JP3194475U - 静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングおよびその作動機構 - Google Patents

静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングおよびその作動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3194475U
JP3194475U JP2014600042U JP2014600042U JP3194475U JP 3194475 U JP3194475 U JP 3194475U JP 2014600042 U JP2014600042 U JP 2014600042U JP 2014600042 U JP2014600042 U JP 2014600042U JP 3194475 U JP3194475 U JP 3194475U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
touch screen
waterproof housing
probe head
push button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014600042U
Other languages
English (en)
Inventor
フォン チュ,マン
フォン チュ,マン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zear Corp Ltd
Original Assignee
Zear Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zear Corp Ltd filed Critical Zear Corp Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3194475U publication Critical patent/JP3194475U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1628Carrying enclosures containing additional elements, e.g. case for a laptop and a printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/008Details; Accessories for making water- or air-tight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングを提供する。【解決手段】防水ハウジング10に保持されたデジタルデバイスの静電容量方式タッチスクリーンを作動させるための作動機構は、作動シャフト14と、押しボタン16と、プローブヘッド18と、付勢部材と、を備える。作動シャフト14は、ハウジング本体に形成される開口部を通って延設される。押しボタン16は、シャフト14の外側端部に接続される。プローブヘッド18は、シャフト14の内側端部に接続される。付勢部材は、プローブヘッド18をタッチスクリーン20から離間させるよう付勢し、押しボタン16を付勢力に抗して押すことによりプローブヘッド18をタッチスクリーン20に向かって移動させて接触させる。【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本願は、2011年10月3日出願の米国仮特許出願番号61/542,290からの優先権を主張し、その内容全体を参照によって援用する。
本実用新案出願は、静電容量方式タッチスクリーンを有する、スマートフォン(例えばiPhone(登録商標))、タブレットコンピュータ(例えばiPad(登録商標))およびデジタルカメラなどのデジタルデバイスのための防水ハウジングに関する。本実用新案出願は、また、防水ハウジングに保持されたデジタルデバイスの静電容量方式タッチスクリーンを作動させるための作動機構に関する。
スマートフォン(例えばiPhone(登録商標))、タブレットコンピュータ(例えばiPad(登録商標))およびデジタルカメラなどの多くの携帯デジタルデバイスは、タッチスクリーン入力装置によって操作される。タッチスクリーンは、通常、表示部分内のタッチの発生および位置を特定できる表示画面である。一般に「タッチ」という語はユーザの指または身体の一部が触れることをいう。キーボードなど他の入力装置、マウス、または間接的に相互作用するタッチパッドとは違って、タッチスクリーン入力装置はそのスクリーンに表示されるものと相互作用する。今日では様々のタイプのタッチスクリーンが利用されている。スマートフォン、タブレットコンピュータおよびデジタルカメラなど携帯デバイスに用いられている最も一般的なタイプは、抵抗方式や静電容量方式のタッチスクリーンである。
抵抗方式タッチスクリーンは、薄い導電層と金属層とで被覆された板ガラスを有する。二つ層はスペーサーによって分離される。ユーザがタッチスクリーンに触れると、同じ位置にある二層が互いに接触する。電流の変化が検出され、タッチスクリーンディスプレイ上の1セットの座標が計算されることになる。抵抗方式タッチスクリーンは、タッチスクリーン上の一点を圧縮できる場合、指または多くのタイプの物体によって操作可能である。
他のタイプのタッチスクリーンには、静電容量方式タッチスクリーンがある。静電容量方式タッチスクリーンは、視覚的に透明であるインジウムスズ酸化物などの薄い導電性層を有する。薄い導電層は電荷を蓄積し、ディスプレイのガラス層に配置される。ユーザが通常、裸の指でタッチスクリーンに触れると、少量の電荷がユーザの指にまたはユーザの指から移動する。タッチスクリーン上の電荷の量は指定された位置において低下または増加する。この電荷の変化が検出され、ディスプレイ上の1セットの座標が計算される。通常、指によって静電容量方式タッチスクリーンはよく機能する。人体の周囲には常に電磁場があるため、人体は適切な電荷の授受体である。電荷の良導電性を有する適合性のある材料から構成されるデバイスは、この機能を有することができる。しかしながら、抵抗方式タッチスクリーンで使用可能な鉛筆またはスタイラスペンは、静電容量方式タッチスクリーンでは使用できない。
上述の通り、これらのスクリーンは多くの携帯デジタルデバイスに利用可能である。これらのデジタルデバイスには防水でないものもあり、したがって雨天や水中の環境では使用できない。ユーザがそのような環境でこうしたデバイスを操作しようとすれば、防水ケースすなわちハウジングにそのデジタルデバイスを封止するよう用いて、水がデジタルデバイスに入り、内部の電子、機械あるいは光学部品が故障するのを防止しなければならないであろう。これらの種類の防水ケースは、ソフトケースまたはハードケースとできる。防水ケースは、ユーザがデジタルデバイスを防水ケースに装填できるよう、開口部を通常有する。防水ケースは、防水ケースをロックし封止するためのロック機構を通常有する。
ソフト防水ケースでは、ユーザは、指によってソフトケースの外部から、押しボタン、ロッカースイッチまたはレバーなどデジタルデバイスの機能部品のいくつかを制御できる。このタイプのソフトケースは、抵抗方式タッチスクリーンを有するデバイスにも利用可能である。あるソフトケースは、静電容量方式タッチスクリーンを有するデバイスにも利用できる。このタイプのソフトケースは、ある環境および条件では人体と静電容量方式タッチスクリーンとの間で電荷を移動させることができる。ある状況において、例えば、ケース内の空気が不十分な場合や、デジタルデバイスが入れられた防水ケースがある一定の水深まで水中に沈められたときケース内の空気が水圧によって圧縮される場合などには、ソフト防水ケースの内面は静電容量方式タッチスクリーンとの密着状態となる。
ソフト防水ケース以外にも、携帯デジタルデバイスのためのハード防水ハウジングがある。ハード防水ハウジングは、衝撃に対する保護機能が高く、しかも、防水ケース内の空気を圧縮することなくある一定の深さまでの水圧に耐えるのでソフト防水ケースより深く水中に沈めることができる。その「ハード」特性にために、何の機構もなくユーザの指または身体の一部でハウジング内のデジタルデバイスに、ハウジングの外部から接触することは不可能である。
したがって、防水ハウジング内のデジタルデバイスの静電容量方式タッチスクリーンを作動させるための作動機構を特別に設計することが望まれている。
上記の背景技術の説明は防水ハウジングおよびその作動機構の理解を助けるためのものであって、本願において開示する防水ハウジングおよびその作動機構に関係する従来技術を説明あるいは構成することを自認するものではなく、引用した引用文献は本願の実用新案請求の範囲の特許性に対する材料と見なすことを自認するものではない。
本願の一つの面では、静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングを提供する。防水ハウジングは、ハウジング本体と、作動シャフトと、押しボタンと、プローブヘッドと、付勢部材と、を備えることができる。ハウジング本体は、内部にデジタルデバイスを保持する。作動シャフトは、ハウジング本体に形成される開口部を通って延設される。押しボタンは、シャフトの外側端部に接続される。プローブヘッドは、シャフトの内側端部に接続される。付勢部材は、プローブヘッドをタッチスクリーンから離間させるよう付勢し、これにより、押しボタンを付勢部材の付勢力に抗して押すことによって、プローブヘッドがタッチスクリーンに向かって移動し接触する。押しボタン、シャフトおよびプローブヘッドを、電荷が移動可能な材料で形成できる。
一の態様では、プローブヘッドは、タッチスクリーンと直接接触するゴムで形成されるプローブパッドを備えることができる。プローブヘッドはシャフトの内側端部に装着されるスリーブを備えることができ、プローブパッドをスリーブの拡張自由端部に装着できる。
防水ハウジングはさらにアダプタを有することができる。アダプタは、シャフトの内側端部に接続される第一端部と、シャフトによって定義された中心軸に対して中心からずれた位置でプローブヘッドに接続される第二端部と、有する。アダプタは、シャフトの内側端部を受ける貫通孔を備えることができる。アダプタの貫通孔、および貫通孔に受けられるシャフトの内側端部は、アダプタがシャフトの中心軸回りに回転可能となるよう、非円形状断面を有することができ、タッチスクリーン上の「タッチスワイプ」または「タッチサークル」動作を実行するよう、プローブヘッドはタッチスクリーン上で円形状経路に沿って移動可能である。
防水ハウジングはさらに保持リングを有することができる。保持リングは、シャフトの内側端部に固定されて、アダプタをハウジング本体の内面と当接する位置に保持する。押しボタン、シャフト、アダプタおよびプローブヘッドを金属で形成できる。
一の態様において、付勢部材は、シャフトの外側端部の周囲に、押しボタンと、ハウジング本体の外面に形成される円形状凹部に収容されるワッシャと、の間でコイル状に配置されたコイルばねである。防水ハウジングはさらにOリングを有することができる。Oリングは、ハウジング本体の開口部においてシャフトに装着されて、シャフトと開口部との間の隙間を塞ぐ。
本願の他の面では、防水ハウジングに保持されたデジタルデバイスの静電容量方式タッチスクリーンを作動させるための作動機構を提供する。作動機構は、作動シャフトと、押しボタンと、プローブヘッドと、付勢部材と、を備える。作動シャフトは、ハウジングに形成される開口部を通って延設される。押しボタンは、シャフトの外側端部に接続される。プローブヘッドは、シャフトの内側端部に接続される。付勢部材は、プローブヘッドをタッチスクリーンから離間させるよう付勢し、これにより、押しボタンを付勢部材の付勢力に抗して押すことによって、プローブヘッドがタッチスクリーンに向かって移動し接触する。押しボタン、シャフトおよびプローブヘッドを、電荷が移動可能な材料で形成できる。
一の態様では、プローブヘッドは、タッチスクリーンと直接接触するゴムで形成されるプローブパッドを備えることができる。プローブヘッドはシャフトの内側端部に装着されるスリーブを備えることができ、プローブパッドをスリーブの拡張自由端部に装着できる。
作動機構はさらにアダプタを有することができる。アダプタは、シャフトの内側端部に接続される第一端部と、シャフトによって定義された中心軸に対して中心からずれた位置でプローブヘッドに接続される第二端部と、有する。アダプタは、シャフトの内側端部を受ける貫通孔を備えることができる。アダプタの貫通孔、および貫通孔に受けられるシャフトの内側端部は、アダプタがシャフトの中心軸回りに回転可能となるよう、非円形状断面を有することができ、タッチスクリーン上の「タッチスワイプ」または「タッチサークル」動作を実行するよう、プローブヘッドはタッチスクリーン上で円形状経路に沿って移動可能である。
作動機構はさらに保持リングを有することができる。保持リングは、シャフトの内側端部に固定されて、アダプタをハウジングの内面と当接する位置に保持する。押しボタン、シャフト、アダプタおよびプローブヘッドを金属で形成できる。
一の態様において、付勢部材は、シャフトの外側端部の周囲に、押しボタンと、ハウジングの外面に形成される円形状凹部に収容されるワッシャと、の間でコイル状に配置されたコイルばねとできる。作動機構はさらにOリングを有することができる。Oリングは、ハウジングの開口部においてシャフトに装着されて、シャフトと開口部との間の隙間を塞ぐ。
いくつかの実施形態を参照して本願において開示する防水ハウジングおよびその作動機構を示し説明するが、当業者は本明細書を読んで理解することによって均等物および変形物を当然思いつくであろう。本願は、そのような均等物や変形物をすべて含むものであって、実用新案請求の範囲によってのみ規定される。
本願に開示する防水ハウジングおよびその作動機構の具体的な実施形態を添付の図面を参照して例示的に説明する。
本願の実施形態にかかる、内部にスマートフォンを保持するための防水ハウジングの前側斜視図である。 本願の実施形態にかかる、内部にスマートフォンを保持するための防水ハウジングの(作動機構を示す)後側斜視図である。 元の位置における作動機構を示す概略図である。 押しボタンが押されたときの作動位置における作動機構を示す概略図である。 本願の第一実施形態にかかる作動機構の断面図である。 図5における作動機構の分解組立図である。 本願の第二実施形態にかかる作動機構の断面図である。 図7aにおける作動機構の下方向への移動を示す。 図7aにおける作動機構の分解組立図である。 本願の第三実施形態にかかる作動機構の断面図である。 図9aにおける作動機構の下方向/スワイプ移動を示す。 図9aにおける作動機構の分解組立図である。
本願において開示する防水ハウジングおよびその作動機構の好ましい実施形態を詳細に説明する。その例示を以下の説明において行う。本願において開示する防水ハウジングおよびその作動機構の例示的な実施形態を詳細に説明するが、防水ハウジングおよびその作動機構の理解に特には重要でないいくつかの特徴は簡略化のために示していないことは当業者には明らかであろう。
また、本願において開示する防水ハウジングおよびその作動機構は、後述する詳細な実施形態に限定されず、添付の実用新案の範囲の精神あるいは範囲を逸脱することなく種々の変形および変更を当業者によってなしうることは、理解されよう。例えば、種々の例示的な実施形態のエレメントおよび/または特徴を、本開示および添付の実用新案請求の範囲内で、互いに組み合わせること、および/または互いと置き換えることもできる。
なお、明細書および実用新案の範囲を通じて、一つのエレメントが他のエレメントに「連結される」あるいは「接続される」場合、エレメントは他のエレメントに必ずしも固定し、留める、あるいは取り付けることを意味しない。それよりむしろ、語「連結される」あるいは「接続される」は、あるエレメントが他のエレメントに直接的あるいは間接的に接続される、または他のエレメントとの機械的あるいは電気的な連絡状態にあること、を意味する。
図1は、本願の実施形態にかかる、内部にスマートフォンを保持するための防水ハウジング10の前側斜視図である。スマートフォンが防水ハウジング10に保持される場合、スマートフォンのカメラのレンズは透明ガラス8の裏側に配置される。したがって、カメラで、水中の写真または動画を撮影できる。図2は、本願の実施形態にかかる、内部にスマートフォンを保持するための防水ハウジング10の後側斜視図である。本実施形態において、作動機構12は、防水ハウジング10の背面に配置され、防水ハウジング10内のスマートフォンの静電容量方式タッチスクリーンを作動させることができる。したがって、カメラを作動機構12を介して制御できる。
図3〜図10に示すように、作動機構12、12’、12”は、静電容量方式タッチスクリーンに面するハウジング10の一方側に配置される。作動機構12、12’、12”は、ハウジング10内の静電容量方式タッチスクリーンを作動させるよう適合されている。作動機構12、12’、12”は後で詳細に説明する。防水ハウジング10を、異なる形状やモデル(スマートフォン、タブレットコンピュータ、デジタルカメラ等)の異なるデジタルデバイスを内部に保持できるよう寸法付け、形成できることは理解されよう。ハウジング10の外部からユーザが作動機構12、12’、12”の移動を確認でき、タッチスクリーンを見ることができるよう、防水ハウジング10を透明材料で形成できる。
図3は、元の位置における作動機構12を示す。作動機構12は、作動シャフト14と押しボタン16とプローブヘッド18とを有することができる。この元の位置においては、プローブヘッド18は静電容量方式タッチスクリーン20に接触していない。
図4は、ユーザの指で押しボタン16が下方/内側へ押されたときの作動位置における作動機構12を示しており、プローブヘッド18が静電容量方式タッチスクリーン20に接触している。この作動位置においては、矢印で示すように、電荷Eが、ユーザの指と静電容量方式タッチスクリーン20との間で、押しボタン16、作動シャフト14およびプローブヘッド18を介して移動できる。
図5および図6は、本願の第一実施形態にかかる作動機構12を示す。作動機構12の作動シャフト14は、ハウジング10の本体に形成された開口部22を通って延設され、中心軸Xを形成している。作動シャフト14が開口部22を通って内側へまたは外側へ滑らかに移動できるよう、作動シャフト14の直径は開口部22の直径より僅かに小さい。作動シャフト14は、外側端部と内側端部とを有することができる。作動シャフト14の外側端部がハウジング10から外側に延設され、かつ作動シャフト14の内側端部がハウジング10へと内側に延設されるのに十分に作動シャフト14を長くできる。作動シャフト14を、金属、金属被覆された材料、または電荷を導通可能な材料で形成できる。
押しボタン16を、作動シャフト14の外側端部に接続できる。押しボタン16を、作動機構12の上部とできる。押しボタン16を、ユーザが指または手で押しやすいキノコ形状または平頭とできる。押しボタン16を、金属、金属被覆された材料、または電荷を導通可能な材料で形成できる。さらに、非金属被膜の薄層を塗布することができる。このタイプの面処理により、ユーザの指または手との接触がよくなり、デジタルデバイスのタッチスクリーン20上の電荷がユーザの指もしくは手へまたはユーザの指もしくは手から移動できる。
付勢部材40を、プローブヘッド18をタッチスクリーン20から離間させるよう付勢するために用いることができる。押しボタン16が付勢力に抗して押されると、押しボタンはプローブヘッド18をタッチスクリーン20に向かって移動させて接触させることができる。
例示の実施形態では、付勢部材40は、作動シャフト14の外側端部の周囲に、押しボタン16と、ハウジング10の外面に形成される円形状凹部44に収容されるワッシャ42と、の間でコイル状に配置されたコイルばねである。付勢部材40は、押しボタン16をその最も高い位置に付勢する付勢力を与える。最も高い位置は、押しボタン16がユーザによって押されないときの初期位置である。付勢部材40はまた、ワッシャ42を付勢し、円形状凹部44内に保持することができる。ワッシャ42を、金属またはプラスチックで形成できる。
コイルばねを示したが、板ばねなど他の適当なタイプの付勢部材を用いることができる当業者には理解されよう。
Oリング50を、作動シャフト14と開口部22との間の隙間を塞ぐよう、防水ハウジング10の開口部22において作動シャフト14に装着することができる。Oリング50を、ワッシャ42の下に配置し、円形状凹部52内に収容できる。Oリング50を、ゴムまたは合成ゴム等の弾性材料で形成できる。Oリング50が作動シャフト14の周囲と強く密着できるよう、Oリング50の内径を作動シャフト14の直径よりわずかに小さくできる。Oリング50が円形状凹部52内部と強く密着できるよう、円形状凹部52の直径をOリング50の外径よりわずかに小さくできる。Oリング50の適用により、ハウジング10を密着状態としながら、作動シャフト14は外側および内側へと移動することができる。さらに、耐水封止材をOリング50と円形状凹部52と作動シャフト14との間に塗布し、作動シャフト14を潤滑して、その移動を滑らかにし、Oリング50に生じる摩擦を最小化することができる。
図5および図6における例示の実施形態では、プローブヘッド18は、スリーブ28の態様のアダプタと、タッチスクリーン20と直接接触するプローブパッド30と、を有することができる。スリーブ28を作動シャフト14の内側端部に装着できる。また、プローブパッド30をスリーブ28の拡張自由端に装着できる。スリーブ28には内ネジを形成し、作動シャフト14の内側端部に形成された相補的な外ネジとネジ係合させることができる。
プローブパッド30をゴムなどの軟性材料で形成できる。電荷移動能力を向上させるためにゴムに添加材を添加することもできる。軟性材料を用いるのは、タッチスクリーン20に生じうる引っ掻き傷や損傷を最小限できるからである。
図7a、図7bおよび図8は、防水ハウジング10の作動機構12の第二実施形態を示す。本実施形態では、作動機構12’はアダプタ28’を有することができる。アダプタ28’には、変形例としての作動シャフト14’の内側端部が貫通できる貫通孔58’を形成できる。作動シャフト14’の内側端部を貫通孔58’にきつく嵌入できるよう、貫通孔58’の直径を作動シャフト14’の内側端部の直径と同じとできる。
アダプタ28’を、作動シャフト14’の内側端部に接続された第一端部と、作動シャフト14’の中心軸Xに対して中心からずれた位置でプローブヘッド18’に接続される第二端部と、を有するアームの態様とできる。プローブパッド30をプローブヘッド18’に装着できる。保持CリングもしくはEリング60、または他のタイプの留め具を、アダプタ28’をハウジング10の内面と当接する位置に保持するよう用いることができる。
アダプタ28’を、金属、金属被覆された材料、または電荷を導通可能な材料で形成できる。アダプタ28’は、タッチスクリーン20へまたはタッチスクリーンからの電荷移動を改善するために、比較的より大きい平坦面またはキノコ形状のヘッドを有することができる。
初期状態においては、図3に示すように、押しボタン16が放されていて、付勢部材40が押しボタン16を上向きに付勢しているとき、押しボタン16は最も高い位置にある。付勢部材40はワッシャ42を押し下げ、これにより、防水ハウジング10に形成された円形状凹部52内にOリング50を保持する。押しボタン16がその最も高い位置にあるので、シャフト14に接続されているプローブヘッド18もまたその最も高い位置にある。したがって、プローブヘッド18は、防水ハウジング10内のデジタルデバイスの静電容量方式タッチスクリーン20に接触していない。静電容量方式タッチスクリーン20上の電荷Eは変化しない。
ユーザの指または身体の一部が押しボタン16に触れ始め、押しボタンを下方へ押し始めると、ユーザの指または身体の一部が押しボタン16と密着し、押しボタン16との接触面積が増加する。押しボタン16が金属または金属被覆されているので、ユーザの指または身体の一部は電荷接続状態にある。
ユーザの指または身体の一部で下方へ押し続けると、押しボタン16とユーザの指または身体の一部との間の電荷導電性が向上する。押しボタン16は作動シャフト14とともに下方に移動し始める。押しボタン16を支持する付勢部材40は圧縮される。Oリング50が耐水封止材とともに作動シャフト14に装着されているので、防水ハウジング10,10の外部の水が防水ハウジング10,10内に入るのを防止し、防水ハウジング内に保持されたデジタルデバイスが故障するのを防止する。作動シャフト14によって移動されたプローブヘッド18はタッチスクリーン20に接触し始める。プローブパッド30がタッチスクリーン20へとさらに押圧されると、プローブパッド30は変形し始め、図4に示すように、タッチスクリーン20との大きい接触面積が形成されて、これにより、電荷導電性が向上する。押しボタン16の大きい平坦状またはキノコ形状の面、作動シャフト14およびプローブヘッド18を介して、プローブパッドは電荷を人体へまたは人体から移動し始めるまたは受け取り始める。この結果、タッチスクリーン20上の電荷が変化する。その後、デジタルデバイスは、タッチスクリーンディスプレイ上の1セットの座標を計算できる。
押しボタン16が放されると、その後、付勢部材40は押しボタン16を上方へと押す。作動シャフト14およびプローブヘッド18もまた上方へと移動し、プローブヘッド18がタッチスクリーン20から離れ、タッチスクリーン20との相互作用が停止する。そして、作動機構12の動作が完了する。
押しボタン16の指定の位置が設計的制限によりタッチスクリーン20の検知位置と一致しない場合のある状況においては、その場合、プローブヘッド18を作動シャフト14の中心軸Xに対して中心からずれた位置に装着する必要があることもある。したがって、先の実施形態から変形した他の実施形態が必要となる。
図7a、図7bおよび図8は、本願の他の実施形態にかかる作動機構12’を示す。本実施形態では、作動機構12は延長アーム28’の態様のアダプタを有することができる。延長アーム28’を、金属または他の電荷導電材料で形成できる。延長アーム28’の一方の端部を、変形例としての作動シャフト14’に、Eリング60または他の適当な固定技術を用いて取り付けることができる。Eリング60を、防水ハウジング10の内面と当接する位置に延長アーム28’を保持するよう用いることができる。延長アーム28’の他端に、先の実施形態と同様な設計のプローブヘッド18’を配置することができる。
延長アーム28’が作動シャフト14回りに揺動または回転して、プローブヘッド18がタッチスクリーン20上の違った位置を指してしまうことを防止するために、一以上のポストまたはガイド(図示せず)を延長アーム28’の側部に沿って配置することもできる。これにより、図7bに示すように、プローブヘッド18’は垂直方向に上方または下方のみに移動できる。押しボタン16、作動シャフト14’、延長アーム28’およびプローブヘッド18’により、完全な電荷伝導路が形成される。ユーザが押しボタン16を押すと、プローブヘッド18’は、押しボタン16、作動シャフト14’および延長アーム28’とともに下方へと移動する。その後、プローブヘッド18’はタッチスクリーン20と接触する。この結果、タッチスクリーン20上の電荷が変化する。そして、デジタルデバイスは、接触の発生を検出し、タッチスクリーンディスプレイ上の1セットの座標を計算できる。
指定位置への「タッチ」動作だけでなく、デジタルデバイスのタッチスクリーン20に「タッチスワイプ」または「タッチサークル」が必要とされる場合のある状況においては、タッチスクリーン20接触後、プローブヘッド18’をスワイプ動作またはサークル動作させる必要がある。先の実施形態から変形したさらなる実施形態が必要となる。
図9a、図9bおよび図10は、本考案の他の実施形態にかかる作動機構12”を示す。本実施形態において、作動シャフト14”の内側端部は、矩形など非円形状に形成される。作動シャフトの内側端部は、同じ形状の貫通孔58”を有するアダプタ28”と一致する。アダプタ28”は、作動シャフト14”に接続される一方の端部と、プローブヘッド18”が取り付けられる他方の端部と、を有する。同様に、Eリング60などの保持リングまたは他の固定技術を、防水ハウジング10の内面と当接する位置にアダプタ28”を保持するよう用いることができる。押しボタン16、作動シャフト14”、アダプタ28”およびプローブヘッド18”により、完全な電荷伝導路が形成される。
ユーザが押しボタン16を押すと、プローブヘッド18”は、押しボタン16、作動シャフト14”およびアダプタ28”とともに下方へと移動する。プローブヘッド18”はタッチスクリーン20へと移動して、そしてタッチスクリーンと接触する。この結果、タッチスクリーン20上の電荷が変化する。そして、デジタルデバイスは、接触の発生を検出し、タッチスクリーンディスプレイ上の1セットの座標を計算できる。ユーザが押しボタン16を押しながら押しボタン16を回すと、作動シャフト14”は作動シャフト14”の中心軸X回りに回転する。図9bに示すように、プローブヘッド18”をタッチスクリーン20に接触させながら、アダプタ28”のプローブヘッド18”を作動シャフト14”の周囲の円形状の経路に沿って移動させることができる。そして、タッチスクリーン20は、経路に沿った電荷の変化を検出し、タッチスクリーンディスプレイ上の新しいセットの座標を計算できる。したがって、本実施形態の作動機構12”は、タッチスクリーン20上の機能を作動させるように「タッチスワイプ」や「タッチサークル」動作を実行できる。
本願において開示した防水ハウジングおよびその作動機構をいくつかの好ましい実施形態を特に参照して示し、説明したが、添付の実用新案請求の範囲から逸脱することなく種々の変形および変更を行うことができることを述べておく。

Claims (10)

  1. 静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングであって、
    (a)内部にデジタルデバイスを保持するためのハウジング本体と、
    (b)前記ハウジング本体に形成される開口部を通って延設される作動シャフトと、
    (c)前記シャフトの外側端部に接続される押しボタンと、
    (d)前記シャフトの内側端部に接続されるプローブヘッドと、
    (e)前記プローブヘッドを前記タッチスクリーンから離間させるよう付勢し、前記押しボタンを前記付勢部材の付勢力に抗して押すことにより前記プローブヘッドを前記タッチスクリーンに向かって移動させて接触させる付勢部材と、
    を備えており、
    前記押しボタン、前記シャフトおよび前記プローブヘッドは電荷が移動可能な材料で形成されている防水ハウジング。
  2. 請求項1に記載の防水ハウジングであって、前記プローブヘッドは、前記タッチスクリーンと直接接触するゴムで形成されるプローブパッドを備えている防水ハウジング。
  3. 請求項2に記載の防水ハウジングであって、前記プローブヘッドは前記シャフトの前記内側端部に装着されるスリーブを備えており、前記プローブパッドは前記スリーブの拡張自由端部に装着されている防水ハウジング。
  4. 請求項1に記載の防水ハウジングであって、さらに、前記シャフトの前記内側端部に接続される第一端部と、前記シャフトによって定義された中心軸に対して中心からずれた位置で前記プローブヘッドに接続される第二端部と、有するアダプタを備える防水ハウジング。
  5. 請求項4に記載の防水ハウジングであって、前記アダプタは、前記シャフトの前記内側端部を受ける貫通孔を備えている防水ハウジング。
  6. 請求項5に記載の防水ハウジングであって、前記アダプタの前記貫通孔、および前記貫通孔に受けられる前記シャフトの前記内側端部は、前記アダプタが前記シャフトの前記中心軸回りに回転可能となるよう、非円形状断面を有しており、
    前記タッチスクリーン上の「タッチスワイプ」または「タッチサークル」動作を実行するよう、前記プローブヘッドは前記タッチスクリーン上で円形状経路に沿って移動可能である防水ハウジング。
  7. 請求項4に記載の防水ハウジングであって、さらに、前記シャフトの前記内側端部に固定されて、前記アダプタを前記ハウジング本体の内面と当接する位置に保持する保持リングを備える防水ハウジング。
  8. 請求項4に記載の防水ハウジングであって、前記押しボタン、前記シャフト、前記アダプタおよび前記プローブヘッドは金属で形成されている防水ハウジング。
  9. 請求項1に記載の防水ハウジングであって、前記付勢部材は、前記シャフトの前記外側端部の周囲に、前記押しボタンと、前記ハウジング本体の外面に形成される円形状凹部に収容されるワッシャと、の間でコイル状に配置されたコイルばねである防水ハウジング。
  10. 請求項1に記載の防水ハウジングであって、さらに、前記ハウジング本体の前記開口部において前記シャフトに装着されて、前記シャフトと前記開口部との間の隙間を塞ぐOリングを備える防水ハウジング。
JP2014600042U 2011-10-03 2012-09-28 静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングおよびその作動機構 Expired - Fee Related JP3194475U (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161542290P 2011-10-03 2011-10-03
US61/542,290 2011-10-03
PCT/CN2012/082352 WO2013049994A1 (en) 2011-10-03 2012-09-28 Waterproof housing for digital devices having capacitive touch screen and its actuator mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3194475U true JP3194475U (ja) 2014-11-27

Family

ID=47878386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014600042U Expired - Fee Related JP3194475U (ja) 2011-10-03 2012-09-28 静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングおよびその作動機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9170690B2 (ja)
JP (1) JP3194475U (ja)
CN (2) CN103034382B (ja)
DE (1) DE212012000181U1 (ja)
HK (2) HK1170113A2 (ja)
WO (1) WO2013049994A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206764A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 日本電気通信システム株式会社 タッチパネル操作器具及びタッチパネル装置
JP2018514112A (ja) * 2015-03-05 2018-05-31 ゴング, スク テGONG, Suk Tae タッチ機能を有するスマート機器用3次元映像ディスプレイ眼鏡

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HK1170113A2 (en) * 2011-10-03 2013-02-15 Chu Man Fong Waterproof housing for digital devices having capacitive touch screen and its actuator mechanism
KR102086718B1 (ko) * 2013-06-20 2020-03-09 삼성전자주식회사 멀티기능을 구비한 전자기기의 보호 장치
US8837928B1 (en) 2013-07-23 2014-09-16 Gopro, Inc. Camera housing
US20150098172A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Douglas Benjamin Kankiewicz Method and apparatus for securing a handheld electronic device to a dashboard
US10342307B2 (en) 2013-11-22 2019-07-09 Samsonite Ip Holdings S.Àr.L. Conductive input coverings for a protective cover for an electronic device
CN103604402B (zh) * 2013-11-22 2016-03-16 中国工程物理研究院总体工程研究所 一种基于柔性触摸屏的层间错动测量装置
EP3108287A4 (en) 2014-02-18 2017-11-08 Merge Labs, Inc. Head mounted display goggles for use with mobile computing devices
US20150242000A1 (en) * 2014-02-25 2015-08-27 Adobe Systems Incorporated Input tools for touchscreen devices
EP2992778A3 (en) * 2014-09-08 2016-04-27 Utility Associates, Inc. Video recording device holster
US9514621B2 (en) * 2015-01-08 2016-12-06 Raven-Rose A. Herron Tactile sensory underwater communication device
JP2016161601A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 リコーイメージング株式会社 防滴連結機構及び電子機器
US10209769B2 (en) * 2015-05-27 2019-02-19 Google Llc Virtual reality headset
US20160378226A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 Micount LLC Covers and keypad overlays for handheld device data entry
US10139637B2 (en) 2015-07-31 2018-11-27 Google Llc Integrated mobile device packaging and virtual reality headset
US9823434B2 (en) 2015-08-28 2017-11-21 Vals Tech, Inc. Lens mount system for waterproof camera housing
US9933816B2 (en) 2015-08-28 2018-04-03 Vals Tech, Inc. Waterproof housing with swing arm actuator for use with digital devices and method
WO2017035637A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Vals Tech Inc. Waterproof housing for use with digital devices and method
US9991926B2 (en) * 2015-09-04 2018-06-05 Asterisk, Inc. Cover set
USD838707S1 (en) * 2015-09-21 2019-01-22 Timothy Ho Cell phone cover
US10812755B2 (en) 2015-10-14 2020-10-20 Utility Associates, Inc. Article of clothing with video recording device support
US20170111606A1 (en) 2015-10-14 2017-04-20 Utility Associates, Inc. Article of clothing with video recording device support
US9503146B1 (en) * 2015-10-21 2016-11-22 C J Housing Co., Ltd. Waterproof device for cellphones
TWD174753S (zh) * 2015-11-16 2016-04-01 巧生核心有限公司 防水保護殼
USD853231S1 (en) 2016-02-24 2019-07-09 Google Llc Combined smartphone package and virtual reality headset
CN107291153A (zh) * 2016-04-12 2017-10-24 亚洲光学(香港)有限公司 致动机构及包括该致动机构的防水壳体
US20170324890A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-09 Gopro, Inc. Smart Frame for Camera System
US10722800B2 (en) 2016-05-16 2020-07-28 Google Llc Co-presence handling in virtual reality
US10592048B2 (en) * 2016-05-17 2020-03-17 Google Llc Auto-aligner for virtual reality display
WO2018022145A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 Giapetta's Workshop Llc Viewing token for touch senstive screen
USD860181S1 (en) * 2017-01-20 2019-09-17 Steven Wang Mobile device case
US10413028B2 (en) 2017-01-20 2019-09-17 Steven Wang Mobile device case for wet environments
DE202017100459U1 (de) 2017-01-28 2017-02-10 Asia Optical Industries (Hk) Limited Betätigungsmechanismus sowie diesen Betätigungsmechanismus umfassendes wasserdichtes Gehäuse
WO2019051495A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Google Llc VIRTUAL REALITY DEVICE AND SWITCHABLE AUGMENTED REALITY
USD890835S1 (en) 2017-12-28 2020-07-21 Gopro, Inc. Camera
WO2020033389A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Gopro, Inc. Camera and camera mount
USD894256S1 (en) 2018-08-31 2020-08-25 Gopro, Inc. Camera mount
USD905786S1 (en) 2018-08-31 2020-12-22 Gopro, Inc. Camera mount
TWI697267B (zh) * 2019-03-19 2020-06-21 愛進化科技股份有限公司 複合式按鍵及具有複合式按鍵的保護殻
US20230161386A1 (en) * 2019-08-15 2023-05-25 Alyse Nicole Merritt Cell Phone Gripper
USD920419S1 (en) 2019-09-17 2021-05-25 Gopro, Inc. Camera
US11159162B2 (en) 2019-10-14 2021-10-26 Plr Ip Holdings, Llc Camera control key
US20210190466A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Tony Caputo Waterproof Housing System for Tape Measures
USD946074S1 (en) 2020-08-14 2022-03-15 Gopro, Inc. Camera

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535799B2 (en) * 1999-10-04 2009-05-19 H2O Audio, Inc. Protective housing for an audio device
US7352961B2 (en) * 2004-07-08 2008-04-01 Olympus Corporation Waterproof housing compatible for a plurality of cameras
JP4179264B2 (ja) * 2004-10-18 2008-11-12 カシオ計算機株式会社 押釦群取付構造、防水ケース及び防水ケース付き撮像装置
JP4492481B2 (ja) * 2005-08-16 2010-06-30 株式会社ニコン カメラハウジング
JP4478894B2 (ja) * 2007-08-03 2010-06-09 ソニー株式会社 電子機器用防水ケース
US7929847B2 (en) 2008-06-18 2011-04-19 Sanwa Technologies Limited User-configurable waterproof camera case
WO2011022759A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Indepth Pty Ltd Waterproof housing and control arm
HK1170113A2 (en) * 2011-10-03 2013-02-15 Chu Man Fong Waterproof housing for digital devices having capacitive touch screen and its actuator mechanism
JP2013131360A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Panasonic Corp 多方向入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018514112A (ja) * 2015-03-05 2018-05-31 ゴング, スク テGONG, Suk Tae タッチ機能を有するスマート機器用3次元映像ディスプレイ眼鏡
JP2016206764A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 日本電気通信システム株式会社 タッチパネル操作器具及びタッチパネル装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103034382A (zh) 2013-04-10
US9170690B2 (en) 2015-10-27
US20130082963A1 (en) 2013-04-04
CN202854777U (zh) 2013-04-03
DE212012000181U1 (de) 2014-05-20
CN103034382B (zh) 2016-03-02
WO2013049994A1 (en) 2013-04-11
HK1170113A2 (en) 2013-02-15
HK1183539A1 (zh) 2013-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194475U (ja) 静電容量方式タッチスクリーンを有するデジタルデバイスのための防水ハウジングおよびその作動機構
CN108345396B (zh) 具磁感应滚轮的触控笔及其操作方法
US8411042B2 (en) Electronic device
KR102110009B1 (ko) 전자 기기
US20110261026A1 (en) Stylus for cellular phone
US9360950B2 (en) Key control device for click pad
KR20230129959A (ko) 전자장치 및 전자장치 제조방법
US10434816B2 (en) Stylus
KR102353456B1 (ko) 회전 인식 장치 및 그를 구비하는 전자 장치
US20130141400A1 (en) Stylus
US9448644B2 (en) Touch control system
US20150103040A1 (en) Touch device with function switch control, system with the touch device, and method for controlling function switch of the touch device
US8411043B2 (en) Electronic device
US9153396B2 (en) Keyboard module and electronic device having the same
KR20140129812A (ko) 힘센서를 포함하는 터치패드 및 이를 이용한 입력 방법
US8248369B2 (en) Wheel mouse
JP2018511094A (ja) クリック可能なコントロールパッド
US10853608B2 (en) Barcode-reading accessory for interacting with a touch interface on a mobile device
TWI389011B (zh) 可攜式滑鼠
KR20160000534U (ko) 터치패드를 구비한 스마트폰
US20120026087A1 (en) Movable operation plate module and electronic device with the same
US11847269B2 (en) Stylus and touch interactive device
KR20050091343A (ko) 스위치 기능을 갖는 광학식 포인팅 장치
KR20120002058U (ko) 터치 패널용 입력 장치
TWM655714U (zh) 輸入裝置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3194475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees