JP3210341U - ピック用滑り止めシール - Google Patents

ピック用滑り止めシール Download PDF

Info

Publication number
JP3210341U
JP3210341U JP2017000830U JP2017000830U JP3210341U JP 3210341 U JP3210341 U JP 3210341U JP 2017000830 U JP2017000830 U JP 2017000830U JP 2017000830 U JP2017000830 U JP 2017000830U JP 3210341 U JP3210341 U JP 3210341U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
slip
seal
present
picks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017000830U
Other languages
English (en)
Inventor
芳子 岡田
芳子 岡田
Original Assignee
芳子 岡田
芳子 岡田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳子 岡田, 芳子 岡田 filed Critical 芳子 岡田
Priority to JP2017000830U priority Critical patent/JP3210341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210341U publication Critical patent/JP3210341U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】弦楽器の演奏中に、ピックがずれたり、汗で滑ったりすることのないピック用滑り止めシールを提供する。【解決手段】本考案に係るピック用滑り止めシール1は、弦楽器を演奏するために使用される板状のピック10の少なくとも一方の面に貼付可能に設けられ、透明色のシリコンラバー製の薄いシート状に形成されていることを特徴とする。これにより、弦楽器の演奏中に、ピックがずれたり、汗で滑ったりするのを防止することができる。【選択図】図4

Description

本考案は、ギターなどの弦楽器を演奏するために使用されるピックに貼り付けられるピック用滑り止めシールに関する。
従来、ギターなどの弦楽器を演奏するためにピックが使用されている。一般的なピックは、セルロイドなどのプラスチック製の薄い板状で三角形状を成しており、主に親指と人差指とで挟んで弦を弾くことで弦楽器の音を鳴らすようになっている(例えば、非特許文献1参照)。
サクラ楽器の楽天市場店のウェブサイト http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/pw-pick10/
しかしながら、上記した従来のピックは、弦楽器の演奏中にずれたり、汗で滑ったりして、演奏に集中できないなどといった問題があった。
本考案は、上記した課題を解決すべくなされたものであり、弦楽器の演奏中に、ピックがずれたり、汗で滑ったりすることのないピック用滑り止めシールを提供することを目的とする。
上記した目的を達成するため、本考案に係るピック用滑り止めシールは、弦楽器を演奏するために使用される板状のピックの少なくとも一方の面に貼付可能に設けられ、透明色のシリコンラバー製の薄いシート状に形成されていることを特徴とする。
本考案によれば、弦楽器の演奏中に、ピックがずれたり、汗で滑ったりすることのないピック用滑り止めシールを提供することができる等、種々の優れた効果を得ることができる。
本考案の実施の形態に係るピック用滑り止めシールを示す平面図である。 本考案の実施の形態に係るピック用滑り止めシールの使用方法を示す斜視図である。 本考案の実施の形態に係るピック用滑り止めシールの使用方法を示す斜視図である。 本考案の実施の形態に係るピック用滑り止めシールをギターピックに貼り付けた状態を示す平面図である。
以下、図面を参照しつつ、本考案の実施の形態について説明する。
まず、図1を参照しつつ、本考案の実施の形態に係るピック用滑り止めシール1の構成について説明する。ここで、図1はピック用滑り止めシール1を示す平面図である。
図1に示されているように、本考案に係るピック用滑り止めシール1は、透明色のシリコンラバー製の薄い円形シート状に形成されている。ピック用滑り止めシール1は、例えば、18mmの直径、0.05mmの厚みを有しており、長方形状の台紙2上に50枚(縦5行×横10列)配置されている。ピック用滑り止めシール1の表面は、薄い透明な保護シート(図示省略)により覆われている。
次に、図2乃至図4を参照しつつ、上記した構成を有する本考案の実施の形態に係るピック用滑り止めシール1の使用方法について説明する。ここで、図2及び図3はピック用滑り止めシール1の使用方法を示す斜視図、図4はピック用滑り止めシール1をギターピック10に貼り付けた状態を示す平面図である。なお、以下の説明では、本考案の実施の形態に係るピック用滑り止めシール1をトライアングル型(おにぎり型)のギターピック10に使用する場合について例示して説明する。
図2に示すように、指先で台紙2から1枚のピック用滑り止めシール1を剥がし、図3に示すように、ギターピック10の一方の面に貼り付ける。その後、特に図示しないが、ピック用滑り止めシール1の表面を覆う前記保護シートを剥がし、ギターピック10を使用する。なお、同様の手順で、ギターピック10の他方の面にもピック用滑り止めシール1を貼り付けても良い。
これにより、図4に示されているように、ギターの演奏者の親指及び又は人差指が触れるギターピック10の面にピック用滑り止めシール1が貼付されるため、ギターの演奏中に、ギターピック10がずれたり、汗で滑ったりすることがない。
また、ピック用滑り止めシール1の素材がシリコンラバーであり、自然な感覚で指先に優しくフィットするため、ギターピック10を握った際に違和感がなく、ちょうど良いグリップ感を得ることができる。さらに、ギターの演奏中又は演奏後、ギターピック10を握った指に不快な粘着感が残ることがない。
また、ピック用滑り止めシール1は、透明色であるため、ギターピック10に描かれているデザインやロゴを隠すことなく使用することができ、ギターピック10のデザイン性を損なうことがない。
さらに、ピック用滑り止めシール1は、薄いシート状に形成されているため、ギターピックの形状や演奏スタイルなどに合わせて、所望なサイズに自由にカットすることができ
る。さらにまた、ギターピック10に対して片面貼り又は両面貼りするなど、演奏者の好みに合わせて自由に使用することができる。
なお、上記した本考案の実施の形態の説明では、本考案に係るピック用滑り止めシール1をトライアングル型(おにぎり型)のギターピック10に使用した場合について説明したが、これは単なる例示であり、本考案に係るピック用滑り止めシール1は、ティアドロップ型やジャズ型等の他のタイプのギターピックの他、ベース、マンドリン、大正琴など、ギター以外の弦楽器用のピックに使用することも可能である。
また、上記した本考案の実施の形態の説明は、本考案に係るピック用滑り止めシール1における好適な実施の形態を説明しているため、材質、形状、寸法等において技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本考案の技術範囲は、特に本考案を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。
すなわち、上記した本考案の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、且つ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本考案の実施の形態の記載をもって、実用新案登録請求の範囲に記載された考案の内容を限定するものではない。
1 ピック用滑り止めシール
10 ギターピック(ピック)

Claims (1)

  1. 弦楽器を演奏するために使用される板状のピックの少なくとも一方の面に貼付可能に設けられ、透明色のシリコンラバー製の薄いシート状に形成されていることを特徴とするピック用滑り止めシール。
JP2017000830U 2017-02-27 2017-02-27 ピック用滑り止めシール Active JP3210341U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000830U JP3210341U (ja) 2017-02-27 2017-02-27 ピック用滑り止めシール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017000830U JP3210341U (ja) 2017-02-27 2017-02-27 ピック用滑り止めシール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3210341U true JP3210341U (ja) 2017-05-18

Family

ID=58714625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017000830U Active JP3210341U (ja) 2017-02-27 2017-02-27 ピック用滑り止めシール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210341U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9418632B2 (en) Speed pick, associated systems and methods
US7462768B2 (en) Guitar pick
US9576497B2 (en) Chord playing attachment
US20020108483A1 (en) Textured pick for a stringed instrument
US7812234B2 (en) Multiple pick structure for stringed instruments
US7638698B1 (en) Harmonica removably attached to a musical string instrument such as a guitar
US20150206516A1 (en) Pick For Stringed Musical Instruments
US9202446B2 (en) Stringed instrument plectrum cover
US9779704B1 (en) Apparatus providing teeth location guide for use with single-reed woodwind instruments
JP7209379B2 (ja) 弦楽器演奏アシスト具
US20060117931A1 (en) Plectrum holder
JP3210341U (ja) ピック用滑り止めシール
US20150294653A1 (en) Guitar Pick
JP5255088B2 (ja) ピック
US9754564B2 (en) Stringed instrument pick
US20160071499A1 (en) D-pick
US20170236501A1 (en) Hybrid plectrum
JP2021510852A (ja) 通常の把持部と増厚弦接触部分とを有するプレクトラム
TWM471007U (zh) 撥片裝置
KR20130137971A (ko) 기타 피크용 그립
CN206584722U (zh) 拨片、吉他配件及吉他
JP3199076U (ja) フルート支持用シート
KR200456175Y1 (ko) 기타 연주용 피크
KR20110007505A (ko) 악기 연주용 피크
US9286865B2 (en) String instruemnt bow and method of using same

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3210341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250