JP3213589B2 - プレスバンドの製造方法およびその装置ならびにプレスバンド - Google Patents
プレスバンドの製造方法およびその装置ならびにプレスバンドInfo
- Publication number
- JP3213589B2 JP3213589B2 JP35004798A JP35004798A JP3213589B2 JP 3213589 B2 JP3213589 B2 JP 3213589B2 JP 35004798 A JP35004798 A JP 35004798A JP 35004798 A JP35004798 A JP 35004798A JP 3213589 B2 JP3213589 B2 JP 3213589B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press band
- mandrel
- substrate
- press
- thread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C53/00—Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
- B29C53/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C53/8008—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations specially adapted for winding and joining
- B29C53/8066—Impregnating
- B29C53/8075—Impregnating on the forming surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
- B29C70/32—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21F—PAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
- D21F3/00—Press section of machines for making continuous webs of paper
- D21F3/02—Wet presses
- D21F3/0209—Wet presses with extended press nip
- D21F3/0218—Shoe presses
- D21F3/0227—Belts or sleeves therefor
- D21F3/0236—Belts or sleeves therefor manufacturing methods
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/90—Papermaking press felts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/901—Impermeable belts for extended nip press
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/902—Woven fabric for papermaking drier section
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/903—Paper forming member, e.g. fourdrinier, sheet forming member
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S162/00—Paper making and fiber liberation
- Y10S162/904—Paper making and fiber liberation with specified seam structure of papermaking belt
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1362—Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1369—Fiber or fibers wound around each other or into a self-sustaining shape [e.g., yarn, braid, fibers shaped around a core, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1372—Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249924—Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
- Y10T428/24994—Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
- Y10T428/249941—Fiber is on the surface of a polymeric matrix having no embedded portion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/184—Nonwoven scrim
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/184—Nonwoven scrim
- Y10T442/198—Coated or impregnated
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Paper (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、寸法的に安定で液
体不浸透性の柔軟で弾性のあるプレスバンド、特に製紙
機械の広幅ニップのシュープレス用のプレスバンドの製
造方法およびその装置に関する。この方法は、距離維持
装置により円筒マンドレル上を移動され、この移動中マ
ンドレルの表面からは調節可能な距離に保持され、この
移動中に塗布装置によりプレポリマーの流動性混合物を
塗布される基体上にプレポリマーの流動性混合物を注入
し、この基体への塗布中に、スレッドが基体上にマンド
レルの回転方向に配置され、プレポリマーの流動性混合
物の硬化層が形成される。
体不浸透性の柔軟で弾性のあるプレスバンド、特に製紙
機械の広幅ニップのシュープレス用のプレスバンドの製
造方法およびその装置に関する。この方法は、距離維持
装置により円筒マンドレル上を移動され、この移動中マ
ンドレルの表面からは調節可能な距離に保持され、この
移動中に塗布装置によりプレポリマーの流動性混合物を
塗布される基体上にプレポリマーの流動性混合物を注入
し、この基体への塗布中に、スレッドが基体上にマンド
レルの回転方向に配置され、プレポリマーの流動性混合
物の硬化層が形成される。
【0002】
【従来の技術】このような方法は、ドイツ特許公開DE 4
0 22 800号公報により公知である。
0 22 800号公報により公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この公
知方法で製造される湿式プレス用のプレスバンドおよび
プレスコートには欠点があり、スレッドと定着剤と塗布
材の引張モジュールが事前に相互に精密に点検されてな
い場合は、塗布材に埋め込まれたたて糸やよこ糸は、湿
式プレスの運転中にプレスバンド内に生じる圧力や引張
力により塗布材から徐々に分離する。そのような点検
は、どちらかといえば困難なことである。さらに、経時
変化によって引張モジュールが変化する。その結果、い
わゆる掘削またはトンネル効果が起こり、スレッドに影
響する交互張力のために、スレッドはその周囲に空隙を
生じる。しかし、この効果は本質的にプレスバンドの強
度を相当低下させ、またその寿命や耐久性も低下させ、
その関係で特にプレスバンド本来の引張強度を消滅させ
る。
知方法で製造される湿式プレス用のプレスバンドおよび
プレスコートには欠点があり、スレッドと定着剤と塗布
材の引張モジュールが事前に相互に精密に点検されてな
い場合は、塗布材に埋め込まれたたて糸やよこ糸は、湿
式プレスの運転中にプレスバンド内に生じる圧力や引張
力により塗布材から徐々に分離する。そのような点検
は、どちらかといえば困難なことである。さらに、経時
変化によって引張モジュールが変化する。その結果、い
わゆる掘削またはトンネル効果が起こり、スレッドに影
響する交互張力のために、スレッドはその周囲に空隙を
生じる。しかし、この効果は本質的にプレスバンドの強
度を相当低下させ、またその寿命や耐久性も低下させ、
その関係で特にプレスバンド本来の引張強度を消滅させ
る。
【0004】さらに、公知方法により製造されたプレス
バンドは、ペーパーウェブがシューの下側のプレスバン
ドの局部破損を生じる廃材と共にニップに引き込まれた
場合、運転中に破壊されることがよくあるのに対して、
弾性フェルトウェブはプレスバンドの非破壊区域に進
む。したがって、プレスバンドは一般に非常に強い変形
を受け、変形力がプレスバンドによって直ぐに支配でき
なければ、横方向に破損する故障となる。
バンドは、ペーパーウェブがシューの下側のプレスバン
ドの局部破損を生じる廃材と共にニップに引き込まれた
場合、運転中に破壊されることがよくあるのに対して、
弾性フェルトウェブはプレスバンドの非破壊区域に進
む。したがって、プレスバンドは一般に非常に強い変形
を受け、変形力がプレスバンドによって直ぐに支配でき
なければ、横方向に破損する故障となる。
【0005】そこで、本発明の目的は、製造したプレス
バンドが所定の高い強度と引張安定性とを有し、非常に
長時間の運転にわたってその強度と安定性を保持できる
ように、寸法的に安定で液体不浸透性の軟質で弾性のあ
るプレスバンド、特に製紙機械のシュープレス用のプレ
スバンドの製造方法を提供することである。さらに、本
発明の目的は、シュープレスのニップ内の廃材によって
起こされるプレスバンドの局部的変形の場合に、プレス
バンドがあまり影響されない範囲で製造方法を向上する
ことである。
バンドが所定の高い強度と引張安定性とを有し、非常に
長時間の運転にわたってその強度と安定性を保持できる
ように、寸法的に安定で液体不浸透性の軟質で弾性のあ
るプレスバンド、特に製紙機械のシュープレス用のプレ
スバンドの製造方法を提供することである。さらに、本
発明の目的は、シュープレスのニップ内の廃材によって
起こされるプレスバンドの局部的変形の場合に、プレス
バンドがあまり影響されない範囲で製造方法を向上する
ことである。
【0006】さらに、本発明の目的は、非常に経済的で
あって、寸法的に安定で液体不浸透性の軟質で弾性のあ
るプレスバンド、特に製紙機械のシュープレス用のプレ
スバンドの製造方法を安価に実行可能な装置を提供する
ことであり、この点に関連して、改良されたプレスバン
ドを製造することである。
あって、寸法的に安定で液体不浸透性の軟質で弾性のあ
るプレスバンド、特に製紙機械のシュープレス用のプレ
スバンドの製造方法を安価に実行可能な装置を提供する
ことであり、この点に関連して、改良されたプレスバン
ドを製造することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上およびその他の目的
は、本発明の1つの態様により達成されるもので、マン
ドレルの表面上に伸張され、プレスバンドの長手方向に
対して横に配置したスレッドからなり、その幅が特にプ
レポリマーの流動性混合物の粘度によって選択されるメ
ッシュを形成する基体としてネット、すなわち、織物、
メリヤス生地または類似の構造を設け、このメッシュ
は、メッシュに注入されたプレポリマーの流動性混合物
によって完全に含浸され、このネット、すなわち、織
物、メリヤス生地または類似の構造のスレッドが、マン
ドレルの表面の対向側に、プレポリマーの流動性混合物
の密閉平滑表面を形成するプレポリマーの流動性混合物
によって完全に被覆され、その厚みは、マンドレル表面
からの基体の距離に対応し、そのポリマーの流動性混合
物の硬化物は、マンドレル表面から分離可能である。
は、本発明の1つの態様により達成されるもので、マン
ドレルの表面上に伸張され、プレスバンドの長手方向に
対して横に配置したスレッドからなり、その幅が特にプ
レポリマーの流動性混合物の粘度によって選択されるメ
ッシュを形成する基体としてネット、すなわち、織物、
メリヤス生地または類似の構造を設け、このメッシュ
は、メッシュに注入されたプレポリマーの流動性混合物
によって完全に含浸され、このネット、すなわち、織
物、メリヤス生地または類似の構造のスレッドが、マン
ドレルの表面の対向側に、プレポリマーの流動性混合物
の密閉平滑表面を形成するプレポリマーの流動性混合物
によって完全に被覆され、その厚みは、マンドレル表面
からの基体の距離に対応し、そのポリマーの流動性混合
物の硬化物は、マンドレル表面から分離可能である。
【0008】プレスバンドの走行方向に関係してプレス
バンド内のネット、すなわち、織物、メリヤス生地また
は類似の構造の前記配置、並びにこうしたネット、すな
わち、織物、メリヤス生地または類似の構造を構成する
糸が互いに結合されているが互いに織り込まれていない
という事実によって、運転中のプレスバンドの柔軟性や
弾性が本質的に改良され、張力ピークの生成を回避し、
より均一かつより均質で、それに加えて、低いレベルに
ある普通のプレスバンドの引張プロファイルに対照的で
あるように引張プロファイルが形成される。その結果、
プレスバンドの走行方向に対して、平行や直交ではなく
一般に斜めに位置している基体のよこ糸やたて糸は、長
い運転時間の後でもそれらを囲んでいる塗布素材例え
ば、ポリウレタンからリリースされないで、塗布素材の
固定位置に留まるので、廃材による問題が起こってもプ
レスバンド内の破損の発生は完全に回避される。
バンド内のネット、すなわち、織物、メリヤス生地また
は類似の構造の前記配置、並びにこうしたネット、すな
わち、織物、メリヤス生地または類似の構造を構成する
糸が互いに結合されているが互いに織り込まれていない
という事実によって、運転中のプレスバンドの柔軟性や
弾性が本質的に改良され、張力ピークの生成を回避し、
より均一かつより均質で、それに加えて、低いレベルに
ある普通のプレスバンドの引張プロファイルに対照的で
あるように引張プロファイルが形成される。その結果、
プレスバンドの走行方向に対して、平行や直交ではなく
一般に斜めに位置している基体のよこ糸やたて糸は、長
い運転時間の後でもそれらを囲んでいる塗布素材例え
ば、ポリウレタンからリリースされないで、塗布素材の
固定位置に留まるので、廃材による問題が起こってもプ
レスバンド内の破損の発生は完全に回避される。
【0009】本発明の多くの有利な態様が従属請求項に
述べてある。その態様の1つによれば、基体は管として
構成され、マンドレルの両端面で引張装置内に固定さ
れ、延伸装置によって軸方向に伸張されている。その構
造は、基体を距離環帯によってマンドレルの表面から所
定の距離で被覆作業中保持するものである。本発明の更
なる利点のある改良によれば、基体の表面にプレポリマ
ーの流動性混合物を注入成形することで被覆する間に、
マルチフィラメント糸を基体に螺旋状に巻くことで、プ
レスバンドの周方向にその所定強度を得る。
述べてある。その態様の1つによれば、基体は管として
構成され、マンドレルの両端面で引張装置内に固定さ
れ、延伸装置によって軸方向に伸張されている。その構
造は、基体を距離環帯によってマンドレルの表面から所
定の距離で被覆作業中保持するものである。本発明の更
なる利点のある改良によれば、基体の表面にプレポリマ
ーの流動性混合物を注入成形することで被覆する間に、
マルチフィラメント糸を基体に螺旋状に巻くことで、プ
レスバンドの周方向にその所定強度を得る。
【0010】本発明のさらなる利点によれば、基体に設
けられているスラッド、すなわちネット、織物、メリヤ
ス生地または類似の構造は、プラスチック材料製のマル
チフィラメント糸であり、プレスバンドの所定引張安定
性を得ることができる。プレポリマーの流動性混合物の
注入成形およびマンドレルの表面での硬化後、得られた
プレスバンドは、マンドレルの表面から取り外す前に有
利に機械的処理して、表面の所定厚みおよび/または品
質を得ることができる。これに関連して、プレスバンド
表面にも液体除去のための穴および/または凹みを設け
るとさらに利点があることが分かった。
けられているスラッド、すなわちネット、織物、メリヤ
ス生地または類似の構造は、プラスチック材料製のマル
チフィラメント糸であり、プレスバンドの所定引張安定
性を得ることができる。プレポリマーの流動性混合物の
注入成形およびマンドレルの表面での硬化後、得られた
プレスバンドは、マンドレルの表面から取り外す前に有
利に機械的処理して、表面の所定厚みおよび/または品
質を得ることができる。これに関連して、プレスバンド
表面にも液体除去のための穴および/または凹みを設け
るとさらに利点があることが分かった。
【0011】
【発明の実施の形態】図面に示した実施態様を参照し
て、本発明を以下に説明する。図1に示すクロムメッキ
または高度に研磨した表面を備えた円筒ロール状のマン
ドレル1は、寸法的に安定で液体不浸透性の柔軟で弾性
のあるプレスバンド、特に製紙機械の広幅ニップのシュ
ープレス用のプレスバンドの製造のための図2に示した
装置のその他の要素と関連して使用される。そのような
プレスバンドは、繊維ウェブまたはフェルトそれぞれに
対向するプレスバンドの外側に液体の排水のための穴お
よび/または凹みを少なくとも設けてあり、下記のよう
に製造される。プレポリマーの流動性混合物は、図示し
ないジェット並びに塗布装置により基体10に注入また
は注入成形される。基体10は、図2に示すような距離
環帯11の形態の距離装置によってマンドレル1の表面
2から距離を置いて保持され、その距離は、この距離環
帯11により調節可能である。基体10は、ネット13
(図3と図4に示したように)として、あるいは図示し
てない織物、ウェブまたはメリヤス生地として、あるい
はプラスチック材料のモノフィラメント糸またはマルチ
フィラメント糸7からなる同様の構造に構成してある。
この塗布作業の前に、基体10には、螺旋状に構成する
ようにマンドレル1の回転方向Aに基体10上に配置す
るモノフィラメント糸またはマルチフィラメント糸15
を設ける。次に、これらのスレッド15には、プレポリ
マーの流動性混合物14を塗布する。基体10は、マン
ドレル1の表面に膜状に張られ、そのスレッド7は、プ
レスバンドの長手方向に対して横または斜めに伸張す
る。
て、本発明を以下に説明する。図1に示すクロムメッキ
または高度に研磨した表面を備えた円筒ロール状のマン
ドレル1は、寸法的に安定で液体不浸透性の柔軟で弾性
のあるプレスバンド、特に製紙機械の広幅ニップのシュ
ープレス用のプレスバンドの製造のための図2に示した
装置のその他の要素と関連して使用される。そのような
プレスバンドは、繊維ウェブまたはフェルトそれぞれに
対向するプレスバンドの外側に液体の排水のための穴お
よび/または凹みを少なくとも設けてあり、下記のよう
に製造される。プレポリマーの流動性混合物は、図示し
ないジェット並びに塗布装置により基体10に注入また
は注入成形される。基体10は、図2に示すような距離
環帯11の形態の距離装置によってマンドレル1の表面
2から距離を置いて保持され、その距離は、この距離環
帯11により調節可能である。基体10は、ネット13
(図3と図4に示したように)として、あるいは図示し
てない織物、ウェブまたはメリヤス生地として、あるい
はプラスチック材料のモノフィラメント糸またはマルチ
フィラメント糸7からなる同様の構造に構成してある。
この塗布作業の前に、基体10には、螺旋状に構成する
ようにマンドレル1の回転方向Aに基体10上に配置す
るモノフィラメント糸またはマルチフィラメント糸15
を設ける。次に、これらのスレッド15には、プレポリ
マーの流動性混合物14を塗布する。基体10は、マン
ドレル1の表面に膜状に張られ、そのスレッド7は、プ
レスバンドの長手方向に対して横または斜めに伸張す
る。
【0012】このように、ネット13は、スレッド7に
よって設けられた多数のメッシュ16で構成されるが、
このメッシュ16は、織ったメッシュではない。すなわ
ち、このメッシュ16はたて糸やよこ糸を設けたもので
はない。メッシュ16の幅は、メッシュ16にプレポリ
マーの流動性混合物が完全に浸透し、スレッド15がそ
の素材によって完全に被覆されるように、プレポリマー
の流動性混合物の粘度によって特別に選択される。この
ように、基体10に対向または隣接するマンドレル1の
側面の表面2に、完全に閉じた平滑な表面層のプレポリ
マーの流動性混合物が設けられ、その層の厚みは距離環
帯11により与えられた距離に対応する。メッシュ16
の幅は、2〜8mm、特に4〜6mmが有利である。基
体10のスレッド7の材料としては、ポリアミドやポリ
エステルなどの高い引張強度の材料、例えばケフラー
(登録商標Kevlar)やダイニーマ(登録商標Dyneema)
製であることが望ましく、特に、相当高い引張強さを有
するダイニーマが有利である。基体10の所定の弾性伸
張は、例えば図3、図4ならびに図5に示したようにス
レッド7を網目で結合することで得られる。
よって設けられた多数のメッシュ16で構成されるが、
このメッシュ16は、織ったメッシュではない。すなわ
ち、このメッシュ16はたて糸やよこ糸を設けたもので
はない。メッシュ16の幅は、メッシュ16にプレポリ
マーの流動性混合物が完全に浸透し、スレッド15がそ
の素材によって完全に被覆されるように、プレポリマー
の流動性混合物の粘度によって特別に選択される。この
ように、基体10に対向または隣接するマンドレル1の
側面の表面2に、完全に閉じた平滑な表面層のプレポリ
マーの流動性混合物が設けられ、その層の厚みは距離環
帯11により与えられた距離に対応する。メッシュ16
の幅は、2〜8mm、特に4〜6mmが有利である。基
体10のスレッド7の材料としては、ポリアミドやポリ
エステルなどの高い引張強度の材料、例えばケフラー
(登録商標Kevlar)やダイニーマ(登録商標Dyneema)
製であることが望ましく、特に、相当高い引張強さを有
するダイニーマが有利である。基体10の所定の弾性伸
張は、例えば図3、図4ならびに図5に示したようにス
レッド7を網目で結合することで得られる。
【0013】マンドレル1の表面でプレポリマーの流動
性混合物が硬化した後に、このように製造したプレスバ
ンドは、機械的処理、例えば旋盤ツールによって所定の
厚さにして、所定の表面品質にする。次に、製紙機械の
繊維ウェブやフェルトそれぞれのその後の除水機能を満
たすために、その表面にも盲穴、リッジまたは溝を設け
たプレスバンドは、引抜装置によりマンドレル1から取
り外される。
性混合物が硬化した後に、このように製造したプレスバ
ンドは、機械的処理、例えば旋盤ツールによって所定の
厚さにして、所定の表面品質にする。次に、製紙機械の
繊維ウェブやフェルトそれぞれのその後の除水機能を満
たすために、その表面にも盲穴、リッジまたは溝を設け
たプレスバンドは、引抜装置によりマンドレル1から取
り外される。
【0014】図2に示すように、マンドレル1の両端面
8、9の引張環帯5、6は、マンドレル1を支持する軸
3上に位置する。この2つの引張環帯5、6は、距離環
帯11により調節された表面2からの所定の距離で伸張
した状態で管状の基体10を保持する。そのために、軸
受け4により支持された軸3上の引張環帯5は、二重矢
印Cで示したように軸方向に移動可能である。一方、別
の引張環帯6は軸3上に軸方向に固定されている。この
距離環帯11は、矢印Dの方向に延伸装置17によって
引っ張られ、この距離環帯11が図示しないジェットに
よって基体10上に置かれた塗布素材が軸方向に前進す
るのと同じだけ前方に移動する。
8、9の引張環帯5、6は、マンドレル1を支持する軸
3上に位置する。この2つの引張環帯5、6は、距離環
帯11により調節された表面2からの所定の距離で伸張
した状態で管状の基体10を保持する。そのために、軸
受け4により支持された軸3上の引張環帯5は、二重矢
印Cで示したように軸方向に移動可能である。一方、別
の引張環帯6は軸3上に軸方向に固定されている。この
距離環帯11は、矢印Dの方向に延伸装置17によって
引っ張られ、この距離環帯11が図示しないジェットに
よって基体10上に置かれた塗布素材が軸方向に前進す
るのと同じだけ前方に移動する。
【0015】プレスバンドの長手方向に横の角度で伸張
する基体10に巻かれるスレッド15は、基体10に螺
旋状にも巻かれる。これらのスレッド15は、ネット1
3、織物またはメリヤス生地のマルチフィラメント糸の
メッシュ16を構成するスレッド7と同じようにプラス
チック材料製にできる。そのスレッド15がプレスバン
ドの走行方向に対してそれぞれ横または斜めに伸張し、
マンドレル1の長手軸18へ移動する基体10を構成す
るネット、すなわち、織物、メリヤス生地または類似の
構造によってプレスバンドを製造するこの方法により、
プレスバンドの引張強度および延伸安定性が一般的な方
法と比較して本質的に改良され、この方法によればその
ような基体10の代わりにプレスバンドの平行および長
手方向に走る塗布素材にスレッドを埋め込む。本発明に
よれば塗布中にスレッド15を螺旋状に巻くことで、周
方向へのプレスバンドの所定安定性が得られる。したが
って、このようなプレスバンドの耐久性や寿命が本質的
に延びる。これは、プレスバンドの運転中の張力ピーク
の発生が避けられるからである。このように、プレスバ
ンドの断面の引張プロファイルは、更に均一で低いレベ
ルにある。したがって、塗料素材内のプラスチック材料
のスレッドは、公知のプレスバンドの場合よりも更に長
くその元の位置にとどまっている。さらに、本発明のプ
レスバンドは、このプレスバンドが公知のプレスバンド
に比較して破損しないようにニップ内に引き込むことが
できる廃棄粒子に関して感度がかなり低い。
する基体10に巻かれるスレッド15は、基体10に螺
旋状にも巻かれる。これらのスレッド15は、ネット1
3、織物またはメリヤス生地のマルチフィラメント糸の
メッシュ16を構成するスレッド7と同じようにプラス
チック材料製にできる。そのスレッド15がプレスバン
ドの走行方向に対してそれぞれ横または斜めに伸張し、
マンドレル1の長手軸18へ移動する基体10を構成す
るネット、すなわち、織物、メリヤス生地または類似の
構造によってプレスバンドを製造するこの方法により、
プレスバンドの引張強度および延伸安定性が一般的な方
法と比較して本質的に改良され、この方法によればその
ような基体10の代わりにプレスバンドの平行および長
手方向に走る塗布素材にスレッドを埋め込む。本発明に
よれば塗布中にスレッド15を螺旋状に巻くことで、周
方向へのプレスバンドの所定安定性が得られる。したが
って、このようなプレスバンドの耐久性や寿命が本質的
に延びる。これは、プレスバンドの運転中の張力ピーク
の発生が避けられるからである。このように、プレスバ
ンドの断面の引張プロファイルは、更に均一で低いレベ
ルにある。したがって、塗料素材内のプラスチック材料
のスレッドは、公知のプレスバンドの場合よりも更に長
くその元の位置にとどまっている。さらに、本発明のプ
レスバンドは、このプレスバンドが公知のプレスバンド
に比較して破損しないようにニップ内に引き込むことが
できる廃棄粒子に関して感度がかなり低い。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、製造し
たプレスバンドが所定の高い強度と引張安定性とを有
し、非常に長時間の運転にわたってその強度と安定性を
保持できる。また、本発明によれば、シュープレスのニ
ップ内の廃材によって起こされるプレスバンドの局部的
変形の場合にプレスバンドがあまり影響されない範囲で
製造方法を向上することができる。
たプレスバンドが所定の高い強度と引張安定性とを有
し、非常に長時間の運転にわたってその強度と安定性を
保持できる。また、本発明によれば、シュープレスのニ
ップ内の廃材によって起こされるプレスバンドの局部的
変形の場合にプレスバンドがあまり影響されない範囲で
製造方法を向上することができる。
【0017】さらに、本発明によれば、非常に経済的で
あって、寸法的に安定で液体不浸透性の軟質で弾性のあ
るプレスバンド、特に製紙機械のシュープレス用のプレ
スバンドの製造方法を安価に実行可能な装置によって提
供することである。
あって、寸法的に安定で液体不浸透性の軟質で弾性のあ
るプレスバンド、特に製紙機械のシュープレス用のプレ
スバンドの製造方法を安価に実行可能な装置によって提
供することである。
【図1】スレッドからなる管状ネット状の基体を張った
マンドレルの略斜視図であり、この基体には、スレッド
の供給時にプレポリマーの流動性混合物が塗布してあ
る。
マンドレルの略斜視図であり、この基体には、スレッド
の供給時にプレポリマーの流動性混合物が塗布してあ
る。
【図2】被覆され巻かれる基体用の前側の引張環帯を具
備するマンドレル装置の略縦断面図である。
備するマンドレル装置の略縦断面図である。
【図3】基体として使用可能でモノフィラメント糸およ
び/またはマルチフィラメント糸からなるネット状構造
の概略図である。
び/またはマルチフィラメント糸からなるネット状構造
の概略図である。
【図4】基体として使用可能でモノフィラメント糸およ
び/またはマルチフィラメント糸からなるネット状構造
の概略図である。
び/またはマルチフィラメント糸からなるネット状構造
の概略図である。
【図5】マンドレルの表面に伸縮的に張った管状ウェ
ブ、織物またはメリヤス生地に現れるたておよびよこの
張力の条件が異なる、図3および図4に示したようなネ
ット状構造のメッシュの概略図である。
ブ、織物またはメリヤス生地に現れるたておよびよこの
張力の条件が異なる、図3および図4に示したようなネ
ット状構造のメッシュの概略図である。
1 マンドレル 2 表面 3 軸 5,6 引張環帯 7 スレッド 8,9 端面 10 基体 11 距離環帯 13 ネット 14 プレポリマーの流動性混合物 15 スレッド 16 メッシュ 18 長手軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−21781(JP,A) 特開 平8−60581(JP,A) 国際公開95/25200(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D21F 3/00 - 3/02
Claims (18)
- 【請求項1】 基体上にプレポリマーの流動性混合物を
注入し、この流動性混合物が軸方向に基体上に注入され
るのと同じだけ前方に移動する距離維持装置により、前
記基体をマンドレルの表面から一定の距離に保持し、塗
布処理の間に、スレッド(15)が前記マンドレルの回
転方向で前記基体上に配置され、前記流動性混合物によ
って被覆される、寸法的に安定で液体不浸透性で柔軟で
弾性のある、製紙機械の広幅ニップのシュープレス用の
プレスバンドの製造方法において、 前記基体は、前記マンドレルの表面上で張力をかけられ
て、プレスバンドの長手方向に対して横に配置したメッ
シュを形成するスレッド(7)からなるネットで形成さ
れており、前記基体のメッシュの幅は前記流動性混合物
の特定の粘度に比例するように選択され、前記メッシュ
は注入処理の結果生じた前記流動性混合物によって含浸
され、前記スレッド(7)は前記マンドレルの表面の対
向側の前記流動性混合物に完全に埋め込まれ、不浸透性
の平滑表面を形成し、それによって前記流動性混合物の
硬化後、得られたプレスバンドは容易に前記マンドレル
から分離可能であることを特徴とするプレスバンドの製
造方法。 - 【請求項2】 前記基体は、塗布される前に、前記マン
ドレルの表面に弾性管形状に引っ張られ、前記表面から
距離を置いて張力が加わった状態に保持されることを特
徴とする請求項1記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項3】 前記マンドレルが引張装置と関連して使
用され、前記基体は前記マンドレルの両端面に固定さ
れ、前記マンドレルの表面上に張力が加わった状態で保
持されることを特徴とする請求項1または2記載のプレ
スバンドの製造方法。 - 【請求項4】 前記マンドレルの表面からの前記基体の
距離は、前記マンドレルの表面上を軸方向に移動可能な
距離維持装置により維持されることを特徴とする請求項
1ないし3のいずれか1項記載のプレスバンドの製造方
法。 - 【請求項5】 前記基体のメッシュの幅は2〜8mmであ
り、これらの幅は、前記基体に注入される前記流動性混
合物が前記メッシュを通過し、前記マンドレルの表面に
位置するように選択されることを特徴とする請求項1な
いし4のいずれか1項記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項6】 前記スレッドが、プレスバンドの回転方
向へ傾斜する角度で螺旋状構造に前記基体にまかれてい
ることを特徴とする請求項1ないし5いずれか1項記載の
プレスバンドの製造方法。 - 【請求項7】 前記スレッドがプラスチック材料の合成
マルチフィラメント糸であることを特徴とする請求項1
ないし6いずれか1項記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項8】 前記スレッドがプラスチック材料の合成
モノフィラメント糸であることを特徴とする請求項1な
いし6いずれか1項記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項9】 前記スレッドが、高い引張強度の材料で
あるポリアミドであることを特徴とする請求項1ないし8
のいずれか1項記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項10】 前記スレッドが、高い引張強度の材料
であるポリエステルであることを特徴とする請求項1な
いし8のいずれか1項記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項11】 前記スレッドが、ケフラー(登録商標
Kevlar)であることを特徴とする請求項1ないし8のいず
れか1項記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項12】 前記スレッドが、ダイニーマ(登録商
標Dyneema)であることを特徴とする請求項1ないし8の
いずれか1項記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項13】 前記マンドレルの表面上に前記流動性
混合物を硬化後、得られたプレスバンドを旋盤ツールで
機械加工し、所定のバンドの厚み、表面構造を得ること
を特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項記載の
プレスバンドの製造方法。 - 【請求項14】 前記プレスバンドの外側表面が、除水
目的のために盲穴、溝を備えることを特徴とする請求項
13記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項15】 前記プレスバンドの機械的な仕上げの
後、前記プレスバンドは引抜装置により前記マンドレル
から取り外されることを特徴とする請求項13または1
4記載のプレスバンドの製造方法。 - 【請求項16】 クロムメッキまたは高度に研磨した表
面を備えた円筒マンドレルが、その各回転端面には引張
環帯が前記マンドレルの軸上に配置されて、管状基体を
張力のかかった状態に保持し、前記マンドレルまたはそ
の軸と共に回転するようにし、一方の引張環帯は固定さ
れ、もう一方の引張環帯は軸方向に移動可能となってお
り、プレポリマーの流動性混合物が塗布される間、前記
マンドレルの表面上に基体を張力の加わった状態で保持
し、軸方向に動くことのできる間隔維持装置によって前
記マンドレルの表面から所定の距離に基体を保持するこ
とを特徴とする請求項1ないし15いずれか1項記載の
寸法的に安定で液体不浸透性の柔軟プレスバンドの製造
装置。 - 【請求項17】 製紙機械の広幅ニップのシュープレス
に関連して使用する寸法安定性、液体不浸透性の柔軟プ
レスバンドにおいて、前記プレスバンドのたて方向とよ
こ方向に伸縮性のメッシュを形成する織り込まれていな
いスレッド(7)で形成されたネットからなる管状の基
体で構成され、前記基体上には完全にメッシュが浸漬す
るようにプレポリマーの流動性混合物が注入され、シュ
ープレスに対向して作動するプレスバンドの表面には、
前記プレポリマーの流動性混合物の硬化物からなるポリ
マーの層が形成され、プレスシューから離れている基体
の上側には、螺旋状に巻かれたモノフィラメントまたは
マルチフィラメント糸からなるスレッド(15)が前記
基体から上方へ伸びるポリウレタン中に埋め込まれてい
ることを特徴とするプレスバンド。 - 【請求項18】 前記基体は、ネットの幾つかの積層か
らなり、前記スレッド(7)はメッシュを形成し、織り
込まれていないことを特徴とする請求項17記載のプレ
スバンド。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19754631A DE19754631C1 (de) | 1997-12-09 | 1997-12-09 | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dehnungsstabilen, flüssigkeitsundurchlässigen, biegsamen Preßmänteln, insbesondere für Schuhpressen von Papiermaschinen |
DE19754631.5 | 1997-12-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11240082A JPH11240082A (ja) | 1999-09-07 |
JP3213589B2 true JP3213589B2 (ja) | 2001-10-02 |
Family
ID=7851266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35004798A Expired - Fee Related JP3213589B2 (ja) | 1997-12-09 | 1998-12-09 | プレスバンドの製造方法およびその装置ならびにプレスバンド |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6391159B2 (ja) |
EP (1) | EP0922805A1 (ja) |
JP (1) | JP3213589B2 (ja) |
KR (1) | KR100309436B1 (ja) |
CA (1) | CA2255329A1 (ja) |
DE (1) | DE19754631C1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7185757B2 (en) | 2004-03-26 | 2007-03-06 | Ichikawa Co., Ltd. | Shoe press belt |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6908532B2 (en) * | 1999-06-01 | 2005-06-21 | Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh | Press belt |
DE19956352A1 (de) * | 1999-11-24 | 2001-06-07 | Schaefer Kg Gummiwalzenfabrik | Preßmantel, Preßband oder Walzenbeschichtung |
DE10227849A1 (de) * | 2002-06-21 | 2004-01-08 | Voith Paper Patent Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Walze sowie Walze |
US9662807B2 (en) * | 2011-12-21 | 2017-05-30 | GKN Aerospace Services Structures, Corp. | Method for forming a fabric preform for a composite material by separately tensioning tows |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4552620A (en) | 1983-09-19 | 1985-11-12 | Beloit Corporation | Paper machine belt |
DE3715153A1 (de) * | 1987-05-07 | 1988-12-01 | Voith Gmbh J M | Verstaerkter pressmantel fuer eine presseinrichtung zur behandlung bahnfoermigen gutes, wie z. b. von papierbahnen, sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung |
DE3808293C2 (de) | 1988-03-12 | 1994-08-18 | Voith Gmbh J M | Langspalt-Preßwalze |
GB8818992D0 (en) | 1988-08-10 | 1988-09-14 | Scapa Group Plc | Improvements relating to extended nip dewatering presses |
DE3929820C1 (ja) * | 1989-09-07 | 1990-12-13 | F. Oberdorfer Gmbh & Co Kg Industriegewebe-Technik, 7920 Heidenheim, De | |
DE4022800C1 (ja) * | 1990-07-18 | 1991-09-19 | J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim, De | |
US5196092A (en) | 1991-09-25 | 1993-03-23 | Albany International Corp. | Reinforcement of coated surfaces of lnp belts |
DE4202731C2 (de) * | 1992-01-31 | 1997-04-17 | Voith Gmbh J M | Preßmantel für eine Schuhpresse |
US5525194A (en) | 1994-04-22 | 1996-06-11 | Tamfelt Corp. | Extended nip press belt |
US5772848A (en) | 1996-12-03 | 1998-06-30 | Albany International Corp. | Braided base fabrics for shoe press belts |
DE19706097A1 (de) * | 1997-02-17 | 1998-08-20 | Voith Sulzer Papiermasch Gmbh | Preßband, insbesondere Preßmantel |
US5906710A (en) * | 1997-06-23 | 1999-05-25 | The Procter & Gamble Company | Paper having penninsular segments |
-
1997
- 1997-12-09 DE DE19754631A patent/DE19754631C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-11-26 EP EP98122433A patent/EP0922805A1/de not_active Withdrawn
- 1998-12-03 KR KR1019980052906A patent/KR100309436B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-12-09 US US09/207,947 patent/US6391159B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-09 JP JP35004798A patent/JP3213589B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-09 CA CA002255329A patent/CA2255329A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7185757B2 (en) | 2004-03-26 | 2007-03-06 | Ichikawa Co., Ltd. | Shoe press belt |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19990062776A (ko) | 1999-07-26 |
US20020016115A1 (en) | 2002-02-07 |
DE19754631C1 (de) | 1998-12-10 |
EP0922805A1 (de) | 1999-06-16 |
KR100309436B1 (ko) | 2001-12-28 |
CA2255329A1 (en) | 1999-06-09 |
JPH11240082A (ja) | 1999-09-07 |
US6391159B2 (en) | 2002-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3096127B2 (ja) | 長ニッププレスベルト | |
USRE39176E1 (en) | Resin-impregnated belt for application on papermaking machines and in similar industrial application | |
AU2003286921C1 (en) | Method for manufacturing resin-impregnated endless belt structures for papermaking and paperprocessing applications and belt | |
EP0889164B1 (en) | Shoe press belt and manufacturing method therefor | |
CA2295020C (en) | Resin-impregnated belt having a texturized outer surface for application on papermaking machines | |
AU2003290915C1 (en) | Method for manufacturing resin-impregnated endless belt and a belt for papermaking machines and similar industrial applications | |
JP3213589B2 (ja) | プレスバンドの製造方法およびその装置ならびにプレスバンド | |
EP1005589B1 (en) | Resin-impregnated belt having a texturized outer surface for application on papermaking machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |