JP3198635U - カーポートユニット - Google Patents
カーポートユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP3198635U JP3198635U JP2015000803U JP2015000803U JP3198635U JP 3198635 U JP3198635 U JP 3198635U JP 2015000803 U JP2015000803 U JP 2015000803U JP 2015000803 U JP2015000803 U JP 2015000803U JP 3198635 U JP3198635 U JP 3198635U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carport
- outer frame
- unit according
- carport unit
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 60
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 11
- 239000011449 brick Substances 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 8
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 3
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 101100233916 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) KAR5 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoferriooxy)iron hydrate Chemical compound O.O=[Fe]O[Fe]=O NDLPOXTZKUMGOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
【課題】平常時には、カーポート等として利用することができるとともに、災害発生時には、多目的に利用できる構造物であるカーポートユニットを提供する。【解決手段】長手方向に水勾配を付けた屋根部材1と、屋根部材を支持する支柱12と、支柱を固定する基台と、を備えるカーポートユニット10であって、屋根部材は太陽光発電モジュールと、太陽光発電モジュールを保持する外枠2とを含んで構成され、外枠は、シート状の遮蔽部材を取り付けるための複数の貫通孔4が設けられた部材で構成され、前記支柱は逆向きの略トラス構造に構成されている。【選択図】図1
Description
本考案は、発電設備を備えたカーポートユニットに関する。より詳細には、平常時は、発電設備を備えたカーポートとして使用することができ、災害時には防災活動の拠点(以下、「防災拠点」ということがある。)として使用することができるカーポートユニットに関する。
家電製品の普及、パーソナルコンピューター、スマートホン及び携帯電話等、家庭内の電化が進んでいる。また、石油の消費量を減らし、二酸化炭素の排出量を減少させる観点から、プラグイン−ハイブリッドカーや電気自動車等も普及しつつある。また、家庭内の照明は、消費電力の少ないLEDに交換されつつあるが、ある程度の電力供給は欠かせないのが現状である。
このため、太陽電池セルを住宅の屋根やカーポートの屋根に設置して、発電するという技術が提案されている(特許文献1:以下、「従来例1」という。)。また、駅から離れた場所に設置されているバス停留所やタクシー乗り場、近隣家屋から離れたカーポート等のように、周囲に照明がなく特に照明が必要とされる場所で、夜間照明を得るために、ソーラーパネル(以下、「太陽電池パネル」ということがある。)を、屋根に設置した構造体をこうした場所に設置して、夜間照明を得るという考案が提案されている(特許文献2:以下、「従来例2」という。)。
一方で、大きな震災があると停電が起こり、日常生活に支障をきたすことはすでに経験済みである。また、災害時には、対策活動の拠点となる場所が必要とされること、そしてそうした場所には、照明、通信設備等が使用できる状態で設置されることが必要である。
また、避難者が、一時的にではあっても風雨を凌ぐことができるスペースも必要とされる。特に、気温が低い季節、例えば、秋の終わり、冬場、春先等に災害が起きた場合には、寒さをしのぐことは、生命を維持する上で極めて重要である。
また、避難者が、一時的にではあっても風雨を凌ぐことができるスペースも必要とされる。特に、気温が低い季節、例えば、秋の終わり、冬場、春先等に災害が起きた場合には、寒さをしのぐことは、生命を維持する上で極めて重要である。
また、震災後に広い体育館等が避難場所とされた場合には、プライバシーを保つことができず、これがストレスの原因となって体調を崩す避難者が多くなることも明らかになった。このため、段ボール等で外部からの視線を遮り、プライバシーを保てるようにする構造物が提案されている(非特許文献1:以下、「従来技術3」という。)。
http://www.tawada-shiko.co.jp/product/refuge.html
従来例1は、簡単かつ安全に設置できる太陽光発電システムを提供し、この発電システムを有効利用できるようにするという点では優れた考案である。しかし、従来例1では、平常時の発電のみが考慮されており、災害時に太陽光発電システムを利用することについては考慮されていない。
また、従来例2は、電源として、一定量の光が透過するようなソーラーパネル(以下、「太陽電池パネル」ということがある。)を用い、昼間に発電した電力をバッテリーに蓄え、夜間に利用することができるという構造物を提供するという点では優れた発明である。しかし、従来例2でも、照明という、比較的電力消費量の少ない装置のみが対象とされており、従来例1と同様に、災害時に太陽光発電システムを利用することについては考慮されていない。
また、従来例3は、簡易に組み立てることができ、プライバシーを確保できる構造物を提供するという点では優れた発明である。しかし、従来例3の構造物は、屋外で風雨を凌ぐことができるものではない。また、段ボール自体が紙という素材であり、仕切られるスペースも小さいことから、火気を使用することはできず、天井部分がおおわれていないこと、及び接地面との間に隙間ができることから、十分に寒さを凌ぐことはできず、防音効果も期待できない。
このため、平常時には、カーポート等として利用することができるとともに、災害発生時には、多目的に利用できる構造物に対する強い社会的要請があった。すなわち、災害対策活動の拠点として利用でき、避難者のプライバシーをある程度保ちつつ、寒さや風雨をしのぐことができるといった幾つかの用途で利用できる構造物に対する強い社会的要請があった。
本考案は、上記のような課題を解決するために考案されたものである。すなわち、本考案は、長手方向に水勾配を付けた屋根部材と、前記屋根部材を支持する支柱と、前記支柱を固定する基台と、を備えるカーポートユニットであって、前記屋根部材は太陽光発電モジュールと、前記太陽光発電モジュールを保持する外枠とを含んで構成され、上記外枠は、シート状の遮蔽部材を取り付けるための複数の貫通孔が設けられた部材で構成され、前記支柱は逆向きの略トラス構造に構成されている、カーポートユニットである。
ここで、前記外枠は、単位太陽光発電モジュールを固定するための固定部をさらに備え、前記固定部は前記外枠に一体成形されていることを特徴とする。また、前記外枠及び支柱の材料は、鉄、不燃木材、圧縮木材からなる群から選ばれるものであることを特徴とする。前記外枠には、アルミフレームも使用することができる。前記外枠及び支柱は、さらにグラファイトで塗装されていることを特徴とする。
前記太陽光発電モジュールは、単位太陽光発電モジュールである両面発電セルを含んで構成されていることを特徴とする。そして、前記単位太陽光発電モジュールは、ガラスのバックシートを備えるフレームレス構造を有するものであることを特徴とする。そして、また、前記単位太陽光発電モジュールは、前記外枠の固定部にシーラントを介して固定されることを特徴とする。
前記カーポートユニットは、蓄電池に接続するための第1端子及びグリッド接続するための第2端子の少なくとも一方をさらに備えることを特徴とする。
また、白色系の駐車面をさらに備えることを特徴とする。前記白色系の駐車面は、白色コンクリート、白煉瓦ブリック、明色のタイル、砕石舗装、明色舗装、及びコンクリート又は舗装によって形成した駐車面への明色有機塗料の塗布からなる群から選ばれる方法で形成されることを特徴とする。
前記複数の貫通孔は、前記外枠に40cm〜60cm間隔で設けられていることを特徴とする。ここで、前記シート状の遮蔽部材は、前記外枠に所定の部材で取り付けるための取り付け部と;隣接する遮蔽部材と着脱自在に接着するための接着部と;前記外枠の前記複数の貫通孔に、所定の部材で取り付けられたときに所定の大きさの面積で地面に接地する裾部と;を備え、前記カーポートユニットの周囲全面を覆うように構成されており、少なくとも1枚の遮蔽部材は、通気を確保するための空気流通部と、開閉自在な出入口を備えていることを特徴とする。
前記所定の部材は、カラビナであることを特徴とし、前記遮蔽部材は、防炎加工が施された部材であることを特徴とする。さらにまた、前記シート状の遮蔽部材の前記取り付け部は、取り付け部材を取り付けるための複数のハトメ加工部を含んで構成され;前記空気流通部はメッシュ素材で構成され;前記裾部は、風による巻き上がり防止手段をさらに有することを特徴とする。
前記シート状の遮蔽部材の前記裾部の風による巻き上がり防止手段は、重りを取り付けるためのハトメ加工部で構成されるか、又は棒状の重りを固定するための複数の紐状部材もしくはヘムで構成されていることを特徴とする。
前記接着部は、面ファスナで構成されており;前記少なくとも1つの開閉自在な出入口は、スライドファスナで構成されており;前記出入口を形成する弁状部材を巻き上げて固定する出入口形成部をさらに含む;ことを特徴とする。
前記シート状部材は、ポリアミド系繊維、ポリイミド系繊維、及び炭素繊維からなる群から選ばれる布帛であり、防炎加工がされていることを特徴とする。ここで、前記シート状部材は、厚みが0.3〜0.7mmの布帛で構成され、前記シート状部材には、それぞれ異なる組み立て用目印が付されて構成されていることを特徴とする。
前記カーポートユニットは、前記外枠の駐車面に対向する面側に取り付けられたLED照明器具を、さらに備えることを特徴とする。また、デジタル表示装置をさらに備え、前記デジタル表示装置は、前記固定部の太陽光発電モジュールの固定部に使用された部分とは反対側に取り付けられていることを特徴とする。全カーポートユニットは、さらに、通信装置を備えることを特徴とし、前記蓄電池に接続される充電装置をさらに備える、ことを特徴とする。
本考案によれば、平常時には、カーポート等として利用することができ、災害発生時には、多目的に利用できるカーポートユニットが提供される。また、本考案のカーポートユニットは、避難者のプライバシーをある程度確保でき、寒さや風雨をしのぐことができる避難場所として使用できるとともに、災害対策活動の拠点としても利用できる構造物を、簡便かつ速やかに提供することができる。
以下に本考案を、図面を参照しつつ、さらに詳細に説明する。なお、同一の部材には同一の番号を付し、重複した説明を省略する。
本考案のカーポートユニット10は、図1及び図2に示すように、(1)長手方向に水勾配を付けた屋根部材1と、(2)前記屋根部材1を支持する支柱12と、(3)前記支柱12を固定する基台24とを備えている。上記カーポートユニット10は、(4)シート状の遮蔽部材と、(5)蓄電池BTに接続するための第1端子及びグリッド接続するための第2端子の少なくとも一方をさらに備える構造とすることが好ましい。
本考案のカーポートユニット10は、図1及び図2に示すように、(1)長手方向に水勾配を付けた屋根部材1と、(2)前記屋根部材1を支持する支柱12と、(3)前記支柱12を固定する基台24とを備えている。上記カーポートユニット10は、(4)シート状の遮蔽部材と、(5)蓄電池BTに接続するための第1端子及びグリッド接続するための第2端子の少なくとも一方をさらに備える構造とすることが好ましい。
ここで、図1及び図5に示すように、前記屋根部材1は、(1a)太陽光発電モジュール69と、(1b)前記太陽光発電モジュール69を保持する外枠2とを含んで構成されている。前記太陽光発電モジュール69は、ガラスのバックシート(ガラス基板62)を備えるフレームレス構造のものであり、図4に示すような単位太陽光発電モジュール60(両面発電セル60)を含んで構成されている。このため、本考案のカーポートユニット10において、車両を駐車する駐車面20を、白色系の薄い色にすると、反射光によって前記太陽光発電モジュール69の発電効率が高くなる。こうした白色系の駐車面20は、白色ポルトランドセメント、白煉瓦ブリック、明色のタイル、砕石舗装、明色舗装、及びコンクリートで形成した駐車面への明色有機塗料の塗布からなる群から選ばれる材料で形成することができる。
前記太陽光発電モジュール69を保持する外枠2には、前記単位太陽光発電モジュール60を固定するための固定部が設けられており、前記固定部は外枠2に一体成形されている。そして、前記外枠2及び前記支柱12は同一の材料で構成することが、錆の発生等による強度の低下を防止する上で好ましい。前記外枠2の材料は、鉄、不燃木材、圧縮木材からなる群から選ばれるものであることが、本願考案に係るカーポートユニット10の強度、耐震性、難燃性といった防災の観点からみて好ましい。また、前記外枠2を、さらにグラファイトで塗装することとすると、前記外枠2を鉄で構成した場合に防錆効果が発揮され、強度をより長く保つことができる。
前記単位太陽光発電モジュール60は、上述した通りにフレームレス構造であるから、図3(B)に示すように、前記外枠2の固定部にシーラント8を介して固定される。このようなシーラントしては、特に限定されないが、シリコーン系シーラントであるPVシーラント(信越ポリマー(株)製)等を好適に使用することができる。
フレームレス構造の単位太陽光発電モジュールは、フレーム付きのものと比べて小型で軽量である。このため、フレームレス構造の上記モジュールを使用することによって、屋根部材の軽量化を図ることができる。また、同じ面積により多くのモジュールを設置することが可能となるから、デザインの多様性と発電効率の向上を図ることができる。
また、前記支柱12は、図1、図3及び図8に示すように、逆向きの略トラス構造に構成されている。本明細書においては、図1に示すように接地面(下)が狭く、屋根部材1(上)に向かって延長方向から角度が広がるようになっている構造を、略トラス構造という。
図3(A)に示すような略トラス構造は、基台24の上に形成し、固定部材22でコンクリートで形成された基台に固定する。基台同士の間には、車両を停めるための駐車面20を形成するが、白色系の駐車面20とすると反射光が多くなり、発電効率を上げることができるようになる。前記白色系の駐車面20は、白色ポルトランドセメント、白煉瓦ブリック、明色のタイル、砕石舗装、明色舗装、及びコンクリートで形成した駐車面への明色有機塗料の塗布からなる群から選ばれる材料で形成することができる
図3(A)に示すような略トラス構造は、基台24の上に形成し、固定部材22でコンクリートで形成された基台に固定する。基台同士の間には、車両を停めるための駐車面20を形成するが、白色系の駐車面20とすると反射光が多くなり、発電効率を上げることができるようになる。前記白色系の駐車面20は、白色ポルトランドセメント、白煉瓦ブリック、明色のタイル、砕石舗装、明色舗装、及びコンクリートで形成した駐車面への明色有機塗料の塗布からなる群から選ばれる材料で形成することができる
ここで、「白色ポルトランドセメント」とは、ポルトランドセメント中に含まれる酸化第二鉄(Fe2O3:着色成分)をできる限り含まないようにし、顔料等を加えて任意に着色しやすいようにしたものをいう。白煉瓦ブリックとは、白色又は白色に近い薄い色のレンガ(ブリック)をいう。明色のタイルとは、白色又は白色に近い薄い色のタイルをいう。また、こうした素材以外に、琉球石灰岩、白っぽい色の溶岩石等も使用することができる。
なお、上記カーポートユニットは、通常は、乗用車2〜3台分を駐車できる大きさが基本単位(1ユニット)となるが、図8に示すように、所望の数で連結して大きくすることができる。図8には、複数のユニットを連結した場合の正面図及び背面図を示す。
また、上記屋根部材1の真ん中付近に設けられている梁に上述した遮蔽部材30又は仕切り板75を、上記の取り付け部材40を利用する等して取り付けることにより、上記カーポートユニットを、1/2、1/3というように、さらに小さく区切って使用することもできる。図10に、これらを利用して上記カーポートユニットを分割した場合の例が示されている。
上記外枠2は、図1に示すように外枠2に形成された複数の貫通孔4は、後述するシート状の遮蔽部材301〜302を取り付けるために使用される。前記複数の貫通孔4の間隔を、40cm〜60cmとすると、2つの貫通孔4の中央部分あたりで上記シート状の遮蔽部材30がたるみ、隙間ができることを防止することができる。
前記シート状の遮蔽部材30は、(4a)前記外枠2に所定の部材で取り付けるための取り付け部30Aと;(4b)隣接する遮蔽部材30と着脱自在に接着するための接着部34と;(4c)前記外枠2の前記複数の貫通孔4に、所定の部材で取り付けられたときに所定の大きさの面積で地面に接地する裾部30hと;(4d)通気を確保するための空気流通部32と;(4e)開閉自在な出入口36とを備えている。そして、複数の異なる形状の部材で、前記カーポートユニットの周囲全面を隙なく覆うように構成されている。
図2及び図3に示すように、上記シート状部材は、正面、側面、背面が、それぞれ異なる形状のユニットは、上記屋根部材1に図1に示すような水勾配がつけられているため、枠部材から接地面までの高さが相違するため、それぞれの高さに応じた長さとなる。また、側面は、屋根部材1の水勾配に応じた台形となっている。
各シート状遮蔽部材301〜30n(ここでnは1以上の整数を表わす。)は、複数のハトメ加工部を含む上記の取り付け部30Aを備えている。このハトメ加工部は、上述した枠材に設けられた貫通孔4と同一の間隔になるように設けられている。そして、所定の取り付け部材40、例えば、図7に示すようなカラビナを使用して取り付けるようにすると、片手で環を開くことができるため、簡便に取り付け、又は取り外しをすることができる。こうした取り付け部材としては、例えば、カラビナ(オールタイプ用)(合同会社APUKU製)が、強度も十分であり、遮蔽部材の取り付けの際に、遮蔽部材を傷つけることがない点で好ましい。
また、上記遮蔽部材30は、隣接する遮蔽部材と着脱自在に接着するための接着部34を備えており、上記接着部34は面ファスナで構成されていることが好ましい。そして、上記のようにカーポートユニット10を複数連結したときには、正面及び背面の遮蔽部材30を、接着部34を介して接着させることにより、複数のカーポートユニットが連結されて形成されたカーポートの大きさに、容易にフィットさせることができる。
また、この接着部34を設けることにより、例えば、1単位のカーポートユニットの周囲を覆う場合には、4枚のシート状遮蔽部材同士を隙間なく接着させることができ、冷風、雨や雪が、遮蔽部材30で形成された空間内に吹き込むことを防止することができるようになっている。
なお、上記遮蔽部材30には、取り付け場所の確認を容易にするために、図6に示すような組み立て用目印Sが所定の場所に取り付けられている。この組み立て用目印Sは、上記シート状部材の展開図として表されている。両側面及び背面に取り付けるシート状部材には、図5(A)〜(F)に示す図形がそれぞれ取り付けられており、各シートをどこに取り付ければよいかが一目でわかるようになっている。
具体的に言えば、上記遮蔽部材30に取り付けられた組み立て用目印Sの中で、黒く塗りつぶされている図形が、例えば、遮蔽部材30を取り付ける場所を指定するようになっている。例えば、展開図の最も左側の台形が黒く塗りつぶされている組み立て用目印S1(図6(A))が取り付けられている遮蔽部材301は、上記カーポートの左側面に取り付けることが示されている。
また、外枠2の背面に取り付ける遮蔽部材と正面に取り付ける遮蔽部材とでは、部材の幅は同じだが丈が異なる。このため、背面に取り付けられる遮蔽部材は2つの四角形の両側を台形で挟まれた組み立て用目印(図6(A)〜(D))として表示されており、正面に取り付ける遮蔽部材は、高さの同じ2つの四角が並べられた目印となっている(図6(E)及び(F))。そして、いずれの遮蔽部材301〜30nも、複数枚をつなぎ合わせたときに面ファスナで接着できる組み合わせが一目でわかるように表示されている。このため、複数のシート状部材をつなぎ間違えることがなく、遮蔽部材301〜30nを、カーポートユニット10又はそれらを連結したカーポートに、簡易かつ迅速に取り付けることができる。
さらに、上記遮蔽部材30は大きな一枚の部材としては構成されていないため、上記外枠2から取り外した後に、少人数で速やかに折りたたみ、コンパクトに収納することが可能となっている。
また、上記カーポートユニットの周囲を覆う遮蔽部材30の少なくとも1つには、通気を確保するための空気流通部32と、開閉自在な出入口36とが設けられている。上記の空気流通部32と出入口36とは、同じ遮蔽部材に設けられていてもよく、別々の遮蔽部材に設けられていてもよい。
ここで、前記空気流通部32は、図2(A)及び(B)に示すように、シート状遮蔽部材30を上記外枠2に取り付けたときに、外枠2に近い上部にメッシュ素材で形成されている。そして、前記遮蔽用部材は、こうした位置に、空気流通部32を設けることにより、煙等をここから逃がすこともできる。上記遮蔽部材30は、防炎加工がされた部材で構成されているため、遮蔽部材30で上記カーポートユニットを覆った場合でもその内部で調理をすることができ、また、ストーブを使用する際にも安全が確保される。なお、上述したようにして、カーポートユニットを小さく区切った場合には、それぞれの小さなユニットの中に、簡易トイレや簡易バスを設置することもできる。ここに設置するトイレは、特に限定されず、例えばダイカ災害用トイレシステム(ダイカポリマー(株)製)等の地下埋設型トイレを設置するようにしてもよい。
また、上記出入口36は、スライドファスナで形成されている。上記出入口36を設けることによって、遮蔽部材30を取り付けたカーポートユニット内に簡易かつ速やかに出入りすることが可能となる。また、上記出入口36をスライドファスナで開閉可能とすることによって、出入口36をしっかりと閉じることが可能となり、隙間風等の吹込みを防止することもできる。なお、前記出入口36は、図2(B)に示すように両側のスライドファスナを開くことにより、弁状部材となる。このため、この弁状部材を巻き上げて固定し、出入口36を形成することもできるようになっている(図示せず)。
前記シート状の遮蔽部材30は、図2(A)に示すように、上述したカラビナ等の取り付け部材40を用いて、この遮蔽部材30を上記外枠2に設けられた貫通孔4に取り付けたときに、所定の大きさの面積で地面に接地する裾部30hを有している。このため、接地面と遮蔽部材30との間に隙間は形成されず、外気の侵入を防ぐことができるようになっている。
また、前記裾部30hは、風による巻き上がりを防止する巻き上がり防止手段をさらに有している。上記巻き上がり防止手段は、ハトメ加工部を設けて、上記ハトメ加工部に所望の重さの重りを取り付けるようにしてもよい。または、複数の紐状部材もしくはヘムを形成して、棒状の重り(例えば、鉄の棒)等を挿し込めるようにしてもよい。
前記シート状部材は、ポリアミド系繊維、ポリイミド系繊維、及び炭素繊維からなる群から選ばれる布帛であることが上部で風雨を遮断する性能が高いことを特徴とするから好ましく、防炎加工がされていることがさらに好ましい。また、厚みは、0.3〜0.7mmであることが、風雨当業者の遮断、保温効果の点から好ましい。
また、本発明のカーポートユニットは、蓄電池BTに接続するための第1端子TM1及びグリッド接続するための第2端子TM2の少なくとも一方をさらに備えるものであることが好ましい。上述したように、上記太陽光発電モジュールで発電された電力を、第1端子グリッドに接続された蓄電池BTに蓄えることにより、携帯電話、スマートホン等の小型の電子機器から、電気自動車等の大型の装置まで、種々の装置を併設する充電器を介して充電することができる。
とりわけ、本考案の、太陽光発電モジュール69は、単位太陽光発電モジュール60(両面発電セル)を用いて構成されているために発電効率が高く、蓄電量も大きくすることが可能である。蓄電池を大型にすることにより、電気自動車等を普通充電又は急速充電をすることができるようになっている。
またグリッド接続用の第2端子を備えるように構成すると、家庭で使用する電力をまかなうことができるようになる。発電量によっては、売電も可能である。上記の第1及び第2端子を構成するために使用する部品は、一般的に市販されている製品を使用することができる。
図9に、太陽光発電モジュール69を用いた、充電システムの模式図を示す。本考案のカーポートユニットの屋根部は、ガラス基板62を用いた太陽光発電モジュール69を、シーラント8で固定部材に固定している。そして、MPPTを、例えば、2箇所に分散して設置することにより、2倍数の両面発電セル型の太陽光発電モジュールを使用すると仮定した場合には、DC200Vで、10kWpの発電が可能となる。
ここで、MPPTとは、太陽光発電で使用するソーラーパネルに搭載されている最大電力点(最適動作点)を自動で求めることができる制御装置をいう。最大電力点とは、太陽光発電モジュールの出力を最大化できる最適な電流x電圧の値を指す。MPPTが自動的に制御を行なうことにより、太陽光発電モジュールは、設置場所や天候に応じた最大出力を得ることができるようになっている。
また、充放電コントローラを使用することにより、上記のように発電されて得られた電力を効率よく使用することが可能となる。例えば、発電された電力を、第1端子につながれたDC24V−128Vの蓄電池BTに蓄えるようにすることができる。上記蓄電池BTに充電器(例えば、DC300、16kWh)をつなぐことにより、複数の電気自動車を普通充電又は急速充電をすることもできる。
また、本考案のカーポートユニットは、屋根部材に設置した太陽光発電モジュール69に影をつくらないような位置にアンテナを取り付けることにより通信が可能となる(図11参照)。そして、蓄電池BTと接続しておくことにより、かなりの期間に渡って電源を確保することができる。このため、前記固定部の太陽光発電モジュール69の固定部に使用された部分とは反対側、すなわち、屋根部材1の外側に、デジタル表示部50を取り付けて、余震、気象情報、医療支援を受けられる場所等の種々の情報を提供できるようにすることもできる。また、屋根部材1の梁にLED等での照明を取り付けることもできるため、夜間の作業を行うこともできる。これによって、災害が発生した時には、災害対策の拠点としても使用することができるようになっている。
本考案は、駐車場の技術分野及び防災の技術分野において有用である。
1…屋根部材
2…外枠
4…貫通孔
6…単位太陽発電モジュールの取り付け部
8…シーラント
10…カーポートユニット
12…略トラス構造の支柱
20…駐車面
241〜24n…基台
301〜30n…遮蔽部材
30A…取り付け部
30h…裾部
321〜32n…空気流通部
34R1〜34Rn,34L1〜34Ln…接着部
36…出入口
40…取り付け部材
50…デジタル表示部
60…単位太陽光発電モジュール(太陽光発電セル)
62…ガラス基板
69…太陽光発電モジュール
BT…蓄電池
S1,S2…組み立て用目印
TM1〜TMn…端子
2…外枠
4…貫通孔
6…単位太陽発電モジュールの取り付け部
8…シーラント
10…カーポートユニット
12…略トラス構造の支柱
20…駐車面
241〜24n…基台
301〜30n…遮蔽部材
30A…取り付け部
30h…裾部
321〜32n…空気流通部
34R1〜34Rn,34L1〜34Ln…接着部
36…出入口
40…取り付け部材
50…デジタル表示部
60…単位太陽光発電モジュール(太陽光発電セル)
62…ガラス基板
69…太陽光発電モジュール
BT…蓄電池
S1,S2…組み立て用目印
TM1〜TMn…端子
Claims (24)
- 長手方向に水勾配を付けた屋根部材と、前記屋根部材を支持する支柱と、前記支柱を固定する基台と、を備えるカーポートユニットであって、
前記屋根部材は太陽光発電モジュールと、前記太陽光発電モジュールを保持する外枠とを含んで構成され、
上記外枠は、シート状の遮蔽部材を取り付けるための複数の貫通孔が設けられた部材で構成され、
前記支柱は逆向きの略トラス構造に構成されている、カーポートユニット。 - 前記外枠は、単位太陽光発電モジュールを固定するための固定部をさらに備え、前記固定部は前記外枠に一体成形されている、ことを特徴とする請求項1に記載のカーポートユニット。
- 前記外枠及び前記支柱は同一の材料で構成されており、これらの材料は、鉄、不燃木材、圧縮木材からなる群から選ばれるものである、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のカーポートユニット。
- 前記外枠は、アルミフレームで構成される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のカーポートユニット。
- 前記外枠及び前記支柱は、さらにグラファイトで塗装されている、ことを特徴とする請求項3又は4に記載のカーポートユニット。
- 前記太陽光発電モジュールは、前記単位太陽光発電モジュールである両面発電セルを含んで構成されている、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のカーポートユニット。
- 前記単位太陽光発電モジュールは、ガラスのバックシートを備えるフレームレス構造を有するものである、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のカーポートユニット。
- 前記単位太陽光発電モジュールは、前記外枠の固定部にシーラントを介して固定される、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のカーポートユニット。
- 蓄電池に接続するための第1端子及びグリッド接続するための第2端子の少なくとも一方をさらに備える、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載のカーポートユニット。
- 白色系の駐車面をさらに備える、ことを特徴とする請求項9に記載のカーポートユニット。
- 前記白色系の駐車面は、白色コンクリート、白煉瓦ブリック、明色のタイル、砕石舗装、明色舗装、及びコンクリート又は舗装によって形成した駐車面への明色有機塗料の塗布からなる群から選ばれる材料で形成される、ことを特徴とする請求項10に記載のカーポートユニット。
- 前記複数の貫通孔は、前記外枠に40cm〜60cm間隔で設けられている、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のカーポートユニット。
- 前記シート状の遮蔽部材は、
前記外枠に所定の部材で取り付けるための取り付け部と;
隣接する遮蔽部材と着脱自在に接着するための接着部と;
前記外枠の前記複数の貫通孔に、所定の部材で取り付けられたときに所定の大きさの面積で地面に接地する裾部と;
を備え、前記カーポートユニットの周囲全面を覆うように構成されており、
少なくとも1枚の遮蔽部材は、通気を確保するための空気流通部と、開閉自在な出入口を備えている、ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のカーポートユニット。 - 前記所定の部材は、カラビナであることを特徴とする、請求項11に記載のカーポートユニット。
- 前記遮蔽部材は、防炎加工が施された部材である、ことを特徴とする請求項11又は12に記載のカーポートユニット。
- 前記取り付け部は、取り付け部材を取り付けるための複数のハトメ加工部を含んで構成され;
前記空気流通部はメッシュ素材で構成され;
前記裾部は、風による巻き上がり防止手段をさらに有する、
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のカーポートユニット。 - 前記裾部の風による巻き上がり防止手段は、重りを取り付けるためのハトメ加工部で構成されるか、又は棒状の重りを固定するための複数の紐状部材もしくはヘムで構成されている、ことを特徴とする請求項14に記載のカーポートユニット。
- 前記接着部は、面ファスナで構成されており;
前記少なくとも1つの開閉自在な出入口は、スライドファスナで構成されており;
前記出入口を形成する弁状部材を巻き上げて固定する出入口形成部をさらに含む;
ことを特徴とする請求項11〜15のいずれかに記載のカーポートユニット。 - 前記シート状部材は、ポリアミド系繊維、ポリイミド系繊維、及び炭素繊維からなる群から選ばれる布帛であり、防炎加工がされていることを特徴とする、請求項11〜16のいずれかに記載のカーポートユニット。
- 前記シート状部材は、厚みが0.3〜0.7mmの布帛で構成され、
前記シート状部材には、それぞれ異なる組み立て用目印が付されて構成されている、ことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のカーポートユニット。 - 前記外枠の駐車面に対向する面側に取り付けられたLED照明器具を、さらに備えることを特徴とする、請求項1〜20のいずれかに記載のカーポートユニット。
- デジタル表示装置をさらに備え、前記デジタル表示装置は、前記固定部の太陽光発電モジュールの固定部に使用された部分とは反対側に取り付けられている、ことを特徴とする請求項21に記載のカーポートユニット。
- さらに、通信装置を備えることを特徴とする、請求項1〜22のいずれかに記載のカーポートユニット。
- 前記蓄電池に接続される充電装置をさらに備える、ことを特徴とする、請求項1〜23のいずれかに記載のカーポートユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015000803U JP3198635U (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | カーポートユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015000803U JP3198635U (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | カーポートユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3198635U true JP3198635U (ja) | 2015-07-16 |
Family
ID=53673565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015000803U Expired - Fee Related JP3198635U (ja) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | カーポートユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3198635U (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018100545A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 杉本 和夫 | カーポート |
CN109495065A (zh) * | 2018-11-15 | 2019-03-19 | 青海黄河上游水电开发有限责任公司光伏产业技术分公司 | 倾斜角可调的斜单轴支架和跟踪系统 |
CN111088898A (zh) * | 2020-01-10 | 2020-05-01 | 中铁六局集团有限公司 | 一种站台雨棚 |
WO2024177046A1 (ja) * | 2023-02-22 | 2024-08-29 | 株式会社ペニンシュラヒルズ | セット品及びセット品の使用方法 |
-
2015
- 2015-02-20 JP JP2015000803U patent/JP3198635U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018100545A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 杉本 和夫 | カーポート |
CN109495065A (zh) * | 2018-11-15 | 2019-03-19 | 青海黄河上游水电开发有限责任公司光伏产业技术分公司 | 倾斜角可调的斜单轴支架和跟踪系统 |
CN111088898A (zh) * | 2020-01-10 | 2020-05-01 | 中铁六局集团有限公司 | 一种站台雨棚 |
WO2024177046A1 (ja) * | 2023-02-22 | 2024-08-29 | 株式会社ペニンシュラヒルズ | セット品及びセット品の使用方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3198635U (ja) | カーポートユニット | |
CN102271493B (zh) | 用于绿色建筑物正面的支撑结构 | |
EP3268274B1 (en) | Mobile artificial cloud | |
ES2634093T3 (es) | Espacio de estacionamiento modular bajo cubierta | |
JP2008042142A (ja) | ロールカーテン装置 | |
JP3199590U (ja) | 多機能待合所 | |
EP2369266A3 (en) | Integrated panel roof assembly | |
JP2012199260A (ja) | 太陽電池パネルの設置構造 | |
JP3970590B2 (ja) | 両面型太陽電池パネルを備えた屋外工作物 | |
KR20220065144A (ko) | 신재생에너지를 이용한 계통독립형 이동식 스마트 쉼터 | |
KR20210120534A (ko) | 태양광패널을 이용한 그늘막 유닛 | |
US11984844B2 (en) | Window-mounted interior solar panel | |
WO2022217703A1 (zh) | 一种太阳能户外保暖帐篷 | |
US12034399B2 (en) | Skylight with integrated solar panel | |
US20110197518A1 (en) | System and Method For Modular Roof Apparatus | |
CN103683047A (zh) | 自然通风的箱式变电站 | |
CN203296230U (zh) | 一种屋面手动遮阳装置 | |
CN107642838A (zh) | 一种用于空调外机的保护罩 | |
CN206236683U (zh) | 一种按照蒙族图案制作的太阳能电池板 | |
CN203296231U (zh) | 一种屋面电动遮阳装置 | |
JP2014189964A (ja) | 地域防災倉庫 | |
KR101641872B1 (ko) | 건물 부착형 태양광 모듈 고정 프레임 | |
US20240178789A1 (en) | Prismatic solar concentrator | |
CN218758383U (zh) | 一种高功率brpv强化复合安全发电建材板 | |
JP3175447U (ja) | ソーラバッテリ付の工事現場用の仮囲いパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3198635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |