JP3208501U - Co2回収液化装置及びそれを搭載したシステム船 - Google Patents

Co2回収液化装置及びそれを搭載したシステム船 Download PDF

Info

Publication number
JP3208501U
JP3208501U JP2015005017U JP2015005017U JP3208501U JP 3208501 U JP3208501 U JP 3208501U JP 2015005017 U JP2015005017 U JP 2015005017U JP 2015005017 U JP2015005017 U JP 2015005017U JP 3208501 U JP3208501 U JP 3208501U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lng
gas
sea
atmosphere
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015005017U
Other languages
English (en)
Inventor
三輪 保
保 三輪
Original Assignee
三輪 保
保 三輪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三輪 保, 保 三輪 filed Critical 三輪 保
Priority to JP2015005017U priority Critical patent/JP3208501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3208501U publication Critical patent/JP3208501U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】発電所等の産業設備から排出される排気ガス中のCO2を回収して液化するためのCO2回収液化装置及びCO2回収液化装置を搭載したシステム船を提供する。【解決手段】CO2回収液化装置は、PSA方式でCO2を分離させる手段と、分離したCO2を濃縮して液化CO2を生成する手段と、生成された液化CO2を貯留する手段と、を備えたCO2回収液化装置であり、さらに、PSA方式でCO2を分離させる手段は、LNGから冷熱を取り出す手段と、硅石を充填した圧力容器と、前記冷熱を利用して、排気ガスを圧力容器内で冷却する手段と、を備えたものである。【選択図】図1

Description

1.空気中の混合ガス(CO濃度 400ppm+水分=湿度)を清浄化(附着分離)の技術
圧力容器に硅石を充填 冷却、COと水分を冷硅石の表面に凝固(シャーベット状)させ、混合ガスの圧力 流れ方向 温度 を 時間切替し 濃縮度管理で ガス分離技術。
2.地球温暖化防止技術 CO削減対策 推進分野(IPCC 環境省 国立環境研究所)の地球気象技術
3.原発 代替LNG発電による多量排出ガス CO削減対策 対応策技術
4.液化天然ガス 液化炭酸ガス 液化空気 等 気体の液化 低温技術
5.非鉄低温材料 不活性ガス溶接と圧力容器の設計 製作 組立配管 断熱工事
6.システム 動力 混合ガス容量 圧力 温度 純度 等、熱カロリーと機器構造設計の低温技術
1.旧蓄冷器型 空気分離装置 水分とCO除去の低温技術 活用。
2.再生可能エネルギーでの COの吸着 清浄化法
3.脱原発 LNG発電 増加時、CO削減の必要性 既設々備(送電 送ガス)の有効活用
4.将来のインフラ エネルギー供給設備の建設立地条件と合理性(早期完工 安全 安価)の提案
5.世界人口増加 人間生活エネルギー抑制 地球自然環境保全 地球温暖化防止 等の省エネ必要性
温暖化防止 実用対策
1.システムの動力源を再生可能エネルギー(太陽光 風力発電)で確保。
2.都市ガス化されるLNG冷熱をCO削減に活用。
3.産業設備の排ガス量 CO濃度 収集方法。
4.液化COの貯留と減災に活用。
5.システム 技術研究 試作実験 場所 開発経費 操業 保守 等の実用推進管理。
再生可能エネルギーの活用
1.海上浮遊システム船からの電力 都市ガス供給と既設設備との供給条件
(現 原発発電所の沖合いに浮遊 LNG発電船 貯槽と海底ケーブルとガスパイプ設置条件)
2.CCS対策;近海陸棚にLCO高圧ポンプで圧入 海底断層条件 震源摩擦歪 地震誘発 等の影響
3.温暖化防止対策実務実行部署の推進状況の把握
4.国内 世界のCO削減方法の実務把握
地球温暖化防止 実用対策
1.化石燃料資源の枯渇問題対策(残化石資源の有効活用)
2.システムは 安全 安価 短期竣工 が可能 LNG発電所建設用地の確保
3.排出権利取得 費用の軽減 (産業 発電ガス事業のCO排出量の軽減)
4.液化COの有効利用(CCS 減災 農産物の増産)
5.次世代エネルギー開発(液化ガス エネルギー化 CNG=LNG FCV=LHの開発研究)
6.周辺海域 海底深層資源の開発(メタン ハイドレートガス シェールガス)
系統図 蓄冷PSA CO富化 サイクル 構造 CO濃縮 サイクル 構造 システム船
1.Ex.Gasの全体量 CO含有量 送圧 温度 等の条件と充填硅石の密度 温度分布 附着条件の実証。
2.LNG冷熱の都市ガス化の量 送圧 温度 等の条件
3.再生可能エネルギー量(太陽光 風力発電量)とシステム動力必要量の関係
4.大気空気中のCO 400ppmから産業設備排気ガスのCO ?%、システム放出ガスのCO 300ppm 濃度達性に要する為の「システム能力と数、建設経費 期間」
1.蓄冷式;空気分離装置の 空気の低温化の為 水分 CO除去の必要性からのシステム。
2.PSA;ガス分離装置の 低温 混合ガス吸着分離の為 圧力 時間切替 吸着のサイクル。
1.地上設備;化石燃料の発電所に 製鉄所 化学工場 ごみ焼却工場 等から収集配管
2.浮遊システム船;輸入LNG受入バースが沖合いに LCO〜CCS作業の同一海上性
1.蓄冷PSA;LNG冷熱で 自然硅石を冷却 表面にCOと水分を附着(凝固 シャーベット状)させ圧力 温度 時間(切替)流れ方向変化させ 脱着しガス分離するシステム。
2.LNG冷熱;温度は−162℃の液化天然ガス 発電 都市ガス化時の冷熱を活用。
3.Ex.GasとO.Gas;産業設備の排気ガスと本システムからの放出ガス
4.富化と濃縮;Ppmの単位から %の単位に分圧を上げる
5.浮遊貯槽;真空断熱 二重 圧力容器(低温液化ガスの収納 輸送 貯蔵 容器)
6.CCS;地中深層部に炭酸ガスを圧入 保留
7.空気分離装置;空気から酸素と窒素を低温で分離、この時COは除去の必要がある。

Claims (2)

  1. 蓄冷PSA
    本考案は 大気中のCO濃度400ppmの空気を蓄冷PSAシステムでCO濃度300ppmに削減する考案。
    産業設備は空気(含有CO 400ppm)と化石燃料を使用し、排出ガスは高濃度COを大気中に放出、この排気ガスを収集し、再生可能エネルギー(太陽光、風力発電々力)、都市ガス化時のLNG冷熱、及び 海水の海水温を活用して、排気ガス中の 高濃度COと水分を附着分離 回収 液化 輸送する。
    液化COは近海陸棚部の保圧層に圧入 海底貯留(CCS)して、大気中のCO削減=温暖化防止対策。
  2. システム船
    本考案は 海上で輸入LNG発電と蓄冷PSAでCO削減=温暖化防止する考案。
    輸入LNGを海上の浮遊LNG貯槽に受け入れ、LNG燃料発電機を稼動、その時のLNG冷熱を活用、再生可能エネルギーと搭載の蓄冷PSAシステムで、大気放出中のCOを濃縮 液化して、
    放出ガス中のCO削減=温暖化防止対策。
    生産された電力と都市ガスは最寄の電気 都市ガスの既設供給設備に接続して生活エネルギー供給化。
JP2015005017U 2015-09-11 2015-09-11 Co2回収液化装置及びそれを搭載したシステム船 Expired - Fee Related JP3208501U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005017U JP3208501U (ja) 2015-09-11 2015-09-11 Co2回収液化装置及びそれを搭載したシステム船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005017U JP3208501U (ja) 2015-09-11 2015-09-11 Co2回収液化装置及びそれを搭載したシステム船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3208501U true JP3208501U (ja) 2017-01-26

Family

ID=57881708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005017U Expired - Fee Related JP3208501U (ja) 2015-09-11 2015-09-11 Co2回収液化装置及びそれを搭載したシステム船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208501U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127250A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 三輪 保 Co2削減システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019127250A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 三輪 保 Co2削減システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhao et al. Recent advances and future perspectives in carbon capture, transportation, utilization, and storage (CCTUS) technologies: A comprehensive review
AU2017276466B2 (en) Ocean carbon capture and storage method and device
Gondal Offshore renewable energy resources and their potential in a green hydrogen supply chain through power-to-gas
Turkenburg Sustainable development, climate change, and carbon dioxide removal (CDR)
US20190319285A1 (en) Renewable energy system
CN105819445A (zh) 一种深海封存二氧化碳的方法
CN113871653A (zh) 零碳排放化石燃料发电方法及装置系统
JP2020530422A (ja) 海洋カーボンサイクルを使用する、浮動海洋カーボンニュートラル発電システム
WO2020000121A1 (zh) 低碳排放化石能源产生方法及装置
Krishnan et al. Emerging towards zero carbon footprint via carbon dioxide capturing and sequestration
JP3208501U (ja) Co2回収液化装置及びそれを搭載したシステム船
Ning et al. Recent development in the decarbonization of marine and offshore engineering systems
WO2017143652A1 (zh) 零碳排放化石燃料发电方法及装备
KR20130075151A (ko) 액화이산화탄소 임시저장플랜트
Ormerod et al. An overview of large scale CO2 disposal options
DE102013017914A1 (de) Nutzung des "Power to Gas" Prinzips zur Anbindung von Offshore-Windparks
WO2023091026A1 (en) System and method for production of green hydrogen
Ozaki et al. CCS from multiple sources to offshore storage site complex via ship transport
Tzimas et al. Controlling Carbon Emissions: The Option of Carbon Seqestration
Block et al. Direct Air Capture (DAC) in Germany: resource implications of a possible rollout in 2045
Berge et al. Carbon capture and storage
JP2019127250A (ja) Co2削減システム
WO2017088346A1 (zh) 无碳排放海洋油气能源的生产方法及装备
JP2023039874A (ja) 海洋 地球温暖化防止 システム船
Lucci et al. CCTS (carbon capture transportation & storage) transportation issues

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3208501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees