JP3203830U - トイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ - Google Patents

トイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ Download PDF

Info

Publication number
JP3203830U
JP3203830U JP2015006572U JP2015006572U JP3203830U JP 3203830 U JP3203830 U JP 3203830U JP 2015006572 U JP2015006572 U JP 2015006572U JP 2015006572 U JP2015006572 U JP 2015006572U JP 3203830 U JP3203830 U JP 3203830U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet paper
auxiliary sheet
attaching
underwear pants
pants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015006572U
Other languages
English (en)
Inventor
信一 野口
信一 野口
Original Assignee
信一 野口
信一 野口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信一 野口, 信一 野口 filed Critical 信一 野口
Priority to JP2015006572U priority Critical patent/JP3203830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203830U publication Critical patent/JP3203830U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Abstract

【課題】尿とりパッドとしてトイレットペーパーを下着用パンツに交換可能に装着できるトイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付きパンツを提供する。【解決手段】液体透過性シート材からなる本体部分2と本体部分2の内側にトイレットペーパー3を交換可能に保持するためのトイレットペーパー保持手段4を備えている。本体部分2は下着用パンツの内側に装着された際に下着用パンツの上下方向が長くなる縦長に形成する。本体部分2の上端部と下端部に下着用パンツの内側に止め付けるための面テープ7を取り付ける。トイレットペーパー保持手段4は伸縮自在なゴム製ネットによって形成し、トイレットペーパー3を出し入れ可能なポケット状に形成する。【選択図】図1

Description

本考案は、「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れを処理するための尿とりパッドとして、トイレットペーパーを下着用パンツに交換可能に装着するためのトイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シートを備えたトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツに関するものである。
従来から老人等の成人男性の失禁対策が考えられてきているが、高齢化社会が進む中で失禁に関しての悩みを持つ男性が増えてきており、様々な悩みに沿ったよりキメ細かな対応策が図られてきている。
そんな中で、軽度〜中度の失禁対策として一般的なのは、失禁パンツ等のパンツ形式のもの、尿とりパッド(尿パッド、プロテクター)をパンツに装着して用いるものである。
尿とりパッド(尿パッド、プロテクター)によるものとしては、例えば、特許文献1〜3に開示されるものがある。
特許文献1には、通水性を有する表面シートと非通水性を有する裏面シートとこれらの間に挿入された吸水部材からなる男性用尿パッドを、粘着テープでパンツに直接貼り付けたり、パンツまたは褌に粘着テープで貼り付けられたポケットに収納して用いるものが記載されている。
また、特許文献2には、パンツ本体の内面に尿とりパッド用の保持部を設け、そこに尿とりパッドを装着して用いるものが記載されている。
また、特許文献3には、内側液体透過可能ケーシングシートと外側液体不透過ケーシングシートとこれらの間の吸収体を有するプロテクターを粘着性のストリングでパンツに取り付けて用いるものが記載されている。
実用新案登録第3146049号公報 特開2011−236527号公報 特許第5492780号公報
多くの男性は、プライドが高いうえに煩わしさや費用等も相まって、「ちょい漏れ」程度の極軽度の失禁では失禁パンツ等を装着することに抵抗感を持っているため装着しようとせず、薬やサプリメントで解決を図っている。しかし、薬やサプリメントを主体とした解決方法では費用が嵩むうえ副作用の心配もあり、長期的な解決は図れない。
失禁パンツや上記特許文献1〜3に示すような尿とりパッドの装着によるものは種々あるが、いずれも軽中度〜重度の失禁に対する本格的なものであるため「ちょい漏れ」程度の極軽度の失禁には向いておらず、上述の通り、装着に対し抵抗感を抱いてしまう。また、装着したとしても、「ちょい漏れ」程度の失禁でいちいち着け替えると費用が嵩んでしまい、また、数回の「ちょい漏れ」があっても我慢して着け替えないでいるのは衛生面や不快感からして好ましくない。
男性の失禁に対しては、軽中度〜重度の本格的な失禁に対しては対策が講じられているものの、「ちょい漏れ」といった極軽度の失禁に対しては安価で簡便な対策がない。
本考案は、このような課題の解決を図ったものであり、主として男性の「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れを簡便かつ安価に処理するために、トイレットペーパーを尿とりパッドとして下着用パンツに交換可能に装着するためのトイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シートを備えたトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツを提供することを目的とするものである。
本考案は、トイレットペーパーを下着用パンツに尿とりパッドとして交換可能に装着して、「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れを簡単に処理できるようにしたトイレットペーパー装着用補助シートおよびトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツの考案であり、下着用パンツに取付手段によって取り付けられている液体不透過シート材からなる本体部分と、当該本体部分の内側に尿とりパットとして装着されているトイレットペーパーと、当該トイレットペーパーを交換可能に保持しているトイレットペーパー保持手段を備えていることを特徴とするものである。
本考案のトイレットペーパー装着用補助シート(以下「補助シート」)は、主に男性の「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れを対象にしているが、これに限定されるものではない。
下着用パンツは、特に男性の場合、下着用のトランクス、ブリーフ、褌などである。液体不透過シート材からなる本体部分は、下着用パンツの内側に装着された際に下着用パンツの上下方向が長くなる縦長に形成してあればよい。また、尿が透過(通水)せず破れ難い柔軟なシート材であればよく、例えば、ビニールシート、傘の傘布(カバー)、単層または積層した布の外面に防水処理や撥水処理、或いは樹脂コーティング処理などを施したものであればよい。
また、本体部分の内側にはトイレットペーパーを尿とりパッドとして交換可能に保持するためのトイレットペーパー保持手段を備え、当該トイレットペーパー保持手段は、トイレットペーパーを交換可能に保持できる構造であれば特に限定されない。
トイレットペーパー保持手段としては、例えば、伸縮自在な液体透過シート材を本体部分の内側に周縁部をその一部を除いて止め付けることによりポケット状に形成し、止め付けられていない部分(開口部)からトイレットペーパーを自由に出し入れできるような構造であればよい。
液体透過シート材には伸縮自在なゴム製のネット等が好ましく、本体部分のの内側に粘着テープ等で接着するか、或は縫製用糸で縫い付ける等の方法で止め付けてあればよい。また、面ファスナー(面テープ)によって着脱自在に止め付けてあれば、液体透過シート材を本体部分より剥がし、本体不部分と液体透過シート材を定期的にクリーニングすることにより衛生的に使用することができる。
本体部分にはトイレットペーパー保持手段の他に、本体部分、すなわち補助シートを下着用パンツの内側に止め付けるための取付手段を備えている。取付手段は、補助シートを下着用パンツの内側に着脱自在に止め付けることができる手段であれば特に限定されない。例えば、面ファスナー(面テープ)、或いはネームプレートを上着のポケットに挟んで取り付ける際に用いられるクリップと同等のもので前記下着用パンツ上端のゴムの部分に挟むことができるクリップ、補助シートの一端を挿入し固定することのできるスリットを設けたバンドなどである。
以上の構成により、本考案の補助シートを用いれば、繰り返し起こる男性の「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れをトイレに備え付けられたトイレットペーパーを利用することにより簡便に処理し続けることができる。また、トイレットペーパーを尿とりパッドとして利用すれば、「チョイ漏れ」の処理を経済的負担の少ない安価なものにすることも可能となる。
トイレットペーパーは、通常トイレに備え付けられているトイレットペーパーであり、トイレットペーパーを適当な大きさに折り重ねたものである。なお、肌に優しく尿を吸い取ることができる柔軟なパッド(シート、シート状のものを含む)であれば、トイレットペーパーに限定されるものではない。
なお、不透過シート材からなる本体部分は下着用パンツの内側に縫製用糸によって離脱しないように止め付けてしまってもよい(図4参照)。
また、下着用パンツの一定範囲(補助シートを取り付ける部分)をビニールシートや傘の傘布(カバー)などの防水性シートで形成するか、あるいは単層または積層した布の外面に防水処理や撥水処理、或いは樹脂コーティング処理などを施して補助シートの本体部分としてもよい。
また、不透過シート材からなる本体部分の両縁端部に尿漏れ防止枠を設けることにより、装着者が歩いたり走ったりしゃがんだりした際に、トイレットペーパーに吸収された尿が不透過シート材の両側から外に漏れないようにすることができる。
尿漏れ防止枠は、ゴムや軟質性樹脂などからなる棒状部材を芯材にして不透過シート材の縁端部を巻き付け、接着材や縫製用糸などによって止め付けことにより簡単に形成することができる。
本考案の補助シートを用いれば、トイレットペーパーを尿とりパッドとして下着用パンツへの装着が容易となり、男性の「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れを簡便かつ安価に処理できる。
また、トイレットペーパーは、トイレに備え付けられているトイレットペーパーを適当な大きさ、厚さに折畳んで使用することができるので、交換・処理がきわめて簡単であり、またきわめて経済的である
本考案のトイレットペーパー装着用補助シートの一実施形態を図示したものであり、図1(a)は平面図、図1(b)は図1(a)におけるイ-イ線断面図である。 図2(a),(b),(c)は、本考案のトイレットペーパー装着用補助シートの変形例を図示したものであり、図1(a)におけるイ-イ線断面図である。 下着用パンツに装着された本考案のトイレットペーパー装着用補助シートを図示したものであり、図3(a)は下着用パンツの正面図、図3(b)は図3(a)におけるロ-ロ線断面図である。 本考案のトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツを図示したものであり、図4(a)は下着用パンツの正面図、図4(b)は図4(a)におけるロ-ロ線断面図、図4(c)は図4(a)におけるハ-ハ線断面図である。
以下、図面に基づいて、本考案の実施の形態を詳細に説明する。
図1(a),(b)は、本考案の一実施形態を図示したものであり、トイレットペーパー装着用補助シート(以下「補助シート」)1は、ビニールシート等の液体不透過シート材からなる本体部分2と当該本体部分2の内側に尿とりパッドとして交換可能に設置されているトイレットペーパー3と当該トイレットペーパー3を交換可能に保持しているトイレットペーパー保持手段(以下「保持手段」)4を備えている。
本体部分2は、下着用パンツ5の内側に装着された際に下着用パンツ5の上下方向が長くなる縦長に形成され、当該本体部分2の内側に保持手段4を備えている。また、本体部分2の左右縁端部にトイレットペーパー3に吸収された尿が本体部分2の外に漏れないようにするための尿漏れ防止用枠6,6を備え、さらに本体部分2の上端部と下端部に下着用パンツ5の内側に本体部分2を止め付けるための取付け手段(以下「面テープ」)7が取り付けられている。
保持手段4は、本体部分2と同様に下着用パンツ5の内側に装着された際に下着用パンツ5の上下方向が長くなる縦長に形成され、また、伸縮自在なゴム製ネット等の液体透過シート材を本体部分2の内側に周縁をその一部を除いて止め付けることによりポケット状形成され、また止め付けられていない部分(以下「開口部」)4aからトイレットペーパー3を自由に出し入れできるように形成されている。
保持手段4としての伸縮自在なゴム製ネットは、本体部分2の内側に接着テープで接着するか、或は縫製用糸で縫い付ける等の方法によって止め付けられている。また、着脱可能なように面テープによって止め付けられていてもよい。また、開口部4aは保持手段4の長辺部にやや広めに設けてあれば、トイレットペーパー3の出し入れが容易になる。
本体部分2の左右尿漏れ防止用枠6,6は、ゴムや軟質性樹脂などからなる棒状部材からなる芯材6aに本体部分2の縁端部を巻き付け、接着材や縫製用糸などによって止め付けことにより形成されている。
なお、尿漏れ防止用枠6,6は、図2(a)〜(c)に図示するように本体部分2の左右縁端部を内側にロール状に折り曲げたり、或いは単に折り曲げても形成することができる。また、図2(c)に図示するように補助シート1の曲率を大きくしてやや深めに形成してあれば、トイレットペーパー3を厚く設置することにより多めの尿もれにも対応することができる。
トイレットペーパー3は、トイレットペーパーを適当な大きさに折り適当な厚さに重ねたもので、ポケット状の保持手段4内に開口部4aから交換可能に挿入されている。そして、使用後は、下着用パンツ5から補助シート1を外し、尿が浸み込んだトイレットペーパー3を処分するとともに新しいトイレットペーパー3に交換し、下着用パンツ5に装着して再使用すればよい。また、補助シート1は時々クリーニングするのが衛生上好ましい。
図4(a),(b),(c)は、補助シート1が下着用パンツ5と一体に形成された補助シート付き下着用パンツを図示したものである。
不透過シート材からなる本体部分2は、下着用パンツ5の内側に縫製用糸または接着テープ等によって離脱しないように止め付けられ、また、当該本体部分2の内側にトイレットペーパー3を交換可能に保持している保持手段4がポケット状に形成されている。
保持手段4は、本体部分2と同様に下着用パンツ5の内側に装着された際に下着用パンツ5の上下方向が長くなる縦長に形成され、また、伸縮自在なゴム製ネット(液体透過シート材)を本体部分2の内側に周縁をその一部を除いて止め付けることによりポケット状形成されている。
また、止め付けられていない部分(以下「開口部」)4aからトイレットペーパー3を自由に出し入れできるように形成されている。伸縮自在なゴム製ネットは本体部分2の内側に接着テープで接着するか、或は縫製用糸で縫い付ける等の方法によって止め付けられている。また、着脱自在な面テープ7によって止め付けられていてもよい。
なお、下着用パンツ5の一定範囲(補助シートを取り付ける部分)をビニールシートや傘の傘布(カバー)などの防水性シートで形成するか、あるいは単層または積層した布の外面に防水処理や撥水処理、或いは樹脂コーティング処理などを施して補助シート1の本体部分2としてもよい。
以上の構成により、本考案の補助シート1は簡易な構造で簡単に使用でき、また、男性の「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れを簡便かつ安価に処理でき、下着用パンツやズボンに染みができるのを手軽に防ぐことができる。
本考案は、トイレに備え付けのトイレットペーパーを下着用パンツに尿とりパッドとして交換可能に装着して、「ちょい漏れ」といった極少量の尿漏れを簡単に処理することができる。
1…補助シート(尿とりパッド装着用補助シート)
2…本体部分(不透過シート材)
3…トイレットペーパー
4…保持手段(透過シート材)
5…下着用パンツ
6…尿漏れ防止用枠
6a…芯材
7…面テープ(取付け手段)

Claims (4)

  1. トイレットペーパーを尿とりパッドとして下着用パンツに交換可能に装着するためのトイレットペーパー装着用補助シートであって、前記下着用パンツの上下方向に長い液体不透過シート材からなる本体部分と、当該本体部分の内側に取り付けられ、前記トイレットペーパーを本体部分の内側に交換可能に保持するためのトイレットペーパー保持手段と、前記本体部分の上方部および/または下方部に取り付けられ、前記本体部分を前記下着用パンツに取り付けるための取付手段を備えていることを特徴とするトイレットペーパー装着用補助シート。
  2. 前記トイレットペーパー保持手段は、液体透過シート材によって前記トイレットペーパーを出し入れ可能なポケット状に形成されていることを特徴とする請求項1記載のトイレットペーパー装着用補助シート。
  3. 前記本体部分は、前記下着用パンツに取付手段によって着脱自在に取り付けられていることを特徴とするトイレットペーパー装着用補助シート。
  4. トイレットペーパーを尿とりパッドとして下着用パンツに交換可能に装着するためのトイレットペーパー装着用補助シートを備えたトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツであって、請求項1〜4のいずれかひとつに記載のトイレットペーパー装着用補助シートを備えていることを特徴とするトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ。
JP2015006572U 2015-12-25 2015-12-25 トイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ Active JP3203830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006572U JP3203830U (ja) 2015-12-25 2015-12-25 トイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006572U JP3203830U (ja) 2015-12-25 2015-12-25 トイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3203830U true JP3203830U (ja) 2016-04-21

Family

ID=55755811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006572U Active JP3203830U (ja) 2015-12-25 2015-12-25 トイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203830U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2416385C1 (ru) Трансформируемое поглощающее изделие
JP6364213B2 (ja) 吸収性物品
US20110077610A1 (en) Male incontinence absorbent pouch
CN104271083B (zh) 尿布单元及尿布外装体
WO2014018869A1 (en) Hygienic article
JP2007029609A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2004267335A (ja) パンツ型おむつ
JP2012516216A5 (ja)
US9107780B2 (en) Disposable pad for children's outfit
JP3146049U (ja) 男性用尿パッド及び男性用尿パッドの取付構造
JP2009195647A (ja) 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー
KR102081491B1 (ko) 치매환자용 기저귀
JP5721987B2 (ja) 吸収性物品
JP3166677U (ja) 吸収性物品及び吸収性本体保持カバー
US20150257924A1 (en) Male Urinary Incontinence Device
JP3208270U (ja) 男性用尿パッド及び男性用尿パッドの取付構造
JP3203830U (ja) トイレットペーパー装着用補助シート及びトイレットペーパー装着用補助シート付き下着用パンツ
TW201700077A (zh) 寵物用吸收性物品
CN204814468U (zh) 双层防漏的尿裤
JP3888963B2 (ja) 吸収性物品
TWI536973B (zh) 吸收性物品及使用後丟棄之尿片
JP5329893B2 (ja) 紙おむつ
CN210301434U (zh) 一种柔软亲肤的纸尿裤
JP5595772B2 (ja) 失禁パッド体
JP6703919B2 (ja) 紙おむつ支持体

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3203830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250