JP3214461B2 - Bus control device - Google Patents

Bus control device

Info

Publication number
JP3214461B2
JP3214461B2 JP29818898A JP29818898A JP3214461B2 JP 3214461 B2 JP3214461 B2 JP 3214461B2 JP 29818898 A JP29818898 A JP 29818898A JP 29818898 A JP29818898 A JP 29818898A JP 3214461 B2 JP3214461 B2 JP 3214461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
target
arbitration
processing request
participation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29818898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000122966A (en
Inventor
行夫 宮武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29818898A priority Critical patent/JP3214461B2/en
Publication of JP2000122966A publication Critical patent/JP2000122966A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3214461B2 publication Critical patent/JP3214461B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、バスの制御装置に
関する。
The present invention relates to a bus control device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、データベース等に用いるサーバー
システムにおいては、保有するデータ量に比例してディ
スク装置等の周辺装置(以下、ターゲットという。)を
サーバコンピュータ(以下、サーバコンピュータとい
う。)に多数接続してデータの保管および管理が行われ
ている。サーバと複数のターゲットとの接続には、SC
SI( Small Computer System Interface ) 接続が一般
に用いられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a server system used for a database or the like, a number of peripheral devices such as a disk device (hereinafter referred to as a target) are provided in a server computer (hereinafter referred to as a server computer) in proportion to the amount of data held. Connected to store and manage data. SC is used to connect the server to multiple targets.
SI (Small Computer System Interface) connection is generally used.

【0003】図1に示されるように、従来のサーバシス
テムでは、サーバ21と複数のディスク装置等22〜2
4のターゲットとがバス2を介して接続されている。サ
ーバ21およびターゲット22ないし24のそれぞれは
バス制御装置1を備えている。図6を参照すると、従来
のバス制御装置11は、バス2と当該装置11を備えた
ターゲットとの間でのデータ授受の管理を行う入出力部
17とバスアービトレーションに伴う各種処理を行う処
理部16とを備えている。
As shown in FIG. 1, in a conventional server system, a server 21 and a plurality of disk devices 22 to 2 are provided.
4 are connected to each other via a bus 2. Each of the server 21 and the targets 22 to 24 includes the bus control device 1. Referring to FIG. 6, a conventional bus control device 11 includes an input / output unit 17 for managing data transfer between the bus 2 and a target including the device 11, and a processing unit for performing various processes associated with bus arbitration. 16 are provided.

【0004】このような従来の装置においては、バス2
のアービトレーションのために一定の参加時間が設けら
れ、その時間内に参加した要求の中で一番優先度の高い
要求がバス2の使用権を獲得していた。
In such a conventional device, the bus 2
A certain participation time is provided for the arbitration of the request, and the request having the highest priority among the requests which participated in that time has acquired the right to use the bus 2.

【0005】そして、このような従来の装置において
は、バス2と多数のターゲットとの接続がSCSI接続
である場合、SCSIの規約により各ターゲットにID
番号が割り当てられ、その番号の順にバス2の使用優先
順位が各ターゲットに設定されていた。このような優先
順位の割り当て方は、バス2の負荷が軽いときには、通
常、問題がないが、バス2の負荷が重くなってくると、
優先順位の低いターゲットがバス2の使用権を全く獲得
できなくなる恐れがある。
In such a conventional apparatus, when the connection between the bus 2 and a number of targets is a SCSI connection, each target is given an ID according to the SCSI rules.
Numbers were assigned, and the use priority of the bus 2 was set to each target in the order of the numbers. Such a method of assigning priorities generally has no problem when the load on the bus 2 is light, but when the load on the bus 2 becomes heavy,
There is a possibility that a target having a low priority cannot acquire the right to use the bus 2 at all.

【0006】例えば、図1において、サーバ21からバ
ス2を介してディスク装置22へ読出し要求が発生した
とする。通常、ディスク装置22は、読出し要求を受け
取った場合には、サーバ21から読出し開始アドレスお
よび転送データ長等を受け取った後はサーバ21から新
たな情報を得る必要がなく、一方、サーバ21側はディ
スク装置22での読出し処理が完了してデータが転送さ
れてくるまで何もせずに待つのみとなる。このため、バ
ス2の使用率を高めるため、一旦、サーバ21とディス
ク装置22との接続を切断して、一旦、バス2を解放
し、ディスク装置22での読出し処理が完了した後に再
接続を要求することが一般的である。
For example, in FIG. 1, it is assumed that a read request is issued from the server 21 to the disk device 22 via the bus 2. Normally, when the disk device 22 receives a read request, it does not need to obtain new information from the server 21 after receiving the read start address and the transfer data length from the server 21. It simply waits without doing anything until the read process in the disk device 22 is completed and the data is transferred. Therefore, in order to increase the usage rate of the bus 2, the connection between the server 21 and the disk device 22 is temporarily disconnected, the bus 2 is temporarily released, and the reconnection is performed after the read processing in the disk device 22 is completed. It is common to request.

【0007】この再接続にあたり、ディスク装置22内
の、図6のバス制御装置11の処理部16がバス2の使
用権の獲得を試みるが、ディスク装置22の優先順位が
低い場合には、バス2の使用権を即座に獲得できない可
能性がある。そして、ディスク装置22がある一定時間
の間、バス使用権を得られないと、サーバ21は、ある
一定時間、読出し要求に対する応答がない場合には、読
出し処理が正常終了しなかった判断をするように構成さ
れているため、再度、読出し要求を行う等の処理を行う
ことになる。特に、サーバ21がデータベース等に用い
られている場合には、正常終了しなかった読出し処理に
関連する一連の処理をすべて実行前に戻すという追加的
な処理を行うことになり、システムに余分な処理時間お
よび負荷が発生する。
At the time of this reconnection, the processing unit 16 of the bus control device 11 in FIG. 6 in the disk device 22 tries to acquire the right to use the bus 2, but if the priority of the disk device 22 is low, the bus 2 right to use may not be obtained immediately. If the disk device 22 does not obtain the right to use the bus for a certain period of time, the server 21 determines that the reading process has not been completed normally if there is no response to the reading request for a certain period of time. With such a configuration, processing such as making a read request again is performed. In particular, when the server 21 is used for a database or the like, an additional process of returning all the series of processes related to the read process that did not end normally to the status before the execution is performed, and extra system is required. Processing time and load occur.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
再選択(以下、リセレクションという。)を要求するリ
セレクション処理が一定時間以上のバス2の使用権の獲
得できない状態が発生すると、当該リセレクション処理
が正常に終了しないと判断して処理の実行前に戻す処理
を行うため、システム全体の性能劣化を招いていた。こ
のような理由から、従来のバスに高負荷のかかるシステ
ムにおいては、ディスク装置などをSCSI規格の半分
以下の台数しか接続させることができなかった。
In the above-mentioned prior art,
If the reselection process requesting reselection (hereinafter referred to as reselection) occurs in a state in which the right to use the bus 2 cannot be acquired for a certain period of time or more, it is determined that the reselection process is not completed normally and the process is executed. Since the process of returning to the previous state is performed, the performance of the entire system is deteriorated. For this reason, in a conventional system in which a heavy load is applied to a bus, only a half of the number of disk devices or the like can be connected to the SCSI standard.

【0009】本発明の目的は、このような問題を解決
し、バスに高負荷のかかるシステムにおいてもタイムア
ウト等の異常が発生することのない高性能なシステムを
構築することにある。
An object of the present invention is to solve such a problem and to construct a high-performance system in which an abnormality such as a timeout does not occur even in a system in which a heavy load is applied to a bus.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のバス制御装置は、バスを介して相互に接続さ
れた複数のターゲットのそれぞれに設けられるバス制御
装置において、他のターゲットの状態によって自ターゲ
ットのバスアービトレーションへの参加を遅延または禁
止する手段を有する。
In order to solve the above-mentioned problems, a bus control device according to the present invention is a bus control device provided for each of a plurality of targets connected to each other via a bus. It has means for delaying or prohibiting the target from participating in bus arbitration depending on the state.

【0011】さらに、前記バス上を伝播する処理要求を
監視する監視部と、前記バス上を伝播する処理要求が前
記バスの再選択を必要とする処理要求であるか否かを判
定し、バスの再選択を必要とする処理要求があれば該処
理要求の情報を出力する識別部と、この識別部の指示に
より前記処理要求の情報を記憶する記憶部と、この記憶
部に記憶された処理要求の情報内容に基いて、自ターゲ
ットのアービトレーションへの参加を遅延または禁止さ
せる処理部とを含むことを特徴とする。
A monitoring unit for monitoring a processing request propagating on the bus; and determining whether the processing request propagating on the bus is a processing request that requires reselection of the bus. If there is a processing request that requires reselection, an identification unit that outputs information of the processing request, a storage unit that stores the information of the processing request according to an instruction from the identification unit, and a process that is stored in the storage unit. A processing unit for delaying or prohibiting the target from participating in arbitration based on the information content of the request.

【0012】また、前記監視部は、前記バス上を伝播す
る他のターゲットがやりとりを行っている処理要求に付
属する制御関連情報を抽出して前記識別部に送出し、前
記識別部は、この制御関連情報に基づいて、前記処理要
求がバスの再選択を必要とする処理要求であるか否かを
判定することを特徴とする。
[0012] The monitoring unit may extract control-related information attached to a processing request exchanged with another target propagating on the bus and send the control-related information to the identification unit. On the basis of the control-related information, it is determined whether or not the processing request is a processing request that requires reselection of a bus.

【0013】さらに、前記記憶部に記憶されるバスの再
選択を必要とする処理要求の情報とは、該処理要求のた
めの命令が発行された時刻と該処理要求の要求先のター
ゲットの識別番号とを含むことを特徴とする。
Further, the information of the processing request requiring the reselection of the bus stored in the storage unit includes the time at which the instruction for the processing request is issued and the identification of the target of the request destination of the processing request. And a number.

【0014】また、前記処理部は、現在の時刻が、前記
記憶部に記憶された処理要求の発行された時刻から、予
め定められた設定時間以上を経過しているか否かを判定
し、該設定時間以上を経過した処理要求が存在する場
合、自ターゲットのアービトレーションへの参加を遅延
させることを特徴とする。
Further, the processing unit determines whether or not the current time has passed a predetermined set time or more from the time at which the processing request stored in the storage unit was issued. When there is a processing request that has passed the set time or more, the target is characterized by delaying its own participation in arbitration.

【0015】また、前記処理部は、前記バス上を伝播す
るバス要求を監視し、前記設定時間以上を経過した処理
要求の識別番号を有するバス要求を検出すると、自ター
ゲットのアービトレーションへの参加を禁止させること
を特徴とする。
Further, the processing unit monitors a bus request propagating on the bus, and when detecting a bus request having an identification number of the processing request that has passed the set time or more, the processing unit determines that the target participates in arbitration. It is characterized by prohibition.

【0016】さらに、前記処理部は、前記設定時間以上
を経過した処理要求の識別番号を有するバス要求を検出
すると、前記記憶部に記憶された該処理要求の情報の削
除を指示することを特徴とする。
Further, when the processing unit detects a bus request having an identification number of a processing request that has passed the set time or more, the processing unit instructs to delete information of the processing request stored in the storage unit. And

【0017】また、前記処理部は、前記設定時間以上を
経過した処理要求の中に自ターゲットの識別番号を有す
る処理要求が含まれる場合は、アービトレーションへの
参加を遅延させないことを特徴とする。
Further, the processing unit does not delay participation in arbitration when a processing request having the identification number of its own target is included in the processing requests that have passed the set time or more.

【0018】また、本発明のバス制御方法は、バスを介
して相互に接続された複数のターゲットの前記バスへの
接続を制御するバス制御方法であって、前記バス上を伝
播する処理要求を監視し、前記処理要求が前記バスの再
選択を必要とする処理要求であるか否かを判定し、前記
処理要求が前記バスの再選択を必要とする処理要求であ
れば該処理要求の情報を記憶手段に出力し、前記記憶手
段に記憶された前記処理要求の情報内容に基いて、自タ
ーゲットのアービトレーションへの参加を遅延または禁
止するタイムアウトの監視を行うことを特徴とする。
A bus control method according to the present invention is a bus control method for controlling connection of a plurality of targets connected to each other via a bus to the bus, wherein the processing request propagates on the bus. Monitoring and determining whether the processing request is a processing request that requires reselection of the bus, and if the processing request is a processing request that requires reselection of the bus, information on the processing request Is output to a storage unit, and based on the information content of the processing request stored in the storage unit, a timeout for delaying or prohibiting the target from participating in arbitration is monitored.

【0019】また、前記タイムアウトの監視は、現在の
時刻が、前記記憶手段に記憶された処理要求の発行され
た時刻から、予め定められた設定時間以上を経過してい
るか否かを判定し、前記設定時間以上を経過した処理要
求が存在しかつその中に自ターゲットへの処理要求が含
まれていなければ、自ターゲットのアービトレーション
への参加を遅延させ、前記設定時間以上を経過した処理
要求に対する再選択処理が発生したことの通知を受ける
と、自ターゲットのアービトレーションへの参加を禁止
することを特徴とする。
[0019] The monitoring of the timeout may include determining whether a current time has passed a predetermined time or more from a time at which the processing request stored in the storage means was issued, If there is a processing request that has passed the set time or more and the processing request to the target itself is not included in the processing request, the participation of the target in the arbitration is delayed, and the processing request that has passed the setting time or more is Upon receiving the notification that the reselection processing has occurred, the target is prohibited from participating in the arbitration.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0021】図1を参照すると、本発明の実施の形態
は、サーバ21と、ターゲットであるディスク装置22
および23ならびにその他の周辺装置24等と、サーバ
21と装置22〜24とを接続するバス2とから構成さ
れ、サーバ21および装置22〜24のそれぞれは制御
装置1を備えている。図2を参照すると、本発明のバス
制御装置1は、監視部3と、識別部4と、記憶部5と、
処理部6と、入出力部7から構成される。入出力部7及
び監視部3はバス2に接続さる。
Referring to FIG. 1, an embodiment of the present invention comprises a server 21 and a disk device 22 as a target.
, 23 and other peripheral devices 24, etc., and a bus 2 connecting the server 21 and the devices 22 to 24. Each of the server 21 and the devices 22 to 24 includes the control device 1. Referring to FIG. 2, the bus control device 1 of the present invention includes a monitoring unit 3, an identification unit 4, a storage unit 5,
It comprises a processing unit 6 and an input / output unit 7. The input / output unit 7 and the monitoring unit 3 are connected to the bus 2.

【0022】このバス制御装置1において、監視部3
は、バス2上を伝播する各ターゲットの各種の処理要求
を識別部4に送出する。なお、この実施の形態において
は、バス2はSCSIを想定している。
In the bus control device 1, the monitoring unit 3
Sends various processing requests of each target propagating on the bus 2 to the identification unit 4. In this embodiment, the bus 2 is assumed to be SCSI.

【0023】識別部4は、監視部3から受信した処理要
求が読出し処理のようなリセレクションを必要とする処
理要求か否かを判別する。リセレクションが必要な処理
要求であればその処理要求が発行された要求発行時刻
と、処理要求の対象であるターゲットのID番号とを抽
出する。
The identification unit 4 determines whether the processing request received from the monitoring unit 3 is a processing request that requires reselection such as a read process. If the processing request requires reselection, the request issue time at which the processing request was issued and the ID number of the target that is the target of the processing request are extracted.

【0024】ここで、リセレクションが必要な処理要求
とは、要求した処理が一度の処理だけでは完結せずに、
ある一定時間後に再度、データ転送等のリセレクション
処理を行うことにより処理が完了するタイプの処理要求
のことである。
Here, the processing request that requires reselection means that the requested processing cannot be completed by only one processing.
This is a type of processing request in which processing is completed by performing reselection processing such as data transfer again after a certain period of time.

【0025】リセレクションが必要な要求であると識別
部4により判定された場合には、その処理要求が発行さ
れた命令発行時刻と、処理要求の対象であるターゲット
のターゲットID番号とが記憶部5に送出される。
When the identification unit 4 determines that the request requires reselection, the storage unit stores the instruction issue time at which the processing request was issued and the target ID number of the target to which the processing request is applied. 5 is sent.

【0026】記憶部5は、識別部4から送出された命令
発行時刻とターゲットID番号とをそれぞれ一時記憶し
ておくメモリである。
The storage unit 5 is a memory for temporarily storing the instruction issue time and the target ID number sent from the identification unit 4.

【0027】処理部6は、アービトレーション参加時間
の前に、記憶部5が記憶している処理要求の要求発行時
刻と現在の時刻とを比較し、予め設定された時間を経過
(以下、タイムアウトという。)しているにもかかわら
ず該処理要求に対するリセレクション処理がなされてい
ない、すなわち、当該ターゲットからリセレクション処
理によるバス要求が発生していないことを検出すると、
当該処理要求のターゲットID番号を抽出する。そし
て、タイムアウトしたターゲットID番号に自ターゲッ
トのID番号か含まれているか否かを判定し、自ターゲ
ットのターゲットID番号でが存在すれば、何も処理を
行わず、アービトレーションの開始まで待機する。一
方、自ターゲットのターゲットID番号が含まれない場
合、自ターゲットのアービトレーションへの参加を遅ら
せるように入出力部7に対し指示を出す。
The processing unit 6 compares the request issue time of the processing request stored in the storage unit 5 with the current time before the arbitration participation time, and elapses a preset time (hereinafter referred to as a timeout). )), The reselection processing for the processing request is not performed, that is, when it is detected that the bus request by the reselection processing is not generated from the target,
The target ID number of the processing request is extracted. Then, it is determined whether or not the timeout target ID number includes the own target ID number. If the target ID number of the own target exists, no processing is performed and the process waits until the start of arbitration. On the other hand, if the target ID number of the own target is not included, an instruction is issued to the input / output unit 7 to delay participation of the own target in arbitration.

【0028】入出力部7は、処理部6からアービトレー
ションへの参加遅延の指示が送出された場合、図示しな
い自ターゲットのアービタから発生するアービトレーシ
ョンに参加するタイミングをアービトレーションへの参
加許容時間の終了直前まで遅らせる。
When an instruction to delay participation in arbitration is sent from the processing unit 6, the input / output unit 7 sets the timing to participate in arbitration generated from the arbiter of the target (not shown) immediately before the end of the arbitration allowable time. Delay until.

【0029】アービトレーションへの参加が開始される
と、処理部6は入出力装置7を介してバス2上を伝播す
るバス要求を監視する。タイムアウトを起こしたターゲ
ットID番号のターゲットからバス要求が発行されたこ
とを検出した場合、入出力部7に対して自ターゲットの
アービトレーションへの参加を禁止する。また、これと
ともに、記憶部5に対して記憶しておいた当該処理要求
のターゲットID番号および要求発行時刻の削除を指示
する。入出力部7は処理部6から参加禁止の信号を受け
取ると、今回のアービトレーションへの参加を見送る。
これにより、タイムアウトしたターゲットID番号のタ
ーゲットがバスの使用権を獲得することとなり、タイム
アウトした処理要求に対するリセレクション処理が行わ
れる。
When participation in arbitration is started, the processing unit 6 monitors a bus request propagating on the bus 2 via the input / output device 7. When it is detected that a bus request has been issued from the target having the target ID number in which the timeout has occurred, the input / output unit 7 is prohibited from participating in the arbitration of the target itself. At the same time, it instructs the storage unit 5 to delete the target ID number and the request issue time of the processing request stored therein. When the input / output unit 7 receives the participation prohibition signal from the processing unit 6, the input / output unit 7 cancels the participation in the current arbitration.
As a result, the target of the target ID number that has timed out acquires the right to use the bus, and the reselection processing for the processing request that has timed out is performed.

【0030】一方、ターゲットがアービトレーションへ
の参加を遅延させている間にタイムアウトしたターゲッ
トID番号に対するリセレクション処理がアービトレー
ションに参加してこない場合、アービトレーションへの
参加を遅延させていたターゲットの入出力部7はアービ
トレーションへの参加許容時間の終了直前まで待った後
にアービトレーションへの参加を行う。これにより、通
常の優先順位に基づくアービトレーションが行われ、優
先順位の一番高いターゲットがバス2の使用権を獲得す
る。
On the other hand, if the reselection processing for the target ID number that has timed out while the target is delaying participation in arbitration does not participate in arbitration, the input / output unit of the target that has delayed participation in arbitration 7 participates in arbitration after waiting until just before the end of the allowable time for participation in arbitration. As a result, arbitration based on the normal priority is performed, and the target with the highest priority acquires the right to use the bus 2.

【0031】このように、入出力部7は、処理部6から
の指示によって、自ターゲットがアービトレーションに
参加するタイミングを遅らせたり、禁止したりする機能
を有する。
As described above, the input / output unit 7 has a function of delaying or prohibiting the timing at which the target itself participates in arbitration in accordance with an instruction from the processing unit 6.

【0032】次に、本実施の形態のより詳細な動作につ
いて図3および図4の流れ図を用いて説明する。
Next, a more detailed operation of this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0033】ターゲット22〜24のそれぞれのバス制
御装置1内の監視部3はバス2の監視を常時行っている
(図3のステップ1)。そして、バス2上にサーバから
の処理要求が発行された場合、監視部3は該処理命令の
全体(または必要な部分のみ)の写しを識別部4に送出
する(ステップ2)。識別部4はこの処理要求がリセレ
クション処理が必要な処理要求か否かを判定し(ステッ
プ3)、リセレクション処理が必要な処理要求であれ
ば、記憶部5にこの処理要求の発行された要求発行時刻
と処理対象となるターゲットのターゲットID番号とを
記憶させる(ステップ4)。
The monitoring unit 3 in the bus control device 1 of each of the targets 22 to 24 constantly monitors the bus 2 (Step 1 in FIG. 3). When a processing request is issued from the server on the bus 2, the monitoring unit 3 sends a copy of the entire processing instruction (or only a necessary part) to the identification unit 4 (step 2). The identification unit 4 determines whether this processing request is a processing request that requires reselection processing (step 3). If the processing request requires reselection processing, the processing request is issued to the storage unit 5. The request issue time and the target ID number of the target to be processed are stored (step 4).

【0034】次に、処理部6のタイムアウト監視の動作
について詳細に説明する。
Next, the timeout monitoring operation of the processing section 6 will be described in detail.

【0035】処理部6はアービトレーションの参加時間
の前にタイムアウトの監視を開始する(図4のステップ
10)。まず、処理部6は記憶部5に記憶された処理要
求の要求発行時刻と現在時刻とを比較し、予め設定され
た時間が経過したか否かを判定する(ステップ11)。
もし、設定された時間を経過した処理要求があれば、該
処理要求のターゲットID番号を抽出し、自ターゲット
のID番号が含まれるか否かを判定する(ステップ1
2)。自ターゲットのID番号が含まれる場合はアービ
トレーションの開始まで待機する(ステップ14へ)。
一方、タイムアウトした処理要求のターゲットID番号
に自ターゲットのID番号が含まれない場合、入出力部
7に対し自ターゲットのアービトレーションへの参加を
遅延させるように指示を出す(ステップ13)。アービ
トレーションへの参加時間が始まると、アービトレーシ
ョンの参加時間の終了直前まで処理部6は入出力部7を
介してタイムアウトしたターゲットID番号のターゲッ
トからバス要求が発行されているか否かを監視する(ス
テップ14)。タイムアウトしたターゲットID番号の
ターゲットからバス要求が発行されたことを検出する
と、記憶しておいた処理要求に対するリセレクション処
理が発生したと判断して、入出力部7に対し自ターゲッ
トのアービトレーションへの参加を禁止するように指示
を出す(ステップ15)。これにより、アービトレーシ
ョンの参加時間が終了すると、当該バス要求を発行して
いたターゲットがバス2を獲得することができ、リセレ
クション処理が実行されることになる。一方、アービト
レーションへの参加を遅延させている間に処理部6にお
いて、タイムアウトしたターゲットID番号のターゲッ
トからバス要求が発行されたことが検出されない場合、
入出力部6はアービトレーションへの参加を行う。これ
により、通常の優先順位に基づくアービトレーションが
行われることとなり、優先順位の一番高いターゲットが
バス2の使用権を獲得する。
The processing unit 6 starts monitoring the timeout before the arbitration participation time (step 10 in FIG. 4). First, the processing unit 6 compares the request issue time of the processing request stored in the storage unit 5 with the current time, and determines whether a preset time has elapsed (step 11).
If there is a processing request for which the set time has elapsed, the target ID number of the processing request is extracted, and it is determined whether or not the target request ID number is included (step 1).
2). If the ID number of the target itself is included, the process waits until the start of arbitration (step 14).
On the other hand, if the target ID number of the processing request that has timed out does not include the ID number of the target itself, an instruction is issued to the input / output unit 7 to delay participation of the target in arbitration (step 13). When the arbitration participation time starts, the processing unit 6 monitors whether or not a bus request has been issued from the target of the timed-out target ID number via the input / output unit 7 until immediately before the end of the arbitration participation time (step). 14). When it is detected that a bus request has been issued from the target of the target ID number that has timed out, it is determined that reselection processing for the stored processing request has occurred, and the input / output unit 7 is notified of the arbitration of its own target. An instruction is issued to prohibit participation (step 15). Thus, when the participation time of the arbitration ends, the target that has issued the bus request can acquire the bus 2 and the reselection process is executed. On the other hand, if the processing unit 6 does not detect that a bus request has been issued from the target having the timed-out target ID number while delaying participation in arbitration,
The input / output unit 6 participates in arbitration. As a result, arbitration based on normal priorities is performed, and the target with the highest priority acquires the right to use the bus 2.

【0036】次に、本実施の形態について図5のタイミ
ングチャートを用いて詳細に説明する。まず、図5
(a)において、ビジー信号BSY*は”H(ハイ)”
になるとバス2がフリーな状態であることを示す。そし
て、バス2がフリーな状態(時間t0)になると一定時
間の後に(t1)BSY*信号が”L(ロウ)”となり
アービトレーションへの参加が開始される。各装置はB
SY信号*が”L”になるまでに、記憶部5に記憶され
た処理要求のタイムアウト監視を行う。BSY信号*
が”L”となってアービトレーションへの参加が開始さ
れると、それぞれ一定時間が経過するまで(時間t2)
に必要に応じてアービトレーションに参加する。
Next, this embodiment will be described in detail with reference to the timing chart of FIG. First, FIG.
In (a), the busy signal BSY * is "H (high)".
Indicates that the bus 2 is free. Then, when the bus 2 is in a free state (time t0), after a certain period of time, the (t1) BSY * signal becomes "L (low)" and participation in arbitration is started. Each device is B
Until the SY signal * becomes “L”, the timeout of the processing request stored in the storage unit 5 is monitored. BSY signal *
Becomes “L” and starts participating in arbitration until a certain time has elapsed (time t2)
Participate in arbitration as needed.

【0037】ここで、例として装置a、装置b、装置c
を想定する。SCSIの規定により各装置に割り当てら
れる優先順位をそれぞれ高いものから順に装置a、装置
b、装置cとする。図5におけるバス要求a,bおよび
cは、それぞれ“H”の状態がアービトレーションへの
参加を表す。また、コマンドa、コマンドb、コマンド
cは、それぞれの装置における処理部6から入出力部7
へ出される指示を表す。
Here, as an example, the apparatus a, the apparatus b, and the apparatus c
Is assumed. According to the SCSI regulations, the priority order assigned to each device is referred to as device a, device b, and device c in descending order. In each of the bus requests a, b, and c in FIG. 5, the state of “H” indicates participation in arbitration. The command a, the command b, and the command c are transmitted from the processing unit 6 to the input / output unit 7 in each device.
Represents instructions issued to

【0038】まず図5(a)を参照すると、タイムアウ
トした処理要求がない場合において、装置aがアービト
レーションに参加したものとする。ここでもし、他の装
置bもしくは装置cもまたアービトレーションに参加し
たい場合には、時間t1からt2までの間に参加を表明
すればアービトレーションに参加することができる。そ
して、アービトレーションへの参加時間が終了(時間t
2)すると、参加した装置の中で一番優先順位の高い装
置が優先権を獲得する。従って、この場合は装置aがバ
ス2の使用権を獲得することになる。
First, referring to FIG. 5A, it is assumed that the device a has participated in the arbitration when there is no processing request that has timed out. Here, if another device b or device c also wants to participate in the arbitration, it can participate in the arbitration by announcing the participation between the times t1 and t2. Then, the arbitration participation time ends (time t
2) Then, the device with the highest priority among the participating devices acquires the priority. Therefore, in this case, the device a acquires the right to use the bus 2.

【0039】次に、図5(b)を参照すると、装置cの
ターゲットID番号の処理要求でタイムアウトが発生し
た場合、装置c以外の各装置の処理部6においてタイム
アウトの検出がなされ、入出力部7に対し自装置のアー
ビトレーションへの参加を遅らせるように指示を出す
(時間t1)。各装置がアービトレーションへの参加を
遅延させている間に装置cがアービトレーションに参加
すると(時間t3)、各装置の処理部6はこれを検出し
入出力部7に対し自装置のアービトレーションへの参加
を禁止する(時間t4)。これにより、時間t2におい
て装置cがバス2の使用権を獲得することができ、優先
順位の低い装置cのリセレクション処理が行われること
になる。一方、各装置がアービトレーションへの参加を
遅延させている間に装置cがアービトレーションに参加
しなかった場合(図5(c))、遅延させていた装置a
および装置bがアービトレーションの参加許容時間の終
了直前まで待った後にアービトレーションへの参加を行
い、通常のアービトレーションが行われることになる。
Next, referring to FIG. 5B, when a timeout occurs due to the processing request of the target ID number of the device c, the timeout is detected in the processing unit 6 of each device other than the device c, and the input / output is performed. An instruction is given to the unit 7 to delay its participation in arbitration (time t1). When the device c participates in the arbitration while each device delays the participation in the arbitration (time t3), the processing unit 6 of each device detects this and notifies the input / output unit 7 to participate in the arbitration of the own device. Is prohibited (time t4). As a result, the device c can acquire the right to use the bus 2 at the time t2, and the reselection process of the device c having the lower priority is performed. On the other hand, when the device c does not participate in the arbitration while each device delays the participation in the arbitration (FIG. 5C), the device a which has been delayed
Then, the device b waits until immediately before the end of the arbitration participation allowable time, and then participates in the arbitration, and normal arbitration is performed.

【0040】なお、本発明のバス制御装置1は、同一の
バス2上に従来のバス制御装置1と混在させて使用する
ことも可能である。この場合、本発明のバス制御装置1
が接続されていない装置間では優先順位にしたがって動
作するため、従来通りの問題が発生するが、本発明のバ
ス制御装置1を用いた装置ではこれを緩和する方向に動
作するため、部分的ではあっても効果を得ることが出来
る。
The bus control device 1 of the present invention can be used on the same bus 2 by mixing with the conventional bus control device 1. In this case, the bus control device 1 of the present invention
Operate in accordance with the priority order between devices that are not connected, but the conventional problem occurs. However, the device using the bus control device 1 according to the present invention operates in a direction to alleviate this, so that it is partially operated. Even if there is, the effect can be obtained.

【0041】このように、本発明の実施の形態によれ
ば、他のターゲットにおいて予め設定された一定時間を
経過したリセレクションを必要とする処理要求が存在す
ることをバス制御装置1において検出すると、自ターゲ
ットのアービトレーションへの参加を遅らせる。さら
に、前記処理要求に対するリセレクション処理がアービ
トレーションに参加した場合には自ターゲットのアービ
トレーションへの参加を禁止することにより、タイムア
ウト等の異常を防止することができ、バス2への負荷の
高いシステムにおいて従来より多くのターゲットを接続
して正常に動作させることが可能となる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, when the bus control device 1 detects that there is a processing request requiring reselection after a predetermined time has elapsed in another target. , Delay your target's participation in arbitration. Further, when the reselection processing for the processing request participates in the arbitration, by prohibiting the target from participating in the arbitration, an abnormality such as a timeout can be prevented, and in a system having a high load on the bus 2, It is possible to connect more targets than before and operate normally.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よると、バスへの負荷の高いサーバシステムにおいて、
多数のターゲットをバスに接続してもタイムアウト等の
異常が発生することのない高性能なシステムを構築する
ことができる。
As apparent from the above description, according to the present invention, in a server system having a high load on a bus,
Even if a large number of targets are connected to the bus, a high-performance system can be constructed in which no abnormality such as timeout occurs.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明のバス制御装置1の構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a bus control device 1 of the present invention.

【図3】本発明の動作を示す流れ図である。FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the present invention.

【図4】本発明の動作を示す流れ図である。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the present invention.

【図5】本発明の実施例のタイミングチャートである。FIG. 5 is a timing chart of the embodiment of the present invention.

【図6】従来のバス制御装置の構成示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional bus control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 バス制御装置 2 バス 3 監視部 4 識別部 5 記憶部 6 処理部 7 入出力部 16 処理部 17 入出力部 21 サーバ 22、23 ディスク装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bus control device 2 Bus 3 Monitoring part 4 Identification part 5 Storage part 6 Processing part 7 Input / output part 16 Processing part 17 Input / output part 21 Server 22, 23 Disk device

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 バスを介して相互に接続された複数のタ
ーゲットのそれぞれに設けられるバス制御装置におい
て、予め定められた所定時間を経過してもバス使用権が獲得
できない他のターゲットがある場合、 自ターゲットのバ
スアービトレーションへの参加をアービトレーション参
加期間内の第1の時点まで遅延させ、該第1の時点以降
前記他のターゲットからのバスアービトレーションへの
参加があるときは自ターゲットのバスアービトレーショ
ンへの参加を禁止し、該第1の時点以降前記他のターゲ
ットからのバスアービトレーションへの参加が無いとき
は自ターゲットのバスアービトレーションへの参加を当
該アービトレーション参加期間内に行う手段を有するこ
とを特徴とするバス制御装置。
1. A bus control device provided in each of a plurality of targets mutually connected via a bus, wherein a bus use right is acquired even after a predetermined time has elapsed.
If there are other targets that can not be, arbitration participants to participate in the bus arbitration of its own target
Delay until a first point in time, and after the first point in time
To bus arbitration from the other target
Bus arbitration of own target when there is participation
Participation in the other target and the other target after the first time point.
When there is no participation in bus arbitration
Means that the target participates in bus arbitration.
A bus control device having means for performing the arbitration during the participation period .
【請求項2】 前記バス上を伝播する処理要求を監視す
る監視部と、 前記バス上を伝播する処理要求が前記バスの再選択を必
要とする処理要求であるか否かを判定し、バスの再選択
を必要とする処理要求があれば該処理要求の情報を出力
する識別部と、 この識別部の指示により前記処理要求の情報を記憶する
記憶部と、 この記憶部に記憶された処理要求の情報内容に基いて、
予め定められた所定時間を経過してもバス使用権が獲得
できない他のターゲットがある場合、自ターゲットのバ
スアービトレーションへの参加をアービトレーション参
加期間内の第1の時点まで遅延させ、該第1の時点以降
前記他のターゲットからのバスアービトレーションへの
参加があるときは自ターゲットのバスアービトレーショ
ンへの参加を禁止し、該第1の時点以降前記他のターゲ
ットからのバスアービトレーションへの参加が無いとき
は自ターゲットのバスアービトレーションへの参加を当
該アービトレーション参加期間内に行う処理部とを含む
ことを特徴とする請求項1記載のバス制御装置。
2. A monitoring unit for monitoring a processing request propagating on the bus, and determining whether the processing request propagating on the bus is a processing request that requires reselection of the bus. An identification unit that outputs information of the processing request if there is a processing request that needs to be reselected; a storage unit that stores the information of the processing request according to an instruction from the identification unit; and a process that is stored in the storage unit. Based on the information content of the request,
Bus usage right is acquired even after a predetermined time has passed
If there are other targets that can not be, arbitration participants to participate in the bus arbitration of its own target
Delay until a first point in time, and after the first point in time
To bus arbitration from the other target
Bus arbitration of own target when there is participation
Participation in the other target and the other target after the first time point.
When there is no participation in bus arbitration
Means that the target participates in bus arbitration.
2. The bus control device according to claim 1, further comprising a processing unit that performs processing during the arbitration participation period .
【請求項3】 前記監視部は、前記バス上を伝播する他
のターゲットがやりとりを行っている処理要求に付属す
る制御関連情報を抽出して前記識別部に送出し、 前記識別部は、この制御関連情報に基づいて、前記処理
要求がバスの再選択を必要とする処理要求であるか否か
を判定することを特徴とする請求項2記載のバス制御装
置。
3. The monitoring unit extracts control-related information attached to a processing request being exchanged by another target propagating on the bus and sends the control-related information to the identification unit. 3. The bus control device according to claim 2, wherein it is determined based on the control-related information whether the processing request is a processing request that requires a bus reselection.
【請求項4】 前記記憶部に記憶されるバスの再選択を
必要とする処理要求の情報とは、該処理要求のための命
令が発行された時刻と該処理要求の要求先のターゲット
の識別番号とを含むことを特徴とする請求項2または3
記載のバス制御装置。
4. The information of a processing request that requires reselection of a bus stored in the storage unit includes a time at which an instruction for the processing request is issued and an identification of a target of a request destination of the processing request. A number is included.
A bus control device as described.
【請求項5】 前記処理部は、自ターゲットのバスアー
ビトレーションへの参加を禁止したとき、前記記憶部に
記憶された該処理要求の情報の削除を指示することを特
徴とする請求項記載のバス制御装置。
Wherein said processing unit, of its own target Basua
3. The bus control device according to claim 2 , wherein when participation in the bite is prohibited, an instruction to delete the information of the processing request stored in the storage unit is issued.
【請求項6】 前記処理部は、前記定時間以上を経過
した処理要求自ターゲットが送出したものである場合
は、アービトレーションへの参加を遅延させないことを
特徴とする請求項記載のバス制御装置。
Wherein said processing unit, when processing requests passed over the plant constant time is of the own target is sent, the bus of claim 1, wherein the not delayed participation in arbitration Control device.
【請求項7】 バスを介して相互に接続された複数のタ
ーゲットの前記バスへの接続を制御するバス制御方法で
あって、 前記バス上を伝播する処理要求を監視し、 前記処理要求が前記バスの再選択を必要とする処理要求
であるか否かを判定し、 前記処理要求が前記バスの再選択を必要とする処理要求
であれば該処理要求の情報を記憶手段に出力し、 前記記憶手段に記憶された前記処理要求の情報内容に基
いて、予め定められた所定時間を経過してもバス使用権
が獲得できない他のターゲットがある場合、自ターゲッ
トのバスアービトレーションへの参加をアービトレーシ
ョン参加期間内の第1の時点まで遅延させ、該第1の時
点以降前記他のターゲットからのバスアービトレーショ
ンへの参加があるときは自ターゲットのバスアービトレ
ーションへの参加を禁止し、該第1の時点以降前記他の
ターゲットからのバスアービトレーションへの参加が無
いときは自ターゲットのバスアービトレーションへの参
加を当該アービトレーション参加期間内に行うタイムア
ウトの監視を行うことを特徴とするバス制御方法。
7. A bus control method for controlling connection of a plurality of targets connected to each other via a bus to the bus, wherein a processing request propagating on the bus is monitored, and the processing request is It is determined whether or not the processing request requires reselection of a bus. Based on the information content of the processing request stored in the storage means, the bus use right
Abitoreshi but if there are other targets that can not be acquired, to participate in the bus arbitration of its own target
Delay until the first point in time during the
Bus arbitration from the other target
Bus arbitration for your target
Prohibition of participation in the other
No participation in bus arbitration from the target
To participate in your own target's bus arbitration
A bus control method for monitoring a time-out in which the addition is performed during the arbitration participation period .
JP29818898A 1998-10-20 1998-10-20 Bus control device Expired - Fee Related JP3214461B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29818898A JP3214461B2 (en) 1998-10-20 1998-10-20 Bus control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29818898A JP3214461B2 (en) 1998-10-20 1998-10-20 Bus control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000122966A JP2000122966A (en) 2000-04-28
JP3214461B2 true JP3214461B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=17856366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29818898A Expired - Fee Related JP3214461B2 (en) 1998-10-20 1998-10-20 Bus control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214461B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI834603B (en) * 2017-02-14 2024-03-11 日商索尼半導體解決方案公司 Communication device, communication method, communication program and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000122966A (en) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476990A2 (en) Dynamic bus arbitration
EP0421614B1 (en) Computersystem having apparatus for improving the communication efficiency between a host processor and pheripheral devices connected by an SCSI bus
JPH10500503A (en) Data buffer monitoring device for disk drive system
EP0292499A1 (en) Apparatus and method responding to an aborted signal exchange between subsystems in a data processing system
JPH08328991A (en) Interface device
US6826644B1 (en) Peripheral component interconnect arbiter implementation with dynamic priority scheme
JP3214461B2 (en) Bus control device
US6571306B1 (en) Bus request mechanism for bus master which is parked on a shared bus
JPH06337843A (en) Data transfer control method
KR101022472B1 (en) Method for using bus efficiently
JPH0670076A (en) Store and forward exchange system for facsimile
US5241629A (en) Method and apparatus for a high performance round robin distributed bus priority network
US7167939B2 (en) Asynchronous system bus adapter for a computer system having a hierarchical bus structure
JP4151362B2 (en) Bus arbitration method, data transfer device, and bus arbitration method
JPH11242506A (en) Programmable controller
JP3747020B2 (en) Crossbar mediation system
JP2006189919A (en) Electronic equipment, control method and computer program
JP2885640B2 (en) Data bus transfer method
KR20070061240A (en) Apparatus for direct memory access for absolute priority dma request and method thereof
JPH05289987A (en) Bus right arbitrating circuit
JP2836591B2 (en) Inter-processor bus transmission method and inter-processor bus transmission system
JPH1055341A (en) Interface control system
JPS59231952A (en) Communication control system between multiprocessors
JP2006065453A (en) Data processor
JPH05128052A (en) Data transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees