JP3196198U - ブラシレス薄型モーター - Google Patents

ブラシレス薄型モーター Download PDF

Info

Publication number
JP3196198U
JP3196198U JP2014006601U JP2014006601U JP3196198U JP 3196198 U JP3196198 U JP 3196198U JP 2014006601 U JP2014006601 U JP 2014006601U JP 2014006601 U JP2014006601 U JP 2014006601U JP 3196198 U JP3196198 U JP 3196198U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
sensing
magnets
circuit board
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014006601U
Other languages
English (en)
Inventor
陳 傳生
傳生 陳
Original Assignee
陳 傳生
傳生 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陳 傳生, 傳生 陳 filed Critical 陳 傳生
Application granted granted Critical
Publication of JP3196198U publication Critical patent/JP3196198U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

【課題】回転速度とトルクを拡大でき、最大出力を達成できるブラシレス薄型モーターを提供する。【解決手段】ブラシレス薄型モーターは、殻体10、軸心20、センシング回路基板30、コイルユニット40、2個の磁石ユニット50、センシング磁石60を有する。センシング回路基板30は、感知部材を有する。コイルユニットの数個のコイルは、センシング回路基板30に電気的に連接する。磁石ユニット50は2個の磁石51を有する。磁石51はコイル41の上、下方にそれぞれ配置される。センシング磁石60は磁石ユニット50に配置され、且つセンシング回路基板30の感知部材に対応する。上、下、左、右に2組の磁石51を形成し、2組の磁石51の正、負極を相互に反応させ、磁場を増強し、給電時に強大な磁場を生じ、且つ上、下磁石51の多数組の正、負極は、瞬間的な反発を生じ、回転速度とトルクを増進し、最大の出力を達成することができる。【選択図】図2

Description

本考案はモーターに関し、特に回転速度とトルクを拡大でき、最大出力を達成できるブラシレス薄型モーターに関する。
モーターは種類が多いため、ここでは一つ一つ紹介することはしないが、それはおおよそ固定子とローターにより組成する。固定子は、モーターのケース内に固定され、ローターは回転軸により支えられ、固定子と適当な距離を隔てる。固定子上のコイルに通電すると磁場を生じ、その磁場が、ローター上に設置する磁石の磁力が反発し合うことで、ローターは回転し、動力を出力する。これがモーターの基本的な作動方式である。
現在多くの電子製品では、コンパクト化が求められている。そのため、電子製品内部に取り付けるパーツも、微小化が喫緊の課題である。もちろん、モーターも縮小化が要求されているが、既存の駆動力を喪失することは許されない。この状況に対応し、たくさんの薄型モーターが開発されている。そして、薄型モーターの出力、効率をいかにして効果的に向上させるかは、業界が取り組んでいる課題である。
特許文献1に開示する「超薄型モーター構造」は、モーター固定子部、モーターローター部を有する。モーター固定子部は、少なくとも内孔ベアリング、底台、ワインディング薄板を有する。底台には、凸部、及び搭載部を有する。ベアリングは、凸部内に設置する。ワインディング薄板は、搭載部の上に重ねて設置し、且つワインディング薄板は、電鋳プロセス、或いはエッチングプロセスで形成する複数のコイルを有する。さらに、モーターローター部は、モーター固定子部の上に設置され、心軸、上蓋、永久磁石リングを有する。心軸は、ベアリングの内孔に固定するように設置される。永久磁石リングは、ワインディング薄板上に設置され、上蓋をその上に搭載する。
特許文献1のワインディング薄板は、電鋳プロセス、或いはエッチングプロセスで形成する複数のコイルを有するが、それには以下のような欠点が存在する。
1.すべてのモーターが用いるコイルは、エナメル線である。その目的は、電流を逐一流すことでショートを防ぎ、これにより磁場を生じる時、電鋳プロセス、或いはエッチングプロセスでショートが発生することを防ぐ。いかにして磁場を発生するかが問題である。
2.いつ、どのようにして給電し、いかにして正極と負極とを反発させ、起動させるかが課題である。
3.電鋳プロセス、或いはエッチングプロセスによるコイル製造は、効率に限界がある。
特許文献2に開示する「薄型モーター」は、ベース、ローターユニット、駆動ユニットを有する。駆動ユニットは、ベースとローターユニットとの間に設置する回路基板、ローターユニットの磁石リングと対応し間隔を開けて回路基板に埋設する多数のセンシングコイル、センシングコイルと間隔を開けて回路基板に設置される感知部材、ベース底に設置され且つその頂点面に露出しない定位部材を有する。
しかし、特許文献2には、以下の欠点が存在する。
1.未露出のセンシングコイルをいかにして排列するかは問題である。感知部材はあるが、未露出であるため、いかにして感知するかは問題である。
2.給電が未掲示である時に、反発原理が必要である。
3.センシングコイルの長さは、モーターの出力、回転数、トルクに影響を及ぼす。
台湾特許第I303122号明細書。 台湾特許第201306445号明細書。
しかし、上述した発明は使用上に欠点があり、改善する必要がある。その原因は下記の通りである。
特許文献1の欠点は以下の通りである。すべてのモーターが用いるコイルは、エナメル線である。その目的は、電流を逐一流すことでショートを防ぎ、これにより磁場を生じる時、電鋳プロセス、或いはエッチングプロセスでショートが発生することを防ぐ。いかにして磁場を発生するかが問題である。いつ、どのようにして給電し、いかにして正極と負極とを反発させ、起動させるかが課題である。電鋳プロセス、或いはエッチングプロセスによるコイル製造は、効率に限界がある。
特許文献2の欠点は以下の通りである。未露出のセンシングコイルをいかにして排列するかは問題である。感知部材はあるが、未露出であるため、いかにして感知するかは問題である。給電が未掲示である時に、反発原理が必要である。センシングコイルの長さは、モーターの出力、回転数、トルクに影響を及ぼす。
本考案は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、2組の磁石の正、負極が相互に感知することで、給電時には強大な磁場を発生し、且つ上、下磁石の多数組の正、負極は瞬間的な反発を生じ、回転速度とトルクを拡大し、最大の出力を達成し、センシングコイルの正、負極とセンシング回路基板の感知部材が相互に対応することで、電子感知給電を形成し、これにより磁場を生じる瞬間を違えることができるブラシレス薄型モーターを提供することにある。
本考案によるブラシレス薄型モーターは、殻体、軸心、センシング回路基板、コイルユニット、2個の磁石ユニット、センシング磁石を有するブラシレス薄型モーターである。
該軸心は、該殻体に配置される。
該センシング回路基板は、該殻体中に配置され、該センシング回路基板は、感知部材を有する。
該コイルユニットは、複数のコイル、コイル載体を有し、該コイルは、該コイル載体に設置され、該コイルは、該センシング回路基板に電気的に連接する。
該磁石ユニットは、2個の磁石、2個の磁石載体を有し、該磁石は、該コイルユニットのコイルの上、下方にそれぞれ配置され、該磁石は、該磁石載体に設置され、該磁石載体は、軸心に連接される。
該センシング磁石は、該磁石ユニットの内の一つに配置され、該センシング磁石は、該センシング回路基板の感知部材に対応する。
上、下、左、右に2組の磁石を形成し、2組の磁石の正、負極を相互に反応させ、磁場を増強する。こうして、給電時に強大な磁場を生じ、且つ上、下磁石の多数組の正、負極は、瞬間的な反発を生じ、回転速度とトルクを増進し、最大の出力を達成することができる。センシング磁石の正、負極とセンシング回路基板の感知部材が相互に対応することで、電子探知給電を形成し、コイルを回転させいつ給電するかをコントロールし、こうして磁場を生じる瞬間を違えることができる。
上記を総合すると、本考案は、上、下、左、右に2組の磁石を形成し、2組の磁石の正、負極を相互に反応させ、磁場を増強する。こうして、給電時に強大な磁場を生じ、且つ上、下磁石の多数組の正、負極は、瞬間的な反発を生じ、回転速度とトルクを増進し、最大の出力を達成することができる。センシング磁石の正、負極とセンシング回路基板の感知部材が相互に対応することで、電子探知給電を形成し、コイルを回転させいつ給電するかをコントロールし、こうして磁場を生じる瞬間を違えることができる。
本考案の立体図である。 本考案の分解図である。 本考案の組み合わせ断面図である。
[実施例1]
本考案の一実施形態によるブラシレス薄型モーターを図面に基づいて説明する。図1、図2、及び図3に示すとおり、本考案の一実施形態によるブラシレス薄型モーターは、殻体10、軸心20、センシング回路基板30、コイルユニット40、2個の磁石ユニット50、センシング磁石60を有する。
軸心20は、殻体10に配置される。
センシング回路基板30は、殻体10中に配置される。センシング回路基板は、感知部材(図示なし)を有する。
コイルユニット40は、複数のコイル41、コイル載体42を有する。コイル41は、コイル載体42に設置され、コイル41は、センシング回路基板30に電気的に連接する。
磁石ユニット50は、2個の磁石51、2個の磁石載体52を有する。磁石51は、コイルユニット40のコイル41の上、下方にそれぞれ配置される。磁石51は、磁石載体52に設置される。磁石載体52は、軸心20に連接される。
センシング磁石60は、磁石ユニット50の内の一つに配置される。本実施形態のセンシング磁石60は、コイルユニット40下方の磁石ユニット50に設置される。センシング磁石60は、センシング回路基板30の感知部材に対応する。
上記した構造において、本考案のブラシレス薄型モーター中の上、下、左、右には、2組の磁石51を形成する。2組の磁石51の正、負極は、相互に反応し、これにより磁場を増強することができ、給電時には、強大な磁場を生じる。且つ、上、下磁石51の多数組の正、負極は、瞬間的反発を生じ、回転速度とトルクを増進し、こうして、最大の出力を達成することができる。センシング磁石60の正、負極とセンシング回路基板30の感知部材とが相互に対応することで、電子探知給電を形成し、コイル41を回転させいつ給電するかをコントロールし、こうして磁場を生じる瞬間を違えることができる。
一構造実施形態では、殻体10は、上殻11、下殻12を組み合わせて形成し、これにより殻体10内に本考案の構成部材を配置することができる。
一構造実施形態では、軸心20は、殻体10に通して設置し、軸心20、殻体10の間には、ベアリング21を有する。これにより、軸心20を支えて固定し、軸心20の回転による磨耗を低減し、軸心20の回転のスムーズ性を増進することができる。
一構造実施形態では、軸心20は、磁石ユニット50の磁石載体52に通して設置する。軸心20、磁石載体52間には、固定台53を有する。これにより、軸心20、磁石載体52を固定して連接する。
本考案と従来のブラシレスドラム式モーターとの差異は、以下のとおりである。従来のブラシレスドラム式モーターは、磁石を回転の円周面に設置するが、本考案では、磁石を回転面の両側に配置する。
上述の実施形態の説明を総合すると、本考案の操作、使用、及び本考案が生じる効果を充分理解することができる。しかし、以上に述べた実施形態は単に本考案の好ましい実施形態であり、これによって本考案の実用新案登録請求の範囲を限定することではない。即ち本考案の実用新案登録請求の範囲及び説明書の内容に基づいて、同等効果を有する簡単な変化及び修飾は、全て、本考案の範囲内に属するものとする。
10 殻体
11 上殻
12 下殻
20 軸心
21 ベアリング
30 センシング回路基板
40 コイルユニット
41 コイル
42 コイル載体
50 磁石ユニット
51 磁石
52 磁石載体
53 固定台
60 センシング磁石

Claims (4)

  1. ブラシレス薄型モーターは、殻体、軸心、センシング回路基板、コイルユニット、2個の磁石ユニット、センシング磁石を有するブラシレス薄型モーターであって、
    前記軸心は、前記殻体に配置され、
    前記センシング回路基板は、前記殻体中に配置され、前記センシング回路基板は、感知部材を有し、
    前記コイルユニットは、複数のコイル、コイル載体を有し、前記コイルは、前記コイル載体に設置され、前記コイルは、前記センシング回路基板に電気的に連接し、
    前記磁石ユニットは、2個の磁石、2個の磁石載体を有し、前記磁石は、前記コイルユニットのコイルの上、下方にそれぞれ配置され、前記磁石は、前記磁石載体に設置され、前記磁石載体は、軸心に連接され、
    前記センシング磁石は、前記磁石ユニットの内の一つに配置され、前記センシング磁石は、前記センシング回路基板の感知部材に対応することを特徴とするブラシレス薄型モーター。
  2. 前記殻体は、上殻、下殻を組み合わせて形成されることを特徴とする請求項1に記載のブラシレス薄型モーター。
  3. 前記軸心は、前記殻体に通して設置し、前記軸心、前記殻体の間には、ベアリングを有することを特徴とする請求項1に記載のブラシレス薄型モーター。
  4. 前記軸心は、前記磁石ユニットの磁石載体に通して設置し、
    前記軸心、前記磁石載体間には、固定台を有することを特徴とする請求項1に記載のブラシレス薄型モーター。
JP2014006601U 2014-07-07 2014-12-12 ブラシレス薄型モーター Expired - Fee Related JP3196198U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103123244 2014-07-07
TW103123244A TWI538357B (zh) 2014-07-07 2014-07-07 Brushless thin motor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3196198U true JP3196198U (ja) 2015-02-26

Family

ID=52685833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006601U Expired - Fee Related JP3196198U (ja) 2014-07-07 2014-12-12 ブラシレス薄型モーター

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3196198U (ja)
KR (1) KR20160005637A (ja)
CN (2) CN104467337A (ja)
TW (1) TWI538357B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI538357B (zh) * 2014-07-07 2016-06-11 Chuan Sheng Chen Brushless thin motor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445105B1 (en) * 1999-04-06 2002-09-03 General Electric Company Axial flux machine and method of fabrication
TW200721640A (en) 2005-11-16 2007-06-01 Metal Ind Res & Dev Ct Ultra thin motor structure
JP5052288B2 (ja) * 2007-06-28 2012-10-17 信越化学工業株式会社 アキシャルギャップ型回転機
CN102075051A (zh) * 2009-11-25 2011-05-25 建准电机工业股份有限公司 微型马达
KR101256858B1 (ko) * 2011-03-24 2013-04-22 부천산업진흥재단 회전자 위치 검출 장치를 내장한 브러시리스 직류 모터
TW201306445A (zh) 2011-07-27 2013-02-01 Yen Sun Technology Corp 薄型馬達
JP2013201865A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Asmo Co Ltd ブラシレスモータ
TWI538357B (zh) * 2014-07-07 2016-06-11 Chuan Sheng Chen Brushless thin motor

Also Published As

Publication number Publication date
TW201603450A (zh) 2016-01-16
KR20160005637A (ko) 2016-01-15
CN104467337A (zh) 2015-03-25
CN204334272U (zh) 2015-05-13
TWI538357B (zh) 2016-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101489024B1 (ko) 모터와 이를 이용한 전자 기기
GB2484162A (en) Dynamo-electric machine with rotor magnet adjustable shunt
CN201904710U (zh) 霍尔传感器无刷永磁直流电动机
KR20130029659A (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터
JP5352982B2 (ja) モータとそれを用いた電子機器
JP3196198U (ja) ブラシレス薄型モーター
CN203193469U (zh) 无铁芯盘式直流无刷电机
US8415852B2 (en) Motor stator
CN106026471A (zh) 一种微型无刷振动电机结构
JP2006280022A (ja) 永久磁石同期モータを用いた電動送風機
JP4437031B2 (ja) モータ、及びそれを用いた洗濯機
CN112803700A (zh) 一种转子组件及无刷振动电机
CN107147265B (zh) 一种服务器散热风扇
CN207304187U (zh) 外转式永磁电机结构
CN100481675C (zh) 马达构造
CN205622452U (zh) 大吨位直驱式电动螺旋压力机永磁同步电机
CN105990974B (zh) 以力矩马达为形式的驱动系统
TWM497386U (zh) 無刷薄型馬達
TWI587609B (zh) Brushless DC motor
CN207706019U (zh) 一种无刷电机
JP2009268164A5 (ja)
JP2010166787A (ja) 回転電機
KR101665014B1 (ko) 진동 발생장치
TWM501044U (zh) 無刷直流馬達
US20190165646A1 (en) Motor

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3196198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees