JP3201876B2 - ガス分析方法 - Google Patents

ガス分析方法

Info

Publication number
JP3201876B2
JP3201876B2 JP12248193A JP12248193A JP3201876B2 JP 3201876 B2 JP3201876 B2 JP 3201876B2 JP 12248193 A JP12248193 A JP 12248193A JP 12248193 A JP12248193 A JP 12248193A JP 3201876 B2 JP3201876 B2 JP 3201876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
magnetic field
gas analysis
analysis method
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12248193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06333531A (ja
Inventor
浩 辻川
健生 網藤
Original Assignee
株式会社デューン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デューン filed Critical 株式会社デューン
Priority to JP12248193A priority Critical patent/JP3201876B2/ja
Publication of JPH06333531A publication Critical patent/JPH06333531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201876B2 publication Critical patent/JP3201876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス分析方法に関し、
特に、多種イオン検出器により多種イオンを同時に分析
し、信号のダイナミックレンジを広くするための新規な
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種のガス分析
方法としては、一般に、図6で示す偏向磁石の均一磁場
を用いたガス分析方法及び図7で示す四重極ガス分析装
置が採用されていた。
【0003】まず、図6に示すガス分析方法の場合、質
量分析部1がイオン源2、偏向磁石3及びイオン検出器
4で構成されている。このガス分析方法の動作原理は、
残留ガスをイオン源2にてイオン化してイオンビーム2
aとして放出し、偏向磁石3にて、イオン種ごとに軌道
分離し、イオン検出器41でイオン電流を検出すること
によりガス分析を行う。イオン源2から放出するイオン
ビーム2aを偏向磁石3で質量分析を行う場合、イオン
の放出エネルギーと偏向磁石3による磁束密度Bが一定
の時には、磁界中でのイオン軌道の曲率半径rはイオン
の質量数Mの1/2乗に比例する関係にある。図6に示
す従来の均一磁場を使用したガス分析方法では、磁場が
一定の偏向磁石を使用している。これは、ファラデーカ
ップなどのイオン検出器41でイオンを検出する際に、
隣接するイオンの分離を容易にするためである。
【0004】また、図7で示す四重極ガス分析方法の場
合、分析に磁場を用いず四重極の電極10,11,1
2,13に特定の直流と交流を重畳した電圧U+Vcos
ωtを印加し特定のガスだけを分離、計測する方法であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のガス分析方法
は、以上のように構成されていたため、次のような課題
が存在していた。すなわち、図6で示す従来方法の場
合、特定の磁場を用い、イオン化したガスを特定のエネ
ルギーで磁場の中に打ち込み質量電荷比によって、特定
のガスだけを軌道分離する方法であるため、多種のガス
分析を行う場合は、イオン化したガスを磁場の中に打ち
込むエネルギーをスキャニングするか、磁石が電磁石の
場合は励磁電流を変化させ磁束密度をスキャニングしな
がら分析しなければならないという課題があり、完全な
同時分析は不可能であった。
【0006】また、図7の従来方法により多種のガス分
析を行う場合は、四重極の電極10〜13に特定の直流
と交流を重畳した電圧を時間に対して連続的に変化させ
て行く、すなわちスキャニングを繰り返しながら分析し
なければならないという課題があり、完全な同時分析は
出来ない。また各種イオンに対して検出感度、分解能を
一定に保つことが困難であった。従って、従来のガス分
析方法では、多種のガス分析を行うとき、電場ないし磁
場をスキャニングしながら分析しなければならず、この
スキャニングを行うが故に、完全な同時分析を行うこと
は不可能であった。また、前述のスキャニングを行う
と、各種イオンに対して検出感度、分析能を一定に保つ
ことは極めて困難であった。すなわち、検出して得られ
る信号のダイナミックレンジを広くすることは不可能で
あった。
【0007】本発明は以上のような課題を解決するため
になされたもので、特に、多種イオン検出器により多種
イオンを同時に分析し、検出して得られる信号のダイナ
ミックレンジを広くしたガス分析方法を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるガス分析方
法は、イオン軌道分離型質量分析部の出射側に出射する
複数種のイオンを感度の異なる複数のイオン検出部を有
する多種イオン検出器で検出する方法である。
【0009】さらに詳細には、前記各イオン検出部とし
て、ファラデーカップ及びマルチチャンネルプレートを
用いる方法である。
【0010】さらに詳細には、前記ファラデーカップは
前記マイクロチャンネルプレートの内部に位置するよう
にした方法である。
【0011】
【作用】本発明によるガス分析方法においては、イオン
軌道分離型質量分析部の出射側に出射する複数種のイオ
ンを感度の異なる複数のイオン検出部を有する多種イオ
ン検出器で検出するため、同時に広いダイナミックレン
ジの測定を行うことができる。従って、従来のように、
イオン種ごとにスキャニングしたり印加電圧を変更する
ような手間を省くことができ、自動的にダイナミックレ
ンジの広い同時分析を行うことができる。
【0012】
【実施例】以下、図面と共に本発明によるガス分析方法
の好適な実施例について詳細に説明する。なお、従来例
と同一又は同等部分には同一符号を付して説明する。図
1から図5迄は本発明によるガス分析方法を示すもの
で、図1は構成図、図2は偏向磁石の磁場分布図、図3
は図2の他の実施例を示す磁場分布図、図4は図2に対
応する偏向磁石の斜視図、図5は図3に対応する偏向磁
石の斜視図である。
【0013】図1において符号1で示されるものはイオ
ン軌道分離型質量分析部であり、このイオン軌道分離型
質量分析部1は分析すべきガスをイオン化するためのイ
オン源2、不均一磁場分布を有する偏向磁石3及びこの
偏向磁石3の出射側5に位置する多種イオン検出器4と
から構成されている。前記多種イオン検出器4は、複数
種のイオンを検出するため互いに感度が異なる1次元及
び2次元イオン検出器である第1、第2イオン検出部4
A,4Bで構成され、第1イオン検出部4Aはファデー
カップよりなると共に、第2イオン検出部4Bはマルチ
チャンネルプレートよりなる。また、この第1イオン検
出部4Aは第2イオン検出部4B内に位置していると共
に、この第2イオン検出部4Bはマルチチャンネルプレ
ートとマイクロチャンネルプレートを複合した構成とす
ることもできる。
【0014】前記偏向磁石3は、図4及び図5で示す形
状を有すると共に、その二次元的磁場強度分布は、図2
及び図3で示すように構成されている。すなわち、図2
及び図4で示す二次元磁場形成用偏向磁石3の場合、両
磁極面3A,3Bの面間距離Dが、右手前部分3bにお
いて最も大きく、右手前部分3bから左側横行部分3c
の方向および奥行部分3dの方向にそれぞれ面間距離D
を連続的に減少させ、右手前部分3bの対角部分3eに
おいて面間距離Dが最小となるように構成している。従
って、両磁極面3A,3Bの中間に想定される平面3C
上における磁場強度分布は、図2で示すように、右手前
部分3bにおいて最も弱く、横行部分3cおよび奥行部
分3dの方向に連続的に変化して強くなり、対角部分3
eにおいて最も強くなるように形成される。
【0015】また、図3及び図5で示す二次元磁場形成
用偏向磁石3Eの場合、前述の図2及び図4で示す偏向
磁石3を2個、その右手前部分3bおよび奥行部分3d
で向い合せに、左右対称に構成したものである。すなわ
ち、両磁極面3A,3Bの前記面間距離Dが、手前中央
部分3fにおいて最も大きく、手前中央部分3fから両
側横行部分3gの方向および中央奥行部分3hの方向に
それぞれ前記面間距離Dを連続的に減少させ、両側奥行
部分3iにおいて前記面間距離Dが最小となるように構
成している。従って、両磁極面3A,3Bの中間に想定
される平面上における磁場強度分布は、手前中央部分3
fにおいて最も弱く、両側横行部分3gおよび中央奥行
部分3hの方向に連続的に変化して強くなり、両側奥行
部分3iにおいて最も強くなるように形成される。な
お、前述の偏向磁石3Eの構成は一例であり、円弧状に
イオンビーム2aを180°曲折させるだけではなく、
例えば、数10度だけ曲折する場合も適用できることは
述べるまでもないことであると共に、このように単に曲
折したイオンビーム2aの内側で磁場が弱く、その外側
で磁場が強くなる構成である。なお、前述の両磁極面3
A,3Bは平面に限定されるものではなく、凸面、凹面
あるいはこれらの組合わせの曲面とすることができるも
のである。
【0016】次に、前述の構成において、ガスを広いダ
イナミックレンジで同時分析する方法について述べる。
すなわち、分析すべきガスをイオン源2でイオン化して
得られた多種イオンを含むイオンビーム2aは図2又は
図3で示される不均一な二次元的磁場強度分布を有する
偏向磁石3の磁場中に入射して打ち込まれることによ
り、外周が強く球面的に連続変化する磁場分布中で、質
量電荷化(M/e)が大きいイオンほど強い偏向を受
け、検出範囲のイオンをイオン種それぞれに対応して出
射側5の多種イオン検出器4の互いに感度が異なる各イ
オン検出器4A,4Bにより、到達したイオンの質量数
を連続的かつ同時に、ダイナミックレンジの広いガス分
析を行うことができる。また、計測領域において、質量
電荷比(M/e)が等ピッチで検出されるようにするこ
とも可能である。
【0017】
【発明の効果】本発明によるガス分析方法は、以上のよ
うに構成されているため、次のような効果を得ることが
できる。すなわち、イオン源からのイオンビームを偏向
磁石の不均一な二次元磁場強度分布を有する磁場中に打
ち込み、イオン種ごとに感度の異なるイオン検出部を有
する多種イオン検出器により同時検出されるため、従
来、不可能であった非スキャニングによる多種イオンの
質量数の連続検出、及び、多種イオンの時間的に同時か
つ連続的なダイナミックレンジへ広い検出を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガス分析方法に適用した装置を示
す構成図である。
【図2】偏向磁石の磁場分布図である。
【図3】図2の他の実施例を示す磁場分布図である。
【図4】図2に対応する偏向磁石の斜視図である。
【図5】図3に対応する偏向磁石の斜視図である。
【図6】従来のガス分析方法に適用した装置を示す構成
図である。
【図7】従来のガス分析方法に適用した装置を示す構成
図である。
【符号の説明】
1 イオン軌道分離型質量分析部 2 イオン源 2a イオンビーム 2aA 曲折軌道 3 偏向磁石 4 多種イオン検出器 4A 第1イオン検出部 4B 第2イオン検出部 5 出射側 41 イオン検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 49/30 G01N 27/62

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対面する2つの磁極面(3A,3B)の面間距
    離(D)が、前記磁極面(3A,3B)上で交叉する2本の軸方向
    においてそれぞれ連続的に変化する二次元磁場形成用偏
    向磁石(3,3E)を有するイオン軌道分離型質量分析部(1)
    の出射側(5)に出射する複数種のイオンを感度の異なる
    複数のイオン検出部(4A、4B)を有する多種イオン検出器
    (4)で検出することを特徴とするガス分析方法。
  2. 【請求項2】 前記各イオン検出部(4A、4B)として、フ
    ァラデーカップ及びマルチチャンネルプレートを用いる
    ことを特徴とする請求項1記載のガス分析方法。
  3. 【請求項3】 前記ファラデーカップは前記マルチチャ
    ンネルプレートの内部に位置するようにしたことを特徴
    とする請求項2記載のガス分析方法。
JP12248193A 1993-05-25 1993-05-25 ガス分析方法 Expired - Fee Related JP3201876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12248193A JP3201876B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 ガス分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12248193A JP3201876B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 ガス分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333531A JPH06333531A (ja) 1994-12-02
JP3201876B2 true JP3201876B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=14836919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12248193A Expired - Fee Related JP3201876B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 ガス分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201876B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111293031B (zh) * 2020-03-19 2023-05-23 中国科学院近代物理研究所 一种多质荷比离子束质谱分析装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06333531A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7504621B2 (en) Method and system for mass analysis of samples
JP5307844B2 (ja) イオン移動度分析及びイオントラップ質量分析のための方法及システム
US7126114B2 (en) Method and system for mass analysis of samples
US6784424B1 (en) Apparatus and method for focusing and selecting ions and charged particles at or near atmospheric pressure
JP3219434B2 (ja) タンデム質量分析システム
US20030020012A1 (en) Tandem high field asymmetric waveform ion mobility spectrometry (faims)tandem mass spectrometry
JP2006511912A5 (ja)
JP2006511912A (ja) 複数の飛行経路を有する飛行時間型質量分析器
US20080067350A1 (en) Multi-channel high-field asymmetric waveform ion mobility spectrometry
US8829434B2 (en) Mass spectrometer and mass spectrometry method
US4952803A (en) Mass Spectrometry/mass spectrometry instrument having a double focusing mass analyzer
US7015463B2 (en) Miniaturized sample scanning mass analyzer
JP3201876B2 (ja) ガス分析方法
US6590206B1 (en) System for ionization and selective detection in mass spectrometers
JP3201871B2 (ja) ガス分析方法及び二次元磁場形成用偏向磁石
EP0215011B1 (en) Mass spectrometer having magnetic trapping
Marinach et al. Simulation of ion beam and optimization of orthogonal tandem ion trap/reflector time-of-flight mass spectrometry
WO1999035668A3 (en) Charged particle energy analysers
US20090008546A1 (en) Bi-Directional System For Mass Spectrometry
Matsuo et al. Recent development of ion-optical studies for mass spectrometer and mass spectrograph design
JPH0330249A (ja) イオン検出器
Theard Mass Selector for Ion Beam Experiments
JPH0534773B2 (ja)
JPS61290348A (ja) 二次イオン質量分析計
JPS63200459A (ja) 超高分解能タンデム型質量分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010605

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees