JP3208978B2 - Tape printer - Google Patents

Tape printer

Info

Publication number
JP3208978B2
JP3208978B2 JP35087193A JP35087193A JP3208978B2 JP 3208978 B2 JP3208978 B2 JP 3208978B2 JP 35087193 A JP35087193 A JP 35087193A JP 35087193 A JP35087193 A JP 35087193A JP 3208978 B2 JP3208978 B2 JP 3208978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characters
data
symbols
printing
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35087193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07195763A (en
Inventor
章二 桜木
英生 上野
和久 広野
美菜子 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP35087193A priority Critical patent/JP3208978B2/en
Publication of JPH07195763A publication Critical patent/JPH07195763A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3208978B2 publication Critical patent/JP3208978B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、アルファベット大文字
や数字等よりなるテキストを印字用テープ幅により規制
される印字可能幅に納まる最大サイズで印字する、いわ
ゆるビッグフォント印字機能を備えたテープ印字装置に
関し、特に、従来ビッグフォント印字ができなかった一
部の文字等についてもビッグフォント印字ができるよう
にしたテープ印字装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape printer having a so-called big font printing function, which prints text consisting of uppercase letters and numbers in alphabets at a maximum size that fits within a printable width regulated by a printing tape width. More particularly, the present invention relates to a tape printer capable of performing big font printing even for some characters and the like that cannot be conventionally printed in big font.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、所定幅(例えば、12ミリ、
24ミリ等)を有する印字用テープを印字媒体とし、こ
れに所望の文字列を印字する小形のテープ印字装置が種
々提案されている。これらテープ印字装置では、印字テ
ープの幅や印字したテープの使用目的等に応じて種々の
印字サイズを選択できるようになっているのが普通であ
る。そして、テープ印字装置の中には、ビッグフォント
印字なる機能を備えるものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, a predetermined width (for example, 12 mm,
Various types of small-sized tape printers for printing a desired character string on a printing tape having a printing tape having a length of 24 mm or the like have been proposed. In these tape printers, various print sizes can be generally selected according to the width of the print tape, the purpose of use of the printed tape, and the like. Some tape printers have a function of printing big fonts.

【0003】ビッグフォント印字機能について説明す
る。印字用テープには前記のように種々の幅のものがあ
り、それぞれ所定の最低限の上下の余白を除いた部分の
幅がそのテープの最大印字幅である。テープ印字装置の
使用者には、この最大印字幅を有効活用し、可能な限り
大きい文字サイズで印字したいという要望がある。かな
文字や漢字等よりなるテキストを印字する場合は、単に
最大印字幅の範囲内で最も大きいポイントサイズを選択
すれば足り、これによりテープの印字可能幅を最大限に
利用することができる。
[0003] The big font printing function will be described. As described above, there are various types of printing tapes, and the width of a portion excluding a predetermined minimum upper and lower margin is the maximum printing width of the tape. There is a demand from users of the tape printer that it is desirable to effectively utilize this maximum printing width and print in the largest possible character size. When printing text consisting of kana characters, kanji characters, etc., it is sufficient to simply select the largest point size within the range of the maximum printing width, whereby the printable width of the tape can be maximized.

【0004】しかし、英数文字の場合は簡単ではない。
英数文字のうちの英小文字には、「g」、「j」等のよ
うにベースラインより下方にはみ出るものがあるので、
そのはみ出し部分も含めて最大印字幅にちょうど納まる
ように割り付けることが順当なやり方であると考えられ
る。即ち図13に示すように、文字列のトップアライメ
ントTAと、ボトムアライメントBAとがそれぞれ、印
字許容領域Dの上下両端に位置するように文字サイズを
設定するのである。
However, the case of alphanumeric characters is not easy.
Some of the lowercase alphanumeric characters, such as "g" and "j", protrude below the baseline,
It is considered that it is a proper method to allocate the data so that it fits into the maximum print width including the protruding portion. That is, as shown in FIG. 13, the character size is set such that the top alignment TA and the bottom alignment BA of the character string are respectively located at the upper and lower ends of the print allowable area D.

【0005】ところがこのやり方では、下方はみ出しの
ない数字や英大文字を印字する場合には、そのはみ出し
部分Gのテープ幅には印字がされない。従って、図13
から「g」を除いて英大文字のみを含むテキストを考え
ると、そのようなテキストの印字については、そのはみ
出し部分Gを有効利用できない。一方で、数字や英大文
字のみを含むテキストについて、テープの印字可能幅を
最大限に利用して大きく印字したいとの要望が、テープ
印字装置の使用者の側では強い。
[0005] In this method, however, when a numeral or an uppercase letter that does not protrude downward is printed, the print is not performed on the tape width of the protruding portion G. Therefore, FIG.
Considering a text that includes only uppercase letters excluding “g” from, the protruding portion G cannot be effectively used for printing such text. On the other hand, there is a strong demand from users of the tape printing apparatus to print the text including only numbers and uppercase letters in a large size by maximizing the printable width of the tape.

【0006】そこで、英数文字のうち特に数字及び英大
文字のみを対象とし、それらの文字のみが含まれるテキ
ストを印字する場合には、下方はみ出しを考慮しないで
ベースラインより上方の部分のみが最大印字幅にちょう
ど納まるようなポイントサイズで印字する印字方法が行
われている。これがビッグフォント印字である。或は、
数字及び英大文字に加えて、記号文字のうちでベースラ
インより下方にはみ出さないもの(例えば、「.」(ピ
リオド)、「:」(コロン)等)をも、ビッグフォント
印字可能としたテープ印字装置もある。
[0006] Therefore, when printing a text that includes only numbers and uppercase letters among alphanumeric characters, and includes only those characters, only the portion above the baseline is maximum without considering the protruding portion. A printing method of printing with a point size that just fits in a printing width is performed. This is big font printing. Or,
In addition to numbers and uppercase letters, tape that can be printed in big font for symbolic characters that do not protrude below the baseline (for example, “.” (Period), “:” (colon), etc.) There is also a printing device.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来のテープ印字装置におけるビッグフォント印字機
能には、以下のような問題点があった。即ち、前記のよ
うに従来のビッグフォント印字は、英数文字のうちでも
特に数字及び英大文字のみが対象とされ、英小文字は対
象とされず、記号類も原則的には対象とされない。一
方、テープ印字装置の使用者の側では、例えば商店等に
おける商品価格タッグの作成にテープ印字装置を使用す
る場合の「$5,000」のように、「$」や「,」
(カンマ)の記号を含むテキストをビッグフォント印字
したいとの要望が強い。
However, the big font printing function of the conventional tape printing apparatus has the following problems. That is, as described above, in the conventional big font printing, only numbers and uppercase letters are particularly targeted among alphanumeric characters, lowercase letters are not targeted, and symbols are not targeted in principle. On the other hand, the user of the tape printing apparatus uses “$” or “,” such as “$ 5,000” when the tape printing apparatus is used to create a product price tag in a store or the like.
There is a strong demand for big font printing of text including (comma) symbols.

【0008】ここで、「$」と「,」とはいずれも、前
記した「g」、「j」等の英小文字ほどではないが、図
14に示すようにわずかながらベースラインBLより下
方にはみ出している。このため、従来のテープ印字装置
ではビッグフォント印字機能の対象外とされ、これらの
記号を含むテキストをビッグフォント印字することはで
きなかったのである。同様にベースラインよりわずかに
下方にはみ出るために従来ビッグフォント印字できなか
った記号文字としては、前記の2つの他、「;」(セミ
コロン)等がある。
Here, both "@" and "," are not as small as the above-mentioned lowercase letters such as "g" and "j", but slightly lower than the base line BL as shown in FIG. It is protruding. For this reason, the conventional tape printer is excluded from the target of the big font printing function, and the text including these symbols cannot be printed in the big font. Similarly, symbol characters which cannot be printed in the big font conventionally because they slightly protrude below the base line include ";" (semicolon) and the like in addition to the above two.

【0009】本発明は前記従来のテープ印字装置の問題
点を解消するためになされたものであり、ベースライン
よりわずかに下方にはみ出す文字についてはビッグフォ
ント印字専用のフォントデータを持つことにより、或
は、ビッグフォント印字する際にはこれらの文字のイメ
ージデータを上方へ移動させることにより、これらの文
字を含むテキストについてもビッグフォント印字を可能
とし、もってビッグフォント印字機能の有用性をいっそ
う向上させたテープ印字装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the problems of the above-mentioned conventional tape printing apparatus. Characters which are slightly below the baseline are provided with font data dedicated to big font printing. By moving the image data of these characters upward when printing big fonts, it is possible to print big fonts even for texts containing these characters, thereby further improving the usefulness of the big font printing function. It is an object of the present invention to provide a tape printing device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本出願の請求項1に係るテープ印字装置は、長尺状の
ープに印字する印字手段と、文字や記号及び種々の指令
を入力するための入力手段と、入力された文字や記号の
データを記憶するデータ記憶手段と、このデータ記憶手
段のデータに基づきキャラクタジェネレータから読み出
したデータを用いて印字パターンデータを作成し印字手
段に印字させる印字制御手段とを備えたテープ印字装置
において、前記テープの幅方向における印字許容領域の
範囲内に納まるように文字や記号を最大サイズで印字す
るビッグフォントモードを設定するビッグフォント設定
手段と、前記ビッグフォントモードが設定されたとき
に、前記データ記憶手段に記憶されたデータに基づくフ
ォントデータが、文字や記号のベースラインと前記印字
許容領域の上端との間に配置される第1グループに属す
る複数の文字や記号、又は、文字や記号のベースライン
から下方にはみ出して配置される第2グループに属する
複数の文字や記号のみにより構成されているか否かを判
別する判別手段と、前記第2グループの文字等につい
、そのフォントデータをベースラインから下方にはみ
出さないように上方へシフトして記憶するとともに、
記キャラクタジェネレータとは別に設けられた専用キャ
ラクタジェネレータとを有し、前記印字制御手段は、前
記判別手段により前記記憶データが前記第1グループの
文字や記号又は前記第2グループの文字や記号のみによ
り構成されていると判別された場合に、前記第1グルー
プの文字や記号については前記テープの印字許容領域
納まる最大のサイズで印字させる印字パターンデータ
を作成し、前記第2グループの文字や記号については前
記専用キャラクタジェネレータから読み出したデータを
用いて印字パターンデータを作成するように構成したも
のである。
Means for Solving the Problems The tape printer according to claim 1 of the present application to achieve the object, the elongated Te
Printing means for printing on a tape , input means for inputting characters and symbols and various commands, data storage means for storing data of input characters and symbols, and a character based on the data of the data storage means. A print control means for creating print pattern data using the data read from the generator and causing the print means to print the print pattern data .
Big font setting means for setting a big font mode for printing characters and symbols at the maximum size so as to fit within the range, and a file based on data stored in the data storage means when the big font mode is set.
Point data and the baseline of characters and symbols and the printing
Belongs to the first group located between the upper edge of the allowable area
Multiple characters or symbols, or a baseline of characters or symbols
Belongs to the second group that is arranged to protrude downward from
Discriminating means for discriminating whether or not composed only of a plurality of characters and symbols, the characters and the like of the second group, seen below the font data from the baseline
Stores shifted upwardly so as not issued, the character generator and a dedicated character generator provided separately from the said printing control means, the character of the discrimination the stored data is the first group by means and when it is determined that the symbols or are only constituted by the second group of characters and symbols, the for the first group of characters and symbols the tape Printout allowable region
And print pattern data to be printed in the maximum size that can be stored in the second group, and for the characters and symbols of the second group, print pattern data is created using data read from the dedicated character generator.

【0011】また、本出願の請求項2に係るテープ印字
装置は、長尺状のテープに印字する印字手段と、文字や
記号及び種々の指令を入力するための入力手段と、入力
された文字や記号のデータを記憶するデータ記憶手段
と、このデータ記憶手段のデータに基づきキャラクタジ
ェネレータから読み出したデータを用いて印字パターン
データを作成し印字手段に印字させる印字制御手段とを
備えたテープ印字装置において、前記テープの幅方向に
おける印字許容領域の範囲内に納まるように文字や記号
を最大サイズで印字するビッグフォントモードを設定す
るビッグフォント設定手段と、前記ビッグフォントモー
ドが設定されたときに、前記データ記憶手段に記憶され
たデータに基づくフォントデータが、文字や記号のベー
スラインと前記印字許容領域の上端との間に配置される
第1グループに属する複数の文字や記号、又は、文字や
記号のベースラインから下方にはみ出して配置される第
2グループに属する文字や記号のみにより構成されてい
るか否かを判別する判別手段と、前記第2グループの文
字等について前記キャラクタジェネレータから読み出し
たデータをベースラインから下方にはみ出さないように
上方に所定量移動させるデータ移動手段とを有し、前記
印字制御手段は、前記判別手段により前記記憶内容が前
記第1グループの文字や記号又は前記第2グループの文
字や記号のみにより構成されていると判別された場合
に、前記第1グループの文字や記号については前記テー
の印字許容領域に納まる最大のサイズで印字させる印
字パターンデータを作成し、前記第2グループの文字や
記号については前記データ移動手段により移動されたデ
ータにより前記最大のサイズで印字させる印字パターン
データを作成するように構成したものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a tape printing apparatus, comprising: printing means for printing on a long tape ; input means for inputting characters, symbols and various commands; Tape printing device comprising: data storage means for storing data of characters and symbols; and print control means for generating print pattern data using data read from a character generator based on the data in the data storage means and causing the printing means to print the data. In the width direction of the tape
Big font setting means for setting a big font mode for printing characters and symbols at the maximum size so as to be within the range of the print allowable area in the printer, and when the big font mode is set, the big font mode is stored in the data storage means.
Font data based on the data
Between the line and the upper end of the printable area
A plurality of characters or symbols belonging to the first group, or
The number that is placed below the baseline of the symbol
Determining means for determining whether or not only characters and symbols belonging to two groups are included, and data read from the character generator for the characters and the like of the second group so as not to protrude downward from a baseline.
A data movement unit for moving the print control unit upward by a predetermined amount, wherein the print control unit is configured such that the storage content is constituted by only the first group of characters or symbols or the second group of characters or symbols by the determination unit. If it is determined that there, the tape for the first group of characters and symbols
Create a print pattern data to be printed with a maximum size that fits in the printing acceptable region of flops, the for the second group of characters and symbols printed pattern data to be printed in the largest size by data moved by the data moving means Is created.

【0012】また、本出願の請求項3に係るテープ印字
装置は、請求項1又は請求項2に係るテープ印字装置
に、更に前記印字媒体の幅を検知するテープ幅検知手段
を備え、前記最大サイズが、前記テープ幅検知手段によ
り検知される幅により定まるように構成したものであ
る。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a tape printing apparatus according to the first or second aspect, further comprising a tape width detecting means for detecting a width of the printing medium. The size is determined by the width detected by the tape width detecting means.

【0013】[0013]

【作用】前記構成を有する本出願の請求項1に係るテー
プ印字装置では、入力手段により記憶手段に入力された
文字等よりなるテキストを印字制御手段を介して印字手
段により長尺状の印字媒体に印字する際、ビッグフォン
ト設定手段によりテープの幅方向における印字許容領域
の範囲内に納まるように文字や記号を最大サイズで印字
するビッグフォントモードが設定されている場合には、
データ記憶手段に記憶された印字すべきテキスト内容
、文字や記号のベースラインと印字許容領域の上端と
の間に配置される第1グループに属する複数の文字や記
又は、文字や記号のベースラインから下方にはみ出
して配置される第2グループに属する複数の文字や記号
のみにより構成されているか否かを判別手段が判別す
る。判別手段の判別が肯定的な場合には、テキストを構
成する文字のうち、第1グループに属する文字等につい
てはキャラクタジェネレータから該当するフォントデー
タが読み出され印字パターンデータを作成し、第2グル
ープに属する文字等については専用キャラクタジェネレ
ータから該当するフォントデータ(ベースラインからは
み出さないように上方へシフトして記憶されている)
読み出され印字パターンデータを作成する。かくして作
成された印字パターンデータに基づき、印字を実行す
る。
In the tape printing apparatus according to the first aspect of the present invention having the above-mentioned configuration, a text consisting of characters or the like input to the storage means by the input means is printed by the printing means via the printing control means, and the printing medium is elongated. When printing on the tape, the printable area in the width direction of the tape is set by the big font setting means.
If the big font mode that prints characters and symbols at the maximum size so that they fit within the range of
The text content to be printed stored in the data storage means is based on the baseline of characters and symbols and the upper end of the printable area.
Or a plurality of characters or symbols belonging to the first group , or a portion protruding downward from the baseline of the characters or symbols.
The determination means determines whether or not only the plurality of characters and symbols belonging to the second group that are arranged are arranged . If the determination by the determination means is affirmative, the font data corresponding to the characters belonging to the first group among the characters constituting the text is read from the character generator to create print pattern data. For characters and the like belonging to, the corresponding font data (from the baseline,
(Which is shifted upward so as not to protrude) and is read to create print pattern data. Printing is performed based on the print pattern data thus created.

【0014】また、本出願の請求項2に係るテープ印字
装置では、入力手段により記憶手段に入力された文字等
よりなるテキストを印字制御手段を介して印字手段によ
り長尺状の印字媒体に印字する際、ビッグフォント設定
手段によりテープの幅方向における印字許容領域の範囲
内に納まるように文字や記号を最大サイズで印字するビ
ッグフォントモードが設定されている場合には、データ
記憶手段に記憶された印字すべきテキスト内容が、文字
や記号のベースラインと印字許容領域の上端との間に配
置される第1グループに属する複数の文字や記号
、文字や記号のベースラインから下方にはみ出して配
置される第2グループに属する複数の文字や記号のみに
より構成されているか否かを判別手段が判別する。判別
手段の判別が肯定的な場合は、テキストを構成する文字
のうち、第1グループに属する文字等についてはキャラ
クタジェネレータから該当するフォントデータが読み出
され印字パターンデータを作成し、第2グループに属す
る文字等についてはキャラクタジェネレータから読み出
された該当するフォントデータを、データ移動手段を介
して、ベースラインから下方にはみ出さないように上方
所定量移動して印字パターンデータを作成する。かく
して作成された印字パターンデータに基づき、印字を実
行する。
In the tape printing apparatus according to a second aspect of the present invention, a text consisting of characters and the like input to the storage means by the input means is printed on a long printing medium by the printing means via the printing control means. When printing, the range of the printable area in the width direction of the tape is determined by the big font setting means.
If the Bigfont mode for printing characters and symbols in maximum size to fit within is set, data
If the text content to be printed stored in the storage means is a character
Between the baseline of the symbol or symbol and the top of the printable area.
A plurality of characters or symbols belonging to the first group to be placed , or the characters or symbols protruding downward from the baseline of the characters or symbols are arranged.
The determination means determines whether or not it is composed only of a plurality of characters and symbols belonging to the second group to be placed . If the determination by the determination means is affirmative, the font data corresponding to the characters belonging to the first group among the characters constituting the text is read from the character generator to create print pattern data, and the characters are included in the second group. Characters belonging to it are read from the character generator
The corresponding font data is transferred via the data transfer means.
And do not protrude below the baseline
Moving a predetermined amount to create a print pattern data to. Printing is performed based on the print pattern data thus created.

【0015】また、本出願の請求項3に係るテープ印字
装置では、テープ幅検知手段が印字媒体の幅を検知し、
検知された幅に基づき印字の最大サイズを決定する。か
かる最大サイズに基づき、前記のいずれかの作用により
印字を実行する。
Further, in the tape printing apparatus according to claim 3 of the present application, the tape width detecting means detects the width of the printing medium,
Determine the maximum size of the print based on the detected width. On the basis of the maximum size, printing is performed by any of the above operations.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明のテープ印字装置を具体化した
一実施例に基づいて図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本実施例のテープ印字装置1の外観を示すもので
あり、図1においてテープ印字装置1の本体フレーム2
の前部にはキーボード3が配設されており、また、キー
ボード3の後方で本体フレーム2内には、印字テープ上
に文字等の印字を行なう印字機構PMと、文字や記号を
表示可能な小形の液晶ディスプレイ(LCD)22とが
配設されている。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a tape printing apparatus according to an embodiment of the present invention;
FIG. 1 shows the appearance of the tape printer 1 of the present embodiment.
A keyboard 3 is disposed in front of the keyboard 3. In the main body frame 2 behind the keyboard 3, a printing mechanism PM for printing characters and the like on a printing tape and characters and symbols can be displayed. A small liquid crystal display (LCD) 22 is provided.

【0017】ここに、キーボード3には、かな文字、英
数文字、記号等の各種キャラクタを入力するための文字
キー5、テープ印字の際の文字サイズを設定する文字サ
イズ設定キー6、印字機構PMによるテープ印字の実行
を指令する印字キー7、各種処理の実行やテキストの改
行等を指令するリターンキー、カーソルを左右に移動さ
せるカーソルキー、その他テープ印字装置1の操作上必
要な各種機能キー等が配置されている。次に、液晶ディ
スプレイ22について述べる。液晶ディスプレイ22
は、後述するディスプレイコントローラ(LCDC)2
3により制御されながら、キーボード3に配設された各
種キーから入力されたキャラクタを表示するものであ
る。
The keyboard 3 has character keys 5 for inputting various characters such as kana characters, alphanumeric characters, symbols, etc., character size setting keys 6 for setting character sizes for tape printing, and a printing mechanism. A print key 7 for instructing execution of tape printing by PM, a return key for instructing execution of various processes and line feed of text, a cursor key for moving a cursor left and right, and other various function keys necessary for operation of the tape printer 1 Etc. are arranged. Next, the liquid crystal display 22 will be described. Liquid crystal display 22
Is a display controller (LCDC) 2 to be described later.
The display of characters input from various keys arranged on the keyboard 3 while being controlled by the display 3.

【0018】次に、印字機構PMについて簡単に述べ
る。印字機構PMには、着脱自在に矩形状のテープ収納
カセットCSが装着される。図2に、テープ収納カセッ
トCSの内部構造を示す。テープ収納カセットCSに
は、透明なフィルムからなる印字用テープ10が巻回さ
れたテープスプール11と、インクリボン12が巻回さ
れたリボン供給スプール13と、使用済みのインクリボ
ン12を巻取るリボン巻取りスプール14と、印字用テ
ープ10と同一幅の両面テープ15が剥離紙を外側にし
て巻回された両面テープ供給スプール16と、印字用テ
ープ10と両面テープ15とを密着させる密着ローラ1
7と、が回転自在に設けられている。印字用テープ10
には、最小6mmから最大24mmに至る種々の幅のも
のがある。テープ収納カセットCSの裏面には、収納す
る印字用テープ10の幅を表示する幅表示部分8が設け
られている。印字機構PMの対応箇所に設けられたテー
プ幅センサ9により、印字用テープ10の幅を検知でき
るようになっている。
Next, the printing mechanism PM will be briefly described. A rectangular tape storage cassette CS is detachably attached to the printing mechanism PM. FIG. 2 shows the internal structure of the tape storage cassette CS. The tape storage cassette CS includes a tape spool 11 around which a printing tape 10 made of a transparent film is wound, a ribbon supply spool 13 around which an ink ribbon 12 is wound, and a ribbon around which the used ink ribbon 12 is wound. A take-up spool 14, a double-sided tape supply spool 16 in which a double-sided tape 15 having the same width as the printing tape 10 is wound with the release paper outside, and a contact roller 1 for bringing the printing tape 10 and the double-sided tape 15 into close contact with each other.
And 7 are provided rotatably. Printing tape 10
Are available in various widths from a minimum of 6 mm to a maximum of 24 mm. On the back surface of the tape storage cassette CS, a width display portion 8 for displaying the width of the printing tape 10 to be stored is provided. The width of the printing tape 10 can be detected by a tape width sensor 9 provided at a corresponding position of the printing mechanism PM.

【0019】印字用テープ10とインクリボン12とが
重なる位置には、上下方向に所定数の発熱素子を列設し
たサーマルヘッド18が立設されている。そして、支持
体19にはプラテンローラ20と送りローラ21とが回
転可能に枢支されている。プラテンローラ20は、印字
用テープ10とインクリボン12とをサーマルヘッド1
8に押圧するものであり、送りローラ21は、印字用テ
ープ10と両面テープ15とを密着ローラ17に押圧し
つつ送りを与えるものである。サーマルヘッド18の発
熱素子にテキストデータに従って通電されることによ
り、印字テープ上に複数のドット列により文字等のキャ
ラクタが、後述する文字サイズ設定処理等により決定さ
れた文字サイズに従い印字されるものである。
At a position where the printing tape 10 and the ink ribbon 12 overlap, a thermal head 18 having a predetermined number of heating elements arranged in the vertical direction is provided upright. A platen roller 20 and a feed roller 21 are rotatably supported on the support 19 in a rotatable manner. The platen roller 20 transfers the printing tape 10 and the ink ribbon 12 to the thermal head 1.
8, and the feed roller 21 feeds the printing tape 10 and the double-sided tape 15 while pressing them against the contact roller 17. When the heating element of the thermal head 18 is energized in accordance with the text data, a character such as a character is printed on the print tape by a plurality of dot rows in accordance with a character size determined by a character size setting process described later. is there.

【0020】次に、図3に基づいてテープ印字装置1の
制御系の構成について説明する。図3はテープ印字装置
1の制御ブロック図であり、基本的に制御部C、キーボ
ード3、印字機構PM、及び、表示部DMとから構成さ
れている。そして、キーボード3、印字機構PM、表示
部DMはそれぞれ入出力インターフェイス27を介して
制御部Cに接続されている。制御部Cについて説明す
る。制御部Cは入出力インターフェイス27にバス28
を介して接続されたCPU29を核として構成されてお
り、かかるCPU29には更にバス28を介してROM
30及びRAM40が接続されている。CPU29は、
後述するROM30に記憶されている各種プログラムに
従って、テープ印字装置1の制御上必要な各種演算処理
を行うものである。
Next, the configuration of the control system of the tape printer 1 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a control block diagram of the tape printing apparatus 1, which basically includes a control unit C, a keyboard 3, a printing mechanism PM, and a display unit DM. The keyboard 3, the printing mechanism PM, and the display unit DM are connected to the control unit C via the input / output interface 27, respectively. The control unit C will be described. The control unit C has a bus 28 connected to the input / output interface 27.
The CPU 29 is connected to the CPU 29 as a core, and the CPU 29 is further provided with a ROM via a bus 28.
30 and the RAM 40 are connected. The CPU 29
In accordance with various programs stored in a ROM 30 described later, various arithmetic processes necessary for controlling the tape printer 1 are performed.

【0021】制御部CのROM30は各種プログラムや
データ類等を記憶しておくものであり、かかるROM3
0には、キーボード3の文字キー5により入力される文
字等の輪郭線データ(アウトラインデータ)を格納する
アウトラインデータメモリ31、「,」、「$」等の特
殊な記号類について後述するビッグフォント印字を行う
場合のための専用アウトラインデータメモリ32、印字
用テープ10に印字する文字等のサイズを設定する文字
サイズ設定プログラム、文字サイズ設定プログラム31
により自動選択モードが設定されたときにテキストの内
容に応じて実際の印字サイズを決定する使用文字サイズ
決定プログラム33、テキストデータに基づいてサーマ
ルヘッド18やテープ送りモータ24を駆動する印字制
御プログラム、その他テープ印字装置1の制御上必要な
各種のプログラムが記憶されている。
The ROM 30 of the control section C stores various programs, data, and the like.
0 is an outline data memory 31 for storing outline data (outline data) of characters and the like input by the character keys 5 of the keyboard 3, and a big font to be described later for special symbols such as "," and "@". A dedicated outline data memory 32 for printing, a character size setting program for setting the size of characters and the like to be printed on the printing tape 10, a character size setting program 31
A character size determination program 33 for determining the actual print size according to the contents of the text when the automatic selection mode is set, a print control program for driving the thermal head 18 and the tape feed motor 24 based on the text data, In addition, various programs necessary for controlling the tape printer 1 are stored.

【0022】また、制御部CのRAM40はCPU29
により演算された各種演算結果を一時的に記憶するもの
であり、各種記憶エリアを有している。即ち、RAM4
0には、文字サイズ設定プログラム33の設定及びテキ
ストの内容により定まるいわゆるビッグフォント印字の
可否を表示するビッグフォントフラグ41、文字キー5
から入力されたキャラクタに基づいて作成されたテキス
トを記憶するテキストメモリ42、ROM30のアウト
ラインデータメモリ31等から読み出された実際に印字
するイメージを記憶するイメージバッファ43、その他
テープ印字装置1の制御上必要な各種の記憶エリアが設
けられている。ここで、ビッグフォントフラグ41は、
通常は値「0」とされビッグフォント印字をしない旨を
表示しているが、後述するようにビッグフォント印字を
すべき条件が具備されたときのみ、値「1」とされその
旨を表示するものである。
The RAM 40 of the control unit C is a CPU 29
Are used to temporarily store the results of various calculations performed according to the above, and have various storage areas. That is, RAM4
0 is a big font flag 41 which indicates whether or not so-called big font printing is possible, which is determined by the setting of the character size setting program 33 and the contents of the text;
, A text memory 42 for storing a text created based on a character input from the MFP, an image buffer 43 for storing an image to be actually read read from the outline data memory 31 of the ROM 30, and other controls of the tape printer 1. Various necessary storage areas are provided. Here, the big font flag 41 is
Normally, the value is set to “0” to indicate that big font printing is not to be performed. However, only when conditions for performing big font printing are satisfied as described later, the value is set to “1” and the fact is displayed. Things.

【0023】図3の制御系における印字機構PMは、入
出力インターフェイス27を介して制御部Cから送られ
る印字データに基づき、駆動回路25を介して駆動され
るサーマルヘッド18と同様に駆動回路26を介して駆
動されるテープ送りモータ24との協働によりテープ印
字を行うものである。また、印字機構PM内のテープ幅
センサ9は、前記のようにテープ収納カセットCSの印
字用テープの幅を検知するものである。
The printing mechanism PM in the control system shown in FIG. 3 is based on print data sent from the control unit C via the input / output interface 27, and is similar to the thermal head 18 driven via the drive circuit 25. The tape printing is performed in cooperation with the tape feed motor 24 driven through the tape. The tape width sensor 9 in the printing mechanism PM detects the width of the printing tape of the tape storage cassette CS as described above.

【0024】また、図3の制御系における表示部DMは
入出力インターフェイス27に接続されたディスプレイ
コントローラ23と前記した液晶ディスプレイ22とか
らなる。液晶ディスプレイ22は、制御部Cにより駆動
制御されるディスプレイコントローラ23を介して、テ
キストメモリ42に記憶されている文字等の表示を行う
ようになっている。また、図3の制御系におけるキーボ
ード3は、入出力インターフェイス27を介して制御部
Cに前記のように種々の指令をするものである。
The display unit DM in the control system shown in FIG. 3 comprises a display controller 23 connected to an input / output interface 27 and the liquid crystal display 22 described above. The liquid crystal display 22 displays characters and the like stored in the text memory 42 via a display controller 23 driven and controlled by the control unit C. The keyboard 3 in the control system shown in FIG. 3 gives various commands to the control unit C via the input / output interface 27 as described above.

【0025】続いて、前記のように構成されたテープ印
字装置1の動作について、図4から図9を参照して説明
する。図4はテープ印字装置1の基本動作を示すフロー
チャートである。テープ印字装置1を起動すると、最初
にステップ(以下、「S」という)1でキー入力待ちの
状態となる。キーボード3からキー入力がなされると
(S1:Yes)、S2において、入力されたキーが文
字キー5であるか否かを判断する。文字キー5であると
判断された場合(S2:Yes)にはS5へ進む。S5
では、入力された文字に応じてテキストの作成編集処理
がなされ、S1のキー入力待ち状態に戻る。
Next, the operation of the tape printer 1 configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing the basic operation of the tape printer 1. When the tape printer 1 is started up, first, in step (hereinafter referred to as “S”) 1, the tape printer 1 is in a state of waiting for a key input. When a key input is made from the keyboard 3 (S1: Yes), it is determined in S2 whether the input key is the character key 5. When it is determined that the key is the character key 5 (S2: Yes), the process proceeds to S5. S5
Then, the text is created and edited according to the input characters, and the process returns to the key input waiting state in S1.

【0026】S2において、入力されたキーが文字キー
5でないと判断された場合(S2:No)にはS3へ進
む。S3では、入力されたキーが文字サイズ設定キー6
であるか否かを判断する。文字サイズ設定キー6である
と判断された場合(S3:Yes)にはS6へ進む。S
6では、テープ幅センサ9により、装着されているテー
プ収納カセットCSの印字用テープの幅を検知する。続
くS7での、文字の印字サイズの設定処理のためであ
る。
If it is determined in S2 that the input key is not the character key 5 (S2: No), the process proceeds to S3. In S3, the entered key is the character size setting key 6
Is determined. If it is determined that the key is the character size setting key 6 (S3: Yes), the process proceeds to S6. S
At 6, the tape width sensor 9 detects the width of the printing tape of the mounted tape storage cassette CS. This is for the setting processing of the character print size in the subsequent S7.

【0027】S7においては、液晶ディスプレイ22
に、図11に示す画面が表示される。図11の画面で
は、6ポイントから38ポイントに至る各種印字サイズ
と、オートサイズとの合計7種類のサイズ設定が表示さ
れている。これは、S6で検知したテープ幅が最大の2
4mmであった場合に現れるものであり、テープ幅がよ
り小さいものであった場合には、そのテープ幅に応じて
印字可能なサイズのみが表示される。この状態で、キー
ボード3の文字キー5の1から7のいずれかの数字を入
力することにより、印字サイズを選択することができ
る。あるいは、カーソルキーとリターンキーとで印字サ
イズを選択することもできる。ここで7番の「AUTO」サ
イズは、後述するように、テープ幅を最大限利用して印
字しようとするときに選択するものである。文字サイズ
を設定すると、S1のキー入力待ち状態に戻る。
In S7, the liquid crystal display 22
Then, the screen shown in FIG. 11 is displayed. The screen of FIG. 11 displays a total of seven types of size settings including various print sizes ranging from 6 points to 38 points and an auto size. This is because the tape width detected in S6 is 2 which is the maximum.
If the tape width is smaller than 4 mm, only the printable size is displayed according to the tape width. In this state, a print size can be selected by inputting any of the numbers 1 to 7 of the character keys 5 on the keyboard 3. Alternatively, the print size can be selected with the cursor key and the return key. Here, the "AUTO" size of No. 7 is selected when printing is to be performed by making maximum use of the tape width, as described later. After setting the character size, the process returns to the key input waiting state of S1.

【0028】S3において、入力されたキーが文字サイ
ズ設定キー6でないと判断された場合(S3:No)に
はS4へ進む。S4では、入力されたキーが印字キー7
であるか否かを判断する。印字キー7であると判断され
た場合(S4:Yes)にはS8へ進み、後述する印字
処理を行ってS1のキー入力待ち状態に戻る。S4にお
いて、入力されたキーが印字キー7でないと判断された
場合(S4:No)にはS9へ進み、入力されたキーに
対応する処理がなされてS1のキー入力待ち状態に戻
る。以上がテープ印字装置1の基本動作である。
If it is determined in S3 that the input key is not the character size setting key 6 (S3: No), the process proceeds to S4. In S4, the input key is the print key 7
Is determined. If it is determined that the key is the print key 7 (S4: Yes), the process proceeds to S8, where a printing process described later is performed, and the process returns to the key input waiting state of S1. If it is determined in S4 that the input key is not the print key 7 (S4: No), the process proceeds to S9, where processing corresponding to the input key is performed, and the process returns to the key input waiting state in S1. The above is the basic operation of the tape printer 1.

【0029】次に、前記S8で行われる印字処理につい
て、図5のフローチャートを参照して説明する。印字処
理に入ると、まずS11において、文字サイズ設定が
「AUTO」であるか否かを判断する。ここで判断するの
は、前記S7で設定した文字サイズである。文字サイズ
設定が「AUTO」でないと判断された場合(S11:N
o)には、S15へ進み、ベースラインを印字可能範囲
内の所定の中間位置にセットする。ここでベースライン
とは、図13に示すように、英大文字や数字の下端位置
を表すものである。「AUTO」でない場合には指定された
文字サイズで印字される。「g」のようなベースライン
より下方にはみ出る文字も有りうるからである。その
後、S16へ移行する。
Next, the printing process performed in S8 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the printing process starts, first, in S11, it is determined whether or not the character size setting is "AUTO". What is determined here is the character size set in S7. When it is determined that the character size setting is not “AUTO” (S11: N
In o), the process proceeds to S15, where the baseline is set at a predetermined intermediate position within the printable range. Here, the base line indicates the lower end position of an uppercase letter or a numeral as shown in FIG. If it is not "AUTO", it is printed in the specified character size. This is because some characters, such as “g”, may extend below the baseline. Then, the process proceeds to S16.

【0030】S11で、文字サイズ設定が「AUTO」であ
ると判断された場合(S11:Yes)にはS12へ進
む。S12では、使用文字サイズ決定プログラム33に
より、使用文字サイズ決定処理を行う。文字サイズ設定
が「AUTO」である場合には、印字しうる最大の文字サイ
ズを自動的に選択しなければならないからである。ま
た、使用文字サイズ決定処理において後述するビッグフ
ォント印字を行うことを決定した場合には、ビッグフォ
ントフラグ41の値が「0」から「1」に変更される。
使用文字サイズ決定処理の詳細は後述する。使用文字サ
イズ決定処理が終了すると、S13に移行し、ビッグフ
ォント印字を行うか否かを判断する。具体的には、S1
2の使用文字サイズ決定処理において、ビッグフォント
フラグ41の値が「1」に変更されたか否かで判断す
る。
If it is determined in S11 that the character size setting is "AUTO" (S11: Yes), the process proceeds to S12. In S12, the used character size determination program 33 performs a used character size determination process. If the character size setting is "AUTO", the maximum printable character size must be automatically selected. Further, when it is determined in the character size determination processing that the big font printing described later is to be performed, the value of the big font flag 41 is changed from “0” to “1”.
Details of the used character size determination processing will be described later. When the used character size determination processing is completed, the process shifts to S13 to determine whether or not to perform the big font printing. Specifically, S1
In the used character size determination process of No. 2, it is determined whether or not the value of the big font flag 41 has been changed to “1”.

【0031】ビッグフォント印字をしないと判断された
場合、即ちビッグフォントフラグ41の値が「0」のま
まであった場合(S13:No)には、S11:Noの
場合と同様に、S15においてベースラインを印字可能
範囲内中間の所定の位置に設定し、S16へ進む。ビッ
グフォント印字をすると判断された場合、即ちビッグフ
ォントフラグ41の値が「1」に変更されていた場合
(S13:Yes)には、S14へ進む。S14では、
ベースラインを印字可能範囲の下端位置にセットする。
ビッグフォント印字をする場合には、ベースラインより
下方にはみ出る文字は含まれていないからである。その
後、S16へ進む。
If it is determined that the big font printing is not to be performed, that is, if the value of the big font flag 41 remains “0” (S13: No), as in the case of S11: No, the process proceeds to S15. The base line is set at a predetermined intermediate position within the printable range, and the process proceeds to S16. If it is determined that big font printing is to be performed, that is, if the value of the big font flag 41 has been changed to “1” (S13: Yes), the process proceeds to S14. In S14,
Set the baseline at the lower end of the printable range.
This is because, when printing in big font, characters that extend below the baseline are not included. Then, the process proceeds to S16.

【0032】S16では、イメージ発生処理を行う。イ
メージ発生処理はテキストメモリ42の内容に従い、R
OM30のアウトラインデータメモリ31等から読み出
したフォントデータを、RAM40のイメージバッファ
43に印字イメージとしてセットするものである。イメ
ージ発生処理の詳細は後述する。そして、S17でイメ
ージバッファ43の内容を印字すると印字処理は終了
し、図4のフローのS1のキー入力待ち状態となる。
At S16, an image generating process is performed. Image generation processing is performed according to the contents of the text memory 42,
The font data read from the outline data memory 31 or the like of the OM 30 is set as a print image in the image buffer 43 of the RAM 40. Details of the image generation processing will be described later. Then, when the contents of the image buffer 43 are printed in S17, the printing process ends, and the flow enters the state of waiting for key input in S1 of the flow of FIG.

【0033】次に、前記図5中のS12で行われる使用
文字サイズ決定処理について、図6のフローチャートを
参照して説明する。使用文字サイズ決定処理にはいる
と、まずS21において、テープ幅センサ9により、装
着されているテープ収納カセットCSの印字用テープの
幅を検知する。続くS22で、テープ幅に応じた印字サ
イズを決定するためである。テープ幅には最小6mmか
ら最大24mmのものまで各種あり、それぞれ最大印字
可能範囲が決まっている。S22では、印字可能なポイ
ントサイズのうちで最大印字可能範囲に納まる最大のサ
イズを選択する。S22の段階では、ビッグフォント印
字は考慮せず、ベースライン下のはみ出し部分も含めて
最大印字可能範囲に納まるサイズが選択される。
Next, the used character size determination processing performed in S12 of FIG. 5 will be described with reference to the flowchart of FIG. When entering the character size determination processing, first, in S21, the tape width sensor 9 detects the width of the printing tape of the mounted tape storage cassette CS. This is for determining the print size according to the tape width in the subsequent S22. There are various tape widths from a minimum of 6 mm to a maximum of 24 mm, and the maximum printable range is determined for each. In S22, the largest size that fits within the maximum printable range is selected from the printable point sizes. At the stage of S22, the size that fits in the maximum printable range including the protruding portion below the baseline is selected without considering the big font printing.

【0034】そしてS23で、ビッグフォント印字を行
うか否かを決定する。この決定は、テキストの内容にビ
ッグフォント印字できない文字が含まれているか否かに
よりなされる。詳細は後述する。尚、ビッグフォントフ
ラグ41の値の変更も、S23中で行われる。そしてS
24では、ビッグフォント印字を行うか否かを判断す
る。具体的には、ビッグフォントフラグ41の値で判断
する。ビッグフォントフラグ41の値が「0」であれ
ば、ビッグフォント印字をしないと判断され(S24:
No)、使用文字サイズ決定処理はそのまま終了する。
即ちこの場合には、使用する文字サイズはS22で選択
された文字サイズである。
Then, in S23, it is determined whether or not to perform big font printing. This determination is made based on whether or not the contents of the text include characters that cannot be printed in big font. Details will be described later. The value of the big font flag 41 is also changed in S23. And S
At 24, it is determined whether or not to perform big font printing. Specifically, the determination is made based on the value of the big font flag 41. If the value of the big font flag 41 is "0", it is determined that the big font printing is not performed (S24:
No), the used character size determination processing ends as it is.
That is, in this case, the character size to be used is the character size selected in S22.

【0035】S24で、ビッグフォントフラグ41の値
が「1」であれば、ビッグフォント印字をすると判断さ
れ(S24:Yes)、S25以下の処理を行う。S2
5以下では、ベースライン下の領域を有効利用するべく
印字サイズの設定の見直しを行う。まずS25におい
て、文字サイズを1ランク大きいサイズに変更する。そ
してS26で、変更したサイズの文字をテープ上の最大
印字可能範囲と照合する。ここでは、ベースライン下の
はみ出し部分は考慮せずベースラインより上方の部分の
みが最大印字可能範囲に入ればよいからである。従って
S27ではこれを判断する。文字のベースラインより上
方の部分が最大印字可能範囲に入らないと判断された場
合(S27:No)には、文字サイズが大きすぎるの
で、S29で文字サイズを1ランク小さくして使用文字
サイズ決定処理は終了する。
In S24, if the value of the big font flag 41 is "1", it is determined that the big font is to be printed (S24: Yes), and the processing from S25 is performed. S2
In the case of 5 or less, the setting of the print size is reviewed so as to effectively use the area below the baseline. First, in S25, the character size is changed to a size larger by one rank. Then, in S26, the characters of the changed size are collated with the maximum printable range on the tape. Here, the protruding portion below the baseline is not considered, and only the portion above the baseline needs to be within the maximum printable range. Therefore, this is determined in S27. If it is determined that the portion above the character baseline does not fall within the maximum printable range (S27: No), the character size is too large, and the character size is reduced by one rank in S29 to determine the character size to be used. The process ends.

【0036】S27で文字のベースラインより上方の部
分が最大印字可能範囲に入ると判断された場合(S2
7:No)は、S28へ進む。S28では、そのときの
文字サイズが、印字しうる最大の文字サイズであるか否
かを判断する。印字しうる最大のサイズであれば(S2
8:Yes)、もはやそれより大きい文字サイズは存在
しないので、使用文字サイズ決定処理は終了する。この
場合には、使用する文字サイズは、最大サイズとなる。
S28で、印字しうる最大の文字サイズでないと判断さ
れた場合(S28:No)には、更に1ランク大きいサ
イズについて同様のチェックを行うため、S25に戻
り、S25以下の操作を繰り返す。これが、文字サイズ
決定処理である。
If it is determined in S27 that the portion above the character base line falls within the maximum printable range (S2)
7: No) proceeds to S28. In S28, it is determined whether or not the character size at that time is the maximum character size that can be printed. If it is the maximum size that can be printed (S2
8: Yes), since there is no longer a larger character size, the used character size determination processing ends. In this case, the character size used is the maximum size.
If it is determined in S28 that the character size is not the maximum printable character size (S28: No), the process returns to S25 to repeat the operation from S25 in order to perform a similar check for a size one rank larger. This is character size determination processing.

【0037】続いて、前記図6中のS23でなされる、
ビッグフォント印字を行うか否かの決定について、図7
のフローチャートを参照して説明する。この決定は、テ
キストの内容として如何なる文字が含まれているかによ
りなされる。まず、S31において、テキストの先頭に
ポインタをセットする。テキストを構成する各文字につ
いて、ポインタを巡回しつつビッグフォント印字不可能
な文字が含まれているか否かを判断するためである。
Subsequently, it is performed in S23 in FIG.
Regarding the determination of whether or not to perform big font printing, FIG.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. This decision is made based on what characters are included in the text content. First, in S31, a pointer is set at the head of the text. This is to determine whether or not each character constituting the text includes a character that cannot be printed in the big font while circulating through the pointer.

【0038】S32では、テキストからポインタ位置の
文字を読み出す。そして、S33では、読み出した文字
が、ROM30のアウトラインデータメモリ31中に第
1水準ビッグフォント可能文字グループとして予め区別
して記憶されている文字に該当するか否かを判断する。
第1水準ビッグフォント可能文字に該当するのは、英大
文字、数字、記号のうち「.」等ベースライン下にはみ
出さない文字である。これらの文字は、従来のテープ印
字装置でもビッグフォント印字が可能であったものであ
り、以下、「当然ビッグ文字」と称する。当然ビッグ文
字に該当しないのは、「a」、「b」等英小文字
や、「,」等記号のうちでベースラインより下方にはみ
出すものである。英小文字を一律に「当然ビッグ文字で
ない」とする理由は、「g」のようにベースラインより
下方に大きくはみ出すものがあるからである。
In S32, the character at the pointer position is read from the text. Then, in S33, it is determined whether or not the read character corresponds to a character stored in the outline data memory 31 of the ROM 30 as a first-level big font-capable character group in advance.
Characters applicable to the first level big font are characters that do not protrude below the baseline, such as uppercase letters, numbers, and symbols, such as “.”. These characters can be printed in a big font even with a conventional tape printing apparatus, and are hereinafter referred to as “naturally big characters”. Naturally, the characters that do not correspond to the big characters are lower-case letters such as “a” and “b” and symbols such as “,” that protrude below the baseline. The reason that lowercase letters are uniformly referred to as "naturally not big letters" is that there are some characters such as "g" which greatly extend below the baseline.

【0039】S33で、当然ビッグ文字でないと判断さ
れた場合(S33:No)には、S34へ進む。S34
では、その文字が、ROM30のアウトラインデータメ
モリ31中に第2水準ビッグフォント可能文字グループ
として予め区別して記憶されている文字に該当するか否
かを判断する。第2水準ビッグフォント可能文字に該当
するのは、「,」等記号のうちでベースラインよりわず
かに下方にはみ出すものである。これらは、従来のテー
プ印字装置ではビッグフォント印字が不可能であったが
本実施例のテープ印字装置1によりビッグフォント印字
可能とされるものであり、以下、「例外ビッグ文字」と
称する。例外ビッグ文字には、「,」の他、
「$」、「;」がある。
If it is determined in S33 that the character is not a big character (S33: No), the process proceeds to S34. S34
Then, it is determined whether or not the character corresponds to a character stored in the outline data memory 31 of the ROM 30 as a second-level big font-capable character group in advance. The characters corresponding to the second-level big font-capable characters are symbols, such as “,”, which slightly protrude below the baseline. These cannot print big fonts with the conventional tape printing apparatus, but can print big fonts with the tape printing apparatus 1 of the present embodiment, and are hereinafter referred to as “exceptional big characters”. Exception big characters include ","
There are "$" and ";".

【0040】S34で例外ビッグ文字であると判断され
た場合(S34:Yes)、又はS33で当然ビッグ文
字であると判断された場合(S33:Yes)には、S
35へ進む。S35では、ポインタ位置がテキストの末
尾であるか否かを判断する。ポインタ位置がテキストの
末尾でないと判断された場合(S35:No)には、S
36においてポインタを次の文字へ移し、S32へ戻
る。そして、次の文字について、同様に当然ビッグ文字
又は例外ビッグ文字に該当するか否かが判断される。
If it is determined in S34 that the character is an exceptional big character (S34: Yes), or if it is naturally determined in S33 that the character is a big character (S33: Yes), the process proceeds to S33.
Proceed to 35. In S35, it is determined whether or not the pointer position is at the end of the text. If it is determined that the pointer position is not at the end of the text (S35: No), S
At 36, the pointer is moved to the next character, and the process returns to S32. Then, it is naturally determined whether the next character is a big character or an exceptional big character.

【0041】S34において、その文字が例外ビッグ文
字でないと判断されると(S34:No)、そのままこ
の処理は終了する。テキスト中に一字でも、当然ビッグ
文字でも例外ビッグ文字でもない文字が含まれると、ポ
インタがその文字に来たときにこの判断がなされる。こ
の判断がなされると、ビッグフォントフラグ41の値が
「0」のまま変更されていないので、前記S24以下の
処理は、ビッグフォント印字をしないものとして行われ
る。当然ビッグ文字でも例外ビッグ文字でもない文字
が、テキスト中に一字も含まれない場合には、S34:
Noという判断がされることはなく、ポインタが末尾の
文字に達したときに(S35:Yes)、S37へ進
む。S37では、ビッグフォントフラグ41の値を
「0」から「1」に変更し、そしてこの処理は終了す
る。従ってこの場合には、前記S24以下の処理は、ビ
ッグフォント印字をするものとして行われる。
If it is determined in S34 that the character is not an exceptional big character (S34: No), this process ends. If the text contains a character that is neither a single character nor, of course, a big character or an exceptional big character, this determination is made when the pointer reaches that character. When this determination is made, the value of the big font flag 41 remains "0" and has not been changed, so that the processing in S24 and subsequent steps is performed without performing big font printing. Naturally, if a character that is neither a big character nor an exceptional big character contains one character in the text, S34:
No is determined, and when the pointer reaches the last character (S35: Yes), the process proceeds to S37. In S37, the value of the big font flag 41 is changed from "0" to "1", and this processing ends. Therefore, in this case, the processing of S24 and subsequent steps are performed assuming that a big font is printed.

【0042】次に、前記図5中のS16においてなされ
る、イメージ発生処理について図8のフローチャートを
参照して説明する。この処理は、テキストメモリ42の
内容に基づいて、実際に印字を行う印字イメージをイメ
ージバッファ43にセットするものである。まず、S4
1において、テキストの先頭にポインタをセットする。
テキストを構成する各文字について、ポインタを巡回し
つつイメージ発生を行うためである。S42では、テキ
ストからポインタ位置の文字を読み出す。
Next, the image generation processing performed in S16 of FIG. 5 will be described with reference to the flowchart of FIG. In this process, a print image to be actually printed is set in the image buffer 43 based on the contents of the text memory 42. First, S4
At 1, set the pointer to the beginning of the text.
This is because for each character constituting the text, an image is generated while circulating through the pointer. In S42, the character at the pointer position is read from the text.

【0043】そして、S43において、ビッグフォント
印字を行うか否かをビッグフォントフラグ41の値によ
り判断する。ビッグフォントフラグ41の値が「1」で
あった場合にはビッグフォント印字をするものと判断し
(S43:Yes)、S44へ進む。一方、ビッグフォ
ントフラグ41の値が「0」であった場合にはビッグフ
ォント印字をしないものと判断し(S43:No)、S
45へ進む。S44では、読み出した文字が例外ビッグ
文字か否かを判断する。例外ビッグ文字でない場合(S
44:No)には、S45へ進む。一方、例外ビッグ文
字である場合(S44:Yes)には、S46へ進む。
Then, in S43, it is determined whether or not to perform big font printing based on the value of the big font flag 41. If the value of the big font flag 41 is "1", it is determined that the big font printing is to be performed (S43: Yes), and the process proceeds to S44. On the other hand, when the value of the big font flag 41 is “0”, it is determined that the big font printing is not performed (S43: No),
Proceed to 45. In S44, it is determined whether or not the read character is an exceptional big character. If the exception is not a big character (S
44: No), the process proceeds to S45. On the other hand, when the character is an exceptional big character (S44: Yes), the process proceeds to S46.

【0044】S45、S46では、フォントテーブルの
サーチを行う。テキストから読み出された文字に対応す
るフォントデータを取得するためである。S45におけ
るサーチは、ビッグフォント印字をしない場合(S4
3:No)、又は、ビッグフォント印字をする場合であ
って例外ビッグ文字でない、即ち通常ビッグ文字である
場合(S44:No)である。この場合にサーチされる
フォントテーブルは、ROM30のアウトラインデータ
メモリ31である。S46におけるサーチは、ビッグフ
ォント印字をする場合であってかつ例外ビッグ文字であ
る場合(S44:Yes)である。この場合にサーチさ
れるフォントテーブルは、ROM30の専用アウトライ
ンデータメモリ32である。即ち、例外ビッグ文字につ
いては、ビッグフォント印字用のフォントデータがアウ
トラインデータメモリ31に用意されていないので、こ
れを補うために設けられた専用のフォントテーブルが専
用アウトラインデータメモリ32なのである。
In S45 and S46, a font table search is performed. This is to obtain font data corresponding to characters read from the text. In the search in S45, when the big font printing is not performed (S4
3: No), or the case where the printing is in the big font and the character is not an exceptional big character, that is, the character is a normal big character (S44: No). The font table searched in this case is the outline data memory 31 of the ROM 30. The search in S46 is a case in which a big font is to be printed and the case is an exceptional big character (S44: Yes). The font table searched in this case is the dedicated outline data memory 32 of the ROM 30. That is, for the exceptional big characters, the font data for big font printing is not prepared in the outline data memory 31, and the dedicated font table provided to supplement this is the dedicated outline data memory 32.

【0045】従って、専用アウトラインデータメモリ3
2には、例外ビッグ文字である「,」、「$」、「;」
について、英大文字や数字等と併せてビッグフォント印
字するための専用のフォントデータが納められている。
ここに納められているフォントデータは、アウトライン
データメモリ31におけるフォントデータと異なり、ベ
ースラインより上の領域にその文字のアウトラインが収
納されるようになっている。そして、S47では、サー
チされたフォントデータを読み出し、イメージバッファ
43に印字イメージとしてセットする。ここでは、前記
図5中S15又はS14において設定したベースライン
を基準として印字イメージをセットする。
Therefore, the dedicated outline data memory 3
2, the exceptional big characters “,”, “$”, “;”
Is dedicated font data for printing a big font together with uppercase letters and numbers.
The font data stored here differs from the font data in the outline data memory 31 in that the outline of the character is stored in an area above the baseline. Then, in S47, the searched font data is read out and set in the image buffer 43 as a print image. Here, a print image is set based on the baseline set in S15 or S14 in FIG.

【0046】そして、S48でポインタのある位置がテ
キスト末尾か否かを判断する。ポインタがテキスト末尾
でない位置にあれば(S48:No)、S49でポイン
タを次の文字に移してからS42へ戻る。そして、次の
文字について同様にフォントデータのサーチ、読み出
し、セットをする。テキストの末尾の文字までフォント
データのセットがなされると、S48でYesと判断さ
れ、イメージ発生処理は終了する。その後図5中のS1
7で印字の実行が印字機構PMによりなされる。
Then, in S48, it is determined whether or not the position where the pointer is located is the end of the text. If the pointer is not at the end of the text (S48: No), the pointer is moved to the next character in S49, and the process returns to S42. Then, the font data is searched, read, and set in the same manner for the next character. When the font data is set up to the last character of the text, it is determined as Yes in S48, and the image generation processing ends. Then S1 in FIG.
At 7, printing is performed by the printing mechanism PM.

【0047】かくしてビッグフォント印字がなされた印
字済みテープ10の例を図12に示す。図12に示す印
字済みテープでは、当然ビッグ文字である「1」、
「2」、「3」が、テープの印字可能範囲を最大限に利
用する印字サイズにて印字されている。即ち、文字列の
トップアライメントTAとベースラインBLとが、テー
プ10の印字可能範囲Dの上下両端に位置している。
尚、この場合文字列のベースラインBLが、印字可能範
囲Dの下端にセットされているのは、前記図5のフロー
中S14において、ベースラインBLのセットを行った
結果である。
FIG. 12 shows an example of the printed tape 10 on which the big font printing is performed. In the printed tape shown in FIG. 12, the big letters "1"
“2” and “3” are printed with a print size that maximizes the printable range of the tape. That is, the top alignment TA of the character string and the base line BL are located at the upper and lower ends of the printable range D of the tape 10.
In this case, the reason why the base line BL of the character string is set at the lower end of the printable range D is the result of setting the base line BL in S14 in the flow of FIG.

【0048】更に、従来はビッグフォント印字ができな
かった文字である「,」、「;」、「$」、即ち例外ビ
ッグ文字についても、他の文字に合わせて大きいサイズ
で印字されている。これらの文字は、本来はベースライ
ンBLより下方へはみ出る部分を有しているが、ここで
は前記のように専用アウトラインデータメモリ32から
フォントデータを読み出すことによりベースラインBL
より下方へのはみだしが回避されている。
Furthermore, characters ",", ";", and "@", which have not conventionally been able to be printed in a big font, ie, exceptional big characters, are also printed in a large size in accordance with other characters. Although these characters originally have a portion protruding below the baseline BL, here, the font data is read from the dedicated outline data memory 32 as described above to
Protruding downward is avoided.

【0049】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。第2の実施例に係るテープ印字装置は、前記第1
実施例のテープ印字装置と同様の外観、目的を有するも
のであり、例外ビッグ文字についての印字イメージの発
生方法が異なるものである。以下、相違点のみ説明す
る。まず、機械的構成については差はないが、制御部C
のROM30の内容が若干異なる。図9にROM30の
内容を示す。ROM30には、アウトラインデータメモ
リ31、使用文字サイズ決定プログラム33、その他テ
ープ印字装置の制御上必要な種々のプログラムが記憶さ
れている。この点では前記第1実施例の場合と同様であ
る。そして、第2実施例に特有のものとして、イメージ
移動ルーチン34が含まれている点で相違する。イメー
ジ移動ルーチン34の作用については次の動作の説明で
述べる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The tape printing apparatus according to the second embodiment is the same as the first embodiment.
It has the same appearance and purpose as the tape printer of the embodiment, but differs in the method of generating a print image for exceptional big characters. Hereinafter, only the differences will be described. First, although there is no difference in the mechanical configuration, the control unit C
Are slightly different. FIG. 9 shows the contents of the ROM 30. The ROM 30 stores an outline data memory 31, a character size determining program 33, and various other programs necessary for controlling the tape printer. This is the same as in the first embodiment. The second embodiment differs from the second embodiment in that an image movement routine 34 is included. The operation of the image movement routine 34 will be described in the following description of the operation.

【0050】そして、動作については、前記図5中S1
6において行われるイメージ発生処理のフローに相違が
あるのを除けば殆ど同様である。第2実施例におけるイ
メージ発生処理について、図10のフローチャートを参
照して説明する。このフローは、第1実施例の場合の図
8のフローに置き換えられるものである。まず、S51
において、テキストの先頭にポインタをセットする。テ
キストを構成する各文字について、ポインタを巡回しつ
つイメージ発生を行うためである。S52では、テキス
トからポインタ位置の文字を読み出す。かかるS51、
S52の処理は、第1実施例におけるS41、S42の
処理と同様である。そして、S53において、フォント
テーブルをサーチし該当するフォントデータを読み出
す。ここでサーチするフォントテーブルは、第1実施例
の場合と異なり、ビッグフォント印字の可否や文字種類
に拘らずアウトラインデータメモリ31である。
The operation is described in S1 in FIG.
6 is almost the same except that there is a difference in the flow of the image generation processing performed in FIG. The image generation processing in the second embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG. This flow is replaced with the flow of FIG. 8 in the case of the first embodiment. First, S51
, A pointer is set at the beginning of the text. This is because for each character constituting the text, an image is generated while circulating through the pointer. In S52, the character at the pointer position is read from the text. Such S51,
The processing in S52 is the same as the processing in S41 and S42 in the first embodiment. Then, in S53, the font table is searched and the corresponding font data is read. The font table searched here is the outline data memory 31 irrespective of whether big font printing is possible or not and the character type is different from the case of the first embodiment.

【0051】そして、S54において、ビッグフォント
印字を行うか否かをビッグフォントフラグ41の値によ
り判断する。ビッグフォントフラグ41の値が「1」で
あった場合にはビッグフォント印字をするものと判断し
(S54:Yes)、S55へ進む。一方、ビッグフォ
ントフラグ41の値が「0」であった場合にはビッグフ
ォント印字をしないものと判断し(S54:No)、S
56へ進む。S55では、読み出した文字が例外ビッグ
文字か否かを判断する。例外ビッグ文字でない場合(S
55:No)には、S56へ進む。一方、例外ビッグ文
字である場合(S55:Yes)には、S57へ進む。
Then, in S54, it is determined whether or not to perform big font printing based on the value of the big font flag 41. If the value of the big font flag 41 is "1", it is determined that the big font printing is to be performed (S54: Yes), and the process proceeds to S55. On the other hand, when the value of the big font flag 41 is “0”, it is determined that the big font printing is not performed (S54: No),
Proceed to 56. In S55, it is determined whether or not the read character is an exceptional big character. If the exception is not a big character (S
55: No), the process proceeds to S56. On the other hand, when the character is an exceptional big character (S55: Yes), the process proceeds to S57.

【0052】S56、S57では、フォントデータのイ
メージバッファ43へのセットを行う。S56における
フォントデータのセットは、ビッグフォント印字をしな
い場合(S54:No)、又は、ビッグフォント印字を
する場合であって例外ビッグ文字でない、即ち通常ビッ
グ文字である場合(S55:No)に行われる。この場
合には、アウトラインデータメモリ31から読み出され
たフォントデータをそのまま印字イメージとしてイメー
ジバッファ43にセットする。ここでは、前記図5中S
15で設定したベースラインを基準に印字イメージをセ
ットする。
In S56 and S57, the font data is set in the image buffer 43. The font data set in S56 is set when the big font printing is not performed (S54: No), or when the big font printing is performed and it is not an exceptional big character, that is, when it is a normal big character (S55: No). Will be In this case, the font data read from the outline data memory 31 is directly set in the image buffer 43 as a print image. Here, S in FIG.
A print image is set based on the baseline set in step 15.

【0053】S46におけるフォントデータのセット
は、ビッグフォント印字をする場合であってかつ例外ビ
ッグ文字である場合(S55:Yes)に行われる。こ
の場合には、アウトラインデータメモリ31から読み出
されたフォントデータをそのままセットするのではな
く、イメージ移動ルーチン34により上方に移動させて
から印字イメージとしてイメージバッファ43にセット
する。ここでは、前記図5中S14で設定したベースラ
インを基準に印字イメージをセットする。
The font data set in S46 is performed when printing a big font and when the exception is a big character (S55: Yes). In this case, the font data read from the outline data memory 31 is not set as it is, but is moved upward by the image moving routine 34 and then set in the image buffer 43 as a print image. Here, a print image is set based on the baseline set in S14 in FIG.

【0054】即ち、例外ビッグ文字である「,」、
「$」、「;」は、ベースラインより若干下にはみ出し
ているので、イメージを上方に移動することによりその
はみ出し分を印字可能範囲内に納めないと、ビッグフォ
ント印字できないからである。つまり、前記第1実施例
ではこれらの文字について専用アウトラインデータメモ
リ32を設けてビッグフォント印字に対処していたので
あるが、この第2実施例ではアウトラインデータメモリ
31自体は共用し、イメージバッファ43へのセットの
際にイメージの移動処理を施してビッグフォント印字に
対処するようにしたのである。
That is, the exceptional big characters “,”,
Because “$” and “;” protrude slightly below the baseline, the big font cannot be printed unless the protruding portion is within the printable range by moving the image upward. In other words, in the first embodiment, a dedicated outline data memory 32 is provided for these characters to deal with big font printing. However, in the second embodiment, the outline data memory 31 itself is shared and the image buffer 43 is used. At the time of setting, the image is moved to deal with big font printing.

【0055】S56又はS57のいずれかで印字イメー
ジのセットをすると、S58へ進む。S58では、ポイ
ンタのある位置がテキスト末尾か否かを判断する。ポイ
ンタがテキスト末尾でない位置にあれば(S58:N
o)、S59でポインタを次の文字に移してからS52
へ戻る。この、S58、S59の処理は、前記第1実施
例におけるS48、S49の処理と同様である。そし
て、次の文字について同様にフォントデータのサーチ、
読み出し、セットをする。
When the print image is set in either S56 or S57, the process proceeds to S58. In S58, it is determined whether or not the position where the pointer is located is at the end of the text. If the pointer is not at the end of the text (S58: N
o) After moving the pointer to the next character in S59, S52
Return to The processing of S58 and S59 is the same as the processing of S48 and S49 in the first embodiment. Then, search for font data for the next character,
Read and set.

【0056】テキストの末尾の文字までフォントデータ
のセットがなされると、S58でYesと判断され、イ
メージ発生処理は終了する。その後、第1実施例と同様
に図5中のS17で印字の実行が印字機構PMによりな
される。印字結果である印字済みテープ自体は、図12
に示した前記第1実施例の場合と全く同様のものが得ら
れるので、詳細な説明は省略する。ただし、例外ビッグ
文字についてベースラインBLより下方へのはみ出しが
回避されているのは、図9中S57における、イメージ
移動ルーチン34によるフォントイメージの移動に基づ
くものである。
When the font data has been set up to the last character of the text, it is determined as Yes in S58, and the image generation processing ends. Thereafter, similarly to the first embodiment, the printing is performed by the printing mechanism PM in S17 in FIG. The printed tape itself as the printing result is shown in FIG.
Since the same structure as that of the first embodiment shown in FIG. 1 is obtained, a detailed description thereof will be omitted. However, the protruding of the exceptional big character from below the baseline BL is avoided based on the movement of the font image by the image movement routine 34 in S57 in FIG.

【0057】以上詳細に説明した通り前記第1実施例に
係るテープ印字装置では、例外ビッグ文字についての専
用アウトラインデータメモリ32を設け、ビッグフォン
ト印字を行う場合における例外ビッグ文字の印字イメー
ジのセットを専用アウトラインデータメモリ32から行
うようにしたので、例外ビッグ文字についてもビッグフ
ォント印字を行うことができる。このため、英大文字、
数字、例外ビッグ文字よりなるテキストについて、文字
サイズ設定を「AUTO」にすれば、印字用テープ10の幅
に応じて自動的に、テープの最大印字可能幅を最大限有
効に利用できる大きいサイズが選択されテキストの印字
をすることができる。
As described above in detail, in the tape printing apparatus according to the first embodiment, the exclusive outline data memory 32 for the exceptional big character is provided, and the set of the print image of the exceptional big character when performing the big font printing is set. Since the processing is performed from the dedicated outline data memory 32, big font printing can be performed even for exceptional big characters. For this reason, capital letters,
If the character size setting is set to "AUTO" for text consisting of numbers and exceptional big characters, the large size that can make the best use of the maximum printable width of the tape will be automatically set according to the width of the printing tape 10. The selected text can be printed.

【0058】また、前記第2実施例に係るテープ印字装
置では、イメージ移動ルーチンを設け、ビッグフォント
印字を行う場合における例外ビッグ文字の印字イメージ
のセットをアウトラインデータメモリ31から読み出し
てセットする場合にベースラインBLから下方へのはみ
出し分データを移動させてセットすることとしたので、
第1実施例の場合と同様に、英大文字、数字、例外ビッ
グ文字よりなるテキストについて、文字サイズ設定を
「AUTO」にすれば、印字用テープ10の幅に応じて自動
的に、テープの最大印字可能幅を最大限有効に利用でき
る大きいサイズが選択されテキストの印字をすることが
できる。これらのいずれかにより、ビッグフォント印字
が可能であるテキストの種類が広がり、ビッグフォント
機能の有用性が大幅に増している。
In the tape printer according to the second embodiment, an image movement routine is provided to set a print image of an exceptional big character from the outline data memory 31 when the big font printing is performed. Since the data that protruded downward from the baseline BL was moved and set,
As in the case of the first embodiment, if the character size setting is set to “AUTO” for text consisting of uppercase letters, numbers, and exceptional big characters, the maximum size of the tape is automatically set according to the width of the printing tape 10. A large size that can make the best use of the printable width is selected and text can be printed. With any of these, the types of text that can be printed with big fonts have been widened, and the usefulness of the big font function has been greatly increased.

【0059】尚、本発明は前記各実施例に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において
種々の変形、改良が可能であることは勿論である。例え
ば前記各実施例では、例外ビッグ文字に該当する文字
は、「,」、「;」、「$」の3つの記号としたが、そ
の性質及び趣旨に反しない限り他の文字を含めてもよ
い。また、前記各実施例で例外ビッグ文字として挙げた
のは、いずれもベースラインより下方へのはみ出しを有
する文字であったが、独仏文等に使用されるアクセント
記号付文字のように、トップアライメントより上方への
はみ出しを有する文字についても、本発明を応用するこ
とができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various modifications and improvements can be made without departing from the gist of the present invention. For example, in each of the above embodiments, the characters corresponding to the exceptional big characters are three symbols of “,”, “;”, and “@”. However, other characters may be included unless they contradict the nature and purpose. Good. In each of the above-mentioned embodiments, the exceptional big characters were all characters that protruded below the baseline. However, as in the case of accented characters used in German and French texts, top alignment characters were used. The present invention can also be applied to a character having an overflow.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上説明した通り本発明は、ベースライ
ンよりわずかに下方にはみ出す文字についてはビッグフ
ォント印字専用のフォントデータを持つことにより、或
は、ビッグフォント印字する際にはこれらの文字のイメ
ージデータを上方へ移動させることにより、これらの文
字を含むテキストについてもビッグフォント印字を可能
とし、もってビッグフォント印字機能の有用性をいっそ
う向上させたテープ印字装置を提供することができ、そ
の産業上奏する効果は大である。
As described above, according to the present invention, characters which are slightly below the baseline are provided with font data dedicated to big font printing, or these characters are used when printing big fonts. By moving the image data upward, it is possible to print a big font even for a text including these characters, thereby providing a tape printing apparatus further improving the usefulness of the big font printing function. The effect to play is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】テープ印字装置の外観図である。FIG. 1 is an external view of a tape printer.

【図2】テープ印字装置に使用するテープカセットの内
部構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an internal structure of a tape cassette used in the tape printing apparatus.

【図3】テープ印字装置の制御ブロック図である。FIG. 3 is a control block diagram of the tape printer.

【図4】テープ印字装置の基本動作を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a basic operation of the tape printer.

【図5】図4のフローのS8で行われる印字処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a printing process performed in S8 of the flow in FIG. 4;

【図6】図5のフローのS12で行われる使用文字サイ
ズ決定処理を説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a used character size determination process performed in S12 of the flow of FIG. 5;

【図7】図6のフローのS23で行われるビッグフォン
ト可否の決定を説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process of determining whether or not a big font is permitted in S23 of the flow of FIG.

【図8】図4のフローのS8で行われるイメージ発生処
理を説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an image generation process performed in S8 of the flow in FIG. 4;

【図9】第2実施例の場合の制御ブロックにおけるRO
M構成を示す図である。
FIG. 9 shows RO in a control block in the case of the second embodiment.
It is a figure showing M composition.

【図10】第2実施例の場合のイメージ発生処理を説明
するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an image generation process according to the second embodiment.

【図11】図4のフローのS7で行われる文字サイズ設
定の際に現れる画面表示を示す図である。
11 is a diagram showing a screen display that appears when the character size is set in S7 of the flow of FIG. 4;

【図12】本発明に係るテープ印字装置によりビッグフ
ォント印字を行った印字例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a printing example in which big font printing is performed by the tape printing apparatus according to the present invention.

【図13】英小文字を含むテキストを印字した印字例を
示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a print example in which text including lowercase letters is printed.

【図14】従来のテープ印字装置による印字例を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a printing example using a conventional tape printing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印字装置 3 キーボード 5 文字キー 6 文字サイズ決定キー 9 テープ幅センサ 10 印字テープ 29 CPU 30 ROM 31 アウトラインデータメ
モリ 32 専用アウトラインデー
タメモリ 33 使用文字サイズ決定プ
ログラム 34 イメージ移動ルーチン 40 RAM 41 ビッグフォントフラグ 42 テキストメモリ 43 イメージバッファ C 制御部 PM 印字機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tape printer 3 Keyboard 5 Character key 6 Character size determination key 9 Tape width sensor 10 Printing tape 29 CPU 30 ROM 31 Outline data memory 32 Dedicated outline data memory 33 Character size determination program 34 Image transfer routine 40 RAM 41 Big font flag 42 text memory 43 image buffer C control unit PM printing mechanism

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 美菜子 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブラザ ー工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭49−131737(JP,A) 特開 平5−84975(JP,A) 特開 平4−127270(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 5/44 B41J 2/485 B41J 3/36 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Minako Ishida 15-1 Naeshiro-cho, Mizuho-ku, Nagoya-shi Inside Brother Industries, Ltd. (56) References JP-A-49-131737 (JP, A) JP-A-5 -84975 (JP, A) JP-A-4-127270 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B41J 5/44 B41J 2/485 B41J 3/36

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 長尺状のテープに印字する印字手段
と、文字や記号及び種々の指令を入力するための入力手
段と、入力された文字や記号のデータを記憶するデータ
記憶手段と、このデータ記憶手段のデータに基づきキャ
ラクタジェネレータから読み出したデータを用いて印字
パターンデータを作成し印字手段に印字させる印字制御
手段とを備えたテープ印字装置において、 前記テープの幅方向における印字許容領域の範囲内に納
まるように文字や記号を最大サイズで印字するビッグフ
ォントモードを設定するビッグフォント設定手段と、 前記ビッグフォントモードが設定されたときに、前記デ
ータ記憶手段に記憶されたデータに基づくフォントデー
タが、文字や記号のベースラインと前記印字許容領域の
上端との間に配置される第1グループに属する複数の文
字や記号、又は、文字や記号のベースラインから下方に
はみ出して配置される第2グループに属する複数の文字
や記号のみにより構成されているか否かを判別する判別
手段と、 前記第2グループの文字等について、そのフォントデー
タをベースラインから下方にはみ出さないように上方へ
シフトして記憶するとともに、前記キャラクタジェネレ
ータとは別に設けられた専用キャラクタジェネレータと
を有し、 前記印字制御手段は、前記判別手段により前記記憶デー
が前記第1グループの文字や記号又は前記第2グルー
プの文字や記号のみにより構成されていると判別された
場合に、前記第1グループの文字や記号については前記
テープの印字許容領域内に納まる最大のサイズで印字さ
せる印字パターンデータを作成し、前記第2グループの
文字や記号については前記専用キャラクタジェネレータ
から読み出したデータを用いて印字パターンデータを作
成するように構成されたことを特徴とするテープ印字装
置。
A printing means for printing on a long tape; an input means for inputting characters and symbols and various commands; a data storage means for storing data of the input characters and symbols; A print control unit for creating print pattern data using data read from the character generator based on data in the data storage unit and causing the print unit to print the print pattern data, wherein a range of a print allowable area in the width direction of the tape is provided. Paid in
Big font setting means for setting a big font mode for printing characters and symbols at the maximum size so as to make the font data based on data stored in the data storage means when the big font mode is set.
Data between the baseline of characters and symbols and the printable area
A plurality of sentences belonging to the first group placed between the top and the top
Characters or symbols, or below the baseline of a character or symbol
A plurality of characters belonging to the second group that are arranged to protrude
Determining means for determining whether or not the characters are composed only of characters and symbols ; and font data for the characters and the like of the second group.
Upward so that it does not protrude below the baseline
And a dedicated character generator provided separately from the character generator, wherein the print control means controls the storage data by the determination means.
If it is determined that the character is composed of only the characters and symbols of the first group or the characters and symbols of the second group, the characters and symbols of the first group are
Create a print pattern data to be printed at the maximum size that fits in the tape Printout permissible area, the characters and symbols of the second group to create a print pattern data using the data read from the dedicated character generator A tape printer characterized by the following.
【請求項2】 長尺状のテープに印字する印字手段
と、文字や記号及び種々の指令を入力するための入力手
段と、入力された文字や記号のデータを記憶するデータ
記憶手段と、このデータ記憶手段のデータに基づきキャ
ラクタジェネレータから読み出したデータを用いて印字
パターンデータを作成し印字手段に印字させる印字制御
手段とを備えたテープ印字装置において、 前記テープの幅方向における印字許容領域の範囲内に納
まるように文字や記号を最大サイズで印字するビッグフ
ォントモードを設定するビッグフォント設定手段と、 前記ビッグフォントモードが設定されたときに、前記デ
ータ記憶手段に記憶されたデータに基づくフォントデー
タが、文字や記号のベースラインと前記印字許容領域の
上端との間に配置される第1グループに属する複数の文
字や記号、又は、文字や記号のベースラインから下方に
はみ出して配置される第2グループに属する文字や記号
のみにより構成されているか否かを判別する判別手段
と、 前記第2グループの文字等について前記キャラクタジェ
ネレータから読み出したデータをベースラインから下方
にはみ出さないように上方に所定量移動させるデータ移
動手段とを有し、 前記印字制御手段は、前記判別手段により前記記憶内容
が前記第1グループの文字や記号又は前記第2グループ
の文字や記号のみにより構成されていると判別された場
合に、前記第1グループの文字や記号については前記
ープの印字許容領域に納まる最大のサイズで印字させる
印字パターンデータを作成し、前記第2グループの文字
や記号については前記データ移動手段により移動された
データにより前記最大のサイズで印字させる印字パター
ンデータを作成するように構成されたことを特徴とする
テープ印字装置。
2. A printing means for printing on a long tape , an input means for inputting characters and symbols and various commands, a data storage means for storing data of the input characters and symbols, A print control unit for creating print pattern data using data read from the character generator based on data in the data storage unit and causing the print unit to print the print pattern data, wherein a range of a print allowable area in the width direction of the tape is provided. Paid in
Big font setting means for setting a big font mode for printing characters and symbols at the maximum size so as to make the font data based on data stored in the data storage means when the big font mode is set.
Data between the baseline of characters and symbols and the printable area
A plurality of sentences belonging to the first group placed between the top and the top
Characters or symbols, or below the baseline of a character or symbol
Determining means for determining whether or not only the characters and symbols belonging to the second group that protrude are arranged, and data read from the character generator for the characters and the like of the second group, as a baseline From below
Data moving means for moving upward by a predetermined amount so as not to protrude. The print control means, wherein the storage content is determined by the discriminating means so that the storage content is the first group of characters or symbols or the second group of characters or symbols. If only is determined as being constituted by symbols, wherein the Te for the first group of characters and symbols
Create a print pattern data to be printed with a maximum size that fits in the printing acceptable region of the-loop, wherein for the second group of characters and symbols printed pattern to be printed in the largest size by data moved by the data moving means A tape printer configured to create data.
【請求項3】 前記印字媒体の幅を検知するテープ幅
検知手段を有し、 前記最大サイズが、前記テープ幅検知手段により検知さ
れる幅により定まることを特徴とする請求項1又は請求
項2に記載したテープ印字装置。
3. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a tape width detecting unit configured to detect a width of the print medium, wherein the maximum size is determined by a width detected by the tape width detecting unit. The tape printer described in the above.
JP35087193A 1993-12-28 1993-12-28 Tape printer Expired - Fee Related JP3208978B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35087193A JP3208978B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Tape printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35087193A JP3208978B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Tape printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195763A JPH07195763A (en) 1995-08-01
JP3208978B2 true JP3208978B2 (en) 2001-09-17

Family

ID=18413461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35087193A Expired - Fee Related JP3208978B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Tape printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208978B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3570235B2 (en) * 1998-08-28 2004-09-29 セイコーエプソン株式会社 Character printing method and apparatus
JP4556593B2 (en) * 2004-09-28 2010-10-06 ブラザー工業株式会社 Print data processing apparatus, print data processing program, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07195763A (en) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556224B2 (en) Tape printer
US5403101A (en) Tape printer having line enhancement capability
JPH05305730A (en) Tape printer
JP2629516B2 (en) Tape printer
JP3094658B2 (en) Tape printer
US5649775A (en) Tape printing apparatus
JP3208978B2 (en) Tape printer
JP2910817B2 (en) Tape printer
JP3280073B2 (en) Document processing device
JP2621726B2 (en) Tape printer
EP0606768A2 (en) Registration dot pattern data processor of a text processing apparatus
JP3292393B2 (en) Document processing device
JP3118999B2 (en) Scale printing equipment
JP3139514B2 (en) Tape printer
JP3060443B2 (en) Printing device
JPH06198962A (en) Preparing device for registration dot pattern data of tape printer
JP3095046B2 (en) Dot pattern data creation device for registration of tape printer
JPH08314924A (en) Document processor
JPH05177901A (en) Printer
JP3045021B2 (en) Tape printer
JP2861567B2 (en) Tape printer
JPH07266627A (en) Tape printer
JPH07266628A (en) Tape printer
JPH06203028A (en) Document processor
JP3237979B2 (en) Tape printer

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees