JP3202225B2 - ギターピックアップおよびスイッチング装置 - Google Patents

ギターピックアップおよびスイッチング装置

Info

Publication number
JP3202225B2
JP3202225B2 JP50504691A JP50504691A JP3202225B2 JP 3202225 B2 JP3202225 B2 JP 3202225B2 JP 50504691 A JP50504691 A JP 50504691A JP 50504691 A JP50504691 A JP 50504691A JP 3202225 B2 JP3202225 B2 JP 3202225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
output
humbucker
switch
fet switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50504691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04505062A (ja
Inventor
ジエイ. ウオルスタイン,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gibson Guitar Corp
Original Assignee
Gibson Guitar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gibson Guitar Corp filed Critical Gibson Guitar Corp
Publication of JPH04505062A publication Critical patent/JPH04505062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202225B2 publication Critical patent/JP3202225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/06Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour
    • G10H1/08Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour by combining tones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means
    • G10H3/18Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means using a string, e.g. electric guitar
    • G10H3/186Means for processing the signal picked up from the strings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、一般的に、電気ギターに使用される磁気の
音ピックアップに関し、より詳細には、但しそれには限
定されないが、複数のピックアップをFETスイッチング
によって制御し、選択された複数音の1つを出力させる
改良されたピックアップ回路に関する。
2.従来技術の説明 電気ギター上に複数,単数またはハムバッキングの磁
気ピックアップを使用することは、かなりの間、良く知
られており、また、ある音の差およびあるトーン変化を
与えるために複数のピックアップを様々の仕方で組み合
わせることも良く知られている。ガゴン等に付与された
米国特許第4,545,278号には、ギターピックアップ信号
を手動スイッチにより選択的に変化させ、特定のピック
アップの特徴的な音を強調することによって出力音を変
化させる従来技術が開示されている。また、発明者フェ
ンダによる米国特許2,784,631号には、ギター出力音を
制御するようピックアップの組合せを切替えることを意
図した最新技術が示されている。手動制御可能なスイッ
チによって種々の形のトーン制御を行なったり音特性を
変化させたりして、ギター演奏者がいくつかのバリエー
ションによってギターのタイプや演出を変えることがで
きるようにすることを試みる技術は、他に多数存在す
る。本発明の音スイッチング回路は、音の選択をより容
易にし音の清澄さをより高めて、選択された音をより明
瞭かつ簡明に再生する改良された形式のものである。
発明の概要 本発明は複数のスイッチ位置をもつ1つのロータリス
イッチを使用して一定の音の変化をもたらすピックアッ
プの特定な組合せを選択するものである。ギターは、ネ
ック(首)上に単一コイルピックアップを使用し、ブリ
ッジ(柱)に隣接してハムバッカーピックアップを使用
し、これらと離してハムキャンセルコイルを取付け使用
している。セレクタスイッチは、FETデバイスのうちの
選択されたものに切替えるため、ラッチ出力およびミュ
ートコントロールとともに、ダイオードマトリックスを
通して働き、これによって、ピックアップの組合せおよ
び混合制御を選択して複数の“特徴的な音”のバッファ
出力のうちの1つを次の増幅ステージに与える。
従って、本発明の目的は、非常に低ノイズで広いバン
ド幅をもつピックアップ出力を得ることにある。
本発明の目的はまた、能動ピックアップ混合および能
動ハム除去を使用する個々にバッファ機能をもつ磁気ピ
ックアップを提供することにある。
本発明の目的はさらに、ソリッドステートスイッチン
グコントロールを備え、DCサーボ制御された低インピー
ダンス出力を有するギターピックアップ回路を提供する
ことにある。
最後に、本発明の目的は、バッファ出力においていく
つかの独特で特徴的かつ明瞭なギター音のうちの1つを
選択するよう制御可能な複数の磁気ピックアップを備え
たギターピックアップ回路を提供することにある。
本発明の他の目的および利点は、本発明を説明する添
付図面と関連して読まれるときに、以下の詳細な説明か
ら明らかになろう。
図面の簡単な説明 第1図は本発明のピックアップコイル,FETスイッチン
グ,バッファ回路の概略図である。
第2図は本発明の電源および出力バッファ回路の概略
図である。
第3図は本発明のセレクタおよびラッチ回路の概略図
である。
発明の詳細な説明 第1図を参照すると、ギターのネック(首)に隣接し
て取付けられているネックピックアップ10と、ギターの
ブリッジ(柱)に隣接して取付けられたデュアルコイル
ハムバッカーピックアップ12と、振動のない状態に適当
に保たれているダミーコイル,すなわちハムキャンセル
コイル14との3つのギターピックアップが使用されてい
る。単一ピックアップ10およびハムバッカーピックアッ
プ12の各々は、容易に入手可能な良く知られた普通のタ
イプのものである。ピックアップコイルの選択,並びに
ゲイン設定,ピックアップの負荷変更,パワーのオン/
オフには、FETスイッチが使用される。このタイプのス
イッチの多くに使用されるFETスイッチパッケージは、
タイプCD4066のCMOSカドラントFETスイッチパッケージ
である。FETスイッチ16a、16b、16c、16dは、ハムバッ
カーコイル12を制御するために接続されている。スイッ
チ16aは、ハムバッカーピックアップ12のバックコイル
を接地するために機能し、スイッチ16bはハムバッカー
コイル12のバックコイルとの接続を選択するように働
く。FETスイッチ16cは、スイッチロジック用のコントロ
ールインバータである。そして、スイッチ16dは、ハム
バッカーピックアップ12のフロントコイルを選択する。
なお、図示のスイッチ位置は、ロータリピックアップセ
レクタ18の第1番目の位置(第3図参照)について示さ
れている。
FETスイッチ20aは、“レスポール”音を与えるように
働く容量/抵抗の負荷22を制御し、スイッチ20bは、
(後述するような)“テレキャスター”タイプの音につ
いての負荷を与える抵抗24を制御する。FETスイッチ20c
は、ネックピックアップと整合させるために、ダミーピ
ックアップコイル14への抵抗負荷26の接続を制御し、ス
イッチ20dは、“テレ”音に整合させるため、ダミーコ
イル14への抵抗負荷28の接続を制御する。
さらに他のFETスイッチ30aは、ダミーコイル14からの
出力の可変ゲインを制御し、スイッチ30bは、ハムバッ
カーピックアップ12からの出力の可変ゲインを制御し、
スイッチ30cは、ハムバッカーユニティゲイン出力を接
続し、スイッチ30dは、ネックピックアップ10からの出
力を接続する。最後に、FETスイッチ32aは、ハムバッカ
ーピックアップ12を分割するように駆動され、スイッチ
32bは、ダミーコイル14からの可変ゲイン出力をつな
ぎ、スイッチ32cは、混合段階における可変ゲインを与
え、スイッチ32dは、ハムキャンセルコイル、すなわち
ダミーコイル14からの可変ゲイン出力を与える。
さらに他のFETスイッチ34(34a〜34d)は、トランジ
スタ53,抵抗38,40,キャパシタ44と関連して示されてい
るように、両極性電源オン/オフスイッチとなるように
機能する。一対の9ボルトバッテリ46,48は、+Vdc、−
Vdcのパワーを出力する。この構成によって、ステレオ1
/4ホーンジャック52上の接続線50の接地を可能にし、両
極性電源をオンさせることができる。トランジスタ53の
ベースが抵抗40を介して接地レベルになるとき、トラン
ジスタ53がオンとなって、FETスイッチ34a〜34dの4つ
の制御入力をハイレベルにし、これによって、正および
負の電源のスイッチが入る。
再び第1図を参照すると、回路は、ユニティゲインの
4つの低ノイズバッファを用いている。すなわち、ネッ
クピックアップ10からの出力を受け入れるバッファ54
と、ハムバッカーピックアップ12からの出力を受け入れ
るバッファ56と、ダミーコイル14からの出力を受け入れ
るバッファ58と、接合点62からの総出力を受け入れるバ
ッファ60(第2図参照)とを用いている。ユニティゲイ
ンバッファ54,56,58の各々は、タイプ2N3906とタイプ2N
3904のトランジスタ対を使用する相補形エミッタホロワ
構成となっている。同様な基本構成は、バッファ60(第
2図)にも用いられているが、このバッファは、抵抗66
とキャパシタ68とにより規定される時定数をもつ積分器
として機能するパラレル増幅器64と関連して作動する。
各ピックアップからの出力をバッファリングすることに
よって、FETスイッチの動作及びそれに続く混合段階で
の動作に何らの影響を与えることなく、ピックアップの
抵抗,容量負荷を変化させることができる。
FETスイッチ30d,30c,30b,30a並びにスイッチ32b,32d
からのオーディオ出力は、混合用増幅器72への入力用に
混合バス70上に出力される。混合器72からの出力は、ト
ーン制御用ポテンションメータ76が接地されているとき
にボリューム制御用ポテンションメータ74を介して接合
点62(第2図)に送られる。
接合点62は、バッファ回路60、すなわち出力バッファ
への入力を与える。この出力バッファは、これが増幅器
64によってDCサーボ修正される点において、3つのピッ
クアップバッファ54,56,58と相違している。増幅器64に
よる積分機能は、バッファの入力においてDCオフセット
を連続的に調整するように働き、この結果、出力におけ
るDCオフセットは0Vとなる。従って、低インピーダンス
負荷(すなわち,600オームスタジオコンソール入力)を
駆動する際、周波数応答に影響を及ぼす出力カップリン
グキャパシタは存在しない。出力におけるDCオフセット
は、そのダイナミック調整によって、広い温度範囲で長
時間にわたって安定している。
混合用増幅器72(第1図)の出力は、ボリューム制御
部として構成されているポテンションメータ74を通して
接続されている。キャパシタ78(第2図)は、混合用ス
テージ72の出力からのDCエラーを受け止めて、これによ
り、音域以下の望ましくない音成分をフィルタ除去す
る。キャパシタ78はまた、ボリュームポテンションメー
タ74と抵抗80との間でDC減衰器が形成されるのを阻止す
るのに必要とされる。このような減衰が存在すると、DC
サーボ修正電圧が作動点を越えて減少してしまう。
第1図において、ハム及び電磁波妨害は、アンテナと
して使用されるハムキャンセルコイル14、すなわちダミ
ーコイルによって相殺される。ダミーコイル14は、ギタ
ー弦のエリアの外側に置かれ、この結果、オーディオ信
号をピックアップしないが、ギターピックアップと同じ
妨害信号をピックアップする。ダミーコイルは、その信
号がギターピックアップ10,12とは位相が異なるように
形成されている。ダミーコイル14からの信号がギターピ
ックアップ10および/または12からの信号と同じ割合で
混合されると、妨害信号が相殺される。トリムポット8
2,84,86は、それぞれFETスイッチ30a,30b,30dによって
選択されて、種々のピックアップの組合せ,レベルを整
合させるのに必要とされるハムキャンセル信号の整合レ
ベルを与える。
FETスイッチングの種々の機能は、10個のダイオー
ド,すなわちダイオード90乃至108(第3図をも参照)
からなるダイオードマトリックスによって得られる。5
方向ロータリスイッチ18を用いて、タイプ40174のSMT集
積回路であるラッチデバイス110の入力の選択がなされ
る。ラッチデバイス110からの出力は、所望の音を生成
するスイッチ機能を生じさせるために、ダイオード90乃
至108のいずれかの経路を通る。
特に、スイッチングデバイスは次表に記載されている
ような音出力を制御する。
FETスイッチングは、セレクタスイッチ18を操作する
ときにデグリッチング回路が適切でない場合には、聞き
取り可能な電圧スパイクを生じさせる。デグリッチング
は、FETスイッチングが行なわれている間、出力バッフ
ァ60への入力時に信号をミュートすることによって行わ
れる。例えば、FETタイプ2N4391のミュート用トランジ
スタ112(第3図)が電圧制御抵抗として使用される。
出力バッファ60への入力段における抵抗114と関連させ
て、FETトランジスタ112は電圧制御型減衰器を形成して
いる。リード線118にあるキャパシタ116は、FET制御電
圧をバッファ60への入力から阻止するのに用いられる。
最初にミュートを行ない、次いでFETスイッチングを
行なうために、1つのタイミングシーケンスが必要とな
る。セレクタスイッチ18,トランジスタ120,トランジス
タ122の組は、キャパシタ124,126及びデグリッチングタ
イミングを生成する種々の抵抗要素の制御の下で機能す
る。デグリッチ回路の全体の動作は次の通りである。す
なわち、オペレータがスイッチ18を回し始めると、電源
接触が断たれ、抵抗128の1つによってロウレベルに保
持されていたブラシが、抵抗130によりハイレベルにな
る。これによって、トランジスタ122のコレクタがロウ
レベルに切替えられ、ラッチデバイス110がクロック入
力の正側エッジでラッチする場合にも、ラッチデバイス
110に影響を与えない。トランジスタ122のコレクタが負
になると、トランジスタ120をオンにさせ、これによ
り、キャパシタ124を放電させて、トランジスタ120のコ
レクタをハイレベルにし、これによってミュートを行な
う。
オペレータがスイッチを回し続けると、数ミリ秒の後
に、ブラシは新たに抵抗128と接触する。これによっ
て、ブラシは再度ロウレベルになり、トランジスタ122
のコレクタを+VDCにさせることによって、トランジス
タ122をオンにし、ロータリスイッチ18の新しいセレク
ト位置をトランジスタ120の出力でラッチさせ、選択さ
れた1つのコントロールダイオードを介してFETスイッ
チングさせる。この時点では、ミュートはまだ有効であ
るので、スイッチンググリッチはミュートされる。トラ
ンジスタ122がオンになると、トランジスタ120がオフと
なり、トランジスタ120がオフとなることによって、キ
ャパシタ124は、トランジスタ120のコレクタが負電圧に
なりミュートがオフとなるまで、充電する。
本回路は、実際の電子技術と、ピックアップによって
作られる音を変形するための種々の技術を使用する選択
されたピックアップ技術との組合せである。その結果得
られるシステムは、既知のギタータイプの特徴的な音を
エミュレートすることが可能であるとともに、ギターの
“新しい”音を作ることが可能となる。このシステム
は、ギターのブリッジ(柱)の位置にハムバッカーコイ
ル12を使用し、ネック位置に単一のピックアップコイル
10を使用している。このシステムはさらに、ボリューム
制御用ポテンションメータ74としての“バッファ型”ボ
リューム制御部が出力バッファ60の入力側に直接接続さ
れていることを特徴としている。また、5方向ロータリ
セレクタスイッチ(第3図)によって、上述したよう
に、特定のギター音の手動選択を可能にしている。その
意味で、“ピックアップセレクタ”は音セレクタになっ
ている。各音を得るために、ピックアップ選択および多
数の追加機能がソリッドステートスイッチングによって
制御され、ロータリピックアップセレクタスイッチ18
は、ソリッドステートFETスイッチング回路に対する手
動インタフェースとして機能する。
本実施例の増幅回路は、以下の3つの基本原理から利
点がある。
(1)ピックアップ位置。
(2)ピックアップ負荷、すなわち対応するバッファに
よりピックアップが実際にみる抵抗および容量。
(3)ピックアップコイル選択。
ピックアップ位置の効果は重要である。ピックアップ
10,12間の間隔は、“ストラッド”音を得るためには正
確に正しくなければならない。そして、バックハムバッ
カーコイル,すなわちハムバッカーコイル12の後段コイ
ルは、“テレ”音を得るために、ギターのブリッジ
(柱)から正しい距離で離れていなければならない。
ピックアップ負荷の全効果は、非常に重要である。初
期負荷を比較的小さくし、これを徐々に増加させて、ピ
ックアップに対する共鳴および周波数応答の測定を行な
うと、共鳴および周波数応答は、両方変化し、ある臨界
点でこれらが急変することが観察される。ピックアップ
の出力は、小さな負荷が用いられる場合には、明るく勢
いのある音となり、大きな負荷が用いられる場合には、
暗く重厚な音となる。換言すれば、本システムは、ピッ
クアップの特性を調整するように機能するということが
できる。
ピックアップコイル選択は、例えば、コイルの組合せ
であり、“ストラッド音”の場合には、ネックピックア
ップ10と、ブリッジ(柱)から遠く離れているハムバッ
カーコイル12とを使用し、他方、テレキャスタ音の場合
には、ブリッジ(柱)に最も近いハムバッカーコイル12
をネックピックアップ10と組合せて使用するというよう
なっている。
バッファ型ボリューム制御部74を使用することによっ
て、ボリュームが部分的に下がった時にも、高音部にロ
スがなく、トーン変化させないことを保証している。バ
ッファリングのこの方法は、また、駆動用ケーブルと関
連した問題に役立つ。すなわち、出力信号は非常に一定
しており、ケーブルが部分的に損傷していたり、よじれ
ていたり、あるいは腐食していても、品質を低下させず
に済む。トーンコントロールポテンションメータ76は、
それが“ダイアルアウト”されているときには、全体が
回路から切離されるという点において、通常のトーンコ
ントロールと相違している。これは、ポテンションメー
タの抵抗がたとえないときでも、音から少しの高音部が
出力される傾向にある通常の受動的なトーンコントロー
ルと著しく相違している。
本実施例の回路は、両極性の±9V電源で配列されてい
るように2つの9ボルトバッテリ46,48を使用してい
る。両極性の良好なオーディオ設計は、全ての面におい
て、すなわち、ゆがみ、スピード、ノイズ等において単
一の電源設計より優れていることが立証された。更に、
瞬時的なピーク電圧スパイクを非常に少ない損失で処理
する能力を有している。
上述の実施例には、別々の両極性オーディオエレクト
ロニクスを使って非常に低ノイズかつ広いバンド幅で再
生を行なうオーディオスイッチングおよび増幅器システ
ムが示されている。この回路は、個別バッファ型のピッ
クアップを用い、能動ピックアップ混合およびハム除去
を行なって、これによって最大の変化と忠実度を得るよ
うにしている。ソリッドステートスイッチコントロール
と組合されたDCサーボ制御の低インピーダンス出力ステ
ージは、スイッチングクリックや他の妨害信号を除去す
るように働き、最大の清澄さでピックアップ音選択を可
能にさせる。
明細書中に上述のように記載され、図面に図示されて
いる要素の組合せおよび配置についてはこれを変更する
ことができて、請求の範囲に記載されているような本発
明の思想および範囲を逸脱することなく、上述の実施例
において変更を行なうことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−221395(JP,A) 実開 昭57−115098(JP,U) 米国特許4711149(US,A) 米国特許4379421(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 3/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネックピックアップ,ブリッジハムバッカ
    ーピックアップ,および弦振動に対して離れて位置決め
    されているダミーコイルと、 前記ネックピックアップから第1の出力信号を得るため
    の第1のバッファ増幅器およびFETスイッチと、 前記ハムバッカーピックアップから種々のコイル出力の
    1つを選択するためのFETスイッチ手段と、 前記ハムバッカーピックアップから第2の出力信号を得
    るための第2のバッファ増幅器およびFETスイッチと、 前記ダミーコイルから第3の出力信号を得るための第3
    のバッファ増幅器およびFETスイッチと、 バッファ回路と該バッファ回路の入出力端に積分手段が
    接続され、前記バッファ回路の出力側dcオフセットを実
    質的にゼロにするように入力側オフセットを調整するこ
    とによって出力側結合コンデンサを用いることなく前記
    第1、第2及び第3のいずれかの出力信号を受けて混合
    出力信号を得る出力混合器及びバッファ手段と、選択さ
    れたFETスイッチの信号とFETスイッチ手段を制御する少
    なくとも1つの制御信号の特徴的組合せを各位置で生成
    し、混合出力信号を形成する各出力信号の組合せを選択
    するマルチ位置セレクタ手段を備えてなる弦楽器音を電
    気的に検知し調整するオーディオ再生装置。
  2. 【請求項2】FETスイッチのスイッチング中、出力バッ
    ファ増幅器への信号を入力時にミュートするデグリッチ
    ング回路を有している請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】マルチ位置セレクタ手段が、(1)−全ハ
    ムバッカーピックアップと、(2)−ネックピックアッ
    プおよびフロントハムバッカーピックアップと、(3)
    −バックハムバッカーピックアップと、(4)−ネック
    ピックアップと、(5)−ネックピックアップおよび全
    ハムバッカーピックアップとを選択可能にされているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の装置において、(2),
    (3),(4)および(5)のスイッチ位置にはハム除
    去部が設けられていることを特徴とする装置。
JP50504691A 1990-01-18 1991-01-18 ギターピックアップおよびスイッチング装置 Expired - Lifetime JP3202225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US467,660 1990-01-18
US07/467,660 US5136919A (en) 1990-01-18 1990-01-18 Guitar pickup and switching apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04505062A JPH04505062A (ja) 1992-09-03
JP3202225B2 true JP3202225B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=23856605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50504691A Expired - Lifetime JP3202225B2 (ja) 1990-01-18 1991-01-18 ギターピックアップおよびスイッチング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5136919A (ja)
JP (1) JP3202225B2 (ja)
DE (2) DE4190020T (ja)
WO (1) WO1991010989A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7184224B2 (ja) 2020-06-26 2022-12-06 三菱電機株式会社 バックラッシ量測定装置、バックラッシ量測定方法、及びバックラッシ量測定プログラム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321201A (en) * 1992-12-28 1994-06-14 Noreen John S Multisound lap steel guitar
US5311806A (en) * 1993-01-15 1994-05-17 Gibson Guitar Corp. Guitar pickup system for selecting from multiple tonalities
US5898121A (en) * 1996-07-08 1999-04-27 Gibson Guitar Corp. Electrical musical instrument pickup system including switchable series-connected hum-canceling windings
US5792973A (en) * 1997-01-10 1998-08-11 Gibson Guitar Corp. Pickup for stringed musical instrument
US5780760A (en) * 1997-01-13 1998-07-14 Gibson Guitar Corp. Guitar pickup switching system for three-pickup guitar
US5834671A (en) * 1997-02-21 1998-11-10 Phoenix; Philip S. Wirless system for switching guitar pickups
ES2178168T3 (es) 1997-03-17 2002-12-16 Boxer & Furst Ag Dispositivo de seleccion de microfonos paraa instrumento de cuerda, e instrumento de cuerda.
WO1999039330A1 (en) * 1998-01-30 1999-08-05 E-Mu Systems, Inc. Interchangeable pickup, electric stringed instrument and system for an electric stringed musical instrument
US7220912B2 (en) * 1999-04-26 2007-05-22 Gibson Guitar Corp. Digital guitar system
GB2407688B (en) * 2003-10-28 2006-09-06 Alasdair James Bryce Bi-directional toggle switch with electric guitar applications
US7276657B2 (en) * 2004-03-15 2007-10-02 Bro William J Maximized sound pickup switching apparatus for a string instrument having a plurality of sound pickups
US7115810B2 (en) * 2004-07-15 2006-10-03 Ambrosonics, Llc Programmable/semi-programmable pickup and transducer switching system
US8658879B2 (en) * 2004-12-03 2014-02-25 Stephen Gillette Active bridge for stringed musical instruments
US7453040B2 (en) * 2004-12-03 2008-11-18 Stephen Gillette Active bridge for stringed musical instruments
US20060156912A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-20 Annis Ross A Electric guitar with cascaded voice and mode controls and laminated through body and method thereof
US7521628B2 (en) * 2006-04-05 2009-04-21 Joel Armstrong-Muntner Electrical musical instrument with user interface and status display
US8324495B2 (en) * 2009-02-13 2012-12-04 Bruce Ledley Jacob Volume-adjustment circuit for equilibrating pickup settings
DE102009056158B4 (de) * 2009-11-27 2011-12-15 Heiner Rennebaum Neuartige Elektro-Gitarren-Schaltung
US8796531B2 (en) * 2010-07-15 2014-08-05 Ambrosonics, Llc Programmable pickup director switching system and method of use
US9070353B2 (en) * 2012-08-13 2015-06-30 Jeffrey Gross Advanced pickup selector switch assembly
US10217450B2 (en) * 2017-06-07 2019-02-26 Donald L Baker Humbucking switching arrangements and methods for stringed instrument pickups
US11087731B2 (en) * 2014-07-23 2021-08-10 Donald L Baker Humbucking pair building block circuit for vibrational sensors
US11011146B2 (en) * 2014-07-23 2021-05-18 Donald L Baker More embodiments for common-point pickup circuits in musical instruments part C
US9818389B2 (en) * 2015-09-17 2017-11-14 Garry W. Beers Guitar pickup device and method
US9715868B2 (en) 2015-10-02 2017-07-25 Stephen J. Brzykcy Systems and methods for multi-paneled pickguard with switchboard module
GB201802020D0 (en) * 2018-02-07 2018-03-28 Everytone Ltd Mixer apparatus
US10720133B2 (en) 2018-08-14 2020-07-21 Fender Musical Instruments Corporation Multiple coil pickup system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2784631A (en) * 1953-07-31 1957-03-12 Clarence L Fender Tone control for stringed instruments
US3073202A (en) * 1959-11-18 1963-01-15 Star Valley Electronics Inc Timbre control for string instruments
US3478158A (en) * 1966-05-19 1969-11-11 Avnet Inc Tone control means for electric guitars and the like
US3544696A (en) * 1969-09-29 1970-12-01 Paul Daniel Broussard Plural electromagnetic pickup system for stringed musical instrument with tone and volume controls
US4024789A (en) * 1973-08-30 1977-05-24 Murli Advani Tone analysis system with visual display
US3915048A (en) * 1974-08-05 1975-10-28 Norlin Music Inc Electric guitar circuit
US4010668A (en) * 1975-04-21 1977-03-08 Plueddemann John P Polysonic electronic system for a musical instrument and methods of utilizing and constructing same
US4151776A (en) * 1975-06-20 1979-05-01 Norlin Industries, Inc. Electronic pickup system for stringed musical instrument
US4245540A (en) * 1976-04-12 1981-01-20 Groupp Barry A Sound sustaining device for musical instruments
US4175462A (en) * 1977-06-17 1979-11-27 Simon Jonathan C System for selection and phase control of humbucking coils in guitar pickups
US4164163A (en) * 1977-06-22 1979-08-14 Peavey Electronics Corp. Electric guitar circuitry
US4222301A (en) * 1978-01-17 1980-09-16 Valdez Arthur F Magnetic pickup arrangement for stringed musical instrument
US4305320A (en) * 1978-09-29 1981-12-15 Peavey Hartley D Selector switch
US4331060A (en) * 1979-03-28 1982-05-25 Rex Ollie Allen Musical instrument tuning device
US4319510A (en) * 1980-05-05 1982-03-16 Fender C Leo Splitter switch for humbucking musical instrument pick-ups
US4379421A (en) * 1980-10-22 1983-04-12 Nunan Kevin N G Electrical pickups
JPS57136696A (en) * 1981-02-18 1982-08-23 Nippon Musical Instruments Mfg Electronic musical instrument
US4408513A (en) * 1982-03-22 1983-10-11 Clevinger Martin R Dual signal magnetic pickup with even response of strings of different diameters
US4418599A (en) * 1982-04-08 1983-12-06 Raskin Gregory D Electronic signal level control apparatus for acoustical-electrical transducer instrument
US4632002A (en) * 1982-12-03 1986-12-30 Clevinger Martin R Rigidly constructed portable electric double bass
US4481854A (en) * 1982-12-20 1984-11-13 Jam Ind., Ltd. Control for musical instruments
US4480520A (en) * 1983-01-24 1984-11-06 Gold Kenneth S Electronic audio blending system
US4545278A (en) * 1983-04-06 1985-10-08 Fender Musical Instruments Corporation Apparatus and method for adjusting the characteristic sounds of electric guitars, and for controlling tones
US4580480A (en) * 1983-08-16 1986-04-08 Turner William H Acoustic guitar
GB2155230A (en) * 1984-02-02 1985-09-18 Bond Guitars Ltd Electric stringed instrument
US4581975A (en) * 1984-04-09 1986-04-15 Fender C Leo Pick-up for an electrical musical instrument of the stringed type
US4581974A (en) * 1984-04-09 1986-04-15 Fender C Leo Humbucking pick-up assembly including an unmagnetized, disassociated coil
US4711149A (en) * 1985-07-12 1987-12-08 Starr Harvey W Electric guitar pickup switching system
US4817486A (en) * 1986-12-31 1989-04-04 Saunders John H Control system with memory for electric guitars
US4913024A (en) * 1987-02-05 1990-04-03 Carriveau Ronald S Electric guitar apparatus having magnetic and crystal pickups
US4907483A (en) * 1988-05-27 1990-03-13 Rose Floyd D Musical instrument sustainers and transducers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7184224B2 (ja) 2020-06-26 2022-12-06 三菱電機株式会社 バックラッシ量測定装置、バックラッシ量測定方法、及びバックラッシ量測定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE4190020T (ja) 1992-03-12
JPH04505062A (ja) 1992-09-03
WO1991010989A1 (en) 1991-07-25
US5136919A (en) 1992-08-11
DE4190020B4 (de) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202225B2 (ja) ギターピックアップおよびスイッチング装置
US4701957A (en) Dual mode music instrument preamplifier
US4211893A (en) Dual mode music instrument amplifier
US10068561B2 (en) Electronic signal processor
US5189241A (en) Pickup apparatus for detecting string vibration free from external inductive noise
US4405832A (en) Circuit for distorting an audio signal
US3973461A (en) Distortion control circuit
US5780760A (en) Guitar pickup switching system for three-pickup guitar
US5127059A (en) Audio amplifiers
US11380295B2 (en) Multi-transducer sustainer for stringed musical instruments
US8204254B2 (en) Vacuum tube preamplifier, amplifier and method for musical instruments with programmable controls
US4890331A (en) Specialized amplifier systems for musical instruments
US6522752B1 (en) Parallel channel multi mode music amplifier
US5023915A (en) Specialized amplifier systems for musical instruments
US5723804A (en) Electric monophonic/stereophonic stringed resonator instrument
US5162603A (en) Muting for touch guitar
US5208548A (en) Programmable controls for vacuum tube preamplifier
US20040134330A1 (en) Guitar bridge having tone and volume controls
US20220360900A1 (en) Amplifier-speaker selector for musical instruments
US20030101863A1 (en) Signal controller for a musical instrument
US5274710A (en) Pedal volume control for electric instruments
US6400221B2 (en) Audio amplifier system with discrete digital frequency selective damping factor controls
US10178466B2 (en) Powered speaker system and method
WO1987000331A1 (en) Audio signal generating system
US6771781B2 (en) Variable damping circuit for a loudspeaker

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10