JP3200252U - エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステム - Google Patents

エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3200252U
JP3200252U JP2015600092U JP2015600092U JP3200252U JP 3200252 U JP3200252 U JP 3200252U JP 2015600092 U JP2015600092 U JP 2015600092U JP 2015600092 U JP2015600092 U JP 2015600092U JP 3200252 U JP3200252 U JP 3200252U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
axis
processor
end effector
accelerometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2015600092U
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアムズ,クリストファー
デイレイ,ダン
オックスフォード,アンドリュー
サヴァリア,ヨーゲシュ
ホワイト,ブライアン
Original Assignee
リンカーン グローバル,インコーポレイテッド
リンカーン グローバル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンカーン グローバル,インコーポレイテッド, リンカーン グローバル,インコーポレイテッド filed Critical リンカーン グローバル,インコーポレイテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3200252U publication Critical patent/JP3200252U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36159Detachable or portable programming unit, display, pc, pda
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37388Acceleration or deceleration, inertial measurement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステムを提供する。【解決手段】システム10は、入力装置30内のセンサ34、36、38、40、42を含み、センサはある軸に整合し、該軸を中心としたセンサ34、36、38、40、42の角変位を反映する信号50、52、54を生成する。プロセッサ62は信号50、52、54を受信し、メモリ64に格納されたロジックのセットを実行して、信号50、52、54のフィルタリング、信号50、52、54の平滑化及び前記軸を中心としたセンサ34、36、38、40、42の角変位に比例するエンドエフェクタ12への制御信号56、58、60を生成する。【選択図】図1

Description

本願は、2012年10月23日に出願された米国仮出願第61/717380号の優先権を主張する。係る仮出願は、全ての目的のために参照により本願に組み込まれる。
本考案は、一般に、請求項1及び4に記載の、エンドエフェクタを遠隔的に位置決め(remotely positioning)するためのシステムに関する。
当該技術分野では、コンピュータ数値制御(CNC)マシーンは高い精度及び正確性を有することで知られている。CNCマシーンは、製造公差が比較的小さい様々な部品又はコンポーネントの製造及び/又は仕上げの間に、例えばドリル、プレス、旋盤又は他の機械を制御し得る。各CNCマシーンでは、作業の前にエンドエフェクタを位置決めするために、ある種の初期設定が必要になるのが一般的である。従来、このエンドエフェクタの初期位置決めは、手動によるエンドエフェクタの位置決めを正確に制御するためにスイッチ及び/又は回転ダイヤルの組み合せを有する特注の制御パネルを用いて行われている。例えば、オペレータは第1の軸を選択してエンドエフェクタを動かし、スイッチを押圧して及び/又はポテンショメーターを回転させて選択した第1の軸に沿ってエンドエフェクタを選択した速度で動かす。そして、オペレータは、満足いく形でエンドエフェクタを所望位置に位置決めできるまで、上記の工程を2つ以上の軸についても繰り返し行い得る。
特定の軸を選択し、選択した軸に沿ってエンドエフェクタを動かすというこの反復的な工程は、エンドエフェクタを位置決めする上で最終的には有効であるが、時間がかかり、多くの人手を要するという問題がある。
MEMS(micro electro-mechanical system)の発展により、スマートフォン、タブレット及びバーチャルゲームコントロール等のますます入手容易な製品に加速度計や他のセンサを組み込むことができるようになった。そのため、これらの入手容易な製品のうちの1つ以上を用いてエンドエフェクタを遠隔的に位置決めするシステム及び方法は、エンドエンドエフェクタの位置決めに伴う時間及び労力を削減するのに有用であると考えられる。
上記の課題を解消するために、特にエンドエフェクタの位置決めに伴う時間及び労力を削減するという課題を解消するために、請求項1及び4に記載の、エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステムを説明する。本考案のさらなる実施形態は従属項の主題である。本考案の態様及び利点は下記の詳細な説明に明記されており、係る詳細な説明から明らかになるか又は本考案を実施すること通じて理解され得る。
本考案の一実施形態は、エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステムである。当該システムは入力装置と前記入力装置内の第1のセンサとを含む。該第1のセンサは第1の軸と整合し、該第1の軸を中心とした該第1のセンサの第1の角変位を反映する第1の信号を生成するように構成されている。プロセッサは、前記第1の信号を受信するように前記第1のセンサと通信を行う。該プロセッサはメモリに格納された第1のロジックのセットを実行するように構成され、該第1のロジックのセットは該プロセッサに前記第1の信号のフィルタリング、前記第1の信号の平滑化及び前記第1の軸を中心とした前記第1のセンサの前記第1の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第1の制御信号の生成を行わせる。
本考案の他の実施形態は、エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステムであり、当該システムは入力装置と前記入力装置内の加速度計とを含む。該加速度計は、第1の軸からの該加速度計の第1の角変位を反映する第1の信号を生成するように構成されている。プロセッサは、前記第1の信号を受信するように前記加速度計と通信を行う。該プロセッサはメモリに格納された第1のロジックのセットを実行するように構成され、該第1のロジックのセットは該プロセッサに前記第1の信号の平滑化及び前記第1の軸を中心とした前記加速度計の前記第1の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第1の制御信号の生成を行わせる。
さらに他の実施形態では、エンドエフェクタを遠隔的に位置決めする方法は、入力装置を動かす工程と、第1の軸を中心とした第1のセンサの第1の角変位を検知する工程と、前記第1の軸を中心とした前記第1のセンサの前記第1の角変位を反映する第1の信号を生成する工程とを含む。当該方法は、前記第1の信号を平滑する工程及び前記第1の軸を中心とした前記第1のセンサの前記第1の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第1の制御信号を生成する工程をさらに含む。
当業者であれば、本明細書を検討することにより上記の実施形態の特徴や態様等をさらに理解することができる。
本考案の完全且つ実施可能な開示(当業者が実施可能な本考案の最良の形態を含む)は本明細書の残りの部分でより具体的に説明されている(添付の図面への参照を含む)。
図1は、本考案の一実施形態に係る、エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステムの例示のブロック図である。 図2は、第1、第2及び第3の軸と整合した例示の入力装置を示す。 図3は、3つの軸を中心とするセンサの角変位を反映する原信号を示す例示のグラフである。 図4は、図3に示す原信号を正規化したものを示す例示のグラフである。 図5は、図4に示す正規化した第3の信号と、同信号をフィルタリング及び平滑化したオーバーレイとを示す例示のグラフである。 図6は、ヒューマンマシンインターフェースの例示のディスプレイを示す。 図7は、第3の信号から生成した制御信号を示す例示のグラフである。 図8は、図1に示すシステムに組み込まれ得る加速度プロファイルを示す例示のグラフである。 図9は、本考案の一実施形態に係る、エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするための方法用のアルゴリズムのブロック図である。
本考案の実施形態を以下で詳細に述べる。本考案の実施形態の1つ以上の例が添付の図面に図示されている。本考案の詳細な説明では、参照符号を用いて図面中の特徴に言及する。図面及び本考案の詳細な説明では、本考案の類似の又は同様の部分に言及する際に類似の又は同様の参照符号を用いる。本明細書で使用の「第1」、「第2」及び「第3」は、ある部品を別の部品と区別するために互換的に使用され得るものであり、個々の部品の位置又は重要性を表すことを意図したものではない。それに加えて、「上流」及び「下流」という用語は、流体通路における部品の相対位置を表す。例えば、部品Aから部品Bに流体が流れる場合、部品Aは部品Bの上流にある。反対に、部品Bが部品Aから流体の流れを受け取る場合、部品Bは部品Aの下流にある。
各例は本考案を限定するためではなく、本考案を説明するために挙げたものである。実際に、当業者であれば、本考案の範囲又は精神から逸脱することなく本考案に修正及び変更を加えることができるのが分かる。例えば、ある実施形態の一部として図示又は説明される特徴を他の実施形態で用いることでさらに別の実施形態が得られることがある。そのため、そのような修正及び変更が添付の請求項及びそれらの同等物の範囲内にある場合は、係る修正及び変更は本考案に含まれる。
本考案の様々な実施形態は、エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステム及び方法を含む。係るシステムは、スマートフォン、タブレット、バーチャルゲームコントロール又は直交軸と整合した1つ以上のセンサを有する他のポータブル入力装置を通常含む。各センサは、関連する軸を中心としたセンサの角変位を反映する信号を生成し、該センサと通信を行うプロセッサは係る信号を受信し得る。プロセッサは、メモリに格納されたロジックを実行して信号のフィルタリング及び/又は平滑化を行い、関連する軸を中心とした各センサの角変位に比例するエンドエフェクタへの制御信号を生成するように構成され得る。特定の実施形態では、上記のシステムはさらにインターロックを含み得る。インターロックは、インターロックが満たされない限りエンドエフェクタの遠隔的に位置決めを防止する。あるいは又はそれに加えて、上記のシステムは追加のロジックを含み得る。追加のロジックは別のエンドエフェクタ用にプロセッサを変更する及び/又は関連する軸を中心としたセンサの角変位の加速に応じて制御信号の変化率(rate of change)を調整する。本考案の例示の実施形態をCNCマシーンの文脈で説明するが、当業者であれば本考案の実施形態はどのようなエンドエフェクタにも適用できることが容易に分かる。また、本考案は、請求項に具体的に記載されてない限りCNCマシーンに限定されない。
図1は、本考案の一実施形態に係る、エンドエフェクタ12を遠隔的に位置決めするためのシステム10の例示のブロック図である。エンドエフェクタ12は、部品の切断、研磨、機械加工、仕上げ加工又は製造に用いられる任意の遠隔制御ツールを含み得る。例えば、エンドエフェクタ12は、従来のXYZデカルト構成を有するナイフ、ドリル、ルーターヘッド、レーザー、砥石、平台機械(flat bed machine)又は1つ以上の方向に遠隔的に位置決め可能な当業者に既知の任意の他の製造装置であり得る。エンドエフェクタ12は、エンドエフェクタ12をある線に沿って、ある面内で又はボリューム内で遠隔的に位置決めできるように1つ以上の旋回軸又は関節に作動的に接続され得る。図1に示す特定の実施形態では、例えば、第1の関節14、第2の関節16及び第3の関節18が互いに直交するように位置決めされ、エンドエフェクタ12をスタンド20に接続する。関節14、16、18に接続されたサーボモーター又はアクチュエータ(図示せず)は三次元でのエンドエフェクタ12の動きを可能にする。
図1に示すように、システム10は一般に入力装置30と、エンドエフェクタ12に作動的に接続されたコンピュータ装置32とを含む。入力装置30は、例えばスマートフォン、タブレット、バーチャルゲームコントローラ又は1つ以上の軸を中心とした入力装置30の動きを検出及び/又は定量可能な1つ以上のセンサを有する市販の他のポータブル装置であり得る。本明細書では、完全性のために、本考案の様々な実施形態を直交軸と整合した複数の異なるセンサを有するものとして説明するが、特定の実施形態では、入力装置30は1つ以上の軸と整合した単一のセンサを有し得る。請求項に具体的に記載されていない限り、本考案では軸ごとに別個のセンサを必要としない。それに加えて、図1では入力装置30及びコンピュータ装置32を別々のブロックで示しているが、当業者であれば一方が他方に組み込まれ得ることが容易に分かる。例えば、入力装置30はスマートフォンであり、コンピュータ装置32は係るスマートフォンでロードされ作動するアプリケーションであり得る。
図1に示す特定の実施形態では、例えば入力装置30は加速度センサ34及び方位センサ36を含むスマートフォンであり得る。加速度センサ34はピッチ加速度計38及びロール加速度計40を含み、方位センサ36はコンパス又はヨー加速度計42を含み得る。各センサ34、36及び/又は各加速度計38、40、42は異なる直交軸と整合し得る。例えば、図2に最も分かり易く示すように、各センサ34、36及び/又は各加速度計38、40、42(図2では入力装置30内の球体としてまとめて図示)はそれぞれ第1の軸44、第2の軸46及び第3の軸48と整合し得る。このように、各センサ34、36及び/又は各加速度計38、40、42は各軸44、46、48を中心とした入力装置30の移動方向及び移動量を検出し得る。
図1に示す特定の実施形態に戻って、ピッチ加速度計38は第1の軸44と整合し、第1の軸44を中心としたピッチ加速度計38の第1の角変位を反映する第1の信号50を生成するように構成され得る。同様に、ロール加速度計40は第1の軸44と直交する第2の軸46と整合し、第2の軸46を中心とするロール加速度計40の第2の角変位を反映する第2の信号52を生成するように構成され得る。最後に、ヨー加速度計42は第1の軸44及び第2の軸46と直交する第3の軸48と整合し、第3の軸48を中心とするヨー加速度計42の第3の角変位を反映する第3の信号54を生成するように構成され得る。このように、ピッチ加速度計38、ロール加速度計40及びヨー加速度計42は、3つの面内での入力装置30の動きを検出し、各軸44、46、48を中心とした入力装置30の回転の方向及び大きさを反映する別々の信号50、52、54を生成し得る。そして、これらの信号50、52、54に含まれる情報がコンピュータ装置32によって処理され、係る情報が3次元座標システムにマップされてエンドエフェクタ12が再位置決めされる。具体的には、センサ34、36又は加速度計38、40、42の場合、角変位のサイン又は方向は各軸44、46、48を中心とした1つの面内での動きの方向に対応し、角変位の大きさは、各軸44、46、48を中心とした1つの面内での動きの速度又は速さに対応し得る。そのため、これらの3つの信号はまとめて3次元空間におけるエンドエフェクタ12の所望の動きを示し得る。
コンピュータ装置32は入力装置30と通信を行い、第1の信号50、第2の信号52及び第3の信号54を受信し、それらの信号を操作して、第1の信号50、第2の信号52及び第3の信号54をエンドエフェクタ12に送られる第1の制御信号56、第2の制御信号58及び第3の制御信号60にそれぞれマップする。一般に、コンピュータ装置32は任意の好適なプロセッサベースのコンピュータ装置であり得る。好適なコンピュータ装置の例としては、パーソナルコンピュータ、携帯電話(スマートフォンを含む)、携帯情報端末、タブレット、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステンション、ゲーム機、サーバー、他のコンピュータ及び/又は任意の他の好適なコンピュータ装置が挙げられる。図1に示すように、コンピュータ装置32は1つ以上のプロセッサ62及び関連するメモリ64を含み得る。通常、プロセッサ62は当該技術分野で既知の任意の好適な処理装置であり得る。同様に、メモリ64は通常任意の好適なコンピュータ可読媒体であり、その例としては限定されないがRAM、ROM、ハードドライブ、フラッシュドライブ又は他のメモリ装置が挙げられる。一般的に理解されているように、メモリ64はプロセッサ62がアクセス可能な情報を格納するように構成され得る。そのような情報としてはプロセッサ62が実行可能な命令又はロジックが挙げられる。係る命令又はロジックは、プロセッサ62によって実行された場合にプロセッサ62に所望の機能を提供させる一式の命令であり得る。例えば、命令又はロジックはコンピュータ可読形式になったソフトウエア命令であり得る。ソフトウエアを使用する場合、任意の好適なプログラミング言語、スクリプト言語若しくは他の種類の言語又は言語の組み合せを用いて本明細書に含まれる教示が実施され得る。あるいは、上記の命令は、限定されないが特定用途向け回路を含む配線ロジック回路又は他の回路により実施することができる。
コンピュータ装置32は、ネットワークを通じて情報にアクセスするためのネットワークインターフェースも含み得る。ネットワークインターフェースとしては、例えばUSB、Wi−Fi、Bluetooth(登録商標)、イサーネット又はシリアルインターフェースが挙げられる。上記のネットワークは、セルラーネットワーク、WiFiネットワーク、LAN、WAN、インターネット及び/又は他の好適なネットワーク等のネットワークの組み合わせを含み、任意数の有線又は無線の通信リンクを含み得る。情報は、装置の間でそのインテグリティを保証するために自動的に認証されるセキュアデータパケットを用いてネットワークインターフェースを介して交換され得る。
図1に示すように、プロセッサ62は、プロセッサ62が第1の信号50、第2の信号52及び/又は第3の信号54を受信するようにピッチ加速度計38、ロール加速度計40及び/又はヨー加速度計42と通信を行う。プロセッサ62は、メモリ64に格納された第1のロジックのセット(first set of logic)66を実行して、第1の信号50、第2の信号52及び/又は第3の信号54の正規化、フィルタリング及び/又は平滑化を行うように構成されている。それに加えて、第1のロジックのセット66は、プロセッサ32が第1の信号50、第2の信号52及び第3の信号54にそれぞれ比例するエンドエフェクタ12への第1の制御信号56、第2の制御信号58及び/又は第3の制御信号60を生成できるようにし得る。
図3〜図5は、プロセッサ62による操作の様々な段階の間の信号50、52、54の例示のグラフである。具体的には、図3は、ピッチ加速度計38、ロール加速度計40及びヨー加速度計42によってそれぞれ生成された第1の信号50、第2の信号52及び第3の信号54の例示のグラフである。図3に示すように、加速度センサ34及び方位センサ36からの原データは電磁妨害に又は単に関連するピッチ加速度計38、ロール加速度計40及びヨー加速度計42の高感度に起因する相当量のノイズを含み得る。それに加えて、様々な入力装置30は原信号(raw signal)に様々な度合いのノイズ又はジッタ信号を重畳し得る。図3に示す原信号50、52、54に修正が加えられていない場合、エンドエフェクタ12は高速過度(fast transients)にさらされ、正確且つ高精度なエンドエフェクタ12の位置決めを困難にし得る不要な振動がもたらされる。それに加え、不要な振動は、可動部分に関連する運転摩耗を高め、システム10の有用な寿命を損い得る。
第1のロジックのセット66は、プロセッサ62が原信号50、52、54を正規化して図4に示すように信号のノイズを低減できるようにし得る。図4に示す正規化された信号68、70、72は、原データをその生来の範囲から3つの入力全てに適合する範囲に変換するため、動作面ごとに別個のスケールを必要とせずに正規化された信号68、70、72のさらなる比較分析が可能になる。そして、正規化された信号68、70、72がフィルタリングされて信号内の高速過度及びノイズ成分が除去され、より滑らかなプロファイルが提供される。
図5は、図4に示す正規化された第3の信号72と、プロセッサ62が第1のロジックセット66を実行することで同信号をフィルタリング及び平滑化して得たオーバーレイ74とを示す例示のグラフである。第1のロジックのセット66は、例えば正規化した第3の信号72に含まれる原データをフィルタリングして高速過度を除去する伝達関数(transfer function)を含み得る。下記の伝達関数はそのような1つのモデルであり、正規化された信号68、70、72に含まれる原データをフィルタリングするために第1のロジックのセット66に含まれ得る。
Figure 0003200252
但し、oはフィルタの次数を定義し、ωは2Πfに等しく、fはカットオフ周波数であり、εはパスバンドフィルタの最大利得である。第1のロジックのセット66はさらに、フィルタリングした信号を平滑化し、摂動のない信号を生成するために多項式のスプラインアルゴリズム(polynomial splining algorithm)をさらに含み得る。例えば、正規化及びフィルタリングされた各信号を平滑化するために下記の一般次数nの多項式(general degree n polynomial)が適用され得る。
Figure 0003200252
そのため、図5に示す結果として得られたオーバーレイ74は、高周波ノイズ及び高速過度を除去するために伝達関数によってフィルタリングされ、エンドエフェクタ12を動かす第3の制御信号60を生成するために正確に解釈できる許容可能なプロファイルを生成するために高次の多項式スプラインによって平滑化された後の正規化された第3の信号72を示す。
図6は、本考案の様々な実施形態に係る、ヒューマンマシンインターフェース、別名グラフィックユーザーインターフェース用の例示のディスプレイ76を示す。ディスプレイ76は、ユーザーが容易にアクセスできるように入力装置30及び/又はコンピュータ装置32に組み込まれ得る。図6に示すように、ユーザーインターフェースは、入力装置30の不慮の動作によって引き起こされるエンドエフェクタ12の偶発的な動きを防止するために1つ以上の安全性機能を含み得る。例えば、ユーザーインターフェースはインターロック78を含み得る。インターロック78は、エンドエフェクタ12を1つ以上の方向に動かすことができるようにするために押圧するか又は切り替える必要があるハード又はソフトのボタンの形で含まれ得る。特定の実施形態では、例えばインターロック78は、図1に示すように第1の信号50、第2の信号52及び/又は第3の信号54がコンピュータ装置32に到達するのを防止する1つ以上のリレー接点80を制御し得る。あるいは又はそれに加えて、リレー接点80は、図1でさらに示すように第1の制御信号56、第2の制御信号58及び第3の制御信号60がエンドエフェクタ12に到達するのを防止し得る。このように、入力装置30はインターロック78が先ず満たされない限りエンドエフェクタ12を特定の方向に動かさない。
本考案の様々な実施形態は、システム10を別のエンドエフェクタ12に接続するのを容易にするために配線ロジック及び/又はプログラマブルロジックの任意の組み合せも含み得る。図1及び図6の組み合せを参照して、例えば、コンピュータ装置32はメモリ64に格納された第2のロジックのセット82をさらに含み得る。第2のロジックのセット82はプロセッサ62によって実行されて、別のエンドエフェクタ12用に第1のロジックセット66を変更し得る。これに関連して、ディスプレイ76は異なるエンドエフェクタ12ごとに別個のジョグプロファイル(jog profile)84を含み得る。そして、ディスプレイ76上に示される特定のジョグプロファイル84を選択することで、プロセッサ62が第2のロジックのセット82を実行して第1のロジックのセット66を変更し得る。このように、動作の方向、動作の範囲、動作への感度、加速の限度若しくはニーズ及び/又は各エンドエフェクタ12に特有若しくは固有の他の特定の特徴が異なる複数の様々なエンドエフェクタ12に対して同じ入力装置30を使用できる。
この機能を説明するために、1つの特定のエンドエフェクタ12は1つの面内で初期位置決めが可能なドリルであり得る。そのため、係るドリルに関連するジョグプロファイル84を選択することにより、第2のロジックのセット82が第1のロジックのセット66を変更して初期位置決めの間に前記1つの面の外にドリルを動かし得る信号を無効にするか又は抑止し得る。別の説明として、特定のエンドエフェクタ12は、3次元での動作が可能であるものの各次元で最大許容速度が異なるレーザーであり得る。係るレーザーに関連するジョグプロファイル84を選択することにより、図6に示すように軸ごとに別個の速度スケール86がディスプレイ76上に表示され得る。スライド制御部88によって、ユーザーは望み通りに軸ごとに最大許容速度を調整することができる。特定のジョグプロファイルの場合、軸ごとに最大許容速度を調整することで、ユーザーは軸ごとの速度の制御分解能(control resolution)を調整することができる。何故なら、全体的な(full scale)速度は、ゼロとスライド制御部88により設定される最大速度との間に内挿されるからである。ユーザーインターフェースは軸ごとの最大許容速度の調整を第2のロジックのセット82に伝達し、第2のロジックのセット82はそれに応じてプロセッサ62に第1のロジックのセット66を変更させる。第2のロジックのセット82の機能のさらに別の説明では、各ジョグプロファイル84は特定のセンサ34、36及び/又は加速度計38、40、42をエンドエフェクタ12のための特定の動作軸にマップし得る。ユーザーは、ユーザーの特定の好みに合わせるために図6に示すユーザーインターフェースを用いてセンサ34、36と軸とのマッピング又は加速度計38、40、42と軸とのマッピングを望み通りに変更し、第2のロジックのセット82はそれに応じて第1のロジックのセット66を変更することによりマッピングにおける変更を有効にし得る。
図3〜図5に関連して図示説明したように、原信号50、52、54が正規化、フィルタリング及び/又は平滑化され、図1及び図6に関連して図示説明したようにユーザーが所望のジョグプロファイル84を選択すると、プロセッサ62は第1のロジックのセット66を実行して、各軸を中心としたセンサ34、36及び/又は加速度計38、40、42の第1、第2及び/又は第3の角変位に比例するエンドエフェクタ12への第1の制御信号56、第2の制御信号58及び/又は第3の制御信号60を生成し得る。図7は、第3の軸48を中心にエンドエフェクタを再位置決めするためにエンドエフェクタ12に伝達される第3の制御信号60の例示のグラフを示す。第3の制御信号60がエンドエフェクタ12に到達する唯一の制御信号の場合、エンドエフェクタ12は第3の軸48を中心にしか回転しない。それ以外の場合、エンドエフェクタ12は各制御信号56、58、60に応答して同時に動き、3次元におけるエンドエフェクタ12の同時動作がもたらされる。
本考案の様々な実施形態は、入力装置30の動きに対するエンドエフェクタ12の感度又は加速の調整を容易にするために配線ロジック及び/又はプログラマブルロジックの任意の組み合せも含み得る。図1及び図8の組み合せを参照して、例えば、コンピュータ装置32はメモリ64に格納された第3のロジックのセット90をさらに含み得る。第3のロジックのセット90はプロセッサ62によって実行され、第1の信号50、第2の信号52及び/又は第3の信号54に応じて第1の制御信号56、第2の制御信号58及び/又は第3の制御信号60のスケールを変更する。図6との関連で前述したように、ディスプレイ76は異なるエンドエフェクタ12ごとに別個のジョグプロファイル84を含み得る。そしてディスプレイ76上に示される特定のジョグプロファイル84を選択することにより、ユーザーが望み通りに軸ごとの最大許容速度を調整できるようにするスライド制御部と共に、軸ごとの別個の加速度スケールがディスプレイ76上に表示され得る。特定のジョグプロファイルの場合、軸ごとに最大許容速度を調整することで、ユーザーは軸ごとの速度の制御分解能を調整できる。何故なら、全体的な速度は、ゼロとスライド制御部により設定される最大速度との間に内挿されるからである。ユーザーインターフェースは軸ごとの最大許容速度の調整を第3のロジックのセット90に伝達し、第3のロジックのセット90はそれに応じてプロセッサ62に第1のロジックのセット66を変更させる。このように、メモリ64に格納された第3のロジックのセット90は、図8の例示のグラフに示すように、第1の信号50、第2の信号52及び/又は第3の信号54の変化率に応じて第1の制御信号56、第2の制御信号58及び/又は第3の制御信号60の変化率を調整し得る。
そのため、図1〜図8との関連で図示説明した実施形態は、エンドエフェクタ12を遠隔的に位置決めするための方法を提供し得る。図9は、本考案の一実施形態に係る好適なアルゴリズムのブロック図である。上記の方法は、図2に示すように、また図9のブロック100が表すように、1つ以上の軸44、46、48を中心に入力装置30を動かすことを含み得る。上記の方法は、ブロック102、104及び106で表すように、1つ以上の軸44、46、48を中心とした入力装置30の角変位を検出又は検知し、各軸44、46、48を中心としたセンサ34、36及び/又は加速度計38、40、42の角変位を反映する信号50、52、54を生成することをさらに含む。ブロック108では、上記の方法はインターロック78が満たされるまでエンドエフェクタ12が動くのを防止することを含み得る。図1及び図6に関連して前述したように、これは第1の信号50、第2の信号52及び/又は第3の信号54がコンピュータシステム32に伝達されるのを遮断することにより及び/又は第1の制御信号56、第2の制御信号58及び/又は第3の制御信号60がエンドエフェクタ12に伝達されるのを遮断することにより実現され得る。
ブロック110は、原信号50、52、54を操作することを表す。データの操作は、例えば図3〜図5に関連して前述したように原信号50、52、54を正規化すること(112)、フィルタリングすること(114)及び/又は平滑化すること(116)を含み得る。ブロック118では、上記の方法は、各軸44、46、48を中心とした入力装置30の角変位に比例するエンドエフェクタ12への第1の制御信号56、第2の制御信号58及び/又は第3の制御信号60を生成する。特定の実施形態では、制御信号56、58、60の生成は、例えば、ブロック120が表すように、各特定のエンドエフェクタ12に関連するジョグプロファイル84を選択することにより、異なるエンドエフェクタ12ごとに制御信号56、58、60のうちの1つ以上をマッピングすることを含み得る。あるいは又はそれに加えて、制御信号56、58、60の生成は、図1及び図8に関連して図示説明したように、またブロック122が示すように、制御信号56、58、60のうちの1つ以上の変化率を対応する第1の信号50、第2の信号52及び/又は第3の信号54の変化率に応じて調整することを含み得る。
図1〜図9に関連して本明細書で説明した様々な実施形態は、既存の技術に勝る1つ以上の利点を提供し得ると考えられる。例えば、本明細書で図示説明したシステム10及び方法は、1つ以上の面におけるエンドエフェクタ12の初期位置決めの精度を高め得る。それに加えて、より多くの時間及び労力を要する、指示された動きの軸ごとに複数のボタン及び/又はホイールを繰り返し操作することを必要とせずに、一般に入手可能な市販の入力装置30を直感的に操作することにより、初期位置決めを各面で同時に行うことができる。最後に、特定の実施形態では、システム10は、ユーザーが選択した異なるエンドエフェクタ12と共に使用するために簡便に調整されるか又は合わせられ得る。
本考案(最良の形態を含む)を開示するために、また、当業者が本考案を実施できるように(任意の装置又はシステムの製造及び使用並びに包含される任意の方法の実行を含む)、本明細書では例を使用している。本考案の範囲は請求項によって定義され、当業者が思い付き得る他の例を含み得る。請求項の文言と変わらない構造的要素をそのような他の例が含むか又はそのような他の例が請求項の文言と実質的に違わない同等の構造的要素を含む場合、それらの例は請求項の範囲に含まれる。
10 システム
12 エフェクタ
14 第1の関節
16 第2の関節
18 第3の関節
20 スタンド
30 入力装置
32 コンピュータ装置
34 加速度センサ
36 方位センサ
38 第1の加速度計/ピッチ加速度計
40 第2の加速度計/ロール加速度計
42 第3の加速度計/ヨー加速度計
44 第1の軸
46 第2の軸
48 第3の軸
50 第1の信号
52 第2の信号
54 第3の信号
56 第1の制御信号
58 第2の制御信号
60 第3の制御信号
62 プロセッサ
64 メモリ
66 ロジック
68 信号
70 信号
72 信号
74 オーバーレイ
76 ディスプレイ
78 インターロック
80 リレー接点
82 ロジック
84 プロファイル
86 速度スケール
88 スライド制御部
90 ロジック
100 ブロック
102 ブロック
104 ブロック
106 ブロック
108 ブロック
110 ブロック
112 正規化
114 フィルタリング
116 平滑化
118 ブロック
120 ブロック
122 ブロック
A コンポーネント
B コンポーネント

Claims (10)

  1. エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステムであって、
    a)入力装置と、
    b)前記入力装置内の第1のセンサであって、該第1のセンサは第1の軸と整合し、該第1の軸を中心とした第1のセンサの第1の角変位を反映する第1の信号を生成するように構成されている、第1のセンサと、
    c)前記第1の信号を受信するように前記第1のセンサと通信を行うプロセッサであって、該プロセッサはメモリに格納された第1のロジックのセットを実行するように構成され、該第1のロジックのセットは該プロセッサに前記第1の信号のフィルタリング、前記第1の信号の平滑化及び前記第1の軸を中心とした前記第1のセンサの前記第1の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第1の制御信号の生成を行わせる、プロセッサと、
    を含むシステム。
  2. 前記入力装置内の第2のセンサをさらに含み、
    前記第2のセンサは前記第1の軸と直交する第2の軸と整合し、該第2の軸を中心とした前記第2のセンサの第2の角変位を反映する第2の信号を生成するように構成され、
    前記プロセッサは、前記第2の信号を受信するように前記第2のセンサと通信を行い、
    前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記第1のロジックのセットを実行するように構成され、前記第1のロジックのセットは前記プロセッサに前記第2の信号のフィルタリング、前記第2の信号の平滑化及び前記第2の軸を中心とした前記第2のセンサの前記第2の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第2の制御信号の生成を行わせる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記入力装置内の第3のセンサをさらに含み、
    前記第3のセンサは前記第1の軸及び前記第2の軸と直交する第3の軸と整合し、該第3の軸を中心とした前記第3のセンサの第3の角変位を反映する第3の信号を生成するように構成され、
    前記プロセッサは、前記第3の信号を受信するように前記第3のセンサと通信を行い、
    前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記第1のロジックのセットを実行するように構成され、前記第1のロジックのセットは前記プロセッサに前記第3の信号のフィルタリング、前記第3の信号の平滑化及び前記第3の軸を中心とした前記第3のセンサの前記第3の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第3の制御信号の生成を行わせる、請求項2に記載のシステム。
  4. エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステムであって、
    a)入力装置と、
    b)前記入力装置内の加速度計であって、該加速度計は、第1の軸からの該加速度計の第1の角変位を反映する第1の信号を生成するように構成されている、加速度計と、
    c)前記第1の信号を受信するように前記加速度計と通信を行うプロセッサであって、該プロセッサはメモリに格納された第1のロジックのセットを実行するように構成され、該第1のロジックのセットは該プロセッサに前記第1の信号の平滑化及び前記第1の軸を中心とした前記加速度計の前記第1の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第1の制御信号の生成を行わせる、プロセッサと、
    を含むシステム。
  5. 前記加速度計は、前記第1の軸に直交する第2の軸からの前記加速度計の第2の角変位を反映する第2の信号を生成するように構成され、
    前記プロセッサは、前記第2の信号を受信するように前記加速度計と通信を行い、
    前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記第1のロジックのセットを実行して前記第1のロジックのセットは前記プロセッサに前記第2の信号の平滑化及び前記第2の軸を中心とした前記加速度計の前記第2の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第2の制御信号の生成を行うように構成されている、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記加速度計は、前記第1の軸及び前記第2の軸に直交する第3の軸からの前記加速度計の第3の角変位を反映する第3の信号を生成するように構成され、
    前記プロセッサは、前記第3の信号を受信するように前記加速度計と通信を行い、
    前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記第1のロジックのセットを実行して前記第1のロジックのセットは前記プロセッサに前記第3の信号の平滑化及び前記第3の軸を中心とした前記加速度計の前記第3の角変位に比例する前記エンドエフェクタへの第3の制御信号の生成を行うように構成されている、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記プロセッサは、前記メモリに格納された前記第1のロジックのセットを実行して前記第1の信号、前記第2の信号及び/又は前記第3の信号の正規化を行うように構成されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記エンドエフェクタが前記第1の制御信号に反応するのを妨げる第1の位置を有するインターロックをさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 前記プロセッサは、前記メモリに格納された第2のロジックのセットを実行して、異なるエンドエフェクタ用に前記第1のロジックのセットを変更するように構成されている、請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記プロセッサは、前記メモリに格納された第3のロジックのセットを実行して、前記第1の信号の変化率に応じて前記第1の制御信号の変化率を調整するように構成されている、請求項1〜9のいずれか一項に記載のシステム。
JP2015600092U 2012-10-23 2013-10-23 エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステム Expired - Lifetime JP3200252U (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261717380P 2012-10-23 2012-10-23
US61/717,380 2012-10-23
US14/055,070 2013-10-16
US14/055,070 US9120226B2 (en) 2012-10-23 2013-10-16 System and method for remotely positioning an end effector
PCT/IB2013/002368 WO2014064510A2 (en) 2012-10-23 2013-10-23 System and method for remotely positioning an end effector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3200252U true JP3200252U (ja) 2015-10-15

Family

ID=50486069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015600092U Expired - Lifetime JP3200252U (ja) 2012-10-23 2013-10-23 エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9120226B2 (ja)
JP (1) JP3200252U (ja)
KR (1) KR20150074166A (ja)
CN (1) CN104736306B (ja)
BR (1) BR112015008853A2 (ja)
DE (1) DE212013000217U1 (ja)
WO (1) WO2014064510A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140114464A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Christopher Williams System and method for remotely positioning an end effector
EP3165974B1 (en) * 2015-11-05 2021-12-15 Deere & Company Apparatuses, methods and computer programs for controlling a machine via a mobile communication device
DE102016016051B4 (de) 2016-01-15 2024-02-29 Kuka Deutschland Gmbh Roboteranordnung mit Handheld
DE102016000362A1 (de) * 2016-01-15 2017-07-20 Kuka Roboter Gmbh Roboteranordnung mit Handheld
EP3411766A1 (en) 2016-02-02 2018-12-12 ABB Schweiz AG A method and a system for aligning a tool during programming of an industrial robot
EP3396478B1 (en) 2017-04-28 2023-06-14 Deere & Company Apparatus, method and computer programme for controlling a machine
DE102018126582A1 (de) * 2018-10-25 2020-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Testvorrichtung für ein Computerprogramm sowie Verfahren zum Testen eines Computerprogramms
DE102019135810B3 (de) * 2019-12-27 2020-10-29 Franka Emika Gmbh Erzeugung eines Steuerprogramms für einen Robotermanipulator

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074179B2 (en) * 1992-08-10 2006-07-11 Intuitive Surgical Inc Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
US5657429A (en) * 1992-08-10 1997-08-12 Computer Motion, Inc. Automated endoscope system optimal positioning
US6019554A (en) 1997-10-31 2000-02-01 Hong; Jiawei Method and system for computer assisted manual machine tool control
US6184868B1 (en) 1998-09-17 2001-02-06 Immersion Corp. Haptic feedback control devices
DE50007902D1 (de) 1999-03-02 2004-10-28 Siemens Ag Augmented-reality-system mit einsatz mobiler geräte
US8040328B2 (en) 2000-10-11 2011-10-18 Peter Smith Books, papers, and downloaded information to facilitate human interaction with computers
US20050212753A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Marvit David L Motion controlled remote controller
US20060061545A1 (en) 2004-04-02 2006-03-23 Media Lab Europe Limited ( In Voluntary Liquidation). Motion-activated control with haptic feedback
US20100009308A1 (en) 2006-05-05 2010-01-14 Align Technology, Inc. Visualizing and Manipulating Digital Models for Dental Treatment
EP1795315A1 (en) 2006-05-31 2007-06-13 Abb Research Ltd. Hand-held control device for an industrial robot
US20080048980A1 (en) 2006-08-22 2008-02-28 Novell, Inc. Detecting movement of a computer device to effect movement of selected display objects
US7437211B1 (en) 2007-03-23 2008-10-14 Haas Automation, Inc. Enhanced remote jog handle
EP2055446A1 (en) 2007-10-31 2009-05-06 Abb As A portable robot control apparatus and a method for controlling a movement of a robot
EP2219090B1 (en) * 2007-12-06 2012-02-01 ABB Research Ltd. A robot service system and a method for providing remote service for a robot
US9513718B2 (en) 2008-03-19 2016-12-06 Computime, Ltd. User action remote control
CN101293349A (zh) * 2008-06-05 2008-10-29 广州大学 一种基于Wi-Fi的机器人
US8592722B2 (en) 2008-11-03 2013-11-26 Illinois Tool Works Inc. Weld parameter interface
US8363894B2 (en) 2008-12-12 2013-01-29 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and method for implementing a touchless slider
US8660300B2 (en) 2008-12-12 2014-02-25 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and method for optical gesture recognition
WO2011029069A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 Human Touch, Llc Comprehensive user control system for therapeutic wellness devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014064510A2 (en) 2014-05-01
BR112015008853A2 (pt) 2017-07-04
US9120226B2 (en) 2015-09-01
WO2014064510A3 (en) 2014-06-19
CN104736306B (zh) 2018-02-27
DE212013000217U1 (de) 2015-10-23
CN104736306A (zh) 2015-06-24
KR20150074166A (ko) 2015-07-01
US20140114478A1 (en) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200252U (ja) エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステム
JP3200389U (ja) エンドエフェクタを遠隔的に位置決めするためのシステム及び方法
US11220002B2 (en) Robot simulation device
CN108874119B (zh) 跟踪臂移动以生成计算机系统的输入的系统和方法
JP6820405B2 (ja) 拡張および/または仮想現実環境における6自由度コントローラを用いた仮想オブジェクトの操作
JP6343353B2 (ja) ロボットの動作プログラム生成方法及びロボットの動作プログラム生成装置
JP5682314B2 (ja) ロボット
CN104159016B (zh) 云台控制系统、方法及装置
US8972055B1 (en) Methods and systems for selecting a velocity profile for controlling a robotic device
US10534876B2 (en) Simulation device and simulation method that carry out simulation of operation of robot system, and recording medium that records computer program
JP6426772B2 (ja) 座標情報変換装置及び座標情報変換プログラム
JP5891718B2 (ja) ロボット
JP6863927B2 (ja) ロボットのシミュレーション装置
JP2004230166A5 (ja)
US20200175827A1 (en) Systems and Methods for Controlling Actuator Drive Signals for Improving Transient Response Characteristics
JP2014203463A5 (ja)
US11567571B2 (en) Remote control of a device via a virtual interface
TW201220009A (en) Program converting module for use with machines with multi-axis simultaneously coordinated motion and method of converting the programs
CN109738860B (zh) 外接设备的定位方法及装置、虚拟现实头戴设备及系统
JP2004078895A (ja) 分散制御システムおよび分散制御方法
TW201725069A (zh) 電子設備及玩具控制方法
JP2017164833A (ja) マニピュレータ装置の制御装置、マニピュレータ装置の制御方法及びマニピュレータ装置の制御プログラム
WO2017141570A1 (ja) 監視装置、制御装置、制御システム、監視方法およびプログラム
EP4406708A1 (en) Robotic arm control method and apparatus, and robotic arm
CN116677025A (zh) 挖掘机械的控制方法及控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3200252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term