入力
手段の切換え時に車輌が不自然な挙動を示すことを確実
に防止することができ、また操舵入力手段の切換えによ
りステアリングホイール42及びジョイスティック24
のニュートラル位置にずれが生じることを防止すること
ができる。
Steps 170 to 190 or steps 350 to 370 are performed for steering input means not selected.
Is executed, the steering input means which has not been selected is substantially controlled to the neutral position, and the driver operates the change-over switch 44 to execute step 120 or 30.
Even if an affirmative determination is made at 0, steps 220-26
5 or steps 400 to 445, the actual steering input means is not switched until the currently valid steering input means is substantially positioned at the neutral position. Steering hunting caused by the steering can be reliably prevented, whereby the vehicle can be surely prevented from exhibiting unnatural behavior when the steering input means is switched, and the steering wheel 42 and the joystick 24 can be prevented by switching the steering input means.
Can be prevented from being displaced in the neutral position.

【0058】またステアリングホイール42については
ステップ255の判別に加えてステップ265の判別が
行われ、ジョイスティック24についてはステップ43
5の判別に加えてステップ445の判別が実行されるこ
とにより、ステアリングホイールやジョイスティックが
ニュートラル位置にあるだけでなく、これらの操舵速度
が実質的に0である場合にのみ操舵入力手段の切換えが
行われるので、ステアリングホイールやジョイスティッ
クがニュートラル位置にあれば操舵入力手段の切換えが
行われる構成の場合に比して、操舵入力手段の切換えに
よりステアリングホイール及びジョイスティックのニュ
ートラル位置にずれが生じる虞れを更に一層低減するこ
とができる。
For the steering wheel 42, in addition to the determination in step 255, the determination in step 265 is performed.
By performing the determination in step 445 in addition to the determination in step 5, the switching of the steering input means is performed not only when the steering wheel and the joystick are in the neutral position but also when their steering speeds are substantially zero. Therefore, when the steering wheel or the joystick is in the neutral position, the switching of the steering input means may cause a shift in the neutral position of the steering wheel and the joystick due to the switching of the steering input means. It can be further reduced.

【0059】更にこの第の実施例に於ても、操舵入力
手段の切換え完了後にそれまで有効であった操舵入力手
段が徐々にニュートラル位置へ戻されるので、無効にな
った操舵入力手段が急激にニュートラル位置へ戻される
ことにより運転者に運転上の支障が及ぼされることを確
実に防止することができ、また有効ではない操舵入力手
段が不用意に操作されてもその操作は操舵輪の実際の操
舵に反映しないので、ジョイスティック及びステアリン
グホイールの何れもが有効である操舵装置の場合に比し
て車輌の走行上の安全性を向上させることができる。
Further, also in the fourth embodiment, after the switching of the steering input means is completed, the steering input means which has been effective up to that time is gradually returned to the neutral position. It is possible to reliably prevent the driver from being hindered by returning to the neutral position, and even if the ineffective steering input means is inadvertently operated, the operation is not performed by the actual steering wheel. Is not reflected in the steering of the vehicle, so that the traveling safety of the vehicle can be improved as compared with a steering device in which both the joystick and the steering wheel are effective.

【0060】尚この第の実施例に於ても、ステップ2
55及び265に於ける判別、即ちステアリングホイー
ル42が実質的に車輌の直進走行位置にあるか否かの判
別の基準値θs1及びθs2は微小な正の定数であり、ステ
ップ435及び445に於ける判別、即ちジョイスティ
ック24が実質的に車輌の直進走行位置にあるか否かの
判別の基準値θj1及びθj2は正の定数であるが、操舵入
力手段の切換え時に操作量θjs及びθswが相違すること
に起因する車輌の不自然な挙動は車速が高くなるほど大
きくなるので、これらの基準値は車速Vの増大につれて
小さくなるよう設定され、これにより操舵入力手段の切
換え時の車輌の走行上の安全性が更に一層向上されても
よい。
In the fourth embodiment, step 2
The reference values θs1 and θs2 for the determination at 55 and 265, that is, for determining whether or not the steering wheel 42 is substantially at the straight running position of the vehicle, are minute positive constants, and are determined at steps 435 and 445. The reference values θj1 and θj2 for discrimination, that is, for discriminating whether the joystick 24 is substantially at the straight traveling position of the vehicle are positive constants, but the operation amounts θjs and θsw are different when the steering input means is switched. Since the unnatural behavior of the vehicle due to the vehicle speed increases as the vehicle speed increases, these reference values are set so as to decrease as the vehicle speed V increases, thereby ensuring the safety of the vehicle when the steering input means is switched. May be further improved.

【0061】以上に於ては本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施
例が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
Although the present invention has been described in detail with reference to specific embodiments, the present invention is not limited to these embodiments, and various other embodiments may be included within the scope of the present invention. It will be clear to those skilled in the art that is possible.

【0062】例えば上述の各実施例に於ては、ジョイス
ティックの操作により操舵に加えてアクセル操作をも行
い得るようになっているが、例えばジョイスティックに
制動レバー又は制動ノブを設けることによりジョイステ
ィックの操作によって制動をも行い得るよう構成されて
もよく、またジョイスティックは車輌の左右方向にのみ
枢動可能であり、これにより操舵操作のみを行い得るよ
う構成されてもよい。特に第乃至第の実施例に於て
ジョイスティックがその操作によって制動をも行い得る
よう構成されると、運転者が何らかの理由により運転不
能の緊急事態になっても他の乗員が補助席側又は後部座
席側よりジョイスティックを操作し、確実に緊急事態の
退避行動をとることができる。
For example, in each of the above-described embodiments, the accelerator operation can be performed in addition to the steering by operating the joystick. For example, the operation of the joystick can be performed by providing a brake lever or a brake knob on the joystick. The joystick may be configured to be capable of pivoting only in the left-right direction of the vehicle, so that only the steering operation may be performed. In particular, in the first to fourth embodiments, if the joystick is configured to be able to perform braking by its operation, even if the driver becomes unable to drive for any reason, another occupant may be in the auxiliary seat side. Alternatively, the joystick can be operated from the rear seat side, and the emergency evacuation action can be reliably performed.

【0063】また上述の第及び第の実施例に於て
は、車輌の走行開始時にはステアリングホイール42が
有効な操舵入力手段として自動的に選定されるようにな
っているが、走行開始時に自動的に選定される操舵入力
手段はジョイスティック24であってもよく、また車輌
の走行開始時に自動的に選定される操舵入力手段を運転
者により操作されるスイッチにより選択し得るよう構成
されてもよい。
In the first and fourth embodiments, the steering wheel 42 is automatically selected as an effective steering input means when the vehicle starts running. The automatically selected steering input means may be the joystick 24, or may be configured such that the automatically selected steering input means can be selected by a switch operated by the driver when the vehicle starts running. Good.

【0064】[0064]

【0065】[0065]

【0066】[0066]

【発明の効果】 以上の説明より明らかである如く、 請求
及びの構成によれば、運転者は切換えスイッチを
操作することにより有効な操舵入力手段としてジョイス
ティック及びステアリングホイールの何れをも択一的に
選択することができるので、ジョイスティックの操作に
慣れていない運転者が操作性の悪さや不利不便を感じる
ことを確実に回避することができる。
As is apparent from the above description , according to the first and third aspects, the driver selects either the joystick or the steering wheel as the effective steering input means by operating the changeover switch. Since the selection can be made uniformly, it is possible to surely prevent a driver who is not used to operating the joystick from feeling inconvenience or inconvenience.

【0067】特に請求項の構成によれば、操舵入力手
段の実際の切換えは切換えスイッチにより選定された操
舵入力手段の操作量が実質的に操舵輪の実操舵角に対応
する値になったときに実行されるので、操舵入力手段が
切換えられる際のハンチングを確実に防止して操舵入力
手段の切換えを円滑に行うことができ、これにより操舵
入力手段の切換えに伴なう操縦性の悪化を確実に防止す
ることができる。
In particular, according to the configuration of the first aspect , the actual switching of the steering input means is such that the operation amount of the steering input means selected by the changeover switch substantially corresponds to the actual steering angle of the steered wheel. Hunting when the steering input means is switched can be reliably prevented, and the switching of the steering input means can be performed smoothly, thereby deteriorating the maneuverability accompanying the switching of the steering input means. Can be reliably prevented.

【0068】また操舵入力手段の実際の切換えは選定さ
れた操舵入力手段の操作量が実質的に操舵輪の実操舵角
に対応する値になったときに実行されるので、例えば請
求項の構成の場合の如く実際の切換えが車輌が実質的
に直進走行状態にあるときにのみ行われる構造の場合に
比して、操舵入力手段の切換えを必要に応じて随意に行
うことができる。
[0068] Since the actual switching of the steering input means is executed when the operation amount of the selected steering input means becomes a value corresponding to the actual steering angle of substantially steered wheels, for example according to claim 3 The switching of the steering input means can be arbitrarily performed as required, as compared with the structure in which the actual switching is performed only when the vehicle is substantially in the straight running state as in the case of the configuration.

【0069】また請求項2の構成によれば、ジョイステ
ィックは複数個設けられ、各ジョイスティックは何れか
のジョイスティックが枢動されると他のジョイスティッ
クも同一の方向へ同量枢動されることにより相互に連動
し、何れのジョイスティックによっても同一の枢動操作
により操舵輪を同に操舵することができるよう構成さ
れているので、運転者は必要に応じて両手で対応するジ
ョイスティックを操作したり、左右の手を持ち替えて操
作するジョイスティックを切り替えたりすることがで
き、また右利き左利きを問わず必ず利き腕を使うことが
でき、これにより従来に比して操舵装置の操作性を向上
させ、運転者の操舵による疲労を軽減し、左右の手を持
ち替えに伴なう操縦性の悪化を確実に防止することがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, a plurality of joysticks are provided, and when one of the joysticks is pivoted, the other joysticks are pivotally moved in the same direction by the same amount. And the same pivoting operation with any joystick
Since a steering wheel is configured to be able to steer to the same, or switch driver to manipulate the corresponding joystick with both hands as necessary, the joystick to operate dimensional worlds the left and right hand that the The right-handed or left-handed arm can always be used, improving the operability of the steering system, reducing the fatigue caused by the driver's steering, and holding the left and right hands. The accompanying deterioration in maneuverability can be reliably prevented.

【0070】更に請求項の構成によれば、切換えスイ
ッチにより選定されていない操舵入力手段が実質的にニ
ュートラル位置に位置決めされ、操舵入力手段の実際の
切換えは切換えスイッチが操作された後現在まだ有効な
操舵入力手段の操作量が実質的に0になったとき実行さ
れるので、操舵入力手段が切換えられる際のハンチング
を確実に防止し操舵入力手段の切換えを円滑に行うこと
ができ、また例えば請求項の構成の場合の如く切換え
スイッチにより選定された操舵入力手段の操作量と操舵
輪の実操舵角に対応する値、即ち現在まだ有効な操舵入
力手段の操作量とを比較する必要がないので、操舵入力
手段の切換え制御を単純なものにすることができる。
Further, according to the configuration of the third aspect, the steering input means which is not selected by the changeover switch is substantially positioned at the neutral position, and the actual changeover of the steering input means is not yet performed after the changeover switch is operated. Since the control is executed when the effective operation amount of the steering input means becomes substantially zero, hunting when the steering input means is switched can be reliably prevented, and the switching of the steering input means can be performed smoothly. for example, a value corresponding to the actual steering angle of the operation amount and the steering wheel of the steering input means which is selected by the changeover switch as in the case of the configuration of claim 1, namely necessary to compare the amount of operation of the current still active steering input means Therefore, the switching control of the steering input means can be simplified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による操舵装置の第一の実施例を示す概
略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of a steering device according to the present invention.

【図2】図1に示されたジョイスティックを示す斜視図
である。
FIG. 2 is a perspective view showing the joystick shown in FIG. 1;

【図3】図1に示されたステアリングホイールを示す斜
視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing the steering wheel shown in FIG . 1;
FIG .

【図4】ステアリングホイール等の配置状態を示す説明
である。
FIG. 4 is an illustration showing an arrangement state of a steering wheel and the like .
FIG .

【図5】第一の実施例の制御フローの一部を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a part of a control flow according to the first embodiment;
It is a chart .

【図6】第一の実施例の制御フローの残りの部分を示す
フローチャートである。
FIG. 6 shows the remaining part of the control flow of the first embodiment .
It is a flowchart .

【図7】ジョイスティックの操作量θjsとこれに対応す
る操舵用モータの回転角δjsとの間の関係の一例を示す
グラフである。
FIG. 7 shows the joystick operation amount θjs and the corresponding amount.
Shows an example of the relationship between the rotation angle δjs of the steering motor
It is a graph .

【図8】軸力Fとジョイスティックに対する操舵反力ト
ルクTjsとの間の関係の一例を示すグラフである。
FIG. 8 shows an axial force F and a steering reaction force to a joystick.
It is a graph which shows an example of the relationship between Luc and Tjs .

【図9】ステアリングホイールの操作量θswとこれに対
応する操舵用モータの回転角δswとの間の関係の一例を
示すグラフである。
FIG. 9 shows the steering wheel operation amount θsw and its relation to the operation amount θsw.
An example of the relationship between the corresponding steering motor rotation angle δsw
It is a graph shown .

【図10】軸力Fとステアリングホイールに対する操舵
反力トルクTswとの間の関係の一例を示すグラフであ
る。
FIG. 10 shows axial force F and steering with respect to a steering wheel.
5 is a graph showing an example of a relationship between the reaction torque Tsw and the reaction torque Tsw .

【図11】車速Vと左右前輪の最大実操舵角φの絶対値
との間の関係を示すグラフである。
FIG. 11 shows the absolute values of the vehicle speed V and the maximum actual steering angle φ of the left and right front wheels.
6 is a graph showing the relationship between

【図12】本発明による操舵装置の第二の実施例を示す
概略構成図である。
FIG. 12 shows a second embodiment of the steering device according to the present invention .
It is a schematic block diagram .

【図13】本発明による操舵装置の第三の実施例を示す
概略構成図である。
FIG. 13 shows a third embodiment of the steering device according to the present invention .
It is a schematic block diagram .

【図14】第二及び第三の実施例に於ける左右のジョイ
スティックの操舵操作の連動機構を示す概略構成図であ
る。
FIG. 14 shows left and right joys in the second and third embodiments.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram showing an interlocking mechanism of a stick steering operation .

【図15】第二及び第三の実施例に於ける左右のジョイ
スティックの加減速操作の連動機構を示す概略構成図で
ある。
FIG. 15 shows left and right joys in the second and third embodiments.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating an interlocking mechanism of a stick acceleration / deceleration operation .

【図16】本発明による操舵装置の第四の実施例の制御
フローの一部を示すフローチャートである。
FIG. 16 shows control of a fourth embodiment of the steering device according to the present invention .
It is a flowchart which shows a part of flow .

【図17】第四の実施例の制御フローの残りの部分を示
すフローチャートである。
FIG. 17 shows the remaining part of the control flow of the fourth embodiment .
It is to flow chart.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ラックアンドピニオン式ステアリング装置 20…操舵用モータ 24、24L、24R…ジョイスティック 26…電子制御装置 30…操舵角センサ 32…反力付加装置 38…車速センサ 42…ステアリングホイール 44…切換えスイッチ 48…操舵角センサ 50…反力付加モータ 86、90…操作量検出センサ 88、92…反力付加装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Rack-and-pinion type steering device 20 ... Steering motor 24, 24L, 24R ... Joystick 26 ... Electronic control device 30 ... Steering angle sensor 32 ... Reaction force adding device 38 ... Vehicle speed sensor 42 ... Steering wheel 44 ... Changeover switch 48 ... Steering angle sensor 50: reaction force adding motor 86, 90 ... operation amount detection sensor 88, 92 ... reaction force adding device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B62D 121:00 B62D 121:00 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 1/00 - 1/14 B62D 1/22 B62D 6/00 - 6/06 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI B62D 121: 00 B62D 121: 00 (58) Investigated field (Int.Cl. 7 , DB name) B62D 1/00-1/14 B62D 1/22 B62D 6/00-6/06

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ジョイスティック及びステアリングホイー
ルと、前記ジョイスティックの操作量を検出する第一の
操作量検出手段と、前記ステアリングホイールの操作量
を検出する第二の操作量検出手段と、前記ジョイスティ
ック又はステアリングホイールの操作量に応じて操舵輪
を操舵する操舵機構と有する車輌用操舵装置に於て、有
効な操舵入力手段としてジョイスティック又はステアリ
ングホイールを選定する切換えスイッチと、前記切換え
スイッチにより選定された操舵入力手段の操作量が実質
的に前記操舵輪の実操舵角に対応する値になったとき前
記操舵入力手段の実際の切換えを実行する切換え制御手
段とを有していることを特徴とする車輌用操舵装置。
Joystick and steering wheel [1 claim], the first <br/> operation amount detecting means for detecting an operation amount of the joystick, the operation amount of the steering wheel
Joystick or steering wheel as an effective steering input means in a vehicle steering device having second operation amount detection means for detecting a steering wheel and a steering mechanism for steering a steering wheel according to the operation amount of the joystick or steering wheel. And an actual switch of the steering input means when the operation amount of the steering input means selected by the change switch substantially reaches a value corresponding to the actual steering angle of the steered wheel. A vehicle steering system comprising: a switching control unit.
【請求項2】所定の角度範囲に亘り枢動可能なジョイス
ティックと、前記ジョイスティックの操作量を検出する
操作量検出手段と、前記ジョイスティックの操作量に応
じて操舵輪を操舵する操舵機構とを有する車輌用操舵装
置に於て、前記ジョイスティックは複数個設けられ、各
ジョイスティックは何れかのジョイスティックが枢動さ
れると他のジョイスティックも同一の方向へ同枢動さ
れることにより相互に連動し、何れのジョイスティック
によっても同一の枢動操作により前記操舵輪を同に操
舵することができるよう構成されていることを特徴とす
る車輌用操舵装置。
A joystick capable of pivoting over a predetermined angle range; an operation amount detection means for detecting an operation amount of the joystick; and a steering mechanism for steering a steered wheel according to the operation amount of the joystick. In a vehicle steering system, a plurality of the joysticks are provided, and when each joystick is pivoted, the other joysticks are also pivoted in the same direction by the same amount , so that they are interlocked with each other, vehicle steering apparatus characterized by being configured to be able to steer the steering wheel to the same by the same pivoting operation by any of the joystick.
【請求項3】ジョイスティック及びステアリングホイー
ルと、前記ジョイスティックの操作量を検出する第一の
操作量検出手段と、前記ステアリングホイールの操作量
を検出する第二の操作量検出手段と、前記ジョイスティ
ック又はステアリングホイールの操作量に応じて操舵輪
を操舵する操舵機構と有する車輌用操舵装置に於て、有
効な操舵入力手段としてジョイスティック又はステアリ
ングホイールを選定する切換えスイッチと、前記切換え
スイッチにより選定されていない操舵入力手段を実質的
にニュートラル位置に位置決めする手段と、前記切換え
スイッチが操作された後現在まだ有効な操舵入力手段の
操作量が実質的に0になったとき前記操舵入力手段の実
際の切換えを実行する切換え制御手段とを有しているこ
とを特徴とする車輌用操舵装置。
3. A joystick and the steering wheel, a first <br/> operation amount detecting means for detecting an operation amount of the joystick, the operation amount of the steering wheel
Joystick or steering wheel as an effective steering input means in a vehicle steering device having second operation amount detection means for detecting a steering wheel and a steering mechanism for steering a steering wheel according to the operation amount of the joystick or steering wheel. A changeover switch for selecting the steering input means, a means for positioning the steering input means not selected by the changeover switch at a substantially neutral position, and a control input of the steering input means which is still effective after the changeover switch is operated. Switching control means for executing actual switching of the steering input means when the steering input value becomes zero.
JP25475194A 1994-05-18 1994-09-22 Vehicle steering system Expired - Fee Related JP3216441B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25475194A JP3216441B2 (en) 1994-05-18 1994-09-22 Vehicle steering system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12827394 1994-05-18
JP6-128273 1994-05-18
JP25475194A JP3216441B2 (en) 1994-05-18 1994-09-22 Vehicle steering system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834353A JPH0834353A (en) 1996-02-06
JP3216441B2 true JP3216441B2 (en) 2001-10-09

Family

ID=26463994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25475194A Expired - Fee Related JP3216441B2 (en) 1994-05-18 1994-09-22 Vehicle steering system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3216441B2 (en)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363305B1 (en) * 1999-09-17 2002-03-26 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire system
US6625530B1 (en) 2000-11-06 2003-09-23 Delphi Technologies, Inc. Feed forward—feed back control for steer-by-wire system
US6548969B2 (en) 2000-12-29 2003-04-15 Delphi Technologies, Inc. Redundant steer-by-wire system
US6678594B2 (en) 2001-02-02 2004-01-13 Delphi Technologies, Inc. User-configurable steering control for steer-by-wire systems
WO2002102640A2 (en) 2001-06-19 2002-12-27 Delphi Technologies, Inc. Steer-by-wire-handwheel actuator
JP4868105B2 (en) 2001-09-14 2012-02-01 トヨタ自動車株式会社 Driving device
EP1429940A4 (en) 2001-09-14 2007-06-06 Delphi Tech Inc Compensation using position for improved feel and stability in a steering system
JP3952745B2 (en) * 2001-11-12 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 Vehicle operating device
JP3852381B2 (en) 2001-11-29 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 Vehicle operating device
US20030150366A1 (en) 2002-02-13 2003-08-14 Kaufmann Timothy W. Watercraft steer-by-wire system
JP2003291821A (en) 2002-04-01 2003-10-15 Koyo Seiko Co Ltd Steering device for vehicle
JP3937914B2 (en) * 2002-05-14 2007-06-27 トヨタ自動車株式会社 Vehicle operating device
JP4387935B2 (en) 2004-12-08 2009-12-24 本田技研工業株式会社 Vehicle control device
JP4574407B2 (en) * 2005-03-24 2010-11-04 本田技研工業株式会社 Steering device
JP4726521B2 (en) * 2005-03-30 2011-07-20 本田技研工業株式会社 Mobile driving device
JP4528182B2 (en) * 2005-03-30 2010-08-18 本田技研工業株式会社 Mobile driving device
JP4652103B2 (en) * 2005-04-05 2011-03-16 本田技研工業株式会社 Vehicle steering system
JP4558582B2 (en) * 2005-05-30 2010-10-06 株式会社東海理化電機製作所 Vehicle operating device
JP4534944B2 (en) 2005-10-07 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 vehicle
JP4841998B2 (en) * 2006-04-03 2011-12-21 本田技研工業株式会社 Steering device
JP5038084B2 (en) * 2007-10-09 2012-10-03 株式会社東海理化電機製作所 Left-right interlocking operation device
JP5172516B2 (en) * 2008-07-18 2013-03-27 カヤバ工業株式会社 Steering device for work vehicle
JP5112209B2 (en) * 2008-07-18 2013-01-09 カヤバ工業株式会社 Steering device for work vehicle
JP5112210B2 (en) * 2008-07-18 2013-01-09 カヤバ工業株式会社 Steering device for work vehicle
CN102164805B (en) * 2008-09-30 2014-09-03 沃尔沃建筑设备公司 Hydraulic steering system comprising a first and a second steering member and vehicle comprising a hydraulic steering system
WO2011121699A1 (en) * 2010-03-29 2011-10-06 トヨタ自動車株式会社 Steering device
JP4980445B2 (en) * 2010-05-17 2012-07-18 本田技研工業株式会社 Steering device
KR101565047B1 (en) * 2014-08-12 2015-11-02 현대자동차주식회사 Control board having steering wheel and accelerator pedal integrated structure
JP6575017B2 (en) 2017-10-05 2019-09-18 本田技研工業株式会社 Steering device
JP6590285B2 (en) * 2017-10-05 2019-10-16 本田技研工業株式会社 Steering device
WO2023089695A1 (en) * 2021-11-17 2023-05-25 株式会社ジェイテクト Steering control device and steering control method
WO2024004920A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 本田技研工業株式会社 Mobile body, control method, and program
WO2024004875A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 本田技研工業株式会社 Mobile body, control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834353A (en) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216441B2 (en) Vehicle steering system
US4705135A (en) Front and rear wheel steering device
US4695068A (en) Front and rear wheel steering device
JPH0438623B2 (en)
JP2000052997A (en) Steering unit for vehicle
JP4258598B2 (en) Driving device
JP2008213769A (en) Vehicle operating device
JP3883108B2 (en) Vehicle steering device
JPH0230913B2 (en)
JPH10226351A (en) Steering device
JPH0549512B2 (en)
JP2003146105A (en) Vehicle operating system
JP2002337715A (en) Driving device
JP3791381B2 (en) Vehicle operating device
JPH0551508B2 (en)
JPH07291141A (en) Steering device provided with transmission ratio variable type steering mechanism
JP2001206229A (en) Drive operating device for automobile
JP2002157036A (en) Operation device for vehicle
JP2596008B2 (en) Steering angle ratio control device for four-wheel steering vehicle
JP2000272522A (en) Reverse operation assist system
JPH0366188B2 (en)
JPS6238911A (en) Controller for obstacle detouring of remote control service car
JP2024005666A (en) work vehicle
JPH0729612B2 (en) Front and rear wheel steering system for vehicles
JPH04118383A (en) Four-wheel steering system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees