JP3212075U - Oledスタンド - Google Patents

Oledスタンド Download PDF

Info

Publication number
JP3212075U
JP3212075U JP2017600040U JP2017600040U JP3212075U JP 3212075 U JP3212075 U JP 3212075U JP 2017600040 U JP2017600040 U JP 2017600040U JP 2017600040 U JP2017600040 U JP 2017600040U JP 3212075 U JP3212075 U JP 3212075U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oled
transparent film
lighting sheet
end portion
back cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017600040U
Other languages
English (en)
Inventor
ソン チュル オ,
ソン チュル オ,
ジュン ヒョン リー,
ジュン ヒョン リー,
ジョン ソク キム,
ジョン ソク キム,
ヘ チョ シン,
ヘ チョ シン,
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
ソン チュル オ,
ソン チュル オ,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, ソン チュル オ,, ソン チュル オ, filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3212075U publication Critical patent/JP3212075U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/60Circuit arrangements for operating LEDs comprising organic material, e.g. for operating organic light-emitting diodes [OLED] or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S6/00Lighting devices intended to be free-standing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光源としてOLEDを組み合わせることによって厚さを最小化し、輝度が向上した光を得ることができるOLEDスタンドを提供する。【解決手段】帯形状のOLED照明シートの前面および背面にそれぞれ帯形状の透明フィルムおよび帯形状のケーシングプレート(Casing plate)を備えて照明部10を構成し、支持本体部20の上部の一側端部と照明部の一端部を締結させて照明部を地面から離隔して支持するとともに、地面上に延長して照明部と締結している支持本体部をベース部30で支持する。【選択図】図1

Description

本考案はOLEDスタンドに関し、より詳しくは、帯形状のOLED照明シートの前面および背面にそれぞれ帯形状の透明フィルムおよび帯形状のケーシングプレート(Casing plate)を備えて照明部を構成し、支持本体部の上部一側端部と照明部の一端部を締結して照明部を地面から離隔して支持し、地面上に延長して照明部と締結している支持本体部をベース部で支持することにより、光源としてOLEDを組み合わせることによって厚さが最小化し、輝度が向上した光を提供するOLEDスタンドに関する。
照明用スタンドは、照明手段の発展に伴って白熱灯や蛍光灯のようなランプ類を利用することが主流になってきたが、最近ではLED(Light−emitting diode)などの新たな照明手段の開発によって多様な製品が登場している。
特に、最近開発されているOLED(Organic light−emitting diode:有機発光ダイオード)は、高輝度性、薄膜化、屈曲可能性などの側面において強点をもつという関係により、TVなどの各種映像装置に採択されている。
これにより、本考案では、上述したように薄膜化が可能なOLEDを照明手段として適用することにより、既存のスタンドに比べて輝度がさらに向上することはもちろん、よりスリムで洗練されたOLEDスタンドを提案するのに至った。
本考案は、薄膜型のOLED照明シート、透明フィルム、およびケーシングプレートを結合して照明部を薄膜化することによって厚さを最小化し、輝度が向上した光を発光するOLEDスタンドを提供することを目的とする。
また、本考案は、照明部の光源として柔軟性を有するOLED照明シートおよび透明フィルムを利用することにより、曲率半径の変更が可能な照明部を備えるOLEDスタンドを提供することを目的とする。
帯形状のOLED照明シートと、前記OLED照明シートの前面に重なって面接触する帯形状の透明フィルムおよび前記OLED照明シートの背面に面接触した状態で前記OLED照明シートと前記透明フィルムを収容および支持する帯形状のケーシングプレート(Casing plate)を備える照明部と、上部の一側端部は前記照明部の一端部と締結して前記照明部を地面から離隔して支持し、下部の他側端部は前記地面に向かって延長する支持本体部、および前記支持本体部の他側端部に締結し、前記地面上で前記照明部および前記支持本体部を支持するベース部を備えるOLEDスタンドを提供する。ここで、前記ケーシングプレートは、前記OLED照明シートの背面と面接触するバックカバー部と、前記バックカバー部の左右両側の面から垂直に突出して前記OLED照明シートおよび前記透明フィルムを側面で支持するサイド突出端部と、前記サイド突出端部から内側に前記バックカバー部の正面と平行に延長して前記透明フィルムの表面枠を接触支持するガイドアーム部を備えることもできる。
このとき、前記照明部の、前記支持本体部と締結する一端部の反対側の自由端部には、前記ケーシングプレートに収容された前記OLED照明シートおよび前記透明フィルムが外部に露出することを防ぐための封止プラグ(Plug)が挟み結合されることもできる。
一方、前記ケーシングプレートは、前記OLED照明シートの背面と面接触するバックカバー部と、前記バックカバー部の少なくとも左右側の縁に付着して前記前面に向かって垂直に突出することにより、内側には前記バックカバー部の正面に前記OLED照明シートおよび前記透明フィルムの各枠を接触支持するサイドフレーム部を備えることもできる。
このとき、前記サイドフレーム部は、前記バックカバー部の少なくとも左右側の枠と当接して支持する第1垂直端部と、前記OLED照明シートの少なくとも左右側の枠と当接して支持する第2垂直端部と、前記透明フィルムの少なくとも左右側の枠と当接して支持する第3垂直端部が順に形成されることもできる。
また、前記サイドフレーム部は、前記第1垂直端部と前記第2垂直端部の間に形成されて前記バックカバー部の前面枠に付着する第1水平端部と、前記第2垂直端部と前記第3垂直端部の間に形成されて前記透明フィルムの背面枠に付着する第2水平端部がさらに形成されることもできる。
一方、前記透明フィルムは、前記OLED照明シートの前面に面接触する前面カバー部と、前記前面カバー部の左右両側面から垂直に突出して前記OLED照明シートを側面で支持するサイド端部を備え、前記ケーシングプレートは、前記OLED照明シートの背面に面接触するバックカバー部と、前記バックカバー部の左右両側面から垂直に突出して前記サイド端部を側面で支持するサイド突出端部を備えることもできる。
このとき、前記透明フィルムのサイド端部は、その長さ方向に沿って多数の係止突起が突出形成され、前記ケーシングプレートのサイド突出端部は、前記多数の係止突起に対応する位置ごとに係止凹溝部が形成されることもできる。
一方、前記支持本体部は、本体の中間部位から所定の鋭角に曲がった屈曲部が形成され、前記屈曲部から延長する一側端部を通じて前記照明部の一端部と締結することにより、前記照明部が地面から上部に傾くように延長するようにし、前記屈曲部から延長する他側端部は前記地面に並行に延長形成され、 前記ベース部は前記支持本体部の他側端部に締結し、少なくとも前記照明部が前記地面に垂直に投射する方向に延長形成されることにより、前記地面上で前記照明部および前記支持本体部を支持することもできる。
以上のように、本考案に係るOLEDスタンドによると、OLED照明シート、透明フィルム、およびケーシングプレートの結合によって構成される照明部の薄膜化により、既存のスタンドに比べて輝度が向上することはもちろん、よりスリムで洗練されたOLEDスタンドを提供することができる。
また、照明部の組み立てにおいても、既存のスタンドは、螺子や両面テープなどで部品間を付着する方式を実現することによって体積ないし厚さが増加し、作業工数が増えて不良率が高くなるという問題があったが、本考案に係る照明部は、OLED照明シートと透明フィルムをケーシングプレートに挿し込んだりスライド挿入させるという単純な方法を採用するため、体積と厚さが減少することはもちろん、作業工数が大幅に減り、組み立てによる製品の不良率を大きく減少させることができる。
なお、OLEDの特性上、既存のスタンドでは実現することができなかった自然光に近い照明色を提供することができ、消費電力も著しく低下することから、エコロジーなスタンドを実現することができる。
さらに、OLED照明シートは、これを曲げて立体的に屈曲した形態でも使用することができるため、円形や半円形などの曲率半径をもつ照明部を実現できるようになることから、多様なデザインの実現が可能になるという利点をもつ。
本考案の第1実施例に係るOLEDスタンドの斜視図である。 図1のOLEDスタンドの側面図である。 図1のOLEDスタンドの分解斜視図である。 図1のAA線による断面図である。 図1のOLEDスタンドおよびこれに適用が可能な封止プラグ (Plug)を示した斜視図である。 図1のOLEDスタンドの変形例を示した側面図である。 本考案の第2実施例に係るOLEDスタンドの断面図である。 本考案の第3実施例に係るOLEDスタンドの断面図である。
本考案の第1実施例に係るOLEDスタンド1は、図1および図2に示すように、地面から垂直双方向に傾く形態で支持され、照明手段を備えている薄膜の照明部10、この照明部10の下側一端部と締結し、屈曲した本体で構成された支持本体部20、この支持本体部20の地面に触れる端部と締結し、地面に対して前記照明部10と支持本体部20を支持するベース部30を備えて構成される。
照明部10は、図3に示すように、帯形状のOLED照明シート11を照明手段として備えており、このOLED照明シート11の前面に重なって面接触する帯形状の透明フィルム12を備える。透明フィルム12は、OLED照明シート11から発生する光を通過させ、外部の衝撃からこれを保護する機能を行う。
また、照明部10は、OLED照明シート11と透明フィルム12を収容および支持する帯形状のケーシングプレート(Casing plate)13をさらに備える。
ケーシングプレート13は、OLED照明シート11の背面に面接触した状態で、図4に示すように、その左右側の縁でOLED照明シート11および透明フィルム12を収容および支持する。
具体的に、ケーシングプレート13は、OLED照明シート11の背面(図4では上面)に面接触するバックカバー部13a、このバックカバー部13aの左右両側面から垂直に突出するサイド突出端部13b、およびこのサイド突出端部13bから内側にバックカバー部13aの正面に並行に延長するガイドアーム部13cを備える。
サイド突出端部13bは、上下に積層されているOLED照明シート11と透明フィルム12を側面から支持し、ガイドアーム部13cは、透明フィルム12の表面(図4では底面)の縁を接触支持することにより、上述したガイドアーム部13cおよびバックカバー部13aと共に形成される内部空間において、OLED照明シート11と透明フィルム12が共に収容および支持されるようにする。
このようなケーシングプレート13は、圧出アルミニウムによって実現されることができ、照明部10は、前記ケーシングプレート13の長さ方向の一側端部からOLED照明シート11と透明フィルム12を挟み込む方式で組み立てることができる。
一方、図5に示すように、OLED照明シート11と透明フィルム12が挟まれているケーシングプレート13の上側の自由端部10aに棒形状の封止プラグ (Plug)14を挟み結合させることにより、ケーシングプレート13に挟まれて収容されているOLED照明シート11と透明フィルム12が前記自由端部10aから外部に露出することを防ぐことができる。
支持本体部20には、図1および図2に示すように、本体の中間部位で所定の鋭角に曲がった屈曲部20aが形成され、この屈曲部20aから上側に傾くように延長する一側の端部20bが上述した照明部10の下端部と締結することにより、前記照明部10が地面から上部に傾くように延長するようになる。
また、支持本体部20は、上述した屈曲部20aから水平方向に延長する他側端部20cが地面に面接触し、これと並行に延長する。
このような支持本体部20は、図3に示すように、これを構成する両側カバー本体部21、22の間に、上述したように組み立てられた照明部10の下端部を置いて共に締結することによって前記照明部10を支持する。
支持本体部20の内部には、OLED照明シート11のオン/オフ、電源供給、明るさ調節のための制御回路(図示せず)が内蔵される。また、支持本体部20の外側の板面には、ユーザ操作のためのスイッチ類(図示せず)が設置される。
ベース部30は、図1〜図3に示すように、その一端部30aが支持本体部20の前記他側端部20cと締結し、その延長する方向は、少なくとも照明部10が地面と垂直に投射される方向に延長形成されることにより、照明部10と支持本体部20が側面方向に倒れることなく支持されるようにする。
このようなベース部30は、支持本体部20を構成する両側カバー本体部21、22の間に介在された状態で共に締結されることによって互いに一体を形成する。
一方、上述したように、照明部10に光源として適用されるOLED照明シート(図3の11)は、このフレキシブル(flexible)な特性によって必要に応じて曲がり、例えば、図6に示すように、照明部10自体が立体的に屈曲した形態でも使用が可能となる。したがって、OLED照明シート11の屈曲可能な特性を利用することにより、立体的に円形や半円形などの曲率半径をもつ多様なデザインの照明部10を実現することができる。
本考案の第2実施例に係るOLEDスタンドの照明部10’において、ケーシングプレートは、図7に示すように、バックカバー部14とサイドフレーム部15を備える。
バックカバー部14は、OLED照明シート11の背面(図面では上面)に面接触して支持され、サイドフレーム部15は、バックカバー部14の前面(図面では下面)の左右側の縁に付着して前記前面に向かって垂直に突出し、その内側は前記バックカバー部14の正面(すなわち、前面)にOLED照明シート11および透明フィルム12の各縁と接触して支持する。
具体的に、サイドフレーム部15は、バックカバー部14の左右側の枠と当接して支持する第1垂直端部15a、OLED照明シート11の左右側の枠と当接して支持する第2垂直端部15b、透明フィルム12の左右側の枠と当接して支持する第3垂直端部15cが順に形成された、横からみると断面が「T」字の形状をなす。
さらに、サイドフレーム部15は、上述した第1垂直端部15aと第2垂直端部15bの間に形成される第1水平端部15dがバックカバー部14の前面の縁に付着し、上述した第2垂直端部15bと第3垂直端部15cの間に形成される第2水平端部15eが透明フィルム12の背面の縁に付着する。
ここで、バックカバー部14は、ステンレスまたはカーボン材質で形成されることができ、サイドフレーム部15はアルミニウム射出物で形成されることができる。
本考案の第3実施例に係るOLEDスタンドの照明部10’’は、図8に示すように、OLED照明シート11の前面に重なって面接触する帯形状の透明フィルム12’と、OLED照明シート11と透明フィルム12’を側面で収容および支持する帯形状のケーシングプレート13’を備える。
透明フィルム12’は、OLED照明シート11の前面(図面では底面)と面接触する前面カバー部12a’と、この前面カバー部12a’の左右両側の面から垂直に突出してOLED照明シート11を側面で支持するサイド端部12b’を備える。
ケーシングプレート13’は、前記OLED照明シート11の背面(図面では上面)と面接触するバックカバー部13a’と、バックカバー部13a’の左右両側の面から垂直に突出して前記サイド端部12b’を側面で支持するサイド突出端部13b’を備える。
これにより、照明部10’’は、OLED照明シート11、透明フィルム12’、およびケーシングプレート13’の三層のみで構成される厚さを有することから、同じスライド組み立て方式を採用している上述した第1実施例の照明部(図4の10)よりも、さらに薄い照明部を実現することができる。
このとき、図8に示すように、透明フィルム12’のサイド端部12b’には、その長さ方向に沿って多数の係止突起(T)が突出形成され、これに対してケーシングプレート13’のサイド突出端部13b’には、前記多数の係止突起(T)に対応する各位置に係止凹溝部(H)が形成されることにより、組み立ての際に互いに締結するようにできる。
一方、以上で説明されたOLEDスタンドは、本考案の理解を助けるための一実施形態に過ぎないため、本考案の権利範囲ないし技術的範囲が上述されたものに限定されると理解されてはならない。

Claims (9)

  1. 帯形状のOLED照明シートと、前記OLED照明シートの前面に重なって面接触する帯形状の透明フィルムおよび前記OLED照明シートの背面に面接触した状態で左右側枠を通じて前記OLED照明シートと前記透明フィルムを収容および支持する帯形状のケーシングプレート(Casing plate)を備える照明部、
    上部の一側端部は前記照明部の一端部と締結して前記照明部を地面から離隔して支持し、下部の他側端部は前記地面に向かって延長する支持本体部、および
    前記支持本体部の他側端部に締結して前記地面上で前記照明部および前記支持本体部を支持するベース部を備える、OLEDスタンド。
  2. 前記ケーシングプレートは、
    前記OLED照明シートの背面に面接触するバックカバー部と、前記バックカバー部の左右両側面から垂直に突出して前記OLED照明シートおよび前記透明フィルムを側面で支持するサイド突出端部と、前記サイド突出端部から内側に前記バックカバー部の正面に並行に延長して前記透明フィルムの表面枠を接触支持するガイドアーム部を備えることを特徴とする、請求項1に記載のOLEDスタンド。
  3. 前記照明部は
    前記支持本体部と締結する一端部の反対側の自由端部路に、
    前記ケーシングプレートに収容された前記OLED照明シートおよび前記透明フィルムが外部に露出することを防ぐための封止プラグ (Plug)が挟み結合されることを特徴とする、請求項2に記載のOLEDスタンド。
  4. 前記ケーシングプレートは、
    前記OLED照明シートの背面に面接触するバックカバー部と、前記バックカバー部の少なくとも左右側枠に付着して前記前面に向かって垂直に突出することにより、内側には前記バックカバー部の正面に前記OLED照明シートおよび前記透明フィルムの各枠を接触支持するサイドフレーム部を備えることを特徴とする、請求項1に記載のOLEDスタンド。
  5. 前記サイドフレーム部は、
    前記バックカバー部の少なくとも左右側枠と当接して支持する第1垂直端部と、前記OLED照明シートの少なくとも左右側枠と当接して支持する第2垂直端部と、前記透明フィルムの少なくとも左右側枠と当接して支持する第3垂直端部が順に形成されたことを特徴とする、請求項4に記載のOLEDスタンド。
  6. 前記サイドフレーム部は、
    前記第1垂直端部と前記第2垂直端部の間に形成されて前記バックカバー部の前面枠に付着する第1水平端部と、前記第2垂直端部と前記第3垂直端部の間に形成されて前記透明フィルムの背面枠に付着する第2水平端部がさらに形成されたことを特徴とする、請求項5に記載のOLEDスタンド。
  7. 前記透明フィルムは、
    前記OLED照明シートの前面に面接触する前面カバー部と、前記前面カバー部の左右両側面から垂直に突出して前記OLED照明シートを側面で支持するサイド端部を備え、
    前記ケーシングプレートは、
    前記OLED照明シートの背面に面接触するバックカバー部と、前記バックカバー部の左右両側面から垂直に突出して前記サイド端部を側面で支持するサイド突出端部を備えることを特徴とする、請求項1に記載のOLEDスタンド。
  8. 前記透明フィルムのサイド端部は、その長さ方向に沿って多数の係止突起が突出形成され、
    前記ケーシングプレートのサイド突出端部は、前記多数の係止突起に対応する位置ごとに係止凹溝部が形成されることを特徴とする、請求項7に記載のOLEDスタンド。
  9. 前記支持本体部は、
    本体の中間部位で所定の鋭角に曲がった屈曲部が形成され、前記屈曲部から延長する一側端部を通じて前記照明部の一端部と締結することにより、前記照明部が地面から上部に傾くように延長するようにし、前記屈曲部から延長する他側端部は前記地面に並行に延長形成され、
    前記ベース部は、
    前記支持本体部の他側端部に締結し、少なくとも前記照明部が前記地面に垂直に投射する方向に延長形成することにより、前記地面上で前記照明部および前記支持本体部を支持することを特徴とする、請求項1に記載のOLEDスタンド。
JP2017600040U 2014-09-03 2014-09-03 Oledスタンド Active JP3212075U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2014/008246 WO2016035904A1 (ko) 2014-09-03 2014-09-03 Oled 스탠드

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3212075U true JP3212075U (ja) 2017-08-24

Family

ID=55439956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017600040U Active JP3212075U (ja) 2014-09-03 2014-09-03 Oledスタンド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10244603B2 (ja)
JP (1) JP3212075U (ja)
CN (1) CN206695063U (ja)
WO (1) WO2016035904A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527082A (ja) * 2014-09-03 2017-09-14 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 多用途補助ランプ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1100129B1 (en) 1999-11-10 2006-03-22 Matsushita Electric Works, Ltd. Substrate for light emitting device, light emitting device and process for production of light emitting device
US6762553B1 (en) 1999-11-10 2004-07-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Substrate for light emitting device, light emitting device and process for production of light emitting device
US6819036B2 (en) * 2002-05-28 2004-11-16 Eastman Kodak Company OLED lighting apparatus
US6776496B2 (en) * 2002-08-19 2004-08-17 Eastman Kodak Company Area illumination lighting apparatus having OLED planar light source
US6787994B2 (en) * 2002-09-04 2004-09-07 Eastman Kodak Company OLED area illumination light source having a plurality of segments
US8405193B2 (en) 2004-04-02 2013-03-26 General Electric Company Organic electronic packages having hermetically sealed edges and methods of manufacturing such packages
WO2008087593A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination device
JP2012028155A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具ユニット
KR101780472B1 (ko) * 2011-01-21 2017-09-21 주성엔지니어링(주) 조명 장치
DE102011000716A1 (de) 2011-02-07 2012-08-09 Novaled Ag Leuchte
US9016894B2 (en) * 2012-03-09 2015-04-28 General Electric Company Color mixing using the reflective properties of OLEDs
KR20140103457A (ko) * 2013-02-18 2014-08-27 엘지전자 주식회사 조명시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017527082A (ja) * 2014-09-03 2017-09-14 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 多用途補助ランプ
US10180231B2 (en) 2014-09-03 2019-01-15 Lg Display Co., Ltd. Multi-use auxiliary light

Also Published As

Publication number Publication date
CN206695063U (zh) 2017-12-01
US20170311410A1 (en) 2017-10-26
US10244603B2 (en) 2019-03-26
WO2016035904A1 (ko) 2016-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006331856A (ja) 照明装置
JP3212075U (ja) Oledスタンド
US20140204289A1 (en) Electronic device
JP6534733B2 (ja) 多用途補助ランプ
JP6330104B2 (ja) 多用途補助ランプ
JP3208470U (ja) 直管形ledランプ
KR200475517Y1 (ko) Oled 스탠드
US10535831B2 (en) Illumination system and planar light source
TWI589813B (zh) 有機發光二極體立燈
WO2014147676A1 (ja) 電子機器
JP2015095448A (ja) レンズ一体型エルイーディー照明モジュール
KR200474412Y1 (ko) 다용도 보조등
KR200475503Y1 (ko) 다용도 보조등
TWI604648B (zh) 多用途輔助燈
KR101966076B1 (ko) 조명 패널 및 이를 포함하는 모듈형 조명 장치
TWI596297B (zh) 多用途輔助燈
KR101949045B1 (ko) 유기 발광 다이오드를 이용한 조립형 조명장치
CN105301821A (zh) 液晶显示装置
JP6906833B2 (ja) 壁掛け灯、及びこれを含む照明付きパーティション学習机
JP2014150005A (ja) 照明器具
JP5692773B2 (ja) 照明装置
TWM458576U (zh) 面板發光裝置
KR20190060452A (ko) 유기 발광 다이오드를 이용한 조명장치
TWM487504U (zh) 立體廣告燈箱
JPWO2014054360A1 (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3212075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170807

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250