JP3212270U - ボイド抜き工具 - Google Patents

ボイド抜き工具 Download PDF

Info

Publication number
JP3212270U
JP3212270U JP2017002792U JP2017002792U JP3212270U JP 3212270 U JP3212270 U JP 3212270U JP 2017002792 U JP2017002792 U JP 2017002792U JP 2017002792 U JP2017002792 U JP 2017002792U JP 3212270 U JP3212270 U JP 3212270U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
void
spacer
shaped bodies
sharp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017002792U
Other languages
English (en)
Inventor
藤井繁和
Original Assignee
近藤 香
近藤 香
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 近藤 香, 近藤 香 filed Critical 近藤 香
Priority to JP2017002792U priority Critical patent/JP3212270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212270U publication Critical patent/JP3212270U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】ボイド(紙製の円柱用コンクリート型枠材)を簡易に、かつ、迅速に取り外すことができるボイド抜き工具を提供する。【解決手段】ボイド抜き工具を、先端を斜めに切った尖鋭部4を持ち、尖鋭部を向かい合わせに、かつ接することなく固定された2本の棒状体1と、2本の棒状体の間に固定されたスペーサーと、棒状体の尖鋭部と反対側に接続された回動用持ち手2とから構成した。また、スペーサーを回動用持ち手と2本の棒状体をつなぐ部位に設置し、2本の棒状体の間の間隙が、先端部からスペーサー部にかけて順次広くなるように構成した。【選択図】図1

Description

本考案は、ボイド(紙製の円柱用コンクリート型枠材)を簡易かつ迅速に巻き取り、硬化したコンクリートから取り除くための工具に関するものである。
従来、この種の工具は、例えば、実用新案文献1に開示されている如く、2つ折りにした丸鋼鉄筋をハンマー等でボイドとコンクリートとの間に打ち込んで隙間を広げ、鉄筋の折り畳み部分にさらに丸鉄筋の棒を差し込んで回す方式が主流であった。
実開平06-062106号公報
なし
しかしながら、引き抜くべきボイドは、紙製であることが多く、強度が弱い上、コンクリートに強く密着しており、かつ、雨や湿気、コンクリートの水分等を吸って扱いにくくなっている。このようなボイドをコンクリート硬化後に外すために、種々の道具が使用されているが、ハンマー等を使用してくさびを打ち込む必要があったり、カッターの刃を変えつつ切り出すなど、手間と時間がかかっていた。
本考案は、このような問題点に鑑みてなされたもので、簡易かつ迅速に、また安全にボイドを抜くことができる工具を提供することを目的とする。
本考案の請求項1にかかるボイド抜き工具は、先端を斜めに切った尖鋭部を持ち、前期尖鋭部を向かい合わせに、かつ接することなく固定された2本の棒状体と、前期2本の棒状体の間に固定されたスペーサーと、前期棒状体の尖鋭部と反対側に接続された回動用持ち手とからなることを特徴とする。
本考案の請求項2にかかるボイド抜き工具は、請求項1において、前記スペーサーが回動用持ち手と2本の棒状体をつなぐ部位に設置され、前記2本の棒状体の間の間隙が、先端部からスペーサー部にかけて順次広くなるように構成したことを特徴とする。
本考案のボイド抜き工具を試作し、使用したところ、簡易に、かつ、きわめて迅速に取り外せるようになった。また、カッター等を使用しないため安全性も向上した。また、屋内外を問わず、コンクリート中に、管や手すりなどを通すための円形の空隙を作成するために広く応用できると考えられる。
図2は本考案の実施例1を示す側溝用ブロックの側面図である。 図2は本考案の実施例1を示す側溝用ブロックの側面図である。
本考案のボイド抜き工具は、上記構成とすることにより、ボイドを簡易に、かつ、迅速に取り外すことができ、作業の時間の短縮と安全性の向上を図ることができるものである。
棒状体は、丸鋼鉄筋(16ミリ)で構成し、回動用持ち手と棒状体およびスペーサーとの接着は、ガス溶接にて行った。ボイドの厚みなどにより最適な間隔はことなるが、実施例では2本の棒状部の間隙は、3〜12mm程度で、作成しした。
図中の400、38、≒3、≒12、≒300、はそれぞれ、実施例として製造した寸法をmm単位で示している。権利範囲はこれに限定されるわけではないが、実施例では、2本の棒状体の間隙は、先端部付近の一番狭いところが3mm±2mm、スペーサー付近の一番広いところが12mm±5mmの範囲内で作成した。300〜350mm程度、200〜400mm程度が操作上好ましいと考えられた。なお、棒状体には、SUS304材φ16丸棒を、 回動用持ち手には、SUS304材φ38パイプを、 スペーサーには、SUS304材φ12丸棒を使用した。
本考案のボイド抜き工具を試作し、使用したところ、簡易に、かつ、きわめて迅速に取り外せるようになった。また、カッターを等使用しないため安全性も向上した。また、屋内外を問わず、コンクリート中に、管や手すりなどを通すための円形の空隙を作成するために広く応用できると考えられる。
1 棒状体
2 回動用持ち手
3 スペーサー
4 尖鋭部

Claims (2)

  1. 先端を斜めに切った尖鋭部を持ち、前期尖鋭部を向かい合わせに、かつ接することなく固定された2本の棒状体と、前期2本の棒状体の間に固定されたスペーサーと、前期棒状体の尖鋭部と反対側に接続された回動用持ち手とからなるボイド抜き工具。
  2. スペーサーが回動用持ち手と2本の棒状体をつなぐ部位に設置され、前記2本の棒状体の間の間隙が、先端部からスペーサー部にかけて順次広くなるように構成された請求項1のボイド抜き工具。
JP2017002792U 2017-06-21 2017-06-21 ボイド抜き工具 Expired - Fee Related JP3212270U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002792U JP3212270U (ja) 2017-06-21 2017-06-21 ボイド抜き工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002792U JP3212270U (ja) 2017-06-21 2017-06-21 ボイド抜き工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3212270U true JP3212270U (ja) 2017-08-31

Family

ID=59722037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002792U Expired - Fee Related JP3212270U (ja) 2017-06-21 2017-06-21 ボイド抜き工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212270U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0507300A (pt) processo de fabricação de uma lámina para ferramenta cortante, lámina de ferramenta cortante, e, ferramenta cortante
US20160121377A1 (en) Cleaning device
JP3212270U (ja) ボイド抜き工具
NO20015432L (no) Fremgangsmåte og arrangement for fremstilling av materialbaner som har diskrete materialstykker montert på disse
TWM451804U (zh) 園藝剪
US8826790B2 (en) Saw blade
JP2007136575A (ja) 切断装置及び切断方法
DE502005006439D1 (de) Rohrschneidemaschine
CN103357961A (zh) 一种用于液压阀去毛刺刀具
CN204565386U (zh) 一种气割圆形材料的简便工具
IES20060671A2 (en) Cutting tool
DE502004002817D1 (de) Werkzeug für eine ultraschallschweissvorrichtung mit einer versteifung zur reduzierung der auslenkung der werkzeugsarbeitsfläche
JP5753289B2 (ja) 鉱物単結晶捕集用鉱物採取キット
US352082A (en) Assig-noe of one-half to
CN205238339U (zh) 一种切割机定位组件
CN204367013U (zh) 一种裁刀的直线运动机构
JP2017170538A (ja) 衝撃工具用先端具
CN201952714U (zh) 水泥混凝土路面刻槽器
US22430A (en) Tool j
IE20210199A2 (en) Drilling device
CN205496102U (zh) 模具清理用耙刀
CN204308279U (zh) 一种用于梳形垫片加工专用胎具
JP2011149167A (ja) シーリング材切除補助具及びシーリング材の切除方法
KR20180067054A (ko) 가위 칼
JP4483190B2 (ja) ロータリーダイ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3212270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees