JP3216086U - Sickle holder - Google Patents
Sickle holder Download PDFInfo
- Publication number
- JP3216086U JP3216086U JP2018000611U JP2018000611U JP3216086U JP 3216086 U JP3216086 U JP 3216086U JP 2018000611 U JP2018000611 U JP 2018000611U JP 2018000611 U JP2018000611 U JP 2018000611U JP 3216086 U JP3216086 U JP 3216086U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sickle
- holder
- groove
- blade
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Knives (AREA)
Abstract
【課題】鎌のブレード部をその長手方向に交差する方向に移動させてホルダ内に出し入れすることで、構造が簡単且つコンパクトであり、且つ鎌のブレード部をホルダ内に出し入れする操作性を向上させた使い勝手の良い鎌用ホルダを提供する。【解決手段】鎌6のブレード部7は、ブレード部7の長手方向に交差する方向を、ホルダ本体2に形成されている溝23の上側に開く溝開口24の開き方向に沿わせて、溝開口24を通して出し入れして溝23内に収容される。ホルダ本体2に対して開閉可能な蓋体3が溝開口24を覆う状態で閉じられ、鎌6の柄部8が囲みバンド4によってホルダ本体2に対して囲まれることで、ブレード部7の抜け出しが防止される。収容手順と逆の手順を辿ることで、蓋体3を開いて溝開口24を通してブレード部7を溝23から取り出し、柄部8を囲みバンド4から引き抜いて、鎌6を鎌用ホルダ1から取り出すことができる。【選択図】図5[PROBLEMS] To move the sickle blade portion in a direction crossing the longitudinal direction thereof and to put it in and out of the holder, thereby making the structure simple and compact and improving the operability of taking the sickle blade portion into and out of the holder. Provide a convenient sickle holder. A blade portion 7 of a sickle 6 is formed so that a direction intersecting with a longitudinal direction of the blade portion 7 is aligned with an opening direction of a groove opening 24 opened above a groove 23 formed in a holder body 2. The material is accommodated in the groove 23 through the opening 24. The lid 3 that can be opened and closed with respect to the holder body 2 is closed so as to cover the groove opening 24, and the handle portion 8 of the sickle 6 is surrounded by the surrounding band 4 with respect to the holder body 2, so that the blade portion 7 is pulled out. Is prevented. By following the procedure reverse to the accommodation procedure, the lid 3 is opened, the blade part 7 is taken out from the groove 23 through the groove opening 24, the handle part 8 is drawn out from the band 4, and the sickle 6 is taken out from the sickle holder 1. be able to. [Selection] Figure 5
Description
この考案は、草や小枝等を刈るのに用いられる鎌を取り出し可能に収容する鎌用ホルダに関する。 The present invention relates to a sickle holder that removably accommodates a sickle used for cutting grass, twigs, and the like.
従来、草や小枝のような植物等を刈り取るための農具の一つとして鎌がある。鎌は、一般的に、刈取り用の直線的な又は湾曲して延びる刃が形成されているブレード部と、ブレード部の刃元端に連結されていて作業者が掴み可能な柄部とを備えている。ブレード部と柄部とは、刈取り対象によっても異なるが、直角又はその前後に幾分かの範囲内の角度で交差して連結されている。ブレード部の刈取り用の刃は、作業者が柄部を持って引いたときに対象物を刈り取ることができるように、柄部との間で内側となるブレード縁部分に形成されている。 Conventionally, a sickle is one of the farm tools for cutting plants such as grass and twigs. The sickle generally includes a blade portion on which a straight or curved blade for cutting is formed, and a handle portion that is connected to the blade base end of the blade portion and can be gripped by an operator. ing. Although the blade portion and the handle portion differ depending on the object to be cut, the blade portion and the handle portion are connected so as to intersect at a right angle or an angle within some range before and after that. The blade for cutting the blade portion is formed on the blade edge portion that is inside the handle portion so that the object can be cut when the operator pulls the handle portion with the handle portion.
鎌は、上記のように、ブレード部と柄部とが鎌特有の構造を有している。そのため、特に作業者が鎌の持ち運び中や収容・取り出し中にブレード部の刃で怪我をしないためにも、その取り扱いに注意が必要である。従来、鎌の少なくともブレード部を安全に収容するとともに、収容した鎌を取り出し可能にするケースやホルダとして種々のものが提案されている。 As described above, the sickle has a structure unique to the sickle with the blade portion and the handle portion. Therefore, it is necessary to be careful in handling the sickle especially when an operator does not get injured by the blade of the blade part while carrying the sickle or receiving / storing the sickle. Conventionally, various cases and holders have been proposed for safely storing at least the blade portion of the sickle and enabling the stored sickle to be taken out.
鎌を使用していないときに、鎌を収納する袋状の腰下げ収納袋の例が特許文献1に開示されている。この腰下げ収納袋は、L型の袋の短辺部に鎌の刃部分を収納する鞘部と、鞘部に繋がる袋の長辺部の上部を開いていて当該上部から鎌の柄部分を収納する溝部を備えている。当該溝部には、収納袋を腰の後ろに取り付けるための紐が設けられている。腰の後ろに紐で安定して取り付けることで他の作業をする時に邪魔にならず、また、鎌の刃部分を鞘部に深く蔽うことで鎌が簡単には抜け落ちないようにすることを図っている。
携行可能にした鎌用ホルダの別の例が特許文献2に開示されている。この鎌用ホルダの鎌を収容する鞘は、鎌の刃本体を収納する収納部と、当該収納部を鎌の柄部に固定するための留め部と、前記収納部に設けられていて腰ベルトに吊り下げるためのベルト通しを備えている。収納部はベルト通しに対して回転可能とされている。この回転構造によって、収納部に鎌を収納していないときには収納部自体の重さで回転して鎌の刃を入れる入り口が上を向き、収納部に鎌を収納した状態では鎌の柄部の重みで柄部が鉛直方向に垂れ下がる。これにより、鎌を収納状態で腰ベルトに吊り下げて安全に携帯でき、鞘への鎌の出し入れを容易にすることを図っている。
Another example of a sickle holder that can be carried is disclosed in
また、特許文献3には、基本構造として、縦長の収納口が形成された柄収納部と、柄収納部の一端部に連設され、鎌先の出入口を開口させた鞘状の刃収納部と、収納口の少なくとも一部を塞いで、収納された鎌の脱落を防止する脱落防止保持手段と、柄収納部の適所に設けられた取付け部材とを備えた鎌収納ホルダが提案されている。この鎌収納ホルダは、鎌に慣れていない者でも、身体に装着したままで、鎌をホルダ内にスムーズ且つ安全に出し入れを可能にすることを図っている。
Further, in
これらの鎌用のホルダは、いずれも、鎌のブレード部をホルダの鞘部で覆ったものである。したがって、鎌のホルダからの出し入れには、鞘部の出し入れ口を通して鎌のブレード部を鞘部に差し入れる又は鞘部から引き抜く動作が必要である。しかしながら、鎌のブレード部は相当の長さを持っており、湾曲しているものも多い。また、鞘部の出し入れ口も鎌のブレード部の断面に倣った狭い形状となっている。更に、鎌のブレード部が鞘部内でぐらつくのを防止するために、鞘部は鎌のブレード部にある程度フィットしたものとなっている。鎌をホルダに収納するには、鎌の柄部を手に持ってブレード部を鞘部に出し入れをすることになるが、上記のようなブレード部の長さや鞘部の出し入れ口の狭さから、通常、この作業をスムーズに行うことは難しい。 In all of these sickle holders, the blade portion of the sickle is covered with the sheath portion of the holder. Therefore, in order to insert / remove the sickle from the sickle holder, it is necessary to insert the blade part of the sickle into / from the sheath part through the entrance / exit of the sheath part or to pull it out of the sheath part. However, the blade portion of the sickle has a considerable length and is often curved. In addition, the access port of the sheath part has a narrow shape following the cross section of the blade part of the sickle. Furthermore, in order to prevent the blade portion of the sickle from wobbling in the sheath portion, the sheath portion is fitted to the blade portion of the sickle to some extent. In order to store the sickle in the holder, the handle of the sickle is held in the hand and the blade part is taken in and out of the sheath part. However, due to the length of the blade part and the narrowness of the entrance and exit of the sheath part as described above. Usually, it is difficult to perform this operation smoothly.
そこで、鎌を安全に収容する鎌用ホルダにおいて、ホルダに対して、鎌のブレード部を、当該ブレード部の長手方向に沿って差し入れる又は引き抜くことで出し入れされる鞘部によって収容するのではなく、ブレード部の収容・取り出し操作がより簡単であり、鎌をより簡単・確実にホルダ内に収容することを可能にする点で解決すべき課題がある。 Therefore, in the sickle holder for safely housing the sickle, the blade part of the sickle is not housed in the holder by a sheath part that is inserted or removed by inserting or withdrawing along the longitudinal direction of the blade part. There is a problem to be solved in that the operation of storing and taking out the blade portion is easier, and the sickle can be stored in the holder more easily and reliably.
この考案の目的は、上記課題を解決することであり、鎌のブレード部をその長手方向に交差する方向に移動させてホルダ内に出し入れすることを可能にすることで、構造が簡単で且つコンパクトであり、且つ鎌のブレード部のホルダ内への出し入れを簡単且つスムーズに行って収容及び取り出しの操作性を向上させた使い勝手の良い鎌用ホルダを提供することである。 The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems, and by making it possible to move the blade portion of the sickle in a direction crossing the longitudinal direction and to put it in and out of the holder, the structure is simple and compact. It is another object of the present invention to provide an easy-to-use sickle holder that can be easily and smoothly inserted into and removed from the holder of the blade portion of the sickle to improve the operability of accommodation and removal.
上記の課題を解決するため、この考案による鎌用ホルダは、
ブレード部と当該ブレード部を取り付けた柄部とを備えている鎌を収容する鎌用ホルダであって、
前記鎌の前記ブレード部の少なくとも刃先側部分を上方に開いた溝開口を通して収容・取り出し可能にする溝が形成されているホルダ本体、
前記ホルダ本体に対して前記溝を覆う態様で閉じることが可能な蓋体、及び
前記ホルダ本体に取り付けられており前記鎌の柄部を前記ホルダ本体に囲む囲みバンドを備えることから成っている。
In order to solve the above problems, the sickle holder according to the present invention is
A sickle holder that houses a sickle comprising a blade part and a handle part to which the blade part is attached,
A holder body in which a groove is formed to allow at least a blade edge side portion of the blade of the sickle to be accommodated and taken out through a groove opening opened upward;
The lid includes a lid that can be closed in a manner covering the groove with respect to the holder body, and a surrounding band that is attached to the holder body and surrounds the handle portion of the sickle.
この鎌用ホルダによれば、鎌のブレード部は、ホルダ本体の溝に対して、ブレード部の長手方向に交差する方向を上方に開く溝開口の当該開き方向に沿わせるようにして、当該溝開口を通して出し入れが可能である。溝開口を通して入れられたブレード部は、少なくとも刃先側部分がホルダ本体の溝内に収容される。ホルダ本体に対して開閉可能な蓋体は溝を覆う状態で閉じられる。また、鎌用ホルダに収容されている鎌の柄部は、ホルダ本体の外に出ているが、ホルダ本体に取り付けられている囲みバンドによってホルダ本体に対して囲まれるので、鎌の柄部が鎌用ホルダの外で不意に動き回ることもない。鎌を鎌用ホルダから取り出す場合には、蓋体を開いて溝開口を上に開放し、溝開口を通して鎌のブレード部を溝から取り出すとともに、鎌の柄部を囲みバンドから抜き去る操作をする。これによって、鎌全体を鎌用ホルダから容易に取り出すことができる。 According to this sickle holder, the blade portion of the sickle is arranged so that the groove crossing the longitudinal direction of the blade portion is along the opening direction of the groove opening that opens upward with respect to the groove of the holder body. It can be put in and out through the opening. At least the blade edge portion of the blade portion inserted through the groove opening is accommodated in the groove of the holder body. The lid that can be opened and closed with respect to the holder body is closed in a state of covering the groove. In addition, the handle portion of the sickle housed in the sickle holder is out of the holder body, but the handle portion of the sickle is surrounded by the surrounding band attached to the holder body. It will not move unexpectedly outside the sickle holder. When removing the sickle from the sickle holder, open the lid, open the groove opening upward, take out the blade of the sickle from the groove through the groove opening, and remove the sickle handle from the band. . Thereby, the whole sickle can be easily taken out from the sickle holder.
この鎌用ホルダにおいて、前記蓋体には、前記ホルダ本体に対して閉じた状態で、前記鎌のブレード部の峰側部分を収容可能な溝を形成することができる。
この鎌用ホルダによれば、鎌の収容状態で蓋体をホルダ本体に対して閉じるときには、鎌のブレード部は、その刃先側部分がホルダ本体の溝に、峰側部分が蓋体の溝に収容されることで、ブレード部はホルダ本体と蓋体とでそれぞれの溝内に分担して収容される。また、鎌の収容状態で蓋体をホルダ本体に対して開いたときに、鎌のブレード部の峰側部分を目視して確認することができ、その後の、ブレード部のみならず柄部を含めた鎌の全体を鎌用ホルダから取り出し易くなる。
In this sickle holder, the lid can be formed with a groove capable of accommodating the peak portion of the blade portion of the sickle while being closed with respect to the holder body.
According to this sickle holder, when the lid is closed with respect to the holder main body in the state where the sickle is housed, the blade portion of the sickle has its blade edge side portion in the groove of the holder main body and the ridge side portion in the groove of the lid body. By being accommodated, the blade portion is divided and accommodated in the respective grooves by the holder main body and the lid body. In addition, when the lid is opened with respect to the holder main body with the sickle housed, the peak portion of the blade portion of the sickle can be visually confirmed, including not only the blade portion but also the handle portion. It becomes easy to take out the whole sickle from the sickle holder.
この鎌用ホルダにおいて、前記ホルダ本体に対して閉じた状態にある前記蓋体を、前記ホルダ本体に対して解除可能にロックするロック用の金具を備えることができる。
この鎌用ホルダによれば、蓋体をホルダ本体にロックすることで、蓋体がホルダ本体から意図せずに開くのが防止される。鎌のブレード部が溝に収容されている場合には、溝を覆う状態でホルダ本体に対して閉じられた蓋体を、ロック用の金具によってホルダ本体にロックすることで、蓋体が意図せずに開いて鎌のブレード部がホルダ本体から外に出るのが阻止され、安全である。
The sickle holder may include a locking metal fitting that releasably locks the lid in a closed state with respect to the holder body.
According to this sickle holder, the lid is prevented from unintentionally opening from the holder body by locking the lid to the holder body. When the blade portion of the sickle is housed in the groove, the lid body is intended by locking the lid body closed to the holder body in a state covering the groove to the holder body with a locking bracket. The sickle blade part is prevented from coming out of the holder body and is safe.
この鎌用ホルダにおいて、前記ロック用の金具に対してロック状態保持具を解除可能に係合させることができ、前記ロック用の金具は、前記ロック状態保持具が当該ロック用の金具に対して係合状態にあるときに、ロック状態に保持されて当該ロック状態の意図しない解除を防止することができる。
ロック用の金具は、ロック状態保持具が係合している状態にあるときには、ロック用の金具のロック状態が保持され、ロック状態の意図しない解除が行われることがない。したがって、蓋体がホルダ本体から意図せずに開くというようなことがなく、収容されている鎌が鎌用ホルダから意図せずに抜け出るのを防止することができ、安全となる。ロック状態保持具が、作業者の意図によってロック用の金具との係合から外されるときには、ロック用の金具のロックの解除の操作が許容され、蓋体をホルダ本体から開くことができ、鎌を鎌用ホルダから取り出すことができる。
In this sickle holder, the lock state holding tool can be releasably engaged with the lock metal fitting, and the lock metal fitting is connected to the lock metal fitting. When in the engaged state, it is held in the locked state and unintentional release of the locked state can be prevented.
When the lock fitting is in a state where the lock state holder is engaged, the lock state of the lock fitting is maintained, and the lock state is not unintentionally released. Accordingly, the lid body does not unintentionally open from the holder body, and the housed sickle can be prevented from unintentionally coming out of the sickle holder, which is safe. When the locked state holding tool is released from the engagement with the locking metal fitting by the operator's intention, the unlocking operation of the locking metal fitting is permitted, and the lid can be opened from the holder body. The sickle can be removed from the sickle holder.
この鎌用ホルダにおいて、前記囲みバンドは、その両端部分において前記ホルダ本体に対して固定的に取り付けられているとすることができる。
この場合、鎌の柄部は、囲みバンドに対して差し入れる又は抜き出すことで、ホルダ本体に対して囲み留め又はそこから離脱させることができる。
In this sickle holder, the surrounding band may be fixedly attached to the holder main body at both end portions thereof.
In this case, the handle portion of the sickle can be inserted into or removed from the enclosure band, and can be enclosed with or removed from the holder body.
この鎌用ホルダにおいて、前記囲みバンドは、前記両端部分のいずれか一方において前記ホルダ本体に対して取り外し可能に取り付ける、又は前記ホルダ本体に対して固定的に取り付けられている前記両端部分の間の中間部分において互いに取り外し可能に連結させることができる。
囲みバンドを、両端部分のいずれか一方においてホルダ本体に対して取り外し可能に取り付けた場合には、取り外し可能に取り付けられた端部分を取り外した状態で囲みバンドによって鎌の柄部を巻き囲み、当該端部分をホルダ本体に対して取り付けることで、閉じた囲みバンドによって鎌の柄部を囲み保持することができる。また、逆の操作によって鎌の柄部の囲み保持を解放することができる。
囲みバンドを、ホルダ本体に対して固定的に取り付けられている両端部分の間の中間部分において互いに取り外し可能に連結させた場合には、当該中間部分において取り外した状態で両側の囲みバンドによって鎌の柄部を巻き囲み、当該端部分を互いに連結させることで、閉じた囲みバンドによって鎌の柄部を囲み保持することができる。また、中間部分の連結を解除して囲みバンドを開くことによって、鎌の柄部の囲み保持を解放することができる。
In this sickle holder, the surrounding band is removably attached to the holder main body at either one of the two end portions, or between the two end portions fixedly attached to the holder main body. The intermediate portions can be detachably connected to each other.
When the surrounding band is detachably attached to the holder main body at either one of the two end portions, the sickle handle is wrapped around the sickle band with the surrounding band removed. By attaching the end portion to the holder body, the handle portion of the sickle can be surrounded and held by the closed surrounding band. Moreover, the enclosure holding | maintenance of the handle part of a sickle can be released by reverse operation.
When the enclosure band is detachably connected to each other at an intermediate portion between both end portions fixedly attached to the holder body, the sickle is removed by the enclosure bands on both sides in a state of being removed at the intermediate portion. By encircling the handle and connecting the end portions to each other, the handle of the sickle can be surrounded and held by the closed enclosing band. Moreover, the holding | maintenance holding | maintenance of the handle part of a sickle can be released by canceling | releasing connection of an intermediate part and opening a surrounding band.
この鎌用ホルダにおいて、前記ホルダ本体には、作業員の腰ベルトを通すことができるベルト通しを取り付けることができる。
この鎌用ホルダによれば、ホルダ本体に取り付けたベルト通しに作業員の腰ベルトを通すことにより、作業員は、腰ベルトに鎌用ホルダを装着し、鎌を鎌用ホルダに収容した状態で携行することができる。
In this sickle holder, the holder main body can be attached with a belt threader through which an operator's waist belt can be passed.
According to this sickle holder, the operator attaches the sickle holder to the waist belt and passes the sickle in the sickle holder by passing the waist belt of the worker through the belt thread attached to the holder body. You can carry it with you.
本考案による鎌ホルダは、鎌のブレード部を収容する構造が、ブレード部をその長手方向に差し込む又は引き抜く鞘部ではなく、当該長手方向に対して交差する方向に差し入れる又は取り出すことを可能にする溝が形成されたホルダ本体と、当該溝を覆う態様でホルダ本体に対して閉じられる蓋体とで構成されており、非常に簡単で且つコンパクトな構造となっている。また、鎌について、鎌用ホルダへの収容及び鎌用ホルダからの取り出しに際して、鎌のブレード部の収容のために、鞘方向に長い操作距離を要するというものではなく、短い操作距離で済ませることができるので、鎌のホルダ内への収容又は取出しに要する操作が非常に簡単で且つスムーズとなる。更に、鎌用ホルダに収容されている鎌の柄部は、ホルダ本体の外に出ているが、ホルダ本体に取り付けられている囲みバンドによってホルダ本体に対して囲み保持される。その結果、本考案によれば操作性が向上された使い勝手の良い鎌用ホルダを得ることができる。 The sickle holder according to the present invention has a structure that accommodates the blade portion of the sickle, not a sheath portion that inserts or pulls out the blade portion in the longitudinal direction, but allows insertion or removal in a direction intersecting the longitudinal direction. It is comprised by the holder main body in which the groove | channel to be formed was formed, and the cover body closed with respect to a holder main body in the aspect which covers the said groove | channel, and has a very simple and compact structure. In addition, when the sickle is housed in and removed from the sickle holder, it does not require a long operating distance in the sheath direction to accommodate the blade part of the sickle, and a short operating distance can be used. As a result, the operation required to house or take out the sickle from the holder becomes very simple and smooth. Further, the handle portion of the sickle housed in the sickle holder protrudes out of the holder main body, but is surrounded and held with respect to the holder main body by a surrounding band attached to the holder main body. As a result, according to the present invention, an easy-to-use sickle holder with improved operability can be obtained.
以下、添付した図面に基づいて、この考案による鎌用ホルダの実施例を説明する。
図1〜図3の各斜視図に示すように、鎌用ホルダ1は、基本的には、ブロック状のホルダ本体2と、ホルダ本体2の上側に載った載置状態と当該載置状態から外れた状態との間で移動可能な蓋体3と、鎌の柄部を囲むためにホルダ本体2に取り付けられている囲みバンド4と、蓋体3をホルダ本体2にロックするためのロック金具5を備えている。
Hereinafter, embodiments of the sickle holder according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in each perspective view of FIG. 1 to FIG. 3, the
鎌用ホルダ1に収容される鎌6について説明する。鎌6が鎌用ホルダ1に収容されている状態を示している斜視図としての図5を参照すると、鎌6は一般的な構造の鎌であって良く、ブレード部7と作業者が掴み可能な柄部8とを備えている。ブレード部7は、ブレードの背部分としての峰7aと、峰7aとは幅方向反対側に位置する切断用のブレード縁部分としての刃先7bを備えている。ブレード部7は、刃元側となる一端7cにおいて、柄部8の先端部分8aに取り付けられている。刃先7bは、草木等の植物を刈り取るため、柄部8を望む内側において、直線的に延びているか又は湾曲して形成されている。ブレード部7と柄部8とは、用途(刈取り対象)によっても異なるが、直角又は直角に近い所定の範囲内の角度(通常は鈍角)で交差して連結されている。刃先7bには、その長手方向に並ぶ態様で歯を形成してもよい。作業者が柄部8を持って手前側に引いたときに、ブレード部7の刃先7bによって対象物である草木や枝等を刈り取ることができる。
The
ホルダ本体2は、幅Wbの寸法よりも横長さLbと高さHbの寸法が十分に長いブロック状の形状を有している。ホルダ本体2の下部の横方向両側のコーナー部分は、軽量化を図り且つ尖った角の当たりを緩和するために、適宜、面取りされた態様で角が切り落とされている。蓋体3を開いた状態で示す斜視図である図3に示すように、幅方向中央には、上面21と横方向両側の端面22,22に開いたスリット状の溝23が形成されている。溝23は、上面21において溝開口24として開いている。ここで、溝開口24が開いている方向とは、溝23の溝底側から上面21における溝開口24を通して上に向う方向である。溝23の形状は、ホルダ本体2の外面と平行な平面状の溝壁で定められていて、一様な幅Wsを有している。したがって、溝23は、幅狭で比較的深く且つ真っ直ぐに長く延びている溝である。溝23の幅Wsは鎌6のブレード部7のブレード幅より僅かに広い寸法を有している。この寸法関係によって、鎌6のブレード部7を溝23内に、また溝23内から、抵抗なくスムーズに出し入れすることができる。
The holder
溝23の横長さLsは、ホルダ本体2の横長さLbと同じ長さである。当該横長さLsは、収容すべき鎌6のブレード部7の長さ(刃渡り)よりも長い寸法に設定されている。したがって、鎌6を鎌ホルダ1に収容したとき、鎌6のブレード部7は長さ方向には溝23内に収容されるものとなり、ブレード部7の先端が鎌ホルダ1から飛び出すようなことにはならない。また、図示の例では、溝23の高さHsは、収容すべき鎌6のブレード部7の高さよりも若干低い寸法に設定されている。したがって、鎌6を鎌ホルダ1に収容したとき、鎌6のブレード部7は、その全部について溝23内に収容しきれず、ブレード部7の峰7a側の一部は、溝23の溝開口24から上方に飛び出している。溝開口24の上方に飛び出したブレード部7の一部は、後述するように、蓋体3に形成されている溝内に収容することができる。ブレード部7は、溝23内に収容されている状態では、フィット感を伴って且つ大きなガタツキ無く収容される。図示の例では、溝23は一様な幅Wsで形成されているものとして説明したが、ブレード部7を一層フィットさせて収容するため、ブレード部7の断面形状に倣って溝底側に向って狭くなるように形成してもよい。
The lateral length Ls of the
蓋体3は、ホルダ本体2にヒンジ25,25を介して回動可能に取り付けられており、ホルダ本体2に対してヘッド状に上面21を覆って蓋をする役割を担っている。ヒンジ25,25は、一方のプレートがホルダ本体2の上面21の長辺に沿った縁部分(横長縁部分)に取り付けられ、他方のプレートがそれに対応する蓋体3の下面31の長辺に沿った縁部分(横長縁部分)に取り付けられている。蓋体3は、ホルダ本体2に対してヒンジ25,25の回動機能によって、上面21に載置された載置状態(溝開口24の閉じ状態)と、上面21から離れることによって載置状態から外れた状態(溝開口24の開き状態)との間で移動可能である。このとき、蓋体3は、溝23の上方に開いた溝開口24を覆うか覆わないかに応じて、ホルダ本体2の溝23の溝開口24を開閉する。
The
蓋体3は、全体として、ホルダ本体2よりも高さの低いブロック状の形状、即ち、図3に示すように、高さHh、横長さLh(ホルダ本体2の横長さLbと同じ)及び幅Wh(ホルダ本体2の幅Wbと同じ)を有するブロック状の形状に構成されており、ホルダ本体2と同様に、上部の横方向両側のコーナー部分の角が、適宜切り落とされて斜面となっている。蓋体3の下面31は、大きさと互いの配置関係において、ホルダ本体2の上面21と対応している。即ち、蓋体3の下面31の大きさは、ホルダ本体2の上面21と同じ大きさである。また、蓋体3をヒンジ25,25で回動させてホルダ本体2の上面21に載置させた状態では、蓋体3の下面31は、上面21と整合して重なる。
The
蓋体3には、下面31に開口する溝33が形成されている。蓋体3をホルダ本体2に対して閉じた状態にあるとき、蓋体3の溝33は、ホルダ本体2の溝23と整合し且つ連続するように形成されている。溝33は、鎌6のブレード部7の峰7a側の部分、即ち、ブレード部7のうち、ホルダ本体2の溝23の溝開口24から上方に飛び出している部分を収容可能である。ブレード部7の峰7a側の部分を収容するため、溝33は、一様な深さに形成してもよいが、図3に示しているように、峰7aの形状に対応して横長方向の中央部分で深さが深くなるような弧状の溝として形成してもよい。弧状に形成された溝33は、ブレード部7の弧状の峰7a側の部分を丁度収容した状態では、弧状同士の嵌合によって、ブレード部7が溝33から横長方向に抜け出ようとする動きを阻止する作用をブレード部7に及ぼすことができる。
A groove 33 that opens to the
鎌6のブレード部7をホルダ本体2に収容した状態で蓋体3をホルダ本体2に対して閉じるときには、鎌6のブレード部7の刃先7b側の部分がホルダ本体2の溝23に、峰7a側の部分が蓋体3の溝33に収容される。また、鎌6の収容状態で蓋体3をホルダ本体2に対して開いたときに、鎌6のブレード部7の峰7a側の部分を目視して確認することができ、その後の、ブレード部7のみならず柄部8を含めた鎌6の全体を鎌用ホルダ1から取り出すことが容易である。
When the
ホルダ本体2には、その一方の端面22を囲むように、囲みバンド4が設けられている。囲みバンド4は、図1〜図3に示されているように、バンド本体40の両端部分41,41(各図では一方のみを示す)がホルダ本体2の正面及び裏面に対してビスによってねじ止めされることで、ホルダ本体2に固定的に取り付けられている。囲みバンド4は、図示のように、バンド本体40が屈曲されて上下が開いている柔軟な半筒の構造である。鎌6の柄部8を囲みバンド4に対して上方から出し入れすることで、ホルダ本体2に対して囲み又はその囲みから離脱させることができる。上方から差し入れられた鎌6の柄部8は、ブレード部7が取り付けられる先端部分8aの周りにおいてホルダ本体2の端面22との間で囲みバンド4によって囲まれる。その結果、ブレード部7が意図せずに溝23から出るような動きをするのが防止される。囲みバンド4としては、繰り返して鎌6の柄部8が出し入れされ、且つ差し入れられた鎌6を支える必要があることから、耐久性のある繊維(例えば、アラミド繊維)で織った帯布を用いることが好ましい。
The
鎌6の柄部8についてブレード7の取付け側(先端側)よりも手元側が太くなっているように太さが一様ではない場合(例えば、図5において柄部8の太い手元端部8bを想像線で示す)で、ホルダ本体2に対して両端固定の囲みバンド4に柄部8を差し入れ難いときには、図4に示すように、両端部分のいずれか一方においてホルダ本体2に対して取り外し可能に取り付ける、又は両端部分の間の中間部分において互いに取り外し可能に連結させることができる。図4(a)において囲みバンド42として示された例では、バンド本体40に繋がる一方の端部分(図示を略)については、図1等で既に示した例と同様に、ビスによってホルダ本体2に固定的に取り付けているが、他方の端部分44については、例えば、服飾においてホックと称されるような、凹凸に嵌め合わせて用いられる複数個のスナップボタン45(図示の例では縦に並んだ3個。一部にのみ符号を付す)のような固着具によって、ホルダ本体2に対して取り外し可能に取り付けられている。嵌合状態にあるスナップボタン45は、通常の状況下では外れることがない充分な嵌合力を持つ。鎌6の柄部8の太さが一様でない場合であっても、端部分44を取り外した状態でブレード部7を溝23,33内に収容し、その後、囲みバンド42と端面22によって鎌6の柄部8を巻き囲み、端部分44をスナップボタン45によってホルダ本体2に対して取り付けて囲みバンド42を閉じることで、鎌6の柄部8を囲み保持することができる。また、逆の操作によって囲みバンド42による柄部8の囲み保持を解放することができる。
When the thickness of the
図4(b)に示す例では、囲みバンド46は、両方の端部分47,47(一方の図示を略)について図1等で既に示した例と同様に、ビスによってホルダ本体2に固定的に取り付けているが、両端部分47,47の間で切断された中間部分48,48において、図4(a)の場合と同様の複数個のスナップボタン49(図示の例では縦に並んだ3個。一部にのみ符号を付す)のような固着具によって互いに取り外し可能に連結されている。鎌6の柄部8の太さが一様でなく柄部8を囲みバンド内に差し込み難い場合であっても、中間部分48,48の連結を外した状態でブレード部7を溝23,33内に収容し、その後、囲みバンド46と端面22によって鎌6の柄部8を巻き囲み、中間部分48,48をスナップボタン49によって互いに連結することで、鎌6の柄部8を囲み保持することができる。また、逆の操作によって囲みバンド46による柄部8の囲み保持を解放することができる。
In the example shown in FIG. 4 (b), the surrounding
鎌用ホルダ1において、蓋体3は、ホルダ本体2に対して閉じ状態にあるとき、ロック用の金具(以下、「ロック金具」と称する)5によって、ホルダ本体2にロックされる。ロック金具5は、作業者の操作によってロック及びロック解除が可能である。蓋体3をホルダ本体2に対してロックすることで、蓋体3がホルダ本体2から意図せずに開くのが防止される。ホルダ本体2に対して蓋体3を閉じて、ホルダ本体2の溝23と蓋体3の溝33内にブレード部7を収容したとき、蓋体3がロックされて開かないことで、鎌6のブレード部7がホルダ本体2から外部に出るのが阻止される。したがって、蓋体3をロック金具5によってホルダ本体2に対してロックをしている限り、ブレード部7はホルダ本体2内に留められ、刃先7bが外部に露出することがないので、安全である。
In the
図に示されているロック金具5は、掛金(以下、掛金に符号5を付して説明する)である。掛金5は、特に図3に示すように、ホルダ本体2の上面21のヒンジ25,25が設けられる側と反対側の長辺に関して、ホルダ本体2と蓋体3とに掛け渡して設けられている。即ち、掛金5の受け座51がホルダ本体2側にビスでねじ止めされており、受け座51には回転操作される丸かん52が回転可能に取り付けられている。掛金5の本体50側では、取付けプレート53が蓋体3にビスでねじ止めされており、取付けプレート53に対してヒンジ54を介して掛金プレート55が回動可能に連結されている。掛金プレート55には、丸かん52が受け座51に対して所定の回転位置を取るときに通過可能であるが、それ以外の回転位置では丸かん52の通過を許容しない孔56が形成されている。
The lock fitting 5 shown in the figure is a latch (hereinafter, the latch is described with reference numeral 5). As shown in FIG. 3 in particular, the
蓋体3をホルダ本体2に対して閉じ状態としたとき、掛金5についての通常の操作と同様にして、丸かん52を掛金プレート55の孔56に通して、掛金プレート55を受け座51に重ねるように置く。この状態が図1に示されている。丸かん52の回転位置を90度回転するという簡単な操作により、掛金5が容易に素早くロックされ、蓋体3が不用意にホルダ本体2から開くのを防止することができる。この状態が図5に示されている。ロックの解除についても、手順は逆であるが、同様に簡単で素早く操作可能である。
When the
ロック金具として掛金5を例に挙げて説明したが、掛金5以外に、具体的に図面を以て示さないけれども、ラッチ、丸落し、キャッチ等のような、蓋や扉の開閉の補助に供されていて蓋や扉の閉じ状態を保持することができる周知で簡単な構造のロック金具を用いることができる。これらのロック金具のロック操作とロック解除操作も簡単なものであり、作業員は操作を誤ることなくホルダ本体に対する蓋体のロックとその解除を簡単に素早く行うことができる。
Although the
鎌用ホルダ1において、ホルダ本体2には、裏面側(ロック金具5が設けられた正面側とは反対側;図2参照)において、ベルト通し60,60が取り付けられている。ベルト通し60,60は、同じ構造のものがホルダ本体2の横長手方向に並べて配置されている。また、ベルト通し60,60は、囲みバンド4と同様の素材から構成することができ、上辺及び下辺においてホルダ本体2にビスによって取り付けられる。ベルト通し60,60のホルダ本体2の裏面側への取付けに際しては、少し弛めた状態で取り付けることによって、腰ベルト75(図5参照)を通し易くすることが好ましい。作業員は、ベルト通し60,60に腰ベルト75を通すことにより、鎌用ホルダ1を腰ベルト75に支持させ、鎌6を鎌用ホルダ1に収容した状態で携行することができる。
In the
鎌6を鎌用ホルダ1に保持させるには、先ず、蓋体3がホルダ本体2の上面21を覆っていない開き状態(図3に示す状態)にあるときに、半筒状の囲みバンド4とホルダ本体2の端面22とで囲まれるスペース内に上方より鎌6(図5参照)の柄部8を差し入れながら、鎌6のブレード部7をホルダ本体2の上方に開いた溝開口24を通して溝23に差し入れる。図3において、鎌のブレード部の出し入れ方向(溝開口24の開き方向に沿う方向)をZ−Zで示す。即ち、鎌6のブレード部7は、ホルダ本体2の溝23に対して、ブレード部7の長手方向に交差する方向を溝開口24の開き方向に沿うように、溝開口24を通して出し入れされる。柄部8の手元端が拡大しているときには、図4に示すような囲みバンドを用いることができる。ブレード部7の大部分である刃先7b側の部分が溝23に収容される。その後、蓋体3をヒンジ25,25の回りに回動させて、蓋体3をホルダ本体2の上面21と溝開口24を覆うように閉じる。蓋体3に形成されている溝33が、ホルダ本体2の溝23から上方に飛び出しているブレード部7の部分(峰7a側の部分)を収容することで、ブレード部7はホルダ本体2の溝23と蓋体3の溝33内に分担されて収容(図5に示す収容状態)される。
In order to hold the
ブレード部7がホルダ本体2と蓋体3とで収容状態にあるときには、ブレード部7の先端がホルダ本体2の端面22よりも外側に突き出すことはない。また、柄部8は、ブレード部7が取り付けられる上端である先端部分8aにおいて、囲みバンド4と端面22とで囲まれるスペース内に保持されるので、ブレード部7がホルダ本体2や蓋体3から抜け出ることがない。また、蓋体3の溝33を弧状に形成するときには、弧状の溝33はブレード部7の長手方向への移動も制限するので、ブレード部7の鎌用ホルダ1内からの抜け出しのみならず、鎌用ホルダ1内でのガタツキも防止される。閉じられた蓋体3は、ロック金具5を操作(図示の例では、掛金プレート55の孔56を通過させた丸かん52を回動させて掛金プレート55の開きを阻止)することで、ホルダ本体2に対して閉じ状態でロックされる。
When the
鎌用ホルダ1に保持された鎌6を取り出すには、上記の操作を逆に行う。即ち、ロック金具5を解除して、蓋体3をホルダ本体2に対して開き、鎌6の柄部8を囲みバンド4と端面22とで囲まれるスペース内を上方に通過させながら、ブレード部7を溝23から上方に抜き出すことで、鎌6を鎌用ホルダ1から引き出すことができる。
In order to take out the
図5には、掛金5のロック状態を保持するとともに、作業者が掛金5のロック状態を解除しようと意図するときには操作によってロックの解除を許容するロック状態保持具70が示されている。図5では、鎌用ホルダ1が、ベルト通し60,60に作業者のズボン用の腰ベルト75を通すことで、作業者の腰部に装着されている状態にある。ロック状態保持具70は、互いに紐71で連結されたフックのような係合具72,73を備えている。係合具72,73は、ばね力で閉じ方向に付勢された環を備えている。紐71は、高強度の繊維材から形成されていてもよく、またチェーンやワイヤのような金属製の部品であってもよい。一方の係合具72は、掛金5の丸かん52に引っ掛けて係合可能である。他方の係合具73については、例えば、作業者の腰ベルト75用としてズボンに縫い付けられているベルトループ74に引っ掛けられる。ロック状態保持具70の係合具72が丸かん52に係合している状態では、係合具72は、丸かん52が掛金プレート55の孔56を通過するのを邪魔するので、掛金5が意図せずに開くとなることがなく、掛金5をロック状態に維持することができる。
FIG. 5 shows a locked
ロック状態保持具70の一方の係合具72について、フックの環を開き、開いた箇所から丸かん52を通すことによって、係合具72を丸かん52との係合から外す操作をすると、丸かん52は掛金プレート55の孔56を通過することができるようになる。したがって、掛金5はロック解除が許容される。他方の係合具73をベルトループ74に引っ掛けた状態とすることで、ロック状態保持具70は、係合具72,73が紐71で繋がったまま常に作業者に付随している状態となり、紛失することはない。ロック状態保持具70を用いることにより、掛金5が意図せずに外れて鎌用ホルダ1の蓋体3がホルダ本体から開き、鎌6が鎌用ホルダ1から抜け出るのを確実に防止することができる。
With respect to one engaging
以上、本考案による鎌用ホルダの実施例について説明したが、本考案である鎌用ホルダ1は、上記実施例に対して種々の変更が可能である。例えば、ホルダ本体2の溝23の一端(収容する鎌のブレード部7の刃先側端部)は、開いているものとして説明したが、閉じておくこともできる。この場合、万一、ブレード部7の長い鎌を誤って収容しようとするときに、刃先が溝23から突き出ていて危険な状態となるのを防止することができる。また、蓋体3については溝33を形成したものとして説明したが、蓋体3には必ずしも溝33は必要ではないので、溝33を形成しなくてもよく、溝23のみでブレード部7の全体を収容することができる。ホルダ本体2と蓋体3の素材としては、木材としてもよく、また合成樹脂としてもよい。囲みバンド4については、強化繊維の織布として説明したが、合成皮革や帆布のような素材であってもよい。
Although the sickle holder according to the present invention has been described above, the
1 鎌用ホルダ 2 ホルダ本体 3 蓋体
4 囲みバンド 5 ロック金具(掛金)
6 鎌 7 ブレード部 7a 峰
7b 刃先 7c ブレード部の一端
8 柄部 8a 先端部分 8b 手元端部
21 上面 22 端面 23 溝
24 溝開口 25 ヒンジ
31 下面 32 溝
40 バンド本体 41 端部分
42 囲みバンド 43 バンド本体 44 端部分
45 スナップボタン
46 囲みバンド 47 端部分 48 中間部分
49 スナップボタン
50 金具本体 51 受け座 52 丸かん
53 取付けプレート 54 ヒンジ 55 掛金プレート
56 孔 60 ベルト通し
70 ロック状態保持具 71 紐 72,73 係合具
74 ベルトループ 75 腰ベルト
Hb ホルダ本体2の高さ Lb ホルダ本体2の横長さ
Wb ホルダ本体2の幅
Hs 溝23の高さ Ls 溝23の横長さ
Ws 溝23の幅
Hh 蓋体3の高さ Lh 蓋体3の横長さ
Wh 蓋体3の幅
Z−Z 鎌のブレード部の出し入れ方向
DESCRIPTION OF
6
Claims (7)
前記鎌の前記ブレード部の少なくとも刃先側部分を上方に開いた溝開口を通して収容・取り出し可能にする溝が形成されているホルダ本体、
前記ホルダ本体に対して前記溝を覆う態様で閉じることが可能な蓋体、及び
前記ホルダ本体に取り付けられており前記鎌の柄部を前記ホルダ本体に囲む囲みバンドを備えることから成る鎌用ホルダ。 A sickle holder that houses a sickle comprising a blade part and a handle part to which the blade part is attached,
A holder body in which a groove is formed to allow at least a blade edge side portion of the blade of the sickle to be accommodated and taken out through a groove opening opened upward;
A sickle holder comprising: a lid that can be closed with respect to the holder main body so as to cover the groove; and a surrounding band that is attached to the holder main body and surrounds the handle portion of the sickle. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018000611U JP3216086U (en) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | Sickle holder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018000611U JP3216086U (en) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | Sickle holder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3216086U true JP3216086U (en) | 2018-05-10 |
Family
ID=62105806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000611U Expired - Fee Related JP3216086U (en) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | Sickle holder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3216086U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037476A (en) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | アートファクトリー玄株式会社 | Garbage can |
-
2018
- 2018-02-21 JP JP2018000611U patent/JP3216086U/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020037476A (en) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | アートファクトリー玄株式会社 | Garbage can |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100649945B1 (en) | Helmet equipped with opening type chin-bar | |
US5235775A (en) | Fishing rod lure holder | |
JP3216086U (en) | Sickle holder | |
US6631835B2 (en) | Object storing case of a motorcycle | |
US4649723A (en) | Portable safe for small items | |
US20140208594A1 (en) | Hooded Box Cutter | |
JP6553737B2 (en) | Safety fixing system, carabiner that can be used in the safety fixing system, and fixing assembly including the safety fixing system | |
WO2017096552A1 (en) | Bag and bracket assembly for a bag | |
EP3911560B1 (en) | Storage case for a motorcycle | |
US6732470B1 (en) | Sinker-slider | |
US20010039905A1 (en) | Access opening closure device | |
GB2462284A (en) | Home delivery system | |
KR20040065599A (en) | Locking Device of Personal Case | |
EP2724638A1 (en) | Closure device for securing objects contained inside a body | |
US20040074265A1 (en) | Securing device | |
KR200458415Y1 (en) | Key ring's lock apparatus for cabinet | |
CA2972552C (en) | Locking clip for patient sling | |
JP4354515B1 (en) | Restraint band holding device and bed provided with the same | |
KR101189149B1 (en) | Stick | |
JP3134389U (en) | Portable string storage container | |
JP3038860U (en) | Jacket | |
JP3027559B2 (en) | School bag with security buzzer | |
TW200817601A (en) | Hook ring with lock | |
JP4632473B2 (en) | Door lock device | |
JP2000217487A (en) | Fishing gadget to be attached to body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3216086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |