JP3204114U - 携帯型電子装置の熱管理システム - Google Patents

携帯型電子装置の熱管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3204114U
JP3204114U JP2016600004U JP2016600004U JP3204114U JP 3204114 U JP3204114 U JP 3204114U JP 2016600004 U JP2016600004 U JP 2016600004U JP 2016600004 U JP2016600004 U JP 2016600004U JP 3204114 U JP3204114 U JP 3204114U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electronic device
management system
thermal
thermal management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2016600004U
Other languages
English (en)
Inventor
ジー.リッチ デイビッド
ジー.リッチ デイビッド
エー.レイノルズ,ザ サード ロバート
エー.レイノルズ,ザ サード ロバート
アラン トライマー ブレット
アラン トライマー ブレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graftech International Holdings Inc
Original Assignee
Graftech International Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graftech International Holdings Inc filed Critical Graftech International Holdings Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3204114U publication Critical patent/JP3204114U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】電子装置を提供する。【解決手段】装置用の電池との直接的なアライメント状態において配設された熱源と、熱源との熱接触状態にある熱管理システム32と、を有する。熱管理システム32は、少なくとも電池の第1表面から電池の第2表面まで延在してもよい。電池の第2表面は、熱放散要素に隣接していてもよい。熱管理システム32は、更には、熱放散要素との熱接触状態にあってもよい。更には、熱管理システム32の一部分は、電池の第1及び第2表面に沿って延在しており、且つ、電池の機能を妨げない程度に、電池に対する熱の伝達を回避するべく、十分に大きな異方性比を有する。【選択図】図8

Description

開示の背景
本出願は、「Portable Electronic Device Thermal Management System」という名称の2013年3月12日付けで出願された米国仮特許出願第61/777,612号の利益を主張する。本出願には、上述の出願の優先権の利益が付与される共に、この引用により、この利益が主張されるものであり、且つ、上述の出願の内容は、引用により、そのすべてが本明細書に包含される。
開示されている実施形態は、携帯電子装置用の、特に、現世代の電池又は次世代の電池を含む装置用の、熱管理システムに関する。
携帯型トランジスタラジオの発明以来、携帯型の、いまや、「モバイル」とも呼称される、電子装置に対する関心が持続している。この関心は、人々が携行しうるAMラジオから始まり、且つ、例えば、Walkman(登録商標)ラジオなどのカメラ及びコンビネーションカセットテーププレーヤラジオによって継続し、且つ、いまでは、カメラ、携帯電話機、モバイルコンピュータ、タブレット、MP−3プレーヤ、及びその他の装置などの装置をも含む。
携帯型/モバイル装置が数十年にわたって発展するのに伴って、これらの装置の需要及び能力も同様に発展している。装置のそれぞれの世代において、装置は、より多くのコンテンツを、継続的に増大する帯域幅において、且つ、よりユーザフレンドリーなフォーマットにおいて、そのユーザに提供することができており、且つ、コンテンツを生成し、変更し、且つ、彼らの装置から供給する能力をユーザに対して付与することができている。これらの装置の利便性が増大するのに伴って、装置の電力要件も増大し、且つ、これらの装置用の電池と関連する技術も向上している。これらの最近の世代の装置は、相対的に多くのエネルギーを収容し、且つ、相対的に多くの出力を生成し、且つ、その結果、相対的に多くの熱を生成している。電池に加えて、装置の、例えば、ラジオ、ディスプレイ、及び処理ユニットなどのハードウェア物品も、相対的に強力になり、且つ、同様に、これらの装置における更なる熱の問題を生成している。
更には、これらの装置がより強力になるのに伴って、これらの装置は、相対的に小さく、軽く、且つ、薄いことを、且つ、装置内のコンポーネントが相対的に高密度となるか又はその他の方法で構成されることを、好ましいものとする傾向を有しており、その結果、装置のケーシング内において利用可能な空間が極小化されている。装置内部のコンポーネントの出力の増大と内部空間の低減との組合せにより、システムの熱管理は、モバイル装置の設計者が考慮するべき要素であると共に主要な考慮事項となっており、且つ、いくつかのケースにおいては、高出力の携帯型装置の設計のほぼすべての側面における制限要因となっている。
本明細書において開示されている実施形態は、装置用の電池との直接的なアライメント状態において配設された熱源と、熱源との熱接触状態にある熱管理システムと、を有する電子装置を含む。熱管理システムは、少なくとも電池の第1表面から電池の第2表面まで延在してもよい。電池の第2表面は、任意選択により、例えば、ヒートシンク、ヒートパイプ、コールドプレートなどのような熱放散要素に隣接していてもよい。熱管理システムは、更には、熱放散要素との熱接触状態にあってもよい。更には、熱管理システムの一部分は、セルのうちのいずれかのセルの内部における局所的な高温スポットの形成を回避するべく、十分に大きな拡散係数を有する電池の第1及び第2表面に沿って延在していてもよく、且つ、電池内の複数のセルとの熱連通状態にあってもよい。一代替実施形態においては、電子装置は、このような熱放散装置を含んではいない。
上述の一般的な説明と以下の詳細な説明とは、いずれも、本開示の実施形態を提供しており、且つ、請求されている本考案の特性及び特徴に対する理解の概要又はフレームワークを提供するべく意図されたものであることを理解されたい。
PCB及び電池の従来の構成の平面図である。 図1に示されている従来の構成の側面図である。 本開示による電池及び熱管理システムの斜視図である。 図3のラインA−Aに沿って取得された断面図である。 熱管理システムの例示用の代替実施形態の断面図である。 熱管理システムの例示用の代替実施形態の断面図である。 熱管理システムの例示用の代替実施形態の断面図である。 熱管理システムを有する電池と、1つ又は複数の熱源と、を含む装置の内部構成の平面図である。 図8の装置の側面図である。 本明細書において開示されている実施形態の側面図である。
本明細書において開示されている実施形態は、限定を伴うことなしに、「スマートフォン」と一般に呼称されるセルラー電話機、ノートブックコンピュータ、ネットブック、ウルトラブック、ラップトップ、タブレット、MP−3プレーヤ、及びカメラなどの様々なモバイル装置に対する用途を有する。これらのタイプの装置は、一般に、モバイル装置と呼称されてもよい。
限定を伴うことなしに、電池、中央処理ユニット「Central Processing Unit:CPU」、グラフィカル処理ユニット「Graphical Processing Unit:GPU」、ドライブチップ、メモリチップ、RF電力増幅器及びトランシーバ、任意の又はすべてのオンボード無線又はセルラータイプ(CDMA、GSM、WCDMA/UMTS、及びLTE、並びに、これらのデータ均等物:Wi−Fi、BT、GPS、NFC、EV−DO、EDGE、GPRS、HSDPA、HSUPA VIOP)用のDC/DCスイッチャ、バック及び/又はブーストインダクタ及びパワーコンバータなどのPMIC(Power Management Integrated Circuit)、及び/又は、無線充電要素、高速デジタル電子回路(カメラ画像処理及び安定化要素、静止又はビデオ画像照明源など)、ディスプレイ要素(LED、OLED、及びこれらのドライバ)、ディスクドライブ(CD/DVD/Blue−Rayドライブなど)、並びに、高速USBポート又は周辺装置を充電又は動作させるべく使用されるものなどの高出力の用途に使用されるその他のポートなどのモバイル装置に含まれるコンポーネントが相対的に強力になるのに伴って、装置内において生成される熱も増大していることが明らかになっている。上述のコンポーネントは、熱源の例である。
生成される付加的な熱は、装置に対して様々な有害な影響を及ぼす可能性がある。例えば、電池の場合には、電池に対する望ましくない量の熱の印加は、生成される化学反応の変化などの電池内における様々な障害メカニズムをもたらす可能性がある。又、外部コンポーネントによる電池の過剰な加熱も、電池がその有用寿命において完了させることができるサイクル数の減少をもたらす場合があり、且つ、電池の膨張を促進及び増大させることにより、その性能及び装置の受入れ可能性が低減される場合がある。最悪のケースにおいては、電池の過剰な加熱は、望ましくない不可逆的反応の傾向を増大させる可能性があり、これによって電池が破壊される可能性がある。
電池の過剰な熱曝露に対する懸念に起因し、最近の3〜5年においては、わずかな数の装置設計及びレイアウト選択肢しかもたらされていない。相対的に大きな能力を有する最新の装置は、3Gモバイル通信技術の導入前に使用されていた「battery-over-PCB」配置としばしば呼称されるオーバラップした垂直方向の構成において電池及びPCBを配置してはいない。
電子装置内に含まれているコンポーネントのその他のタイプとの関係において、望ましくない熱の印加は、コンポーネントの動作周波数の低減と、その結果、装置全体の応答性の低減と、をもたらし、これにより、知覚される装置の性能が劣化する可能性がある。有害な熱の印加の更なる例は、装置のディスプレイ上における画像の全体品質の低下をもたらす場合がある。
電子装置のコンポーネント間における望ましくない量の熱の伝達問題に対処するための従来の試みは、例えば、電池が、望ましくない量の熱を生成しうると共にこのような熱を電池に転送しうるCPU又はその他のコンポーネントとの垂直方向におけるアライメント状態にならないように、望ましいコンポーネントを互いに垂直方向及び水平方向において離れるように離隔させる又は「オフセット」させるというものであった。例示用の従来技術による装置の構成は、部分平面図である図1と、部分側面図である図2と、を参照して、図示されてもよい。観察することができるように、電池10及び熱源12は、装置ハウジング14との関係において電子装置の内部に配置されている。電池10は、装置の左下部セクション内に配置されてもよく、且つ、熱源12(例えば、CPU)は、装置の右上部セクション内に配置されてもよい。従って、図1及び図2に示されているように、電池10は、熱源12から、垂直方向及び水平方向の両方においてオフセットされている。
本明細書には、2つの電子コンポーネントが、例えば、相互に水平に又は垂直に、直接的な熱アライメント状態において配置されてもよい実施形態が開示されている。例として、電池とCPUとのそれぞれは、装置の上部右側部において、又は装置の下部左側部において、又は装置の任意のその他の望ましいエリア内において配置されてもよい。別の実施形態においては、電池とCPUとは、水平方向において並んだ状態にあってもよい。本明細書に開示されている一実施形態は、装置用の電池との間の垂直方向のアライメント状態において配設された熱源を有する電子装置を含む。この先行する文章においては、垂直方向のアライメントとは、電池を意味するべく、使用されており、且つ、熱源は、垂直方向において装置内において互いにオフセットされてはいない。
熱管理システムは、少なくとも電池の第1表面から、且つ、任意選択により、電池の第2表面まで、延在してもよい。図3及び図4を参照すれば、一実施形態においては、第1表面は、ほぼ矩形の電池20の上部表面26であってもよく、且つ、第2表面は、ほぼ矩形の電池20の側部表面28であってもよい。別の実施形態においては、第1表面は、ほぼ矩形の電池20の上部表面26であってもよく、且つ、第2表面は、ほぼ矩形の電池20の反対側の下部表面30であってもよい。更なる実施形態においては、第1及び第2表面は、(矩形、ポーチ形状、又は円筒形であるかどうかとは無関係に)電池のほぼ反対側に位置する任意の2つの表面であってもよい。更にその他の実施形態においては、第1表面及び第2表面は、例えば、上部表面と側部表面などのように、任意の2つの隣接する表面であってもよい。或いは、この代わりに、システムは、電池の周りを完全に包み込んでもよく、例えば、システムは、ほぼ矩形の電池20の上部26、側部28、及び下部30の周りを包み込んでもよい。その他の実施形態においては、システムは、円筒形の電池の周囲全体の周りを包み込んでもよい。更には、この代わりに、熱システムは、電池全体を実質的に取り囲んでもよく、且つ、これにより、電気的接続のために、且つ/又は、適切な換気を保証するべく、必要とされる開口部のみを含んでもよい。
装置は、熱管理システムが熱源との熱接触状態にあることを更に含む。装置内に配置された際に、電池の第2表面は、任意選択の熱放散要素に隣接していてもよく、且つ、第1表面は、熱源に隣接していてもよい。例示用の熱放散要素は、ヒートシンク、ヒートパイプ、コールドプレートなどを含む。この結果、熱は、電池の周りにおいて熱源から熱放散要素まで導かれてもよい。熱放散要素は、装置のケースから離隔していてもよく、このようなケースは、装置の外部表面を含む。熱接触とは、本明細書においては、少なくとも熱源が熱を熱管理システムに伝達することを含むように、定義される。更には、電池の第1及び第2表面に沿って延在する熱管理システムの一部分は、電池の複数のセル内に局所的な高温スポットを生成することになる電池への熱の伝達を回避するべく、十分に大きな拡散係数を有してもよく、且つ、電池の複数の電池セルとの熱連通状態にあってもよい。このような局所的な高温スポットは、電池の機能の抑制をもたらすことになる。局所的な高温スポットの一例として、1つのセルは、1つ又は複数のその隣接セルよりも10℃超だけ高温ではない。局所的な高温スポットの別の例においては、1つのセルは、1つ又は複数のその隣接セルよりも5度超だけ高温ではない。電池に到達することが妨げられる望ましくない熱の例は、不可逆的反応が望ましくない周波数において発生するように電池の化学的特性を調節することになる、電池が電気を充電又は放電するレートが望ましくないレベルに低減されるように、又は電池が電池サイクル寿命を過度に低減する温度に到達するように、閾値超に電池の温度を上昇させることになる、量の熱を含む。更には、電池に伝達される熱の量は、あらゆるケースにおいて、障害状態下における安全性の許容範囲を含む電池技術、仕様、及び動作条件にとって受入れ可能なものであることが好ましい。
多くの例において、これらの状態は、電池の特定のセル内において発生する場合があり、且つ、その特定のセルの過剰に早期の障害をもたらす場合がある。これは、電池内のその他のセルに対してドミノ効果を有し、これにより、電池の望ましくない性能をもたらす場合がある。初期セル内に形成された局所的な高温スポットは、このような初期セルの過剰に早期の障害の原因となる可能性がある。熱管理システムは、電池を構成する複数のセルに跨って熱をバランスさせ、これにより、初期セル内の高温スポットを除去してもよい。
上述の実施形態に対して適用可能でありうるタイプの電池の例は、ニッケル−カドミウム電池、リチウムイオン電池、又はリチウムポリマー電池を含む。上記の実施形態は、同様に、次世代電池に対しても適用であろう。更には、上述の実施形態は、着脱自在の電池又は非着脱自在の電池の両方に適用可能である。着脱自在の電池は、電子装置及び/又は装置内に含まれるその他のコンポーネントのいずれをも損傷することなしに、装置から取り外される能力を有する。
好ましくは、電池と熱管理システムとは、そのいずれもが、装置の外部表面との接触状態にはない。好ましくは、電池と装置の外部表面との間には、空隙が存在している。又、熱管理システムが装置の外部表面まで延在しないことが好ましい。更には、熱管理ステムが装置の外部表面との熱連通状態にないことが好ましい。
熱放散要素の例示用の実施形態は、装置用の内部フレーム又はシャーシ、コールドプレート、ヒートパイプ、又はヒートシンクからなる群から選択された1つ又は複数を含んでもよい。言及されている熱放散要素のいずれかは、適切なプラスチック、金属、又はその他の適切な材料、或いは、これらの組合せから構築されてもよい。
特定の実施形態においては、電池の周りにおいて延在している熱管理システムの一部分は、曲がりやすい黒鉛のシートを含む。有利には、熱管理システム内の曲がりやすい黒鉛シートは、連続したシートである。一実施形態においては、曲がりやすい黒鉛は、剥離黒鉛の圧縮された粒子のシートである。好ましくは、曲がりやすい黒鉛のシートの異方性比は、少なくとも約40を上回り、適切な異方性比のその他の例は、少なくとも約75、少なくとも約100、及び少なくとも約150を含む。異方性比とは、本明細書においては、面貫通方向熱伝導率によって除算された面内方向熱伝導率を意味するべく使用されている。GrafTech International Holdings Inc.社の eGraf(登録商標)heat spreader 溶液は、上述の剥離黒鉛の圧縮粒子のシートの例である。曲がりやすい黒鉛シートの別の例は、eGraf (登録商標)SSI500 heat spreader であり、これは、黒鉛化ポリイミドである。
このような剥離黒鉛のシートを製造してもよい方法の例について、米国特許第3,404,061号明細書は、そのすべてが本明細書に包含される。シートの例示用の厚さは、少なくとも約40ミクロン、少なくとも約50ミクロン、少なくとも約100ミクロン、少なくとも約250ミクロンを含む。厚さについては、シートを形成可能であると共に電池の周りを包み込むことができる受入れ可能な厚さに対する限度は存在しない。但し、電子装置の傾向を考慮した場合に、このような装置が、厚さが2ミリ超のシートを収容するように設計されることを想定することは困難である。黒鉛化ポリイミドシートを製造してもよい方法の例は、米国特許第5,091,025号明細書であり、この内容は、引用により、そのすべてが本明細書に内蔵される。
貫通方向熱インピーダンスの観点においては、黒鉛シートは、少なくとも0.25cm2K/Wの、好ましくは、少なくとも0.30cm2K/Wの、更に好ましくは、少なくとも0.40cm2K/Wの、且つ、更に好ましくは、少なくとも0.50cm2K/Wの、貫通方向熱インピーダンスを有することが有利である。熱インピーダンスとは、材料の本体を通じて熱を伝達するための材料の抵抗力の尺度である。これは、面貫通方向熱伝導率と黒鉛シートの厚さを乗算することにより、判定される。
一部分の熱拡散係数については、好ましい拡散係数は、少なくとも0.040W/K、更に好ましくは、少なくとも0.050W/K、且つ、更に好ましくは、少なくとも0.060W/Kである。拡散係数とは、材料が、その表面に跨って曝露されている熱をどれだけ良好にバランスさせるかの尺度である。拡散係数は、一部分を形成している曲がりやすい黒鉛シートの面内熱伝導率をその厚さによって乗算することにより、判定することができる。一部分を構成する曲がりやすい黒鉛シートは、熱管理システムの過半を、更には、熱管理システムの実質的にすべてを、通じて延在してもよい。
別の代替実施形態においては、曲がりやすい黒鉛は、黒鉛化ポリイミド樹脂のシート及びポリマー層であり、ポリマー層は、約1W/mK未満の面貫通方向熱伝導率と、少なくとも10ミクロンの厚さと、を有する。必須ではないが、黒鉛化ポリイミドは、恐らくは、約70ミクロン未満の厚さを有する。黒鉛化ポリイミド製品の例は、GrafTech International Holdings Inc. 社の eGraf(登録商標)SSI 500 溶液を含む。
上述の黒鉛シートのいずれのものも、熱管理システムにおいて使用される際には、好ましくは、シート内にエラストマを含んでいない。シートの主表面のうちの1つ又は両方は、通常は、PET薄膜などの熱可塑性ポリマー層である保護層によって被覆されてもよく、或いは、されなくてもよい。又、直接的にこのような表面上の保護層によって被覆されていない黒鉛シートの主表面は、このような主表面上に接着剤層を有することも可能である。
任意選択により、熱管理システムは、電池との熱連通状態にある第2部分を更に含んでもよい。第2部分は、電池から熱を放散させるべく、電池上において望ましい場所に配置されてもよい。例えば、第2部分は、電池の外部上において既知の又は知覚された高温スポットに配置されてもよい。このような第2部分は、熱インターフェイス材料、熱スプレッダ、又はその他のタイプの熱放散装置であってもよい。又、第2部分は、熱放散要素又は第2熱放散要素との接触状態にあってもよい。
別の任意選択の実施形態は、電池の第2表面に沿って延在する、電池の少なくとも第2表面と熱管理システムの一部分との間に配設された断熱材料、誘電材料、又は衝撃吸収材料を含んでもよい。特定の有利な実施形態においては、断熱材料、誘電材料、又は衝撃吸収材料は、電池の第1及び第2表面の両方に沿って配設されている。更に有利な実施形態においては、断熱材料、誘電材料、又は衝撃吸収材料は、熱管理システムの一部分がそれに沿って配設される電池の実質的に全体に沿って配設される。このような材料の例は、様々な非伝導性ポリマー薄膜又は発泡体を含む。
次に図4を参照し、上述の実施形態について更に説明する。観察することができるように、電池組立体50は、電池40を取り囲む熱管理システム32を含む。図4に開示されている実施形態においては、システム32は、外側ポリマー層34と、外側ポリマー層34の内側において配置された剥離黒鉛又は黒鉛化ポリイミドの圧縮された粒子の曲がりやすい黒鉛のシートを含む層36と、電池セル40に最も近接して配置された内側ポリマー層38と、を含む。従って、観察することができるように、この実施形態によれば、曲がりやすい黒鉛層36は、外側ポリマー層34と内側ポリマー層38との間に配置されている。この代わりに、又はこれに加えて、ポリマー層34及び38は、誘電材料又は衝撃吸収材料であってもよいことを理解されたい。更には、内側ポリマー層38は、その内部に電気化学コンポーネントを収容する電池セル40の外側収容層として機能してもよい。更には、外側ポリマー層34は、製品ラベル用の装着点又は印刷表面として機能してもよい。
先程開示したように、ポリマー/絶縁/誘電層は、任意選択であり、且つ、同様に、電池の完全な封入も、同様に任意選択である。従って、次に、図5〜図7を参照すれば、様々な更なる例示用の実施形態が開示されている。図5において観察することができるように、熱管理システム32は、外側ポリマー層34及び曲がりやすい黒鉛層36を含む。更には、ポリマー層34及び曲がりやすい黒鉛層36は、電池セル40の第1及び第2側部としか係合していない。図6において観察することができるように、熱管理システム32は、曲がりやすい黒鉛層36及び内側ポリマー層38を含む。熱管理システムは、2つを上回る数の側部を取り囲んでいるが、電池セル40の全体ではない。図7には、更なる例示用の実施形態が示されており、熱管理システム32は、電池セル40の全体を取り囲む曲がりやすい黒鉛層36を含む。
次に、図8〜図9を参照すれば、上述の説明に鑑み、熱源は、位置A、B、又はCのうちのうちの任意の位置において熱管理システム32を含む電池組立体50との直接的なアライメント状態において配置されてもよい。位置A、B、及びCは、熱源用の例示用の場所に過ぎず、従って、本明細書に添付されている請求項を限定するべく、使用されてはならない。これらの場所のいずれかにおける熱源は、熱管理システムとの熱接触状態にあってもよい。従って、例えば、装置が熱源Aを含んでいる場合には、上述の開示に従って、表面A’は、熱源との熱接触状態にある第1表面であり、且つ、表面Xは、熱放散要素に隣接した電池の第2表面(装置の外部表面14)であってもよい。換言すれば、熱源Aとの熱接触状態にある熱管理システム32の第1表面は、熱管理システム32の第1部分又は一部分と呼称されてもよく、この用語法は、本明細書に記述されているその他の実施形態のうちの任意のもの又はすべてと共に使用されうる。同様に、装置が熱源Bを含んでいる場合には、上述の開示に従って、表面B’は、熱源との熱接触状態にある第1表面であり、且つ、表面Xは、第2表面であってもよい。更には、装置が熱源Cを含んでいる場合には、表面C’は、熱接触状態にある第1表面となり、且つ、表面Xは、第2表面であってもよい。
図10には、100と表記される更なる実施形態が示されている。図示のように、装置100は、外部表面102を含む。装置の内部には、熱源104と、印刷回路基板106と、が存在する。又、熱源104に隣接し、且つ、これとの熱連通状態にある電池108も示されている。熱管理システム110は、熱源104及び電池108の第1側部及び第2側部との熱連通状態にある。更には、電池108と外部表面102との間の、且つ、システム110と外部表面102との間の、空隙が示されている。システム110の例示用の実施形態は、eGraf SS400 heat spreader (GrafTech, Parma, Ohio から入手可能なもの)を有する熱スプレッダである。システム110のその他の実施形態は、1つの GrafTech 社の eGraf(登録商標) heat spreader と GrafTech 社の HiTherm thermal interface material との組合せを含んでもよい。
別の特定の実施形態においては、熱管理システムは、熱源及び電池の両方との物理的接触状態にあってもよい。
特定の実施形態においては、一部分は、電池用のラベルの少なくとも一部分を有してもよい。特定の実施形態においては、熱管理システムの一部分は、電池用のラベルに内蔵されてもよい。電池のラベルは、情報を提供するべく、或いは、マーキング、電気的絶縁の利益、並びに、少なくともある程度の量の構造的支持を目的として、機能してもよい。
本明細書に開示されている実施形態は、電池に対する負の影響を防止するべく、望ましい範囲内の電池温度を維持するように使用されてもよく、好ましくは、電池は、95℃未満の、更に好ましくは、約80℃未満の、更に好ましくは、約70℃未満の、且つ、更に好ましくは、約60℃未満の、温度において維持される。
本明細書に開示されている実施形態は、PCB上における電池の望ましい装置設計を可能にするべく使用されてもよい。本明細書に開示されている実施形態の別の利点は、特に、高温のコンポーネントが電池に隣接している場合に高温コンポーネントが電池に対して及ぼしうる影響の低減を含む。これは、外部源からの電池上における局所的な熱の蓄積(「高温スポット」)の防止に有用であり、これにより、電池の熱管理ニーズを、電池によって生成される熱に対するもののみとすることができる。又、外部加熱によって生成される望ましくない反応の尤度も低減される。電池の局所的な外部加熱によって生成されうる電池の更なる膨張も抑制される。更には、電池の動作との関係において、本明細書に開示されている実施形態は、短絡又はラッチアップされた際などのように、障害が発生したコンポーネントからの加熱による熱暴走に対する優れた安全マージンを提供してもよい。本明細書において開示されている実施形態を内蔵する装置は、相対的に安価な、相対的にスリムな、且つ/又は、相対的に効率的な設計を有してもよい。本明細書に開示されている実施形態のうちの1つを内蔵した装置の電池は、局所的な高温スポットの形成の影響を受けにくくなる。更には、電池は、相対的に均一な温度プロファイルを有することになろう。更には、電池に向かって導かれた熱は、熱管理システムとの熱連通状態にある電池の一部分にわたって相対的に均一に拡散されることになる。
電子装置は、熱源又は電池のいずれか又は両方の周りにEMI遮蔽を有していない場合がある。特定の一実施形態においては、装置内に含まれているEMI遮蔽は、熱管理システムの一部分ではない。
必須ではないが、本明細書において開示されている実施形態の1つ又は複数は、装置によるIEC規格60601−1−2などの関連する電磁適合性規格の充足を可能にすることが好ましい。
以上の説明は、当業者による本発明の実施を可能にすることを意図したものである。説明を参照した際に当業者に明らかとなるすべての可能な変形及び変更について詳述することを意図したものではない。但し、すべてのこのような変更及び変形は、添付の請求項によって定義される本考案の範囲に含まれるものと解釈されたい。
従って、以上においては、本明細書に開示されている特定の実施形態について説明したが、このような参照は、添付の請求項に記述されているものを除いて、本考案の範囲に対する限定として解釈されることを意図したものではない。上述の様々な実施形態は、その任意の組合せにおいて実施されてもよい。

Claims (16)

  1. 電子装置であって、
    a.前記装置用の電池との直接的なアライメント状態において配設された熱源と、
    b.前記熱源との熱接触状態にある熱管理システムであって、i.前記熱管理システムは、前記電池の少なくとも第1表面まで延在している、熱管理システムと、
    c.前記第1表面及び前記電池の第2表面に沿って延在する前記熱管理システムの一部分であって、前記一部分は、前記電池の複数のセルとの熱連通状態にあり、且つ、前記一部分は、前記電池の機能を妨げない程度に、セルのうちの1つの内部における局所的な高温スポットの生成を回避するべく、十分に大きな拡散係数を有する、一部分と、
    を有し、
    d.前記電池と前記システムは、前記装置の外部表面から離隔している、
    装置。
  2. 前記電池は、ニッケル−カドミウム電池、リチウムイオン電池、又はリチウムポリマー電池から選択された少なくとも1つを有し、且つ、前記熱源は、電子コンポーネントを有する、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記電池の前記第2表面は、熱放散要素に隣接している、請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記熱放散要素は、前記装置のフレーム又はシャーシのうちの少なくとも1つを有する、請求項3に記載の電子装置。
  5. 前記一部分は、剥離黒鉛の圧縮された粒子のシートを有する、請求項1に記載の電子装置。
  6. 前記電池は、前記装置を損傷することなしに除去される能力を有する、請求項1に記載の電子装置。
  7. 前記熱管理システムは、前記電池から熱を放散させるべく、前記電池上において望ましい場所に配置された、前記電池との熱連通状態にある第2部分を更に有する、請求項1に記載の電子装置。
  8. 前記第2部分は、熱放散要素との熱接触状態にある、請求項7に記載の電子装置。
  9. 前記電池と前記一部分の間に配設された断熱又は誘電材料を更に有する、請求項1に記載の電子装置。
  10. 前記電池と前記熱源の間のパーティションを欠いた、請求項1に記載の電子装置。
  11. 前記熱管理システムは、前記熱源との物理的接触状態にある、請求項1に記載の電子装置。
  12. 前記一部分は、黒鉛化ポリイミド樹脂のシートと、ポリマー層と、を有し、前記ポリマー層は、約1W/mK未満の面貫通方向熱伝導率と、少なくとも10ミクロンの厚さと、を有する、請求項1に記載の電子装置。
  13. 前記一部分は、圧縮された剥離黒鉛粒子のシートと、ポリマー層と、を有し、前記ポリマー層は、約1W/mK未満の面貫通方向熱伝導率を有する、請求項1に記載の電子装置。
  14. 前記一部分は、前記電池用のラベルの少なくとも一部分を有する、請求項1に記載の電子装置。
  15. 前記一部分は、前記電池用のラベルに内蔵される、請求項1に記載の電子装置。
  16. 電子装置であって、
    a.前記装置用の電池との直接的なアライメント状態において配設された熱源と、
    b.前記熱源との熱接触状態にある熱管理システムであって、i.前記熱管理システムは、前記電池の少なくとも第1表面まで延在している、熱管理システムと、
    c.前記第1表面及び前記電池の第2表面に沿って延在する前記熱管理システムの一部分であって、前記一部分は、前記電池の複数のセルとの熱連通状態にあり、且つ、少なくとも0.04W/Kの拡散係数を有する、部分と、
    を有し、且つ、
    d.前記電池と前記システムは、前記装置の前記外部表面から離隔している、
    装置。
JP2016600004U 2013-03-12 2014-02-27 携帯型電子装置の熱管理システム Expired - Lifetime JP3204114U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361777612P 2013-03-12 2013-03-12
US61/777,612 2013-03-12
PCT/US2014/018945 WO2014163926A1 (en) 2013-03-12 2014-02-27 Portable electronic device thermal management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3204114U true JP3204114U (ja) 2016-05-19

Family

ID=51658798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016600004U Expired - Lifetime JP3204114U (ja) 2013-03-12 2014-02-27 携帯型電子装置の熱管理システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9673494B2 (ja)
EP (1) EP2973840B1 (ja)
JP (1) JP3204114U (ja)
KR (1) KR200486521Y1 (ja)
CN (1) CN205564920U (ja)
ES (1) ES2686676T3 (ja)
TW (1) TWM487605U (ja)
WO (1) WO2014163926A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311111B2 (ja) * 2014-01-29 2018-04-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 放熱構造
US9781819B2 (en) * 2015-07-31 2017-10-03 Laird Technologies, Inc. Multifunctional components for electronic devices and related methods of providing thermal management and board level shielding
JP2017118015A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社トーキン 電子装置及び電磁干渉抑制体の配置方法
EP3232491A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-18 SK Innovation Co., Ltd. Lithium secondary battery
US20180352623A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-06 Lunera Lighting, Inc. Utilizing computing resources embedded in led lamps
US11923264B2 (en) 2019-09-20 2024-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor apparatus for discharging heat
KR20210144298A (ko) * 2020-05-22 2021-11-30 엘지전자 주식회사 원통형 배터리를 갖는 전자기기

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211260B2 (en) * 2003-10-14 2012-07-03 Graftech International Holdings Inc. Heat spreader for plasma display panel
US6982874B2 (en) * 2003-11-25 2006-01-03 Advanced Energy Technology Inc. Thermal solution for electronic devices
US7292441B2 (en) * 2003-11-25 2007-11-06 Advanced Energy Technology Inc. Thermal solution for portable electronic devices
KR100624950B1 (ko) 2004-10-18 2006-09-15 삼성에스디아이 주식회사 방열층이 형성된 전지 외장재 및 이를 이용한 리튬 폴리머전지
WO2006114737A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Apparatus, system and method for battery connections
CN101687647B (zh) 2007-05-17 2013-04-17 株式会社钟化 石墨膜及石墨复合膜
US8501307B2 (en) * 2007-09-04 2013-08-06 Nanotek Instruments, Inc. Recompressed exfoliated graphite articles
WO2010030875A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Boston-Power, Inc. Method and apparatus for embedded battery cells and thermal management
US7965514B2 (en) 2009-06-05 2011-06-21 Laird Technologies, Inc. Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices
US8477499B2 (en) 2009-06-05 2013-07-02 Laird Technologies, Inc. Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices
US8993153B2 (en) * 2009-08-14 2015-03-31 Symbol Technologies, Inc. Ramped battery contact systems and methods
DE102010013012A1 (de) * 2010-03-26 2011-09-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Energiespeicher für ein Kraftfahrzeug
CN203398244U (zh) 2010-05-21 2014-01-15 格拉弗技术国际控股有限公司 用于具有相对主表面的电池单元的热管理组件
EP2601696A2 (en) * 2010-08-04 2013-06-12 Front Edge Technology, Inc. Rechargeable battery with current limiter
US8432696B2 (en) * 2010-12-01 2013-04-30 Apple Inc. Using a battery pack to facilitate thermal transfer in a portable electronic device
KR20120126630A (ko) * 2011-05-12 2012-11-21 삼성전기주식회사 에너지 저장 장치 및 이의 제조방법
JP2012252888A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sharp Corp 二次電池および組電池
US20130344369A1 (en) 2011-10-31 2013-12-26 Panasonic Corporation Secondary battery unit
US9095077B2 (en) 2011-11-30 2015-07-28 Apple Inc. Graphene heat dissipators in portable electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN205564920U (zh) 2016-09-07
US20160013527A1 (en) 2016-01-14
ES2686676T3 (es) 2018-10-19
US9673494B2 (en) 2017-06-06
TWM487605U (zh) 2014-10-01
KR20150004118U (ko) 2015-11-13
EP2973840A1 (en) 2016-01-20
KR200486521Y1 (ko) 2018-05-30
EP2973840A4 (en) 2016-11-09
EP2973840B1 (en) 2018-08-01
WO2014163926A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204114U (ja) 携帯型電子装置の熱管理システム
US11122710B2 (en) Heat dissipation structure for electronic device and electronic device
JP5850160B2 (ja) 電子機器
EP2262354B1 (en) Assemblies and methods for dissipating heat from handheld electronic devices
JP5967206B2 (ja) 電子機器
CN101248328B (zh) 热层压件模块
US20100108291A1 (en) Method and apparatus for embedded battery cells and thermal management
JP6024297B2 (ja) 電子機器、電子機器の製造方法
US20160266622A1 (en) Mobile Terminal Heat Dissipation Apparatus and Shielding Cover Frame
JP2021097590A (ja) ワイヤレス充電装置
EP4284133A1 (en) Heat equalizing plate and electronic device
US9887438B2 (en) Electronic device thermal management system
US20160242321A1 (en) Mid-plates and electromagnetic interference (emi) board level shields with embedded and/or internal heat spreaders
CN114079096B (zh) 电池组件和电子设备
CN205179142U (zh) 一种改进的散热型手机主板
US9414528B2 (en) Thermal spreading for an externally pluggable electronic module
US20170042018A1 (en) Dual Layer Shielding Cover and Terminal
US20230354682A1 (en) Display device and display terminal
KR20150093394A (ko) 핸드폰의 방열구조

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3204114

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term