JP3204120B2 - Contact probe and probe device having the same - Google Patents

Contact probe and probe device having the same

Info

Publication number
JP3204120B2
JP3204120B2 JP25983096A JP25983096A JP3204120B2 JP 3204120 B2 JP3204120 B2 JP 3204120B2 JP 25983096 A JP25983096 A JP 25983096A JP 25983096 A JP25983096 A JP 25983096A JP 3204120 B2 JP3204120 B2 JP 3204120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
film
probe
pin
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25983096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10104269A (en
Inventor
厚 松田
尚文 岩元
晶 戴
利昇 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP25983096A priority Critical patent/JP3204120B2/en
Publication of JPH10104269A publication Critical patent/JPH10104269A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3204120B2 publication Critical patent/JP3204120B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プローブピンやソ
ケットピン等として用いられ、半導体ICチップや液晶
デバイス等の各端子に接触して電気的なテストを行うコ
ンタクトプローブおよびこれを備えたプローブ装置(プ
ローブカード)に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a contact probe which is used as a probe pin, a socket pin, or the like, and performs an electrical test by contacting each terminal of a semiconductor IC chip, a liquid crystal device, or the like, and a probe device provided with the same. (Probe card).

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ICチップやLSIチップ等の
半導体チップ又はLCD(液晶表示体)の各端子に接触
させて電気的なテストを行うために、コンタクトピンが
用いられている。近年、ICチップ等の高集積化および
微細化に伴って電極であるコンタクトパッドが狭ピッチ
化されるとともに、コンタクトピンの多ピン狭ピッチ化
が要望されている。しかしながら、コンタクトピンとし
て用いられていたタングステン針のコンタクトプローブ
では、タングステン針の径の限界から多ピン狭ピッチへ
の対応が困難になっていた。
2. Description of the Related Art In general, a contact pin is used to conduct an electrical test by contacting a semiconductor chip such as an IC chip or an LSI chip or each terminal of an LCD (liquid crystal display). In recent years, as the integration and miniaturization of IC chips and the like have increased, the pitch of contact pads, which are electrodes, has been reduced, and the pitch of contact pins has been required to be narrower. However, with a tungsten needle contact probe used as a contact pin, it has been difficult to cope with a multi-pin narrow pitch due to the limitation of the diameter of the tungsten needle.

【0003】これに対して、例えば、特公平7−820
27号公報に、複数のパターン配線が樹脂フィルム上に
形成されこれらのパターン配線の各先端が前記樹脂フィ
ルムから突出状態に配されてコンタクトピンとされるコ
ンタクトプローブの技術が提案されている。この技術例
では、複数のパターン配線の先端をコンタクトピンとす
ることによって、多ピン狭ピッチ化を図るとともに、複
雑な多数の部品を不要とするものである。
On the other hand, for example, Japanese Patent Publication No. 7-820
No. 27 proposes a contact probe technique in which a plurality of pattern wirings are formed on a resin film, and the ends of these pattern wirings are arranged so as to protrude from the resin film and serve as contact pins. In this technology example, by using the tips of a plurality of pattern wirings as contact pins, a multi-pin narrow pitch is achieved, and many complicated components are not required.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、コンタクト
ピンをパッドに対して位置合わせするに際しては、図2
8に示すように、コンタクトピン3a先端部に向けて、
下方から(パッドPの方向から)光を照射し、コンタク
トピン3aに当たって反射してくる光によりカメラでピ
ン先に焦点を合わせ、コンタクトピン3aの位置出しを
行う方法が考えられている。この方法においてコンタク
トピン3aの位置認識を正確に行うには、コンタクトピ
ン3a先端部から反射される光が、検知されるに十分な
光量である必要がある。
When positioning the contact pins with respect to the pads, FIG.
As shown in FIG. 8, toward the tip of the contact pin 3a,
A method has been considered in which light is irradiated from below (from the direction of the pad P), the light is reflected on the contact pin 3a, the camera is focused on the pin tip, and the contact pin 3a is positioned. In order to accurately recognize the position of the contact pin 3a in this method, the amount of light reflected from the tip of the contact pin 3a needs to be sufficient to be detected.

【0005】十分な反射光量を得るに際しては、光の照
射を受ける面Fは、光の照射方向Lに対して垂直度が高
い必要がある。上記ピン位置認識方法においては、光は
パッド(測定対象物)Pの方向から、パッド面(接触
面)Paに対して略垂直に照射されるため、コンタクト
ピン3a先端部の被照射面Fは、パッド面Paに対して
平行度が高い必要がある。コンタクトピン3a先端部の
被照射面Fをパッド面Paに対して平行に近づけるに
は、コンタクトピン3aの軸線Sをパッド面Paに対し
て垂直に近づける必要がある。図28は、この軸線Sの
パッド面Paに対する角度が僅か20゜しかないため、
反射光量が不足する状態を示している。ここでタングス
テン針の場合には、コンタクトピンの軸線が鉛直方向を
向いている構成であるため、下方から照射される光に対
しては、ピン先端部に略垂直な被照射面が形成され、こ
れにより十分な反射光量を得るのが容易であった。
In order to obtain a sufficient amount of reflected light, the surface F to be irradiated with light needs to have a high degree of perpendicularity with respect to the direction L of light irradiation. In the above-described pin position recognition method, since light is emitted from the direction of the pad (measurement target) P substantially perpendicularly to the pad surface (contact surface) Pa, the irradiated surface F at the tip of the contact pin 3a is , The degree of parallelism with respect to the pad surface Pa must be high. In order to make the irradiated surface F at the tip of the contact pin 3a closer to the pad surface Pa, it is necessary to make the axis S of the contact pin 3a closer to the pad surface Pa. FIG. 28 shows that the angle of this axis S to the pad surface Pa is only 20 °,
This shows a state in which the amount of reflected light is insufficient. Here, in the case of the tungsten needle, since the axis of the contact pin is oriented in the vertical direction, an irradiated surface substantially perpendicular to the tip of the pin is formed for light emitted from below, This made it easy to obtain a sufficient amount of reflected light.

【0006】一方、上記公報記載のコンタクトピン3a
は、メッキ処理で形成されたパターン配線のうちコンタ
クトピン3aとなる先端以外に樹脂フィルムが被着され
て形成されるため、該コンタクトピン3aは、樹脂フィ
ルムの面に沿って突出するに過ぎず(図3参照)、これ
により、コンタクトピン3aの(軸線Sの)角度は樹脂
フィルム面の角度に制約され、コンタクトピン3aの角
度を樹脂フィルム面から独立して自由に設定することが
できなかった。
On the other hand, the contact pin 3a described in the above publication
Is formed by applying a resin film to the pattern wiring formed by plating, except for the tip to be the contact pin 3a, so that the contact pin 3a only protrudes along the surface of the resin film. Accordingly, the angle (of the axis S) of the contact pin 3a is restricted by the angle of the resin film surface, and the angle of the contact pin 3a cannot be freely set independently of the resin film surface (see FIG. 3). Was.

【0007】コンタクトプローブのプローブカードに対
する組み込み方を工夫して、樹脂フィルム面のパッド面
Paに対する角度自体を垂直に近づけ、これによって、
コンタクトピン3a先端面Fのパッド面Paに対する平
行度を大きく(コンタクトピン3a軸線Sのパッド面P
aに対する垂直度を大きく)することも不可能ではない
が、そうすると、次に述べる問題があった。
The angle of the resin film surface with respect to the pad surface Pa is made close to vertical by devising a method of incorporating the contact probe into the probe card.
The parallelism of the contact pin 3a tip end surface F to the pad surface Pa is increased (the pad surface P
Although it is not impossible to increase the degree of verticality with respect to a), the following problem arises.

【0008】すなわち、Al(アルミニウム)合金等で
形成されるICチップ等の各端子(パッドP)は、その
表面が空気中で酸化して、薄い酸化アルミニウム膜で覆
われた状態となっているため、パッドPの電気的テスト
を行うには、表面の酸化アルミニウム膜を剥離させ、内
部のアルミニウムを露出させて、導電性を確保する必要
がある。そこで、上記コンタクトプローブにおいては、
コンタクトピン3aをパッドPの表面に接触させつつ、
オーバードライブをかける(コンタクトピン3aがパッ
ドPに接触してからさらに下方に向けて引き下げる)こ
とにより、コンタクトピン3aの先端部でパッドP表面
の酸化アルミニウム膜を擦り取り、内部のアルミニウム
を露出させるようにしている。この作業は、スクラブ
(scrub)と呼ばれる。
That is, each terminal (pad P) of an IC chip or the like formed of an Al (aluminum) alloy or the like is in a state where its surface is oxidized in air and covered with a thin aluminum oxide film. Therefore, in order to conduct an electrical test of the pad P, it is necessary to peel off the aluminum oxide film on the surface and expose the aluminum inside to ensure conductivity. Therefore, in the above contact probe,
While bringing the contact pin 3a into contact with the surface of the pad P,
The overdrive is applied (the contact pin 3a comes in contact with the pad P and then is further lowered), so that the tip of the contact pin 3a scrapes the aluminum oxide film on the surface of the pad P to expose the aluminum inside. Like that. This operation is called scrub.

【0009】ここで上述したように、十分な反射光量を
得るべく、樹脂フィルム面のパッド面Paに対する角度
自体を垂直に近づけ、これによって、コンタクトピン3
a先端面Fのパッド面Paに対する平行度を大きくする
と、スクラブ距離(パッド表面Paに沿って皮膜を削り
取る長さ)が長くなり、パッド面Paに対するピン軸線
Sの角度によっては、スクラブ時にコンタクトピン3a
の先端部がパッドPからはみ出してしまうという問題が
あった。例えば、一辺が約90〜100μmの平面視略
正方形のパッドにおいて、ピン軸線の角度が15゜〜2
0゜のときにオーバードライブ量75μmでスクラブ距
離が8μmに設定されている場合、ピン軸線の角度が僅
かに5゜増すだけで、スクラブ距離は12μm以上とな
っていた。
As described above, in order to obtain a sufficient amount of reflected light, the angle itself of the resin film surface with respect to the pad surface Pa is made closer to the vertical, whereby the contact pin 3
a When the degree of parallelism of the tip surface F with respect to the pad surface Pa is increased, the scrub distance (the length of scraping off the film along the pad surface Pa) becomes longer, and depending on the angle of the pin axis S with respect to the pad surface Pa, the contact pin may be scrubbed. 3a
There is a problem that the tip end portion protrudes from the pad P. For example, in a substantially square pad having a side of about 90 to 100 μm in plan view, the angle of the pin axis is 15 ° to 2 °.
When the overdrive amount is 75 μm and the scrub distance is set to 8 μm at 0 °, the scrub distance becomes 12 μm or more by only slightly increasing the angle of the pin axis by 5 °.

【0010】また、上記のように、樹脂フィルム面のパ
ッド面Paに対する角度を大きくすると、その角度分、
パッド面Paに対して樹脂フィルムが立った状態とな
る。ここで、樹脂フィルム(コンタクトプローブ)は、
各種メカニカルパーツに組み込まれてプローブ装置とし
て構成され、上記のように樹脂フィルムが立った状態で
は、プローブ装置の高さ寸法が大きくなる。しかしなが
ら、前記プローブ装置は、プローバに装着されて使用さ
れ、このプローバは、通常、測定対象物(ICチップ
等)からの距離(高さ)を一定以上に大きくとることが
できないため、プローブ装置の高さが一定寸法を越える
と、プローバに装着することができなくなるという問題
があった。
Further, as described above, when the angle of the resin film surface to the pad surface Pa is increased, the angle
The resin film stands on the pad surface Pa. Here, the resin film (contact probe)
The probe device is configured by being incorporated into various mechanical parts, and the height of the probe device is increased when the resin film stands as described above. However, the probe device is used by being mounted on a prober, and since the prober cannot usually take a distance (height) from an object to be measured (an IC chip or the like) larger than a certain value, the probe device cannot be used. If the height exceeds a certain size, there is a problem that it cannot be mounted on the prober.

【0011】さらに、上記公報のコンタクトピン3aの
場合、ピン軸線Sのパッド面Paに対する角度が小さい
とピン先端面Fからの反射光量を得難い要因として、ピ
ン先端面Fの形状がある。すなわち、上記コンタクトピ
ン3aの作製に際しては、マスク露光技術が用いられ、
その場合、マスクに微細なパターンを所望の形状通りに
形成することが困難であることから、該パターンの端部
に相当する、コンタクトピン3aの先端部は、平面視先
端向きに凸な円弧面に形成される(図3,28参照)。
このため、コンタクトピン3a先端部の凸曲面Fに光が
照射されると、その反射光は多方面に進みピン位置認識
のための光量を十分には得難く、さらには凸曲面の焦点
合わせ自体が難しいという問題があった。
Further, in the case of the contact pin 3a disclosed in the above publication, when the angle of the pin axis S with respect to the pad surface Pa is small, it is difficult to obtain the amount of reflected light from the pin front surface F because of the shape of the pin front surface F. That is, when the contact pins 3a are manufactured, a mask exposure technique is used.
In that case, since it is difficult to form a fine pattern on the mask in a desired shape, the tip of the contact pin 3a, which corresponds to the end of the pattern, has a circular arc surface that is convex toward the tip in plan view. (See FIGS. 3 and 28).
For this reason, when light is irradiated on the convex curved surface F at the tip of the contact pin 3a, the reflected light travels in various directions, and it is difficult to obtain a sufficient amount of light for pin position recognition. There was a problem that was difficult.

【0012】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、コンタクトピンに光を照射して得られた反射光を
検知してコンタクトピンの位置出しを行うに際して、検
知に十分な光量を得られるコンタクトプローブおよびそ
れを備えたプローブ装置を提供することを目的としてい
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when detecting the reflected light obtained by irradiating a contact pin with light and positioning the contact pin, a sufficient amount of light for the detection is detected. It is an object of the present invention to provide a contact probe obtained and a probe device having the same.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下の構成を採用した。すなわち、請求項
1記載のコンタクトプローブでは、複数のパターン配線
(3)がフィルム(2,201,201a)上に形成さ
れこれらのパターン配線(3)の各先端が前記フィルム
(2,201,201a)から突出状態に配されてコン
タクトピン(3a)とされるコンタクトプローブ(1,
200)であって、このコンタクトプローブ(1,20
0)には、コンタクトピン(3a)の接触する方向
(Z)に対して略垂直な受光面(3c)が形成され、該
受光面(3c)は、前記パターン配線(3)の各先端の
うち端部に位置するもの(3b)が折曲されることによ
り形成される技術が採用される。
The present invention has the following features to attain the object mentioned above. That is, in the contact probe according to the first aspect, a plurality of pattern wirings (3) are formed on the film (2, 201, 201a), and each tip of these pattern wirings (3) is connected to the film (2, 201, 201a). ) Are protruded from the contact probe (1, 3a).
200) and the contact probe (1, 20
The 0), substantially perpendicular receiving surface to the direction (Z) of contact of the contact pins (3a) (3c) are formed, the
The light receiving surface (3c) is provided at each end of the pattern wiring (3).
The one located at the end (3b) is bent.
The technology to be formed is adopted.

【0014】このコンタクトプローブでは、コンタクト
ピンの接触する方向に対して略垂直な受光面が形成され
ているので、該接触する方向に対して略平行に光を照射
すれば、光の向きと受光面が略垂直となり、十分な反射
光量が得られる。これにより、コンタクトピンの位置認
識が正確に行われる。
In this contact probe, a light receiving surface substantially perpendicular to the contact direction of the contact pins is formed. The surface is substantially vertical, and a sufficient amount of reflected light can be obtained. Thus, the position of the contact pin is accurately recognized.

【0015】[0015]

【0016】また、このコンタクトプローブでは、前記
パターン配線を、例えば上記公報記載の工法で一括して
作製した後、精密金型等を用いて、それら各先端のうち
端部に位置するもののみを折曲することにより前記受光
面を形成すればよいため、受光面の作製が比較的容易で
ある。
[0016] In this contact probe, said pattern wiring, for example, by prepared by collectively method disclosed in the above publication, using a precision mold, etc., only those located on the end of them each tip Since the light receiving surface may be formed by bending, it is relatively easy to manufacture the light receiving surface.

【0017】請求項記載のプローブ装置では、複数の
パターン配線がフィルム上に形成されこれらのパターン
配線の各先端が前記フィルムから突出状態に配されてコ
ンタクトピンとされるコンタクトプローブを、前記パタ
ーン配線の各基端に接続される端子を有する基板に固定
してなるプローブ装置であって、このプローブ装置は、
前記フィルムを当接させた状態で支持して該フィルムか
ら突出状態に配されるコンタクトピンを所定の傾斜に保
つ傾斜保持部材を備え、前記コンタクトピンの接触する
方向に対して略垂直な受光面が、前記傾斜保持部材の先
端側に設けられている技術が採用される。なお、この場
合の受光面は、例えば、平面状に、特に鏡面状に形成し
てもよいし、凹凸をもたせて形成してもよく、また、受
光面上に印を設けるなどの構成にしてもよい。このよう
な構成とすることで、光を照射したときに反射光を認識
し易くし、また、焦点を合わせ易くすることができる。
In the probe device according to the second aspect , a plurality of
Pattern wiring is formed on the film and these patterns
Each end of the wiring is arranged so as to protrude from the film and
A probe device comprising a contact probe serving as a contact pin fixed to a substrate having a terminal connected to each base end of the pattern wiring.
An inclined holding member that supports the film in a state where the film is brought into contact with the contact pin and keeps a contact pin disposed in a protruding state from the film at a predetermined inclination ;
A technique is adopted in which a light receiving surface substantially perpendicular to the direction is provided on the tip end side of the tilt holding member. The light-receiving surface in this case may be formed, for example, in a planar shape, in particular, in a mirror-like shape, or may be formed with irregularities, or provided with a mark on the light-receiving surface. Is also good. With such a configuration, it is possible to easily recognize the reflected light when irradiating the light, and to facilitate focusing.

【0018】このプローブ装置では、フィルムを当接さ
せた状態で支持して該フィルムから突出状態に配される
コンタクトピンを所定の傾斜に保つ傾斜保持部材を備
え、該傾斜保持部材の先端側に前記受光面が設けられる
ので、該受光面の位置は、傾斜保持部材の先端側から突
出するコンタクトピンの位置に近接し、コンタクトピン
先端部に向けて照射される光は、自ずと該受光面にも当
たる。したがって、受光面位置を本発明に代えてコンタ
クトピンから離間させた場合には、該受光面照射のため
従来とは異なる位置に光を向ける必要が生じる上に、該
受光面とコンタクトピン位置が離間しているとピン位置
の認識に際してその分だけ誤差が生じる可能性が高くな
るという問題があるが、本発明の場合には、これらの問
題がないという効果が得られる。
In this probe device, there is provided a tilt holding member which supports the film in contact with the film and keeps the contact pins arranged in a protruding state from the film at a predetermined tilt. Since the light receiving surface is provided, the position of the light receiving surface is close to the position of the contact pin protruding from the distal end side of the inclined holding member, and the light irradiated toward the contact pin distal end portion naturally falls on the light receiving surface. Also hit. Therefore, when the light receiving surface position is separated from the contact pin instead of the present invention, it is necessary to direct light to a position different from the conventional position to irradiate the light receiving surface, and the light receiving surface and the contact pin position are changed. If the pins are separated, there is a problem that the possibility of occurrence of an error increases in recognition of the pin position. However, in the case of the present invention, there is an effect that these problems are eliminated.

【0019】請求項記載のコンタクトプローブでは、
請求項記載のコンタクトプローブにおいて、前記フィ
ルムには、金属フィルムが直接張り付けられている技術
が採用される。
In the contact probe according to the third aspect ,
2. The contact probe according to claim 1 , wherein a technique is employed in which a metal film is directly attached to the film.

【0020】このコンタクトプローブでは、前記フィル
ムが、例えば水分を吸収して伸張し易い樹脂フィルム等
であっても、該フィルムには、金属フィルムが直接張り
付けられているため、該金属フィルムにより前記フィル
ムの伸びが抑制される。したがって、このようなコンタ
クトプローブに前記受光面が形成されていると、フィル
ムの伸びによって該受光面の位置がずれることがなく、
ピン位置の認識を誤ることが防止される。さらに、該金
属フィルムは、グランドとして用いることができ、それ
により、コンタクトプローブの先端近くまでインピーダ
ンスマッチングをとる設計が可能となり、高周波域での
テストを行う場合にも反射雑音による悪影響を防ぐこと
ができる。すなわち、プローバと呼ばれるテスターから
の伝送線路の途中で基板配線側とコンタクトピンとの間
の特性インピーダンスが合わないと反射雑音が生じ、そ
の場合、特性インピーダンスの異なる伝送線路が長けれ
ば長いほど大きな反射雑音が生じるという問題がある。
反射雑音は信号歪となり、高周波になると誤動作の原因
になり易い。本コンタクトプローブでは、前記金属フィ
ルムをグランドとして用いることによりコンタクトピン
先の近くまで基板配線側によって特性インピーダンスを
合わせることができ、反射雑音による誤動作を抑えるこ
とができる。
In this contact probe, even if the film is, for example, a resin film which easily absorbs moisture and stretches, a metal film is directly attached to the film. Is suppressed. Therefore, when the light receiving surface is formed on such a contact probe, the position of the light receiving surface does not shift due to the elongation of the film,
It is possible to prevent erroneous recognition of the pin position. Further, the metal film can be used as a ground, thereby enabling impedance matching to be performed near the tip of the contact probe, and preventing adverse effects due to reflected noise even when performing a test in a high frequency range. it can. That is, if the characteristic impedance between the substrate wiring side and the contact pin does not match in the middle of the transmission line from the tester called a prober, reflected noise will occur. In this case, the longer the transmission line with a different characteristic impedance is, the larger the reflected noise will be. There is a problem that occurs.
Reflected noise causes signal distortion, and tends to cause malfunction at higher frequencies. In the present contact probe, by using the metal film as the ground, the characteristic impedance can be matched by the substrate wiring side to the vicinity of the contact pin tip, and malfunction due to reflected noise can be suppressed.

【0021】さらに、請求項記載のコンタクトプロー
ブでは、請求項記載のコンタクトプローブにおいて、
前記金属フィルムには、第二のフィルムが直接張り付け
られている技術が採用される。
Further, in the contact probe according to the fourth aspect, in the contact probe according to the third aspect ,
The technique in which the second film is directly adhered to the metal film is employed.

【0022】このコンタクトプローブでは、前記金属フ
ィルムに第二のフィルムが直接張り付けられているた
め、メカニカルパーツによるコンタクトプローブの組み
込み時の締付けに対して緩衝材となるという作用効果を
得ることができる。したがって、組み込み時に配線パタ
ーンに与えるダメージを軽減することができるという作
用効果を得ることができる。また、LCD用のものにあ
っては、金属フィルムとTABICの端子とのショート
を防止することができる。
In this contact probe, since the second film is directly adhered to the metal film, it is possible to obtain an effect that the contact probe serves as a cushioning material against tightening when the contact probe is assembled by the mechanical parts. Therefore, the effect of being able to reduce the damage to the wiring pattern at the time of assembling can be obtained. Further, in the case of the LCD, it is possible to prevent a short circuit between the metal film and the terminal of the TABIC.

【0023】請求項記載のプローブ装置では、請求項
1,3,4のうちいずれかに記載のコンタクトプローブ
を、前記パターン配線の各基端に接続される端子を有す
る回路に接続してなるプローブ装置であって、このプロ
ーブ装置は、前記フィルム上に配されて該フィルムから
前記コンタクトピンよりも短く突出する強弾性フィルム
と、この強弾性フィルムと前記コンタクトプローブとを
挟持するコンタクトプローブ挟持体とを備えている技術
が採用される。
According to a fifth aspect of the present invention, the contact probe according to any one of the first to third aspects is connected to a circuit having a terminal connected to each base end of the pattern wiring. A probe device, comprising: a ferroelastic film disposed on the film and protruding from the film shorter than the contact pins; and a contact probe clamp body for clamping the ferroelastic film and the contact probe. The technology having the following is adopted.

【0024】このプローブ装置では、前記強弾性フィル
ムが設けられ、該強弾性フィルムがコンタクトピンの先
端を上方から押さえるため、ピン先端が上方に湾曲した
ものが存在しても、測定対象物に確実に接触させること
ができ、各ピンに均一な接触圧が得られるところから接
触不良による測定ミスをなくすことができる。したがっ
て、このようなプローブ装置に前記受光面が形成されて
いると、該受光面によりピン位置を正確に認識でき、全
ピンのうち数本に上方に湾曲したものが含まれていたと
しても測定対象物に接触する時のピン位置は、強弾性フ
ィルムにより矯正され、全ピン位置が整列されるため、
結局のところ、全ピン位置を正確に認識することが可能
となる。
In this probe device, the ferroelastic film is provided, and the ferroelastic film presses the tip of the contact pin from above, so that even if the tip of the pin is curved upward, the object to be measured can be surely attached. And a uniform contact pressure can be obtained for each pin, thereby eliminating measurement errors due to poor contact. Therefore, when the light receiving surface is formed on such a probe device, the pin position can be accurately recognized by the light receiving surface, and the measurement can be performed even if some of all pins include an upwardly curved one. Since the pin position when contacting the object is corrected by the ferroelastic film and all pin positions are aligned,
After all, all pin positions can be accurately recognized.

【0025】また、請求項記載のプローブ装置では、
請求項3又は4に記載のコンタクトプローブを、前記パ
ターン配線の各基端に接続される端子を有する回路に接
続してなるプローブ装置であって、このプローブ装置
は、前記金属フィルム上に配されて金属フィルムから前
記コンタクトピンよりも短く突出する強弾性フィルム
と、この強弾性フィルムと前記コンタクトプローブとを
挟持するコンタクトプローブ挟持体とを備え前記コン
タクトピンの前記金属フィルムからの突出長さをX1、
前記フィルムの前記金属フィルムからの突出長さをX2
としたとき、X1>X2とする構成を採用し、前記フィ
ルム(201a)は、前記強弾性フィルム(400)が
前記コンタクトピン(3a)を押圧するときに緩衝材と
なるように前記強弾性フィルム(400)よりも先端側
に長く形成されている技術が採用される。
Further, in the probe apparatus of claim 6,
The contact probe according to claim 3 or 4,
Connect to a circuit that has a terminal connected to each base end of the turn wiring.
A probe device, the probe device comprising:
Is disposed on the metal film, and is disposed in front of the metal film.
Strong elastic film protruding shorter than the contact pin
And the ferroelastic film and the contact probe
And a contact probe holding member for clamping the con
The projecting length of the tact pin from the metal film is X1,
The protruding length of the film from the metal film is X2
X1> X2 is adopted, and the film (201a) is formed of the ferroelastic film so that the ferroelastic film (400) becomes a buffer when the contact pin (3a) is pressed. A technique formed longer on the tip side than (400) is adopted.

【0026】このプローブ装置では、前記フィルムが前
記強弾性フィルムよりも先端側に長く形成されて該強弾
性フィルムがコンタクトピンを押圧するときに緩衝材と
なるため、繰り返し使用しても、強弾性フィルムとの摩
擦によりコンタクトピンが歪んで湾曲すること等がな
く、測定対象物に対して安定した接触を保つことができ
る。したがって、このようなプローブ装置に前記受光面
が形成されていると、該受光面によりピン位置を正確に
認識でき、その場合に前記フィルムによりピンの歪み等
が抑えられているため、全ピンの位置を正確に把握する
ことができる。
In this probe device, the film is formed longer on the distal end side than the ferroelastic film, and the ferroelastic film acts as a cushioning material when pressing the contact pins. The contact pin is not distorted and curved due to friction with the film, and stable contact with the measurement object can be maintained. Therefore, when the light-receiving surface is formed on such a probe device, the pin position can be accurately recognized by the light-receiving surface, and in this case, the distortion of the pins and the like are suppressed by the film. The position can be accurately grasped.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るコンタクトプ
ローブの第一の実施形態を図1および図3乃至図9を参
照しながら説明する。これらの図にあって、符号1はコ
ンタクトプローブ、2は樹脂フィルム、3はパターン配
線を示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of a contact probe according to the present invention will be described below with reference to FIG. 1 and FIGS. In these figures, reference numeral 1 denotes a contact probe, 2 denotes a resin film, and 3 denotes a pattern wiring.

【0028】本実施形態のコンタクトプローブ1は、図
3に示すように、ポリイミド樹脂フィルム2の片面に金
属で形成されるパターン配線3を張り付けた構造となっ
ており、前記樹脂フィルム2の端部から前記パターン配
線3の先端が突出してコンタクトピン3aとされてい
る。なお、符号4は、後述する位置合わせ穴である。
As shown in FIG. 3, the contact probe 1 of this embodiment has a structure in which a pattern wiring 3 made of metal is attached to one surface of a polyimide resin film 2. The tip of the pattern wiring 3 projects from the contact pin 3a. Reference numeral 4 denotes an alignment hole described later.

【0029】前記パターン配線3の各先端のうち両端部
に位置するものは、下方に向けて折曲され、コンタクト
ピン3aの接触する方向(上下方向)Zに対して略垂直
な受光面3cが形成されている。この受光面3cは、パ
ッド面に対して垂直に照射されるコンタクトピン3a位
置認識用の光の向きLに対しても略垂直となる。
Of the respective ends of the pattern wiring 3, those located at both ends are bent downward, and the light receiving surface 3c substantially perpendicular to the direction (vertical direction) Z in which the contact pins 3a contact is formed. Is formed. The light receiving surface 3c is also substantially perpendicular to the direction L of light for recognizing the position of the contact pin 3a which is irradiated perpendicular to the pad surface.

【0030】次に、図4から図6を参照して、前記コン
タクトプローブ1の作製工程について工程順に説明す
る。
Next, with reference to FIGS. 4 to 6, the steps of manufacturing the contact probe 1 will be described in the order of steps.

【0031】〔ベースメタル層形成工程〕まず、図4の
(a)に示すように、ステンレス製の支持金属板5の上
に、Cu(銅)メッキによりベースメタル層6を形成す
る。 〔パターン形成工程〕このベースメタル層6の上にフォ
トレジスト層7を形成した後、図4の(b)に示すよう
に、フォトレジスト層7に所定のパターンのマスク8を
施して露光し、図4の(c)に示すように、フォトレジ
スト層7を現像して前記パターン配線3となる部分を除
去して残存するフォトレジスト層7に開口部7aを形成
する。
[Base Metal Layer Forming Step] First, as shown in FIG. 4A, a base metal layer 6 is formed on a stainless steel supporting metal plate 5 by Cu (copper) plating. [Pattern forming step] After forming a photoresist layer 7 on the base metal layer 6, as shown in FIG. 4B, the photoresist layer 7 is exposed by applying a mask 8 having a predetermined pattern, As shown in FIG. 4C, the photoresist layer 7 is developed to remove the portion that will become the pattern wiring 3, and an opening 7a is formed in the remaining photoresist layer 7.

【0032】〔電解メッキ工程〕そして、図4の(d)
に示すように、前記開口部7aに前記パターン配線3と
なるNiまたはNi合金層Nをメッキ処理により形成し
た後、図4の(e)に示すように、フォトレジスト層7
を除去する。
[Electroplating Step] Then, FIG.
As shown in FIG. 4A, after a Ni or Ni alloy layer N serving as the pattern wiring 3 is formed in the opening 7a by plating, the photoresist layer 7 is formed as shown in FIG.
Is removed.

【0033】〔フィルム被着工程〕次に、図4の(f)
に示すように、前記NiまたはNi合金層Nの上であっ
て、図に示した前記パターン配線3の先端、すなわち、
コンタクトピン3aとなる部分以外に、前記樹脂フィル
ム2を接着剤2aにより接着する。 〔分離工程〕そして、図4の(g)に示すように、樹脂
フィルム2とパターン配線3とベースメタル層6とから
なる部分を、支持金属板5から分離させた後、Cuエッ
チおよび超音波洗浄を経て、樹脂フィルム2にパターン
配線3のみを接着させた状態とする。
[Film Adhering Step] Next, FIG.
As shown in FIG. 2, the top of the pattern wiring 3 shown in FIG.
The resin film 2 is bonded to the portion other than the portion serving as the contact pin 3a with the adhesive 2a. [Separation Step] Then, as shown in FIG. 4 (g), after the portion composed of the resin film 2, the pattern wiring 3, and the base metal layer 6 is separated from the supporting metal plate 5, Cu etching and ultrasonic waves are performed. After the cleaning, only the pattern wiring 3 is bonded to the resin film 2.

【0034】〔金コーティング工程〕次に、露出状態の
パターン配線3に、図4の(h)に示すように、Auメ
ッキを施し表面にAuメッキ層Aを形成する。このと
き、樹脂フィルム2から突出状態とされた前記コンタク
トピン3aでは、全周に亙る表面全体にAu層Aが形成
される。
[Gold Coating Step] Next, as shown in FIG. 4H, Au plating is applied to the exposed pattern wiring 3 to form an Au plating layer A on the surface. At this time, the Au layer A is formed on the entire surface of the contact pins 3a protruding from the resin film 2 over the entire circumference.

【0035】〔コンタクトピン折曲工程〕以上の工程に
より、図3に示すコンタクトプローブ1が作製され、そ
の後、精密金型を用いて、前記パターン配線3の各先端
のうち両端部に位置するもの3bを下方に向けて折曲
し、図1に示すような受光面3cを形成する。なお、こ
こで折曲された、パターン配線3の各先端のうち両端部
に位置するもの3bは、コンタクトピン3aとしては使
用されず、専らピン位置認識用受光面3cとして機能す
る。
[Contact Pin Bending Step] Through the above steps, the contact probe 1 shown in FIG. 3 is manufactured, and thereafter, using a precision mold, one of the ends of the pattern wiring 3 located at both ends. 3b is bent downward to form a light receiving surface 3c as shown in FIG. Here, the bent portions 3b located at both ends among the respective ends of the pattern wiring 3 are not used as the contact pins 3a, and function only as the light receiving surface 3c for pin position recognition.

【0036】このコンタクトプローブ1では、コンタク
トピン3aの位置認識用に照射される光の向きLに対し
て略垂直な受光面3cが形成されることになるので、十
分な反射光量が得られる。これにより、コンタクトピン
3aの位置認識が正確に行われる。また、このコンタク
トプローブ1では、前記パターン配線3を、例えば上記
公報記載の工法で一括して作製した後、精密金型等を用
いて、それら各先端のうち両端部に位置するもの3bの
みを折曲することにより前記受光面3cを形成すればよ
いため、受光面3cの作製が比較的容易である。以上の
工程により、図1および図3に示すような、樹脂フィル
ム2にパターン配線3を接着させたコンタクトプローブ
1が作製される。
In the contact probe 1, the light receiving surface 3c is formed substantially perpendicular to the direction L of the light irradiated for the position recognition of the contact pin 3a, so that a sufficient amount of reflected light can be obtained. Thus, the position of the contact pin 3a is accurately recognized. Further, in this contact probe 1, after the pattern wirings 3 are collectively manufactured by, for example, the method described in the above-mentioned publication, only those 3b located at both ends of the respective tips are used using a precision mold or the like. Since the light receiving surface 3c may be formed by bending, the production of the light receiving surface 3c is relatively easy. Through the above steps, the contact probe 1 in which the pattern wiring 3 is adhered to the resin film 2 as shown in FIGS. 1 and 3 is manufactured.

【0037】図5は、前記コンタクトプローブ1をIC
プローブとして所定形状に切り出したものを示す図であ
り、図6は、図5のC−C線断面図である。図5および
図6に示すように、コンタクトプローブ1の樹脂フィル
ム2には、コンタクトプローブ1を固定するための孔9
が設けられ、また、パターン配線3から得られた信号を
引き出し用配線10を介してプリント基板20(図8参
照)に伝えるための窓11が設けられている。
FIG. 5 shows that the contact probe 1 is
FIG. 6 is a diagram showing a probe cut into a predetermined shape as a probe, and FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 5. As shown in FIGS. 5 and 6, holes 9 for fixing the contact probe 1 are formed in the resin film 2 of the contact probe 1.
And a window 11 for transmitting a signal obtained from the pattern wiring 3 to the printed circuit board 20 (see FIG. 8) via the lead-out wiring 10.

【0038】次に、図7から図9を参照して、前記コン
タクトプローブ1をメカニカルパーツ60に組み込んで
プローブ装置(プローブカード)70にする構成につい
て説明する。なお、本実施形態に係るコンタクトプロー
ブ1は、全体が柔軟で曲げやすいため、プローブ装置に
組み込む際にフレキシブル基板として機能する。
Next, with reference to FIGS. 7 to 9, a description will be given of a configuration in which the contact probe 1 is incorporated into a mechanical part 60 to form a probe device (probe card) 70. FIG. Note that the contact probe 1 according to the present embodiment functions as a flexible substrate when incorporated into a probe device because the contact probe 1 as a whole is flexible and easily bent.

【0039】前記メカニカルパーツ60は、マウンティ
ングベース(傾斜保持部材)30と、トップクランプ4
0と、ボトムクランプ50とからなっている。まず、プ
リント基板20の上にトップクランプ40を取付け、次
に、コンタクトプローブ1を取り付けたマウンティング
ベース30をトップクランプ40にボルト穴41にボル
ト42を螺合させて取り付ける(図9参照)。そして、
ボトムクランプ50でコンタクトプローブ1を押さえ込
むことにより、パターン配線3を一定の傾斜状態に保
ち、該パターン配線3の先端に位置するコンタクトピン
3aをICチップIに押しつける。
The mechanical part 60 includes a mounting base (tilt holding member) 30 and a top clamp 4.
0 and a bottom clamp 50. First, the top clamp 40 is mounted on the printed circuit board 20, and then the mounting base 30 to which the contact probe 1 is mounted is mounted on the top clamp 40 by screwing a bolt 42 into a bolt hole 41 (see FIG. 9). And
By holding down the contact probe 1 with the bottom clamp 50, the pattern wiring 3 is maintained in a constant inclined state, and the contact pin 3a located at the tip of the pattern wiring 3 is pressed against the IC chip I.

【0040】図8は、組立終了後のプローブ装置70を
示している。図9は、図8のE−E線断面図である。図
9に示すように、マウンティングベース30の下面32
は、接触面Paに対して0゜以上30゜以下の角度γで
漸次先端側に向けて下方に傾斜している。樹脂フィルム
2の先端側は、前記下面32に当接して下方に傾斜した
状態で支持され、コンタクトピン3aはICチップIに
接触している。
FIG. 8 shows the probe device 70 after the assembly is completed. FIG. 9 is a sectional view taken along line EE of FIG. As shown in FIG. 9, the lower surface 32 of the mounting base 30
Is gradually inclined downward toward the front end side at an angle γ of 0 ° or more and 30 ° or less with respect to the contact surface Pa. The distal end side of the resin film 2 is in contact with the lower surface 32 and is supported in a downwardly inclined state, and the contact pins 3 a are in contact with the IC chip I.

【0041】前記マウンティングベース30には、コン
タクトプローブ1の位置を調整するための位置決めピン
31が設けられており、この位置決めピン31をコンタ
クトプローブ1の前記位置合わせ穴4に挿入することに
より、パターン配線3とICチップIとを正確に位置合
わせすることができるようになっている。コンタクトプ
ローブ1に設けられた窓11の部分のパターン配線3
に、ボトムクランプ50の弾性体51を押しつけて、前
記引き出し用配線10をプリント基板20の電極21に
接触させ、パターン配線3から得られた信号を電極21
を通して外部に伝えることができるようになっている。
The mounting base 30 is provided with positioning pins 31 for adjusting the position of the contact probe 1, and by inserting the positioning pins 31 into the positioning holes 4 of the contact probe 1, a pattern is formed. The wiring 3 and the IC chip I can be accurately positioned. The pattern wiring 3 in the portion of the window 11 provided in the contact probe 1
Then, the elastic body 51 of the bottom clamp 50 is pressed to contact the lead wiring 10 with the electrode 21 of the printed circuit board 20, and the signal obtained from the pattern wiring 3 is applied to the electrode 21.
Can be communicated to the outside.

【0042】上記のように構成されたプローブ装置70
を用いて、ICチップIのプローブテスト等を行う場合
は、プローブ装置70をプローバに装着するとともにテ
スターに電気的に接続し、所定の電気信号をパターン配
線3のコンタクトピン3aからウェーハ上のICチップ
Iに送ることによって、該ICチップIからの出力信号
がコンタクトピン3aからテスターに伝送され、ICチ
ップIの電気的特性が測定される。
The probe device 70 configured as described above
When a probe test or the like of the IC chip I is performed by using the IC chip I, the probe device 70 is mounted on a prober and electrically connected to a tester, and a predetermined electric signal is transmitted from the contact pins 3a of the pattern wiring 3 to the IC on the wafer. By sending the signal to the chip I, the output signal from the IC chip I is transmitted from the contact pin 3a to the tester, and the electrical characteristics of the IC chip I are measured.

【0043】なお、上記第一の実施の形態では、前記受
光面3cを前記パターン配線3の各先端のうち両端部に
位置するもの3bを折曲することにより形成したが、こ
れに代えて、図2に示すように、マウンティングベース
30の先端側に受光面33を設けてもよい。
In the first embodiment, the light receiving surface 3c is formed by bending the end 3b of each end of the pattern wiring 3 which is located at both ends. As shown in FIG. 2, a light receiving surface 33 may be provided on the tip side of the mounting base 30.

【0044】この図2に示す第二の実施形態によれば、
マウンティングベース30の先端側に前記受光面33が
設けられるので、該受光面33の位置は、マウンティン
グベース30の先端側から突出するコンタクトピン3a
の位置に近接し、コンタクトピン3a先端部に向けて照
射される光は、自ずと該受光面33にも当たる。したが
って、受光面位置を第二の実施形態に代えてコンタクト
ピン3aから離間して設けた場合には、該受光面照射の
ため従来とは異なる位置に光を向ける必要が生じる上
に、該受光面とコンタクトピン3a位置が離間している
とピン位置の認識に際してその分だけ誤差が生じる可能
性が高くなるという問題があるが、第二の実施形態で
は、これらの問題がないという効果が得られる。
According to the second embodiment shown in FIG.
Since the light receiving surface 33 is provided on the distal end side of the mounting base 30, the position of the light receiving surface 33 is determined by contact pins 3a protruding from the distal end side of the mounting base 30.
And the light emitted toward the tip of the contact pin 3a naturally hits the light receiving surface 33. Therefore, when the light receiving surface position is provided away from the contact pins 3a in place of the second embodiment, it is necessary to direct light to a position different from the conventional position for irradiating the light receiving surface, and the light receiving surface If the position of the contact pin 3a is separated from the surface, there is a problem that an error is more likely to occur in recognizing the pin position. However, the second embodiment has the effect of eliminating these problems. Can be

【0045】なお、上記の第一、第二の実施形態におい
ては、コンタクトプローブ1をプローブカードであるプ
ローブ装置70に適用したが、他の測定用治具等に採用
しても構わない。例えば、ICチップを内側に保持して
保護し、ICチップのバーンインテスト用装置等に搭載
されるICチップテスト用ソケット等に適用してもよ
い。
In the first and second embodiments, the contact probe 1 is applied to the probe device 70 as a probe card. However, the contact probe 1 may be applied to another measuring jig or the like. For example, the present invention may be applied to an IC chip test socket or the like mounted on an IC chip burn-in test device or the like for holding and protecting the IC chip inside.

【0046】次に、図10から図15を参照して、第三
の実施形態について説明する。本実施形態は、第一、第
二の実施形態においてICプローブ用の所定形状に切り
出したコンタクトプローブ1(図5参照)を、それに代
えてLCD用プローブ用の所定形状に切り出して使用す
るものである。LCD用プローブ用に切り出されたコン
タクトプローブは、図10乃至12に符号200で示さ
れ、201は樹脂フィルムである。
Next, a third embodiment will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the contact probe 1 (see FIG. 5) cut out into a predetermined shape for an IC probe in the first and second embodiments is cut out into a predetermined shape for an LCD probe and used instead. is there. The contact probe cut out for the LCD probe is indicated by reference numeral 200 in FIGS. 10 to 12, and 201 is a resin film.

【0047】図13に示すように、LCD用プローブ装
置(プローブ装置)100は、コンタクトプローブ挟持
体110と、このコンタクトプローブ挟持体110を額
縁状フレーム120に固定してなる構造を有しており、
このコンタクトプローブ挟持体110から突出したコン
タクトピン3aの先端がLCD(液晶表示体)90の端
子(図示せず)に接触するようになっている。
As shown in FIG. 13, an LCD probe device (probe device) 100 has a structure in which a contact probe holding member 110 and the contact probe holding member 110 are fixed to a frame frame 120. ,
The tips of the contact pins 3a protruding from the contact probe holding body 110 come into contact with terminals (not shown) of an LCD (liquid crystal display) 90.

【0048】図12に示すように、コンタクトプローブ
挟持体110は、トップクランプ111とボトムクラン
プ115とを備えている。トップクランプ111は、コ
ンタクトピン3aの先端を押さえる第一突起112、T
ABIC(回路)300側の端子301を押さえる第二
突起113およびリードを押さえる第三突起114を有
している。ボトムクランプ115は、傾斜板116、取
付板117および底板118から構成されている。
As shown in FIG. 12, the contact probe holding body 110 has a top clamp 111 and a bottom clamp 115. The top clamp 111 is provided with a first projection 112 for holding the tip of the contact pin 3a.
It has a second projection 113 for holding the terminal 301 on the side of the ABIC (circuit) 300 and a third projection 114 for holding the lead. The bottom clamp 115 includes an inclined plate 116, a mounting plate 117, and a bottom plate 118.

【0049】コンタクトプローブ200を傾斜板116
の上に載置し、さらにTABIC300の端子301が
コンタクトプローブ200の樹脂フィルム201,20
1間に位置するように載置する。その後、トップクラン
プ111を第一突起112が樹脂フィルム201の上で
かつ第二突起113が端子301に接触するように乗せ
ボルトにより組み立てる。
The contact probe 200 is moved to the inclined plate 116.
And the terminals 301 of the TABIC 300 are connected to the resin films 201 and 20 of the contact probe 200.
Place it so that it is located between the two. Thereafter, the top clamp 111 is mounted on the resin film 201 such that the first protrusion 112 is on the resin film 201 and the second protrusion 113 is in contact with the terminal 301, and is assembled with a bolt.

【0050】図14に示すように、コンタクトプローブ
200を組み込み、ボルト130によりトップクランプ
111とボトムクランプ115を組み合わせることによ
り、コンタクトプローブ挟持体110が作製される。
As shown in FIG. 14, the contact probe holding body 110 is manufactured by incorporating the contact probe 200 and combining the top clamp 111 and the bottom clamp 115 with the bolt 130.

【0051】上記コンタクトプローブ挟持体110は、
図15に示すように、ボルト131により固定されてL
CD用プローブ装置100に組み立てられる。LCD用
プローブ装置100を用いてLCD90の電気的テスト
を行うには、LCD用プローブ装置100のコンタクト
ピン3aの先端をLCD90の端子(図示せず)に接触
させた状態で、コンタクトピン3aから得られた信号を
TABIC300を通して外部に取り出すことにより行
われる。
The contact probe holding body 110 is
As shown in FIG.
Assembled in the CD probe device 100. In order to perform an electrical test of the LCD 90 using the LCD probe device 100, the contact pins 3 a of the LCD probe device 100 are obtained from the contact pins 3 a with the tips of the contact pins 3 a being in contact with the terminals (not shown) of the LCD 90. This is performed by taking out the output signal through the TABIC 300 to the outside.

【0052】上記LCD用プローブ装置100において
も、前記パターン配線3の各先端のうち端部に位置する
ものが折曲されることにより、コンタクトピン3aの接
触する方向に対して略垂直な受光面(図示せず)が形成
される。これにより、コンタクトピン3aの接触する方
向に対して略平行に照射される光の向きに対して受光面
は略垂直となる。これにより、上記第一の実施形態と同
様な作用効果を奏することができる。
In the above-described LCD probe device 100, the light-receiving surface substantially perpendicular to the direction in which the contact pins 3a are in contact with each other is obtained by bending one of the ends of the pattern wiring 3 located at the end. (Not shown) is formed. As a result, the light receiving surface is substantially perpendicular to the direction of the light emitted substantially parallel to the direction in which the contact pins 3a contact. Thereby, the same operation and effect as those of the first embodiment can be obtained.

【0053】次に、図16から図18を参照して、第四
の実施の形態について説明する。図16に示すように、
上記第三の実施の形態において説明した、コンタクトプ
ローブ200におけるコンタクトピン3aは、その先端
が正常な先端Sの他に、上方に湾曲した先端S1や下方
に湾曲した先端S2が生じることがあった。この場合、
図17に示すように、上記樹脂フィルム201を第一突
起112および傾斜板116で挟持してコンタクトピン
3aをLCD90の端子に押しつけても、正常な先端S
1および下方に湾曲した先端S2は、LCD90の端子
に接触するが、上方に湾曲した先端S1は、仮に接触し
たとしても十分な接触圧が得られないことがあった。こ
のことから、コンタクトピン3aのLCD90に対する
接触不良が発生し正確な電気テストが行えないことがあ
った。また、テスト時に所望の接触圧を得るためにコン
タクトピン3aの押し付け量を増減させるが、大きな接
触圧を得るためには大きな押し付け量が必要となるもの
の、針の形状からその量には限度があり、大きな接触圧
を得られないことがあった。
Next, a fourth embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG.
The contact pin 3a of the contact probe 200 described in the third embodiment may have an upwardly curved distal end S1 or a downwardly curved distal end S2 in addition to the normal distal end S. . in this case,
As shown in FIG. 17, even if the resin film 201 is sandwiched between the first protrusion 112 and the inclined plate 116 and the contact pin 3a is pressed against the terminal of the LCD 90, the normal tip S
1 and the tip S2 curved downward contact the terminal of the LCD 90, but the tip S1 curved upward may not be able to obtain a sufficient contact pressure even if it makes contact. As a result, contact failure of the contact pins 3a with the LCD 90 may occur, and an accurate electrical test may not be performed. In addition, the pressing amount of the contact pin 3a is increased or decreased in order to obtain a desired contact pressure at the time of the test, but a large pressing amount is required to obtain a large contact pressure, but the amount is limited due to the shape of the needle. In some cases, a large contact pressure could not be obtained.

【0054】そこで、第四の実施の形態では、図18に
示すように、コンタクトピン3aの上方に湾曲した先端
S1と下方に湾曲した先端S2とを正常な先端Sと整列
させるため、樹脂フィルム201の上部に有機または無
機材料からなる強弾性フィルム400を、コンタクトピ
ン3aの先端部が樹脂フィルム201から突出する側
に、コンタクトピン3aよりも短く突出するように重ね
合わせ、その状態でコンタクトプローブ200および強
弾性フィルム400を、トップクランプ111の第一突
起112とボトムクランプ115の傾斜板116とで挟
持してなるコンタクトプローブ挟持体110を採用し
た。なお、強弾性フィルム400は、有機材料であれ
ば、セラミックまたはポリエチレンテレフタレートから
なり、無機材料であれば、セラミック、特にアルミナ製
フィルムからなることが好ましい。
Therefore, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 18, a resin film is used to align the tip S1 curved upward and the tip S2 curved downward of the contact pin 3a with the normal tip S. A ferroelastic film 400 made of an organic or inorganic material is overlaid on the upper side of the contact pin 3a so that the tip of the contact pin 3a projects from the resin film 201 so as to project shorter than the contact pin 3a. The contact probe holding body 110 in which the 200 and the ferroelastic film 400 are held between the first protrusion 112 of the top clamp 111 and the inclined plate 116 of the bottom clamp 115 is employed. The ferroelastic film 400 is preferably made of ceramic or polyethylene terephthalate if it is an organic material, and is preferably made of ceramic, especially an alumina film if it is an inorganic material.

【0055】そして、このコンタクトプローブ挟持体1
10を額縁フレーム120に固定し、コンタクトピン3
aをLCD90の端子に押し当てると、強弾性フィルム
400がコンタクトピン3aを上方から押さえ、前記上
方に湾曲した先端S1であってもLCD90の端子に確
実に接触する。これにより、各コンタクトピン3aに均
一な接触圧が得られ、接触不良による測定ミスをなくす
ことができる。
The contact probe holding body 1
10 is fixed to the frame 120, and the contact pins 3
When a is pressed against the terminal of the LCD 90, the ferroelastic film 400 presses the contact pin 3a from above, so that even the tip S1 curved upward, the ferroelastic film 400 reliably contacts the terminal of the LCD 90. Thereby, a uniform contact pressure is obtained for each contact pin 3a, and measurement errors due to poor contact can be eliminated.

【0056】さらに、強弾性フィルム400からのコン
タクトピン3aの突出量を変化させることにより、コン
タクトピン3aを押しつけたときにコンタクトピン3a
を上から押さえるタイミングを変えることが可能とな
り、所望の押しつけ量で所望の接触圧を得ることができ
る。
Further, by changing the amount of protrusion of the contact pin 3a from the ferroelastic film 400, the contact pin 3a is pressed when the contact pin 3a is pressed.
Can be changed at the time of pressing from above, and a desired contact pressure can be obtained with a desired pressing amount.

【0057】上記第四の実施形態におけるLCD用プロ
ーブ装置100においても、前記パターン配線3の各先
端のうち端部に位置するものが折曲されることにより、
コンタクトピン3aの位置確認用に照射される光の向き
に対して略垂直な受光面(図示せず)が形成される。こ
れにより、受光面によりピン位置を正確に認識すること
ができ、全ピン3aのうち数本に上方に湾曲した先端S
1が含まれていたとしても、LCD90に接触するとき
のピン3a位置は、強弾性フィルム400により矯正さ
れ、全ピン3a位置が整列されるため、結局のところ受
光面の作用と相俟って、全ピン3a位置を正確に認識す
ることが可能となる。
Also in the LCD probe device 100 according to the fourth embodiment, one of the ends of the pattern wiring 3 located at the end is bent,
A light receiving surface (not shown) substantially perpendicular to the direction of the light emitted for confirming the position of the contact pin 3a is formed. As a result, the pin position can be accurately recognized by the light receiving surface, and the tip S curved upward to several pins out of all the pins 3a.
Even if 1 is included, the position of the pin 3a when it comes into contact with the LCD 90 is corrected by the ferroelastic film 400, and the positions of all the pins 3a are aligned. , All pins 3a can be accurately recognized.

【0058】次に、図19および図20を参照して、第
五の実施形態について説明する。図19に示すように、
上記第三の実施形態において説明した、コンタクトプロ
ーブ200の樹脂フィルム201は、例えばポリイミド
樹脂からなっているため、水分を吸収して伸びが生じ、
コンタクトピン3a,3a間の間隔tが変化することが
あった。そのため、コンタクトピン3aがLCD90の
端子の所定位置に接触することが不可能となり、正確な
電気テストを行うことができないという問題があった。
Next, a fifth embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG.
Since the resin film 201 of the contact probe 200 described in the third embodiment is made of, for example, a polyimide resin, it absorbs moisture and elongates,
The interval t between the contact pins 3a, 3a sometimes changed. This makes it impossible for the contact pins 3a to come into contact with the predetermined positions of the terminals of the LCD 90, and there is a problem that an accurate electrical test cannot be performed.

【0059】そこで、第五の実施形態では、図20に示
すように、前記樹脂フィルム201の上に金属フィルム
500を張り付け、湿度が変化してもコンタクトピン3
a,3a間の間隔tの変化を少なくし、これにより、コ
ンタクトピン3aをLCD90の端子の所定位置に確実
に接触させることとした。なお、金属フィルム500
は、Ni、Ni合金、CuまたはCu合金のうちいずれ
かのものが好ましい。
Therefore, in the fifth embodiment, as shown in FIG. 20, a metal film 500 is stuck on the resin film 201 so that the contact pins 3 can be formed even when the humidity changes.
The change in the interval t between the contact pins 3a and 3a is reduced, whereby the contact pins 3a are reliably brought into contact with the predetermined positions of the terminals of the LCD 90. The metal film 500
Is preferably one of Ni, a Ni alloy, Cu and a Cu alloy.

【0060】上記第五の実施形態におけるLCD用プロ
ーブ装置100においても、前記パターン配線3の各先
端のうち端部に位置するものが折曲されることにより、
コンタクトピン3aの位置確認用に照射される光の向き
に対して略垂直な受光面(図示せず)が形成される。こ
れにより、金属フィルム500により樹脂フィルム20
1の伸びが抑制されるため、該樹脂フィルム201に張
り付けられたパターン配線3に形成される受光面の位置
がずれることがなくなり、これによりピン位置の誤認が
防止される。
Also in the LCD probe device 100 according to the fifth embodiment, one of the ends of the pattern wiring 3 located at the end is bent,
A light receiving surface (not shown) substantially perpendicular to the direction of the light emitted for confirming the position of the contact pin 3a is formed. Thereby, the resin film 20 is formed by the metal film 500.
Since the elongation of 1 is suppressed, the position of the light receiving surface formed on the pattern wiring 3 attached to the resin film 201 does not shift, thereby preventing erroneous recognition of the pin position.

【0061】次に、図21を参照して、第六の実施形態
について説明する。すなわち、上記第五の実施形態のよ
うに、樹脂フィルム201の上に金属フィルム500を
張り付けると共に、上記第四の実施形態のように強弾性
フィルム400を使用したものであり、これにより、コ
ンタクトピン3a先端の湾曲によらず均一な接触圧が得
られると共に、コンタクトピン3a,3a間の間隔tの
変化を最小限に抑えて電気テストを正確に行えるもので
ある。
Next, a sixth embodiment will be described with reference to FIG. That is, the metal film 500 is stuck on the resin film 201 as in the fifth embodiment, and the ferroelastic film 400 is used as in the fourth embodiment. A uniform contact pressure can be obtained irrespective of the curvature of the tip of the pin 3a, and a change in the interval t between the contact pins 3a, 3a can be minimized to perform an accurate electrical test.

【0062】上記第六の実施形態におけるLCD用プロ
ーブ装置100においても、前記パターン配線3の各先
端のうち端部に位置するものが折曲されることにより、
コンタクトピン3aの位置確認用に照射される光の向き
に対して略垂直な受光面(図示せず)が形成される。こ
れにより、上記第一、第四、第五の実施形態と同様な作
用効果を奏することができる。
Also in the LCD probe device 100 according to the sixth embodiment, one of the ends of the pattern wiring 3 located at the end is bent,
A light receiving surface (not shown) substantially perpendicular to the direction of the light emitted for confirming the position of the contact pin 3a is formed. Accordingly, the same operation and effect as those of the first, fourth, and fifth embodiments can be obtained.

【0063】次に、図22および図23を参照して、第
七の実施形態について説明する。図22に示すように、
樹脂フィルム201の上に張り付けられた金属フィルム
500の上にさらに第二の樹脂フィルム202を張り付
ける構成を採用し、図23に示すように、この第二の樹
脂フィルム202の上に強弾性フィルム400を設けた
ものである。ここで、上記第六の実施形態と異なり、第
二の樹脂フィルム202を設けたのは、コンタクトプロ
ーブ200とTABIC300の端子301とを接続さ
せるべく、トップクランプ111の突起113で端子3
01を押さえたときに、金属フィルム500とTABI
C300の端子301とのショートを防ぐためである。
また、第二の樹脂フィルム202を設けることで、金属
フィルム500の表面が覆われることになり、大気中で
の酸化の進行を有効に抑えることができる。
Next, a seventh embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG.
A configuration in which a second resin film 202 is further adhered on a metal film 500 adhered on the resin film 201 is adopted. As shown in FIG. 400 are provided. Here, unlike the sixth embodiment, the reason why the second resin film 202 is provided is that the terminal 113 of the top clamp 111 is connected to the terminal 3 so that the contact probe 200 and the terminal 301 of the TABIC 300 are connected.
01, the metal film 500 and TABI
This is to prevent a short circuit with the terminal 301 of C300.
Further, by providing the second resin film 202, the surface of the metal film 500 is covered, and the progress of oxidation in the atmosphere can be effectively suppressed.

【0064】上記第七の実施形態におけるLCD用プロ
ーブ装置100においても、前記パターン配線3の各先
端のうち端部に位置するものが折曲されることにより、
コンタクトピン3aの位置確認用に照射される光の向き
に対して略垂直な受光面(図示せず)が形成される。
Also in the LCD probe device 100 according to the seventh embodiment, one of the ends of the pattern wiring 3 located at the end is bent,
A light receiving surface (not shown) substantially perpendicular to the direction of the light emitted for confirming the position of the contact pin 3a is formed.

【0065】次に、図24および図25を参照して、第
八の実施形態について説明する。上記第四、六および七
の実施形態では、使用中は、強弾性フィルム400がコ
ンタクトピン3aに押圧接触しており、繰り返しの使用
により強弾性フィルム400とコンタクトピン3aの摩
擦が繰り返され、これによる歪みが蓄積されると、コン
タクトピン3aが左右に曲がり、接触点がずれることが
あった。
Next, an eighth embodiment will be described with reference to FIGS. 24 and 25. In the fourth, sixth and seventh embodiments, during use, the ferroelastic film 400 is in press contact with the contact pins 3a, and the friction between the ferroelastic film 400 and the contact pins 3a is repeated by repeated use. In some cases, the contact pin 3a bends right and left, and the contact point shifts.

【0066】そこで、第八の実施形態では、図24に示
すように、前記樹脂フィルム201を従来よりも幅広な
フィルム201aとするとともに、コンタクトピン3a
の金属フィルム500からの突出長さをX1、幅広樹脂
フィルム201aの金属フィルム500からの突出長さ
をX2とすると、X1>X2とする構成を採用した。そ
して、図25に示すように、前記強弾性フィルム400
を幅広樹脂フィルム201aよりも短く突出するように
重ねて使用すると、強弾性フィルム400は、柔らかい
幅広樹脂フィルム201aに接触し、コンタクトピン3
aとは直接接触しないため、コンタクトピン3aが左右
に曲がることが防止できる。
Therefore, in the eighth embodiment, as shown in FIG. 24, the resin film 201 is made to be a wider film 201a than the conventional one and the contact pins 3a are formed.
X1> X2, where X1 is the protruding length from the metal film 500 and X2 is the protruding length of the wide resin film 201a from the metal film 500. Then, as shown in FIG.
Are used so as to project shorter than the wide resin film 201a, the ferroelastic film 400 comes into contact with the soft wide resin film 201a and the contact pins 3
Since the contact pin 3a does not come into direct contact with the contact pin 3a, the contact pin 3a can be prevented from bending left and right.

【0067】上記第八の実施形態におけるLCD用プロ
ーブ装置100においても、前記パターン配線3の各先
端のうち端部に位置するものが折曲されることにより、
コンタクトピン3aの位置確認用に照射される光の向き
に対して略垂直な受光面(図示せず)が形成される。こ
れにより、幅広樹脂フィルム201aにより、強弾性フ
ィルム400との摩擦によるコンタクトピン3aの歪み
や湾曲を抑えることができ、よって、全てのピン3aの
位置を正確に認識することができる。
Also in the LCD probe device 100 according to the eighth embodiment, one of the ends of the pattern wiring 3 located at the end is bent,
A light receiving surface (not shown) substantially perpendicular to the direction of the light emitted for confirming the position of the contact pin 3a is formed. Accordingly, the wide resin film 201a can suppress the distortion and the bending of the contact pin 3a due to the friction with the ferroelastic film 400, so that the positions of all the pins 3a can be accurately recognized.

【0068】次に、図26および図27を参照して、第
九の実施の形態について説明する。金属フィルム500
の上に第二の樹脂フィルム202を張り付け、その場
合、コンタクトピン3aの金属フィルム500からの突
出長さをX1、幅広樹脂フィルム201aの金属フィル
ム500からの突出長さをX2とすると、X1>X2の
関係になるように構成する。そして、図27に示すよう
に、第二の樹脂フィルム202の上に設ける強弾性フィ
ルム400は、幅広樹脂フィルム201aよりも短く突
出するように重ねるようにする。
Next, a ninth embodiment will be described with reference to FIGS. 26 and 27. Metal film 500
In this case, if the length of the contact pins 3a protruding from the metal film 500 is X1, and the length of the wide resin film 201a protruding from the metal film 500 is X2, X1> It is configured so as to have a relationship of X2. Then, as shown in FIG. 27, the ferroelastic film 400 provided on the second resin film 202 is overlapped so as to project shorter than the wide resin film 201a.

【0069】上記第九の実施形態におけるLCD用プロ
ーブ装置100においても、前記パターン配線3の各先
端のうち端部に位置するものが折曲されることにより、
コンタクトピン3aの位置確認用に照射される光の向き
に対して略垂直な受光面(図示せず)が形成される。
Also in the LCD probe device 100 according to the ninth embodiment, one of the ends of the pattern wiring 3 located at the end is bent,
A light receiving surface (not shown) substantially perpendicular to the direction of the light emitted for confirming the position of the contact pin 3a is formed.

【0070】[0070]

【発明の効果】請求項1記載のコンタクトプローブによ
れば、コンタクトピンの接触する方向に対して略垂直な
受光面が形成されるため、光を該コンタクトピンの接触
する方向に略平行に照射すれば、該受光面は光の向きに
対して略垂直となるので、十分な反射光量が得られる。
これにより、コンタクトピンの位置認識を正確に行うこ
とができる。
According to the first aspect of the present invention, since the light receiving surface is formed substantially perpendicular to the contact direction of the contact pin, light is irradiated substantially parallel to the contact direction of the contact pin. Then, since the light receiving surface is substantially perpendicular to the direction of light, a sufficient amount of reflected light can be obtained.
Thereby, the position of the contact pin can be accurately recognized.

【0071】また、このコンタクトプローブによれば、
前記パターン配線を、例えば上記公報記載の工法で一括
して作製した後、精密金型等を用いて、それら各先端の
うち端部に位置するもののみを折曲することにより前記
受光面を形成すればよいため、受光面の作製が比較的容
易であるという効果が得られる。
According to this contact probe,
The light receiving surface is formed by forming the pattern wirings collectively by, for example, the method described in the above publication, and then using a precision mold or the like to bend only those located at the ends of the respective tips. Therefore, the effect that the fabrication of the light receiving surface is relatively easy can be obtained.

【0072】請求項記載のプローブ装置によれば、フ
ィルムを当接させた状態で支持して該フィルムから突出
状態に配されるコンタクトピンを所定の傾斜に保つ傾斜
保持部材を備え、該傾斜保持部材の先端側に前記受光面
が設けられるので、該受光面の位置は、傾斜保持部材の
先端側から突出するコンタクトピンの位置に近接し、コ
ンタクトピン先端部に向けて照射される光は、自ずと該
受光面にも当たる。したがって、受光面位置を本発明に
代えてコンタクトピンから離間させた場合には、該受光
面照射のため従来とは異なる位置に光を向ける必要が生
じる上に、該受光面とコンタクトピン位置が離間してい
るとピン位置の認識に際してその分だけ誤差が生じる可
能性が高くなるという問題があるが、本発明の場合に
は、これらの問題がないという効果が得られる。
According to the second aspect of the present invention, the probe device is provided with a tilt holding member for supporting the film in contact with the film and keeping the contact pins arranged in a protruding state from the film at a predetermined tilt. Since the light receiving surface is provided on the tip side of the holding member, the position of the light receiving surface is close to the position of the contact pin protruding from the tip side of the inclined holding member, and light emitted toward the contact pin tip is Naturally hits the light receiving surface. Therefore, when the light receiving surface position is separated from the contact pin instead of the present invention, it is necessary to direct light to a position different from the conventional position to irradiate the light receiving surface, and the light receiving surface and the contact pin position are changed. If the pins are separated, there is a problem that the possibility of occurrence of an error increases in recognition of the pin position. However, in the case of the present invention, there is an effect that these problems are eliminated.

【0073】請求項記載のコンタクトプローブによれ
ば、前記フィルムが、例えば水分を吸収して伸張し易い
樹脂フィルム等であっても、該フィルムには、金属フィ
ルムが直接張り付けられているため、該金属フィルムが
前記フィルムの伸びを抑えることができる。したがっ
て、このようなコンタクトプローブに前記受光面が形成
されていると、フィルムの伸びによって該受光面の位置
がずれることがなく、ピン位置の認識を誤ることが防止
される。さらに、該金属フィルムは、グランドとして用
いることができ、それにより、コンタクトプローブの先
端近くまでインピーダンスマッチングをとる設計が可能
となり、高周波域でのテストを行う場合にも反射雑音に
よる悪影響を防ぐことができる。
According to the third aspect of the present invention, even if the film is, for example, a resin film which absorbs moisture and easily expands, a metal film is directly attached to the film. The metal film can suppress the elongation of the film. Therefore, when the light receiving surface is formed on such a contact probe, the position of the light receiving surface does not shift due to the elongation of the film, thereby preventing erroneous recognition of the pin position. Further, the metal film can be used as a ground, thereby enabling impedance matching to be performed near the tip of the contact probe, and preventing adverse effects due to reflected noise even when performing a test in a high frequency range. it can.

【0074】請求項記載のコンタクトプローブによれ
ば、前記金属フィルムに第二のフィルムが直接張り付け
られているため、メカニカルパーツによるコンタクトプ
ローブの組み込み時の締付けに対して緩衝材となるとい
う作用効果を得ることができる。したがって、組み込み
時に配線パターンに与えるダメージを軽減することがで
きるという作用効果を得ることができる。また、LCD
用のものにあっては、金属フィルムとTABICの端子
とのショートを防止することができる。
According to the contact probe of the fourth aspect , since the second film is directly adhered to the metal film, the contact probe serves as a cushioning material against tightening of the mechanical part when the contact probe is assembled. Can be obtained. Therefore, the effect of being able to reduce the damage to the wiring pattern at the time of assembling can be obtained. Also, LCD
In such a case, a short circuit between the metal film and the terminal of the TABIC can be prevented.

【0075】請求項記載のプローブ装置によれば、前
記強弾性フィルムが設けられ、該強弾性フィルムがコン
タクトピンの先端を上方から押さえるため、ピン先端が
上方に湾曲したものが存在しても、測定対象物に確実に
接触させることができ、各ピンに均一な接触圧が得られ
るところから接触不良による測定ミスをなくすことがで
きる。したがって、このようなプローブ装置に前記受光
面が形成されていると、該受光面によりピン位置を正確
に認識でき、全ピンのうち数本に上方に湾曲したものが
含まれていたとしても測定対象物に接触する時のピン位
置は、強弾性フィルムにより矯正され、全ピン位置が整
列されるため、結局のところ、全ピン位置を正確に認識
することが可能となる。
According to the fifth aspect of the present invention, the ferroelastic film is provided, and the ferroelastic film presses the tip of the contact pin from above, so that the pin tip may be curved upward. In addition, it is possible to reliably contact the object to be measured, and it is possible to eliminate measurement errors due to poor contact since a uniform contact pressure can be obtained for each pin. Therefore, when the light receiving surface is formed on such a probe device, the pin position can be accurately recognized by the light receiving surface, and the measurement can be performed even if some of all pins include an upwardly curved one. Since the pin positions at the time of contact with the object are corrected by the ferroelastic film and all the pin positions are aligned, it is possible to accurately recognize all the pin positions after all.

【0076】請求項記載のプローブ装置によれば、前
記フィルムが前記強弾性フィルムよりも先端側に長く形
成されて該強弾性フィルムがコンタクトピンを押圧する
ときに緩衝材となるため、繰り返し使用しても、強弾性
フィルムとの摩擦によりコンタクトピンが歪んで湾曲す
ること等がなく、測定対象物に対して安定した接触を保
つことができる。したがって、このようなプローブ装置
に前記受光面が形成されていると、該受光面によりピン
位置を正確に認識でき、その場合に前記フィルムにより
ピンの歪み等が抑えられているため、全ピンの位置を正
確に把握することができる。
According to the probe device of the sixth aspect , the film is formed longer on the distal end side than the ferroelastic film, and the ferroelastic film serves as a cushioning material when pressing the contact pin. Even if the contact pin is not distorted and bent due to friction with the ferroelastic film, stable contact with the measurement object can be maintained. Therefore, when the light-receiving surface is formed on such a probe device, the pin position can be accurately recognized by the light-receiving surface, and in this case, the distortion of the pins and the like are suppressed by the film. The position can be accurately grasped.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係るコンタクトプローブの第一の実
施形態における受光面を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a light receiving surface of a contact probe according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明に係るプローブ装置の第二の実施形態
における受光面を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a light receiving surface of a probe device according to a second embodiment of the present invention.

【図3】 本発明に係るコンタクトプローブの第一の実
施形態におけるコンタクトプローブを示す要部斜視図で
ある。
FIG. 3 is a main part perspective view showing the contact probe in the first embodiment of the contact probe according to the present invention.

【図4】 本発明に係るコンタクトプローブの第一の実
施形態における製造方法を工程順に示す要部断面図であ
る。
FIG. 4 is a fragmentary cross-sectional view showing a method of manufacturing the contact probe according to the first embodiment of the present invention in the order of steps.

【図5】 本発明に係るコンタクトプローブの第一の実
施形態を示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing a first embodiment of the contact probe according to the present invention.

【図6】 図5のC−C線断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line CC of FIG. 5;

【図7】 本発明に係るコンタクトプローブの第一の実
施形態を組み込んだプローブ装置の一例を示す分解斜視
図である。
FIG. 7 is an exploded perspective view showing an example of a probe device incorporating the first embodiment of the contact probe according to the present invention.

【図8】 本発明に係るコンタクトプローブの第一の実
施形態を組み込んだプローブ装置の一例を示す要部斜視
図である。
FIG. 8 is a perspective view of an essential part showing an example of a probe device incorporating the first embodiment of the contact probe according to the present invention.

【図9】 図8のE−E線断面図である。FIG. 9 is a sectional view taken along line EE of FIG. 8;

【図10】 本発明に係るプローブ装置の第三の実施形
態におけるコンタクトプローブを示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing a contact probe in a third embodiment of the probe device according to the present invention.

【図11】 図10のA−A線断面図である。11 is a sectional view taken along line AA of FIG.

【図12】 本発明に係るプローブ装置の第三の実施形
態におけるコンタクトプローブ挟持体を示す分解斜視図
である。
FIG. 12 is an exploded perspective view showing a contact probe holding body in a third embodiment of the probe device according to the present invention.

【図13】 本発明に係るプローブ装置の第三の実施形
態におけるプローブ装置を示す斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view showing a probe device according to a third embodiment of the probe device according to the present invention.

【図14】 本発明に係るプローブ装置の第三の実施形
態におけるコンタクトプローブ挟持体を示す斜視図であ
る。
FIG. 14 is a perspective view showing a contact probe holding body in a third embodiment of the probe device according to the present invention.

【図15】 図13のB−B線断面図である。FIG. 15 is a sectional view taken along line BB of FIG.

【図16】 本発明に係るプローブ装置の第四の実施形
態に関してコンタクトプローブの従来の欠点を示す側面
図である。
FIG. 16 is a side view showing a conventional drawback of a contact probe regarding the fourth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図17】 本発明に係るプローブ装置の第四の実施形
態に関してプローブ装置の従来の欠点を示す側面図であ
る。
FIG. 17 is a side view showing a conventional disadvantage of the probe device with respect to the fourth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図18】 本発明に係るプローブ装置の第四の実施形
態におけるプローブ装置を示す側面図である。
FIG. 18 is a side view showing a probe device in a fourth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図19】 本発明に係るコンタクトプローブの第五の
実施形態に関して図10のD方向矢視図である。
19 is a view in the direction of arrow D in FIG. 10 relating to the fifth embodiment of the contact probe according to the present invention.

【図20】 本発明に係るコンタクトプローブの第五の
実施形態におけるコンタクトプローブを示す側面図であ
る。
FIG. 20 is a side view showing a contact probe in a fifth embodiment of the contact probe according to the present invention.

【図21】 本発明に係るプローブ装置の第六の実施形
態におけるプローブ装置を示す側面図である。
FIG. 21 is a side view showing a probe device in a sixth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図22】 本発明に係るプローブ装置の第七の実施形
態におけるコンタクトプローブを示す側面図である。
FIG. 22 is a side view showing a contact probe in a seventh embodiment of the probe device according to the present invention.

【図23】 本発明に係るプローブ装置の第七の実施形
態におけるプローブ装置を示す側面図である。
FIG. 23 is a side view showing a probe device according to a seventh embodiment of the probe device according to the present invention.

【図24】 本発明に係るプローブ装置の第八の実施形
態におけるコンタクトプローブを示す側面図である。
FIG. 24 is a side view showing a contact probe in an eighth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図25】 本発明に係るプローブ装置の第八の実施形
態におけるプローブ装置を示す側面図である。
FIG. 25 is a side view showing a probe device according to an eighth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図26】 本発明に係るプローブ装置の第九の実施形
態におけるコンタクトプローブを示す側面図である。
FIG. 26 is a side view showing a contact probe in a ninth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図27】 本発明に係るプローブ装置の第九の実施形
態におけるプローブ装置を示す側面図である。
FIG. 27 is a side view showing a probe device according to a ninth embodiment of the probe device according to the present invention.

【図28】 コンタクトピンの先端に光を照射した状態
を拡大して示す斜視図である。
FIG. 28 is an enlarged perspective view showing a state where light is irradiated to the tip of a contact pin.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンタクトプローブ 2 フィルム(樹脂フィルム) 3 パターン配線 3a コンタクトピン 3b パターン配線の各先端のうち端部に位置する
もの 3c 受光面 20 基板(プリント基板) 21 端子(電極) 30 傾斜保持部材(マウンティングベース) 33 受光面 70 プローブ装置(プローブカード) 100 プローブ装置 110 コンタクトプローブ挟持体 200 コンタクトプローブ 201 フィルム 201a フィルム(幅広フィルム) 202 第二のフィルム 300 回路(TABIC) 301 端子 400 強弾性フィルム 500 金属フィルム Z コンタクトピンの接触する方向
REFERENCE SIGNS LIST 1 contact probe 2 film (resin film) 3 pattern wiring 3 a contact pin 3 b one of the ends of pattern wiring located at the end 3 c light receiving surface 20 substrate (printed substrate) 21 terminal (electrode) 30 tilt holding member (mounting base) 33) Light receiving surface 70 Probe device (probe card) 100 Probe device 110 Contact probe holder 200 Contact probe 201 Film 201a Film (wide film) 202 Second film 300 Circuit (TABIC) 301 Terminal 400 Strong elastic film 500 Metal film Z Direction of contact pin contact

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 利昇 兵庫県三田市テクノパーク十二番の六 三菱マテリアル株式会社 三田工場内 (56)参考文献 特開 平6−334006(JP,A) 特開 平4−280445(JP,A) 特開 平4−196238(JP,A) 特開 平7−321170(JP,A) 特開 平5−129387(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 1/073 G01R 31/28 H01L 21/66 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Toshinobu Ishii Techno Park 12-6, Mita City, Hyogo Mitsubishi Materials Corporation Mita Plant (56) References JP-A-6-334006 (JP, A) JP-A-4-280445 (JP, A) JP-A-4-196238 (JP, A) JP-A-7-321170 (JP, A) JP-A-5-129387 (JP, A) (58) Int.Cl. 7 , DB name) G01R 1/073 G01R 31/28 H01L 21/66

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のパターン配線(3)がフィルム
(2,201,201a)上に形成されこれらのパター
ン配線(3)の各先端が前記フィルム(2,201,2
01a)から突出状態に配されてコンタクトピン(3
a)とされるコンタクトプローブ(1,200)であっ
て、このコンタクトプローブ(1,200)には、コン
タクトピン(3a)の接触する方向(Z)に対して略垂
直な受光面(3c)が形成され 該受光面(3c)は、前記パターン配線(3)の各先端
のうち端部に位置するもの(3b)が折曲されることに
より形成される ことを特徴とするコンタクトプローブ。
1. A plurality of pattern wirings (3) are formed on a film (2, 201, 201a), and each end of the pattern wirings (3) is connected to the film (2, 201, 201a).
01a) and the contact pins (3
a) The contact probe (1,200) has a light receiving surface (3c) substantially perpendicular to the contact direction (Z) of the contact pin (3a). Are formed, and the light receiving surface (3c) is provided at each end of the pattern wiring (3).
Of those, the one located at the end (3b) is bent
A contact probe characterized by being formed by:
【請求項2】 複数のパターン配線がフィルム上に形成
されこれらのパターン配線の各先端が前記フィルムから
突出状態に配されてコンタクトピンとされるコンタクト
プローブを、前記パターン配線(3)の各基端に接続さ
れる端子(21)を有する基板(20)に固定してなる
プローブ装置(70)であって、このプローブ装置(7
0)は、前記フィルム(2)を当接させた状態で支持し
て該フィルム(2)から突出状態に配されるコンタクト
ピン(3a)を所定の傾斜に保つ傾斜保持部材(30)
を備え、前記コンタクトピン(3a)の接触する方向(Z)に対
して略垂直な受光面(33)が 、前記傾斜保持部材(3
0)の先端側に設けられていることを特徴とするプロー
ブ装置。
2. A plurality of pattern wirings are formed on a film.
Each end of these pattern wiring is
Contacts that are arranged in a protruding state and become contact pins
A probe device (70) comprising a probe fixed to a substrate (20) having a terminal (21) connected to each base end of the pattern wiring (3), wherein the probe device (7)
0) a tilt holding member (30) for supporting the film (2) in contact with the film (2) and keeping the contact pins (3a) arranged in a protruding state from the film (2) at a predetermined tilt;
In the direction (Z) of contact of the contact pin (3a).
And the substantially vertical light receiving surface (33) is
A probe device provided on the front end side of (0).
【請求項3】 請求項記載のコンタクトプローブ(2
00)において、前記フィルム(201,201a)に
は、金属フィルム(500)が直接張り付けられている
ことを特徴とするコンタクトプローブ。
3. The contact probe according to claim 1, wherein
00), wherein a metal film (500) is directly attached to the film (201, 201a).
【請求項4】 請求項記載のコンタクトプローブ(2
00)において、前記金属フィルム(500)には、第
二のフィルム(202)が直接張り付けられていること
を特徴とするコンタクトプローブ。
4. The contact probe according to claim 3, wherein
00), wherein a second film (202) is directly adhered to the metal film (500).
【請求項5】 請求項1,3,4のうちいずれかに記載
のコンタクトプローブ(200)を、前記パターン配線
(3)の各基端に接続される端子(301)を有する回
路(300)に接続してなるプローブ装置(100)で
あって、このプローブ装置(100)は、前記フィルム
(201,201a)上に配されて該フィルム(20
1,201a)から前記コンタクトピン(3a)よりも
短く突出する強弾性フィルム(400)と、この強弾性
フィルム(400)と前記コンタクトプローブ(20
0)とを挟持するコンタクトプローブ挟持体(110)
とを備えていることを特徴とするプローブ装置。
5. A circuit (300) having a terminal (301) connected to the contact probe (200) according to any one of claims 1, 3 and 4 at each base end of the pattern wiring (3). The probe device (100) is connected to the film (201, 201a) and disposed on the film (201, 201a).
1,201a), a ferroelastic film (400) projecting shorter than the contact pin (3a), the ferroelastic film (400) and the contact probe (20).
0) and a contact probe holding body (110)
A probe device comprising:
【請求項6】 請求項3又は4に記載のコンタクトプロ
ーブ(200)を、前記パターン配線(3)の各基端に
接続される端子(301)を有する回路(300)に接
続してなるプローブ装置(100)であって、このプロ
ーブ装置(100)は、前記金属フィルム(500)上
に配されて金属フィルムから前記コンタクトピン(3
a)よりも短く突出する強弾性フィルム(400)と、
この強弾性フィルム(400)と前記コンタクトプロー
ブ(200)とを挟持するコンタクトプローブ挟持体
(110)とを備え前記コンタクトピンの前記金属フィルムからの突出長さ
をX1、 前記フィルム(201a)の前記金属フィルムからの突
出長さをX2としたとき、X1>X2とする構成を採用
し、 前記フィルム(201a)は、前記強弾性フィルム(4
00)が前記コンタクトピン(3a)を押圧するときに
緩衝材となるように前記強弾性フィルム(400)より
も先端側に長く形成されていることを特徴とするプロー
ブ装置。
6. A contact professional according to claim 3 or claim 4.
To each base end of the pattern wiring (3).
A circuit (300) having a terminal (301) to be connected;
A continuous probe device (100)
Moving device (100) on the metal film (500).
The contact pins (3
a) a strong elastic film (400) projecting shorter than a);
The ferroelastic film (400) and the contact probe
Probe holding body for holding the probe (200)
(110), the length of the contact pin protruding from the metal film.
X1, the protrusion of the film (201a) from the metal film.
When the projecting length is X2, a configuration where X1> X2 is adopted.
Then, the film (201a) is the ferroelastic film (4
(00) is formed longer on the tip side than the ferroelastic film (400) so as to serve as a buffer when pressing the contact pin (3a).
JP25983096A 1996-09-30 1996-09-30 Contact probe and probe device having the same Expired - Fee Related JP3204120B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983096A JP3204120B2 (en) 1996-09-30 1996-09-30 Contact probe and probe device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25983096A JP3204120B2 (en) 1996-09-30 1996-09-30 Contact probe and probe device having the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10104269A JPH10104269A (en) 1998-04-24
JP3204120B2 true JP3204120B2 (en) 2001-09-04

Family

ID=17339592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25983096A Expired - Fee Related JP3204120B2 (en) 1996-09-30 1996-09-30 Contact probe and probe device having the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3204120B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691586B1 (en) 2003-09-30 2007-03-09 재단법인서울대학교산학협력재단 Planar structure probe having coaxial aperture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10104269A (en) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7015710B2 (en) Contact probe and probe device
KR100980369B1 (en) Probe Needle Structure and Manufacturing Method of The Same
JPH10206464A (en) Probe apparatus
JP3204120B2 (en) Contact probe and probe device having the same
JPH10142259A (en) Manufacture of contact probe, contact probe using same, and probe device provided with contact probe
JP3204146B2 (en) Contact probe, method of manufacturing the same, and probe device provided with contact probe
JPH10221370A (en) Contact probe and its manufacture, and probe apparatus having contact probe
JP3822722B2 (en) Contact probe, method of manufacturing the same, and probe device including the contact probe
JPH10288629A (en) Contact probe and probe device provided with this
JP3219008B2 (en) Contact probe, method of manufacturing the same, and probe device provided with the contact probe
JPH10104275A (en) Contact probe and probe device having the same
JP3634526B2 (en) Contact probe and probe device provided with the same
JP3346279B2 (en) Contact probe, probe device having the same, and method of manufacturing contact probe
JP3446636B2 (en) Contact probe and probe device
JPH1116961A (en) Metallic material having bent part, molding thereof, contact probe using above metallic material and manufacture thereof
JP3902294B2 (en) Contact probe and manufacturing method thereof
JPH1138043A (en) Contact probe and manufacture thereof
JPH10339740A (en) Probe device
JPH10104270A (en) Contact probe, its manufacture, and probe device having the contact probe
JPH10319040A (en) Contact probe and its manufacture
JPH10221371A (en) Contact probe and its manufacture and probe apparatus having the contact probe
JPH1194910A (en) Probe inspection device
JPH10239353A (en) Contact probe and probe apparatus with the same and manufacture for contact probe
JPH10300783A (en) Contact probe and probe apparatus with the same
JPH1164380A (en) Molding method for metallic body with bent part and manufacture of contact probe using the method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010529

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees