JP3201386B2 - Information providing system and information providing method - Google Patents

Information providing system and information providing method

Info

Publication number
JP3201386B2
JP3201386B2 JP13431999A JP13431999A JP3201386B2 JP 3201386 B2 JP3201386 B2 JP 3201386B2 JP 13431999 A JP13431999 A JP 13431999A JP 13431999 A JP13431999 A JP 13431999A JP 3201386 B2 JP3201386 B2 JP 3201386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
content
selection
information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13431999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000322446A (en
Inventor
憲一 牛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13431999A priority Critical patent/JP3201386B2/en
Publication of JP2000322446A publication Critical patent/JP2000322446A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3201386B2 publication Critical patent/JP3201386B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のコンテンツ
の中から所望のものを選択する情報提供システムおよび
その方法に関し、特に、インターネットなどにより発信
元が多様化しているコンテンツの中から所望のものを簡
単に選択可能な情報提供システムおよびその方法に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing system and method for selecting a desired content from a plurality of contents, and more particularly to a desired content from contents whose sources are diversified by the Internet or the like. And an information providing system that can easily select the information.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、インターネットを介してWWW
(WEB)サーバにアクセスするなどの手段により、様
々な場所にいるユーザから、様々な場所に関するコンテ
ンツが随時WWWサーバに登録され、そのコンテンツを
他のユーザが見られるようになっている。
2. Description of the Related Art At present, WWW is available via the Internet.
By accessing the (WEB) server, contents relating to various places are registered in the WWW server from users at various places at any time, and the contents can be viewed by other users.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】したがって、近年、W
WWサーバなどから多量のコンテンツがインターネット
を介して供給されるようになっており、その内容は日々
あるいは刻々と変化する。このため、登録されている量
が多いだけではなく、登録されている内容も刻々と変化
するコンテンツの中からユーザ自身が希望するコンテン
ツを的確に短時間に、さらに簡単に選択できるようにす
ることが要望されている。
Therefore, in recent years, W
A large amount of content is supplied from a WW server or the like via the Internet, and the content changes every day or every moment. For this reason, it is necessary that the user himself / herself can select a desired content accurately and in a short time from contents whose registered contents are constantly changing as well as a large amount of registered contents. Is required.

【0004】そこで、本発明においては、多量のコンテ
ンツの中から所望のコンテンツを簡単に選択するのに適
した情報提供システムおよびその方法を提供することを
目的としている。特に、コンテンツの供給元がユーザ自
身には限定されない、インターネットなどのコンピュー
タネットワークにより接続されたユーザ間において、日
々刻々と変化するコンテンツの中から所望のコンテンツ
を選択して出力するのに適した情報提供システムおよび
その方法を提供することを目的としている。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an information providing system and a method for easily selecting desired contents from a large amount of contents. In particular, information suitable for selecting and outputting desired content from content that changes every day between users connected by a computer network such as the Internet, where the source of the content is not limited to the user itself. It is an object to provide a providing system and a method thereof.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】このため、本発明の情報
提供システムおよび情報提供方法においては、コンテン
ツのタイトル、作成者などの識別情報に加え、そのコン
テンツの発信元の経度緯度といったコンテンツに関連す
る位置情報と共に各々のコンテンツを格納し、コンテン
ツを選択するための表示の1つとしてコンテンツの位置
情報に基づく表示を地図上に出力するようにしている。
その一方で、タイトルなどの従来から用いられている識
別情報をリスト表示できるようにして、ユーザの環境な
どに応じて最適な選択表示が行えるようにすると共に、
地図上に出力する表示に切り替わる表示を設け、それを
クリックするだけで地図上に出力する表示に移行できる
ようにしている。すなわち、本発明の情報提供システム
においては、識別情報および関連する位置情報と共に各
々が記憶されている複数のコンテンツの中から所望のコ
ンテンツを出力するために、複数の識別情報をリスト出
力して所望のコンテンツを選択可能とする第1の選択表
示と、位置情報に基づく表示を地図上に出力して所望の
コンテンツを選択可能する第2の選択表示とを出力でき
ると共に、さらに、第1の選択表示は、選択すると第2
の選択表示に切り替わる表示を備え、さらに、第2の選
択表示は、選択すると第1の選択表示に切り替わる表示
を備えていることを特徴としている。また、本発明の情
報提供方法は、識別情報および関連する位置情報と共に
各々が記憶されている複数のコンテンツの中から所望の
コンテンツを出力するために、複数の識別情報をリスト
出力して所望のコンテンツを選択可能とする第1の選択
表示工程と、位置情報に基づく表示を地図上に出力して
所望のコンテンツを選択可能とする第2の選択表示工程
とを有し、第1の選択表示工程では、選択すると第2の
選択表示工程に移行する表示が出力され、その表示をク
リックするだけで第2の選択表示に移行すると共に、第
2の選択表示工程では選択すると第1の選択表示に切り
替わる表示を出力することにより、その表示をクリック
するだけで第1の選択表示に戻ることができる。
Therefore, in the information providing system and the information providing method according to the present invention, in addition to identification information such as a title of a content and a creator, the information related to a content such as a longitude and a latitude of a source of the content. Each content is stored together with the location information to be displayed, and a display based on the location information of the content is output on a map as one of displays for selecting the content.
On the other hand, while being able to display a list of conventionally used identification information such as titles, it is possible to perform an optimal selection display according to the user's environment and the like ,
Provide a display that switches to the display output on the map,
The display can be shifted to the display on the map just by clicking . That is, in the information providing system of the present invention, in order to output a desired content from a plurality of contents each of which is stored together with the identification information and the related position information, a plurality of identification information is output in a list to output the desired content. A first selection display that allows the user to select the content and a second selection display that allows the user to select the desired content by outputting a display based on the location information on the map can be output. The display will show the second
Comprising a display switching to the selection display, further, the second channel selection
Selection display is a display that switches to the first selection display when selected
It is characterized in that it comprises a. Further, the information providing method of the present invention outputs a plurality of pieces of identification information in a list to output a desired content from among a plurality of contents each stored together with the identification information and the related position information. A first selection display step including a first selection display step of enabling selection of content and a second selection display step of outputting a display based on position information on a map to enable selection of desired content In the process, a display for shifting to the second selection display process when selected is output , and the display is clicked.
Click to move to the second selection display.
In the second selection display step, when the selection is made, the display is switched to the first selection display.
Click the display by outputting the alternative display
By simply doing so, it is possible to return to the first selection display.

【0006】本発明においては、第1の選択表示で出力
されている所定の表示をクリックするだけで第2の選択
表示に切り替わり、第2の選択表示で出力されている所
定の表示をクリックするだけで第1の選択表示に随時切
り替えることができる。したがって、第2の選択表示に
より、刻々と増減あるいは変化する提供可能なコンテン
ツの各々を、それに係る位置を地図上に示すことにより
識別および選択することができる。したがって、コンテ
ンツの提供を受けるユーザは、そのコンテンツに関する
選択情報を視覚的に把握することができ、それにしたが
って選択し、コンテンツを出力することができる。すな
わち、ユーザは、複数のコンテンツを、それに関連する
位置という特定の情報により、さらに、視覚的に認識し
やすい方法によりコンテンツの存在を知り、選択するこ
とができる。
In the present invention, the display is switched to the second selection display only by clicking on the predetermined display output in the first selection display, and the output is performed in the second selection display .
Just click on the default display and always switch to the first selection display
Can be replaced. Therefore, by the second selection display, it is possible to identify and select each of the contents that can be provided, which increases or decreases or changes every moment, by indicating the corresponding position on the map. Therefore, the user who receives the provision of the content can visually grasp the selection information regarding the content, and can select and output the content in accordance with the selection information. That is, the user a plurality of contents, the specific information that the position associated with it, further, Ri knowledge the existence of a content by visually recognizable way, can you to select.

【0007】この第2の選択表示は、地図が表示される
ので視覚的にわかりやすい反面、画像情報であるので情
報量が多く表示速度が低下したり、ネットワークのトラ
フィックが増大するといった現象を引き起こす可能性が
ある。また、常に関連する位置情報を備えたコンテンツ
が登録されるとは限らない。このため、位置情報の表示
を地図上に表示する第2の選択表示だけに限らず、その
他の識別情報をリスト表示する第1の選択表示を設け、
さらに、この第1の選択表示に、選択すると第2の選択
表示に切り替わる表示を備えることにより、第1および
第2の選択表示を随時切り替え可能とし、それぞれの選
択表示の機能を補完し、さらに使いやすい情報提供シス
テムとしている。
In the second selection display, a map is displayed.
Although it is easy to understand visually, since it is image information,
There is a large amount of information, display speed is slow, and network traffic
May cause an increase in
is there. Content with always relevant location information
Is not always registered. Because of this, location information display
Is not limited to the second selection display on the map,
Providing a first selection display for listing other identification information;
Furthermore, when this first selection display is selected, a second selection
By providing a display that switches to a display,
The second selection display can be switched at any time,
Information display system that complements the selection display function and is easier to use.
It is a system.

【0008】位置情報は、コンテンツの発信元のユーザ
の所在地であったり、コンテンツの対象物の所在地であ
ったり、コンテンツの目的地であったり様々である。イ
ンターネットなどのコンピュータネットワーク上に存在
するコンテンツは基本的にはそのネットワークにアクセ
ス可能なユーザであれば、各々のコンテンツの所在地を
認識しなくてもアクセスできる。したがって、コンテン
ツに関連する位置は意味のないものとなっている。これ
に対し、本発明においては、コンテンツへのアクセスに
は不要な情報となっている位置情報を逆にコンテンツを
識別するための情報として利用し、複数のコンテンツか
ら所望のコンテンツを選択するための指針にしている。
したがって、従来のタイトル、ユーザ名などの情報に加
えて、位置情報という新しい切り口でコンテンツの選択
が可能となり、それを地図という視覚的にわかりやすい
表示で与えている。
[0008] The location information is the user who transmitted the content.
Or the location of the content feature
Or the destination of the content. I
Exists on computer networks such as the Internet
Content to access the network is basically
Users who can
Can be accessed without recognition. Therefore, the content
The positions associated with the ties are meaningless. this
In contrast, in the present invention, access to content
Reverses location information, which is unnecessary information,
Used as information for identification, multiple contents
Guideline for selecting the desired content from them.
Therefore, in addition to conventional information such as titles and user names,
In addition, content selection from a new perspective called location information
Is possible, and it is a map that is visually easy to understand
Is given in the display.

【0009】この情報提供システムは、地図上に位置表
示でコンテンツを識別できるようにするので、パーソナ
ルコンピュータ単体などのクローズドされたシステムで
あっても有効である。さらに、複数のコンピュータがネ
ットワークで接続されたインターネットなどのシステム
においては、上述したようにコンテンツの供給者が複数
になり、さらに、それぞれの位置が異なる。したがっ
て、複数のコンテンツを位置情報により容易に識別でき
るようになる。また、コンテンツの発信源が分散するの
で位置情報そのものが有用な意味を持つ。このため、コ
ンピュータネットワークを介してコンテンツを提供する
システムにおいて特に有用である。
[0009] This information providing system enables contents to be identified by position display on a map, so that it is effective even in a closed system such as a personal computer alone. Further, in a system such as the Internet in which a plurality of computers are connected via a network, as described above, a plurality of content providers are provided, and the locations of the respective content providers are different. Therefore, a plurality of contents can be easily identified by the position information. In addition, since the transmission sources of the contents are dispersed, the position information itself has a useful meaning. For this reason, the present invention is particularly useful in a system for providing contents via a computer network.

【0010】インターネットなどのコンピュータネット
ワークを介して、複数のコンテンツを識別情報および位
置情報と共に記憶する手段を備えたサーバシステムから
端末システムへデータを配信するシステムにおいては、
サーバシステム側で第1の選択表示を行うためのデータ
および第2の選択表示を行うためのデータを作成し端末
システムに対し送信する。これにより、登録されている
コンテンツの最新情報を自動的に更新された選択表示を
端末システムで実行できる。同時に、端末システムの負
荷を下げ、また、ネットワークの負荷を下げることがで
きる。
In a system for distributing data from a server system having means for storing a plurality of contents together with identification information and position information to a terminal system via a computer network such as the Internet,
The server system creates data for performing the first selection display and data for performing the second selection display, and transmits the data to the terminal system. This allows the terminal system to execute the selection display in which the latest information of the registered content is automatically updated. At the same time, the load on the terminal system and the load on the network can be reduced.

【0011】ネットワークトラフィックの増大を抑制
し、コンテンツの表示をより短時間で行うためには、リ
スト表示、すなわち、第1の選択表示を第2の選択表示
に優先して行うことが望ましい。このため、サーバシス
テムから端末システムに対し、指定がなければ第1の選
択表示を行うためのデータを送ることが有効である。
In order to suppress an increase in network traffic and to display content in a shorter time, it is desirable to display a list, that is, to give priority to the first selection display over the second selection display. For this reason, it is effective to send data for performing the first selection display from the server system to the terminal system unless otherwise specified.

【0012】地図上にコンテンツに関連する位置を表示
する第2の選択表示においては、どこのエリアの地図表
示を行うか設定する必要がある。端末システムが電波測
位により自己位置を取得するときは、その自己位置をサ
ーバに送ってその周辺の地図およびそれに含まれるコン
テンツの位置表示のデータを受信することができる。ま
た、第1の選択表示に位置情報の有無を各コンテンツ毎
に示す位置表示を含め、第2の選択表示に切り替わる表
示として機能させることで、その位置表示が選択された
コンテンツの位置を中心として第2の選択表示を行うた
めのデータを送信することも可能である。この場合、最
初に地図を表示するエリアを決定するディフォルトの情
報を端末システムで持つ必要がない。
In the second selection display for displaying the position related to the content on the map, it is necessary to set which area of the map is to be displayed. When the terminal system acquires its own position by radio wave positioning, the terminal system can send its own position to the server and receive data of the map of the surrounding area and the position display data of the content included therein. Also, a table for switching to the second selection display, including a position display indicating presence or absence of position information for each content in the first selection display.
By functioning as an indication, it is also possible to transmit data for performing the second selection display centering on the position of the content whose position display is selected. In this case, it is not necessary for the terminal system to initially have default information for determining the area for displaying the map.

【0013】また、本発明の情報提供システムおよび情
報提供方法は、多量のコンテンツの識別が容易であり、
さらに、分散した発信源からなどのコンテンツを識別し
やすい。したがって、ユーザ自身が登録したコンテンツ
を選択するためにも有用であるが、他人を含めたコンテ
ンツを識別して選択するのに非常に有効である。しかし
ながら、他人を含めたコンテンツを表示し、選択するに
は、ユーザをグループ化して情報量をある程度絞り込め
るようにすることが望ましい。このため、端末システム
の使用者のコンテンツおよび当該使用者が属するグルー
プの他人のコンテンツを選択可能な表示を行うためのデ
ータを第1および第2の選択表示用として送信すること
が望ましい。
The information providing system and the information providing method of the present invention can easily identify a large amount of contents,
Further, it is easy to identify contents such as from distributed sources. Therefore, it is useful for selecting content registered by the user himself, but is very effective for identifying and selecting content including others. However, to display and select content including others, it is desirable to group users so that the amount of information can be narrowed down to some extent. For this reason, it is desirable to transmit, as the first and second selection display data, data for performing display capable of selecting the content of the user of the terminal system and the content of another person of the group to which the user belongs.

【0014】上述したコンテンツの提供方法およびシス
テムは、単独のコンピュータで可能なソフトウェアとし
て提供することも可能であり、また、プロバイダのサー
バ、あるいはユーザの所持する携帯端末などで実行可能
なソフトウェアとして提供することが可能である。した
がって、上述した各処理を実行可能な命令を有するプロ
グラムをCD−ROMなどの記録媒体に記録して提供し
て情報処理装置の記録媒体にインストールして利用する
ことができる。また、インターネットなどのコンピュー
タネットワークを介して提供することも可能である。
The content providing method and system described above can be provided as software that can be executed by a single computer, or can be provided as software executable on a server of a provider or a portable terminal owned by a user. It is possible to Therefore, a program having an instruction capable of executing each of the above-described processes can be recorded on a recording medium such as a CD-ROM, provided, installed on a recording medium of the information processing apparatus, and used. It is also possible to provide via a computer network such as the Internet.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1に、インターネットに接続さ
れたWWWサーバを備えたプロバイダが、本発明に係る
情報提供システムとしての機能を備えた掲示板サービス
8を提供している例を示している。この掲示板サービス
8の中心となるWWWサーバ1は、インターネット6を
介してメールの送受信を行うメールサーバ2に加え、掲
示板サービスを提供する掲示板クライアントゲートウェ
イインタフェース(CGI)10を備えており、これに
よって、インターネット6を介してコンテンツサーバ1
1に格納されたテキスト、画像あるいは音声、さらには
これらが組み合わされたコンテンツの中から、ユーザが
所望のコンテンツを選択して手元のハンディーターミナ
ルあるいはPDA、さらにはデスクトップ型のパーソナ
ルコンピュータなどに出力することができる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example in which a provider having a WWW server connected to the Internet provides a bulletin board service 8 having a function as an information providing system according to the present invention. The WWW server 1, which is the center of the bulletin board service 8, includes a bulletin board client gateway interface (CGI) 10 for providing a bulletin board service, in addition to the mail server 2 for sending and receiving mails via the Internet 6. Content server 1 via Internet 6
The user selects a desired content from the text, image, or voice stored in the storage device 1, or a combination of these, and outputs the content to a handy terminal or PDA at hand, or a desktop personal computer. be able to.

【0016】コンテンツサーバ11へのコンテンツの登
録は、コンテンツ登録システム12を用いて電子メール
により行うことができる。このため、このWWWサーバ
1のメールサーバ2は、インターネット電子メールとし
て標準化された形式の電子メールに加え、マルチメディ
アメール(MMメール)と称される画像情報と文字情報
を一体で取り扱い可能な電子メールにも対応している。
Registration of content in the content server 11 can be performed by e-mail using the content registration system 12. For this reason, the mail server 2 of the WWW server 1 is an electronic mail capable of integrally handling image information and character information called multimedia mail (MM mail) in addition to electronic mail of a format standardized as Internet electronic mail. It also supports email.

【0017】MMメールは、ハンディータイプの情報処
理端末(PDA)3のメール形式として開発されたもの
であり、デジタルカメラなどから取得した写真データ、
ユーザが入力する文字データに加え、衛星4からの電波
により測位した自己の位置情報(GPS情報あるいは地
図情報)、さらに、マイクにより捉えた音声あるいはそ
の他のボイス情報なども合わせて取り扱いできるように
なっている。このMMメールにおいては、画像と文字を
重ねて表示されたコンテンツを電子メールの本文として
送受信することが可能である。また、地図情報をアイコ
ン化して電子メールの本文に貼り付けることも可能とな
っている。そして、MMメールで送信されたコンテンツ
は、MMメールと同じ内容を表示することができる形式
によりMMメモとして蓄積される。
The MM mail has been developed as a mail format for a handy type information processing terminal (PDA) 3 and includes photographic data obtained from a digital camera or the like.
In addition to character data input by the user, position information (GPS information or map information) measured by radio waves from the satellite 4, and voice or other voice information captured by a microphone can be handled together. ing. In this MM mail, it is possible to transmit / receive a content in which an image and a character are superimposed and displayed as the body of the e-mail. It is also possible to convert the map information into an icon and paste it into the body of the e-mail. Then, the content transmitted by the MM mail is stored as an MM memo in a format capable of displaying the same content as the MM mail.

【0018】本例のWWWサーバ1の掲示板サービス8
は、ユーザの携帯情報端末(以降においては携帯端末ま
たはPDA)3およびデスクトップタイプのパーソナル
コンピュータ5などにおいて稼動しているウェブブラウ
ザ上で、大きく分けて3つの機能が実現できるように構
成されている。このため、掲示板CGI10によりイン
ターネット6よりアクセス可能な掲示板ライブラリ20
は、じぶんちず21、ともだちず22およびみんなちず
23の機能をサポートするようになっており、さらに、
ユーザ設定およびヘルプといったユーザ補助機能24も
サポートしている。
The bulletin board service 8 of the WWW server 1 of this embodiment
Is configured so that three functions can be broadly realized on a web browser running on a user's portable information terminal (hereinafter, a portable terminal or a PDA) 3 and a desktop personal computer 5. . Therefore, the bulletin board library 20 accessible from the Internet 6 by the bulletin board CGI 10
Is designed to support the functions of my own 21, my friends 22 and my friends 23,
It also supports user assistance functions 24 such as user settings and help.

【0019】じぶんちず機能21は、ユーザがWWWサ
ーバ1にユーザ自身がアップロードしたコンテンツ(M
Mメモ)を閲覧するサービスである。このサービスで
は、自分自身がアップロードしたMMメモリに対して、
テキストでコメントを書いたり、MMメモの位置情報の
地図を表示することができる。なお、アップロードした
MMメモはアップロードした本人しか見ることができな
い。
The user function 21 is a function that allows the user to upload contents (M
M memo). In this service, MM memory uploaded by yourself,
You can write a comment in text or display a map of the location information of the MM memo. The uploaded MM memo can be viewed only by the uploader.

【0020】ともだちず機能22は、ユーザが自由に作
成し、他のユーザと共に利用可能なクローズドされたサ
ービスである。したがって、ともだちず22のモードで
特定のグループを指定してアップロードしたコンテンツ
は、そのグループのメンバーであれば閲覧でき、グルー
プに属していないメンバーは閲覧できない。さらに、ユ
ーザの属しているグループの各メンバーのプロフィール
や位置情報の地図を出力することができるサービスも用
意されている。また、アップロードしたMMメモにテキ
ストでコメントを書いたり、MMメモの位置情報の地図
を表示できることはじぶんちず22の機能と同様であ
る。
The Friendz function 22 is a closed service that a user can freely create and use with other users. Therefore, the content uploaded by designating a specific group in the mode 22 without any permission can be viewed by members of the group, and members not belonging to the group cannot be viewed. Further, there is also provided a service capable of outputting a map of the profile and position information of each member of the group to which the user belongs. The ability to write a comment in text on the uploaded MM memo or to display a map of the MM memo's location information is the same as the function of the self-service 22.

【0021】みんなちず機能23は、WWWサーバ1を
運営するプロバイダが予め作成するオープングルーピン
グサービスであり、本例では50人程度の定員が設定さ
れている。そして、その定員以内であれば、ユーザが自
分の意志で入会し、また脱会することができる。グルー
ピングサービスとしてはともだちず22と同様のサービ
スが提供されており、みんなちず23の所定のグループ
に属しているユーザが登録したコンテンツは、そのグル
ープに属しているユーザに対してだけ公開されている。
そして、アップロードしたMMメモに対して、テキスト
でコメントを書いたり、MMメモの位置情報の地図を表
示することができる。また、メンバーのプロフィールや
位置情報(公開設定しているメンバーに限定されるが)
を参照することができる。
The everyone function 23 is an open grouping service created in advance by a provider that operates the WWW server 1, and in this example, a capacity of about 50 persons is set. If the number is within the limit, the user can join and unjoin at his own will. As a grouping service, the same service as that of Hizuchizu 22 is provided, and contents registered by users belonging to a predetermined group of Minazuchi 23 are disclosed only to users belonging to that group. .
Then, a comment can be written in text with respect to the uploaded MM memo, or a map of the position information of the MM memo can be displayed. In addition, member's profile and location information (limited to members who have made public setting)
Can be referred to.

【0022】このような掲示板機能をサポートするため
にWWWサーバ1は、さらに、会員情報を管理する会員
管理サーバ31と、これに基づきグルーピングの情報を
提供するグルーピングAPI32と、コンテンツサーバ
11からコンテンツを提供するコンテンツAPI33
と、さらに、グループ内で公開されるコンテンツを管理
するためのグルーピングコンテンツAPI34といった
機能グループが用意されている。
In order to support such a bulletin board function, the WWW server 1 further includes a member management server 31 for managing member information, a grouping API 32 for providing grouping information based thereon, Content API33 to be provided
In addition, a function group such as a grouping content API 34 for managing content published in the group is prepared.

【0023】また、じぶんちず21、ともだちず22お
よびみんなちず23の掲示板サービスを実現するため
に、ライブラリ20は、各々のコンテンツをインターネ
ット経由で配信するコンテンツ配信機能25を備えてい
る。さらに、1人のユーザに対して複数のコンテンツが
公開可能となっているので、それらのコンテンツの一覧
をユーザに配信し、自分に対して公開されているコンテ
ンツの中から所望のものを選択可能とする選択表示を配
信する選択表示配信機能26を備えている。
The library 20 has a content distribution function 25 for distributing each content via the Internet in order to realize the bulletin board service of the personal 21, the friend 22 and the everyone 23. Furthermore, since a plurality of contents can be published to one user, a list of those contents can be distributed to the user, and a desired one can be selected from contents disclosed to oneself. And a selection display distribution function 26 for distributing the selection display.

【0024】そして、本例のWWWサーバ1において
は、選択可能なコンテンツをリスト表示するための表示
データを配信する第1の選択表示配信機能27に加え、
コンテンツサーバ11にMMメモという位置情報付きで
コンテンツを格納できるので、その位置情報を利用し、
コンテンツを示す何らかの表示を地図に重ねて表示する
ためのデータを配信する第2の選択表示配信機能28が
設けられている。このため、ユーザは、自分に公開され
ているコンテンツをユーザ端末に表示されたリストから
選択することも可能であり、また、ユーザ端末の地図上
の表示から選択することも可能となる。さらに、WWW
サーバ1の掲示板ライブラリ20においては、コンテン
ツサーバ11にコンテンツと共に格納されている位置情
報に基づきコンテンツを示す表示を地図上に表示するよ
うにしているので、リスト表示と同様に常にアップデー
トされた情報が地図上に現される。
In the WWW server 1 of the present embodiment, in addition to the first selective display distribution function 27 for distributing display data for displaying a list of selectable contents,
Since the content can be stored in the content server 11 with location information called MM memo,
A second selective display distribution function 28 is provided for distributing data for displaying some kind of display indicating content on a map. For this reason, the user can select content published to him from the list displayed on the user terminal, and can also select from the display on the map of the user terminal. In addition, WWW
In the bulletin board library 20 of the server 1, the display indicating the content is displayed on the map based on the position information stored together with the content in the content server 11, so that the constantly updated information is displayed in the same manner as the list display. Appears on the map.

【0025】以下に、本例の掲示板サービス8に接続し
たときにユーザ端末のモニターに表示される画面を参照
しながら、さらに詳しく説明する。
Hereinafter, a more detailed description will be given with reference to a screen displayed on the monitor of the user terminal when connected to the bulletin board service 8 of this embodiment.

【0026】まず、インターネットを経由してWWWサ
ーバとのコネクションが確立し掲示板サービス8を選択
すると、ユーザ識別番号とパスワードの入力が求められ
た後に図2または図3に示すメインメニューが表示され
る。図2は、PDAなどの携帯端末3のモニターの表示
例であり、図3は、デスクトップコンピュータ5などの
表示例である。いずれも表示データも、その端末で稼動
中のブラウザで表示可能なHTMLなどのデータでWW
Wサーバ1から端末に配信される。表示面積の小さな携
帯端末用の表示データも、表示面積の大きな設置型のコ
ンピュータ(ノートタイプなども含む)用の表示データ
も基本的は構成は同じなので、以降においては、携帯端
末用の表示データに基づき説明する。
First, when a connection with the WWW server is established via the Internet and the bulletin board service 8 is selected, the input of the user identification number and the password is requested, and then the main menu shown in FIG. 2 or 3 is displayed. . FIG. 2 is a display example of a monitor of the portable terminal 3 such as a PDA, and FIG. 3 is a display example of the desktop computer 5 and the like. In both cases, the display data is WW data such as HTML that can be displayed by the browser running on the terminal.
It is distributed from the W server 1 to the terminal. The display data for a portable terminal with a small display area and the display data for a stationary computer with a large display area (including a notebook type) have basically the same configuration. It will be described based on.

【0027】図2に示したメインメニュー(めもちずメ
ニュー)画面51には、上述したじぶんちず機能21を
選択するボタン51a、ともだちず機能22を選択する
ボタン51b、みんなちず機能23を選択するボタン5
1cが配置されている。さらに、ユーザサポート機能2
4のためのユーザ設定ボタン51dおよび使い方説明用
のボタン51eも配置されている。
On the main menu (memo menu) screen 51 shown in FIG. 2, a button 51a for selecting the above-mentioned function 21, a button 51b for selecting the friend function 22, and the user function 23 are selected. Button 5
1c is arranged. Furthermore, user support function 2
A user setting button 51d and a button 51e for explaining usage are also arranged.

【0028】めもちずメニュー51において、じぶんち
ず51aを選択すると、まず、図4に示した全てのメモ
リスト52がディフォルトで表示される。このメモリス
ト52は、ユーザ自身が登録した複数のコンテンツのタ
イトル52aが日付順に上下に並んで表示される。そし
て、所望のタイトル52aをクリックすると、そのタイ
トルで登録されているコンテンツが表示される。メモリ
スト52には、タイトル52aに並んで、そのコンテン
ツが登録された日時52b、地図情報の有無52c、さ
らには、削除の指示52dが表示される。また、リスト
のボトムには、めも書き込みボタン52eが用意されて
おり、テキストのみのメモを書いて登録することができ
る。先に説明したように、位置情報あるいは画像情報を
含んだMMメモは、メールサーバ2を介してコンテンツ
が登録される。
When the user selects the menu item 51a in the menu 51, all the memo lists 52 shown in FIG. 4 are displayed by default. In the memo list 52, the titles 52a of a plurality of contents registered by the user himself are displayed vertically arranged in order of date. Then, when a desired title 52a is clicked, the content registered under the title is displayed. The memo list 52 displays, along with the title 52a, the date and time 52b at which the content was registered, the presence or absence of map information 52c, and a deletion instruction 52d. At the bottom of the list, a write button 52e is provided so that a memo of only text can be written and registered. As described above, the content of the MM memo including the position information or the image information is registered via the mail server 2.

【0029】また、メモリストのトップには、メモリス
トの表示方式をスレッド表示に変更するボタン52fが
用意されている。このボタン52fをクリックすると、
図5に示したように親めもだけが含まれた親メモリスト
53が表示される。親メモリスト53の個々のコンテン
ツの表示は日付順メモリスト52と同様であり、コンテ
ンツの一般的な識別情報であるタイトル53a、日時5
3bが上下方向にリスト出力される。親メモリスト53
においては、コメントの有無があわせて表示される。本
例では、上から3番目のタイトル「風邪が・・」のコン
テンツにコメントがついており、その表示53gが現さ
れる。そして、この表示53gをクリックすると図6に
示したコメント一覧表示53rが現れ、コメントがリス
ト表示される。
At the top of the memo list, there is provided a button 52f for changing the display mode of the memo list to thread display. When you click this button 52f,
As shown in FIG. 5, the parent memo list 53 including only the parent is displayed. The display of the individual contents of the parent memo list 53 is the same as that of the chronological memo list 52, and the title 53a and the date and time 5 which are general identification information of the contents are displayed.
3b is output in a vertical list. Parent Memrist 53
In, the presence or absence of a comment is also displayed. In this example, a comment is attached to the content of the third title from the top, "cold ...", and its display 53g appears. When this display 53g is clicked, a comment list display 53r shown in FIG. 6 appears, and comments are displayed in a list.

【0030】これらのリスト52、53および53rの
表示は、WWWサーバ1から配信される表示用の供給さ
れる表示用データ(HTMLファイル)を端末3が受信
し、そこで稼動しているブラウザにより展開して行う。
WWWサーバ1においては、コンテンツサーバ11およ
び会員情報サーバ31などの内容をその都度、掲示板ラ
イブラリ20の選択表示配信機能26が参照し、アップ
デートな表示用データを作成している。上記のリスト表
示用のデータは第1の選択表示配信機能27により生成
されており、ユーザの端末3には、登録されているコン
テンツに関する常に最新の情報が提供される。
The lists 52, 53 and 53r are displayed by the terminal 3 receiving display data (HTML file) supplied for display distributed from the WWW server 1 and developing it by a browser running there. Do it.
In the WWW server 1, the contents of the content server 11 and the member information server 31 and the like are referred to by the selective display distribution function 26 of the bulletin board library 20 each time, and updated display data is created. The data for list display is generated by the first selective display distribution function 27, and the terminal 3 of the user is always provided with the latest information on the registered content.

【0031】図4に戻って、各々のコンテンツを示すタ
イトル52aと並んで地図情報のボタン(位置表示ボタ
ン)52cが現れているときは、それをクリックするこ
とにより、図7に示すように、端末3のモニターに地図
が表示54され、その上に、コンテンツの有無を示す表
示(本例では二重丸)54aが出力される。本例では、
クリックされたコンテンツの位置情報がモニタの中心に
位置するように地図が表示される。さらに、表示された
地図の範囲内に他のコンテンツに関連する位置が含まれ
ていると、それらのコンテンツがあることを示す表示も
あわせて出力される。本例では、松本駅に関するコンテ
ンツがあることを示す表示54aを中心に地図が表示さ
れ、その地図上に、松本市役所前に係るコンテンツがあ
ることを示す表示54bと、松本城に係るコンテンツが
あることを示す表示54cが表示される。したがって、
ユーザはこれらの位置あるいは場所に関連して登録した
コンテンツがあることを視覚的に把握することができ、
所望のコンテンツを選択して出力することができる。
Returning to FIG. 4, when a map information button (position display button) 52c appears alongside the title 52a indicating each content, by clicking on it, as shown in FIG. A map is displayed 54 on the monitor of the terminal 3, and a display (a double circle in this example) 54a indicating the presence or absence of the content is output thereon. In this example,
The map is displayed such that the position information of the clicked content is located at the center of the monitor. Further, when a position related to other contents is included in the range of the displayed map, a display indicating that such contents are present is also output. In this example, a map is displayed centering on a display 54a indicating that there is content related to Matsumoto Station. On the map, there is a display 54b indicating that there is content related to Matsumoto City Hall, and a content related to Matsumoto Castle. Is displayed. Therefore,
Users can visually recognize that there is content registered for these locations or locations,
Desired content can be selected and output.

【0032】このようなコンテンツの有無を地図上に示
して選択可能とする表示(第2の選択表示)も、WWW
サーバ1から配信される表示用データにより行われる。
この表示用データは、掲示板ライブラリ20の第2の選
択表示配信機能28によって生成されており、メモリス
ト表示(第1の選択表示)と同様にコンテンツサーバな
どの情報に基づき最新のものが自動的に生成され配信さ
れる。したがって、位置情報を含んだコンテンツについ
ては、ユーザは地図を参照しながらコンテンツを選択
し、望みのコンテンツを短時間で検索し、出力すること
ができる。ただし、位置情報を含んでいないコンテンツ
については地図上に表示されない。
The display of the presence / absence of such contents on a map to enable selection (second selection display) is also available on the WWW.
This is performed by display data distributed from the server 1.
This display data is generated by the second selection display distribution function 28 of the bulletin board library 20. Like the memo list display (first selection display), the latest display data is automatically generated based on information of the content server and the like. Is generated and distributed. Therefore, for the content including the position information, the user can select the content while referring to the map, search for the desired content in a short time, and output it. However, contents that do not include location information are not displayed on the map.

【0033】また、メモリスト表示から地図表示への切
替は随時行われる。すなわち、日付順メモリスト表示5
2に限らず、親メモリスト表示53あるいはコメントめ
も表示53rからもリスト表示された中に地図情報を含
んだコンテンツがあれば其れを選択することにより地図
表示54に移行することができる。
Switching from the memo list display to the map display is performed at any time. That is, memo list display 5 in date order
If there is any content including map information in the list displayed from the parent memo list display 53 or the comment display 53r, the display can be shifted to the map display 54 by selecting the content.

【0034】コンテンツを示す表示は、MMメモに含ま
れる画像のサムネイルとすることも可能である。また、
同じ位置情報を含んだコンテンツが複数登録されている
ときは、その位置を示す表示をクリックすると複数のコ
ンテンツを示すメモリストがモニターに表示され、それ
らの中から所望のめもを選択することができる。
The display indicating the content may be a thumbnail of an image included in the MM memo. Also,
When a plurality of contents including the same position information are registered, clicking the display indicating the position displays a memo list indicating the plurality of contents on the monitor, and the user can select a desired puppet from them. .

【0035】端末3に表示された地図の範囲は自由に調
整することが可能であり、地図中の適当なポイントをク
リックすれば、そのポイントを中心とした範囲が表示さ
れる。また、地図表示の外に用意されているボタンをク
リックすることにより表示される範囲などが切り替わ
る。たとえば、右端の「here」ボタン54xをクリ
ックすれば、端末3のGPS機能により端末3の現在位
置が電波測位され、その位置を中心とした表示に切り替
わる。それに並んだスケールボタン54yをクリックす
ると、地図のスケールが切り替わる。また、アイコン選
択ボタン54zをクリックすると、所望のアイコン表示
に切替えることができる。また、メモリスト表示に移行
するボタン54vも用意されており、このボタン54v
をクリックすると地図表示に切り替わる直前のメモリス
ト表示に戻る。
The range of the map displayed on the terminal 3 can be freely adjusted. When an appropriate point on the map is clicked, a range centered on the point is displayed. Clicking a button provided outside the map display switches the displayed range and the like. For example, if the user clicks the "here" button 54x at the right end, the current position of the terminal 3 is positioned by radio using the GPS function of the terminal 3, and the display is switched to a display centered on the position. Clicking the scale button 54y next to it switches the scale of the map. When the icon selection button 54z is clicked, the display can be switched to a desired icon display. A button 54v for shifting to memo list display is also provided.
Click to return to the memo list display immediately before switching to the map display.

【0036】図8に、リスト表示あるいは地図表示から
選択されたコンテンツ(MMメモ)を表示した様子を示
してある。本例のめも表示55においては、画像とテキ
ストが一体となったコンテンツを表示する領域55aに
加えて、転送先のアドレスを入力する領域55bが用意
されており、表示されためもを自分あるいは他のユーザ
宛に送信することができる。
FIG. 8 shows a state in which the content (MM memo) selected from the list display or the map display is displayed. In the display 55 of the present example, an area 55b for inputting a transfer destination address is prepared in addition to an area 55a for displaying the contents in which the image and the text are integrated, so that the display can be performed by the user or another user. Of users.

【0037】さらに、このメモにコメントするボタン5
5cが用意されており、このボタン55cをクリックす
ると図9に示したコメントを付ける表示56に切り替わ
る。この表示では、タイトル56aが、親めものタイト
ルに「Re」を付けたものになり、その下のエリア56
bに本文を入力する。そして、書き込みボタン56cを
クリックするとテキストメモとして登録される。
Button 5 for commenting on this memo
5c is prepared, and when the button 55c is clicked, the display is switched to a display 56 for adding a comment shown in FIG. In this display, the title 56a is obtained by adding “Re” to the title of the parent, and the area 56
Enter the text in b. Then, when the write button 56c is clicked, it is registered as a text memo.

【0038】コメントの書き込みが終わると、図8のめ
も表示55に戻り、メモリストボタン55dをクリック
するとリスト表示に切り替わる。地図表示はデータ量の
大きな画像を送信する必要があるので、位置情報をクリ
ックするなどの操作を行わないと表示されず、通常の操
作ではリスト表示が優先して行われるようになってい
る。
When the writing of the comment is completed, the display returns to the display 55 in FIG. 8, and when the memo list button 55d is clicked, the display is switched to the list display. Since it is necessary to transmit an image having a large data amount in the map display, the map display is not displayed unless an operation such as clicking on position information is performed. In a normal operation, the list display is preferentially performed.

【0039】図10に、図2に示しためもちずメニュー
51でみんなちずのボタン51cをクリックしたときの
表示を示してある。みんなちず機能23は、グループ掲
示板機能であるので、まず、ユーザが所属しているグル
ープのリストがトップページ57として表示される。各
グループの情報としてはグループのタイトル57a、簡
単なグループの紹介文57b、さらに、ユーザがそのグ
ループに属しているか否かの表示57cが出力される。
さらに、そのグループのメンバーの情報を参照するボタ
ン57dと、入会しているグループには退会用のボタン
57eと、入会していないグループには入会用のボタン
57fが表示される。入会していないグループには、人
員の制限があるので残り人数57gが表示される。
FIG. 10 shows a display when the everyone button 51c is clicked on the menu 51 shown in FIG. Since the Minazuchi function 23 is a group bulletin board function, first, a list of groups to which the user belongs is displayed as a top page 57. As the information of each group, a group title 57a, a simple group introduction 57b, and a display 57c indicating whether or not the user belongs to the group are output.
Further, a button 57d for referring to the information of the members of the group, a button 57e for unsubscribing to a group that has joined, and a button 57f for joining a group that has not joined are displayed. Since the number of unregistered groups is limited, 57 g of the remaining number is displayed.

【0040】入会しているグループのいずれかをクリッ
クすると、まず、日付順のメモリストが表示され、さら
に、スレッド表示、さらには、位置情報があるコンテン
ツについては地図上に表示させることができるのは、上
述したじぶんめも機能21と同様である。図11には、
グループ「test1」のコンテンツの親メモリスト5
8を示してある。先ず、ヘッドにグループ名58wが表
示され、ここのコンテンツを識別する情報としてタイト
ル58a、登録日時58bに加え、コンテンツのアップ
ロード元であるユーザの名前58cが表示される。ユー
ザの名前はユーザー設定で設定することができ、ニック
ネームを用いることも可能である。図11の表示はスレ
ッド表示であるので、コメントがついているコンテンツ
についてはコメントの有無の表示58dが出力される。
さらに、関連する位置情報を備えているコンテンツにつ
いては地図表示58pが出力される。
When one of the subscribed groups is clicked, first, a memo list in chronological order is displayed, and further, a thread display, and further, a content having location information can be displayed on a map. Is similar to the function 21 described above. In FIG.
Parent memo list 5 of contents of group "test1"
8 is shown. First, a group name 58w is displayed on the head, and in addition to a title 58a and registration date and time 58b as information for identifying the content, a name 58c of the user who uploaded the content is displayed. The user's name can be set in the user settings, and a nickname can be used. Since the display in FIG. 11 is a thread display, a display 58d indicating the presence or absence of a comment is output for the content with a comment.
Further, a map display 58p is output for contents having related position information.

【0041】この地図表示58pをクリックすると、図
12に示したようにそのコンテンツの位置情報59aを
中心とした地図表示59に切り替わる。そして、表示さ
れている範囲に他のコンテンツに係る位置が含まれてい
れば、それが適当な表現で表示(59bから59g)さ
れる。これらの第1および第2の選択表示は、先に説明
したじぶんちず機能21の表示と同様に行われる。そし
て、本例では、ユーザ単独のコンテンツではなく、複数
のユーザがアップしたコンテンツに間連する位置が表示
される。したがって、地図上に複数のユーザからのコン
テンツが分散して表示される。そして、サムネイルなど
を用いてユーザあるいはコンテンツの概要のいったんが
判るようにすることができる。このため、自分に公開さ
れているコンテンツの中から所望のコンテンツを、タイ
トルとユーザ名といった従来から用いられている識別情
報のほかに、位置という新しい識別情報も利用して選択
することができる。さらに、コンテンツの間連している
位置を数値で示すのではなく地図上に視覚的に把握しや
すい状態で示すことにより、認識し易くなり、コンテン
ツを選択する要素として十分に役立たせることができ
る。
When this map display 58p is clicked, the display is switched to the map display 59 centering on the position information 59a of the content as shown in FIG. If a position related to another content is included in the displayed range, it is displayed in an appropriate expression (59b to 59g). The first and second selection displays are performed in the same manner as the display of the function 21 described above. Then, in this example, a position linked to the content uploaded by a plurality of users is displayed instead of the content of the user alone. Therefore, contents from a plurality of users are dispersedly displayed on the map. Then, the user or the outline of the content can be once known using the thumbnail or the like. For this reason, a desired content can be selected from contents disclosed to the user by using new identification information such as a position in addition to conventionally used identification information such as a title and a user name. In addition, by displaying the continuous positions of the contents in a state that is visually easy to grasp on a map instead of being shown by a numerical value, the contents can be easily recognized and can be sufficiently used as an element for selecting the contents. .

【0042】図13に、図10に示したトップページ5
7からメンバーボタン57dをクリックしたときに表示
されるメンバーリスト60を示してある。このリストに
は、メンバーの名称(ニックネーム)60aと、リーダ
であることの表示60bに加え、自己の位置を地図上に
示して良いか否かの表示60cが設けられている。
FIG. 13 shows the top page 5 shown in FIG.
7 shows a member list 60 displayed when the member button 57d is clicked. In this list, in addition to a member name (nickname) 60a and a display 60b indicating that the member is a leader, a display 60c indicating whether or not the user's own position can be displayed on a map is provided.

【0043】メンバーリスト60に示された地図表示ボ
タン60cをクリックすると、そのメンバーから送られ
てきた最も新しい位置情報(所在地)が図14に示すよ
うに地図と共に表示される。クリックしたメンバーの所
在地を中心としてその周辺の地図が表示され、中心にメ
ンバーの顔写真アイコン61aが出力される。さらに、
表示された地図の範囲に、そのグループに属する他のメ
ンバーの所在地があれば、該当する位置に顔写真アイコ
ン61bおよび61cが表示される。メンバーの所在地
を示す地図表示61は、先に説明したコンテンツに関連
する位置を表示する第2の選択表示と同様にWWWサー
バ1で刻々とアップデートされており、常に最新の情報
が表示される。したがって、メンバーの所在地、移動先
あるいは出張先などを簡単に把握することができる。さ
らに、表示された顔写真アイコンをクリックすると、さ
らに詳細なメンバー毎のプロフィールが表示される。
When the map display button 60c shown in the member list 60 is clicked, the newest position information (location) sent from the member is displayed together with the map as shown in FIG. A map around the location of the clicked member is displayed, and a face photo icon 61a of the member is output at the center. further,
If the location of the other members belonging to the group exists in the range of the displayed map, the face photograph icons 61b and 61c are displayed at the corresponding positions. The map display 61 indicating the location of the member is updated every moment in the WWW server 1 like the second selection display for displaying the position related to the content described above, and the latest information is always displayed. Therefore, it is possible to easily grasp the location, travel destination, or business trip destination of the member. Further, when the displayed face photo icon is clicked, a more detailed profile for each member is displayed.

【0044】図15に、図2に示しためもちずメニュー
51で、ともだちずのボタン51bをクリックしたとき
の表示(トップページ)62を示してある。先に説明し
たみんなちずのトップページ57と同様にともだちずも
グループ掲示板機能であるのでユーザが属しているグル
ープが表示される。さらに、ともだちず機能22におい
ては、グループを作ることをユーザに開放されているの
で、トップページにはグループを作るボタン62aが用
意されている。
FIG. 15 shows a display (top page) 62 when the user clicks the Friend button 51b in the Friend menu 51 shown in FIG. As in the case of the everyone's top page 57 described above, the group to which the user belongs is displayed because the user has the group bulletin board function. Further, since the user 22 is free to create a group in the function 22 without a mess, a button 62a for creating a group is provided on the top page.

【0045】図16に、グループを作るボタン62aを
クリックしたときの表示(ともだちず作成変更表示)6
3を示してある。グループ名称を設定するエリア63a
と、グループの存続する期間を設定するエリア63b
と、グループの簡単な紹介を入力するエリア63cと、
グループのメンバのメールアドレスを設定するエリア6
3dが用意されている。ともだちず機能22で作成され
るグループは、グループリーダが参加を許可する許可型
のグループである。したがって、みんなちず機能23の
グループが自由参加型の機能であるのに対し、異なった
利用を目的としたグループをユーザが設定し運営するこ
とができる。本システムにおいては、参加できるメンバ
ーの最大は50人に限定されている。
FIG. 16 shows a display when a button 62a for creating a group is clicked (creating and changing display) 6
3 is shown. Area 63a for setting group name
And an area 63b for setting the duration of the group
And an area 63c for entering a brief introduction of the group,
Area 6 for setting e-mail addresses of group members
3d is prepared. The group created by the function 22 is a permission type group in which the group leader permits participation. Therefore, while the group of the everyone function 23 is a free-participation type function, the user can set and operate a group for a different use. In this system, the maximum number of members who can participate is limited to 50 members.

【0046】図15に戻って、グループのコンテンツを
見るときは、見るというアイテムの下に表示された自分
の参加しているグループのいずれかを選択する。ともだ
ちず機能22では、ユーザが参加しているグループだけ
が表示される。各々のグループを識別するためにグルー
プのタイトル62cと、そのグループのリーダ(作成
者)であるか否かの表示62bが出力される。そして、
グループのリーダであるときは、さらに、グループの設
定を変えるためのボタン62eと、グループを削除でき
るボタン62fが表示される。グループのメンバー編成
や存続期間などを更新するときは設定ボタン62eをク
リックすることにより図16に示した表示63に移行で
きる。一方、リーダでないときは、一番下のグループに
示したように、退会用のボタン62hが出力される。ま
た、各々のグループのメンバーリストを表示するための
ボタン62dも出力される。
Referring back to FIG. 15, when viewing the contents of a group, one of the groups in which oneself participates displayed below the item to be viewed is selected. The function 22 displays only the group in which the user participates. In order to identify each group, a group title 62c and a display 62b indicating whether or not the group is a leader (creator) are output. And
If the user is the leader of the group, a button 62e for changing the setting of the group and a button 62f for deleting the group are further displayed. When updating the member organization or the duration of the group, the display 63 shown in FIG. 16 can be displayed by clicking the setting button 62e. On the other hand, if the user is not the leader, a withdrawal button 62h is output as shown in the bottom group. Also, a button 62d for displaying a member list of each group is output.

【0047】トップページ62において、所望のグルー
プを選択すると、そのグループに公開されているコンテ
ンツを選択するための表示が出力される。ともだちず機
能21においても、じぶんちず機能21およびみんなち
ず機能23と同様であり、まず、コンテンツのタイトル
などの識別情報がリスト表示される。そして、それらの
中に位置情報を備えているコンテンツがあると、其れを
選択することにより地図と共に関連する位置を示す表示
が出力される。各々の表示は上述した例と共通するので
以下では省略する。
When a desired group is selected on the top page 62, a display for selecting contents published in the group is output. The friends function 21 is the same as the personal functions 21 and the everyone function 23. First, identification information such as the title of the content is displayed in a list. Then, if there is a content having location information in them, by selecting the content, a display indicating a related location is output together with the map. Since each display is common to the above-mentioned example, it is omitted below.

【0048】図2のめもちずメニュー51においてユー
ザ設定ボタン51dをクリックしたときの表示を図17
に示してある。このページ64は本例のWWWサーバ1
により提供される掲示板システム(めもちず)で使用さ
れるニックネームと自己紹介文などの設定が行われる。
まず、自己のプロフィールを公開するか否かを選択する
ボタン64aが用意されており、公開しないにするとメ
ンバープロファイルは一切公開されない。次に、ニック
ネームを入力するエリア64bが用意されており、ニッ
クネームを公開するか否かと、公開するときのニックネ
ームが設定できるようになっている。公開するに設定す
ると、先に説明したともだちず機能22あるいはみんな
ちず機能23のメンバーリストにそれらの情報がリスト
出力される。
FIG. 17 shows the display when the user setting button 51d is clicked on the menu 51 of FIG.
It is shown in This page 64 is the WWW server 1 of this example.
Nicknames and self-introductions used in the bulletin board system (Memoziz) provided by are set up.
First, there is provided a button 64a for selecting whether or not to publish the profile of the user. If the profile is not disclosed, no member profile is disclosed. Next, an area 64b for inputting a nickname is prepared, so that whether or not the nickname is made public and a nickname to be made public can be set. When the setting is made public, the information is output in a list of members of the quiz function 22 or the quiz function 23 described above.

【0049】また、次に、ユーザの電子メールアドレス
を入力するエリア64cが用意されており、アドレスを
公開するか否かと、アドレスそのものを入力するエリア
が用意されている。これに続いて、位置情報を公開する
か否かを設定するエリア64dが設けられている。この
位置情報は、先にメンバーリストの説明で延べたように
ユーザの最新の所在地を示す位置情報である。したがっ
て、位置情報を公開するにしておくと、ユーザから得ら
れた最新の位置情報が地図上にプロットされた状態で他
のユーザ(グループ内のユーザ)に提供される。
Next, an area 64c for inputting the user's e-mail address is prepared, and an area for inputting whether or not the address is made public and inputting the address itself is prepared. Following this, an area 64d for setting whether or not to disclose the position information is provided. This position information is the position information indicating the latest location of the user as described above in the description of the member list. Therefore, if the position information is made public, the latest position information obtained from the user is provided to other users (users in the group) in a state of being plotted on the map.

【0050】さらに、自己紹介を入力するエリア64e
が容易されており、このエリアにも、自己紹介を公開す
るか否かと、自己紹介文を入力するエリアが用意されて
いる。
Further, an area 64e for inputting a self-introduction
This area is also provided with an area for inputting a self-introduction sentence as to whether or not to disclose a self-introduction.

【0051】以上に各段階において表示される内容を参
照しながら本例の掲示板サービス8の概要を説明した
が、画面遷移の概要は図18に示したようになる。たと
えば、みんなちず機能23を選択すると、図10に示し
たようにトップページ57としてグループ一覧が表示さ
れる。グループのいずれかを選択すると、先ず、全メモ
リストが表示され、スレッド表示を選択すると図11に
示したように親メモリスト58が表示される。さらに、
コメントがついている場合は、コメントを選択すること
によりコメント一覧が表示される。
The outline of the bulletin board service 8 of this example has been described with reference to the contents displayed at each stage. The outline of the screen transition is as shown in FIG. For example, when the everyone function 23 is selected, a group list is displayed as the top page 57 as shown in FIG. When one of the groups is selected, first, all the memo lists are displayed. When the thread display is selected, the parent memo list 58 is displayed as shown in FIG. further,
If a comment is attached, a comment list is displayed by selecting the comment.

【0052】このあたりの画面遷移は、じぶんちず機能
21を参照して上記では説明しており、図4に示した全
メモリスト52からスレッド表示を選択すると図5に示
した親メモリスト53が表示され、さらに、コメント一
覧53rが表示される。これらのリストにはめも削除の
ボタン52cおよびメモを書き込むボタン52eが設け
られており、それぞれのボタンをクリックすると対応す
るメモ削除画面53sおよびメモアップロードの画面5
3tが表示される。なお、画面53sおよび53t自体
は示していない。そして、所望のMMメモ(コンテン
ツ)が選択されると、メモ表示画面55により画像およ
びテキストが表示される。このMMメモにコメントを付
ける場合はコメント入力画面56が表示される。また、
メモダウンロードはメモ表示画面55により行うことが
できる。
The transition of the screen has been described above with reference to the function 21. When the thread display is selected from all the memo lists 52 shown in FIG. 4, the parent memo list 53 shown in FIG. 5 is displayed. Is displayed, and a comment list 53r is displayed. These lists are provided with a button 52c for deleting a memo and a button 52e for writing a memo. When the respective buttons are clicked, the corresponding memo deletion screen 53s and memo upload screen 5s are displayed.
3t is displayed. The screens 53s and 53t are not shown. When a desired MM memo (content) is selected, an image and a text are displayed on the memo display screen 55. When adding a comment to the MM memo, a comment input screen 56 is displayed. Also,
The memo can be downloaded on the memo display screen 55.

【0053】このように、本例の掲示板サービス8で
は、全メモリストの表示52から個々のコンテンツであ
るMMメモ表示55までのプロセスが表示される画面に
したがって順次操作することにより簡単に選択すること
ができる。さらに、本例の掲示板サービス8では、全メ
モリスト表示52あるいはその他のリスト表示からMM
メモの位置情報を地図上に反映して表示する画面54が
用意されている。このため、MMメモをリスト表示だけ
ではなく、地図上の表示からも選択することができ、M
Mメモ表示画面55につなぐことができる。そして、地
図上にコンテンツの位置を示して選択可能とする第2の
選択表示用のデータはコンテンツサーバ11を備えたW
WWサーバ1で生成されてインターネット経由で配信さ
れてくる。したがって、地図上にコンテンツの間連位置
を示す第2の選択表示の内容も、コンテンツをリスト表
示で選択可能に示す第1の選択表示の内容と同様に常に
自動的にアップデートされており、掲示板サービス8の
インデックス表示として十分なものである。
As described above, in the bulletin board service 8 of the present example, selection is easily performed by sequentially operating the processes from the display 52 of all memo lists to the MM memo display 55 as individual contents in accordance with the screen displayed. be able to. Further, in the bulletin board service 8 of this example, the MM list 52 or other list
A screen 54 for displaying the position information of the memo on the map is prepared. Therefore, the MM memo can be selected not only from the list display but also from the display on the map.
It can be connected to the M memo display screen 55. The second selection display data that indicates the position of the content on the map and enables selection is W data provided with the content server 11.
It is generated by the WW server 1 and distributed via the Internet. Therefore, the content of the second selection display indicating the linked position of the content on the map is always automatically updated similarly to the content of the first selection display indicating that the content can be selected in the list display. The index is sufficient for the service 8.

【0054】地図上の表示は、また、リスト出力に比べ
ると視覚的な把握が行いやすいので、コンテンツ選択の
ためのグラフィックインターフェース的な役目を果たす
ことができる。このため、個人のコンテンツを管理ある
いは掲示する場面においてはもちろんであるが、より多
種多様なコンテンツがアップロードされやすいグループ
掲示板のサービス、本例では、みんなちず機能23ある
いはともだちず機能22のコンテンツを選択するための
表示としていっそう効果的である。
The display on the map is easier to grasp visually than the list output, so that it can serve as a graphic interface for content selection. For this reason, not only in the case of managing or posting personal contents, but also in a group bulletin board service in which more various contents are easily uploaded, in this example, the contents of the everyone function 23 or the function of the friend 22 are selected. It is even more effective as a display for

【0055】さらに加えて、本例の携帯用端末3はGP
S衛星4を利用して電波測位することが可能であり、位
置情報が自由に入手できる。したがって、固定的な端末
だけを利用してインターネットに接続されていたときに
ほとんど意味のなかった自己の位置情報に情報の一環と
して重要な意味を持たせることができ、本例の掲示版サ
ービス8においては、位置表示をコンテンツの選択基準
の1つとして利用できるようにしている。位置情報を入
手する方法はGPS衛星を利用することに限定されな
い。たとえば、PHS基地局との関係から自己位置を求
めることも可能である。そして、PHSあるいは携帯電
話により携帯用端末3をインターネット6に接続し、掲
示板サービス8を利用することが可能となる。
In addition, the portable terminal 3 of the present embodiment has a GP
Radio positioning can be performed using the S satellite 4, and positional information can be freely obtained. Therefore, it is possible to give important meaning as part of the information to its own location information, which has little meaning when connected to the Internet using only a fixed terminal. In, the position display can be used as one of content selection criteria. The method of obtaining position information is not limited to using GPS satellites. For example, it is possible to obtain the self-position from the relationship with the PHS base station. Then, the portable terminal 3 is connected to the Internet 6 by a PHS or a mobile phone, and the bulletin board service 8 can be used.

【0056】図18に示した画面遷移図には、さらに、
ともだちず機能22のグループ設定画面63、各グルー
プへの入会、退会およびグループ削除を行うための専用
の画面を備えており、ユーザがそれぞれの操作を簡単に
間違いなく行えるようになっている。また、グループ掲
示板サービスの一環として、メンバーリスト表示画面6
0も用意されており、このリスト表示もメンバーの現在
地を地図上に示す画面61と切替えて表示することがで
きる。このため、コンテンツの提供者となっているメン
バーの確認あるいは選択を地図上での表示により判断す
ることが可能である。
The screen transition diagram shown in FIG. 18 further includes
A group setting screen 63 of the function 22 and a dedicated screen for joining, leaving, and deleting a group are provided, so that the user can easily perform each operation without fail. As a part of the group bulletin board service, a member list display screen 6
0 is also prepared, and this list display can also be displayed by switching the current position of the member to a screen 61 showing a map. For this reason, the confirmation or selection of the member who is the content provider can be determined by the display on the map.

【0057】これらの表示を端末3または5で行うため
のデータは、全てWWWサーバ1で用意される。図19
にメモ表示を行うまでWWWサーバ1における処理の概
要をフローチャートで示してある。先ず、掲示板サービ
ス8が選択されるとステップ81でめもちずメニュー5
1を表示するためのデータ、たとえばHTMLファイル
をユーザの端末3あるいは5に配信し、じぶんちず機能
21、ともだちず機能22あるいは、みんなちず機能2
3が選択できるようにする。ステップ82でじぶんちず
機能21が選択されている場合を除いて、ともだちず機
能22およびみんなちず機能23はグループ掲示板サー
ビスであるので、ステップ83においてユーザが所属し
ている、あるいは所属できるグループ表示を行うデータ
を配信する。どのグループに属しているかといった情報
はWWWサーバ1の会員管理サーバ31から得ることが
できる。その情報に基づいてグルーピングコンテンツA
PI34などからグループの最新の情報を取得し、それ
をリスト表示できる状態で端末3あるいは5に送信す
る。
Data for performing these displays on the terminal 3 or 5 are all prepared in the WWW server 1. FIG.
2 is a flowchart showing an outline of processing in the WWW server 1 until a memo is displayed. First, when the bulletin board service 8 is selected, in step 81, the menu 5
1 to display the data, for example, an HTML file, to the user's terminal 3 or 5, and the function 21 or the function 22 or the function 2
3 can be selected. Except when the function 21 is selected in the step 82, the function 22 and the everyone function 23 are group bulletin board services, so that the group to which the user belongs or to which the user can belong is displayed in the step 83. To deliver the data. Information such as which group the user belongs to can be obtained from the member management server 31 of the WWW server 1. Grouping content A based on the information
The latest information of the group is acquired from the PI 34 or the like, and is transmitted to the terminal 3 or 5 in a state where it can be displayed in a list.

【0058】ステップ84でグループが選択されるか、
あるいはじぶんちず機能21が選択されている場合は、
ステップ85で、そのユーザにオープンされているコン
テンツ(MMメモ)の一覧をリスト表示するためのデー
タを送信する(第1の選択表示工程)。コンテンツサー
バ11には、図20に示すようにコンテンツ番号91、
グループID92、ユーザID93、作成年月日94、
更新年月日95、タイトル96、位置情報97、親コン
テンツ番号98などが各MMメモのコンテンツ自身99
と共に格納されている。したがって、コンテンツサーバ
11の該当するグループID92を持ったデータの中か
らタイトル95、作成日時94およびユーザID93を
抜き出することにより、所望のコンテンツであるMMメ
モをリスト表示から選択できる第1の選択表示を行うた
めのデータを作成することができる。ステップ85では
そのようにして生成されたHTMLなどのファイルが送
信される。
If a group is selected in step 84,
Alternatively, when the function 21 is selected,
At step 85, data for displaying a list of open contents (MM memos) for the user is transmitted (first selection display step). As shown in FIG. 20, a content number 91,
Group ID 92, user ID 93, creation date 94,
The update date 95, title 96, location information 97, parent content number 98, etc. are the content itself 99 of each MM memo.
Stored with Therefore, by extracting the title 95, the creation date and time 94, and the user ID 93 from the data having the corresponding group ID 92 of the content server 11, the first selection display in which the MM memo as the desired content can be selected from the list display Data can be created for performing In step 85, the file such as HTML generated in this way is transmitted.

【0059】一方、ステップ86でリスト表示の中から
地図が選択されると、ステップ87において、コンテン
ツと共にコンテンツサーバ11に記録されている位置情
報97を読み出して、該当する位置を含む地図表示用の
画像データを用意し、そこにコンテンツのサムネイルあ
るいは他のアイコン表示を行うデータを付加し端末3あ
るいは5に配信する(第2の選択表示工程)。これによ
り、端末3あるいは5では、地図上にコンテンツに関連
している位置を表示することができ、そこからユーザ自
身あるいはユーザが属しているグループの他のユーザが
アップロードしたコンテンツ(MMメモ)を選択するこ
とができる。
On the other hand, when a map is selected from the list display in step 86, the position information 97 recorded in the content server 11 is read out together with the content in step 87, and the map display for the map including the corresponding position is read out. Image data is prepared, data for displaying a thumbnail of a content or other icons is added to the image data, and the data is distributed to the terminal 3 or 5 (second selective display step). As a result, the terminal 3 or 5 can display the position related to the content on the map, from which the content (MM memo) uploaded by the user himself or another user of the group to which the user belongs can be displayed. You can choose.

【0060】このように、コンテンツと共に位置情報を
ファイルすることにより、WWWサーバ1の第2の選択
表示配信機能28は、コンテンツに関連する位置を地図
上に反映した画像データを作成することができる。した
がって、位置情報を持たないコンテンツは地図を用いた
選択表示(第2の選択表示)には表示されない。また、
ホームページを作成する際に情報を地図に貼り付けるの
とは異なり、本例においては、コンテンツと共に位置情
報がコンテンツサーバ11に格納され、その位置がユー
ザあるいはユーザの属するグループという範囲で選択さ
れ、自動的に地図上に反映して表示される。このため、
地図上の表示に、流動するコンテンツの選択表示機能と
しての意味を持たせることができる。
As described above, by filing the position information together with the content, the second selective display / delivery function 28 of the WWW server 1 can create image data in which the position related to the content is reflected on the map. . Therefore, the content having no position information is not displayed in the selection display using the map (the second selection display). Also,
Unlike the case where information is pasted on a map when creating a home page, in this example, position information is stored in the content server 11 together with the content, and the position is selected within a range of a user or a group to which the user belongs, and automatic It is reflected on the map and displayed. For this reason,
The display on the map can be given a meaning as a function of selectively displaying flowing content.

【0061】この際、ステップ85において、各々のコ
ンテンツ毎に地図表示を選択可能な表示(位置表示)を
設けておき、選択されたコンテンツの位置が表示の中心
となるように地図の表示位置を決定して画像データを作
成し、送信することが望ましい。これにより、選択され
たコンテンツの位置がモニターの中央に自動的にセット
される。また、地図を表示するためには表示する範囲を
決定しなければならないが、この方法であれば地図の表
示する部分が自動的に定まる。
At this time, in step 85, a display (position display) capable of selecting a map display is provided for each content, and the display position of the map is set so that the position of the selected content becomes the center of the display. It is desirable that the image data is determined, created, and transmitted. Thereby, the position of the selected content is automatically set at the center of the monitor. In addition, in order to display a map, a display range must be determined. In this method, a portion to be displayed on the map is automatically determined.

【0062】このようなWWWサーバのシステムは、上
記のステップにおける処理を実行可能な命令を備えたプ
ログラムあるいはプログラムの集合体として提供するこ
とが可能であり、適当な記録媒体、たとえば、磁気、光
あるいはネットワークを介して提供することができる。
Such a WWW server system can be provided as a program or an aggregate of programs having instructions capable of executing the processing in the above steps, and can be provided with an appropriate recording medium such as a magnetic or optical medium. Alternatively, it can be provided via a network.

【0063】コンテンツを選択するための表示として、
コンテンツに関連する表示が出力された地図を先ず表示
するようにしても良い。しかしながら、地図を表示する
ためにWWWサーバ1からインタネットを介して配信さ
れるデータは画像データであるためデータ量が多くな
る。したがって、それを受信してから端末3で表示され
るまでには時間がかかる。また、コンピュータネットの
トラフィックへの影響も大きく、PHSなどで通信して
いる場合は通信コストも高くなる。このため、本例の掲
示板サービス8においては、ディフォルトでリスト表示
が選択され、そのためのデータが自動的に配信されるよ
うになっている。そして、ユーザが地図表示を選択した
ときにのみ、地図およびそれに重ねてコンテンツの位置
表示を行う画像データを生成して配信するようにしてい
る。
As a display for selecting a content,
The map on which the display related to the content is output may be displayed first. However, since the data distributed from the WWW server 1 via the Internet to display the map is image data, the data amount increases. Therefore, it takes time from when it is received to when it is displayed on the terminal 3. In addition, the influence on the traffic of the computer net is large, and the communication cost is high when communication is performed by PHS or the like. For this reason, in the bulletin board service 8 of this example, list display is selected by default, and data for that is automatically distributed. Then, only when the user selects the map display, the map and the image data for displaying the position of the content superimposed on the map are generated and distributed.

【0064】このようにしてコンテンツが選択できる表
示がされると、ステップ88で、コンテンツが選択さ
れ、WWWサーバ1ではステップ89で、その選択され
たMMメモの表示用のデータをコンテンツサーバ11か
ら端末3または5に送信し、MMメモが端末のブラウザ
で見られるようにする。
When the content can be selected in this manner, the content is selected in step 88, and the WWW server 1 transmits the selected MM memo display data from the content server 11 in step 89 in step 89. The MM memo is transmitted to the terminal 3 or 5 so that the MM memo can be viewed on the browser of the terminal.

【0065】以上に示したように、本例の掲示板サービ
ス8においては、画像とテキストが一体で表示できるコ
ンテンツであるMMメモを、リスト表示と地図表示の両
面から選択できるようにしている。したがって、ユーザ
は、目的あるいは好みに応じて複数のコンテンツから所
望のものを選択する手段としていずれの選択表示も利用
することができる。このため、本例の掲示板サービス8
においては、選択の幅が広がると共に、より簡単で確実
に、そして短時間に目的のコンテンツに行き着くサービ
スを提供することができる。
As described above, in the bulletin board service 8 of this example, the MM memo, which is a content in which the image and the text can be displayed integrally, can be selected from both the list display and the map display. Therefore, the user can use any selection display as a means for selecting a desired one from a plurality of contents according to the purpose or preference. Therefore, the bulletin board service 8 of this example
In, the range of choices can be expanded, and a service that can reach the target content more simply, reliably, and in a short time can be provided.

【0066】近年、GPSなどの測位機能を内蔵したP
DAあるいはその他の携帯端末が考えられており、位置
情報が汎用的に得られるようになりつつある。したがっ
て、コンテンツの識別情報として利用する環境は整いつ
つある。このため、本例のインターネットを利用した掲
示板サービスに限らず、個人のパーソナルコンピュータ
内におけるコンテンツの識別情報としても位置情報は利
用価値があり、上記にて開示したようにリスト出力する
と共に地図上に表示可能とすることにより、目的に応じ
た検索などが行えるようになる。
In recent years, P with built-in positioning function such as GPS
DAs or other portable terminals are being considered, and position information is being generally obtained. Accordingly, an environment for use as content identification information is being prepared. Therefore, not only the bulletin board service using the Internet of this example, but also the position information is useful as the identification information of the content in the personal computer of the individual. By making the display possible, a search or the like according to the purpose can be performed.

【0067】これに対し、本例のようにインターネット
という地域の限定されないメディア上での掲示板サービ
ス、特に複数のユーザの参加するグループ掲示板サービ
スにおいては、コンテンツの発信元およびコンテンツの
対象となるものなどコンテンツに関連する位置情報は分
散されており、個人情報と比較し、コンテンツと一対一
で対応しやすい情報である。また、コンテンツの内容を
示唆する情報としても興味深い。したがって、位置情報
はコンテンツの新たなインデックスとして非常に利用価
値の高いものである。
On the other hand, in the bulletin board service on the media such as the Internet, which is not limited, as in the present example, in particular, in a group bulletin board service in which a plurality of users participate, a content source and a content target are used. The position information related to the content is dispersed and is information that can be more easily corresponded to the content on a one-to-one basis as compared with the personal information. It is also interesting as information that suggests the content. Therefore, the location information is very useful as a new index of the content.

【0068】なお、上記ではコンテンツとしてMMメモ
を例に説明しているが、他の形式のコンテンツであって
も良いことはもちろんである。また、上記ではインター
ネットを例に説明しているが、同様のサービスはクロー
ズされたLANなどの他のコンピュータネット上でも提
供することができる。
Although the MM memo has been described as an example of the content, it is needless to say that the content may be in another format. Although the Internet is described above as an example, the same service can be provided on another computer network such as a closed LAN.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明の情報提
供システムおよび情報提供方法においては、コンテンツ
を選択可能にする表示として、従来のタイトルなどの識
別情報をリスト表示したものに加え、コンテンツと共に
記録されている位置情報を地図上に表示してコンテンツ
を選択可能な情報として提供し、さらに、リスト表示に
よる選択機能と、地図表示による選択機能とを随時切替
可能にしている。したがって、従来とは異なる角度から
コンテンツを識別することが可能となり、特にコンテン
ツに付随されて登録されている位置情報を地図上に表示
することで視覚的にコンテンツの何らかの特性を把握す
ることが可能となる。このため、本発明により、多種多
様で大量のコンテンツの中からユーザが望むコンテンツ
をすばやく的確に選択するのに有効な手段を備えた情報
提供システムおよび方法を提供することができる。
As described above, according to the information providing system and the information providing method of the present invention, in addition to a conventional list display of identification information such as a title, a content that can be selected, the content can be selected. Along with the recorded location information on a map to provide content selectable information ,
Switching between the selection function using the map and the selection function using the map display at any time
Making it possible. Therefore, it is possible to identify the content from a different angle than before, and it is possible to visually grasp some characteristics of the content by displaying the location information registered with the content on the map. Becomes Therefore, according to the present invention, it is possible to provide an information providing system and method including means effective for quickly and accurately selecting a content desired by a user from various and large amounts of content.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る掲示板サービスを提供するシステ
ムの概要を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a system for providing a bulletin board service according to the present invention.

【図2】掲示板サービスのメニューページであり、携帯
端末用のページ構成を示す図である。
FIG. 2 is a menu page of a bulletin board service, showing a page configuration for a mobile terminal.

【図3】掲示板サービスのメニューページであり、デス
クトップコンピュータ用のページ構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a menu page of a bulletin board service, showing a page configuration for a desktop computer.

【図4】日付順のメモリストの表示例である。FIG. 4 is a display example of a memo list in date order.

【図5】メモリストのスレッド表示例である。FIG. 5 is a thread display example of a memo list;

【図6】メモリストのコメント一覧の表示例である。FIG. 6 is a display example of a memo list comment list;

【図7】地図表示の表示例である。FIG. 7 is a display example of a map display.

【図8】メモの表示例である。FIG. 8 is a display example of a memo;

【図9】メモに対するコメントを書き込む表示例であ
る。
FIG. 9 is a display example of writing a comment for a memo;

【図10】みんなちずのグループ一覧の表示例である。FIG. 10 is a display example of a group list for everyone.

【図11】グループのメモリストの表示例である。FIG. 11 is a display example of a memo list of a group.

【図12】グループのメモに関する地図の表示例であ
る。
FIG. 12 is a display example of a map relating to a memo of a group.

【図13】メンバーリストの表示例である。FIG. 13 is a display example of a member list.

【図14】メンバーの所在地を示す表示例である。FIG. 14 is a display example showing the location of a member.

【図15】ともだちずのグループ一覧の表示例である。FIG. 15 is a display example of a group list of friends;

【図16】グループの設定表示の例である。FIG. 16 is an example of a group setting display.

【図17】ユーザ登録画面の表示例である。FIG. 17 is a display example of a user registration screen.

【図18】掲示板サービスの画面遷移図である。FIG. 18 is a screen transition diagram of the bulletin board service.

【図19】掲示板サービスのWWWサーバの処理の概要
を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing an outline of processing of a WWW server of a bulletin board service.

【図20】コンテンツサーバに格納されているデータの
構成例である。
FIG. 20 is a configuration example of data stored in a content server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 WWWサーバ 2 メールサーバ 3、5 情報処理端末 4 GPS衛星 6 インターネット 8 掲示板サービス 10 掲示版CGI 11 コンテンツサーバ 12 コンテンツ登録サーバ 20 掲示板ライブラリ 21 じぶんちず機能 22 ともだちず機能 23 みんなちず機能 24 ユーザサポート機能 25 コンテンツ配信機能 26 選択表示配信機能 27 第1の選択表示配信機能 28 第2の選択表示配信機能 31 会員管理サーバ 32 グルーピングAPI 33 コンテンツAPI 34 グルーピングコンテンツAPI DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 WWW server 2 Mail server 3, 5 Information processing terminal 4 GPS satellite 6 Internet 8 Bulletin board service 10 Bulletin board CGI 11 Content server 12 Content registration server 20 Bulletin board library 21 Personal function 22 Friend function 23 Everybody function 24 User support Function 25 Content distribution function 26 Selection display distribution function 27 First selection display distribution function 28 Second selection display distribution function 31 Member management server 32 Grouping API 33 Content API 34 Grouping content API

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−330336(JP,A) 特開 平9−330329(JP,A) 特開 平9−62993(JP,A) 特開 平11−108676(JP,A) 特開 平10−254907(JP,A) 特開 平10−63182(JP,A) 特開 平9−153125(JP,A) 特開 平8−145703(JP,A) 特開 平9−311931(JP,A) 特開 平4−123088(JP,A) 特開 平8−36550(JP,A) 特開 昭62−9500(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 110 G06F 17/30 170 G06F 17/30 320 JICSTファイル(JOIS)──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-9-330336 (JP, A) JP-A-9-330329 (JP, A) JP-A-9-62993 (JP, A) JP-A-11- 108676 (JP, A) JP-A-10-254907 (JP, A) JP-A-10-63182 (JP, A) JP-A-9-153125 (JP, A) JP-A 8-145703 (JP, A) JP-A-9-311931 (JP, A) JP-A-4-123088 (JP, A) JP-A-8-36550 (JP, A) JP-A-62-9500 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 17/30 110 G06F 17/30 170 G06F 17/30 320 JICST file (JOIS)

Claims (15)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 識別情報および関連する位置情報と共に
各々が記憶されている複数のコンテンツの中から所望の
コンテンツを出力するために、複数の前記識別情報をリ
スト出力して所望のコンテンツを選択可能とする第1の
選択表示と、前記位置情報に基づく表示を地図上に出力
して所望のコンテンツを選択可能とする第2の選択表示
とを出力可能であり、さらに、前記第1の選択表示は、
選択すると前記第2の選択表示に切り替わる表示を備
、前記第2の選択表示は、選択すると前記第1の選択
表示に切り替わる表示を備えていることを特徴とする情
報提供システム。
1. A plurality of pieces of identification information are output in a list to select a desired content in order to output a desired content from a plurality of contents each stored together with identification information and related position information. And a second selection display that outputs a display based on the position information on a map to select a desired content, and further outputs the first selection display. Is
A display that switches to the second selection display when selected, wherein the second selection display includes the first selection display when selected.
An information providing system comprising a display that switches to a display .
【請求項2】 請求項1において、前記コンテンツはコ
ンピュータネットワークを介して配信されることを特徴
とする情報提供システム。
2. The information providing system according to claim 1, wherein the content is distributed via a computer network.
【請求項3】 請求項1において、前記複数のコンテン
ツを前記識別情報および位置情報と共に記憶する手段を
備え、コンピュータネットワークを介してコンテンツを
端末システムへ配信可能なサーバシステムを有し、 このサーバシステムは、前記第1の選択表示を行うため
のデータおよび前記第2の選択表示を行うためのデータ
を作成し前記端末システムに対し送信する選択表示配信
手段をさらに備えていることを特徴とする情報提供シス
テム。
3. The server system according to claim 1, further comprising means for storing the plurality of contents together with the identification information and the position information, wherein the server system is capable of delivering the contents to a terminal system via a computer network. The information further comprising: selection display distribution means for creating data for performing the first selection display and data for performing the second selection display and transmitting the data to the terminal system. Delivery system.
【請求項4】 請求項3において、前記選択表示配信手
段は、前記端末システムから指定がなければ前記第1の
選択表示を行うためのデータを送ることを特徴とする情
報提供システム。
4. The information providing system according to claim 3 , wherein said selection display distribution means sends data for performing said first selection display unless specified by said terminal system.
【請求項5】 請求項4において、前記第1の選択表示
には前記位置情報の有無を各コンテンツ毎に示すと共に
前記第2の選択表示に切り替わる表示として機能する位
置表示が含まれており、 前記選択表示配信手段は、前記位置表示が選択されたコ
ンテンツに関連する位置を中心とした前記第2の選択表
示を行うためのデータを送信することを特徴とする情報
提供システム。
5. The display according to claim 4 , wherein the first selection display includes a position display indicating presence / absence of the position information for each content and functioning as a display for switching to the second selection display. The information providing system, wherein the selection display distribution unit transmits data for performing the second selection display centering on a position related to the content whose position display is selected.
【請求項6】 請求項3において、前記選択表示配信手
段は、前記端末システムに対し、該端末システムの使用
者のコンテンツおよび当該使用者が属するグループの他
人のコンテンツが含まれた前記第1の選択表示を行うた
めのデータおよび前記第2の選択表示を行うためのデー
タを送信可能であることを特徴とする情報提供システ
ム。
6. The terminal device according to claim 3 , wherein said selective display / distribution means transmits to said terminal system the contents of a user of said terminal system and contents of another person of a group to which said user belongs. An information providing system capable of transmitting data for performing the selection display and data for performing the second selection display.
【請求項7】 識別情報および関連する位置情報と共に
各々が記憶されている複数のコンテンツの中から所望の
コンテンツを出力するために、複数の前記識別情報をリ
スト出力して所望のコンテンツを選択可能とする第1の
選択表示工程と、 前記位置情報に基づく表示を地図上に出力して所望のコ
ンテンツを選択可能とする第2の選択表示工程とを有
し、 前記第1の選択表示工程では、選択すると前記第2の選
択表示工程に移行する表示が出力され、前記第2の選択
表示工程では、選択すると前記第1の選択表示工程に移
行する表示が出力されることを特徴とする情報提供方
法。
7. In order to output a desired content from a plurality of contents each stored together with identification information and related position information, a plurality of the identification information can be output in a list and a desired content can be selected. A first selection and display step, and a second selection and display step of outputting a display based on the position information on a map to enable selection of a desired content, and wherein the first selection and display step , A display for shifting to the second selection display step is output , and the second selection
In the display step, when the selection is made, the process proceeds to the first selection display step.
Information providing method display of rows and wherein Rukoto output.
【請求項8】 請求項7において、前記第1および第2
の選択表示工程では、サーバシステムからコンピュータ
ネットワークを介してデータを受信する端末システムに
選択表示が出力されることを特徴とする情報提供方法。
8. The method according to claim 7 , wherein
In the information display method, the selection display is output to a terminal system that receives data from the server system via the computer network.
【請求項9】 請求項7において、前記第1および第2
の選択表示工程では、前記複数のコンテンツを前記識別
情報および位置情報と共に記憶する手段を備えたサーバ
システムから、選択表示するためのデータが配信される
ことを特徴とする情報提供方法。
9. The method according to claim 7 , wherein
In the selecting and displaying step, data for selective display is distributed from a server system having means for storing the plurality of contents together with the identification information and the position information.
【請求項10】 請求項7において、前記第1の選択表
示工程、前記第2の選択表示工程に優先して行うこと
を特徴とする情報提供方法。
10. An information providing method according to claim 7 , wherein said first selective display step is performed prior to said second selective display step.
【請求項11】 請求項10において、前記第1の選択
表示工程では前記位置情報の有無を各コンテンツ毎に示
すと共に前記第2の選択表示工程に移行する表示として
機能する位置表示を含めて表示し、 前記第2の選択表示工程では、位置表示を選択されたコ
ンテンツに関連する位置を中心とした地図を送信するこ
とを特徴とする情報提供方法。
11. The method according to claim 10 , wherein in the first selection display step, the presence / absence of the position information is indicated for each content, and a position display functioning as a display for shifting to the second selection display step is displayed. An information providing method, wherein in the second selection display step, a map centering on a position related to the content whose position display is selected is transmitted.
【請求項12】 請求項7において、前記第1または第
2の選択表示工程では、使用者のコンテンツおよび当該
使用者が属するグループの他人のコンテンツを含めて選
択可能な表示を行うためのデータが出力されることを特
徴とする情報提供方法。
12. The method according to claim 7 , wherein in the first or second selection display step, data for performing selectable display including the content of the user and the content of another person of the group to which the user belongs is provided. An information providing method characterized by being output.
【請求項13】 識別情報および関連する位置情報と共
に各々が記憶されている複数のコンテンツの中から所望
のコンテンツを出力するために、複数の前記識別情報を
リスト出力して所望のコンテンツを選択可能とする第1
の選択表示処理と、 前記位置情報に基づく表示を地図上に出力して所望のコ
ンテンツを選択可能とする第2の選択表示処理とを実行
可能であり、さらに、前記第1の選択表示処理では、選
択すると前記第2の選択表示処理に移行する表示を出力
し、さらに、前記第2の選択表示処理では、選択すると
前記第1の選択表示処理に移行する表示を出力する命令
を有するコンテンツ提供プログラムが記録されているこ
とを特徴とする記録媒体。
13. A plurality of said identification information can be output in a list to select a desired content in order to output a desired content from a plurality of contents each stored together with identification information and related position information. The first
And a second selection display process for outputting a display based on the position information on a map to enable selection of a desired content. Further, in the first selection display process, , When selected, outputs a display that shifts to the second selection display processing
Further, in the second selection display processing,
A recording medium on which a content providing program having an instruction to output a display for shifting to the first selection display processing is recorded.
【請求項14】 請求項13において、前記第1および
第2の選択表示処理では、前記複数のコンテンツを前記
識別情報および位置情報と共に記憶する手段を備えたサ
ーバシステムから、選択表示するためのデータが端末シ
ステムに配信されることを特徴とするコンテンツ提供プ
ログラムが記録されていることを特徴とする記録媒体。
14. The data according to claim 13 , wherein in the first and second selective display processing, data for selective display is provided from a server system having means for storing the plurality of contents together with the identification information and position information. Is recorded on a recording medium, wherein the content providing program is recorded on a terminal system.
【請求項15】 請求項13において、前記第1または
第2の選択表示処理では、各々、使用者のコンテンツお
よび当該使用者が属するグループの他人のコンテンツを
含めて選択可能な表示を行うためのデータが出力される
ことを特徴とするコンテンツ提供プログラムが記録され
ていることを特徴とする記録媒体。
15. The method according to claim 13 , wherein in the first or second selective display processing, a selectable display including a content of a user and a content of another person of a group to which the user belongs is performed. A recording medium on which a content providing program characterized by outputting data is recorded.
JP13431999A 1999-05-14 1999-05-14 Information providing system and information providing method Expired - Fee Related JP3201386B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431999A JP3201386B2 (en) 1999-05-14 1999-05-14 Information providing system and information providing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13431999A JP3201386B2 (en) 1999-05-14 1999-05-14 Information providing system and information providing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001064894A Division JP2001297092A (en) 2001-03-08 2001-03-08 Information provision system and information provision method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000322446A JP2000322446A (en) 2000-11-24
JP3201386B2 true JP3201386B2 (en) 2001-08-20

Family

ID=15125538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13431999A Expired - Fee Related JP3201386B2 (en) 1999-05-14 1999-05-14 Information providing system and information providing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201386B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148261A (en) 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
EP1123581A4 (en) 1998-10-21 2005-08-10 American Calcar Inc Positional camera and gps data interchange device
US6754485B1 (en) 1998-12-23 2004-06-22 American Calcar Inc. Technique for effectively providing maintenance and information to vehicles
AU2001255352A1 (en) 2000-04-11 2001-10-23 American Calcar, Inc. Gps publication application server
JP4516225B2 (en) * 2001-02-02 2010-08-04 Nttエレクトロニクス株式会社 Electronic data content distribution system, distribution method and distribution apparatus, and recording medium on which electronic data content distribution program is recorded
US20020116649A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Kenji Goshima Authentication system and authentication method
JP2004234562A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Odashimagumi:Kk Information distribution system
JP2005286557A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Xanavi Informatics Corp Inter-vehicle information communication system
US8229458B2 (en) 2007-04-08 2012-07-24 Enhanced Geographic Llc Systems and methods to determine the name of a location visited by a user of a wireless device
JP2012108638A (en) * 2010-11-16 2012-06-07 Hitachi Ltd Event/accident information sharing system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0962993A (en) * 1995-08-24 1997-03-07 Hitachi Ltd Small information communication terminal equipment and display method
JP2991095B2 (en) * 1995-11-29 1999-12-20 凸版印刷株式会社 Information supply method and information registration method
JP2956587B2 (en) * 1996-06-10 1999-10-04 凸版印刷株式会社 How to register and supply advertising information
JPH09330336A (en) * 1996-06-11 1997-12-22 Sony Corp Information processor
JP3085204B2 (en) * 1996-08-26 2000-09-04 日本電気株式会社 Information classification system
JPH10254907A (en) * 1997-03-11 1998-09-25 Sony Corp Information providing system, information providing method, information processor and information processing method
JPH11108676A (en) * 1997-08-06 1999-04-23 Toyota Motor Corp Message transmitter, message receiver, message transmitting and receiving system, and medium in which program for them is stored

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000322446A (en) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9654918B2 (en) Mobile device and server for task assignments based on proximity
CN103930920B (en) Content is shared to the content stream of discovery in social networking service
KR101770857B1 (en) Creating and propagating annotated information
US8732246B2 (en) Mobile social network for facilitating GPS based services
US9245041B2 (en) Creation and use of digital maps
US9652749B2 (en) Mobile device and server for task assignments and pickup requests
US20070150608A1 (en) Method of Enabling a Wireless Information Device to Access Data Services
JP2017199391A (en) Integrated display and management of data objects based on social, temporal and spatial parameters
EP1583302A2 (en) Message distribution system and method
US20080250332A1 (en) Social networking website interface
US10142837B2 (en) Mobile device and server for task assignments based on proximity and iris image based identification
JP5984685B2 (en) Display system, server, terminal device, display method and program
KR20010083203A (en) Method for transmitting image data and terminal for image processing and portable terminal
JP2003233555A (en) Information managing system
US20130019185A1 (en) Method, Devices and a System for Communication
JP2006040295A (en) Information management system
JP3201386B2 (en) Information providing system and information providing method
JP2001297092A (en) Information provision system and information provision method
JP6175668B2 (en) Message sharing system, terminal device, intermediate server, message server, message sharing method and program
US20050017976A1 (en) Cellular terminal, method for creating animation of cellular terminal, and animation creation system
KR101497994B1 (en) System for providing a Multimedia Map Service and method thereof
JP2006024228A (en) Information management system
US20010042101A1 (en) Electronic information transmission method and electronic information transmission system
KR20210051527A (en) Create optimal travel albums based on movement
JPH09107532A (en) Image communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees