JP3199811U - 側溝の穴の蚊の出入り防止網 - Google Patents
側溝の穴の蚊の出入り防止網 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3199811U JP3199811U JP2015003300U JP2015003300U JP3199811U JP 3199811 U JP3199811 U JP 3199811U JP 2015003300 U JP2015003300 U JP 2015003300U JP 2015003300 U JP2015003300 U JP 2015003300U JP 3199811 U JP3199811 U JP 3199811U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- rainwater
- hole
- mosquitoes
- pebbles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 241000255925 Diptera Species 0.000 title claims abstract description 44
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims abstract description 22
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 208000001490 Dengue Diseases 0.000 description 1
- 206010012310 Dengue fever Diseases 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 101100460719 Mus musculus Noto gene Proteins 0.000 description 1
- 101100187345 Xenopus laevis noto gene Proteins 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 208000025729 dengue disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
【課題】道路の側溝や、公園など広場の側溝に、蚊が出入りしないよう、側溝の蓋の穴に網を張ることで、蚊の出入りを防ぐことができるが、網に、砂など、固形物が溜まり、定期的に網を掃除するか、網を交換しなければならず、蚊の発生を防ぐことはできるものの、メンテナンスが面倒であることを改善した側溝の蓋の穴の蚊の出入防止網を提供する。【解決手段】網4、41の中央部を窪ませ、かつ窪みの底を、砂や小石9が下に落下する穴を設ける。窪みに沿って、砂や小石は落下するかもしくは雨水の流れで下方へと流れるが、蚊がこの穴を通過できないよう、網の底穴を窪ませて絞りを設ける。【選択図】図1
Description
住宅地に面する道路の側溝や、公園の側溝では溜まった雨水ますにボウフラが発生し、初夏から晩秋にかけての蚊対策は面倒な課題である。
日本の、市街地や公園などの排水設備は治水や安全構造の点で十分整っているが、蚊の発生を防ぐ、という観点から完成度は高いとは言えない。
日本の、市街地や公園などの排水設備は治水や安全構造の点で十分整っているが、蚊の発生を防ぐ、という観点から完成度は高いとは言えない。
定期的に薬品を使ってのボウフラ退治。
蚊取り線香を使うなど蚊よけ対策。
皮膚に蚊よけの薬を塗るなどの予防策。
蚊取り線香を使うなど蚊よけ対策。
皮膚に蚊よけの薬を塗るなどの予防策。
特開2011-058276
升蓋貫通孔カバー及びその製造方法。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開2004-285652
雨水マス。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開2003-013490
雨水マス汎用・防蚊ネット。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開平07-224458
防虫網付き雨水桝。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開平07-127120
桝の網付蓋。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
実登3179965
枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
実登3103607
雨水マス用のボウフラ発生防止具。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
実登3195013 住宅設備用雨水ますの蚊の侵入対策。雨水ます用であって側溝用ではない。
升蓋貫通孔カバー及びその製造方法。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開2004-285652
雨水マス。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開2003-013490
雨水マス汎用・防蚊ネット。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開平07-224458
防虫網付き雨水桝。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
特開平07-127120
桝の網付蓋。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
実登3179965
枡、会所のゴミ、土砂及び蚊の防止ネット。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
実登3103607
雨水マス用のボウフラ発生防止具。
網ではあるが、溜まる砂や小石の対策はない。
実登3195013 住宅設備用雨水ますの蚊の侵入対策。雨水ます用であって側溝用ではない。
毎年、6月から11月まで、子供が蚊に刺されて、個人差はあるものの、皮膚がただれて治療が必要なケースもある。このような状況は日本中の住宅地や公園などのあらゆるところで見受けられる。2014年夏、局地的ではあるが、日本国内でデング熱の国内での感染に対する今後の不安は典型的な一例であるが、その背景にある例年の蚊の被害は膨大である。
公共の場所においても、住宅内においても、襲来する蚊は側溝内に溜まった雨水に産卵されたものも少なくない。
2013年10月から住宅内の雨水ますの裏に網を設けたところ、2014年の夏、家の周りに集まる蚊が大雑把に見積もって三分の一程度に減った。ところが、蓋の裏に設けた網に大きめの砂や小石がたまり、その重みで網が垂れ下がり、破れやすくなっていることがわかった。各住宅の雨水ますについては、実登3195013 で既に解決済みである。
ところが、蚊の行動範囲が10メートルから30メートル程度であることが知られているように、蚊は道路の側溝の蓋の穴から出入りすることができる。平地に設けた住宅地や公園の側溝は落ち葉などが溜まっていることが多く、雨水が溜まりやすい状況にある。一軒の住宅の雨水ますの対策だけでは完全ではない。
網に溜まった砂や小石を取り除く この種類のメンテナンス作業を定期的に広域的に行うことは容易ではない。できるだけ手間がかからない方法が望まれる。しかもコストがかかると普及を妨げる。ましてや、公共の設備となると、メンテナンスの総費用は膨大なものとなる。住宅地の道路の側溝の穴は敷地の一辺について、隣あう葢の間に設けた穴が15個程度、雨水を流す専用の葢に設けた穴が15個から30個程度である。単価は安くても、数量が多いので、低コストの方法が求められる。
公共の場所においても、住宅内においても、襲来する蚊は側溝内に溜まった雨水に産卵されたものも少なくない。
2013年10月から住宅内の雨水ますの裏に網を設けたところ、2014年の夏、家の周りに集まる蚊が大雑把に見積もって三分の一程度に減った。ところが、蓋の裏に設けた網に大きめの砂や小石がたまり、その重みで網が垂れ下がり、破れやすくなっていることがわかった。各住宅の雨水ますについては、実登3195013 で既に解決済みである。
ところが、蚊の行動範囲が10メートルから30メートル程度であることが知られているように、蚊は道路の側溝の蓋の穴から出入りすることができる。平地に設けた住宅地や公園の側溝は落ち葉などが溜まっていることが多く、雨水が溜まりやすい状況にある。一軒の住宅の雨水ますの対策だけでは完全ではない。
網に溜まった砂や小石を取り除く この種類のメンテナンス作業を定期的に広域的に行うことは容易ではない。できるだけ手間がかからない方法が望まれる。しかもコストがかかると普及を妨げる。ましてや、公共の設備となると、メンテナンスの総費用は膨大なものとなる。住宅地の道路の側溝の穴は敷地の一辺について、隣あう葢の間に設けた穴が15個程度、雨水を流す専用の葢に設けた穴が15個から30個程度である。単価は安くても、数量が多いので、低コストの方法が求められる。
道路や公園の側溝の蓋に蚊の出入りを防止する網を設ける。網の中央部を窪ませ、なおかつ、くぼみの底を、砂や小石が下に落下する穴を設ける。窪みに沿って、砂や小石は落下する、か もしくは雨水の流れで下方へと流れるが、蚊はこの穴を通過できないよう、網の底に細長い絞りを設ける。網を支える枠縁は側溝の葢の穴に差し込んで抜けないよう、かつ、蓋の表面から突起がなく、歩行の安全を妨げない構造とする。
本考案は、以下に記載されるような効果を生む。
第1に、極めて簡単で安価な方法で、側溝の水たまりの蚊の発生を防ぐことができる。
第2に、網に砂や小石が溜まることなく、一回の設置でこれまでと同様、特別なメンテナンスの必要がない。網の実用的な耐用年数の間、メンテナンスは不要である。
第3に、蚊の行動範囲が10メートルから30メートルと狭いため、局所的な対策がその範囲の蚊の発生を抑える効果に十分である。従って、必要性の高い場所から、また、できる場所から対策を始め、徐々に広げることができる。
一軒単位から始める対策でも、その家の敷地内の蚊対策が、完全ではないものの効果は十分大きい。
第4に、側溝の穴の形状は標準化されている。種類はあるものの、どの種類の葢が使われているかは各自治体で掌握できているので、流通させなければならない 蚊の出入防止網 の品数については、あらかじめ想定することができる。
第5に、化学薬品を使わないので、薬害への配慮が不要。環境への薬品による負荷もない。
第1に、極めて簡単で安価な方法で、側溝の水たまりの蚊の発生を防ぐことができる。
第2に、網に砂や小石が溜まることなく、一回の設置でこれまでと同様、特別なメンテナンスの必要がない。網の実用的な耐用年数の間、メンテナンスは不要である。
第3に、蚊の行動範囲が10メートルから30メートルと狭いため、局所的な対策がその範囲の蚊の発生を抑える効果に十分である。従って、必要性の高い場所から、また、できる場所から対策を始め、徐々に広げることができる。
一軒単位から始める対策でも、その家の敷地内の蚊対策が、完全ではないものの効果は十分大きい。
第4に、側溝の穴の形状は標準化されている。種類はあるものの、どの種類の葢が使われているかは各自治体で掌握できているので、流通させなければならない 蚊の出入防止網 の品数については、あらかじめ想定することができる。
第5に、化学薬品を使わないので、薬害への配慮が不要。環境への薬品による負荷もない。
図1は請求項1に記述の 蚊の出入防止網 の一実施例の断面を示す。
図1(a)の 1 は 側溝の断面の底に水が溜まっている様子を示す。2 は側溝の葢の断面、3 は側溝の葢に設けた雨水が流れ込む穴、4 は本考案の 蚊の出入防止網 5、6 は 蚊の出入防止網 の枠縁、7 は 蚊の出入防止網 の中央部が自然の状態で絞られている状態を示す。
図1(a)の 1 は 側溝の断面の底に水が溜まっている様子を示す。2 は側溝の葢の断面、3 は側溝の葢に設けた雨水が流れ込む穴、4 は本考案の 蚊の出入防止網 5、6 は 蚊の出入防止網 の枠縁、7 は 蚊の出入防止網 の中央部が自然の状態で絞られている状態を示す。
図1(b)の図1(a)と同番号は同じものである。41 は 蚊の出入防止網 であり、雨水と一緒に入り込んだ砂や小石によって、それらが下方へ落ちることにより底穴が開いた状態を示す。8 は網の底が開く様子を示す。9 は落下する砂や小石などである。
蚊の出入防止網 の中央部の底は自然の状態では絞られて細くなっていることから、底穴も絞られた状態にあり、蚊は出入することができない。また逆に出ることもできない。
砂や小石などが流れ込むと、底穴の絞られた部分は自然に開き、砂や小石は下方に落下し、その後、底穴の絞られた部分は元の状態に戻る。
{蚊の出入防止網}の中央部の底は自然の状態では絞られて細くなっていることから、蚊は出入することができない。また逆に出ることもできない。
砂や小石などが流れ込むと、底穴の絞られた部分は自然に開き、砂や小石は下方に落下し、その後、底穴の絞られた部分は元の状態に戻る。
{蚊の出入防止網}の中央部の底は自然の状態では絞られて細くなっていることから、蚊は出入することができない。また逆に出ることもできない。
・ 側溝の底の水たまり
2 側溝の葢
3 側溝の蓋に設けた雨水が流れ込む穴
4 蚊の出入りを防ぐ 蚊の出入り防止の網
41 蚊の出入りを防ぐ 蚊の出入り防止の網
5 網の入口の枠縁
6 網の入口の枠縁
7 自然な状態の網の底の形状の様子
8 開いた状態の網の底の形状の様子
9 小石
10 小石の落下方向
2 側溝の葢
3 側溝の蓋に設けた雨水が流れ込む穴
4 蚊の出入りを防ぐ 蚊の出入り防止の網
41 蚊の出入りを防ぐ 蚊の出入り防止の網
5 網の入口の枠縁
6 網の入口の枠縁
7 自然な状態の網の底の形状の様子
8 開いた状態の網の底の形状の様子
9 小石
10 小石の落下方向
Claims (1)
- 道路や公園の側溝の、相隣り合う葢の間に設けた、雨水を通過させる穴 または 葢に設けた雨水を側溝に流し込むための穴を 雨水通過穴 とし、
雨水通過穴 に設置して、蚊の出入りを防ぐ網を 蚊の出入防止網 とし、
蚊の出入防止網 の網目は蚊が通過できない程度の大きさであるとし、
蚊の出入防止網 の中央部の底の部分が抜けていることを第1の特徴とし、
底の抜けている部分を 底穴 とし、
蚊の出入防止網 の中央部は設置状態において、 底穴 へ通じる部分は細長く、下方に垂れ下がる形状であるとし、かつ、自然の状態で、細長い部分は網の性質によって 底穴 を塞ぐよう絞られている状態にあることを第2の特徴とし、
上記、細長く絞られた部分を 細長く絞られた空洞部 とし、
細長く絞られた空洞部 は砂や小石が雨水とともに流れ込んだ場合には自然に拡がって砂や小石が下に落ちる性質を持つことを第3の特長とし、
出入防止網の入口は 雨水通過穴 に差し込んで 蚊の出入防止網 を固定するための枠縁を有し、
枠縁は 雨水通過穴 に差し込むことで、蚊の出入防止網 を設置できる構造であることを第4の特徴とし、
枠縁の形状は 雨水通過穴 の表面の角まで押し込むことができて、かつ、雨水通過穴 の穴の側面に接触し、穴の側面が持つ細かい凹凸に引っかかって自然には抜けにくい構造をもつことを第5の特徴とし、
上記、第1と第2と第3と第4と第5 の特長を有するところの、側溝の葢の穴から蚊が出入りできない構造であって、かつ砂や小石などの固形物は雨水の流れとともに、自然に下に落とすことができる 側溝の葢の穴の 蚊の出入り防止網。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015003300U JP3199811U (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | 側溝の穴の蚊の出入り防止網 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015003300U JP3199811U (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | 側溝の穴の蚊の出入り防止網 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3199811U true JP3199811U (ja) | 2015-09-10 |
Family
ID=54188386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015003300U Expired - Fee Related JP3199811U (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | 側溝の穴の蚊の出入り防止網 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3199811U (ja) |
-
2015
- 2015-06-30 JP JP2015003300U patent/JP3199811U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Arntzen et al. | Cost effective drift fences for toads and newts | |
US20200277791A1 (en) | Modular stormwater management device and system | |
Ludlow et al. | Effects of a cave gate on emergence patterns of colonial bats | |
Perlotto et al. | Performance assessment of bench‐terraces through 2‐D modelling | |
KR102569525B1 (ko) | 도로 침수 방지용 배수시스템 | |
KR20090007395U (ko) | 그레이트용 거름망 설치구조 | |
Krieg et al. | Barriers against invasive crayfish species in natural waters and fish passes-Practical experience | |
JP3199811U (ja) | 側溝の穴の蚊の出入り防止網 | |
KR101038336B1 (ko) | 도로 l형 측구에 저류조 방식을 이용한 빗물분산과 빗물을 지하로 유입시키는 공법 및 비점 오염 저감 여과 장치 | |
KR101437956B1 (ko) | 수질 개선을 위한 조립식 맨홀 | |
JP3195013U (ja) | 雨水マスの蓋の穴の蚊の侵入防止網 | |
Taylor et al. | Lessons learned: Terry Fox drive wildlife guide system intended to reduce road kills and aid the conservation of Blanding’s turtle (Emydoidea blandingii) | |
CN105544703A (zh) | 一种带过滤装置的道路雨水收集井 | |
KR200482122Y1 (ko) | 막힘 경보 기능을 갖는 그레이팅 | |
CN211112987U (zh) | 一种市政道路排水结构 | |
KR20210051327A (ko) | 하수구의 악취 저감 장치 | |
Deshpande et al. | Flood fury of Pune: Understanding the tributaries | |
KR20090007408U (ko) | 스틸그레이팅 용 배수캡 | |
CN206722047U (zh) | 一种路旁雨水口结构 | |
KR20220117717A (ko) | 빗물 배수구의 개폐장치 | |
Le Jallé et al. | Urban stormwater management in developing countries | |
CN214613665U (zh) | 一种公路涵洞结构 | |
JP4116908B2 (ja) | 雨水ます | |
KR102368996B1 (ko) | 배수용 그레이팅 방충망 | |
JP6226598B2 (ja) | グレーチングの害虫移動防止網体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3199811 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |