JP3194878U - 電力供給システム。 - Google Patents

電力供給システム。 Download PDF

Info

Publication number
JP3194878U
JP3194878U JP2014005260U JP2014005260U JP3194878U JP 3194878 U JP3194878 U JP 3194878U JP 2014005260 U JP2014005260 U JP 2014005260U JP 2014005260 U JP2014005260 U JP 2014005260U JP 3194878 U JP3194878 U JP 3194878U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply system
electronic money
installer
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014005260U
Other languages
English (en)
Inventor
裕憲 松井
裕憲 松井
Original Assignee
裕憲 松井
裕憲 松井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 裕憲 松井, 裕憲 松井 filed Critical 裕憲 松井
Priority to JP2014005260U priority Critical patent/JP3194878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194878U publication Critical patent/JP3194878U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電力供給システムの利用を、電力供給機器の設置者側が意図する、地域や施設でのサービスの利用や商品の購入に結びつけ、設置者側の金銭的な利益につなげることを可能とすることで、充電システムに新たな商用的な価値を付与する電力供給システムを提供する。【解決手段】電力を供給するための電力供給手段1と、料金を領収するための領収手段2と、使用を特定の地域および特定の施設の少なくとも一方に限定するための識別データを含む電子マネーを発行することができる発行手段2と、から構成する。電力供給システムの利用者に対して、使用を特定の地域および特定の施設の少なくとも一方に限定した電子マネーを発行することで、電力供給機器の利用と、電力供給機器の設置者側が意図する地域や施設でのサービスの利用や商品の購入と、を結びつける。【選択図】図1

Description

本考案は、主に充電施設としての運用を目的とした電力供給システムに関するものである。
従来、電気自動車への電力供給を目的とした、コンセントおよび充電スタンド(急速充電機器)や、施設の利用者が利用できるコンセントなどの電力供給機器があり、利用者側にとって利便性があった。
また、電子マネーとして使用可能なエコポイントを発行する充電設備も周知である。
(例えば、特許文献1)
私製貨幣として電子マネーがあり、貨幣の替わりに用いられる事がある。
また、地域等を限定した電子マネーを発行する物も周知である。
(例えば、特許文献2参照)
特開2009−134450号公報 特開2008−269292号公報
しかし、従来の電力供給機器は、利用者の電力供給機器の利用と、電力供給機器の設置者側が意図する地域や施設でのサービスの利用や商品の購入とを結びつけることは難しかった。
また、電子マネーとして使用可能なエコポイントを発行する充電設備は、金銭の領収を行うものではなく、エコポイントは電子マネーのように商品やサービスと引き換えることが可能ではあるが、購入とは異なり設置者側に金銭的な利益をもたらすものではなかった。
設置者側に金銭的な利益をもたらす目的で電子マネーを発行する電力供給システムはなく、電子マネーの領収手段を備えた物はあったが、電子マネーの発行手段を備えている電力供給システムはなかった。
また、電子マネーの発行手段を、電力供給システムに商用的価値を付与する目的で用いることはなかった。
そこで、本考案の電力供給システムは電力供給システムの利用を、電力供給機器の設置者側が意図する、地域や施設でのサービスの利用や商品の購入に結びつけ、設置者側の金銭的な利益につなげることを可能とすることで、充電システムに新たな商用的な価値を付与することを目的としている。
課題を解決するための請求項1記載の電力供給システムは、電力を供給するための電力供給手段と、料金を領収するための領収手段と、使用を特定の地域および特定の施設の少なくとも一方に限定するための識別データを含む電子マネーを発行することができる発行手段と、から構成することを特徴としており、電力供給システムの利用者に対して、使用を特定の地域および特定の施設の少なくとも一方に限定した電子マネーを発行する。
請求項1記載の電力供給システムは、電力供給機器と、領収手段と、使用を特定の地域および特定の施設の少なくとも一方に限定するための識別データを含む電子マネーを発行することができる発行手段と、を組み合わせることで、電力供給システムの利用者に対し、電力供給機器の設置者側が意図する地域や施設に使用を限定した、電子マネーを発行することができ、利用者の電力供給システムの利用を、電力供給機器の設置者側が意図する地域や施設でのサービスの利用や商品の購入に、結びつけることができる。という新たな商用的な価値を電力供給システムに付与することができる。
電力供給システムの正面図 電力供給システムの断面図
電力供給システムを、電力供給手段1と、料金を領収する領収手段と、電子マネーの発行手段と、から構成する。領収手段と、発行手段と、は電力供給システムの構成を最適かつ最少にするために1つの機器とし構成することが望ましい。
電力供給手段1は周知のものがあり本考案の特徴とする部分ではなく詳細な説明を省略するが、例えば、電気自動車用の充電スタンドや、コンセントのような電力供給手段1、など形状や電力を限定するものではなく、最適な電力供給手段1を用いればよい。また、電力供給は領収手段が料金を領収した後に開始することが望ましい。
発行手段と領収手段は、記憶装置(メモリ)と、CPU(中央処理装置)と、ICカード読取/書込装置と、から1つの機器として構成し、発行手段、兼、領収手段2とする。また、現金による料金の領収も行えるようにすることがより望ましい。
記憶装置には、電力供給時間、料金、電子マネーの発行額、領収額に対する電子マネーの発行額の割合、電子マネーの使用を特定の地域や施設に限定するための識別データ、などの電力供給システムに関するデータが記憶されている。領収額に対する電子マネーの発行額の割合は、意図的に設定することができることが望ましい。
領収手段は、記憶装置にあらかじめ記憶されているデータを基に料金の領収を行う。領収手段の領収方法は周知のものがあり本考案の特徴とする部分ではなく詳細な説明を省略するが、例えば自動販売機や自動券売機などに用いられているような、現金を領収する領収方法や、ICカードや携帯電話から電子マネーを領収する領収方法、など料金を領収するのに最適な領収方法を用いればよい。
発行手段は、記憶装置にあらかじめ記憶されている識別データと電子マネーの発行額のデータを基に、識別データを含む電子マネーを生成し、ICカード読取/書込装置を用いて、生成した識別データを含む電子マネーを、利用者が選択する携帯電話やICカードのICチップに発行する。このとき、発行手段は、領収手段による料金の領収が完了したのちに、電子マネーを発行することが望ましい。
電力供給システムの動作の流れの一例を説明する。また、2)と3)は料金領収の後に行えれば良く、2)と3)の順序を逆にしても良い。
1) 電力供給システムは、領収手段を用いて料金の領収を行う。
2) 電力供給システムは、識別データを含む電子マネーを生成し、生成した電子マネーを、ICカード読取/書込装置を用いて、利用者が選択する携帯電話やICカードのICチップに発行する。
3) 電力供給システムは、電力供給を開始する。
1 電力供給手段
2 発行手段、兼、領収手段

Claims (1)

  1. 電力を供給するための電力供給手段と、
    料金を領収するための領収手段と、
    使用を特定の地域および特定の施設の少なくとも一方に限定するための識別データを含む電子マネーを発行することができる発行手段と、
    から構成することを特徴とする、電力供給システム。
JP2014005260U 2014-10-01 2014-10-01 電力供給システム。 Expired - Fee Related JP3194878U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005260U JP3194878U (ja) 2014-10-01 2014-10-01 電力供給システム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005260U JP3194878U (ja) 2014-10-01 2014-10-01 電力供給システム。

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026971A Continuation JP2011150670A (ja) 2010-01-21 2010-01-21 電力供給システム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3194878U true JP3194878U (ja) 2014-12-11

Family

ID=52145873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005260U Expired - Fee Related JP3194878U (ja) 2014-10-01 2014-10-01 電力供給システム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194878U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279324A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Mitsuru Oba 電子地域マネーシステム
JP2003203268A (ja) * 2001-10-19 2003-07-18 Japan Tobacco Inc 自動販売機および自動販売機システム
JP2004118498A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Osaki Electric Co Ltd 電力販売システム機器および電力販売方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279324A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Mitsuru Oba 電子地域マネーシステム
JP2003203268A (ja) * 2001-10-19 2003-07-18 Japan Tobacco Inc 自動販売機および自動販売機システム
JP2004118498A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Osaki Electric Co Ltd 電力販売システム機器および電力販売方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PH12019550003A1 (en) An electronic payment system and method thereof
WO2009154867A3 (en) Handling payment receipts with a receipt store
JP6334225B2 (ja) 購買支援装置、購買支援システム、購買支援方法、購買支援プログラム
WO2011119463A3 (en) Alternate mobile payment service
WO2005086593A3 (en) Inter-operable, multi-operator, multi-bank, multi-merchant mobile payment method and a system therefor
PL390674A1 (pl) Sposób realizacji transakcji płatniczej z użyciem personalnego urządzenia mobilnego i układ personalnego urządzenia mobilnego
WO2013012200A3 (ko) 휴대용단말기를 이용한 복합결제시스템 및 복합결제방법
MX2012005226A (es) Verificacion de dispositivos del consumidor portatiles para servicios 3-d seguros.
MX2011011974A (es) Verificacion de dispositivos de consumidor portatiles.
WO2012112005A3 (ko) 중계 장치와 이동통신 단말을 포함하는 카드 결제 시스템 및 이 시스템에 포함되는 장치 및 그 장치에서 수행되는 카드 결제를 위한 방법
KR102488345B1 (ko) 정보 시스템, 카드 장치, 단말 장치, 및 서버 장치
EP2556474A4 (en) METHOD AND SYSTEM FOR PROCESSING PIN CARD TRANSACTIONS
MX2010008000A (es) Dispositivo con pago previo para pago de expedicion de boletos de admision.
PH12015500498A1 (en) System for unsecured funding to credit card member store via purchase of undetermined future credit obligation
JP3194878U (ja) 電力供給システム。
KR101675293B1 (ko) 실시간 가변바코드 및 임시성로그인정보를 이용한 온오프라인 결제시스템
SG11201809592VA (en) Personal card transaction details processing system and method, and computer program
KR101474706B1 (ko) 잔액 표시가 가능한 현금 결제카드
JP2017134765A (ja) 自動販売機
TW200503499A (en) One kind of fund flow authentication security trade system
JP2011150670A5 (ja)
JP2011150670A (ja) 電力供給システム。
KR101762392B1 (ko) 충전권 서비스 시스템
ES2422805A1 (es) Procedimiento para el pago por teléfono móvil en comercios
US20110196740A1 (en) Credit Card with E-paper Display for Advertisement

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3194878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees