JP3206026U - パーツ被覆構造 - Google Patents

パーツ被覆構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3206026U
JP3206026U JP2016002812U JP2016002812U JP3206026U JP 3206026 U JP3206026 U JP 3206026U JP 2016002812 U JP2016002812 U JP 2016002812U JP 2016002812 U JP2016002812 U JP 2016002812U JP 3206026 U JP3206026 U JP 3206026U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering
parts
leg
net
tights
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016002812U
Other languages
English (en)
Inventor
巧 長谷川
巧 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freeing
Original Assignee
Freeing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freeing filed Critical Freeing
Priority to JP2016002812U priority Critical patent/JP3206026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206026U publication Critical patent/JP3206026U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】フィギュア人形について仮想的な姿態を造形する一方で素材や構成についてのリアリティを向上させて、フィギュアの価値を高めるパーツ被覆構造を提供する。【解決手段】2以上のパーツを接続して造形されるフィギュア1において、脚部パーツ3を被覆するパーツ被覆構造であって、脚部パーツが胴体パーツ2に接続される接続部23と、脚部パーツが胴体パーツに接続された状態において脚部パーツに係る表面部分を覆う網タイツ5と、接続部23において脚部パーツと胴体パーツとが接続されることにより網タイツの余剰部分5cを挟持し、網タイツによる脚部パーツの被覆状態を維持する被覆挟持部と、脚部パーツに形成された嵌込部32に嵌合されることにより網タイツの端部を挟持し、網タイツによる脚部パーツの被覆状態を維持するハイヒール4とを備える。【選択図】図3

Description

本考案は、人間や動物、ロボット等のキャラクターのフィギュアにおいて、キャラクターの胴体や脚、腕、頭部などのように2以上のパーツを接続して造形する際に、任意の対象パーツを網タイツやストッキングなどの衣類で被覆するパーツ被覆構造に関する。
一般的に人間や動物、ロボット等のキャラクターのフィギュア人形などは、ABS樹脂などのプラスチック素材や、PVC(ポリ塩化ビニル)等のソフトビニル素材などで型取りされ、複数のパーツを組み合わせることにより造形される。
近年では、アニメやコミックなどのジャパンポップカルチャーの国際化によりフィギュア人形も世界的に広まりつつあり、広く普及するにつれて、そのデザインや構造などもその多様性が増大している(例えば、特許文献1)。
特開2007−54536号公報
ところで、上述したフィギュア人形では、アニメやコミックなどの2次元世界のキャラクターを立体化するものであり仮想的な姿態が造形される場合が多い一方で、服飾品や装飾品の素材や構成についてはリアリティが求められる傾向があり、そのバーチャリティーとリアリティの調和でその価値が高められる。
しかしながら、上述したプラスチック素材やソフトビニル素材ではその表現力に一定の限界があり、上述したリアリティが再現しきれないという問題があった。
そこで、本考案は、上記のような問題を解決するものであり、フィギュア人形において、仮想的な姿態を造形する一方で、素材や構成についてのリアリティを向上させて、フィギュアの価値を高めることのできるパーツ被覆構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本考案は、2以上のパーツを接続して造形されるフィギュアにおいて、前記パーツのうち任意の対象パーツを被覆するパーツ被覆構造であって、
前記対象パーツが他のパーツに接続される接続部と、
前記対象パーツが前記接続部を介して前記他のパーツに接続された状態において前記対象パーツに係る表面部分を覆う被覆材と、
前記接続部において、前記対象パーツと前記他のパーツとが接続されることにより前記被覆材の端部を挟持し、前記被覆材による前記対象パーツの被覆状態を維持する被覆挟持部と、
前記対象パーツに形成された凸部に嵌合されることにより前記被覆材の端部を挟持し、前記被覆材による前記対象パーツの被覆状態を維持する嵌合部材と
を備えることを特徴とする。
このようなパーツ被覆構造によれば、例えば、女性キャラクターのフィギュアの脚部や腕など凸状の部位を布や網状材の被覆材で覆うことができ、プラスチック素材やソフトビニル素材では表現できない質感やフィット感を表現することができ、フィギュア全体のシルエットを崩すことなくリアリティを再現することが可能となる。
上記考案において、前記被覆挟持部は、前記凸部と前記嵌合部材とが合致する凹凸形状が形成されていることが好ましい。この場合には、被覆挟持部の凹凸形状によって被覆材を挟み込むことにより被覆挟持部内で被覆材を固定することができ、対象パーツ表面で被覆材を固定するための、リアリティを損なうような部材を配置する必要がない。
上記考案において、前記被覆材は、筒状に縫合された部分を形成することにより前記対象パーツを覆い、
前記接続部には、前記縫合された縫目部分が挿通される切欠部が形成され、
前記凸部又は前記嵌合部材のいずれか又は両方に、前記縫合された縫目部分が挿通される切欠部が形成されている
ことが好ましい。
この場合には、被覆材を筒状に形成して対象パーツを覆うことができるとともに、そのための縫目を自然に接続部内に挿通して収納することができ、対象パーツ表面で縫目部分を固定したり隠すための、リアリティを損なうような部材を配置する必要がない。
上記考案では、前記嵌合部材を支持する支持部材と、
前記支持部材に接合されて、前記被覆材の端部を挟持した状態の前記嵌合部材を貫通させて、前記対象パーツの凸部に連結される連結部材と
をさらに備えることができる。
この場合には対象パーツに嵌合される嵌合部材を介して支持部材で支持することができ、支持部材でフィギュア全体を支持することができる。この際、被覆材を挟持した状態の嵌合部材に、連結部材を貫通させるため、対象部材を固定する力を、被覆材を固定するために兼用させることができ、余計な部材を増やすことなく、より被覆材の固定を確実なものとすることができる。
上記考案において、前記対象パーツはキャラクターの脚部であり、
前記被覆材は前記脚部に履かせられる網状のタイツであり、
前記嵌合部材は前記脚部の先端凸部に履かせられる履物である
ことが好ましい。この場合には、例えば、女性キャラクターのフィギュアの脚部を網状のタイツを履いたようなデザインとし、その固定のための嵌合部材を履物とすることで、プラスチック素材やソフトビニル素材では表現できない質感やフィット感を表現することができるとともに、余計な部材を増やすことがないためフィギュア全体のシルエットを崩すことなくリアリティを再現できる。
以上述べたように、この考案によれば、人間や動物、ロボット等のキャラクターのフィギュア人形において、キャラクターの胴体や脚、腕、頭部などのように2以上のパーツを接続して造形する際に、任意の対象パーツを網タイツやストッキングなどの衣類で被覆することにより、仮想的な姿態を造形する一方で、素材や構成についてのリアリティを向上させることができる。
実施形態に係るフィギュアの完成形を示す外観図(前側)である。 実施形態に係るフィギュアの完成形を示す外観図(後側)である。 実施形態に係るフィギュアを分解した状態を示す外観図である。 実施形態に係るフィギュアの嵌合部の構成を示す外観図である。 実施形態に係るフィギュアの支持構造を示す側断面図である。 実施形態に係るフィギュアの支持構造を分解して示す側断面図である。
(フィギュアの構成)
以下に添付図面を参照して、本考案に係るシステムの実施形態を詳細に説明する。図1及び図2は、本実施形態に係るフィギュアの全体構成を前後から示す外観図であり、図3はフィギュアを分解した状態を示す外観図である。なお、以下に示す実施の形態は、この考案の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この考案の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この考案の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
図1乃至図3に示すように、本実施形態に係るフィギュア1は、レオタード姿の女性のオブジェクトであり、胴体パーツ2に脚部パーツ3,3を接続して造形される。そして、本実施形態では、これら複数のパーツのうち脚部パーツ3,3が対象パーツとして網タイツ5,5によって被覆されている。
胴体パーツ2は、人間の身体のうち上半身及び腰部を含む部位を模った部品であり、図示した例では、胴体に頭部や腕が既に接続された状態となっている。この胴体パーツ2は、図2に示すように、腰部における脚の付け根部分で、レオタードの布の部分を境界として脚部が分離されており、胴体パーツ2の脚の付け根部分に設けられた接続部23に、脚部パーツ3側の接続部23を嵌め込むことにより、胴体パーツ2と脚部パーツ3とを接続して、一体化させるようになっている。
脚部パーツ3の下部先端は、人間の脚の爪先となっており凸状に形成された先端凸部となっている。本実施形態では、この爪先から踵部分にかけて、履物であるハイヒール4が履かせられている。そして、この脚部パーツ3表面の皮膚となる部分が網タイツ5で被覆されるデザインとなっている。なお、このフィギュア1は、スタンド等の台座に支持構造を介して、自立した状態で固定して飾ることができる。
(パーツ被覆構造)
上述したように、本実施形態では、脚部パーツ3表面の皮膚となる部分は、網タイツ5で被覆されている。このパーツ被覆構造について以下に説明する。具体的に本実施形態に係るパーツ被覆構造は、脚部パーツ3を覆う被覆材としての網タイツ5と、網タイツ5を固定するための被覆挟持部及びハイヒール4とから構成される。
網タイツ5は、脚部パーツ3が接続部23を介して胴体パーツ2に接続された状態において脚部パーツ3に係る表面部分を覆う被覆材であり、筒状に縫合されて先端5aが塞がれ、脚の付け根側の後端5bを開口した袋状とすることにより脚部パーツ3を覆うように形成されている。具体的に網タイツ5は、ストレッチサテン地、ナイロン地など伸縮性を持たせたネット状の布地で縫製されたフィット性を有し、ナイロンとポリウレタンの混合した素材で形成されたストッキングなども含まれる。ネット状の形成方法としては、ナイロン糸とポリウレタンのサポート糸を一段毎に交互にメリヤス編みで編む交編や、ポリウレタンのサポート糸のみをメリヤス編みで編むゾッキ編みなどが挙げられる。本実施形態において網タイツ5は、縫目部分51によって筒状に縫合され、先端が塞がれた袋状に縫製されている。
接続部23は、胴体パーツ2の股関節部分に設けられた環状の溝部21と、この溝部21に嵌め込まれ、溝部21の形状に合致する形状を有するリング状の嵌込部31とから構成される。溝部21と嵌込部31には組付け角度を規制するために、溝部21側の凸部21aと嵌込部31側の凹部31aとが形成されている。なお、本実施形態における接続部23には、網タイツ5の筒状に縫合された縫目部分51が挿通される切欠部31bが形成されている。
また、胴体パーツ2と脚部パーツ3との接続部23において、網タイツ5を固定する被覆挟持部は、脚部パーツ3と胴体パーツ2とが接続されることにより網タイツ5の端部を挟持し、網タイツ5による脚部パーツ3の被覆状態を維持する構造である。具体的に被覆挟持部は、上述したリング状の突出した嵌込部31と、環状の溝部21とが、相互に合致する凹凸形状である凸部21aと凹部31aとが形成されている。先端5aが塞がれた袋状の網タイツ5を、脚部パーツ3の足先から脚の付け根の嵌込部31にかけて後端5bの開口を通して被せるとともに、網タイツ5の余剰部分5cを、嵌込部31内に押し込み、胴体パーツ2の溝部21に嵌込部31を余剰部分5cとともに嵌め込む。これによって、被覆挟持部の凹凸形状で網タイツ5の余剰部分5cが挟持されて被覆挟持部内で網タイツ5が固定される。
一方、嵌合部材であるハイヒール4は、脚部パーツ3に形成された凸部である爪先から踵部分に嵌合される履物の模ったパーツであり、脚部パーツ3の先端に履かせられることによって網タイツ5の端部を挟持し、網タイツ5による脚部パーツ3の被覆状態を維持する構造である。具体的には、図4に示すように、ハイヒール4は、内部に中空41が形成された本体40と、本体40の底面に接着されたヒール部42とから概略構成されている。中空41内の底面には、ブロック状の凸部41aが形成されるとともに、内底面の中央には底面から中空41に貫通される貫通孔41bが形成されている。
これに対して脚部パーツ3の先端部底面、すなわち足の裏に当たる部分には、足の裏から突出されてハイヒール4に嵌め込まれる嵌込部32が形成されている。この嵌込部32は、ブロック状の凸部41aに嵌合される凹部32aが形成されているとともに、網タイツ5の縫目部分51が挿通される切欠部32bが形成されている。
また、足の裏の嵌込部32には、凸部41a又は凹部32aのいずれか又は両方に、網タイツ5を縫合した縫目部分51が挿通される切欠部32bが形成されている。これらによって、網タイツ5を筒状に形成して脚部パーツ3を覆い、そのための縫目部分51をハイヒール4内に挿通して固定・収納する。
さらに、本実施形態では、フィギュア1を自立した状態で固定して飾る支持構造が備えられている。図5及び図6は、本実施形態に係る支持構造を示す側断面図である。
この支持構造は、本実施形態では、ハイヒール4を支持する支持部材6の本体60と、支持部材6に接合された連結部材であるピン61とから構成される。本体60は、フィギュア1の脚部パーツ3を保持して自立させるスタンドホルダーであり、ハイヒール4の外形状と合致する形状の上面60a及び挿通孔60bが形成されている。ハイヒール4は、脚部パーツ3に嵌合された状態において、これら上面60a上に載置され、ヒール部42を挿通孔60bに差し込むことにより、本体60に連結される。ピン61は、本体60の上面60aから上方に向けて突出された部材であり、本体60と一体成型されている。
ハイヒール4には、ハイヒール4の靴底部分を貫通させた差込孔33が形成されている。ピン61は、網タイツ5の端部を挟持した状態のハイヒール4を、網タイツ5ごと貫通させて脚部パーツ3の足の裏部分の差込孔33に連結される。この支持部材6によって、脚部パーツ3に嵌合されるハイヒール4を介して支持部材6で支持し、支持部材6でフィギュア1全体を支持する。この際、被覆材を挟持した状態の嵌合部材に連結部材を貫通させるため、対象部材を固定する力を、被覆材を固定するためにも用いる。
(作用・効果)
以上説明した本実施形態に係るフィギュア1によれば、フィギュア1の脚部パーツ3を網状の網タイツ5で覆うことができ、プラスチック素材やソフトビニル素材では表現できない質感やフィット感を表現することができ、フィギュア全体のシルエットを崩すことなくリアリティを再現することが可能となる。
特に、本実施形態では、被覆挟持部に、嵌込部31と溝部21とが合致する凹凸形状が形成されていることから、被覆挟持部の凹凸形状によって網タイツ5を挟み込むことにより被覆挟持部内で網タイツ5を固定することができ、脚部パーツ3表面で網タイツ5を固定するための部材を配置する必要がない。また、本実施形態では、網タイツ5を筒状に形成して脚部パーツ3を覆うことができるとともに、網タイツ5を縫製した縫目部分51を自然に接続部23内に挿通して収納することができ、脚部パーツ3表面で縫目部分51部分を固定したり隠すための部材を配置する必要がない。
さらに、本実施形態では、脚部パーツ3に嵌合されるハイヒール4を介して支持部材6で支持することができ、支持部材6でフィギュア1全体を支持することができる。この際、網タイツ5を挟持した状態のハイヒール4にピン61を貫通させるため、脚部パーツ3を固定する力を網タイツ5の固定にも兼用させることができ、余計な部材を増やすことなく、より被覆材の固定を確実なものとすることができる。
以上述べたように、本実施形態によれば、人間や動物、ロボット等のキャラクターのフィギュア人形において、キャラクターの胴体や脚、腕、頭部などのように2以上のパーツを接続して造形する際に、任意の対象パーツを網タイツやストッキングなどの衣類で被覆することにより、仮想的な姿態を造形する一方で、素材や構成についてのリアリティを向上させることができる。
1…フィギュア
2…胴体パーツ
3…脚部パーツ
4…ハイヒール
5…網タイツ
5a…先端
5b…後端
5c…余剰部分
6…支持部材
21…溝部
21a…凸部
23…接続部
31…嵌込部
31a…凹部
31b…切欠部
32…嵌込部
32a…凹部
32b…切欠部
33…差込孔
40…本体
41…中空
41a…凸部
41b…貫通孔
42…ヒール部
51…縫目部分
60…本体
60a…上面
60b…挿通孔
61…ピン

Claims (5)

  1. 2以上のパーツを接続して造形されるフィギュアにおいて、前記パーツのうち任意の対象パーツを被覆するパーツ被覆構造であって、
    前記対象パーツが他のパーツに接続される接続部と、
    前記対象パーツが前記接続部を介して前記他のパーツに接続された状態において前記対象パーツに係る表面部分を覆う被覆材と、
    前記接続部において、前記対象パーツと前記他のパーツとが接続されることにより前記被覆材の端部を挟持し、前記被覆材による前記対象パーツの被覆状態を維持する被覆挟持部と、
    前記対象パーツに形成された凸部に嵌合されることにより前記被覆材の端部を挟持し、前記被覆材による前記対象パーツの被覆状態を維持する嵌合部材と
    を備えることを特徴とするパーツ被覆構造。
  2. 前記被覆挟持部は、前記凸部と前記嵌合部材とが合致する凹凸形状が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のパーツ被覆構造。
  3. 前記被覆材は、筒状に縫合された部分を形成することにより前記対象パーツを覆い、
    前記接続部には、前記縫合された縫目部分が挿通される切欠部が形成され、
    前記凸部又は前記嵌合部材のいずれか又は両方に、前記縫合された縫目部分が挿通される切欠部が形成されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のパーツ被覆構造。
  4. 前記嵌合部材を支持する支持部材と、
    前記支持部材に接合されて、前記被覆材の端部を挟持した状態の前記嵌合部材を貫通させて、前記対象パーツの凸部に連結される連結部材と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のパーツ被覆構造。
  5. 前記対象パーツはキャラクターの脚部であり、
    前記被覆材は前記脚部に履かせられる網状のタイツであり、
    前記嵌合部材は前記脚部の先端凸部に履かせられる履物である
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のパーツ被覆構造。
JP2016002812U 2016-06-16 2016-06-16 パーツ被覆構造 Active JP3206026U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002812U JP3206026U (ja) 2016-06-16 2016-06-16 パーツ被覆構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016002812U JP3206026U (ja) 2016-06-16 2016-06-16 パーツ被覆構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3206026U true JP3206026U (ja) 2016-08-25

Family

ID=56741311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002812U Active JP3206026U (ja) 2016-06-16 2016-06-16 パーツ被覆構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206026U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9061219B2 (en) Convertible flower doll
CN106659251B (zh) 提臀和臀部塑形的男裤
BR102013012903B1 (pt) calça, em particular, para moldar nádegas e quadril de mulher
US6076187A (en) Elacticized form fitting shirt
JPS63175103A (ja) ブラジャー
US20070079528A1 (en) Combination plush slipper with integral dressable character
US6173450B1 (en) Costume and toy and associated methods
Laverty Fashion in Film
US20100112892A1 (en) Doll and pillow case
JP3206026U (ja) パーツ被覆構造
KR200489256Y1 (ko) 옷 만들기 놀이용 완구
US2415004A (en) Bootee
US20180146729A1 (en) Apparel having a portion visually resembling a natural habitat of a living thing
KR101311276B1 (ko) 볼륨있는 엉덩이를 갖는 인형과 그 제조방법
RU67461U1 (ru) Мягконабивная игрушка "бибитой"
ES2732906T5 (es) Artículo de calzado mejorado y método para fabricar dicho artículo de calzado
JPWO2008099509A1 (ja) 自立人形とその製造方法
CN205831195U (zh) 一种舒适的贴肤鞋
CN210929690U (zh) 比基尼棉中筒双层裤
JP3185314U (ja) 衣類
CN201108073Y (zh) 婴儿袜鞋
Asmah et al. The developments of macramé as a viable economic venture in Ghana
JP2012019942A (ja) 脚部用アクセサリー
KR101890728B1 (ko) 피케셔츠
KR20180017338A (ko) 자석을 구비한 패션바지

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3206026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20161020

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250