JP3206712B2 - 固体材料の減容成形機 - Google Patents

固体材料の減容成形機

Info

Publication number
JP3206712B2
JP3206712B2 JP23540395A JP23540395A JP3206712B2 JP 3206712 B2 JP3206712 B2 JP 3206712B2 JP 23540395 A JP23540395 A JP 23540395A JP 23540395 A JP23540395 A JP 23540395A JP 3206712 B2 JP3206712 B2 JP 3206712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding machine
solid material
die
roller
volume reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23540395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0979549A (ja
Inventor
明宗 佐藤
敦 永島
伸悟 竹内
哲夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP23540395A priority Critical patent/JP3206712B2/ja
Publication of JPH0979549A publication Critical patent/JPH0979549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206712B2 publication Critical patent/JP3206712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ごみや廃プラスチック
等の廃棄物又は家畜飼料等の固体材料を摩砕して成形し
柱状ペレット化し、例えば固形燃料化するための減容成
形機に関する。
【0002】
【従来の技術】ごみや廃プラスチック等の固体材料を摩
砕し、ついで固形物に成形する減容成形機では、多数の
貫通孔を設けたテーブル状又はリング状のダイスの上を
摩砕ローラを転動させ、摩砕された固体材料を貫通孔内
に圧入して成形し、この孔を通過させて円柱状の柱状ペ
レット(固形燃料)を成形するようになっている。従来
のこのような成形機は運転に伴って発生する騒音が大き
く、また転動ローラやダイスの摩耗が著しいという問題
があった。また、運転開始立上時においては正常な運転
に移行するまで原料の供給量調節を作業員が行い、良好
な製品の成形開始を目視で確認する必要があり自動化が
不可能であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、固体
材料の減容成形機において、固体材料を柱状ペレット化
する場合に、騒音を防止すると共に、過度の摩耗を防止
することにある
【0004】
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上下貫通孔を
備えたダイス上をローラを転動させて固体材料を摩砕し
て減容成形し、固体材料と固形燃料化する減容成形機に
おいて、転動するローラとダイス上面との間に微小隙間
を付与する隙間調節装置を備えたことを特徴とする技術
手段を講じ、騒音と摩耗を軽減したものである。 前記微
小隙間は10〜100μmとすれば好適であり、前記隙
間調節装置は転動ローラ軸を引上げるねじ装置とすれば
よい。
【0006】
【作用】固体材料を摩砕して成形する減容成形機では、
多数の貫通孔を設けたダイスとこのダイスの上を転動す
るローラによって、固体材料を摩砕し、この摩砕された
固体材料を貫通孔内に圧入して円柱状の固形燃料を成形
する。本発明では転動ローラとダイス上面との間に微小
隙間を設けたので、転動ローラがダイス上を走行するこ
とによって生ずる騒音は著しく小さくなり、摩耗も著し
く減少し動力も減少した。しかし、粉体を圧縮する能力
には大差がなく、能力低下は僅少であった。なお転動に
伴う振動も少なくなった。
【0007】微小隙間は、10〜100μm程度が好ま
しい。10μm未満では騒音の低下の効果が小さく、1
00μmを越えると、粉体を圧縮する能力が減少するの
で好ましくない。転動ローラとダイスの間に微小隙間を
与える機構は転動ローラ軸を引上げるねじ装置等を用い
る。この装置により微小隙間を調整することができる。
【0008】本発明の装置は、ダイスにダイスの温度を
測定する測温計を設け、運転開始時にこの測温計の測定
値がある一定温度に達したら原料供給を連続的に行う
のとすることができる。これは、原料中のプラスチック
等が温度上昇によって結合性を増す作用を有し、正常な
製品を得ることが可能となるからである。温度としては
ダイス上表面が40℃以上となったとき定常運転とする
ことが好ましい。また、排出する製品の形状を監視しな
がら少量ずつ供給し、形状の整った排出品を排出するよ
うになったら、供給量を増加することとしてもよい。形
状監視は、超音波検出器、レーザ検出器、又は落下物の
形状を判断する画像処理装置を用いればよいが、排出す
る固形燃料片をサンプリングし、形状観察、強度測定、
重量計量などの手段によってもよい。またこれらの装置
を併用してもよい。
【0009】なお、ダイス、転動ローラ又は成形原料を
加熱する加熱装置を設けることによって、運転開始後の
ダイスや成形原料の温度上昇を促進すると好適である。
加熱装置の形式は問わない。加熱気体吹き付け、電熱又
は電磁装置、遠赤外線装置、その他何れでもよい。加熱
装置をダイスの側面に設けると、減容成形機の他の機構
の障害とならない位置に任意に設置することができ好適
である。
【0010】
【実施例】図1に本発明に係る固体材料の減容成形機1
の内部の構造を説明する斜視図の例を示した。この装置
は、多数の鉛直な孔3を上下に貫通した水平円盤状のダ
イス2上に転動ローラ4を設け、このローラ4がダイス
2上に供給される固体材料を摩砕しながらダイスの孔3
中に押込んで下方へ押し出し成形する形式の減容成形機
である。
【0011】ダイス2には、ローラ4の転動する領域に
多数の鉛直な孔3が設けられている。ダイスの孔3は入
側が大きな直径で出側は小さな直径となっている。実施
例の減容成形機はダイス2の直径が480mm、ローラ
4の直径が220mm、ローラ4の長さが100mm、
ローラ回転数80〜120rpm可変、処理量300〜
700kg/hである。
【0012】図2は実施例装置のダイス及びローラ部の
縦断面図である。ダイス2上には転動ローラ4が載置さ
れ、この転動ローラは軸11にベアリングを介して嵌込
まれている。軸11はローラ駆動シャフト14に外嵌し
ているフレーム12に固定されている。フレーム12は
駆動シャフト14の回転により鉛直軸まわりに回転し、
ローラ4はダイス2上の円軌跡に沿って転動する。駆動
シャフト14の頂端にはねじ15が設けられており、こ
のねじ15に螺合するナット13が設けられている。こ
のナット13はフランジを有し、そのフランジはボルト
17によってフレーム12に結合されている。このナッ
ト13はフランジを有し、そのフランジはボルト17に
よってフレーム12に結合される。駆動シャフト14と
ダイス2とは同一の基礎の上に支持されているので、ナ
ット13を捻回して駆動シャフト14に対する高さ位置
を調節し、フランジをフレーム12に結合することによ
って、転動ローラ4のダイス2に対する高さ位置を調整
することができ、ダイス2と転動ローラ4との接触部の
隙間16を調整することができる。
【0013】次に、図3に実施例の減成形機1の制御
系統図を示した。ダイス2の温度を測定する手段である
測温計31の測定値、駆動モータ21の駆動動力を測定
する出力測定手段、例えば電流計32の値、排出製品の
形状品質を監視する監視手段33の出力信号を演算装置
34に入力する。これらの手段は何れか1以上を備える
とよい。演算装置34はこれらの入力を基準値と比較
し、適正運転状態を開始すべき時点を確認したら制御装
置35に指令を発し、原料23の排出ホッパ24からの
供給装置25を定常運転させる。加熱装置22は、運転
当初にダイス又は原料を加熱して温度を上げ、上記定常
運転に至る過度的な時間を短縮するためのものである。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、固体材料の減容成形機
の騒音発生を防止し、転動ローラ、ダイスの摩耗を減少
することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の固体材料の減容成形機の主要部斜視図
である。
【図2】実施例の固体材料の減容成形機の軸動ローラ持
上げ装置の縦断面図である。
【図3】実施例の制御系統図である。
【符号の説明】 1 減容成形機 2 ダイス 3 孔 4 ローラ 5 駆動装置 11 軸 12 フレーム 13 ナット 14 駆動シャフ
ト 15 ねじ 16 隙間 17 ボルト 21 モータ 22 加熱装置 23 原料 24 ホッパ 25 供給装置 31 測温計 32 電流計 33 監視手段 34 演算装置 35 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 明宗 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川崎製鉄株式会社内 (72)発明者 永島 敦 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川崎製鉄株式会社内 (72)発明者 竹内 伸悟 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 川崎製鉄株式会社内 (72)発明者 鈴木 哲夫 東京都文京区後楽1丁目1番5号(第1 馬上ビル) 川鉄エンジニアリング株式 会社内 (56)参考文献 特開 平7−91626(JP,A) 特開 平5−49960(JP,A) 特開 平4−6309(JP,A) 特開 平5−15794(JP,A) 特表 平4−505650(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23G 5/033 B02C 15/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下貫通孔を備えたダイス上をローラを
    転動させて固体材料を摩砕して減容成形し柱状ペレット
    化する減容成形機において、転動するローラとダイス上
    面との間に微小隙間を付与する隙間調節装置を備えたこ
    とを特徴とする固体材料の減容成形機。
  2. 【請求項2】 前記微小隙間は10〜100μmである
    ことを特徴とする請求項1記載の固体材料の減容成形
    機。
  3. 【請求項3】 前記隙間調節装置は転動ローラ軸を引上
    げるねじ装置であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の固体材料の減容成形機。
JP23540395A 1995-09-13 1995-09-13 固体材料の減容成形機 Expired - Fee Related JP3206712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23540395A JP3206712B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 固体材料の減容成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23540395A JP3206712B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 固体材料の減容成形機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010241A Division JP3280010B2 (ja) 1995-09-13 2000-01-17 固体材料の減容成形機
JP2000010240A Division JP2000186288A (ja) 2000-01-01 2000-01-17 固体材料の減容成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0979549A JPH0979549A (ja) 1997-03-28
JP3206712B2 true JP3206712B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=16985583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23540395A Expired - Fee Related JP3206712B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 固体材料の減容成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206712B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5498228B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-21 太平洋セメント株式会社 セメント原燃料の供給方法
JP5876641B2 (ja) * 2010-03-30 2016-03-02 太平洋セメント株式会社 セメント原燃料の供給方法
JP2012077263A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Taiheiyo Cement Corp バイオマスの利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0979549A (ja) 1997-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3920229A (en) Apparatus for feeding polymeric material in flake form to an extruder
US5261743A (en) Apparatus and methods for feeding a substantially uniform quantity of a mixture of materials having variable individual densities
AU2019313327B2 (en) Gyratory crusher including a variable speed drive and control system
US7850103B2 (en) Assembly and method for restricting spinning in a gyratory crusher
EP2221129B1 (en) Apparatus for reclamation of molding sand
US5575428A (en) Cone vibrating mill and process for adjusting the operation of such a mill
US10758914B2 (en) Device for producing a granulate
JP3206712B2 (ja) 固体材料の減容成形機
JPH09192896A (ja) ブリケットマシン
WO2015018825A1 (en) A method of compaction of a powder and a roller compaction device
JP3280010B2 (ja) 固体材料の減容成形機
JPS6242750A (ja) 禾本科植物等の繊維物擂潰機の制御装置
US3781151A (en) Apparatus for agglomerating particulate material
JP2000186288A (ja) 固体材料の減容成形機
JP2673844B2 (ja) 竪型粉砕機の自動運転方法
JP4666725B2 (ja) 原料米のロール粉砕方法及び粉砕機
JPH1157509A (ja) 製粉機
CN110314614B (zh) 一种环模制粒机模辊间隙调整结构的控制方法及系统
JP2709666B2 (ja) 竪型粉砕機
JPH0522398Y2 (ja)
JPH081020A (ja) 摩砕機のクリアランス自動制御方法
JPH0970697A (ja) 粉体圧縮成形装置
JPH0246317B2 (ja) Funmatsuatsushukuseikeikiniokeruseikeihinnojuryochosetsuhoho
CN105478201B (zh) 推力电机式多仓管磨机胀肚检测装置及预胀肚调控方法
CN220657704U (zh) 一种钢塑复合管生产装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000425

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees