JP3198255U - バウムクーヘンで容器を形成した生ケーキ - Google Patents

バウムクーヘンで容器を形成した生ケーキ Download PDF

Info

Publication number
JP3198255U
JP3198255U JP2015001957U JP2015001957U JP3198255U JP 3198255 U JP3198255 U JP 3198255U JP 2015001957 U JP2015001957 U JP 2015001957U JP 2015001957 U JP2015001957 U JP 2015001957U JP 3198255 U JP3198255 U JP 3198255U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baumkuchen
container
dough
raw cake
baked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015001957U
Other languages
English (en)
Inventor
英治 河西
英治 河西
Original Assignee
株式会社吉祥寺スイーツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉祥寺スイーツ filed Critical 株式会社吉祥寺スイーツ
Priority to JP2015001957U priority Critical patent/JP3198255U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198255U publication Critical patent/JP3198255U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Abstract

【課題】オーブンで焼いたバウムクーヘンで容器を形成し、当該容器に甘味を流し込んだ構造を持つ生ケーキを提供する。【解決手段】薄い層で作ったバウムクーヘンを更にオーブンで焼き上げ、同じ大きさにカットする。カットした生地の一方面を底面2として、クッキー生地の固形物を敷き詰める事によりクッキー状の楕円体型の容器にし、視覚的にも味覚的にも生ケーキとして味わえるようにするというもの。【選択図】図2

Description

本考案はオーブンで焼いたバウムクーヘンで容器を形成し、当該容器に甘味を流し込んだ構造を持つ生ケーキに関するものである。
従来、バウムクーヘンは芯棒に生地を少量巻き付け、バーナーで焼き、表面が焦げた厚さ1〜2mmの薄い層を焼成し。焼けた層の上に生地をかけながら焼く事を繰り返し、薄い層を10〜20層程度つくる。焼きあがった後に芯を抜いて輪切りにした、中心にドーナツ状の穴ができる菓子である。
従来のバウムクーヘンは芯棒に生地を巻き付け、焼きあがった後に芯を抜いて輪切りにするため、芯棒の直径と同じ直径の穴が中心に形成されてしまう。そのため、容器における底に当たる部分が無いため、中心の穴に内容物を流し込むという事が出来なかった。
また、バウムクーヘン自体は厚さ1〜2mmの生地を10〜20層程度重ね、焼成は柔らかく柔軟性のあるスポンジ状に焼き上げており、内容物を収める容器のような形状にもなっていない。
本考案は従来のバウムクーヘンの形状の欠点に鑑み、底に当たる部分を形成し内容物を収められよう、層の薄いバウムクーヘンを作り、固く焼き上げ、中心部分の穴に固形物を敷き詰め容器の底を形成するというものである。
上述のように、本考案により従来のバウムクーヘンには出来なかった生ケーキとしての様々な加工及び装飾が可能になった。更に容器となる薄く固く焼き上げたバウムクーヘンはクッキー状になっている事から、従来のバウムクーヘンとは異なる固い食感も楽しむ事ができるようになった。
本考案のバウムクーヘンで形成した生ケーキの容器の斜視図。 図1A−A’線断面図。
バウムクーヘンで形成する器となる、バウムクーヘンの生地は以下の製法により製造することが出来る。配合率、鶏卵38%、砂糖11%、でん粉20%、バター15%、生クリーム5%、植物油脂5%、小麦粉3%、トレハロース2%、バニラ・ブランデー各少量のバウムクーヘン生地をミキサーにて見掛け比重0.5に調整する。バウムクーヘンオーブンに芯になる棒を掛け、生地を芯の表面に少量かける。芯を回しながら生地の表面を均一に焼成し、厚さ1〜2mmの薄い層を作る。その焼けた層の上に更に生地をかけながら焼成を繰り返し7層重ねる。
芯に巻き付いた生地に生地当てを押し当て、約40mm幅の同じ大きさのコブ状にする。芯を抜き大きさを揃え、コブ毎となる約40mm幅でカットする。カットした生地の切り口の一方面に、バウムクーヘン40g当たり、グラハムクッキー8g、パートシュクレ4g、ラスククラム3.8g、バター2g、シナモン1g、グラニュー糖0.6g、ナッツ0.5g、トレハロース0.1gを敷き詰め容器の底面とする。この容器に甘味物を流し込み、150℃のオーブンで約15分間焼き上げる。焼きあがった甘味物が流し込まれた容器にそれぞれ生クリーム等の甘味物を付加し、製品となるよう装飾を施し生ケーキとする。
以下、実施例を説明する。1は、本考案のバウムクーヘンで形成した生ケーキの容器である。バウムクーヘンの生地を厚さ1〜2mmで7層を焼成することにより、厚さ7mm程度のバウムクーヘンの容器を形成している。2はクッキー生地の固形物を敷き詰めた容器の底面である。
1 バウムクーヘンで形成した生ケーキの容器、側面。
2 クッキー生地で形成した生ケーキの容器の底面。

Claims (1)

  1. オーブンで焼いた層の薄いバウムクーヘンで容器を形成し、当該容器の底に固形物を敷き詰め、当該容器に甘味物を流し込んだ構造を持つ生ケーキ。
JP2015001957U 2015-04-02 2015-04-02 バウムクーヘンで容器を形成した生ケーキ Expired - Fee Related JP3198255U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001957U JP3198255U (ja) 2015-04-02 2015-04-02 バウムクーヘンで容器を形成した生ケーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015001957U JP3198255U (ja) 2015-04-02 2015-04-02 バウムクーヘンで容器を形成した生ケーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3198255U true JP3198255U (ja) 2015-06-25

Family

ID=53537578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015001957U Expired - Fee Related JP3198255U (ja) 2015-04-02 2015-04-02 バウムクーヘンで容器を形成した生ケーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198255U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1080549A (en) Process for manufacturing thin-walled, hollow pastry articles, particularly waffles of different shapes, and baking mold for carrying out this process
US20120308701A1 (en) Baking Pan System
US2774316A (en) Method for baking pizza pie
JP2005529601A (ja) 甘味又は塩味のパイのための冷凍中間生成物の製造方法、及び製造される中間生成物
RU176479U1 (ru) Кондитерское изделие
JP3198255U (ja) バウムクーヘンで容器を形成した生ケーキ
US1950734A (en) Food product
US20140120221A1 (en) Method of producing a decorative baked good and decorative baked good produced using same
US20130276642A1 (en) Personal Cake Pan
CN104472630A (zh) 一种五仁椒盐香油月饼的生产工艺
US20130034635A1 (en) Fried food product on a stick
JP7076893B2 (ja) ロールケーキ
JP2009291142A (ja) 粒チョコ及びベーカリー
EP3258787B1 (en) Method of manufacture of soft cake
JP3115464U (ja) 揚げ菓子
JP2017127260A (ja) タルト様焼き菓子
KR20200076872A (ko) 다쿠아즈의 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 다쿠아즈
RU2733657C1 (ru) Торт бисквитно-кремовый с определенным соотношением высоты слоя бисквита к высоте слоя крема
JP2019024345A (ja) 焼き色付与剤
JP3164751U (ja) 包装食品
US1620710A (en) Baking pan
KR101911600B1 (ko) 플라워 쌀 타르트 제조방법
JP2014187964A (ja) タルト台の製造方法
JP2016158581A (ja) ラスクおよびキャラメル菓子の製造方法、ラスク、キャラメル菓子
JP2003102387A (ja) シュー菓子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3198255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees