JP3212335U - 液体循環式冷却衣服 - Google Patents

液体循環式冷却衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP3212335U
JP3212335U JP2017003031U JP2017003031U JP3212335U JP 3212335 U JP3212335 U JP 3212335U JP 2017003031 U JP2017003031 U JP 2017003031U JP 2017003031 U JP2017003031 U JP 2017003031U JP 3212335 U JP3212335 U JP 3212335U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
resin
resin pad
pad
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017003031U
Other languages
English (en)
Inventor
陽平 足村
陽平 足村
修一 門脇
修一 門脇
Original Assignee
株式会社A&M
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社A&M filed Critical 株式会社A&M
Priority to JP2017003031U priority Critical patent/JP3212335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212335U publication Critical patent/JP3212335U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】外部からの配管、配線がなく、小型、軽量かつ安価な液体循環式冷却衣服を提供する。【解決手段】冷却実施部分となる、冷却液の流路において樹脂材料を貼り合せにより形成した樹脂パッド3を用い、チューブやパイプ管の縫製または組み付け工程の削減によるコストダウンを実現するとともに、樹脂パッド3位置の選択による冷却箇所の選定や樹脂パッド3の着脱によるメンテナンス性を改善した液体循環式冷却衣服を実現する。【選択図】図1

Description

本考案は炎天下や熱所作業場での高温環境下において、涼しく、快適に長時間を過ごすための冷却衣服に関するものである。
高温環境下での作業者の熱中症の防止及び快適に過ごせる環境の改善が求められている。また、前記対策品は、作業者が使用するため、外部からの配管、配線がなく、小型、軽量かつ安価なものが求められている。
前記対策の一つとして、ファン等により外気を体内に送り込み冷却を行う方式があるが、外気温が40℃を超えるような高温環境下では効果が少なく、快適な作業が行えない。また、保冷剤を服の中に付けて冷却を行う方式があるが、保冷剤の解凍により冷却効果が持続しないという課題がある。そのため40℃を超えるような高温環境下での冷却方式は冷却液の循環による方式が考えられており、衣服等での前記循環方式による冷却実施部分はチューブやパイプ管等の取り付けにより実施されている。
先行技術調査
特開2015−145541 特開平6−127487
しかしながら、先行技術等で用いられる液体循環の方式では、衣服等の冷却実施部分に冷却液循環のためチューブやパイプ管の取り付けが必要となり、チューブの縫製やパイプ管等の組み付け工程によるコストUPの課題があった。
また、冷却実施部分は、チューブやパイプ管の配管位置に依存するため、衣服等に固定すると、用途に合わせて冷却箇所の変更が出来ないという課題や、冷却実施部分の交換などのメンテナンス性が良くないという課題があった。
前述の課題を解決するために、第一の考案は、衣服等における冷却実施部分となる冷却液の流路において、樹脂材料を貼り合せにより形成した樹脂パッドを用い、課題のコストUPの要因となるチューブやパイプ管の縫製または組み付け工程の削減を実現し、冷却液の循環のための循環装置と循環装置を駆動する電源と冷却液を収納するタンクにより構成される液体循環式冷却衣服とした。
第二の考案は、前記樹脂パッドの流路において、人体または肌着と接触する冷却部の接触側の厚さを1.0mm以下とする事により、樹脂素材の断熱による冷却効果の低下を抑え、冷却効果を向上させることを実現する。
第三の考案は、前記衣服には、前記樹脂パッドを着脱可能な区画が1つ又は複数箇所あり、用途に応じて冷却箇所の選択が可能となり、また洗濯時の脱着や樹脂パット交換のメンテナンス性が容易となることにより課題にある作業性の問題点を解決している。
上述のように、液体循環式の冷却衣服において、冷却実施部分となる、冷却液の流路において樹脂材料を貼り合せにより形成した、樹脂パッドを用いることで、従来技術の課題のコストUPとなるチューブやパイプ管の縫製または組み付け工程の削減によるコストダウンが可能となる。また、用途に応じて冷却箇所の選定が可能となり、衣服より着脱も可能なため洗濯時の着脱や樹脂パッド交換等のメンテナンス性を容易にすることが可能となる。
本考案の液体循環式冷却衣服の実施例を示す正面図である。 本液体循環式冷却衣服に使用する樹脂パッドの実施例を示す正面図である。 本液体循環式冷却衣服に使用する樹脂パッドの流路の実施例を示す断面図である。
衣服本体の内側生地に冷却液が通る流路となる樹脂パッド収納するための樹脂パッド収納袋を設け、前記樹脂パッド収納袋内に樹脂材料の貼り合せにより形成された樹脂パッドを挿入し、衣服本体に搭載する。また、冷却液循環のため循環装置と循環装置を駆動する電源と冷却液を収納するタンクを構成し、前記衣服本体に搭載した樹脂パッドとの接続は配管チューブにより実施する。また複数枚の樹脂パッドにより流路を形成する場合、樹脂パッド間も配管チューブにより接続を実施する。
前記により構成された液体循環式冷却衣服において、タンク内の冷却液を循環装置の駆動により、衣服に搭載した樹脂パッド内の流路を通し、樹脂パッドの冷却部の接触側が人体または肌着に接触することで人体の冷却を実施する。
以下、添付図面に従って実施例を説明する。図1の1はベスト状であり、速乾性、伸縮性のあるポリエステル等適時素材にて形成された衣服本体、1aは衣服内側生地であり、人体または肌着と接触する面である。衣服内側生地1aの素材は前記衣服本体1と同様のものである。
本考案の適用できる衣服形状は、ベスト状以外でも長袖、半袖等の袖ありの衣服形状や、首、頭部、足の付け根等の局部用としてマフラーやスカーフ状、帽子状、パンツ状等の衣服にも適用可能である。
図1の2は前記衣服本体1の衣服内側生地1aに設けられ、冷却液が通る流路となる樹脂パッドを収納するための樹脂パッド収納袋であり、冷却の妨げにならないようにメッシュ等の通気性のよい形状で形成されている。本実施例では冷却効果が高いと考えられる首、左右脇の3ヶ所に樹脂パッドを収納可能な構成としている。
図1の3は冷却液が通る流路を樹脂材料の貼り合せにより形成した樹脂パッドであり、樹脂材料にはウレタンまたは塩化ビニール素材等を使用し、貼り合せには溶着または接着により実現する。また樹脂パッド3の人体または肌着と接触する冷却部の接触側の厚さは1.0mm以下とし、樹脂素材の断熱による冷却効果の低下を抑え、冷却効果を向上させることを実現する。
また図2は前記樹脂パッド3の実施例であり、9は接続コネクタ8を接続するために樹脂パッドの出入口に貼り合せにより固定された樹脂チューブである。貼り合せ方法は樹脂材料と同様に溶着または接着により実現する。
図1の4は配管チューブであり、樹脂パッド間や樹脂パッドと循環装置5、タンク7間の流路形成のために使用する。形成する流路は循環装置5とタンク7と樹脂パッド3において循環するように接続し、接続には接続コネクタ8を使用する。接続コネクタ8は配管チューブ4を抜き差し可能なものであり、用途により流路の選定し、局部の冷却への変更や循環冷却を使用しないときに循環装置5、タンク7との切り離しを可能とし、使用者の用途に応じて選択可能なものとする。
図1の5は冷却液を循環するための循環装置であり、使用者の携帯性を考慮し、装置は小型ポンプが望ましい。なおポンプ方式は長い配管で液体を送る必要があるため高吐出圧かつ自給による吸上げが可能となるチューブポンプ、ダイヤフラムポンプ等のポンプ方式が適している。また図1の6は駆動するための電源、7は冷却液を収納するタンクである。
本考案の一実施例は上述の構成からなるものであり、タンク7内には氷水等の冷却された液体を入れ、循環装置5の駆動により、吸込口7aより冷却液が吸上げられ、循環装置5を経由して、配管チューブ4、衣服本体1に搭載された樹脂パッド3の流路を通り、タンク7内の排水口7bより液体が返ってくることで冷却液の循環を実施する。前記循環動作において冷却液が通っている樹脂パッド3の冷却部の接触側が人体または肌着に接触することにより冷却効果を実現するものである。
本考案は、高温環境下における熱中症の保護、作業性の改善のための液体循環式冷却衣服であり、冷却実施部分となる、冷却液の流路において樹脂パッドを用いることで、従来技術の課題のコストUPとなるチューブやパイプ管の縫製または組み付け工程の削減でき、コストダウンが可能となる。また、用途に応じて冷却箇所の選定が可能となり、衣服より着脱も可能なため洗濯時の着脱や樹脂パッド交換のメンテナンス性を容易にすることが可能となるため、本考案の液体循環式冷却衣服は有用である。
1 衣服本体
1a 衣服内側生地
2 樹脂パッド収納袋
3 樹脂パッド
4 配管チューブ
5 循環装置
6 電源
7 タンク
7a 吸込口
7b 排水口
8 接続コネクタ
9 樹脂チューブ
10 樹脂パッド冷却部の接触側の樹脂
11 樹脂パッド衣服部の接触側の樹脂
12 樹脂パッド内流路

Claims (3)

  1. 衣服に冷却液が通る流路を樹脂材料の貼り合せにより形成した樹脂パッドを搭載し、冷却液の循環のための循環装置と循環装置を駆動する電源と冷却液を収納するタンクにより構成される液体循環式冷却衣服。
  2. 前記樹脂パッドは、冷却能力の低減を防ぐ為、流路において冷却部の接触側の樹脂パットの厚さを1.0mm以下としたことを特徴とする請求項1記載の液体循環式冷却衣服。
  3. 衣服には、前記樹脂パッドを挿入可能な区画が1つ又は複数箇所あり、用途に応じて冷却箇所の選定及び着脱が可能となることを特徴とする請求項1記載の液体循環式冷却衣服。
JP2017003031U 2017-06-15 2017-06-15 液体循環式冷却衣服 Expired - Fee Related JP3212335U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003031U JP3212335U (ja) 2017-06-15 2017-06-15 液体循環式冷却衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003031U JP3212335U (ja) 2017-06-15 2017-06-15 液体循環式冷却衣服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3212335U true JP3212335U (ja) 2017-09-07

Family

ID=59773370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003031U Expired - Fee Related JP3212335U (ja) 2017-06-15 2017-06-15 液体循環式冷却衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212335U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11330852B2 (en) Air-conditioning garment with portable miniature air conditioner
CN109924561A (zh) 一种适用于高温环境的消防降温服
CN205730019U (zh) 一种具有温度控制功能的消防服
JP2008031581A (ja) 衣服用温度可変ユニット及びそれを備えた温度可変服
JP3212335U (ja) 液体循環式冷却衣服
KR101944284B1 (ko) 쿨링 베스트
JP6201649B2 (ja) エアー駆動式人体冷却システム
CN210809382U (zh) 一种新型空调衣
JP6080237B1 (ja) 衣服用冷暖房ユニット
KR20200136607A (ko) 활동성 의류용 냉각장치
US7490606B2 (en) Medical garment ventilation system
CN216453469U (zh) 一种水冷式的半导体制冷空调服
CN211241778U (zh) 一种半导体降温马甲
CN211382153U (zh) 一种物理降温服
CN108287408A (zh) 一种水循环散热的vr眼镜
CN212545640U (zh) 降温衣
JP2018135614A (ja) 人体用送風装置
CN210054727U (zh) 一种空调服制冷系统
CN214677646U (zh) 建设工程用可穿戴式散热装置
CN209898329U (zh) 户外作业降温服装
JP3241509U (ja) 水冷式の冷却衣服
JP2021059796A (ja) 液体循環式冷却胴着構造
CN212574182U (zh) 一种工作车间隔热防护工作服
CN220109190U (zh) 一种高楼外墙工作专用的空调降温服
CN211241779U (zh) 一种既可降温又可供饮水的双功能水冷降温马甲

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3212335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees