JP3201150B2 - ジャー炊飯器 - Google Patents

ジャー炊飯器

Info

Publication number
JP3201150B2
JP3201150B2 JP14752994A JP14752994A JP3201150B2 JP 3201150 B2 JP3201150 B2 JP 3201150B2 JP 14752994 A JP14752994 A JP 14752994A JP 14752994 A JP14752994 A JP 14752994A JP 3201150 B2 JP3201150 B2 JP 3201150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
switching element
heating coil
switching
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14752994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810137A (ja
Inventor
一典 河野
浩典 浜田
説三 紺ノ
誠一 高椋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP14752994A priority Critical patent/JP3201150B2/ja
Publication of JPH0810137A publication Critical patent/JPH0810137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201150B2 publication Critical patent/JP3201150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインバ−タ回路を備えた
電磁誘導加熱式のジャー炊飯器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電磁誘導加熱式のジャー炊飯器で
は、スイッチング素子に印加されるピーク電圧を検知
し、そのピーク電圧を一定の電圧レベルに制御すること
により電力を安定化できるが、炊飯時の電力と保温の電
力を切り替えるために、その制御する電圧レベルを切り
替える方式が採られていた。
【0003】以下、従来の電磁誘導加熱式のジャー炊飯
器の回路構成について図2をもとに説明する。図におい
て、1は交流電源で、2は整流器である。整流器2の出
力にはインバータ回路3が接続されている。インバータ
回路3は、平滑コンデンサ31と、加熱コイル4と、加
熱コイル4に並列接続された共振用コンデンサ32と、
スイッチング素子33と、スイッチング素子33に逆並
列接続されたダイオード34から構成される。加熱コイ
ル4の上部には、被加熱物を入れる鍋5がある。6はイ
ンバータ回路3の動作を制御する制御回路であり、スイ
ッチング素子33のピーク電圧を分圧して検出し一定に
なるように制御するピーク電圧制御回路61と、スイッ
チング素子33のピーク電圧を一定に制御するレベルを
調整するピーク電圧調整手段61aと、スイッチング素
子33のオン時間を一定になるように制御するオン時間
制御手段62と、入力電流検知手段7からの信号を検出
し、一定になるように制御する電流制御回路64と、入
力電流を一定に制御するレベルを調整する電流調整手段
64aと、ピーク電圧制御回路61とオン時間調整手段
62の信号を比較する比較回路66と、スイッチング素
子33を駆動する駆動回路65から成る。
【0004】以上のように構成された制御回路につい
て、以下その動作について説明する。まず、ピーク電圧
制御回路61は、交流電源1が定格電圧時、例えば10
0V時に、炊飯器の入力電力が1200Wになるよう
に、スイッチング素子33のピーク電圧を、例えば70
0Vに、またスイッチング素子33のオン時間を、例え
ば20μSにするように比較回路66に出力を出す。こ
のとき炊飯時と保温時の入力電力の切り替えは、スイッ
チング素子33のピーク電圧の分圧値を変えることによ
り実現していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、スイッチング素子33のピーク電圧を常
に一定となるように制御するため、交流電源の電圧変化
にともない発振周波数が変化することになり、且つ、電
圧変動に関係なく電力一定になる。一方、鍋5は固有の
振動数をもっており、その振動周波数とインバータの発
振周波数が重なると共振がおき共振音が発生する。ま
た、炊飯器の蓋部と横部に付いているヒータ部の電力
は、交流電源の電圧値の変化に対して二乗に比例して変
化するが、インバータ部の電力は交流電源の電圧値の変
化に対して一定である。従って、特に保温を行っている
ときに、総合的な電力のバランスが崩れるという問題点
を有している。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、保温の入力電力への切替えにおいて、スイッチング
素子33のオン時間を切り換える手段を設け、鍋の固有
周波数とインバータの発振周波数をずらす設計の簡易化
及び、保温時に総合的な電力のバランスが崩れないよう
なジャー炊飯器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明のジャー炊飯器は、被加熱物を入れる鍋と、
鍋を誘導加熱する加熱コイルと、さらに、前記加熱コイ
ルと並列接続された共振用コンデンサと、前記加熱コイ
ルと直列接続されたスイッチング素子と、スイッチング
素子と逆並列接続されたダイオードからなるインバータ
回路と、インバータ回路を制御する制御回路と、前記ス
イッチング素子のオン時間を切り替えるオン時間切り替
え手段を備えている。
【0008】
【作用】この構成によって、保温時は、交流電源の電圧
変動に対してインバータの発振周波数は一定であり、鍋
の共振周波数とインバータの発振周波数をずらす設計は
容易になっている。また、加熱コイル部の電力が交流電
源の電圧変動に対して二乗に比例して変動するのに対し
てインバータ部の電力も交流電源の電圧変動に対して二
乗に比例して変動するため、総合的な電力のバランスが
崩れない。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照しな
がら説明する。図1において、1は交流電源、2は整流
器である。整流器2の出力側には鍋を誘導加熱する加熱
コイル4に高周波電力を供給するインバータ回路3が接
続されている。インバータ回路3は、平滑コンデンサ3
1と、加熱コイル4と並列接続した共振用コンデンサ3
2と、加熱コイル4と直列接続したスイッチング素子3
3と、スイッチング素子33と逆並列接続されたダイオ
ード34とから構成している。加熱コイル4の上方には
被加熱物を入れる鍋5が設けられている。
【0010】6はインバータ回路3の動作を制御する制
御回路で、スイッチング素子33のピーク電圧を検出し
一定になるように制御するピーク電圧制御回路61と、
スイッチング素子33のピーク電圧を調節するピーク電
圧調節手段61aと、前記スイッチング素子33のオン
時間を設定するオン時間設定回路62と、オン時間調節
手段62aと、ピーク電圧制御回路61の出力電圧とオ
ン時間設定回路62の出力電圧とを比較し高い方の出力
電圧に応じて信号を出力する比較回路66と、比較回路
66の出力信号を受けてスイッチング素子33を駆動す
る駆動回路65と、スイッチング素子33のオン時間を
切り替えるオン時間切り替え手段67とから構成されて
いる。このオン時間切り替え手段67は保温時の入力電
力を制御するものである。
【0011】上記構成において、保温時のスイッチング
素子33のオン時間は、オン時間切り替え手段67によ
り決まる一定のオン時間になり、スイッチング素子33
がオフしている時間は、加熱コイル4と共振用コンデン
サ32により決まるので一定であり、インバータ回路3
の発振周波数は電源電圧に関係なく一定になる。また、
スイッチング素子33のコレクタ電流を制御する手段を
もたないため、加熱コイル4による入力電力はコレクタ
電流の二乗に比例して変化する。このため、総合的な電
力のバランスが崩れない。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、保温時のスイッ
チング素子のオン時間は、オン時間切り替え手段により
決まる一定のオン時間になるので、インバータ部の発振
周波数は電源電圧に関係なく一定になり、鍋の共振周波
数とインバータの発振周波数をずらす設計は容易になっ
ている。また、加熱コイル部の電力が交流電源の電圧変
動に対して二乗に比例して変動するのに対してインバー
タ回路部の電力も交流電源の電圧変動に対して二乗に比
例して変動するため、総合的な電力のバランスが崩れな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるジャ−炊飯器の回路
【図2】従来の家庭用ジャ−炊飯器の回路図
【符号の説明】 3 インバータ回路 4 加熱コイル 5 鍋 6 制御回路 32 共振用コンデンサ 33 スイッチング素子 34 ダイオード 61 ピーク電圧制御回路 61a ピーク電圧調節手段 62 オン時間設定回路 62a オン時間調節手段 65 駆動回路 67 オン時間切替え手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高椋 誠一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−23248(JP,A) 特開 平5−159872(JP,A) 特開 平7−313340(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47J 27/00 103 H05B 6/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加熱物を入れる鍋と、鍋を誘導加熱す
    る加熱コイルと、加熱コイルに高周波電力を供給するイ
    ンバータ回路と、インバータ回路を制御する制御回路を
    備え、前記インバータ回路は、前記加熱コイルと並列接
    続された共振用コンデンサと、前記加熱コイルと直列接
    続されたスイッチング素子と、スイッチング素子と逆並
    列接続されたダイオードからなり、前記制御回路は、前
    記スイッチング素子のオン時間を設定するオン時間設定
    回路と、前記スイッチング素子のオン時間を切り替える
    オン時間切り替え手段を備え、保温時の入力電力をオン
    時間切り替え手段で制御するジャ−炊飯器。
JP14752994A 1994-06-29 1994-06-29 ジャー炊飯器 Expired - Fee Related JP3201150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14752994A JP3201150B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ジャー炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14752994A JP3201150B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ジャー炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0810137A JPH0810137A (ja) 1996-01-16
JP3201150B2 true JP3201150B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15432379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14752994A Expired - Fee Related JP3201150B2 (ja) 1994-06-29 1994-06-29 ジャー炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201150B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810137A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021620A (en) High frequency heating apparatus with a temperature compensated switching element
JP2862569B2 (ja) 電磁調理器
EP1667491B1 (en) Inverter circuit for an induction heating apparatus, cooking appliance having such circuit, and operating method
US11943858B2 (en) Induction heating apparatus and method of controlling the same
JP3201150B2 (ja) ジャー炊飯器
JP3899919B2 (ja) 誘導加熱調理器
EP4033858B1 (en) Induction heating apparatus and method for controlling the same
KR20210081053A (ko) 전자 유도 가열 조리기기 및 그의 구동 모듈
JPH0645058A (ja) 誘導加熱調理器
JPH10214679A (ja) インバータ加熱調理器
JPH08288059A (ja) 誘導加熱調理器
US20240039387A1 (en) Power converting device and home appliance including the same
JPH02280716A (ja) 自動炊飯器
JP2643251B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2002305075A (ja) 炊飯器
JPH09223577A (ja) 誘導加熱調理器
JP3799161B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2531803B2 (ja) ジャ―炊飯器
JP3036127B2 (ja) 炊飯器
KR20220114906A (ko) 유도 가열 장치 및 유도 가열 장치의 제어 방법
KR20220128885A (ko) 유도 가열 장치 및 유도 가열 장치의 제어 방법
JP2864800B2 (ja) 炊飯器
JP2685227B2 (ja) 電磁調理器
KR100465292B1 (ko) 유도 가열 취반기의 구동장치
JPH0817735B2 (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees